JP2001163088A - 地面を介して電気車両に電流を給電する静的システム、およびそのような給電システムによって給電されることを意図された電気車両 - Google Patents

地面を介して電気車両に電流を給電する静的システム、およびそのような給電システムによって給電されることを意図された電気車両

Info

Publication number
JP2001163088A
JP2001163088A JP2000322199A JP2000322199A JP2001163088A JP 2001163088 A JP2001163088 A JP 2001163088A JP 2000322199 A JP2000322199 A JP 2000322199A JP 2000322199 A JP2000322199 A JP 2000322199A JP 2001163088 A JP2001163088 A JP 2001163088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
vehicle
power supply
segment
electric vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000322199A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Cornic
ダニエル・コルニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2001163088A publication Critical patent/JP2001163088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/02Details
    • B60M1/10Arrangements for energising and de-energising power line sections using magnetic actuation by the passing vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/36Single contact pieces along the line for power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非常に動作が簡単であり、最小の応答時間を
有し、より優れた安全性、信頼性、および有用性を実現
することが可能な、地面を介して電気車両に電流を給電
するシステムを提供する。 【解決手段】 互いに電気的に絶縁し、共に導電給電
トラックを形成する一連の導電セグメントを備え、該導
電セグメントに接して少なくとも1つの給電集電舟32
が車両に装備されていて、さらに、各々が導電セグメン
トに接続される高圧給電装置の組を備え、各高圧給電装
置は、集電舟を検出する手段と、スイッチング手段45
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地面を介して、電
気車両特に電気レール車両に電流を給電するシステムに
関する。
【0002】また、そのようなシステムによって給電さ
れる電気車両に関する。
【0003】
【従来の技術】「地面を介して電流を給電するシステ
ム」という表現は、給電システムであって、給電システ
ムにより、車両が走行する道路が装備しているセグメン
ト化された導電トラックを経由して、車両のモータへの
給電に必要な電気エネルギーが送られ、その導電トラッ
クの通電されたセグメントは、いかなる時も車両の外形
に覆われており、電流ピックアップパンタグラフが接し
て取り付けられている架空線網を使用する給電システム
とは対照的な、給電システムを意味すると理解された
い。
【0004】架空線を使用する給電システムは、多くの
受け入れ難い欠点、特に美的外観に関する欠点を有して
おり、そのため、たとえば分類された都市中央部など歴
史的保護地区を走行することを意図した車両に給電する
には不適切なものとなっている。
【0005】地面を介して電流を給電するシステムで
は、導電トラックのための給電システムが道路に組み込
まれており、この欠点を克服している。
【0006】現在では、いくつかのタイプの地面を介し
て電流を給電するシステムがある。
【0007】知られているシステムの1つの例が、文献
EP−A−0、761、493に記載されている。この
システムは、電気的に互いに絶縁している連続するプレ
ートからなる導電トラックを備え、プレートは、強磁性
体を含む弾性的に変形可能なリボンが内部に延びている
ダクトを覆い、リボンの両面は導電材料で覆われてい
る。
【0008】リボンの上面は、給電線に接続されてい
る。
【0009】この技術によれば、レール車両は、磁気的
にリボンを引きつけることに適した磁石を備えており、
リボンは、リボンの上面を経由して、車両上の給電集電
舟が接して動く導電トラックのプレートの1つと接触す
るようになっている。
【0010】このタイプの給電システムは、美的にはよ
り魅力的であるが、応答時間が非常に長く、可動要素の
準備、すなわち弾性的に変形可能なリボンを必要とし、
非常に多くの誤動作を起こしやすい。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの欠点を改善し、非常に動作が簡単であり、最小の応
答時間を有し、より優れた安全性、信頼性、および有用
性を実現することが可能な、地面を介して電流を給電す
るシステムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の主
題は、地面を介して電気車両、特にレール車両に電流を
給電するシステムであって、電気的に互いに絶縁し、共
に導電給電トラックを形成する一連の導電セグメントを
備え、該導電給電トラックに接して少なくとも1つの給
電集電舟が車両に装備されていて、該給電集電舟が、車
両走行中に連続して導電セグメントに接触し、さらに該
地面を介して電気車両に電流を給電するシステムは、各
々が導電セグメントに接続される高圧給電装置の組を備
え、各高圧給電装置は、集電舟を検出する手段と、集電
舟がセグメント上にあるときは対応するセグメントに選
択的に電流を給電させ、集電舟がセグメント上にないと
きは前記セグメントをゼロ電位源に接続させることに適
したスイッチング手段とを備え、スイッチング手段が、
集電舟があるときは対応するセグメントに電流を給電さ
せ、集電舟がないときはゼロ電位源に接続させるため
に、検出手段に制御される静的スイッチを形成する1対
の要素を備え、さらに各高圧給電装置が、短絡手段を備
え、該短絡手段は、閉状態にされ対応するセグメントと
ゼロ電位源との間に挿入され、検出手段によって開放さ
れることを特徴とする、地面を介して電気車両に電流を
給電するシステムである。
【0013】さらに、この地面を介して電流を給電する
システムは、単独または技術的に可能なあらゆる組合せ
をとる、1つまたは複数の以下のような特徴を含むこと
が可能である。
【0014】− 集電舟が対応するセグメント上にある
ときに、検出手段が、導電、搬送電流、および車両によ
って、集電舟を経由して前記給電装置に送信される符号
化信号を検出する手段を備える。
【0015】− 符号化信号は、符号化信号を送信した
車両に関する符号化情報を搬送することから、検出手段
は、前記符号化情報を処理する処理手段、および、前記
処理の結果得られるデータを、導電トラック上を走行す
ることを許可された車両に関する情報に対応するデータ
と比較する手段を備える。
【0016】− 検出手段は、符号化信号に組み込まれ
てる冗長巡回符号を処理することにより、符号化信号全
体が受信されたことを検査する手段を備える。
【0017】− さらに、検出手段が、各前記検出手段
に接続された各セグメントの電位をモニタするモニタ装
置を備え、前記モニタ装置が、対応するセグメントの電
圧を最大閾値と比較する手段と、万一閾値を超え集電舟
がないときには、短絡手段を閉鎖させるように構成され
た1組の論理回路とを備える。
【0018】− モニタ装置は、処理手段に関係しない
要素を構成する。
【0019】− 各給電装置は、対応するセグメントへ
の電流の給電を制御するスイッチ形成要素に直列に配置
されたフューズを備える。
【0020】− 検出手段は、所定の数の直接隣接する
セグメントに電流を給電する装置に接続されており、前
記検出手段が、スイッチング手段をスイッチング手段に
対応するセグメントに電流が給電されるような方法で動
作させるとき、各セグメントに電流を給電するように、
これらの装置のスイッチング手段を切り換える。
【0021】− 検出手段が、増幅器と通過帯域フィル
タとに接続されたマイクロプロセッサを含み、マイクロ
プロセッサの出力が、スイッチ形成要素の電力スイッチ
ングおよび/または制御スイッチングを制御する。
【0022】− 静的スイッチ形成要素が、絶縁ゲート
バイポーラトランジスタ(IGBT)からなる。
【0023】− 各給電装置が、誤動作が存在する状
態、特にトランジスタを流れる最大許容値よりも大きな
値を有する電流が存在する状態で、対応するセグメント
に電流を給電することを防ぐ目的で、IGBTトランジ
スタの端子を横切る電圧をモニタする手段を含む。
【0024】− 給電装置が、車両が走行する道路内に
作成され、導電セグメントによって密閉されるように覆
われているダクト内に配置された、取り外し可能モジュ
ール内にそれぞれ配置され、高圧給電線、および電圧ゼ
ロに設定された線が、ダクト内で長手方向に配設された
給電の戻りを提供する。
【0025】− ダクトは、車両が走行する道路領域の
ほぼ中央部分に配設されている。
【0026】− スイッチング手段および検出手段に電
流を給電する手段は、高圧給電線を備える。
【0027】− 車両が、給電電流の戻りを提供する第
2の集電舟を有するとき、検出手段は、給電の極性と電
流戻りの集電舟を区別する手段を含む。
【0028】− 給電装置の出力は、局所的に信号装置
を動作することを意図した、車両の位置を特定する手
段、および/または、診断検査を行う目的で、誤動作を
検出する手段を構成する。
【0029】また本発明の主題は、上記のように、地面
を介して電流を給電するシステムによって給電されるよ
うに意図された電気車両でもあり、車両のモータに電流
を給電する少なくとも1つの集電舟を含み、集電舟は、
地面を介して電流を給電するシステムの導電トラックに
接して取り付けられるように意図され、集電舟に、電気
車両が属する車両のタイプに関する情報を搬送する符号
化信号を送信する手段が接続されていることを特徴とす
る。
【0030】車両がガイドレールによって誘導される電
気車両からなるとき、給電電流の戻りは、レール車両が
走行するレール、またはガイドレールによって提供され
ることが好ましい。
【0031】変形形態として、車両は、給電電流の戻り
を提供する少なくとも1つの第2の集電舟を含み、この
第2の集電舟は、所定の数のセグメントに電流を給電す
る集電舟に関して、長手方向にずれている。
【0032】その他の特徴および利点は、専ら例として
添付した図に関連して与えられる以下の説明で明らかに
なろう。
【0033】
【発明の実施の形態】図1は、地面を介して電気車両1
0に電流を給電するシステムを設置する方法を示す。
【0034】図示した実施形態では、車両10は、公共
輸送車両、特に路面電車からなる。
【0035】しかし、本発明は、たとえば個人の自動
車、電気バス、またはレール車両など、あらゆるタイプ
の車両に応用できることを理解されたい。
【0036】図示した実施形態では、車両10は、車両
を誘導する走行レール14を備えた道路12に沿って走
行する。
【0037】このレールは、車両10がタイヤに都合よ
く適合する誘導車輪を備えていれば、省略することが可
能である。
【0038】車両10のモータに電気エネルギーを供給
するために意図された、たとえば750Vなどの高電圧
給電トラック16は、レール14に関して中央になるよ
うに、道路12に沿って長手方向に、つまり車両10の
長手方向の中央軸に沿って延びている。
【0039】給電トラックは、車両10に装備されてい
る1つまたは複数の供給舟、すなわち給電集電舟と共に
動作することを意図されている。
【0040】図1からわかるように、給電トラック16
は、走行中に車両の給電集電舟が接して当てられる、1
6A、16B、および16Cなどの連続する導電セグメ
ントからなる。
【0041】各セグメントは、給電される車両の長さに
依存する長さを有する。その幅は、誘導制約なしに、集
電舟の横方向の可能な動きを考慮に入れ、全幅にわた
り、確実に集電舟と接触するように選択される。
【0042】セグメントは、適切な絶縁材によって、互
いに絶縁されている。
【0043】図2からわかるように、給電トラック16
を形成する連続するセグメントは、20などの高電圧給
電装置の組が内部に配設されているダクト18を覆うよ
うに配設されており、各給電装置20は、電気的に導電
セグメントに接続されている。
【0044】交通荷重に耐えるように十分な機械的強度
を与えるために、各セグメント16は、密閉するように
ダクト18の縁に固定されている、絶縁材料で作られた
フレーム22の上に取り付けられている。
【0045】給電装置20、および適用可能な場合セグ
メント16に対応するフレーム22は、容易に整備を行
い、摩耗または欠陥のある要素を取り替えられるよう
に、取り外し可能で互換性のあるモジュラアセンブリを
形成していることが好ましい。
【0046】具体的には、給電装置20は、それぞれ取
り外し可能に密閉されたモジュール内に配設されてい
る。
【0047】全体の構成は、一時的なトラックの浸漬に
耐えるようになっている。
【0048】図2からわかるように、高電圧装置20の
給電線24と、電位ゼロに設定され給電電流の戻りを提
供する線26とは、ダクト18に沿って進み、給電装置
20の組に接続されている。
【0049】各給電装置20は、車両上の給電集電舟と
導電セグメントとの間で接触が行われるとすぐに、選択
的に導電セグメント16A、16B、および16Cに電
流を給電し、そのような接触がないときはこのセグメン
トを電位ゼロに設定する、スイッチング手段を組み込ん
でいる。
【0050】またスイッチング手段が、直接隣接する2
つのセグメントに電流を給電し、隣接する動作が起きな
いときには、この給電を止めることが好ましい。
【0051】したがって、車両10が導電トラック16
を走行しているとき、セグメント16A、16B、およ
び16Cに結合されていて、セグメントと接触状態にあ
る給電装置20によって車両は給電され、隣接するセグ
メントの外側にあるその他のセグメントは、通電されな
いまま、つまり電位ゼロに設定されたままになってい
る。
【0052】車両に装備されている給電集電舟は、所定
の数の通電されていないセグメントが、車両10の端か
ら通電されたセグメントを分離するように、長手方向に
配置されていることに留意されたい。
【0053】この特徴は、中央に置かれた給電トラック
16および永続的に制御される各セグメントの電圧と合
わせて、万一歩行者や自動車などの使用者が、通電され
たセグメントに接触する場合に起きる可能性があるあら
ゆる感電死の危険を避け、したがってそのようなセグメ
ントが、露出または絶縁されることを避けるのである。
【0054】下記で説明するように、給電装置のスイッ
チングレートは、車両が通過し終わる前に、セグメント
が再び通電されなくなるように選択されている。
【0055】セグメントに電流を給電する装置20に関
する詳細な説明を、図3に関連して行う。
【0056】この図では、車両10の一部分のみを示し
ている。該当する実施形態は、ハイブリッド給電を有す
る車両、つまり、架空線を経由して、または地面を介し
て電流が給電されるように構成されている車両に対応す
る。
【0057】さらに、図示した実施形態では、車両はレ
ールによって誘導された車輪を備え、給電電流の戻り
は、レールを経由して行われる。
【0058】車両が、ガイドレールを有さずタイヤに適
合した車輪を備えていれば、トラック16の電流の戻り
に接続されているセグメントと接触する特定の負の集電
舟を提供することにより、電流の戻りが行われる。この
場合、2つの集電舟は、所定の数のセグメントによって
分離されている。
【0059】図3からわかるように、車両10の牽引シ
ステム28は、一方では、架空線網による給電用パンタ
グラフ30、または地面を介して電流を給電するシステ
ムによる給電集電舟32に接続され、他方では、給電電
流の戻りを提供するために、車両の車輪34に接続され
ている。
【0060】給電モードを選択するために、フィルタ回
路38と直列に接続されたスイッチ36は、選択的に牽
引システム28を、パンタグラフ30または集電舟32
と通信するようにする。
【0061】このスイッチング操作は、車両運転者によ
る手動または自動で行うことができる。
【0062】自動の場合は、地面を介して給電が可能な
区域の入口は、集電舟32を下げる操作およびスイッチ
36の操作を行うために、車両に取り付けられた適切な
検出器と通信するビーコンを備えている。
【0063】以降の説明では、スイッチ36は、集電舟
32によって牽引システム28に給電させるように切り
換えられていることを仮定する。
【0064】図3からわかるように、牽引システム28
と集電舟32を接続する電力ケーブル40は、車両10
が属する車両のタイプに関する情報を、搬送電流によっ
て搬送する符号化信号を送信する送信器回路42に接続
されており、この符号化信号は、伝導により各給電装置
20に、給電装置が通信している集電舟32によって伝
送される。
【0065】たとえば、符号化信号は、180kHzか
ら220kHzの周波数で伝送される。
【0066】さらに、ダイオード/サイリスタ結合43
により、線上でエネルギーの回復が可能となる。
【0067】図3は、図1に示したセグメント16A、
16B、および16Cが、集電舟32と接触せず、セグ
メント16Dのみが集電舟32と接触していることを示
す。したがって、セグメント16Dのみが牽引電流を伝
導し、セグメント16Cとセグメント16Eは隣接する
動作によりあらかじめ通電されており、その他のセグメ
ントは、電位ゼロに接続されている。
【0068】明確化のために、3つの給電装置20のみ
を図示してきた。しかし、各セグメントがそのような装
置を備えていることを理解されたい。
【0069】この各供給装置20の構成について、下記
で説明する。
【0070】各導電セグメントは、一方では、集電舟の
存在を検出し、送信器42から受信する信号を分析する
段44に接続され、他方では、このセグメント上で集電
舟の存在が検出され、このセグメントが通常電位ゼロに
設定された線26に接続されているとき、セグメントに
電流を給電させるスイッチング段45に接続されてい
る。
【0071】検出および分析段44は、送信器42から
受信した搬送電流を受信するモジュール46を含む。
【0072】このモジュール46は、送信器によって伝
送されたデータをフィルタリングし、復調し、抽出する
ことに適した、従来の技術によって作成されている。し
たがって、以下では詳しい説明は行わない。しかし、モ
ジュール46が、集電舟の実際の検出、および送信器4
2から来る信号から抽出されたデータの分析を行うマイ
クロコントローラ48に、抽出したデータを送ることに
留意されたい。
【0073】具体的には、マイクロコントローラ48
は、循環認識タイプ(CRC)符号化によってこの検出
と分析を行う。つまり、特定の符号を計算する目的で、
受信モジュール46によって送られたデータを処理し、
そのように計算した符号を、メモリに格納され、導電ト
ラック16上を走行可能な車両のタイプに対応する、所
定の符号と比較するのである。
【0074】この方法では、給電装置によって提供され
た電圧レベルに適合しない車両には、給電されないよう
になっている。
【0075】この処理後、つまり、一方では、給電装置
20に結合されている導電セグメント上の集電舟の存在
に対応して、送信器42によって送信された信号を検出
した後、他方では、車両10が給電装置と適合するかを
決定するために抽出したデータを分析した後、給電装置
は、スイッチング段45を給電するために制御信号を伝
送する。
【0076】図3からわかるように、このスイッチング
段45は、参照符号T1およびT2で示されているよう
に、主に静的スイッチを形成する1対の要素の組合せか
らなる。集電舟32があるときは導電セグメント16を
高圧給電線24に接続し、集電舟がないときは電流戻り
線26に接続するように構成されている。
【0077】車両10の移動スピードに適合する応答時
間を得るために、この要素T1およびT2は、絶縁ゲー
トバイポーラトランジスタ(IGBT)からなることが
好ましい。
【0078】各トランジスタT1およびT2のゲート、
エミッタ、およびコレクタは、トランジスタのスイッチ
ングを制御する回路49および50にそれぞれ接続され
ており、各回路はマイクロコントローラ48に接続され
ている。
【0079】各制御回路48および50は、擾乱による
信号をなくすために、マイクロコントローラ48によっ
て生成された制御信号の公称周波数に中心が合わせられ
た通過帯域フィルタだけでなく、トランジスタT1およ
びT2を制御するために必要な電力を供給するように構
成された増幅器を組み込んでいる。
【0080】さらに、トランジスタT1のエミッタE1
は、セグメント16Dに接続され、このトランジスタT
1のコレクタC1は、フューズFを経由して給電線24
に接続されている。
【0081】他方、第2のトランジスタT2のコレクタ
C2は、セグメント16Dに接続され、このトランジス
タのエミッタE2は、電位ゼロに設定された線26に接
続されている。
【0082】最後に図3は、給電装置がスイッチング要
素52からなる短絡回路を含み、スイッチング要素はス
イッチング要素を開くための制御部材54に結合されて
おり、この制御部材自体は、マイクロコントローラ48
によって制御されていることを示す。
【0083】万一欠陥があれば、スイッチング要素52
は、適切な弾性要素によって強制的に閉状態になり、つ
まりマイクロコントローラによって、制御部材54に送
られる適切な制御信号がないとき、セグメント16Dは
電位ゼロに設定される。
【0084】したがって、一方では、この回路は、すべ
ての絶縁された、または欠陥のあるセグメントが、実際
上および永続的に電位ゼロの線26に確実に接続されて
いることを可能とする。
【0085】他方、この回路は、適切なアナログ部品か
ら作成されるモニタ論理回路(図示せず)と組み合わさ
れている。モニタ論理回路は、動作欠陥を検出するため
に、独立した方法で各セグメント上の電圧を連続的にモ
ニタし、この電圧を、たとえば30ボルトに固定された
許容可能最大電圧と比較する。
【0086】車両からの信号不在と結合されるこの比較
の結果が、固定閾値を超えた場合には、スイッチング部
材52への給電を中止させる。
【0087】フューズFの存在により、検出された欠陥
の結果、トランジスタT1が短絡した場合に、高圧給電
線とゼロ電位線との間が短絡するあらゆる危険が回避さ
れる。
【0088】この場合には、フューズFが飛んでしまう
ので、必ず対応するセグメント16Dが、電位ゼロに設
定されるようになっている。
【0089】制御装置48および50は、各トランジス
タのコレクタ端子およびエミッタの端子を横切る電圧を
モニタする手段を組み込んでおり、誤動作が起きた場
合、特にトランジスタを流れる電流が、許容可能な最大
値よりも大きな値を有する場合に、対応するセグメント
への電流給電を中止するようになっている。
【0090】マイクロコントローラ48によって検出さ
れるこれらの誤動作により、マイクロコントローラ48
は警告信号を特定の線56で通信監視センタ(図示せ
ず)に伝送し、この信号は、欠陥給電装置の位置を示す
ように、符号形態にあることが好ましいことに留意され
たい。
【0091】さらに、各給電装置のマイクロコントロー
ラ48は、シリアルリンクn−1およびn+1を経由し
て、直接隣接する装置のマイクロコントローラに接続さ
れていることに留意されたい。したがって、1つの装置
が、給電トラック16のセグメントの1つに電流を給電
させるとすぐに、対応するマイクロコントローラ48
が、すぐ上流側と下流側にある装置のマイクロコントロ
ーラに、隣接するセグメントに電流を給電するように対
応するトランジスタT1およびT2を切り換えさせるこ
とを意図した信号を伝送し、これらの隣接するセグメン
トの間の導電連続性を確実にする。
【0092】たとえば、集電舟が2つのセグメントにま
たがるとき、セグメント間の良好な電流連続性を確実に
するために、セグメント上に集電舟が存在することによ
り、3つときには4つの隣接するセグメントが連続的に
通電されるのである。
【0093】さらに、各給電装置20の構成に含まれる
様々な要素に給電される電流は、高圧給電線24から給
電されることに留意されたい。
【0094】したがって、この給電がうまくいかない
と、短絡回路は閉状態のままにあり、そのため強制的に
対応するセグメントを電位ゼロにするのである。
【0095】上記のように、給電装置の安全レベルは、
数マイクロ秒の経度というスイッチング時間が特に短い
IGBTトランジスタの使用により、および通電されな
いまたは通電されたままの露出したセグメントに対す
る、十分に急速なトランジスタのスイッチングを適切に
行うことが可能なマイクロコントローラを使用すること
により、さらに向上する。つまり、車両10が最高速度
で走行しているときでさえ、列車が通過し終わる前に、
セグメントは電位ゼロに設定されるのである。
【0096】信号がないことが検出されるとすぐに、セ
グメントは電位ゼロに設定されるので、マイクロコント
ローラの側にはほとんど信号処理は要求されない。した
がって、このスイッチングは、トランジスタT1および
T2のスイッチング速度、つまり約1マイクロ秒で行わ
れる。
【0097】したがって、集電舟がもはやセグメントと
接触せず、隣接する制御装置の作動から離れるとすぐ
に、制御装置はほぼ瞬間的に電位ゼロに設定される。こ
のようにならない場合には、短絡装置52が車両によっ
て露出される前に作動する。
【0098】他方、このセグメントに電流を給電するた
めに、集電舟32から受信した符号化信号を前もって処
理することが必要となる。
【0099】しかし、マイクロコントローラ48によっ
て、約10ミリ秒で行われる処理速度は、最大速度であ
っても、車両のモータに正確に給電するために必要なス
イッチングの必要条件に依然として適合している。
【0100】さらに、安全のために、送信器42は冗長
巡回符号の形態にある信号を送信し、マイクロコントロ
ーラ48は、この符号の処理に基づいて、符号化信号全
体が正確に受信されたことを検査するように構成され
た、ソフトウェア手段を組み込んでいることが好ましい
ことが指摘される。
【0101】各給電装置、具体的にはマイクロコントロ
ーラが、一方では、誤動作の情報に関して、他方では、
車両の位置を特定するために供給される各セグメントの
位置の情報に関して、監視センタが、線56を経由して
診断検査を行うことが可能な対応する出力を含むことに
留意されたい。
【0102】車両の位置は、各セグメントの長さに対応
する正確さで知られているので、この安全情報は、信号
または他の光の局所遠隔制御に用いることができる。
【0103】これまで説明してきた本発明は、予想され
た実施形態に制限されるものではないことを理解された
い。
【0104】実際、図3に関して説明した実施形態で
は、送信器42によって送信された信号を搬送するた
め、および牽引システムに電力を伝送するために、車両
は1つの集電舟を備えていたが、変形形態として、およ
び上記のように、中立で電力を供給されていない領域の
存在を克服するため、または故障、特に集電舟の損失が
起きたときに正確な動作を維持できるために、同一の方
法および予備の方法で使用される2つの別々の正の集電
舟を提供することが可能である。
【0105】さらに、上記のように、給電システムが、
タイヤに取り付けた車輪に適合した車両に給電すること
を意図しているならば、給電電流の戻りを確実にするた
めに、特定の負の集電舟を提供することも可能である。
【0106】この場合には、この集電舟は、戻り電流に
対して設定されたセグメントと接触するように、所定の
数のセグメントたとえば3つのセグメント分、電流を給
電する集電舟に関して、長手方向にずれていることが好
ましい。
【0107】後者の実施形態では、電流戻り集電舟と通
信状態にある給電装置20が対応するセグメントに給電
することを防ぐように、集電舟によって運ばれる信号間
の位相比較により、マイクロコントローラが、給電の極
性と電流戻り集電舟を区別する手段を組み込んでいるこ
とが好ましい。
【0108】最後に、説明した実施形態では、搬送電流
を受信するモジュール46は、マイクロコントローラ4
8から分離した段を構成する。
【0109】符号化信号の受信が、常に電流伝送または
容量結合によって区別なく行われるのであれば、メモリ
に格納された特定のアルゴリズムの形態にあるマイクロ
コントローラに、モジュール46を組み込むことも可能
である。
【0110】最後に、予想された様々な実施形態では、
給電システムは、第1のレベルの欠陥を検出する方法を
提供する。これらの欠陥は、たとえば、電力部品の1つ
の欠陥、または短絡手段が動作されている誤った給電モ
ードなどの、スイッチング手段の欠陥動作によるもので
ある。
【0111】最後に強調したいことは、セグメントの電
圧検出と、マイクロコントローラとは無関係に該当する
セグメントの電位をゼロに設定するフューズと短絡手段
の組合せとの併用により、システムは安全モードにある
ということである。
【0112】しかし、この場合には、いくつかのセグメ
ントに欠陥があるときでさえ、ネットワークの動作を維
持することができることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、地面を介して電流を給電するシ
ステムを設置する方法の例を示す概略図である。
【図2】本発明による、地面を介して電流を給電するシ
ステムを備備したダクトを備える道路の断面図である。
【図3】本発明による給電システム、およびそのような
システムによって給電させる電気車両のブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 車両 12 道路 14 走行レール 16 導電トラック 16A、16B、16C、16D、16E セグメント 18 ダクト 20 高電圧給電装置 22 フレーム 24 高電圧給電線 26、56 線 28 牽引システム 30 パンタグラフ 32 集電舟 34 車両の車輪 36、49、50 スイッチ 38 フィルタ回路 40 電力ケーブル 42 送信器 43 ダイオード/サイリスタ結合 44 分析段 45 スイッチング段 46 モジュール 48 マイクロコントローラ 52 スイッチング部材 54 短絡手段 C1、C2 コレクタ E1、E2 エミッタ F フューズ T1、T2 トランジスタ

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地面を介して電気車両、特に電気レール
    車両に電流を給電するシステムであって、電気的に互い
    に絶縁し、共に導電給電トラック(16)を形成する一
    連の導電セグメント(16A、16B、16C、16
    D)を備え、該導電給電トラック(16)に接して少な
    くとも1つの給電集電舟(32)が車両に装備されてい
    て、該給電集電舟が、車両走行中に連続して導電セグメ
    ント(16A、16B、16C、16D)に接触し、さ
    らに該地面を介して電気車両に電流を給電するシステム
    は、各々が導電セグメントに接続される高圧給電装置
    (20)の組を備え、各高圧給電装置(20)は、集電
    舟(32)を検出する手段(46、48)と、集電舟が
    セグメント上にあるときは対応するセグメントに選択的
    に電流を給電させ、集電舟(32)がセグメント上にな
    いときは前記セグメントをゼロ電位源(26)に接続さ
    せることに適したスイッチング手段(45)とを備え、
    スイッチング手段(45)が、集電舟(32)があると
    きは対応するセグメントに電流を給電させ、集電舟(3
    2)がないときはゼロ電位源に接続させるために、検出
    手段(46、48)によって制御される静的スイッチを
    形成する1対の要素(T1、T2)を備え、さらに各給
    電装置(20)が、短絡手段(52、54)を備え、該
    短絡手段(52、54)は、閉状態にされ対応するセグ
    メントとゼロ電位源(26)との間に挿入され、検出手
    段によって開放されることを特徴とする、地面を介して
    電気車両に電流を給電するシステム。
  2. 【請求項2】 集電舟が対応するセグメントと接触して
    いるとき、検出手段(46、48)が、導電、搬送電
    流、および車両によって、集電舟(32)を経由して前
    記給電装置に送信される符号化信号を検出する手段を備
    えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 符号化信号が、符号化信号を送信する車
    両(10)に関する符号化情報を搬送することから、検
    出手段が、前記符号化情報を処理する処理手段(4
    8)、および前記処理から得られたデータを、導電トラ
    ック上を走行することを許可された車両に関する情報に
    対応するデータと比較する手段(48)を備えることを
    特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 検出手段が、符号化信号全体が受信され
    たことを、符号化信号に組み込まれている冗長巡回符号
    を処理することにより検査する手段を備えることを特徴
    とする請求項2および3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 さらに検出手段が、各前記検出手段に接
    続された各セグメント(16A、16B、16C、16
    D)の電圧をモニタするモニタ装置を備え、前記モニタ
    装置が、対応するセグメントの電圧を最大閾値と比較す
    る手段と、閾値を超え集電舟が存在しない場合に、短絡
    手段を閉鎖させるように構成された1組の論理回路とを
    備えることを特徴とする請求項3および4に記載のシス
    テム。
  6. 【請求項6】 モニタ装置が、処理手段(48)に関係
    しない要素を構成することを特徴とする請求項5に記載
    のシステム。
  7. 【請求項7】 各給電装置が、対応するセグメントに電
    流を給電することを制御するスイッチ形成要素(T1)
    に、直列に配置されているフューズ(F)を備えること
    を特徴とする請求項5および6に記載の特徴のシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 検出手段(46、48)が、所定の数の
    直接隣接するセグメントに電流を給電する装置に接続さ
    れ、前記検出手段が、スイッチング手段をスイッチング
    手段に対応するセグメントに電流が給電されるような方
    法で動作させるとき、対応するセグメントに電流を給電
    するように、所定の数の直接隣接するセグメントに電流
    を供給する装置のスイッチング手段(T1、T2)を切
    り換えることを特徴とする請求項2から7のいずれか一
    項に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 検出手段が、増幅器および通過帯域フィ
    ルタに接続されたマイクロプロセッサ(48)を含み、
    マイクロプロセッサ(48)の出力が、スイッチ形成要
    素の電力スイッチングおよび/または制御スイッチング
    を生じさせることを特徴とする請求項1から8のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 静的スイッチ(T1、T2)を形成す
    る要素が、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGB
    T)からなることを特徴とする請求項1から9のいずれ
    か一項に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 各給電装置が、誤動作が存在する場
    合、特にトランジスタを流れる許容可能な最大値よりも
    大きな値を有する電流が存在する場合に、対応するセグ
    メントに電流を給電することを防ぐ目的で、IGBTト
    ランジスタの端子を横切る電圧をモニタする手段(4
    9、50)を備えることを特徴とする請求項10に記載
    のシステム。
  12. 【請求項12】 給電装置が、車両(10)が走行する
    道路内に作成され、導電セグメント(16A、16B、
    16C、16D)によって密閉されるように覆われてい
    るダクト内に配置された、密閉された取り外し可能モジ
    ュール内に配設され、高圧給電線(24)および電位ゼ
    ロに設定された線(26)が、ダクト内で長手方向に配
    設されている給電の戻りを提供することを特徴とする請
    求項1から11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 ダクト(18)が、車両が走行する道
    路領域のほぼ中央部分に配設されていることを特徴とす
    る請求項12に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 スイッチング手段および検出手段に電
    流を給電する手段が、高圧給電線を備えることを特徴と
    する請求項12および13に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 車両が給電電流の戻りを提供する第2
    の集電舟を有するとき、検出手段(44)が、給電の極
    性と電流戻り集電舟とを区別する手段を備えることを特
    徴とする請求項10から14のいずれか一項に記載のシ
    ステム。
  16. 【請求項16】 給電装置の出力が、局所的に信号装置
    を動作することを意図した、車両の位置を特定する手
    段、および/または、診断検査を行う目的で、誤動作を
    検出する手段を構成することを特徴とする請求項1から
    15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 電気車両(10)が、電気車両(1
    0)のモータに電流を給電する集電舟(32)を少なく
    とも1つ備え、集電舟は、地面を介して電流を給電する
    システムの導電トラックに接して取り付けられることを
    意図され、電気車両(10)が属する車両のタイプに関
    する情報を搬送する符号化信号を送信する手段(42)
    が、集電舟に接続されていることを特徴とする、請求項
    1から14のいずれか一項に記載の地面を介して電流を
    給電するシステムによって給電されることを意図された
    電気車両(10)。
  18. 【請求項18】 給電電流の戻りを提供する少なくとも
    1つの第2の集電舟を備え、第2の集電舟が、所定の数
    のセグメントに電流を給電する集電舟に関して、長手方
    向にずれていることを特徴とする請求項17に記載の電
    気車両。
  19. 【請求項19】 前記電気車両(10)が電気レール車
    両からなるとき、給電電流の戻りが、レール車両が走行
    する走行レール(14)によって提供されることを特徴
    とする請求項17に記載の電気車両。
  20. 【請求項20】 前記電気車両(10)が誘導される電
    気道路車両からなるとき、給電電流の戻りが誘導レール
    によって提供されることを特徴とする請求項17に記載
    の電気車両。
  21. 【請求項21】 さらに、電気車両(10)が給電モー
    ドのスイッチングをする手段(36)を備えることを特
    徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の電
    気車両。
  22. 【請求項22】 電気車両(10)が、電気エネルギー
    を回復する手段(43)を備えることを特徴とする請求
    項17から21のいずれか一項に記載の電気車両。
JP2000322199A 1999-10-25 2000-10-23 地面を介して電気車両に電流を給電する静的システム、およびそのような給電システムによって給電されることを意図された電気車両 Pending JP2001163088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9913289 1999-10-25
FR9913289A FR2800020B1 (fr) 1999-10-25 1999-10-25 Systeme d'alimentation statique par le sol pour vehicule electrique et vehicule electrique destine a etre alimente au moyen d'un tel systeme d'alimentation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163088A true JP2001163088A (ja) 2001-06-19

Family

ID=9551308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322199A Pending JP2001163088A (ja) 1999-10-25 2000-10-23 地面を介して電気車両に電流を給電する静的システム、およびそのような給電システムによって給電されることを意図された電気車両

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6382378B1 (ja)
EP (1) EP1095812B1 (ja)
JP (1) JP2001163088A (ja)
KR (1) KR100655844B1 (ja)
CN (1) CN1267299C (ja)
AT (1) ATE491596T1 (ja)
AU (1) AU764952B2 (ja)
BR (1) BR0004991A (ja)
CA (1) CA2324429C (ja)
CZ (1) CZ295750B6 (ja)
DE (1) DE60045364D1 (ja)
ES (1) ES2356424T3 (ja)
FR (1) FR2800020B1 (ja)
HK (1) HK1039097A1 (ja)
PL (1) PL343340A1 (ja)
RU (1) RU2268826C2 (ja)
TR (1) TR200003105A2 (ja)
TW (1) TWI241255B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884188B1 (ko) 2005-07-01 2009-02-17 옥은호 지중 전기공급 레일 도로와 집전장치를 갖춘 전기자동차
JP2009184667A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Alstom Transport Sa 特に路面電車用の地上電力供給回路
WO2009119791A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 三井造船株式会社 クレーン給電システムおよび方法
JP2010501158A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 セコイア オートメーション ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 電気牽引による輸送手段のための急速充電式エネルギー給電システム
WO2011071344A2 (ko) * 2009-12-11 2011-06-16 한국과학기술원 온라인 전기자동차용 세그먼트 충전 제어방법
CN102221710A (zh) * 2011-05-13 2011-10-19 湖南中通电气有限公司 受流器脱靴位置检测装置
JP2013514928A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法
JP2013514929A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 乗り物の走行路に沿って電線の複数の線区間を位置決めすること及び/又は保持すること
JP2014515182A (ja) * 2011-04-13 2014-06-26 コリア アドバンスド インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 電気自動車の給電装置用フェライトコア構造体及びこれを用いた給電道路構造
JP2015151127A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 アルストム トランスポート テクノロジーズ 陸上車両のための地表面での電力システムのトラック支持体、このようなトラック支持体を備えるレール及び設置方法
US10252639B2 (en) 2014-03-25 2019-04-09 Honda Motor Co., Ltd. External power supply apparatus and vehicle power supply method

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591527A (en) * 1994-11-02 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical security articles and methods for making same
DE10007287B4 (de) * 2000-02-17 2010-01-28 Stemmann-Technik Gmbh Verfahren zur Regelung der Kontaktkraft zwischen Stromabnehmer und Fahrdraht
US7143017B2 (en) * 2002-06-25 2006-11-28 New York Air Brake Corporation Remote control locomotive simulator
US7096171B2 (en) * 2002-08-07 2006-08-22 New York Air Brake Corporation Train simulator and playback station
US6789005B2 (en) * 2002-11-22 2004-09-07 New York Air Brake Corporation Method and apparatus of monitoring a railroad hump yard
US7647141B2 (en) * 2002-08-07 2010-01-12 New York Air Brake Corporation Advanced simulation capture and reporting tools
FR2875751A1 (fr) * 2004-09-30 2006-03-31 Lohr Ind Systeme d'alimentation electrique par le sol pour vehicule electrique
US7340329B2 (en) * 2004-11-24 2008-03-04 New York Air Brake Corporation System and method for controlling an electrified vehicle
FR2914611B1 (fr) * 2007-04-03 2010-10-08 Alstom Transport Sa Vehicule ferroviaire
KR100921518B1 (ko) 2008-01-10 2009-10-12 (주)다윈텍 Led 백 라이트 시스템
FR2926261B1 (fr) * 2008-01-11 2010-09-24 Alstom Transport Sa Vehicule electrique et systeme de transport associe
GB2461577A (en) 2008-07-04 2010-01-06 Bombardier Transp Gmbh System and method for transferring electric energy to a vehicle
GB2461578A (en) 2008-07-04 2010-01-06 Bombardier Transp Gmbh Transferring electric energy to a vehicle
CN101665113B (zh) * 2008-07-16 2011-01-05 周原 城市轨道电车
GB2463693A (en) 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh A system for transferring electric energy to a vehicle
GB2463692A (en) 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh An arrangement for providing a vehicle with electric energy
EP2295283B1 (en) 2009-07-06 2014-09-03 Fiat Group Automobiles S.p.A. Tile for forming a ground power supply line
CN101633327B (zh) * 2009-08-27 2011-02-09 中国建筑标准设计研究院 刚性接触网密封装置
ES2744874T3 (es) * 2009-12-16 2020-02-26 Alstom Transp Tech Dispositivo de recarga de energía para un equipo de almacenamiento de energía a bordo de un vehículo
GB2477080A (en) * 2009-12-21 2011-07-27 Bombardier Transp Gmbh Modular track for vehicle using inductive energy transfer
SE536043C2 (sv) * 2010-04-01 2013-04-16 Elways Ab Ett för ett elektriskt framdrivbart fordon anpassat system (Överlastbegränsning)
SE535869C2 (sv) * 2010-04-01 2013-01-22 Elways Ab Ett för ett eller flera, elektriskt framdrivbara, fordon anpassat system (Laddningssystem).
FR2965758B1 (fr) * 2010-10-07 2014-12-26 Alstom Transport Sa Systeme d'alimentation par le sol pour vehicule de transport et procedes associes.
IT1404082B1 (it) * 2011-01-28 2013-11-08 Zerbini Nuovo sistema per la distribuzione e la captazione dell'energia elettrica utile alla trazione ferroviaria, alternativo al sistema tradizionale catenaria-pantografo, completamente a terra, ed elevato grado di sicurezza a cose e persone.
JP5748710B2 (ja) * 2012-06-12 2015-07-15 三菱重工業株式会社 接地シュー、及び車両
CN102963262B (zh) * 2012-11-30 2015-07-08 唐山轨道客车有限责任公司 城市交通车辆供电系统
FR3000443B1 (fr) * 2012-12-27 2015-02-13 Alstom Transport Sa Procede d'optimisation du fonctionnement d'une sous-station reversible de traction et dispositifs associes
CN103010032B (zh) * 2013-01-06 2015-01-28 长春轨道客车股份有限公司 一种分段供电的安全三轨
ITTO20130535A1 (it) * 2013-06-28 2014-12-29 Ansaldo Sts Spa Linea di alimentazione di tipo smart
CN104118334B (zh) * 2014-07-31 2016-04-27 淄博科唯知识产权服务有限公司 架空线自动通断电系统
FR3037195B1 (fr) * 2015-06-08 2019-01-25 Alstom Transport Technologies Ensemble constitue d'un vehicule electrique et d'un systeme de recharge stationnaire par conduction ; systeme, installation, vehicule et procede associes
US11173789B2 (en) 2015-10-07 2021-11-16 Volvo Truck Corporation Arrangements and methods for vehicles operable on electrical road systems
DK3436303T3 (da) * 2016-03-29 2023-01-30 Elonroad Ab Fremgangsmåde til aktivering af et strømførende segment i et elektrisk vejsystem og et elektrisk vejsystem
CN105799553B (zh) * 2016-04-22 2018-03-16 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 一种电子式地面自动过分相装置
CN106114235B (zh) * 2016-06-23 2018-07-03 中车南京浦镇车辆有限公司 气动受流器集中控制电路
RU2632362C1 (ru) * 2016-06-24 2017-10-04 Александр Поликарпович Лялин Троллейбус и система его электроснабжения
FR3062361B1 (fr) * 2017-01-27 2020-08-14 Alstom Transp Tech Procede de maintenance d'un dispositif d'alimentation par le sol pour vehicule de type tramway
CN109367548B (zh) * 2018-09-07 2020-06-02 奈克斯科技股份有限公司 一种移动舱、轨道及立体轨道交通系统
FR3092284B1 (fr) 2019-02-01 2021-02-19 Alstom Transp Tech Système d’alimentation par le sol robuste aux courts-circuits et procédé associé
FR3092443B1 (fr) * 2019-02-01 2021-02-12 Alstom Transp Tech Procédé de mise en sécurité des segments d’un système d’alimentation par le sol et système associé
CN111619408B (zh) * 2019-02-28 2022-05-20 株洲中车时代电气股份有限公司 一种动力轨供电系统及其供电控制方法
SE543025C2 (en) * 2019-06-13 2020-09-29 Elonroad Ab Method, control circuit and control system for guiding a sliding contact of a vehicle to collect electrical power
CN110406384A (zh) * 2019-08-09 2019-11-05 攀钢集团工程技术有限公司 盖板自动翻板装置及过跨车地沟盖板翻板供电系统
FR3102955B1 (fr) * 2019-11-08 2022-09-16 Alstom Transp Tech Procédé de rétractation automatique d’un dispositif de captation de courant d’un système d’alimentation électrique par le sol
CN111361460B (zh) * 2019-12-24 2022-03-22 中铁电气化勘测设计研究院有限公司 一种轨道交通在钢结构桥梁的直流牵引供电系统
CN113690639B (zh) * 2020-05-19 2022-09-23 中车唐山机车车辆有限公司 一种轨道列车的接地系统及轨道列车
CN111806306B (zh) * 2020-06-05 2021-11-19 中铁电气化勘测设计研究院有限公司 一种直流牵引供电双重绝缘接触网系统双保护接地线方法
US20230050736A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-16 MJ Stewart Investments, LLC Solar-powered light rail transit system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503947A (ja) * 1988-12-27 1992-07-16 アイシーアイ アメリカズ インコーポレイテッド 1―フェニル―3―カルボキシアミドピロリドンおよび除草剤としてのそれらの使用
JPH09104262A (ja) * 1995-08-22 1997-04-22 Ansaldo Trasporti Spa 電気車両用の電力供給ラインおよび該供給ラインを用いる輸送システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649877A (en) * 1970-06-29 1972-03-14 Viz Mfg Co Radiosonde apparatus and switching circuits suitable for use therein
US3938032A (en) * 1974-05-21 1976-02-10 General Electric Company Gate pulse power supply for static alternating current switch
US4172980A (en) * 1978-06-30 1979-10-30 Towmotor Corporation Device for disabling power under certain safety conditions
US4301899A (en) * 1980-04-21 1981-11-24 General Electric Company System for automatically controlling an electrically propelled traction vehicle traversing a gap in wayside source of power
US4476947A (en) * 1981-06-26 1984-10-16 Chevron Research Company Electric car and roadway system
FR2543759B1 (fr) * 1983-03-30 1985-06-14 Cem Comp Electro Mec Dispositif de commutation statique traction-freinage pour systeme a vitesse variable a moteurs asynchrones alimentes par commutateur de courant
US5134254A (en) * 1989-07-20 1992-07-28 Musachio Nicholas R Electrical vehicle transportation system
US5045646A (en) * 1989-07-20 1991-09-03 Musachio Nicholas R Electrical vehicle transportation system
US5118963A (en) * 1989-11-29 1992-06-02 Honeywell Inc. Symmetrical controlled switching circuit
US5208495A (en) * 1991-12-30 1993-05-04 Ferraz Static power switch incorporating semi-conductor
JPH05264584A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Zexel Corp 故障診断機能付きの車両安全装置制御システム
FR2696985A1 (fr) * 1992-08-25 1994-04-22 Goulet Michael Procédé d'alimentation en courant électrique de véhicules électriques et dispositif de mise en Óoeuvre dudit procédé.
US5614788A (en) * 1995-01-31 1997-03-25 Autosmart Light Switches, Inc. Automated ambient condition responsive daytime running light system
FR2762810B1 (fr) * 1997-04-30 1999-07-30 Soc Gle Techniques Etudes Dispositif d'alimentation par le sol de vehicule electrique avec mise a la terre
FR2779392B1 (fr) * 1998-06-04 2004-01-23 Cegelec Sa Systeme d'alimentation par le sol pour vehicule electrique et vehicule equipe pour utiliser un tel systeme

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503947A (ja) * 1988-12-27 1992-07-16 アイシーアイ アメリカズ インコーポレイテッド 1―フェニル―3―カルボキシアミドピロリドンおよび除草剤としてのそれらの使用
JPH09104262A (ja) * 1995-08-22 1997-04-22 Ansaldo Trasporti Spa 電気車両用の電力供給ラインおよび該供給ラインを用いる輸送システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884188B1 (ko) 2005-07-01 2009-02-17 옥은호 지중 전기공급 레일 도로와 집전장치를 갖춘 전기자동차
JP2010501158A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 セコイア オートメーション ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 電気牽引による輸送手段のための急速充電式エネルギー給電システム
JP2009184667A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Alstom Transport Sa 特に路面電車用の地上電力供給回路
WO2009119791A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 三井造船株式会社 クレーン給電システムおよび方法
JP2009234723A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン給電システムおよび方法
WO2011071344A3 (ko) * 2009-12-11 2011-10-27 한국과학기술원 온라인 전기자동차용 세그먼트 충전 제어방법
WO2011071344A2 (ko) * 2009-12-11 2011-06-16 한국과학기술원 온라인 전기자동차용 세그먼트 충전 제어방법
JP2013514929A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 乗り物の走行路に沿って電線の複数の線区間を位置決めすること及び/又は保持すること
JP2013514928A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法
JP2014515182A (ja) * 2011-04-13 2014-06-26 コリア アドバンスド インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 電気自動車の給電装置用フェライトコア構造体及びこれを用いた給電道路構造
CN102221710A (zh) * 2011-05-13 2011-10-19 湖南中通电气有限公司 受流器脱靴位置检测装置
JP2015151127A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 アルストム トランスポート テクノロジーズ 陸上車両のための地表面での電力システムのトラック支持体、このようなトラック支持体を備えるレール及び設置方法
US10252639B2 (en) 2014-03-25 2019-04-09 Honda Motor Co., Ltd. External power supply apparatus and vehicle power supply method

Also Published As

Publication number Publication date
TR200003105A3 (tr) 2001-05-21
CN1267299C (zh) 2006-08-02
CZ20003966A3 (en) 2001-06-13
KR20010051247A (ko) 2001-06-25
FR2800020A1 (fr) 2001-04-27
CA2324429A1 (fr) 2001-04-25
DE60045364D1 (de) 2011-01-27
BR0004991A (pt) 2001-06-19
AU6668000A (en) 2001-04-26
CA2324429C (fr) 2007-12-18
ATE491596T1 (de) 2011-01-15
KR100655844B1 (ko) 2006-12-12
EP1095812B1 (fr) 2010-12-15
RU2268826C2 (ru) 2006-01-27
ES2356424T3 (es) 2011-04-08
HK1039097A1 (en) 2002-04-12
AU764952B2 (en) 2003-09-04
CN1302744A (zh) 2001-07-11
FR2800020B1 (fr) 2003-10-03
TWI241255B (en) 2005-10-11
EP1095812A1 (fr) 2001-05-02
TR200003105A2 (tr) 2001-05-21
PL343340A1 (en) 2001-05-07
US6382378B1 (en) 2002-05-07
CZ295750B6 (cs) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001163088A (ja) 地面を介して電気車両に電流を給電する静的システム、およびそのような給電システムによって給電されることを意図された電気車両
US20130057204A1 (en) System and method for transferring electric energy to a vehicle
RU2000126737A (ru) Статическая система для подачи тока по земле для электрического транспортного средства и электрическое транспортное средство, снабженное такой системой электропитания
EP2724885A1 (en) Train information management device and train information management method
CN109444633B (zh) 一种胶轮制式轨道车辆进站接地安全监测系统
CN100357130C (zh) 使用轮胎和自动导向的公交电车的接地持久控制装置
CN212623739U (zh) 一种站台管理系统
KR102403321B1 (ko) 무가선트램 배터리 충전 시스템 및 제어 방법
CN208306400U (zh) 一种同相供电方式下的车载自动过分相的系统
CN111823957B (zh) 车地协同过分相控制方法、系统及轨道交通车辆
CN113022649A (zh) Pwm编码器、编码方法
MXPA00010197A (en) Static system for supplying current through the ground for an electric vehicle and electric vehicle intended to be supplied by means of such a supply system
JP4638592B2 (ja) 上下タイき電装置の開閉制御装置
CN108859868A (zh) 一种同相供电方式下的车载自动过分相的方法和系统
KR200326837Y1 (ko) 지하철의 고장 음성경보 장치
CN220865264U (zh) 一种市域铁路自动过分相系统
KR102479991B1 (ko) 철도 선로변 통합제어장치
CN116118645A (zh) 双控制端车辆的控制端选择电路及双控制端车辆
US828322A (en) Electric railway.
JPH10194124A (ja) レール間短絡装置
KR100644747B1 (ko) 전동차용 부동전환 시스템
SU1399191A2 (ru) Устройство дл контрол цепей управлени электроподвижным составом посто нного тока
JPH0474216B2 (ja)
JPS6088637A (ja) 電気鉄道用き電区分装置
JPS6323935B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026