JP2001159536A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001159536A
JP2001159536A JP2000308224A JP2000308224A JP2001159536A JP 2001159536 A JP2001159536 A JP 2001159536A JP 2000308224 A JP2000308224 A JP 2000308224A JP 2000308224 A JP2000308224 A JP 2000308224A JP 2001159536 A JP2001159536 A JP 2001159536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
display
map
route
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000308224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757104B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Miyano
和彦 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000308224A priority Critical patent/JP3757104B2/ja
Publication of JP2001159536A publication Critical patent/JP2001159536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757104B2 publication Critical patent/JP3757104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在地から目的地または経由地までの経路を
地図画面上に表示するナビゲーション装置において、前
記経路の視認性の向上を図る。 【構成】 地磁気センサおよび車輪速センサによって求
められる車両の方位および走行距離などに対応して、中
央処理装置が地図画面上に現在地を更新して表示を行
い、あるいは図3(1)で示すように目的地や経由地ま
での経路とともに表示するナビゲーション装置におい
て、図6で示すように、車両位置に応じた目的地または
経由地の方向を示す方向指示マーカを、その表示されて
いる地図中の車両位置付近に表示し、または画面上方に
表示する。これによって運転者は、瞬時に案内地点の形
状および進行方向を認識することができ、安全運転に寄
与することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、目的地や経由地までの
経路を地図画面上に表示して案内を行うためのいわゆる
ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記ナビゲーション装置は、自動車に搭
載され、地図画面上に自車の車両位置を併せて表示し、
その表示を自車の走行に伴って更新してゆく装置であ
る。また近年、このナビゲーション装置において、現在
地および目的地または経由地を入力することによって、
現在地からその目的地または経由地までで、たとえば最
短距離となる経路が演算されて、推薦経路として表示す
るようにした経路探索機能なども付加されるようになっ
てきている。
【0003】典型的な従来技術では、上述のようにして
探索された経路、あるいは操作者が任意に設定した経路
上の道路は、残余の道路とは異なる色で表示される。ま
たその経路上で、前記現在地を表すマーカが表示され
る。このような従来技術において、さらに、前記マー
カ、すなわち現在地が画面の中心となるように、典型的
な従来技術では地図画面の表示が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
経路上の道路は残余の道路とは異なる色で表示され、し
たがって使用者は経路を認識することはできるけれど
も、市街地などで複雑に右左折を繰返すときには、進行
すべき方向を地図画面から正確、かつ速やかに読取るこ
とが困難であり、安全運転の観点から望ましくない。
【0005】一方、地図画面の表示方法には、方位の北
を上方に表示するいわゆるノースアップ表示と、進行方
向に近い方位を上方に表示するヘッドアップ表示とが切
換可能な装置も提案されている。したがってこのような
装置の場合には、たとえばノースアップ表示を選択して
いる状態で北から南へ進行しているときには、進行方向
は画面上の上方から下方側へとなり、誤認識を招くおそ
れがある。
【0006】さらにまた他の従来技術では、前記マー
カ、すなわち現在地が、地図画面上において車両の進行
方向上流側にずれて、これから進行すべき方向の領域を
大きく表示するようにした、いわゆるフロントワイドと
呼ばれる表示方法も採用されている。しかしながらこの
方法によっても、経路が煩雑になると進行すべき方向ま
で即座に読取ることは困難である。
【0007】本発明の目的は、進行すべき経路を運転者
に正確、かつ速やかに認識させることができる経路案内
を行うナビゲーション装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、地図および車
両位置を表示手段に表示するナビゲーション装置におい
て、地図と車両位置を表示するとともに、車両位置に応
じた目的地の方向を示す方向指示マーカを表示手段に表
示するように制御する制御手段を有することを特徴とす
るナビゲーション装置である。
【0009】また本発明は、地図および車両位置を表示
手段に表示するナビゲーション装置において、地図と車
両位置を表示するとともに、車両位置に応じた目的地の
方向を示す表示を該地図上に表示するように制御する制
御手段を有することを特徴とするナビゲーション装置で
ある。
【0010】また本発明は、地図および車両位置を表示
手段に表示するナビゲーション装置において、地図と車
両位置を表示するとともに、経由地の方向を示す方向指
示マーカを表示するように制御する制御手段を有するこ
とを特徴とするナビゲーション装置である。
【0011】また本発明は、地図および車両位置を表示
手段に表示するナビゲーション装置において、地図と車
両位置を表示するとともに、目的地または経由地の方向
を示す方向指示マーカを複数表示するように制御する制
御手段を有することを特徴とするナビゲーション装置で
ある。
【0012】また本発明は、前記方向指示マーカは、車
両位置付近に表示することを特徴とする。
【0013】また本発明は、前記方向指示マーカは、画
面上方に表示することを特徴とする。
【0014】また本発明は、地図表示中は常に最終目的
地に方向を指示する表示を行うことを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明に従えば、たとえば、目的地や経由地な
どへの予め設定された進行すべき経路を地図画面上に表
示して案内を行うナビゲーション装置において、車両が
進行してその位置が交差点などの案内を要する地点まで
予め定める距離以内の地点となると、前記地図画面の隅
角部に併せて、または前記地図画面に代えて、その案内
地点を中心とする予め定める縮尺での拡大図を表示す
る。またこのとき、その地点における車両の進行方向を
表す矢印などの指標を併せて表示する。
【0016】したがって、前記経路が複雑に右左折を繰
返していても、あるいは方位の北を画面の上方に表示す
るなどの表示状態にかかわりなく、運転者に進行方向と
前記案内地点の詳細な形状とを、正確、かつ瞬時に認識
させることができ、安全性の向上を図ることができる。
【0017】また好ましくは、前記拡大図には、前記案
内地点からさらに次の案内地点までが前記縮尺で表示可
能、すなわちこの縮尺の地図画面内に2つの地点が存在
するときには、この拡大図の中心から前記先の案内地点
をずらしてこれら2つの案内地点が表示される。
【0018】したがって、先の交差点で右左折をした
後、ただちに右左折をするような必要があるときにも、
運転者は速やかに進行すべき方向を認識して、容易に対
処することができる。
【0019】さらにまた前記拡大図は、分岐先の進行方
向を広く表示するようにしてもよく、これによって運転
者は先の情報を早く認識することができる。また前記拡
大図は、案内地点への方位を常に上向きにするヘッドア
ップ表示であってもよく、これによって右左折の方向の
誤りを削減することができる。
【0020】特に本発明に従えば、後述の図6に示され
るように、地図表示中に、目的地または経由地の方向を
示す1または複数の方向指示マーカを表示し、方向指示
マーカは、表示されている地図中の車両位置付近または
画面上方に表示し、さらにまた本発明に従えば、目的地
の方向を示す方向指示の表示を行う。こうして進行すべ
き経路を運転者に正確、かつ速やかに認識させることが
できる。
【0021】
【実施例】図1は、本発明の一実施例のナビゲーション
装置1の電気的構成を示すブロック図である。このナビ
ゲーション装置1は、自動車に搭載されて、現在地表示
や目的地までの経路案内表示を行い、運転者の進路決定
などに役立てられる。
【0022】したがって、概略的に、このナビゲーショ
ン装置1では、操作キー2への入力操作に応答して、マ
イクロコンピュータなどで実現される中央処理装置3が
通信バス10を介して、CD−ROM装置4へ所望とす
る地域の地図情報の読取りを指示する。その指示に応答
して処理回路5がデコーダ6を介して、記録媒体である
CD−ROMディスク7に記録されている地図情報から
対応する地域の地図情報を読出す。こうして処理回路5
から前記通信バス10を介して入力された地図情報に対
応して、前記中央処理装置3が表示駆動回路8を介し
て、液晶表示装置などで実現される表示装置9を表示駆
動することによって、前記所望とする地域の地図画面表
示が実現される。
【0023】また、後述するように現在地設定が行われ
ると、中央処理装置3は、前記通信バス10を介して処
理回路11から入力される地磁気センサ12および車輪
速センサ13の検出結果に対応して、自車の走行した方
位および距離を演算し、現在地に対応した地図画面の地
図情報を前記CD−ROM装置4から読出し、前記地図
画面をスクロールして現在地とともに表示する。
【0024】また所定周期毎に、自車の走行軌跡と、前
記地図情報から求められる道路形状とを比較し、たとえ
ば交差点での右左折時に前記走行軌跡が道路形状に一致
するように現在地補正を行うマッチング処理を行う。こ
うして図2(1)において参照符P1で示されるよう
に、現在地と自車の進行方向とを示すマーカが地図画面
とともに自車の走行に従って更新して表示される。
【0025】さらに上述のように現在地の入力が行わ
れ、その後、地図画面のスクロールが行われて操作者が
目的地を検索してその目的地の位置を設定し、経路探索
機能を選択することによって、図2(2)で示すよう
に、参照符P1で示される現在地から参照符P2で示さ
れる目的地までの、たとえば距離が最短となる推薦経路
が演算されて表示される。また、操作者は所望とする経
由地を設定することによって任意に経路を設定すること
ができる。
【0026】前記操作キー2は、現在地設定キー2a
と、目的地設定キー2bと、経由地設定キー2cと、カ
ーソルキー2dと、設定キー2eと、経路探索キー2f
と、縮尺切換キー2gとを備えて構成されている。前述
の図2を参照して、これらのキー2a〜2gを用いた経
路表示動作を以下に詳述する。
【0027】前記操作キー2の現在地設定キー2aが操
作され、現在地の設定が可能となると地図画面上にカー
ソルが表示され、そのカーソルをカーソルキー2dを操
作することによって所望とする位置へ移動してゆき、設
定キー2eを操作することによって、図2(1)で示す
ように現在地を設定することができる。同様に、目的地
設定キー2bおよび経由地設定キー2cの操作に続い
て、カーソルキー2dおよび設定キー2eを操作するこ
とによって、目的地および経由地を設定することができ
る。
【0028】また、表示画面の縮尺は縮尺切換キー2g
を操作することによって、たとえば表示装置9の画面上
で、日本全国を表示している状態から、1/15000
の縮尺までの8段階に切換えを行うことができる。さら
にまた前述のようにして、現在地および目的地または経
由地が設定された後、経路探索キー2fが操作される
と、たとえば距離が最短となる推薦経路が自動的に演算
されて前記図2(2)で示されるように表示される。な
おこの経路は、右左折を行う交差点毎に目的地を設定す
るなどして、操作者が所望とするようにも設定すること
ができる。
【0029】また現在地の設定が選択されていない状態
では、車両が走行して地磁気センサ12および車輪速セ
ンサ13の検出結果から求められる現在地が変化する
と、処理回路11からの入力に応答して、地図画面上の
現在地も更新して表示される。
【0030】さらにまた本発明では、図3(1)のよう
に経路が設定されている状態で、現在地が、案内地点で
ある次の交差点P11から予め定める距離、たとえば5
00mまでの地点に接近すると、図3(2)で示される
ように、地図画面表示の隅角部分に、前記交差点P11
の拡大図が表示される。このとき該拡大図には、前記経
路を表すとともに、進行すべき方向を表す指標である矢
印が参照符P21で示すように表示される。
【0031】なお、この図3(2)の表示例では、表示
されている地図画面がそのままで、交差点P11の拡大
図が表示され、すなわち画面の上方が北となるように表
示を行っている地図画面が拡大して表示されている。こ
のため運転者がすぐに右左折を判断しにくい場合があ
る。したがって本実施例では、図3(3)で示すように
案内地点への進入方位を上向きに表示する、いわゆるヘ
ッドアップ表示を行う。
【0032】また本発明では、先の案内地点である前記
交差点P12に近接して、さらに次の案内地点である交
差点P13が存在し、これら2つの交差点P12,P1
3が拡大図の縮尺内で表示可能であるときには、図3
(5)で示すように2つの交差点P12,P13が併せ
て表示される。
【0033】したがって、この図3(5)で示すよう
に、先の交差点で右左折をした後、直ちに次の交差点で
右左折をする必要のあるときには、運転者は先の交差点
で右左折をした時点で、次の交差点のために車線変更な
どの準備をしておくことができ、的確に設定された経路
に沿った運転を行うことができる。
【0034】なお、前記拡大図内に表示される交差点
は、各交差点間が極めて近接しているときには、3つ以
上であってもよい。また、2つの交差点を同時に表示で
きなくても、図3(4)で示されるように、進行方向下
流側を広く表示する前記フロントワイド表示によって拡
大図表示を行うようにしてもよい。
【0035】図4は、上述の図3で示すような経路案内
動作を説明するための機能ブロック図である。前記操作
キー2や処理回路11などの入力部21から、現在地お
よび目的地または経由地が入力されると、経路探索部2
2は、CD−ROM装置4などから参照符23で示すよ
うに地図情報を読出し、その読出した地図情報を記憶部
24で記憶するとともに、データ操作部25で演算を行
い、前述のようにたとえば距離が最短となるように演算
した経路、もしくは操作者によって選択された経路を経
路案内部26へ出力する。
【0036】一方、前記地磁気センサ12および車輪速
センサ13などで実現される現在地検出部27の出力
は、前記経路案内部26に与えられる。この経路案内部
26の拡大図データ作成部28は、前記経路探索部22
で探索された経路のうち、現在地検出部27で検出され
た現在地以降で通過すべき交差点に関する地図情報を抽
出し、拡大図データを作成する。
【0037】この経路案内部26は、通常時には、前記
記憶部24に記憶されている地図画面から現在地検出部
27で検出された現在地に対応した地図画面を出力部3
0の地図画面表示部30aに表示させるとともに、マー
カ出力部30bおよび方向指示マーカ出力部30cによ
って、前記現在地に対応した位置に進行方向を表す車両
マーカを併せて、図3(1)で示すような表示を行わせ
る。
【0038】これに対して、現在地検出部27で検出さ
れる現在地が案内を行うべき交差点P11に近接したこ
とが出力タイミング判定部29で判定されると、拡大図
データ作成部28によって作成された拡大図を拡大図出
力部30dによって図3(3)で示すように表示出力さ
せる。
【0039】図5は、上述のような経路案内動作を説明
するためのフローチャートである。ステップn1では、
操作キー2からの入力操作および処理回路11からの出
力などに基づいて、現在地から目的地または経由地まで
の経路が設定される。ステップn2では、その設定され
た経路の道路区間が他の道路区間とは異なる色で描画さ
れた地図画面表示が行われる。ステップn3では、前記
経路上の交差点などの案内地点が抽出される。
【0040】ステップn4では、前記地磁気センサ12
および車輪速センサ13の検出結果などに基づいて求め
られる車両位置が読込まれる。ステップn5では、ステ
ップn4で求められた車両位置から、ステップn3で求
められた案内地点のうちの最も近い次の案内地点までの
距離が算出される。ステップn6では、前記ステップn
5で算出された距離が予め定める値、たとえば前記50
0m以内であるか否かが判断され、そうでないときには
前記ステップn4に戻り、そうであるときにはステップ
n7に移る。
【0041】ステップn7では、前述のような拡大図表
示を行うにあたって、拡大表示画面の縮尺内で、現在地
から次の案内地点を経て、さらに次の案内地点までが表
示可能であるか否かが判断され、そうであるとき、すな
わち次の案内地点とさらにその次の案内地点とが比較的
近接しているときにはステップn8に移り、拡大図内で
の次の案内地点の表示位置が、さらに次の案内地点の表
示可能な位置に設定される。これに対してステップn7
において、前記さらに次の案内地点までの表示が不可能
なとき、すなわち案内地点間が比較的離れているときに
はステップn9に移り、フロントワイド表示が選択され
ているか否かが判断され、そうであるときにはステップ
n10で、案内地点を、先の進行方向が広く見えるよう
に設定し、そうでないときにはステップn11で、次の
案内地点が拡大図の中心に設定される。
【0042】ステップn10およびn11からはステッ
プn12に移り、案内地点への進入方位が上向きになる
ように拡大図を回転した後、ステップn13で、設定さ
れた地点の拡大図表示が行われる。ステップn14で
は、前記拡大図中に、自車の進行すべき方向が矢印で表
示される。こうして案内地点の拡大図表示が行われる
と、ステップn15で目的地に到着したか否かが判断さ
れ、そうでないときには前記ステップn4に戻り、そう
であるときには動作を終了する。
【0043】このように本発明に従う経路案内方法で
は、設定された経路の道路区間を残余の道路区間とは異
なる色で表示し、また車両の走行に伴って交差点などの
案内地点に接近すると、その案内地点付近の拡大図が、
その案内地点における進行方向を表す矢印とともに地図
画面の隅角部に表示されるので、運転者は速やかにその
案内地点の形状や進行方向を認識することができ、安全
性を向上することができる。
【0044】また前記拡大表示を行うにあたって、次の
案内地点とさらに次の案内地点とが近接していて、同一
の拡大図内に表示可能であるときには、両者を併せて表
示するので、たとえば図3(5)においては、右折後に
直ちに左折する必要のあるときには、右折後に左側の車
線に車線変更しておくなどの次の案内地点に備えた走行
経路で円滑な運転を行うことができる。また、図3
(3)〜図3(5)で示すように、案内地点への進入方
位を常に上向きに表示するので、曲がるべき方向を誤る
こともない。
【0045】なお、上述の構成では、前記拡大図は地図
画面の隅角部に表示されたけれども、本発明の他の構成
では、案内地点に接近すると、図3(1)で示す地図画
面表示に代えて、画面全体にこの拡大図表示が行われる
ようにしてもよい。
【0046】図6は、本発明の一実施例の経路案内方法
を説明するための地図画面の表示例を示す図である。こ
の実施例では、前記図2(1)において参照符P1で示
すマーカ表示とともに、参照符P31で示す次の経由地
の方向を表す方向指示マーカおよび参照符P32で示さ
れるような最終目的地の方向を表す方向指示マーカが表
示される。その他の構成は、前述の図1〜図5に関連し
て前述した構成と同様である。これによってもまた、運
転者は進行方向を容易に認識することができる。また、
上述の実施例では、車両位置および車両方位は、地磁気
センサ12および車輪速センサ13によって検出された
けれども、本発明のさらに他の実施例として、地球周回
軌道を回る衛星からの信号を受信して三角測量によって
現在地を計測するいわゆるGPS(Global Positioning
System)を用いて現在地を計測するようにしてもよく、
さらにまた地磁気センサ12に代えて、振動ジャイロセ
ンサや光ファイバジャイロセンサなどの他の方位センサ
が用いられてもよい。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、たとえ
ば、目的地や経由地などへの経路を表示するにあたっ
て、車両位置が交差点等の案内を要する地点に接近する
と、その案内地点付近の拡大図を、その地点における車
両の進行方向を表す矢印などの指標を付して地図画面の
隅角部に併せて表示、または前記地図画面に代えて表示
するので、前記経路が複雑に右左折を繰返していても、
あるいは方位の北を画面の上方に表示するなどの表示状
態にかかわりなく、運転者に前記案内地点の形状や経路
を、正確に、かつ速やかに認識させることができ、安全
性の向上を図ることができる。
【0048】また好ましくは、前記案内地点からさらに
次の案内地点までが近接していて、予め定める縮尺の前
記拡大図内に表示可能であるときには、先の案内地点を
その拡大図の中心からずらしてこれら2つの案内地点を
表示するので、先の案内地点で右左折をした後、次の案
内地点でさらにまた右左折をするなどの複雑な経路であ
っても、運転者は容易に対処することができる。
【0049】さらにまた前記拡大図は、分岐先の進行方
向を広く表示するようにしてもよく、これによって運転
者は先の情報を早く認識することができる。また前記拡
大図は、案内地点への方位を常に上向きにするヘッドア
ップ表示であってもよく、これによって右左折の方向の
誤りを削減することができる。
【0050】特に本発明によれば、後述の図6に示され
るように、地図表示中に、目的地または経由地の方向を
示す1または複数の方向指示マーカを表示し、方向指示
マーカは、表示されている地図中の車両位置付近または
画面上方に表示し、さらにまた本発明によれば、目的地
の方向を示す方向指示の表示を行う。こうして進行すべ
き経路を運転者に正確、かつ速やかに認識させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のナビゲーション装置1の電
気的構成を示すブロック図である。
【図2】前記ナビゲーション装置1における現在地およ
び推薦経路の表示例を示す図である。
【図3】本発明の一実施例の経路案内動作による表示例
を示す図である。
【図4】前記図3で示される経路案内動作を説明するた
めの機能ブロック図である。
【図5】前記図3で示される経路案内動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】本発明の一実施例の経路案内動作による表示例
を示す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置 2 操作キー 2a 現在地設定キー 2b 目的地設定キー 2d カーソルキー 2f 経路探索キー 3 中央処理装置 4 CD−ROM装置 5,11 処理回路 9 表示装置 12 地磁気センサ 13 車輪速センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図および車両位置を表示手段に表示す
    るナビゲーション装置において、 地図と車両位置を表示するとともに、車両位置に応じた
    目的地の方向を示す方向指示マーカを表示手段に表示す
    るように制御する制御手段を有することを特徴とするナ
    ビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 地図および車両位置を表示手段に表示す
    るナビゲーション装置において、 地図と車両位置を表示するとともに、車両位置に応じた
    目的地の方向を示す表示を該地図上に表示するように制
    御する制御手段を有することを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
  3. 【請求項3】 地図および車両位置を表示手段に表示す
    るナビゲーション装置において、 地図と車両位置を表示するとともに、経由地の方向を示
    す方向指示マーカを表示するように制御する制御手段を
    有することを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 地図および車両位置を表示手段に表示す
    るナビゲーション装置において、地図と車両位置を表示
    するとともに、目的地または経由地の方向を示す方向指
    示マーカを複数表示するように制御する制御手段を有す
    ることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記方向指示マーカは、車両位置付近に
    表示することを特徴とする請求項1,3または請求項4
    記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記方向指示マーカは、画面上方に表示
    することを特徴とする請求項1,3または4記載のナビ
    ゲーション装置。
  7. 【請求項7】 地図表示中は常に最終目的地に方向を指
    示する表示を行うことを特徴とする請求項1または2記
    載のナビゲーション装置。
JP2000308224A 2000-10-06 2000-10-06 ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3757104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308224A JP3757104B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000308224A JP3757104B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 ナビゲーション装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26136793A Division JPH07114698A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 経路案内方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159536A true JP2001159536A (ja) 2001-06-12
JP3757104B2 JP3757104B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18788574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000308224A Expired - Lifetime JP3757104B2 (ja) 2000-10-06 2000-10-06 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757104B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266898A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asti Corp 車両制御装置
JP2004294102A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Zenrin Co Ltd 経路誘導装置
WO2007083418A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JP2007232568A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 車載ナビゲーション装置及びルート編集方法
US7440851B2 (en) 2001-10-30 2008-10-21 Robert Bosch Gmbh Method for providing navigation instructions
DE102007045684A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
WO2009084783A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Thinkware Systems Corporation Method and apparatus for display crossroad guide symbol in navigation system
JP2014228850A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440851B2 (en) 2001-10-30 2008-10-21 Robert Bosch Gmbh Method for providing navigation instructions
JP2004266898A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asti Corp 車両制御装置
JP2004294102A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Zenrin Co Ltd 経路誘導装置
WO2007083418A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JP2007232568A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 車載ナビゲーション装置及びルート編集方法
JP4715555B2 (ja) * 2006-03-01 2011-07-06 日産自動車株式会社 車載ナビゲーション装置及びルート編集方法
DE102007045684A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
WO2009084783A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Thinkware Systems Corporation Method and apparatus for display crossroad guide symbol in navigation system
KR100939925B1 (ko) 2007-12-27 2010-02-04 팅크웨어(주) 내비게이션 시스템의 교차 지점 안내 표출 심볼 표시 장치및 방법
JP2014228850A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757104B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776476B2 (ja) ナビゲーション装置および交差点拡大図の描画方法
US7937218B2 (en) Navigation apparatus
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6446784B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3230633B2 (ja) 車両用ナビゲーション方法および装置
JP3791196B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4639880B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3757104B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3991946B2 (ja) 経路設定装置、車両用ナビゲーション装置及びプログラム
JP4905346B2 (ja) ナビゲーション装置及び走行案内方法
JP3509211B2 (ja) 地図表示装置
JP4635376B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP4261967B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP3951952B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH08304101A (ja) ナビゲーション装置
JPH08304094A (ja) ナビゲーション装置
JPH07114698A (ja) 経路案内方法
JP3025802B2 (ja) 経路誘導装置
JP4711502B2 (ja) 俯瞰図作成方法、及びナビゲーションシステム
JP2001159535A (ja) 経路案内方法
JP2944866B2 (ja) 地図画面上の位置または区間設定方法
JP3848647B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3510833B2 (ja) 車両用ナビゲーション方法および装置
JPH07114692A (ja) 経路案内方法
JP3044991B2 (ja) 走行位置表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040611

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

EXPY Cancellation because of completion of term