JP2001158773A - ピリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

ピリジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2001158773A
JP2001158773A JP34072999A JP34072999A JP2001158773A JP 2001158773 A JP2001158773 A JP 2001158773A JP 34072999 A JP34072999 A JP 34072999A JP 34072999 A JP34072999 A JP 34072999A JP 2001158773 A JP2001158773 A JP 2001158773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vinyl
dimethylhexyl
reaction
pyridine derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34072999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4603648B2 (ja
Inventor
Taichi Shindo
太一 新藤
Fumiaki Ikeuchi
文昭 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34072999A priority Critical patent/JP4603648B2/ja
Application filed by Fujifilm Finechemicals Co Ltd filed Critical Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Priority to CN00816475.4A priority patent/CN1199947C/zh
Priority to DE60017795T priority patent/DE60017795T2/de
Priority to AU13101/01A priority patent/AU1310101A/en
Priority to US10/148,336 priority patent/US6509469B1/en
Priority to EP00974986A priority patent/EP1243579B1/en
Priority to PCT/JP2000/008025 priority patent/WO2001040186A1/ja
Publication of JP2001158773A publication Critical patent/JP2001158773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603648B2 publication Critical patent/JP4603648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/22Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing two or more pyridine rings directly linked together, e.g. bipyridyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度なピリジン誘導体を、高収率、低コス
トで公害問題を生ぜずに製造する方法を提供する。 【解決手段】1,2,4−トリアジン化合物と特定の構
造を有するカルボン酸ビニルエステル類を反応させてピ
リジン誘導体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品、農薬、触
媒配位子、ハロゲン化銀感光材料、液晶、電子写真や有
機エレクトロルミネッセンス素子等の分野に用いられる
有機感光体や染料等の製造において重要な中間体となる
ピリジン誘導体を、低コスト、高収率かつ高純度で得る
ことができるピリジン誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】置換ピリジン類の製造方法は種々報告さ
れている。例えば白金添加Pd−C存在下ピリジン化合
物とピリジン化合物のN−オキシドを加熱縮合させる方
法(Yakugaku Zasshi,99(12),p
p.1176、1181(1979))が報告されている
が、低収率である。また、Grignard反応を利用
したクロスカップリング反応(特開昭64−00316
9号)が報告されているが、ピリジン類の Grign
ard試薬を得るために必要なヨウ化ピリジン化合物の
入手及び合成が困難であること、特別な設備が必要であ
ること等の問題があった。
【0003】更に、ハロゲン化ピリジン化合物同士のウ
ルマン縮合反応(Khim.Geol.Nauk.,pp.
114(1970))や、Pd触媒存在下ハロゲン化ピ
リジン化合物を種々の金属誘導体とクロスカップリング
させる方法が提案されている。例えば、ボラン誘導体と
クロスカップリングさせる方法(Chem.Phar
m.Bull.,33(11),pp.4755(198
5)、Heterocycles,23(9),pp.2
375(1985))、アルキルスズ誘導体とクロスカ
ップリングさせる方法(Tetrahedron Le
tt.,33,pp.2199(1992))、Ni触媒
存在下ハロゲン化ピリジン化合物をクロスカップリング
させる方法(WO9852922号)等が報告されてい
る。しかし、いずれも使用する触媒や試薬が高価であっ
たり、生じる金属廃液は特別な処理が必要であるなど、
大量生産するには問題点が多い。またこれらの反応は副
生成物が多く分離が非常に困難で、医薬品や電子材料等
の中間体として使用するのに耐えうる高純度なものは得
られていなかった。
【0004】一方、1,2,4−トリアジン化合物から
2,5−ノルボルナジエンを使用してピリジン誘導体を
合成する方法は古くから知られている(例えば、Tet
rahedron Lett.,39,pp.8817、8
821、8825(1998))。しかし、2,5−ノ
ルボルナジエンは、基質に対し10当量以上の大過剰量
が必要であること、反応が長時間に及ぶこと、高価であ
ること、わずかでも吸引すると頭痛を引き起こすほど有
毒であること、及び工業的な規模での安定供給性に問題
があること等、大量生産の場合は問題点が多かった。
【0005】また、1,2,4−トリアジンと酢酸ビニ
ルによりピリジン化合物を得る方法( Tetrahe
dron Lett.,59,pp.5171(196
9))が報告されているが、収率が低く、また1,2,
4−トリアジンの3,5,6位にアルコキシカルボニル
基を有する高活性な基質に適用が限られていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、医薬
品や農薬、液晶等の中間体として有用なピリジン誘導体
を、高純度、高収率、低コストで取得でき、しかも公害
問題を生ぜずに、工業的規模で実施し得る該ピリジン誘
導体の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記の
ピリジン誘導体の製造方法が提供されて、本発明の上記
目的が達成される。 (1)1,2,4−トリアジン化合物と下記一般式
(I)または(II)で表されるカルボン酸ビニルエステ
ル類を反応させることを特徴とするピリジン誘導体の製
造方法。
【0008】
【化2】
【0009】式中、Rは、炭素数3以上のアルキル基、
置換あるいは未置換のアリール基、または置換あるいは
未置換のヘテロ環残基を表し、nは、0〜18の整数を
表す。
【0010】
【発明の実施形態】以下に本発明を更に詳しく説明す
る。上記一般式(I)又は(II)で表されるカルボン酸
ビニルエステル類中のRは、直鎖状、分岐状または環状
の炭素数3以上のアルキル基、置換または未置換のアリ
ール基、置換または未置換のヘテロ環残基を表す。アリ
ール基、ヘテロ環残基に置換する基としては、ハメット
の置換基定数σmが−0.21〜0.39の範囲にある
置換基が挙げられ、一置換でも多置換でもよく、多置換
の場合は各々の置換基は同一でも異なってもよい。ここ
で、ハメットのσm値が−0.21〜0.39の範囲に
ある置換基として具体的には、例えばメチル、t−ブチ
ル等のアルキル基、シクロペンチル、シクロヘキシル等
のシクロアルキル基、フェニル、ナフチル等のアリール
基、メトキシ、エトキシ等のアルコキシ基、アミノ、ジ
メチルアミノ等のアミノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子等が挙げられる。
【0011】Rにおける、直鎖状、分岐状または環状の
炭素数3以上、好ましくは炭素数5以上、より好ましく
は炭素数7〜17のアルキル基としては、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル
基、t−ブチル基、ペンチル基、シクロペンチル基、イ
ソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、1−
メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−エチルプロ
ピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチ
ルプロピル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、1−メ
チルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペ
ンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル
基、2−エチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、
1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル
基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチ
ル基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチル−2−メ
チル−プロピル基、ヘプチル基、1−メチルヘキシル
基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4
−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチ
ルペンチル基、2−エチルペンチル基、3−エチルペン
チル基、1,2−ジメチルペンチル基、1,3−ジメチ
ルペンチル基、1,4−ジメチルペンチル基、2,3−
ジメチルペンチル基、2,4−ジメチルペンチル基、
3,4−ジメチルペンチル基、1,1−ジメチルペンチ
ル基、2,2−ジメチルペンチル基、3,3−ジメチル
ペンチル基、4,4−ジメチルペンチル基、2−エチル
−1−メチル−ブチル基、1−エチル−2−メチル−ブ
チル基、1−エチル−3−メチルブチル基、1−エチル
−3−メチルブチル基、2−エチル−3−メチルブチル
基、1−エチル−1−メチルブチル基、2−エチル−2
−メチルブチル基、1,2,3−トリメチルブチル、
1,1,2−トリメチルブチル、1,2,2−トリメチ
ルブチル、1,1,3−トリメチルブチル、1,3,3
−トリメチルブチル、2,2,3−トリメチルブチル、
2,3,3−トリメチルブチル、1−イソプロピル−2
−メチルプロピル基、オクチル基、1−メチルヘプチル
基、2−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、4
−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、6−メチ
ルヘプチル基、1−エチルヘキシル基、2−エチルヘキ
シル基、3−エチルヘキシル基、4−エチルヘキシル
基、1−プロピルペンチル基、2−プロピルペンチル
基、1−ブチルブチル基、1,2−ジメチルヘキシル
基、1,3−ジメチルヘキシル基、1,4−ジメチルヘ
キシル基、1,5−ジメチルヘキシル基、2,3−ジメ
チルヘキシル基、2,4−ジメチルヘキシル基、2,5
−ジメチルヘキシル基、3,4−ジメチルヘキシル基、
3,5−ジメチルヘキシル基、4,5−ジメチルヘキシ
ル基、1,1−ジメチルヘキシル基、2,2−ジメチル
ヘキシル基、3,3−ジメチルヘキシル基、4,4−ジ
メチルヘキシル基、5,5−ジメチルヘキシル基、1,
2,3−トリメチルペンチル基、1,2,4−トリメチ
ルペンチル基、2,3,4−トリメチルペンチル基、2
−エチル−1−メチルペンチル基、3−エチル−1−メ
チルペンチル基、1−エチル−2−メチルペンチル基、
3−エチル−2−メチルペンチル基、1−エチル−3−
メチルペンチル基、2−エチル−3−メチルペンチル
基、1−エチル−4−メチルペンチル基、2−エチル−
1−メチルペンチル基、1−エチル−1−メチルペンチ
ル基、2−エチル−2−メチルペンチル基、3−エチル
−3−メチルペンチル基、1,2−ジエチルブチル基、
1,1−ジエチルブチル基、2,2−ジエチルブチル
基、ノニル基、イソノニル基、s−ノニル基、t−ノニ
ル基、ネオノニル基、デシル基、イソデシル基、s−デ
シル基、t−デシル基、ネオデシル基、ウンデシル基、
イソウンデシル基、s−ウンデシル基、t−ウンデシル
基、ネオウンデシル基、ドデカン基、イソドデカン基、
s−ドデカン基、t−ドデカン基、ネオドデカン基、ト
リデシル基、イソトリデシル基、s−トリデシル基、t
−トリデシル基、ネオトリデシル基、テトラデシル基、
イソテトラデシル基、s−テトラデシル基、t−テトラ
デシル基、ネオテトラデシル基、ペンタデシル基、イソ
ペンタデシル基、s−ペンタデシル基、t−ペンタデシ
ル基、ネオペンタデシル基、ヘキサデシル基、イソヘキ
サデシル基、s−ヘキサデシル基、t−ヘキサデシル
基、ネオヘキサデシル基、ヘプタデシル基、イソヘプタ
デシル基、s−ヘプタデシル基、t−ヘプタデシル基、
ネオヘプタデシル基、オクタデシル基、イソオクタデシ
ル基、s−オクタデシル基、t−オクタデシル基、ネオ
オクタデシル基、ノナデシル基、イソノナデシル基、s
−ノナデシル基、t−ノナデシル基、ネオノナデシル基
等が挙げられる。
【0012】Rにおけるアリール基としては、フェニル
基、ナフチル基、トリル基、キシリル基、クメニル基、
メシチル基、ジメチルアミノフェニル基、ジフェニルア
ミノフェニル基、メトキシフェニル基、フェノキシフェ
ニル基、シクロヘキシルフェニル基、ニトロフェニル
基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、フルオロフ
ェニル基、ヨードフェニル基、トリフルオロフェニル
基、ヒドロキシフェニル基、カルボキシフェニル基、メ
チルオキシカルボニルフェニル基、シアノフェニル基等
が挙げられる。
【0013】Rにおけるヘテロ環残基としては、ピリジ
ル基、ピラジニル基、ピリミジル基、キノリル基、イソ
キノリル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル
基、チエニル基、フリール基、チアゾリル基、イソチア
ゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、メチ
ルピリジル基、フェニルピリジル基、ニトロピリジル
基、クロロピリジル基、ブロモピリジル基、メトキシピ
リジル基、ジフェニルアミノピリジル基、メチルピラジ
ニル基、フェニルピラジニル基、ニトロピラジニル基、
クロロピラジニル基、ブロモピラジニル基、メトキシピ
ラジニル基、ジフェニルアミノピラジニル基等が挙げら
れる。一般式(II)のnは、0〜18、好ましくは3〜
12の整数である。
【0014】なお、上記一般式(I)で、Rが炭素数1
または2のアルキル基であると、1,2,4−トリアジ
ン化合物とカルボン酸ビニルエステル類との反応の進行
が著しく遅く、ピリジン誘導体を工業的に生産するのに
は不適当である。
【0015】Rの好ましいものとしては、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル
基、t−ブチル基、ペンチル基、シクロペンチル基、イ
ソペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、1−
メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−エチルプロ
ピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチ
ルプロピル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、1−メ
チルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペ
ンチル基、4−メチルペンチル基、1−エチルブチル
基、2−エチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、
1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル
基、1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチ
ル基、3,3−ジメチルブチル基、ヘプチル基、1−メ
チルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘ
キシル基、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル
基、1−エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、3
−エチルペンチル基、1,2−ジメチルペンチル基、
1,3−ジメチルペンチル基、1,4−ジメチルペンチ
ル基、2,3−ジメチルペンチル基、2,4−ジメチル
ペンチル基、3,4−ジメチルペンチル基、1,1−ジ
メチルペンチル基、2,2−ジメチルペンチル基、3,
3−ジメチルペンチル基、4,4−ジメチルペンチル
基、オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−メチルヘ
プチル基、3−メチルヘプチル基、4−メチルヘプチル
基、5−メチルヘプチル基、6−メチルヘプチル基、1
−エチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、3−エチ
ルヘキシル基、4−エチルヘキシル基、1−プロピルペ
ンチル基、2−プロピルペンチル基、1−ブチルブチル
基、1,2−ジメチルヘキシル基、1,3−ジメチルヘ
キシル基、1,4−ジメチルヘキシル基、1,5−ジメ
チルヘキシル基、2,3−ジメチルヘキシル基、2,4
−ジメチルヘキシル基、2,5−ジメチルヘキシル基、
3,4−ジメチルヘキシル基、3,5−ジメチルヘキシ
ル基、4,5−ジメチルヘキシル基、1,1−ジメチル
ヘキシル基、2,2−ジメチルヘキシル基、3,3−ジ
メチルヘキシル基、4,4−ジメチルヘキシル基、5,
5−ジメチルヘキシル基、1,2−ジエチルブチル基、
1,1−ジエチルブチル基、2,2−ジエチルブチル
基、ノニル基、イソノニル基、s−ノニル基、t−ノニ
ル基、ネオノニル基、デシル基、イソデシル基、s−デ
シル基、t−デシル基、ネオデシル基、フェニル基、ナ
フチル基、トリル基、キシリル基、クメニル基、メシチ
ル基、ニトロフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフ
ェニル基、フルオロフェニル基、ヨードフェニル基、ト
リフルオロフェニル基、シアノフェニル基、ピリジル
基、ピラジニル基、ピリミジル基、キノリル基、イソキ
ノリル基、ピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル
基、チエニル基、フリール基等が挙げられる。
【0016】まず、本発明の方法をより詳しく説明する
ために、1,2,4−トリアジン化合物とカルボン酸ビ
ニルエステル類を反応させる一態様を詳述するが、本発
明の範囲は決してこれに限定されるものではない。1,
2,4−トリアジン化合物(b)とカルボン酸ビニルエ
ステル類との反応は、下記式に従って進み、ピリジン誘
導体(a)が生成する。
【0017】
【化3】
【0018】式中、Rは前記と同義である。nは、0〜
18の整数、好ましくは3〜12の整数である。また、
R1、R2及びR3は、同一でも異なってもよく、水素
原子、アルキル基、アリール基、ヘテロ環残基、アルキ
ルチオ基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニ
ル基、アリールスルフィニル基、アリールスルホニル
基、アルコキシ基、フェノキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、フェノキシカルボニル基を表す。また、R2とR
3は、互いに結合して環を形成していてもよい。
【0019】上記一般式(a)及び(b)中のR1、R
2、R3について詳述する。アルキル基としては炭素数
1〜18の直鎖状または分岐状のアルキル基が挙げられ
る。好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基、イソ
プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル
基、tert−ブチル基等の炭素数1〜4個のアルキル
基であり、より好ましくは炭素数1〜4個のアルキル基
であり、特に好ましくはカルボン酸やアルデヒドに誘導
可能なメチル基である。また、R2とR3が同一の炭素
数1〜4のアルキル基であることが好ましい。
【0020】アリール基としては、具体的に置換または
未置換のフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェ
ナントリル基等が挙げられる。好ましくは、置換または
未置換のフェニル基、ナフチル基であり、より好ましく
は置換または未置換のフェニル基である。置換基を有す
るアリール基の該置換基として、ハメットの置換基定数
σmが−0.21〜0.39の範囲にある置換基が挙げ
られ、一置換でも多置換でもよく、多置換の場合は各々
の置換基は同一でも異なってもよい。ここで、ハメット
のσm値が−0.21〜0.39の範囲にある置換基と
して具体的には、例えばメチル、t−ブチル等のアルキ
ル基、シクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアル
キル基、フェニル、ナフチル等のアリール基、メトキ
シ、エトキシ等のアルコキシ基、アミノ、ジメチルアミ
ノ等のアミノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素原子等のハ
ロゲン原子等が挙げられる。
【0021】ヘテロ環残基としては、具体的に置換また
は未置換のピリジル基、ピラジニル基、ピリミジル基、
キノリル基、イソキノリル基、ピロリル基、ピラゾリル
基、イミダゾリル基、チエニル基、フリール基、チアゾ
リル基、イソチアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキ
サゾリル基が挙げられる。好ましくは置換または未置換
のピリジル基、ピラジニル基、ピリミジル基、キノリル
基、イソキノリル基、ピロリル基、ピラゾリル基であ
り、より好ましくは、置換または未置換のピリジル基、
ピラジニル基、ピリミジル基、キノリル基、イソキノリ
ル基である。置換基を有するヘテロ環残基の該置換基と
して、ハメットの置換基定数σmが−0.21〜0.3
9の範囲にある置換基が挙げられ、一置換でも多置換で
もよく、多置換の場合は各々の置換基は同一でも異なっ
てもよい。ここで、ハメットのσm値が−0.21〜
0.39の範囲にある置換基として具体的には、例えば
メチル、t−ブチル等のアルキル基、シクロペンチル、
シクロヘキシル等のシクロアルキル基、フェニル、ナフ
チル等のアリール基、メトキシ、エトキシ等のアルコキ
シ基、アミノ、ジメチルアミノ等のアミノ基、ニトロ
基、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子等が挙げられ
る。
【0022】アルキルチオ基としては、具体的に炭素数
1〜18の直鎖状または分岐状のアルキルチオ基が挙げ
られ、好ましくはメチルチオ基、エチルチオ基、プロピ
ルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、sec
−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基等の炭素数1
〜4個のアルキルチオ基であり、より好ましくはメチル
チオ基、エチルチオ基である。
【0023】アルキルスルフィニル基(−SOR)及び
アルキルスルホニル基(−SO2R)としては、アルキ
ルチオ基と同様のアルキル基を有するアルキルスルフィ
ニル基あるいはアルキルスルホニル基が挙げられる。好
ましくは、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル
基、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基である。
【0024】アリールスルフィニル基(−SOAr)と
しては、置換または非置換のアリール基を有するものが
挙げられ、好ましくはベンゼンスルフィニル基、トルエ
ンスルフィニル基である。置換基を有するアリールスル
フィニル基の該置換基として、ハメットの置換基定数σ
mが−0.21〜0.39の範囲にある置換基が挙げら
れ、一置換でも多置換でもよく、多置換の場合は各々の
置換基は同一でも異なってもよい。ここで、ハメットの
σm値が−0.21〜0.39の範囲にある置換基とし
て具体的には、例えばメチル、t−ブチル等のアルキル
基、シクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアルキ
ル基、フェニル、ナフチル等のアリール基、メトキシ、
エトキシ等のアルコキシ基、アミノ、ジメチルアミノ等
のアミノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素原子等のハロゲ
ン原子等が挙げられる。
【0025】アリールスルホニル基(−SO2Ar)と
しては、置換または未置換のアリール基を有するものが
挙げられ、好ましくはベンゼンスルホニル基、トルエン
スルホニル基である。置換基を有するアリールスルホニ
ル基の該置換基として、ハメットの置換基定数σmが−
0.21〜0.39の範囲にある置換基が挙げられ、一
置換でも多置換でもよく、多置換の場合は各々の置換基
は同一でも異なってもよい。ここで、ハメットのσm値
が−0.21〜0.39の範囲にある置換基として具体
的には、例えばメチル、t−ブチル等のアルキル基、シ
クロペンチル、シクロヘキシル等のシクロアルキル基、
フェニル、ナフチル等のアリール基、メトキシ、エトキ
シ等のアルコキシ基、アミノ、ジメチルアミノ等のアミ
ノ基、ニトロ基、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子
等が挙げられる。
【0026】アルコキシ基としては、具体的に炭素数1
〜18の直鎖状または分岐状のアルコキシ基が挙げられ
る。好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、
sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基等の炭素数
1〜4のアルコキシ基であり、より好ましくはメトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等の直鎖状
の炭素数1〜4のアルコキシ基である。
【0027】アルコキシカルボニル基(−COOR)と
しては、上記のアルコキシ基を有するアルコキシカルボ
ニル基が挙げられる。好ましくはメトキシカルボニル
基、エトキシカルボニル基である。
【0028】本発明の出発物質である1,2,4−トリ
アジン化合物は、次のような(1)〜(4)の方法によ
り製造することができる。 (1)シアノ複素環化合物とヒドラジンとを反応させア
ミドラゾンへと誘導し、更にジケトン類を反応させて、
1,2,4−トリアジン化合物を得る方法(Tetra
hedron Lett.,39,pp.8817、882
1、8825(1998))。また、この反応系に水を
添加する1,2,4−トリアジン化合物の製造方法も見
出されている(特願平11−167308号)。その一
態様を下記に示す。
【0029】
【化4】
【0030】(2)シアノ複素環化合物からカルバメー
ト及びアミドラゾンを経由し、1,2,4−トリアジン
化合物を得る方法(J.Korean.Chem.So
c.,39(9),pp.755(1995))。その一
態様を下記に示す。
【0031】
【化5】
【0032】(3)酸ヒドラジド及びジケトンを酢酸溶
媒中、酢酸アンモニウムと反応させて1,2,4−トリ
アジン化合物を得る方法(Tetrahedron,
1,pp.103(1957))。その一態様を下記に示
す。
【0033】
【化6】
【0034】(4)α−ハロケトン及び酸ヒドラジドと
を反応させて、1,2,4−トリアジン化合物を得る方
法(Tetrahedron,33,pp.1043(1
977))。その一態様を下記に示す。
【0035】
【化7】
【0036】本発明で用いられる一般式(I)又は(I
I)で表されるカルボン酸ビニルエステル類は、炭素数
3以上のアルキル基、置換または未置換のアリール基、
置換または無置換のヘテロ環残基を含有するカルボン酸
から以下に記載の方法で容易に製造することができる
が、これらの方法に限定されない。また、これらのカル
ボン酸ビニルエステルは多種市販されており、容易に入
手可能であり、そのまま用いることもできる。上記カル
ボン酸ビニルエステル類の製造方法として、例えば直接
ビニル化法(J.Am.Chem.Soc.,69,p
p.2439(1947)、J.Polymer.Sc
i.,1,pp.207(1951)、Trans.Fa
raday Soc.,49,pp.1108(195
3)、 USPat.2,992,246号(196
1)、European Polymer J.,4,p
p.373(1968))、ビニル交換法(J.Org.
Chem.,25,pp.623(1960)、Makr
omol.Chem.,73,pp.173(196
4))、Makromol.Chem.,29,pp.1
19(1959)、J.Polymer Sci.,2
7,pp.269(1958)、高分子化学,17,pp.2
27(1960)、J.Sci.Eng.Res.In
dian Inst.Technol.Kharagp
ur,4,pp.265(1960))、ハルコン法
(J.Am.Chem.Soc.,81,pp.2552
(1959))等が挙げられる。
【0037】カルボン酸ビニルエステル類は具体的に、
酪酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、オクタン酸ビニル、デ
カン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ミリスチン酸ビニ
ル、パルミチン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、シクロ
ヘキサンカルボン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、オクチ
ル酸ビニル、モノクロロ酢酸ビニル、アジピン酸ジビニ
ル、メタクリル酸ビニル、クロトン酸ビニル、ソルビン
酸ビニル、安息香酸ビニル、桂皮酸ビニル、ネオデカン
酸ビニル、ネオノナン酸ビニル、4−t−ブチル安息香
酸ビニル、トリフルオロ酢酸ビニル、ビニル2−ピリジ
ンカルボキシレート、ビニルニコチネート、ビニルイソ
ニコチネート、ビニル2−フロエート、ビニル2−チオ
フェンカルボキシレート、アジピン酸ジビニルが挙げら
れる。好ましくは酪酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、オク
タン酸ビニル、デカン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ミ
リスチン酸ビニル、パルミチン酸ビニル、シクロヘキサ
ンカルボン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、オクチル酸ビ
ニル、安息香酸ビニル、ネオデカン酸ビニル、ネオノナ
ン酸ビニル、トリフルオロ酢酸ビニル、アジピン酸ジビ
ニルであり、特に好ましくは反応終了後分離が容易な、
炭素数の多いヘキサン酸ビニル、オクタン酸ビニル、デ
カン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、シクロヘキサンカル
ボン酸ビニル、オクチル酸ビニル、安息香酸ビニル、ネ
オデカン酸ビニル、ネオノナン酸ビニル、アジピン酸ジ
ビニルである。
【0038】カルボン酸ビニルエステル類の使用量は、
1,2,4−トリアジンに対し等mol以上であれば制
限はないが、一般式(I)のカルボン酸ビニルエステル
類の場合は1,2,4−トリアジン(1mol)に対し
通常1.01〜20molの範囲内で用いられ、好まし
くは1.2〜10.0mol、より好ましくは1.5〜
5.0molである。一般式(II)のカルボン酸ビニル
エステル類の場合は分子内に反応部位が2箇所存在する
ので、(I)の場合の半分量で反応が進行する。
【0039】本発明において、反応溶媒は使用しなくて
も使用してもよい。好ましい反応溶媒は、沸点が100
℃以上の溶媒であり、より好ましくは130〜300℃
の溶媒、さらに好ましくは180〜250℃の溶媒であ
る。また、反応溶媒として、芳香族化合物が好ましい。
【0040】反応溶媒として用いることができる沸点が
100℃以上の芳香族化合物として以下のものを挙げる
ことができる。 (i)芳香族炭化水素化合物 トルエン、キシレン、ジエチルベンゼン、ジイソプロピ
ルベンゼン、エチルベンゼン、プロピルベンゼン、ブチ
ルベンゼン、1−フェニルヘキサン、クロロベンゼン、
ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、ブロモベンゼ
ン、ジブロモベンゼン、メトキシベンゼン、メトキシフ
ェノール、ジメトキシベンゼン、ニトロベンゼン、1,
4−シクロヘキシルベンゼン、ジフェニルメタン、1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン等。 (ii)芳香族複素環式化合物 2,4−ジクロロピリミジン、2,3,5−トリクロロ
ピリジン、キノリン、キナゾリン、1,4−ベンゾジオ
キサン等。 (iii)水素化芳香族複素環式化合物 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、5,6,7,
8−テトラヒドロキノリン、1,2,3,4−テトラヒ
ドロイソキノリン、5,6,7,8−テトラヒドロイソ
キノリン、1−フェニルピペリジン、1−フェニルピペ
ラジン、インドリン、ジュロリジン等。
【0041】また、反応溶媒として用いることができる
沸点が100℃以上の脂肪族化合物としては、以下のも
のを挙げることができる。 (iv)飽和脂肪族化合物、 オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、ト
リデカン、エチルシクロヘキサン、2−メチルドデカ
ン、4−エチルウンデカン、テトラデカン、ペンタデカ
ン、3,3−ジメチルトリデカン、ヘキサデカン、ヘプ
タデカン、2−メチル−4−エチルテトラデカン等。 (v)飽和環式脂肪族化合物 ジシクロヘキシル、デカヒドロナフタレン、ドデカヒド
ロフルオレン等。 (vi)飽和複素環式脂肪族化合物 1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、
1,4,7−トリチアシクロノナン、1,4,7−トリ
チアシクロデカン、1,4,7,10−テトラオキサシ
クロドデカン、1,4,7,10、13−ペンタオキサ
シクロペンタデカン、1,4,7−トリアザシクロノナ
ン、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン。
【0042】これら溶媒は、1種単独でまたは2種以上
を組み合わせて反応溶媒として使用することもできる。
上記の反応溶媒のなかでも、ジエチルベンゼン、ジイソ
プロピルベンゼン、キノリン、ニトロベンゼン、1,3
−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)が好まし
く、特に好ましくはジイソプロピルベンゼン、ジエチル
ベンゼンである。これらの溶媒を用いることにより、反
応が短時間で終了し、高収率で目的物が得られる。反応
溶媒の使用量は、1,2,4−トリアジン0.1mol
に対し通常1〜1000mlの範囲内で用いられ、好ま
しくは5〜500ml、より好ましくは10〜200m
lである。
【0043】反応温度は、通常80〜350℃の範囲内
で行われ、好ましくは120〜300℃、より好ましく
は180〜250℃の範囲内で行われる。反応時間は通
常3〜6時間で1,2,4−トリアジン化合物の消失が
確認される。反応終了後、希塩酸を添加して目的物を水
層へ移動し分液して、更に水層を塩基性にした後酢酸エ
チルやトルエン等の溶媒により抽出し、溶媒を減圧濃縮
しアルコールやヘキサン等を添加して晶析することによ
り、高純度なピリジン誘導体を得ることができる。ま
た、蒸留により精製してもよい。
【0044】本発明によって得られるピリジン誘導体の
好ましい具体例を下記(A−1)〜(D−11)に示す
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0045】
【化8】
【0046】
【化9】
【0047】
【化10】
【0048】
【化11】
【0049】
【実施例】次に本発明を実施例により更に具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、純度の評価は高速液体クロマトグラフィー(以下
「HPLC」と略記する)によった。なお、以下で、
「HPLC分析」と記載したものは、下記条件で測定し
たものであり、条件を変えた場合にはその条件を詳しく
記載する。 (HPLC分析による測定条件) カラム:YMC−A−312 検出UV波長:254nm 溶離液:アセトニトリル/水=25/75、バッファ−
として酢酸及びトリエチルアミンを各々0.2質量%含
有 溶離液流量:1.0ml/min
【0050】合成例1(出発原料3−(4−ピリジル)
−1,2,4−トリアジンの合成) 2000mlの四つ口フラスコに、水200ml、4−
シアノピリジン200.0g(1.92mol)、ヒド
ラジン一水和物192.0g(3.84mol)を仕込
み、撹拌下50℃で4時間反応した。HPLC分析で原
料消失を確認した後、トルエン400mlを添加して過
剰のヒドラジン一水和物を留去し、更にこの操作をもう
1度行った。水800ml、次いで40%グリオキサー
ル水溶液278.4g(1.92mol)を加え、外温
100℃で2時間反応した。反応終了後、5℃に冷却
し、淡黄色結晶として目的物を222.4g(収率8
5.2%)得た。
【0051】実施例1(2,4'−ジピリジル(A−
1)の合成) 次に、500mlの四つ口フラスコに、ジイソプロピル
ベンゼン45ml、合成例1で合成した3−(4−ピリ
ジル)−1,2,4−トリアジン25.0g(0.15
8mol)、n−デカン酸ビニル60.1g(0.31
6mol)を仕込み、撹拌下210℃で2時間反応し
た。HPLC分析で原料消失を確認した後、トルエン1
00mlで希釈し、1mol/l塩酸180mlにて酸
性にした後分液した。得られた水層をトルエン90ml
にて洗浄し、この操作をもう一度繰り返した。水層を9
mol/l水酸化ナトリウム水溶液50mlを用いて塩
基性にした後、トルエン120mlで抽出した。減圧下
溶媒を留去し、ヘキサンから晶析して淡黄色結晶として
目的物22.4g(収率90.7%)を得た。HPLC
分析の結果、純度は99.3%であった。融点60〜6
2℃。
【0052】実施例2〜7 実施例1においてn−デカン酸ビニルの代わりに、下記
表1で示されるカルボン酸ビニルエステルを用いた以外
は、実施例1と同様に操作して2,4'−ジピリジル
(A−1)を合成し、収率及びHPLCによる純度を評
価した。
【0053】比較例1〜2 実施例1において、n−デカン酸ビニルの代わりに表1
に記載されたものを用いた以外は、実施例1と同様に合
成した。
【0054】比較例3 500mlの四つ口フラスコに、キシレン145ml、
3−(4−ピリジル)−1,2,4−トリアジン25.
0g(0.158mol)、2,5−ノルボルナジエン
146g(1.58mol)を仕込み、還流下4時間反
応した。反応終了後、過剰の2,5−ノルボルナジエン
及びキシレンを減圧下留去し、ヘキサンから晶析して淡
黄色結晶として目的物19.8g(収率80.0%)を
得た。HPLC分析の結果、純度は99.2%であっ
た。
【0055】比較例4、5 オートクレーブに、ジイソプロピルベンゼン45ml、
3−(4−ピリジル)−1,2,4−トリアジン25.
0g(0.158mol)、酢酸ビニル60.1g
(0.316mol)を仕込み、撹拌下、210℃、で
各々10時間(比較例4)、72時間(比較例5)反応
した。この時内圧は1010kPaまで上昇した。以上
の結果を表1に表す。
【0056】
【表1】
【0057】表1に示された結果から以下のことが明ら
かである。本発明の方法では(実施例1〜10)、高純
度、高収率で2,4'−ジピリジル(A−1)を合成す
ることができる。比較例1、2は、一般式(I)で示さ
れるカルボン酸ビニルエステルのRの炭素数が1または
2と少ない場合であり、反応が完結しない。反応が完結
しないことは、オートクレーブを用いて加圧下で反応を
行った比較例4、5の場合でも同じである。なお、反応
完結しないまま後処理を行っても、酸・塩基を利用した
分離が困難であり、収率及び純度は低下した。比較例3
は、従来行われている方法、即ち1,2,4−トリアジ
ン化合物と2,5−ノルボルナジエンを反応させる方法
である。この場合、2,5−ノルボルナジエンは、3−
(4−ピリジル)−1,2,4−トリアジンに対して1
0当量以上を必要とする。しかも2,5−ノルボルナジ
エンは高価なので、本発明方法と比べて非常にコスト高
となる。
【0058】実施例11〜20 実施例1において、3−(4−ピリジル)−1,2,4
−トリアジンの代わりに下記表2、3に記載されるトリ
アジン誘導体を用い、実施例1と同様の操作でピリジン
誘導体を合成した。実施例15、16、19は3時間、
それ以外は2時間反応を行い、それぞれの収率及びHP
LCより純度を評価した。
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】上記表2、3をみると明らかなように、本
発明の方法では、高純度、高収率でピリジン誘導体を合
成することができる。
【0062】
【発明の効果】本発明の方法によれば、医薬品、農薬、
触媒配位子、ハロゲン化銀感光材料、液晶、電子写真や
有機エレクトロルミネッセンス素子等の分野における有
機感光体や染料等の中間体に有用なピリジン誘導体を、
高純度、高収率、低コストで製造することができると共
に、有機金属などを使用していないので公害の問題が生
じない。従って、本発明のピリジン誘導体の製造方法
は、工業的に極めて高い実用性を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C055 AA01 BA01 BA02 BA03 BA05 BA06 BA08 BA16 BA25 BA26 BA27 BA39 BB01 BB02 CA01 CA02 CA03 CA05 CA06 CA08 CA25 CA27 CB01 CB02 DA01 DA05 DA06 DA25 DA39 DA59 EA01 EA02 FA15 FA31 FA37 4C063 AA01 AA03 BB01 CC12 CC29 CC34 CC75 CC92 DD06 DD12 EE05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,2,4−トリアジン化合物と下記一
    般式(I)または(II)で表されるカルボン酸ビニルエ
    ステル類を反応させることを特徴とするピリジン誘導体
    の製造方法。 【化1】 式中、Rは、炭素数3以上のアルキル基、置換あるいは
    未置換のアリール基、または置換あるいは未置換のヘテ
    ロ環残基を表し、nは、0〜18の整数を表す。
JP34072999A 1999-11-30 1999-11-30 ピリジン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4603648B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34072999A JP4603648B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ピリジン誘導体の製造方法
DE60017795T DE60017795T2 (de) 1999-11-30 2000-11-14 Verfahren zur produktion von pyridinderivaten
AU13101/01A AU1310101A (en) 1999-11-30 2000-11-14 Process for the production of pyridine derivatives
US10/148,336 US6509469B1 (en) 1999-11-30 2000-11-14 Process for the production of pyridine derivatives
CN00816475.4A CN1199947C (zh) 1999-11-30 2000-11-14 吡啶衍生物的制备方法
EP00974986A EP1243579B1 (en) 1999-11-30 2000-11-14 Process for the production of pyridine derivatives
PCT/JP2000/008025 WO2001040186A1 (fr) 1999-11-30 2000-11-14 Procede relatif a l'elaboration de derives de pyridine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34072999A JP4603648B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ピリジン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158773A true JP2001158773A (ja) 2001-06-12
JP4603648B2 JP4603648B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=18339761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34072999A Expired - Fee Related JP4603648B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 ピリジン誘導体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6509469B1 (ja)
EP (1) EP1243579B1 (ja)
JP (1) JP4603648B2 (ja)
CN (1) CN1199947C (ja)
AU (1) AU1310101A (ja)
DE (1) DE60017795T2 (ja)
WO (1) WO2001040186A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539911A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 ドイチェス クレープスフォルシュングスツェントルム 逆電子要求性ディールズ・アルダー反応を伴う2つの分子の共有結合方法
EP2128155A1 (en) 2008-05-30 2009-12-02 Fujifilm Finechemicals Co. Ltd. Triazole derivative or salt thereof

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603646B2 (ja) * 1999-11-15 2010-12-22 富士フイルムファインケミカルズ株式会社 新規なジピリジル誘導体
US7087106B2 (en) * 2003-02-20 2006-08-08 University Of Florida Materials and methods for inhibiting fouling of surfaces exposed to aquatic environments
US7728014B2 (en) * 2006-09-07 2010-06-01 Allergan, Inc. Heteroaromatic compounds having sphingosine-1-phosphate (S1P) receptor agonist biological activity
US9021972B1 (en) 2013-02-15 2015-05-05 Cigarette Racing Team, Llc Underdeck mid-cabin entry system for mono hull boat
USD762156S1 (en) 2014-09-25 2016-07-26 Cigarette Racing Team, Llc. Stern portion of a vessel
WO2023154282A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-17 Theras, Inc. Compounds having a t-structure formed by at least four cycles for use in the treatment of cancer and other indications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643169A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Wako Pure Chem Ind Ltd Production of heterocyclic compound
WO1998052922A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-26 Suntory Limited Method of production and method of separation of 2,4'-dipyridyl derivatives and methods of production of benzoxazepine derivatives and salts thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643169A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Wako Pure Chem Ind Ltd Production of heterocyclic compound
WO1998052922A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-26 Suntory Limited Method of production and method of separation of 2,4'-dipyridyl derivatives and methods of production of benzoxazepine derivatives and salts thereof

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010003374, TETRAHEDRON, 1993, vol. 49, no. 24, pages 5277 − 5290 *
JPN6010003375, TETRAHEDRON LETT, 1998, vol. 39, no. 48, pages 8821 − 8824 *
JPN6010003377, TETRAHEDRON LETT, 1998, vol. 39, no. 48, pages 8817 − 8820 *
JPN6010003379, HETEROCYCLES, 1990, vol. 30, no. 2, pages 1009 − 1021 *
JPN6010003381, TETRAHEDRON LETT, 1969, vol. 10, no. 59, pages 5171 − 5174 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539911A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 ドイチェス クレープスフォルシュングスツェントルム 逆電子要求性ディールズ・アルダー反応を伴う2つの分子の共有結合方法
EP2128155A1 (en) 2008-05-30 2009-12-02 Fujifilm Finechemicals Co. Ltd. Triazole derivative or salt thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001040186A1 (fr) 2001-06-07
AU1310101A (en) 2001-06-12
CN1402708A (zh) 2003-03-12
JP4603648B2 (ja) 2010-12-22
EP1243579A1 (en) 2002-09-25
DE60017795D1 (de) 2005-03-03
EP1243579B1 (en) 2005-01-26
EP1243579A4 (en) 2003-01-29
US6509469B1 (en) 2003-01-21
DE60017795T2 (de) 2005-06-23
CN1199947C (zh) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675318B2 (ja) N−アリールカルバミン酸エステルとハロ−ヘテロアリールとを反応させることによるn−ヘテロアリール−n−アリール−アミンの調製のためのプロセスおよび類似のプロセス
EP0220518B1 (en) Preparation of substituted and disubstituted pyridine-2,3-dicarboxylate esters
JP2006517235A5 (ja)
CN109311813B (zh) 钯催化的间位-c-h官能化的通用型配体
CN106632087B (zh) 4-芳基-2-(2-(硫三氟甲基)芳基)喹唑啉的制备方法
KR20060006850A (ko) 아릴-헤테로방향족 생성물, 이를 함유하는 조성물 및 이의용도
JPH0778065B2 (ja) (6,7―置換―8―アルコキシ―1―シクロプロピル―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―キノリンカルボン酸―o▲上3▼,o▲上4▼)ビス(アシルオキシ―o)ホウ素化合物及びその塩並びにその製造方法
Ramesh et al. Click and facile access of substituted tetrahydro-4 H-chromenes using 2-aminopyridine as a catalyst
JP4603648B2 (ja) ピリジン誘導体の製造方法
CS183391A3 (en) Process for preparing dialkylpyridine-2,3-dicarboxylates and derivatives thereof
Willy et al. A novel consecutive three-component coupling-addition-SNAr (CASNAR) synthesis of 4H-thiochromen-4-ones
JPS63316757A (ja) 3−アミノ−2−置換ベンゾイルアクリル酸誘導体
Demidov et al. Oxidative SNH amidation of acridine and tautomerism of N-(acridin-9-yl) benzamides
Malinowski et al. Synthesis of 4-alkylsulfanylphthalazin-1 (2H)-ones via palladium catalyzed sulfanylation of substituted 4-bromophthalazin-1 (2H)-ones
Bera et al. A Route to Alkenyl-Substituted 4-Hydroxypyridine and Pyrimidine Derivatives via Three-Component Access to β-Alkoxy-β-ketoenamides
Seidel et al. Reaction of substituted 2-carbethoxyacetylaminopyridines and similar compounds with triethyl orthoformate and zinc chloride
KR102394038B1 (ko) 다이설파이드 화합물 및 이의 제조 방법
CN109776435B (zh) 一种由二溴乙烯基苯一锅法制备1,2,3-三氮唑的方法
RU2475480C1 (ru) Способ получения 2-оксо-4-циано-1,2-дигидропиридин-3-карбоксамидов
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
CN109867633B (zh) 一种由β-溴苯乙烯合成1,2,3-三氮唑的方法
Lazarevic et al. Synthesis of some new 4, 5-disupstituted-2, 4-dffiydro--3h-l, 2, 4-triazoline-3-thiones
Gadde et al. Synthesis of a Novel Library of 1-Substituted Pyrido [1, 2-a] benzimidazoles
KR900003391B1 (ko) 2-(5,5-디치환-4-옥소-2-이미다졸린-2-일)니코틴산 및 퀴놀린-3-카복실산류의 제법
KR840001105B1 (ko) 피리딘 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees