JP2001162435A - フープ材カッター - Google Patents

フープ材カッター

Info

Publication number
JP2001162435A
JP2001162435A JP34908299A JP34908299A JP2001162435A JP 2001162435 A JP2001162435 A JP 2001162435A JP 34908299 A JP34908299 A JP 34908299A JP 34908299 A JP34908299 A JP 34908299A JP 2001162435 A JP2001162435 A JP 2001162435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
ram
hoop material
spacer
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34908299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Tokukatsu
靖治 徳勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34908299A priority Critical patent/JP2001162435A/ja
Publication of JP2001162435A publication Critical patent/JP2001162435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減するとともにラムの摺動を円
滑にしうる高精度な加工が可能なフープ材カッターを提
供する。 【解決手段】 ベースフレーム1とサブフレーム2との
間にラム3が摺動しうる間隔を保つスペーサ部1aをベ
ースフレーム1側に一体鋳造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動プレス装置等に
併設してスクラップフープ材を切断するフープ材カッタ
ーに関し、特にベースフレームとサブフレームとの間に
ラムが摺動しうる間隔を保つスペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ベースフレームとサブフレームと
の間にラムが摺動しうる間隔を保つために、略長方形の
ベースフレーム及びサブフレームとの相互間に、4辺そ
れぞれに対して鋼材からなる棒状スペーサを介在させ、
ベースフレーム、サブフレーム及び棒状スペーサを重
ね、共締めして一体化することが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の方法は材料費の節約にはなるが、部品点数が多いこ
とと、鋼材は加工することにより歪みが生じて各部品を
均等な精度に加工することが困難となり、この歪のため
にラムが摺動するための隙間が不均一になって摺動が不
円滑になる。また加工歪みのない互換性のある部品を得
ようとすれば多大な加工時間をかけて厳しい精度管理を
しなければならないという問題がある。
【0004】よって本発明は前記問題点に鑑みてなされ
たものであり、部品点数を削減するとともにラムの摺動
を円滑にしうる高精度な加工が可能なフープ材カッター
の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1は、ベースフレームとサブフレー
ムとの間を摺動しつつ往復動するラムに固定した動刃
と、ベースフレームに固定した固定刃との間にてフープ
材を切断するフープ材カッターにおいて、ベースフレー
ムとサブフレームとの間にラムが摺動しうる間隔を保つ
スペーサをベースフレーム又はサブフレームのいずれか
一方の側に一体形成して成ることを特徴とするものであ
る。
【0006】請求項1によれば、スペーサをベースフレ
ーム又はサブフレームのいずれか一方の側に一体形成す
ることにより、部品点数を削減することが可能になると
ともに、スペーサがベースフレーム又はサブフレームの
いずれか一方の側に一体形成されているために、加工の
際に歪みが発生しにくい。例えば、加工時に、ベースフ
レームまたはサブフレーム側の摺動面を予め加工してお
きその面にラムを組み込んだ状態にてスペーサの端面と
ラムの面とを同時加工し、その後にラムの面のみを摺動
に必要な隙間分だけ削除することにより、ラムがガタが
なくかつ滑らかに摺動しうる隙間を得ることが可能とな
る。
【0007】本発明の請求項2は、前記スペーサをベー
スフレーム又はサブフレームのいずれか一方の側に鋳造
にて一体形成して成ることを特徴とするものである。
【0008】本発明の請求項2によれば、スペーサをベ
ースフレーム又はサブフレームのいずれか一方の側に一
体鋳造することにより、加工による歪みの発生が極めて
少なくなり、高精度な加工が可能となる。
【0009】ちなみに、鋼板等を用いてスペーサをベー
スフレーム又はサブフレーム側に溶接にて一体形成した
材料の場合には、溶接による内部応力が加工時に歪みを
生じさせることにより、一体鋳造した材料に比べて高精
度な加工が困難になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお各実施の形態において共通の
要旨は共通の符号を付して対応させることにより重複す
る説明を省略する。
【0011】(実施の形態1)図1及び図2は本発明の
実施の形態に係り、スペーサをベースフレーム側に一体
形成したフープ材カッターの断面図である。
【0012】図1において、本発明のフープ材カッター
Aは、長方形のベースフレーム1とサブフレーム2との
間にラム3が摺動可能に設けられており、ベースフレー
ム1はその外周縁に角型環状のスペーサ部1aが一体鋳
造されている。このスペーサ部1aの高さはラム3の厚
さより僅かに高くなるように加工して、ベースフレーム
1とサブフレーム2との間にラム3が円滑に摺動しうる
隙間が保たれるようになっている。
【0013】さらに、フープ材6入口7側におけるラム
3の端面に動刃8が埋め込まれてボルト11により固定
され、またフープ材6の排出口9側におけるベースフレ
ーム1の開口端に固定刃10が埋め込まれボルト12に
より固定されている。そしてラム3が駆動軸4の回転に
より偏心カム5を介して往復動することにより、動刃8
と固定刃10との間でフープ材6が切断される構成とな
っている。この場合、動刃8がフープ材6の入口7側に
取り付けられていることにより、フープ材7の切断時に
動刃8が受ける力はラム3の動刃埋め込み部にて受け止
めることができるので動刃8が安定する利点がある。
【0014】つぎにこの構成のフープ材カッターAを構
成する部品加工の例について説明する。まずサブフレー
ム2については、単体にて全体に仕上げ加工する。
【0015】ラム3に付いては、単体にて片面を粗加工
し、その他の面を仕上げ加工しておく。
【0016】ベースフレーム1については、スペーサ部
1aの開放端の面1bを粗加工し、その他の面を仕上げ
加工する。
【0017】引き続いて、ベースフレーム1側に仕上げ
加工された摺動面に対してラム3の仕上げ加工された側
の摺動面を合わせて一体的に固定し、その状態にてスペ
ーサ1aの端部1bとラム3の粗加工面とを同一平面に
同時仕上げ加工をする。
【0018】さらに、その状態でラム3の面のみを、ベ
ースフレーム1とサブフレーム2との間にて円滑に摺動
するために必要な隙間分だけ削除する。
【0019】以上の通りに加工された各部品は、組み立
てることによりベースフレーム1とサブフレーム2との
間に、円滑に摺動しうる高精度な隙間が形成される。
【0020】本実施の形態によれば、スペーサ部1aを
ベースフレーム1側に一体形成することにより部品点数
が削減されるとともに、加工による歪みの発生が少なく
高精度に加工することが可能となる。
【0021】また、ベースフレーム1に一体形成したス
ペーサ1aの端面1bとラム3の面とを同時加工した後
に、ラム3の面のみを摺動に要する隙間分だけ加工する
ことにより、ベースフレーム1とサブフレーム2との間
に高精度な隙間が得られるので、ラム3を円滑に摺動さ
せることが可能となる。
【0022】また、図2に示すフープ材カッターBは、
フープ材排出口9側におけるラム3の端部に動刃8を埋
め込んでボルト11により抑え板13を介して排出口9
側から固定し、またフープ材排出口9側におけるベース
フレーム1開口端部に固定刃10を埋め込んでボルト1
2にて排出9側から固定した例であり、その他の構成及
び作用効果は前記フープ材カッターAと同様である。
【0023】なお、この場合は動刃8及び固定刃10が
共にフープ材6の排出口9側に取り付けられ、しかも排
出口9側からそれぞれがボルト11,12にて締付つけ
られていることにより、広い開口部を有する排出口9側
から動刃8を取り替えることができるので作業が容易に
なる利点がある構成となっている。
【0024】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2に係る、スペーサをサブフレーム側に一体形成した
フープ材カッターの断面図である。
【0025】本実施の形態のフープ材カッターCは、サ
ブフレーム2側にスペーサ部2aが鋳造にて一体形成さ
れたものであり、動刃8はフープ材排出口9側における
ラム3の端部に埋め込まれ、ボルト11により抑え板1
3を介して入口7側から固定されている。また固定刃1
0はフープ材入口7側におけるベースフレーム1の開口
端部にボルト12にて固定されたものである。
【0026】本実施の形態における作用効果は、前記実
施の形態1と同様であるのでその説明を省略する。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ベースフレームとサブ
フレームとの間にラムが摺動しうる間隔を保つスペーサ
をベースフレーム又はサブフレームのいずれか一方の側
に一体形成したことにより、部品点数を削減することが
可能になるとともに、スペーサがベースフレーム又はサ
ブフレームのいずれか一方の側に一体鋳造されているた
めに、加工歪みの発生が極めて少なく、さらにベースフ
レームの加工時にスペーサ部の面をラムの摺動面と同時
加工し、その後にラムの面のみを摺動に必要な隙間分だ
け削除しているので、ラムの摺動面にガタのない高精度
な隙間を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るスペーサをベース
フレーム側に一体形成したフープ材カッターの断面図。
【図2】図1の他の例を示す図。
【図3】本発明の実施の形態2に係るスペーサをサブフ
レーム側に一体形成したフープ材カッターの断面図。
【符号の説明】
1 ベースフレーム 2 サブフレーム 3 ラム 4 駆動軸 5 偏心カム 6 フープ材 7 入口 8 動刃 9 出口 10 固定刃 11,12 ボルト 13 押さえ板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフレームとサブフレームとの間を
    摺動しつつ往復動するラムに固定した動刃と、ベースフ
    レームに固定した固定刃との間にてフープ材を切断する
    フープ材カッターにおいて、ベースフレームとサブフレ
    ームとの間にラムが摺動しうる間隔を保つスペーサをベ
    ースフレーム又はサブフレームのいずれか一方の側に一
    体形成して成ることを特徴とするフープ材カッター。
  2. 【請求項2】 前記スペーサをベースフレーム又はサブ
    フレームのいずれか一方の側に鋳造にて一体形成して成
    ることを特徴とする請求項1記載のフープ材カッター。
JP34908299A 1999-12-08 1999-12-08 フープ材カッター Pending JP2001162435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34908299A JP2001162435A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 フープ材カッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34908299A JP2001162435A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 フープ材カッター

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253913A Division JP5301518B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 フープ材カッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001162435A true JP2001162435A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18401377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34908299A Pending JP2001162435A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 フープ材カッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001162435A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791392A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Showa Mfg Co Ltd Gear pump and manufacture thereof
JPH03149166A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Mitsubishi Materials Corp 内接型ギヤポンプの内外ロータ研削方法
JPH0760532A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Yasuharu Tokukatsu フープ材カッター

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791392A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Showa Mfg Co Ltd Gear pump and manufacture thereof
JPH03149166A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Mitsubishi Materials Corp 内接型ギヤポンプの内外ロータ研削方法
JPH0760532A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Yasuharu Tokukatsu フープ材カッター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301518B2 (ja) フープ材カッター
US7974041B2 (en) Hard disk drive base having a depression formed by pressing without cutting
JP2001162435A (ja) フープ材カッター
JP2001162434A (ja) フープ材カッター
JP4797455B2 (ja) プレス順送金型装置およびモータ又はイグニッション用のコア
JP3860517B2 (ja) パイプ材の切込溝加工方法およびその装置
JP4397564B2 (ja) 板状部材の製造方法およびこれにより製造される回転多面鏡
JP2011012647A (ja) シリンダブロックの加工方法及びシリンダブロック
JP3167926U (ja) フープ材カッター
JPH0115516Y2 (ja)
JP2591620Y2 (ja) 予圧切換式スピンドルユニット
JPS6340620A (ja) プレス機のダイセツト型
JPS6338058Y2 (ja)
JP2003225832A (ja) 薄肉部品の製造方法
JPH042792Y2 (ja)
JP2001047445A (ja) 中子、中子加工方法、及び中子取付方法
JPH1098283A (ja) 精密機器用シャーシの製造方法
JPS6357915A (ja) オフセツト軸受
JPH0444262Y2 (ja)
JPH1133988A (ja) 金型のクリアランス調整方法と打抜き金型
JP3394345B2 (ja) 鋳造金型
JPH11351356A (ja) 円盤状素材
JP4313074B2 (ja) プレス機
JP2003181560A (ja) プレス加工方法
JP2003010927A (ja) ワークの加工方法及びこの加工方法を用いて製造されたワーク並びに分割ダイのワークの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101118

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110401