JPH09302235A - 高強度生分解性プラスチック組成物 - Google Patents

高強度生分解性プラスチック組成物

Info

Publication number
JPH09302235A
JPH09302235A JP13940796A JP13940796A JPH09302235A JP H09302235 A JPH09302235 A JP H09302235A JP 13940796 A JP13940796 A JP 13940796A JP 13940796 A JP13940796 A JP 13940796A JP H09302235 A JPH09302235 A JP H09302235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable plastic
strength
biodegradable
organic fiber
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13940796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Kumano
康子 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP13940796A priority Critical patent/JPH09302235A/ja
Publication of JPH09302235A publication Critical patent/JPH09302235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生分解性を有し、しかも高い強度を有する生
分解性プラスチック組成物を提供すること。 【解決手段】 生分解性プラスチック100重量部に、
天然の有機繊維5〜50重量部を配合したことを特徴と
する高強度生分解性プラスチック組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生分解性を有し、
しかも高い強度を有する生分解性プラスチック組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、様々な生活用品、工業製品等に広
くプラスチック化が進んでいるが、一方で、これら多量
に使用されているプラスチックの廃棄物は、分解されず
に半永久的に残存し、地球環境を汚染する可能性を有し
ている。
【0003】このようなプラスチック廃棄物は、例えば
燃焼し油化することにより処分可能ではあるが、燃焼の
際に発生する大量のCO2 が地球温暖化を促進すること
にもなり、環境理念上から実際的ではない。
【0004】そこで現在、土中または水中の微生物によ
り分解され得る生分解性プラスチックが開発され、様々
な種類が市販されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の生分解性プラスチックは、その物性、例えば
剛性がいずれもいまだ不十分であり、高い強度の要求さ
れる建築材料等には利用できないという欠点がある。す
なわち、従来の生分解性プラスチックは曲げ弾性率が3
5000kgf /cm2度であり、いまだ改善の余地があ
る。
【0006】本発明は、上記のような従来の課題を解決
し、生分解性を有し、しかも高い強度を有する生分解性
プラスチック組成物を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、従来の生分解性プラスチックに、有機繊維を配
合することにより上記のような従来の課題を解決できる
ことを知り、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち本発明は、生分解性プラスチック
に有機繊維を配合したことを特徴とする高強度生分解性
プラスチック組成物を提供するものである。
【0009】また本発明は、生分解性プラスチック10
0重量部に、有機繊維5〜50重量部を配合したことを
特徴とする前記の高強度生分解性プラスチック組成物を
提供するものである。
【0010】さらに本発明は、有機繊維の直径が、0.
5〜5mmの範囲にある前記の高強度生分解性プラスチッ
ク組成物を提供するものである。
【0011】また本発明は、有機繊維が天然の繊維であ
る前記の高強度生分解性プラスチック組成物を提供する
ものである。
【0012】さらに本発明は、前記の高強度生分解性プ
ラスチック組成物を成形して得られた成形品を提供する
ものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の内容を詳細に説明
する。 (生分解性プラスチック)本発明で使用できる生分解性
プラスチックは、生分解性を有していればよく、とくに
制限されずに従来から公知のものを採用することができ
る。例えば、市販されている生分解性プラスチックとし
ては、三井東圧化学社製、商品名レイシア、昭和高分子
社製、商品名ビオノーレ、島津製作所社製、商品名ラク
ティ等が挙げられる。
【0014】(有機繊維)本発明で使用できる有機繊維
は、プラスチックの目的および用途に応じて様々なもの
を利用することができる。例えば、有機繊維としては、
天然繊維または合成繊維を採用することができ、さらに
具体的には、クラッシングした木材、セルロース材料、
ココヤシ繊維、木綿等の植物性繊維や、絹、獣毛、例え
ば羊毛等の動物性繊維を利用することができる。すなわ
ち、本発明で使用される有機繊維は、天然の有機繊維が
好適である。また、これらの混合物を使用することもで
き、さらにまた、有機質で生分解性を損なうことがなけ
れば、リサイクルの目的で廃棄物を利用してもよい。
【0015】これらの有機繊維は、繊維径0.5〜5m
m、好ましくは0.5〜3mmのものがよい。
【0016】有機繊維の配合割合は、プラスチックの目
的および用途に応じて種々選択されるものではあるが、
例えば生分解性プラスチック100重量部に対し、5〜
50重量部、好ましくは5〜20重量部がよい。
【0017】有機繊維の配合割合が5重量部未満である
と、生分解性プラスチックの補強効果が発現しずらい場
合があり、逆に50重量部を超えると、プラスチックが
脆くなる傾向がある。
【0018】有機繊維の生分解性プラスチックへの導入
は、一般的には、生分解性プラスチックを加熱溶融さ
せ、そこに有機繊維を配合し、均一に混合分散させるこ
とにより行うことができる。
【0019】また、有機繊維は、微生物の付着していな
い状態で生分解性プラスチックに導入することが望まし
い。有機繊維の滅菌方法は、例えばオートクレーブを用
いる湿式滅菌方法や、加熱炉等を用いる乾式滅菌方法が
挙げられる。なお、このような滅菌は、有機繊維が生分
解性プラスチックに対する補強効果を発現できるよう
に、その寸法形状が維持されることが必要である。
【0020】このようにして得られた本発明の高強度生
分解性プラスチック組成物は、様々な成形品となすこと
ができ、例えば発泡剤を用いた発泡成形品(例えば発泡
倍率は1.5〜10倍)等に適宜成形可能である。ま
た、成形条件等も従来と同様であることができる。
【0021】さらに、本発明においては、生分解性を損
ねない範囲において、必要に応じて難燃剤、酸化防止
剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、ブロッキング防止
剤、光安定剤、帯電防止剤,ワックス類、着色剤、その
他のフィラー等を併用してもよい。
【0022】
【作用】本発明は、従来、強度の面で改善の余地があっ
た生分解性プラスチックに、有機繊維を配合してその強
度を高めることを特徴としている。従来の補強用フィラ
ーであるガラス繊維を生分解性プラスチックに配合した
場合、プラスチック本体が生分解した後は、このような
ガラス繊維は、分解されずに残存してしまう。これに対
し本発明においては、フィラーとして有機繊維を用いて
いるため、フィラー自体も生分解性を有し、プラスチッ
ク本体の生分解後も残存することがない。
【0023】さらに有機繊維は、その繊維径や長さにも
よるが、プラスチックの強度を飛躍的に高めることがで
き、例えば曲げ弾性係数を従来のものよりもさらに10
00〜20000kgf /cm2 も高めることができる。
【0024】したがって本発明の高強度生分解性プラス
チック組成物は、強度の求められる建築材料は無論のこ
と、建具材料、建設仮設材、山留め壁等に好適であり、
本発明の用途はこれらに限定されない。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに説明す
るが、本発明はこれらの実施例により限定されるもので
はない。
【0026】(実施例1)本実施例1においては、生分
解性プラスチックとして、三井東圧化学社製、商品名レ
イシアを用い、有機繊維としてクラッシング木材繊維
(径約3mm、長さ5〜20mm)を用いた。
【0027】生分解性プラスチックを約180℃に加熱
し溶融し、その100重量部に対してオートクレーブで
滅菌済みの上記木材繊維20重量部を投入し、均一に撹
拌した。次に得られた本発明の組成物について、AST
M P790に準じ、テストピースを作製し、その曲げ
弾性率を測定した。その結果、有機繊維を配合しない従
来の生分解性プラスチックの曲げ弾性率は、35000
kgf /cm2 であったが、本実施例においては、この値よ
りも10000kgf /cm2 も高い、45000kgf /cm
2 であった。
【0028】また、得られたテストピースを土中に埋没
させたところ、7〜14日間でプラスチックの生分解の
兆候が見られ、埋没後30日で、有機繊維も分解し消失
したことが認められた。なお、生分解性プラスチックと
しての三井東圧化学社製、商品名レイシアは、これのみ
では土中埋没後、10〜14日間で生分解性を示すこと
が判明した。したがって、本発明の高強度生分解性プラ
スチックは、含有したフィラーが生分解を促進している
ことが分かる。
【0029】(実施例2)有機繊維として、直径1mmお
よび平均長さ30mmの木綿繊維30重量部を使用したこ
と以外は、実施例1を繰り返した。その結果、有機繊維
を配合しない従来の生分解性プラスチックの曲げ弾性率
は、35000kgf /cm2 であったが、本実施例におい
ては、この値よりも5000kgf /cm2 も高い、400
00kgf /cm2 であった。
【0030】また、得られたテストピースを土中に埋没
させたところ、10〜16日間でプラスチックの生分解
の兆候が見られ、埋没後40日で、有機繊維も分解し消
失したことが認められた。
【0031】(実施例3)生分解性プラスチックとし
て、三井東圧化学社製、商品名レイシアを2倍発泡させ
たものを用いたこと以外は、実施例1を繰り返した。そ
の結果、有機繊維を配合しない従来の生分解性プラスチ
ックの曲げ弾性率は、20000kgf /cm2 であった
が、本実施例においては、この値よりも7000kgf /
cm2 も高い、27000kgf /cm2 であった。
【0032】また、得られたテストピースを土中に埋没
させたところ、3〜7日間でプラスチックの生分解の兆
候が見られ、埋没後30日で、有機繊維も分解し消失し
たことが認められた。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、生分解性を有し、しか
も高い強度を有する生分解性プラスチック組成物が提供
される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性プラスチックに有機繊維を配合
    したことを特徴とする高強度生分解性プラスチック組成
    物。
  2. 【請求項2】 生分解性プラスチック100重量部に、
    有機繊維5〜50重量部を配合したことを特徴とする請
    求項1に記載の高強度生分解性プラスチック組成物。
  3. 【請求項3】 有機繊維の直径が、0.5〜5mmの範囲
    にある請求項1または2に記載の高強度生分解性プラス
    チック組成物。
  4. 【請求項4】 有機繊維が、天然の繊維である請求項
    1、2または3に記載の高強度生分解性プラスチック組
    成物。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4に記載の高強
    度生分解性プラスチック組成物を成形して得られた成形
    品。
JP13940796A 1996-05-08 1996-05-08 高強度生分解性プラスチック組成物 Pending JPH09302235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13940796A JPH09302235A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 高強度生分解性プラスチック組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13940796A JPH09302235A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 高強度生分解性プラスチック組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09302235A true JPH09302235A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15244540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13940796A Pending JPH09302235A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 高強度生分解性プラスチック組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09302235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042527A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Sugimoto, Keiichi Plastique moule biodegradable
JP2002194195A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Toppan Printing Co Ltd 生分解性カード
US7378149B2 (en) 2001-12-26 2008-05-27 Kansai Technology Licensing Organization Co, Ltd. High strength material using cellulose microfibrils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042527A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Sugimoto, Keiichi Plastique moule biodegradable
JP2002194195A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Toppan Printing Co Ltd 生分解性カード
US7378149B2 (en) 2001-12-26 2008-05-27 Kansai Technology Licensing Organization Co, Ltd. High strength material using cellulose microfibrils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705536A (en) Foamed starch polymer
US5779960A (en) Algal plastics
US5834535A (en) Moldable intumescent polyethylene and chlorinated polyethylene compositions
DE69433252T2 (de) Schmelzverarbeitbare bioabbaubare Zusammensetzungen und daraus hergestellte Artikel
EP2586821B1 (en) Degradable starch-based plastic masterbatch and preparation method thereof
JPH0662839B2 (ja) 微生物分解性プラスチック成形物及びその製造方法
JP4818662B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006077063A (ja) 組成物およびその成形体
EP1033383A4 (en) BIODEGRADABLE FILM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
GB2146648A (en) Polyethylene terephthalate moulding compositions
BR9508812A (pt) Material biologicamente degradável a partir de matérias-primas de nova geração e processo para sua preparação
BR0210796A (pt) Filmes, fibras e artigos de composições de óxido de polietileno quimicamente modificado com estabilidade ambiental melhorada e métodos de produzi-los
CN100436539C (zh) 聚(3-羟基链烷酸酯)组合物及其成型体
JPWO2009087971A1 (ja) 組成物及びその成形体
JPH09302235A (ja) 高強度生分解性プラスチック組成物
JPS6236450A (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
EP0881254A1 (en) Biodegradable molding material
Kispotta Synthesis and characterization of bio-composite material
KR20110007703A (ko) 폴리에틸렌/목분/점토 나노복합체
JP2006176644A (ja) 有機繊維強化ポリ乳酸樹脂組成物
JP2000095847A (ja) 保水材組成物および該組成物に使用する熱架橋型生分解性ハイドロゲルの製造方法
JPH01163221A (ja) 熱可塑性合成樹脂組成物成形体
Sozen et al. The Effect of Nano TiO2 and Nano Boron Nitride on Mechanical, Morphological and Thermal Properties of WF/PP Composites
US5393808A (en) Composition of matter for wear surfaces and method for producing same
PH31546A (en) Waterless self-emulsifiable biodegradable chemicalsoftening compositions useful in fibrous cellulos ic materials.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050630