JP2001156186A - 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法 - Google Patents

破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法

Info

Publication number
JP2001156186A
JP2001156186A JP32705299A JP32705299A JP2001156186A JP 2001156186 A JP2001156186 A JP 2001156186A JP 32705299 A JP32705299 A JP 32705299A JP 32705299 A JP32705299 A JP 32705299A JP 2001156186 A JP2001156186 A JP 2001156186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
silicon
silicon nitride
underlayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32705299A
Other languages
English (en)
Inventor
Don Jon
ジョン・ドン
Fui Joo
ジョー・フイ
Jan Ankin
アンキン・ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalFoundries Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd filed Critical Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Priority to JP32705299A priority Critical patent/JP2001156186A/ja
Publication of JP2001156186A publication Critical patent/JP2001156186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なインターゲート誘電体スタックを使用
する半導体メモリー装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の重要な特徴は、窒化珪素層上に
酸窒化珪素を形成する新規なO/N/SiON/O構造
である。本方法は、一導電性型の半導体基材上に第1絶
縁層及び第1導電層を形成することによって開始され
る。第2絶縁層は、第1二酸化珪素層、窒化珪素層、酸
窒化珪素層、及び第2二酸化珪素層を順次積み重ねるこ
とによって第1導電層上に形成される。第2導電層は、
第2絶縁層上に形成される。第1絶縁層、第1導電層、
第2絶縁層、及び第2導電層をパターン化し、フローテ
ィングゲート、インターゲート誘電層、及び制御ゲート
を形成する。最後に、ソース及びドレインを形成して、
メモリー装置を完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリー装
置用のゲート構造の製造方法に関する。更に詳細には、
本発明は、ONOインターゲート誘電体が提供する電気
的性質を改良するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体メモリー装置では、酸化珪
素フィルム/窒化珪素フィルム/酸化珪素フィルムを含
む積み重ね構造を持つインターゲートとして「ONO」
誘電フィルムを使用する。ONO構造は、比較的薄いフ
ィルムで良好な耐電圧及び保持特性を提供する。
【0003】しかしながら、半導体装置製造者には、価
格競争力を維持するために装置の有効密度を高めるよう
に、常に圧力が加えられている。ONO誘電体フィルム
が薄くなるにつれて、ピンホールや窒化物特性の電気的
品質低下により、破壊電圧が低下し且つ漏れが生じ、メ
モリー装置の信頼性に悪影響を及ぼす。
【0004】従って、フィルムの厚さを減じても高い耐
電圧及び保持特性を提供できる、半導体メモリー装置で
使用するためのインターゲート誘電フィルムに対する要
求が存在する。
【0005】特許文献における最も近く且つ明らかに関
連した技術的開発は、以下の特許を考慮することによっ
て探り出すことができる。米国特許第5,661,05
6号(タケウチ)には、NO誘電スタック(diele
ctric stack)及びNON誘電スタックの酸
化物層上の酸窒化物フォルム(oxynitride
forme)が開示されている。
【0006】米国特許第5,597,754号(ルー
等)、米国特許第5,427,967号(サジャデ
ィ)、及び米国特許第5,665,620号(ニュイェ
ン)には、ONOスタックの形成方法が開示されてい
る。
【0007】米国特許第5,443,998号(メイヤ
ー)には、塩素化ONOスタックの形成方法が開示され
ている。米国特許第5,407,870号(オカダ)に
は、酸窒化物/酸化物/酸窒化物スタックが開示されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のONO積み重ねインターゲート誘電層の電気的性質
(特に耐電圧及び漏れ)を改良することである。
【0009】本発明の別の目的は、同じ厚さの従来のO
NO積み重ねインターゲート誘電層によって提供される
よりも耐電圧が高く且つ漏れが低い改良半導体メモリー
装置ゲートを製造するための構造及びプロセスを提供す
ることである。
【0010】本発明の更に別の目的は、従来のONO積
み重ね誘電層の窒化物層で見られるピンホールの問題点
を小さくするか或いはなくすことである。本発明の他の
目的は、従来のONO積み重ね誘電層と比較して構造応
力を小さくすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】これらの目的を達成する
ため、本発明は、一導電性型(one conduct
ivity type)の半導体基材上に互いから離間
しており且つ半導体基材の導電性型とは異なる導電性型
を持つソース領域及びドレイン領域と、これらのソース
領域とドレイン領域との間のチャンネル領域上のトンネ
ル酸化部と、このトンネル酸化部上のフローティングゲ
ート電極と、フローティングゲート電極上の酸化珪素、
窒化珪素、酸窒化珪素(silicon oxynit
ride)、及び酸化珪素からなる連続した層からなる
インターゲート誘電体と、インターゲート誘電体上の制
御ゲート電極とを含む、半導体メモリー装置ゲートを提
供することである。
【0012】更に、本発明は、半導体メモリー装置ゲー
トの製造方法を提供する。この方法は、一導電性型の半
導体基材(10)上に第1絶縁層(12)を形成するこ
とによって始められる。第1導電層(14)を第1絶縁
層(12)上に形成する。第1酸化珪素層(16)、窒
化珪素層(18)、酸窒化珪素層(20)、及び第2酸
化珪素層(22)を順次積み重ねることによって第1導
電層(14)上に第2絶縁層を形成する。第2導電層
(24、26、及び28)を第2絶縁層(16、18、
20、及び22)上に形成する。第1絶縁層(12)を
パターン化し、トンネル酸化部を形成する。第1導電層
(14)をパターン化し、フローティングゲート電極を
形成する。第2絶縁層(16、18、20、及び22)
をパターン化し、インターゲート誘電体を形成する。第
2導電層(24、26、及び28)をパターン化し、制
御ゲートを形成する。不純物イオンを半導体基材(1
0)にフローティングゲート電極(14)と隣接して両
側に打ち込み、半導体基材の導電性型と異なる導電性型
を持つソース領域(30)及びドレイン領域(32)を
形成する。側部絶縁フィルムをフローティングゲート電
極(14)及び制御ゲート電極(24、26、及び2
8)の側面に形成する。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の目的に従って、改
良インターゲート誘電体を持つ半導体メモリー装置ゲー
トを形成するための方法を詳細に説明する。改良インタ
ーゲート誘電体を持つ半導体メモリー装置ゲートの製造
工程の順序を図1に示す。添付図面は、大幅に簡略化し
てあるということに着目しなければならない。本プロセ
スは、当該技術分野で周知のように、半導体基材10で
開始する。この半導体基材には、好ましくは、当該技術
分野で周知の絶縁、ウェル形成等の何等かの処理が既に
施してある。
【0014】図1に示すように、第1絶縁層12が能動
領域上に形成されている。第1絶縁層12は、好ましく
は、水蒸気雰囲気中での湿式プロセス又は酸素環境中で
の乾式プロセスを使用して形成できる酸化物層(トンネ
ル酸化物)である。好ましくは、第1絶縁層12は、温
度850℃乃至1050℃の範囲、圧力924.589
kPa 乃至1079.911kPa (710torr乃至8
10torr)の範囲で10分間乃至60分間の時間に
亘って乾式プロセスを行うことによって90Å乃至12
0Åの範囲の厚さまで成長させる。
【0015】図1に示すように、第1導電層(例えば多
結晶珪素)14が第1絶縁層12上に形成される。第1
導電層14は、シランを575℃乃至650℃で25Pa
乃至130Paの圧力で熱分解することによる化学蒸着
(CVD)プロセスを使用して形成できる。次いで、好
ましくは、燐酸イオンを打ち込むことによって、第1導
電層14はドーピングされる。
【0016】次に、図1に示すように、第1二酸化珪素
層16を第1導電層14上に形成する。第1二酸化珪素
層16は、400℃乃至450℃の大気圧又はそれより
も低圧の酸素でシランを酸化し、テトラエトキシシラン
(TEOS)を650℃乃至750℃で低圧で分解し、
850℃乃至900℃で低圧でジクロロシランを窒素酸
化物と反応させることによって、又は最も好ましくは8
50℃乃至950℃の温度で大気圧で多結晶珪素を酸素
で酸化することによって、CVDプロセスを使用して形
成できる。第1二酸化珪素層は、好ましくは、30Å乃
至100Åの範囲の厚さに形成される。
【0017】次に、図1に示すように、窒化珪素層18
を第1二酸化珪素層16上に形成する。窒化珪素層18
は、シラン及びアンモニアを大気圧で700℃乃至90
0℃の範囲の温度で反応させるか、又は最も好ましくは
ジクロロシラン及びアンモニアを25Pa乃至100Paの
低圧で700℃乃至800℃の範囲の温度で反応させる
ことによって、CVDプロセスを使用して形成できる。
窒化珪素層18は、好ましくは、50Å乃至150Åの
範囲の厚さに形成される。
【0018】重要な工程では、図2に示すように、NO
や最も好ましくはN2 O等の窒素含有ガス中で窒化珪素
層18を処理することによって、薄い酸窒化珪素層20
を窒化珪素層18の上に形成する。この処理は、炉中で
行うことができ、最も好ましくは、窒化珪素層18の迅
速熱処理(Rapid Thermal Proces
sing(RTP))によって行うことができる。好ま
しくは、N2 Oガスは、900℃乃至1100℃の範囲
の温度で、10kPa 乃至100kPa の範囲の圧力で、2
0秒間乃至180秒間の範囲の時間に亘って、1000
sccm乃至10000sccmの範囲の流量で流れ
る。酸窒化珪素層20は、好ましくは、5Å乃至30Å
の範囲の厚さに形成される。
【0019】次に、図1に示すように、上文中に説明し
たCVDプロセス又は酸化プロセスを使用して第2二酸
化珪素層22を酸窒化珪素層20上に形成する。第2二
酸化珪素層22は、好ましくは、20Å乃至50Åの範
囲の厚さに形成される。
【0020】図1に示すように、第2導電層24、2
6、28をインターゲート誘電体層上に形成する。この
導電層は、第1多結晶珪素下層24、タングステン珪化
物下層26、及び多結晶珪素キャップ下層28を含む。
第1多結晶珪素下層24及び多結晶珪素キャップ下層2
8は、シランを温度575℃乃至650℃で25Pa乃至
130Paの圧力で熱分解することによって、CVDプロ
セスを使用して形成できる。タングステン珪化物下層2
6は、当該技術分野で周知のように、スパッタリングプ
ロセス又は最も好ましくは熱蒸着プロセスを使用して形
成できる。
【0021】最後に、図1に示すように、第1絶縁層1
2、第1導電層14、第2絶縁層16、18、20、2
2、及び第2導電層24、26、28をパターン化し、
トンネル酸化物、フローティングゲート、インターゲー
ト誘電体、及び制御ゲートの夫々を、当該技術分野で周
知のフォトリソグラフィ・プロセスを使用して形成す
る。この際、ソース30及びドレイン32を形成し、メ
モリー装置を完成する。
【0022】利点 本発明は、従来技術を越える幾つかの利点を提供する。
本発明は、従来のONOスタックの利点(製造性を含
む)を維持しながら、構造応力を減少でき、N2O又は
NOガスの分解により発生した酸素を使用したダングリ
ングボンドの酸化によりピンホールをなくすことができ
る。
【0023】本発明は、耐電圧を高め、電流の漏れを少
なくし、これによって優れた性能を提供し、厚さを小さ
くできるということを示した。装置は、本発明を使用し
て(O/N/SiON/O)を使用し、従来のONOプ
ロセスを使用し、及び二つの追加のプロセスを使用して
製造された。当該技術分野で周知の高周波容量−電圧
(HFCV)試験を使用して有効厚さを計測した。破壊
電圧(Vbd)は、電流が1.0×10-6Aに至ったとき
の電圧を計測する傾斜電圧試験を使用して決定された。
破壊電界(Ebd)は、Vbdを有効厚さで除することによ
り決定された。試験結果を図3に示す。
【0024】本発明をその好ましい実施例を参照して特
定的に示し且つ説明したが、本発明の精神及び範囲から
逸脱することなく、形態及び詳細について様々な変更を
行うことができるということは当業者には理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す断面図である。
【図2】本発明の酸窒化工程を示す断面図である。
【図3】本発明を従来のONO誘電体層と比較する実験
データを示す図である。
【符号の説明】
10 半導体基材 12 第1絶縁層 14 第1導電層 16 第1二酸化珪素層 18 窒化珪素層 20 酸窒化珪素 22 第2二酸化珪素層 24 第1多結晶珪素下層 26 タングステン珪化物下層 28 多結晶珪素キャップ下層 30 ソース 32 ドレイン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョー・フイ シンガポール国 416953,ローロング・メ ラユ 66,ナンバー 03−02 (72)発明者 アンキン・ジャン シンガポール国 670137,ペティアー・ロ ード10−434,ブロック 137 Fターム(参考) 5F001 AA01 AA06 AA43 AA63 AB08 AF07 AG02 AG30 5F058 BA01 BD02 BD04 BD10 BD15 BF02 BF23 BF24 BF25 BF29 BF30 BF55 BF56 BF62 BF63 BF80 BJ01 BJ10 5F083 EP02 EP23 EP45 EP53 GA21 GA24 JA05 PR21 PR34 5F101 BA01 BA28 BA36 BB05 BF03 BH03 BH16

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体メモリー装置の製造方法におい
    て、 a)一導電性型の半導体基材上に第1絶縁層を形成する
    工程と、 b)前記第1絶縁層上に第1導電層を形成する工程と、 c)前記第1導電層に、 i)第1二酸化珪素層、 ii)窒化珪素層、 iii)酸窒化珪素層、及び iv)第2二酸化珪素層を順次積み重ねることによって
    第2絶縁層を形成する工程と、 d)前記第2絶縁層上に第2導電層を形成する工程と、 e)前記第1絶縁層、前記第1導電層、前記第2絶縁
    層、及び前記第2導電層をパターン化し、フローティン
    グゲート、インターゲート誘電層、及び制御ゲートを形
    成する工程とを含む、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記酸窒化珪素層は、前記窒化珪素層
    を、窒素含有ガス中で、900℃乃至1100℃の範囲
    の温度で、約10kPa 乃至100kPa の範囲の圧力で、
    20秒乃至180秒の期間に亘って迅速熱処理すること
    によって形成され、前記酸窒化珪素層の厚さは5Å乃至
    30Åである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸窒化珪素層は、前記窒化珪素層を
    2 Oガス中で処理することによって形成されている、
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記酸窒化珪素層は、前記窒化珪素層を
    NOガス中で処理することによって形成されている、請
    求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 半導体メモリー装置の製造方法におい
    て、 a)一導電性型の半導体基材上に第1絶縁層を形成する
    工程と、 b)前記第1絶縁層上に第1導電層を形成する工程と、 c)第1二酸化珪素下層を前記第1導電層に形成する工
    程と、 d)窒化珪素下層を前記第1二酸化珪素下層に形成する
    工程と、 e)前記窒化珪素下層を窒素及び酸素を含有するガス中
    で焼鈍する工程と、 f)前記焼鈍済窒化珪素下層に第2二酸化珪素下層を形
    成する工程と、 g)前記第2二酸化珪素下層に第2導電層を形成する工
    程と、 h)前記第1絶縁層、前記第1導電層、前記第1二酸化
    珪素下層、前記焼鈍済窒化珪素下層、前記第2二酸化珪
    素下層、及び前記第2導電層をパターン化し、フローテ
    ィングゲート、インターゲート誘電層、及び制御ゲート
    を形成する工程と、 i)ソース及びドレインを形成する工程とを含む、こと
    を特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 前記焼鈍済窒化珪素下層は、前記窒化珪
    素層を、窒素及び酸素を含有するガス中で、900℃乃
    至1100℃の範囲の温度で、約10kPa 乃至100kP
    a の範囲の圧力で、20秒乃至180秒の期間に亘って
    迅速熱処理することによって形成される、請求項5に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記焼鈍済窒化珪素下層は、前記窒化珪
    素層をN2 Oガス中で処理することによって形成されて
    いる、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記焼鈍済窒化珪素下層は、前記窒化珪
    素層をNOガス中で処理することによって形成されてい
    る、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 半導体メモリー装置の製造方法におい
    て、 a)一導電性型の半導体基材上に第1絶縁層を形成する
    工程と、 b)前記第1絶縁層上に第1導電層を形成する工程と、 c)第1二酸化珪素下層を前記第1導電層に形成する工
    程と、 d)窒化珪素下層を前記第1二酸化珪素下層に形成する
    工程と、 e)前記窒化珪素層を、窒素及び酸素を含有するガス中
    で、900℃乃至1100℃の範囲の温度で、約10kP
    a 乃至100kPa の範囲の圧力で、20秒乃至180秒
    の期間に亘って迅速熱処理することによって酸窒化珪素
    下層を形成する工程と、 f)前記酸窒化珪素下層に第2二酸化珪素下層を形成す
    る工程と、 g)前記第2二酸化珪素下層に第2導電層を形成する工
    程と、 h)前記第1絶縁層、前記第1導電層、前記第1二酸化
    珪素下層、前記焼鈍済窒化珪素下層、前記第2二酸化珪
    素下層、及び前記第2導電層をパターン化し、フローテ
    ィングゲート、インターゲート誘電層、及び制御ゲート
    を形成する工程と、 i)ソース及びドレインを形成する工程とを含む、こと
    を特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 前記酸窒化珪素下層は、5Å乃至30
    Åの範囲の厚さに形成される、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記焼鈍済窒化珪素下層は、前記窒化
    珪素層をN2 Oガス中で処理することによって形成され
    ている、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記焼鈍済窒化珪素下層は、前記窒化
    珪素層をNOガス中で処理することによって形成されて
    いる、請求項9に記載の方法。
JP32705299A 1999-11-17 1999-11-17 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法 Pending JP2001156186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705299A JP2001156186A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32705299A JP2001156186A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156186A true JP2001156186A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18194777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32705299A Pending JP2001156186A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156186A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197686A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法
JP2006339624A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197686A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法
JP2006339624A (ja) * 2005-05-30 2006-12-14 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100803861B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리 디바이스 및 그 제조 방법
KR100282413B1 (ko) 아산화질소 가스를 이용한 박막 형성 방법
US20060275991A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device
TW200522278A (en) Method for manufacturing flash memory device
US6187633B1 (en) Method of manufacturing a gate structure for a semiconductor memory device with improved breakdown voltage and leakage rate
US20030017670A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device with a gate dielectric stack
JP3847683B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7064052B2 (en) Method of processing a transistor gate dielectric film with stem
KR100482751B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
US6207542B1 (en) Method for establishing ultra-thin gate insulator using oxidized nitride film
RU2234763C2 (ru) Способ изготовления устройства полупроводниковой памяти (варианты) и устройство полупроводниковой памяти
JP2001127178A (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
JP2001156186A (ja) 破壊電圧及び漏れ率が改善された、半導体メモリー装置用ゲート構造の製造方法
KR20020002266A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US6830974B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device including a tunnel oxide film
US20030008455A1 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor memory device
JPH08213611A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2000208645A (ja) シリコン系誘電体膜の形成方法および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW439130B (en) Method of manufacturing a gate structure for a semiconductor memory device with improved breakdown voltage and leakage rate
JP3216122B2 (ja) 容量素子の形成方法
JP3316210B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0955485A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07335768A (ja) 半導体素子におけるキャパシタ絶縁膜の製造方法
JPH0669518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677433A (ja) 半導体装置の製造方法