JP2001151616A - 抗菌保存材 - Google Patents

抗菌保存材

Info

Publication number
JP2001151616A
JP2001151616A JP33598399A JP33598399A JP2001151616A JP 2001151616 A JP2001151616 A JP 2001151616A JP 33598399 A JP33598399 A JP 33598399A JP 33598399 A JP33598399 A JP 33598399A JP 2001151616 A JP2001151616 A JP 2001151616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
powder
food
fired
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33598399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kagitani
勤 鍵谷
Kiminobu Sugiyama
公宣 杉山
Yasubumi Shibata
保文 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINKUTEKKU KK
Original Assignee
RINKUTEKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINKUTEKKU KK filed Critical RINKUTEKKU KK
Priority to JP33598399A priority Critical patent/JP2001151616A/ja
Publication of JP2001151616A publication Critical patent/JP2001151616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境に優しく、ヒトに安全でかつ安価な抗菌
保存材を提供する。 【解決手段】 ホタテ貝などの貝殻の焼成粉末が担持ま
たは配合されてなる紙、織布、不織布、樹脂フィルム、
樹脂シートまたは樹脂容器などの基材からなる抗菌保存
材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雑菌の繁殖を抑制
し、食品を長期間保存可能にする抗菌保存材に関する。
本発明の食品保存材は、保存すべき食品に直接接触する
形態でも、また直接接触せずに周囲を囲む形態でも適用
可能であり、たとえば生鮮食品のアンダーシート;ラッ
ピングフィルムや袋などの包装材;紙パック、プラスチ
ック容器など種々の形態をとることができる。
【0002】
【従来の技術】野菜、魚介類、食肉、果物などの生鮮食
料品、和洋食などのこれらの調理品、さらには牛乳、ハ
ム、ソーセージ、チーズ、かまぼこ類、佃煮、パン類、
麺類、調味料、漬物類、ジャム類、油、菓子類、水菓子
などの加工食品の鮮度を保持し、賞味期間の長期間化を
図るためには、まず雑菌の繁殖を抑制することが重要で
ある。
【0003】食品における雑菌の繁殖を抑制する方法は
大きく分けて、(1)食品自体に防腐剤を含有させる方
法、食品に直接抗菌剤を降りかける方法、包装材を抗菌
加工する方法などの化学的方法;(2)食品を雑菌が繁
殖しない環境に保存する方法(真空パック、冷凍冷蔵)
などの物理的方法がある。
【0004】しかし、化学的方法において、近年問題と
なっている環境ホルモン汚染やアレルギーなどをできる
だけ回避するためには、可能な限り合成化学物質を使用
しないことが望ましい。また、できるだけ体内摂取を避
けるためには、食品に直接添加または降りかける方法を
とらないことが望ましい。一方、物理的方法では保存の
長期間化に限度がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の包装
材などの保存材を抗菌化する方法を環境に優しくかつヒ
トに安全な手段で解決し得た、抗菌保存材を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、基材
に貝殻の焼成粉末が担持または配合されてなる抗菌保存
材に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明では貝殻の焼成粉末を抗菌
成分として使用する。貝殻としては、ホタテ貝、アワ
ビ、サザエ、カキ、シャコ貝、その他海中に生息する天
然または養殖の貝類の貝殻が使用できる。これらのう
ち、貝殻組成が均一である点および供給量が多い点から
養殖のホタテ貝、カキなどが好ましい。
【0008】貝殻はそのまま粉砕しただけでは抗菌活性
はほとんどなく、焼成すると抗菌活性が発現する。焼成
は、貝殻をそのまま、または粗粉砕もしくは微粉砕した
ものを700℃以上、好ましくは800〜1500℃の
温度で30〜90分間加熱することによって行なう。焼
成後、用途に応じて、微粉砕して平均粒径が0.5〜1
00μm程度の微粉末とする。
【0009】貝殻を焼成すると雑菌やカビの増殖を抑制
する活性が発現する理由の詳細については現在のところ
明らかはでないが、焼成によって貝殻の主成分である炭
酸カルシウムが酸化カルシウムに変化し、この酸化カル
シウムが抗菌活性を発揮するものと思われる。なお、カ
キの貝殻粉末が水性分散液の形態で抗菌活性を発揮する
ことはWO93/11670号パンフレットに記載され
ており、またホタテ貝の貝殻粉末が同じく水性分散液の
形態で抗菌活性を有すること(朝日新聞、1999年5
月26日)、および酸化カルシウム水性液の抗菌活性は
その塩基性にあるであろうこと(ジャーナル オブ ケ
ミカル エンジニアリング オブ ジャパン、第28
巻、第3号、288〜293頁(1995年)も知られ
ている。
【0010】しかし、酸化カルシウム以外の微量成分の
作用および水性分散液以外の形態での抗菌活性について
は知られていない。
【0011】かくして得られた貝殻の焼成粉末は種々の
形態で各種保存材の基材に担持または配合される。配合
量は保存材基材100重量部に対して1〜10重量部、
好ましくは1〜5重量部である。なお、貝殻の焼成粉末
を樹脂中に配合(混練)する場合は、抗菌活性の増大
や、いわゆる一般的なフィラ−として機械的強度の向上
および、増量剤としての役割も果たすので、10重量部
を超えて配合してもよい。
【0012】つぎに本発明の食品保存材に使用する基材
について例示する。 (A)繊維系基材 天然繊維や合成繊維、ガラス繊維のフィラメント、ヤー
ン、バンドルなどの単繊維や糸類;織布;不織布;紙
類;藁類 (B)フィルムまたはシート系基材 合成樹脂または金属のフィルム(箔)またはシート、ボ
ード。これらは多孔質またはスポンジ状でもよい。 (C)容器 合成樹脂またはセラミック製の容器、皿 (D)天然素材 米、麦、とうもろこしなどの穀粉;いも類の粉;豆類の
粉;澱粉類;竹の子の皮、笹の葉、柏の葉、経木などの
植物天然素材;豚の腸などの動物性素材
【0013】つぎに貝殻の焼成粉末の各種基材への適用
形態について説明する。 (A)繊維系基材への適用 (1)合成繊維材料に混合し、紡糸した繊維を使用して
織布または不織布の形態とする。
【0014】(2)通常の合成繊維または天然繊維の織
布または不織布にスプレー法、ディッピング法などによ
り塗布して担持させる。
【0015】(3)紙の抄紙の際にバインダーと共に漉
き込む。
【0016】(B)合成樹脂フィルム、シートなどへの
適用 (1)樹脂原料に混練し、ブロー成形法、押出成形(エ
クストルージョン)法、カレンダー法、キャスティング
法などにより所望の形態に成形する。用途によっては発
泡させてもよい。
【0017】(2)基材へ接着性の樹脂または天然材料
(穀粉など)をバインダーとする塗料の形態で塗布し、
乾燥して抗菌層を形成する。
【0018】(C)容器への適用 (1)樹脂原料に混練し、ブロー成形法、押出成形法、
射出成形法などにより所望の形態に成形する。
【0019】(2)粘土などのセラミック材料に混練
し、成形し、焼成する。この場合、焼成温度が700〜
1500℃であれば、焼成前の貝殻粉を使用してもよ
い。
【0020】(3)成形した容器に接着性の樹脂または
天然材料(穀粉など)をバインダーとする塗料の形態で
塗布し、乾燥して抗菌層を形成する。
【0021】(D)天然素材への適用 (1)各種穀粉、粉類に混練し、薄膜状に成形し、抗菌
層を形成する。
【0022】(2)各種植物天然素材あるいは動物性素
材に浸漬法、スプレー法などにより塗布して担持させ
る。
【0023】本発明で使用する保存材の基材の材質とし
ては特に制限はなく、従来から公知のものが使用でき
る。たとえば、天然材料としては綿、麻、竹の皮、穀類
など;合成樹脂としてはポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリ
スチレン、ポリアセテート、ポリビニルアルコール、ポ
リカーボネートなど;無機系材料としてはガラス、陶磁
器、アルミナなどがあげられる。
【0024】本発明の抗菌保存材は、あらゆる形態であ
らゆる食品の保存用に用いて効果を発揮できる。具体例
をつぎに列挙するが、これらに限定されるものではな
い。
【0025】生鮮食品関係 ラッピングフィルムまたはシート、フードパック、網
(ネット)調理品関係 紙や合成樹脂製、天然素材の皿加工食品関係 寿司容器、サンドイッチ容器、和菓子容器、弁当容器な
どの生物の各種保存容器;しょうゆや味噌などの調味料
容器;ソース、ケチャップ、マヨネーズなどの容器;牛
乳、ジュースなどの飲料用容器;レトルト食品容器;ワ
サビ、カラシなどのチューブ状容器
【0026】また本発明の抗菌保存材と前記真空パック
などの物理的防腐方法を組合せると、さらに長期間の保
存が可能になる。
【0027】
【実施例】つぎに本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
【0028】実施例1(抗菌紙) (ホタテ貝の貝殻の焼成粉末の製造)ホタテ貝の貝殻を
1200℃で30分間焼成したのち、粉砕機で微粉砕し
て平均粒径が5μmの焼成粉末を製造した。
【0029】(抗菌紙の作製)貝殻の焼成粉末を水道水
に加えて10%懸濁液を調製した。この水性懸濁液に1
号濾紙(直径150mm)を浸漬し、取り出したのち軽
く水を切り、焼成粉末担持抗菌紙を作製した。
【0030】(抗菌活性試験)供試食品として賞味期間
4日間の加熱殺菌された生ウドン100gをポリエチレ
ン製の袋(60μm×100mm×140mm)に入
れ、中の空気を追い出したのちにシーラーで密封した。
この生ウドン入り密封袋の両面に前記の焼成粉末担持抗
菌紙を密着させ、この状態でシリカ蒸着ポリエステルフ
ィルム(テックバリアV、三菱化学興人(株)製。厚さ
12μm)で作製した薄袋(120mm×150mm)
に入れ、袋内の空気を押し出したのちにシーラーで密封
し、生ウドン入り包装袋を作製した。
【0031】比較用に、焼成粉末担持抗菌紙を使用しな
かったほかは同様にして生ウドン入り包装袋を作製し
た。
【0032】これらの生ウドン入り包装袋を常温の室内
に放置し、外観変化、臭い、ガスの発生および一般生菌
数を、試験開始時、9日間放置後および13日間放置後
にそれぞれ観測した。結果を表1に示す。
【0033】一般生菌数測定は、供試生ウドン4gを滅
菌生理食塩水36mlに懸濁させた懸濁液にサンアイバ
イオチェッカー(三愛石油(株)製のバイオチェッカー
FC)を漬し、余分な液体を滴下させて除去し、指定容
器に密封して30℃にて48時間培養して菌数を計測す
ることにより行なった。
【0034】
【表1】
【0035】表1から、本発明の抗菌紙を使用すること
により雑菌の繁殖が抑えられ、生ウドンが長期間保存で
きることがわかる。
【0036】実施例2(抗菌シート) (ホタテ貝の貝殻の焼成粉末の製造)ホタテ貝の貝殻を
1200℃で30分間焼成したのち、粉砕機で微粉砕し
て平均粒径が4.2μmの焼成粉末を製造した。
【0037】(抗菌シートの作製)不飽和ポリエステル
樹脂とスチレンモノマーの混合物(7/3、重量比)9
0重量部に上記ホタテ貝の焼成貝殻粉末を10重量部加
えて良く攪拌したのち、市販のポリエチレン袋を切断し
て作製したシート(60μm×80mm×200mm)
の片面に塗布し、3日間乾燥させて焼成粉末担持抗菌シ
ートを作製した。
【0038】(抗菌活性試験)供試食品として、市販の
絹ごし豆腐を8mm×50mm×50mmに切り、この
豆腐の両面に前記抗菌シートの塗布面を良く密着させ、
この状態でポリエチレン製の袋(60μm×130mm
×230mm)に入れ、袋内の空気を押し出したのちに
シーラーで密封し、豆腐入り包装袋を作製した。
【0039】比較用に、焼成粉末担持抗菌シートを使用
しなかったほかは同様にして豆腐入り包装袋を作製し
た。
【0040】これらの豆腐入り包装袋を常温の室内に放
置し、外観変化および一般生菌数を試験開始時および5
日間放置後にそれぞれ観測した。
【0041】一般生菌数測定は、供試豆腐10gをフィ
ルター付きストマッカー袋(グンゼ産業(株)製のスト
マフィルターP)に入れ、さらに滅菌生理食塩水90m
lを加え、良くホモジナイズした。得られた抽出液をス
トマッカー袋のフィルターを通して1ml採取し、ペト
リフィルム培地(スリーエムヘルスケア(株)製のペト
リフィルムAC6400)に接種した。さらに前記抽出
液1mlを滅菌生理食塩水9mlで10倍希釈して10
0倍希釈液を調製し、その希釈液1mlをペトリフィル
ム培地に摂取した。別途100倍希釈液1mlを滅菌生
理食塩水で10倍に希釈して1000倍希釈液を調製
し、その1mlをペトリフィルム培地に接種した。同様
の方法で必要に応じて順次10倍希釈と接種を行なっ
た。接種されたペトリフィルムを35℃にて48時間培
養して菌数を計測した。
【0042】結果を表2に示す。
【0043】
【表2】
【0044】表2から、本発明の抗菌シートを使用する
ことにより雑菌の繁殖が抑えられ、豆腐を外観を変化さ
せずに長期間保存できることがわかる。
【0045】実施例3(抗菌ガーゼ) (ホタテ貝の貝殻の焼成粉末の製造)ホタテ貝の貝殻を
1200℃で30分間焼成したのち、粉砕機で微粉砕し
て平均粒径が4.2μmの焼成粉末を製造した。
【0046】(抗菌ガーゼの作製)貝殻の焼成粉末を水
道水に加えて0.5%懸濁液を調製した。この水性懸濁
液に市販のガーゼ(130mm×300mm)を浸漬
し、取り出したのち良く水を切って、焼成粉末担持抗菌
ガーゼを作製した。
【0047】(抗菌活性試験)供試食品として、市販の
包装米飯(白飯。(株)加ト吉製、おいしいごはん)1
50gを電子レンジで2分間加熱調理したのち、前記焼
成粉末担持抗菌ガーゼで包み込み、さらにポリプロピレ
ン製容器(開口部90mm×120mm、深さ30m
m、容積300ml)に入れ、ポリアミド/ポリビニル
アルコール/ポリプロピレンの3層構造のトップフィル
ムで密封シールして、米飯入りパックを作製した。
【0048】比較用に、焼成粉末混合抗菌ガーゼを使用
しなかったほかは同様にして米飯入りパックを作製し
た。
【0049】これらの米飯入りパックを35℃に保たれ
た保温箱に入れて放置し、外観変化、食味および一般生
菌数を試験開始時および6日間放置後にそれぞれ観測し
た。
【0050】一般生菌数測定は、実施例2と同様にして
行なった。
【0051】結果を表3に示す。
【0052】
【表3】
【0053】表3から、本発明の抗菌ガーゼを使用する
ことにより雑菌の繁殖が抑えられ、調理済み米飯を外観
を変化させずに長期間保存できることがわかる。
【0054】実施例4(保存容器) (ホタテ貝の貝殻の焼成粉末の製造)ホタテ貝の貝殻を
1200℃で30分間焼成したのち、粉砕機で微粉砕し
て平均粒径が3.4μmの焼成粉末を製造した。
【0055】(抗菌保存容器の作製)ホタテ貝の貝殻の
焼成粉末を市販のポリプロピレンに3重量%混合し、ブ
ロー成形法により高さ120mm、蓋口径57mm、容
量500mlの広口ビン型容器を作製した。
【0056】比較用に、焼成粉末を混合しなかったほか
は同様にして同型の広口ビン型容器を作製した。
【0057】(抗菌活性試験)それぞれの保存容器に、
乳脂肪分を3.8%以上含有する成分無調整の、120
℃で2秒間殺菌処理した市販の牛乳110mlを入れ、
金属製の蓋で密封し、常温の室内に放置して、外観変
化、臭いおよび総菌数を試験開始時、およびその後12
時間ごとに48時間まで観測した。
【0058】菌数測定は、供試牛乳1mlを滅菌生理食
塩水で10倍に希釈し、その1mlをさらに10倍に希
釈してペトリフィルムACに各々1mlを接種し、35
℃で48時間培養して行なった。
【0059】結果を表4に示す。
【0060】
【表4】
【0061】表4から、本発明の保存材を容器の形態に
しても雑菌の繁殖が抑制され、保存期間の延長が達成で
きることがわかる。
【0062】実施例5(保存容器) (ホタテ貝の貝殻の焼成粉末の製造)ホタテ貝の貝殻を
1200℃で30分間焼成したのち、粉砕機で微粉砕し
て平均粒径が3.4μmの焼成粉末を製造した。
【0063】(抗菌保存容器の作製)ホタテ貝の貝殻の
焼成粉末を市販のポリプロピレンに3重量%混合し、ブ
ロー成形法により高さ120mm、蓋口径57mm、容
量500mlの広口ビン型容器を作製した。
【0064】比較用に、焼成粉末を混合しなかったほか
は同様にして同型の広口ビン型容器を作製した。
【0065】(抗菌活性試験)それぞれの保存容器に、
市販の白菜の浅漬け(秋本食品(株)製の「あさづけ白
菜」)を各々450g(漬け汁を含む)を入れ、金属製
の蓋で密封し、常温の室内に3日間放置して、外観変化
および食味を調べた。
【0066】結果を表5に示す。
【0067】
【表5】
【0068】表5から、本発明の保存材を容器の形態に
しても雑菌の繁殖が抑制され、白菜の浅漬けの保存期間
の延長が達成できることがわかる。
【0069】
【発明の効果】本発明の抗菌保存材によれば、廃棄に困
っている貝殻という天然の材料を使用するため環境に優
しく、安価であり、またヒトの体内に摂取されないか摂
取されてもごく微量であり、安全に長期間食品を保存す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 公宣 神奈川県横浜市旭区若葉台2丁目20番808 号 (72)発明者 柴田 保文 神奈川県横浜市泉区和泉町4747 Fターム(参考) 4B021 LW01 LW02 LW03 LW04 LW05 LW06 LW07 LW08 LW09 LW10 MC01 MK08 4H011 AA02 BA01 BB23 BC19 DA02 DA07 DA10 DC03 DC11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材に貝殻の焼成粉末が担持または配合
    されてなる抗菌保存材。
JP33598399A 1999-11-26 1999-11-26 抗菌保存材 Pending JP2001151616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33598399A JP2001151616A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 抗菌保存材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33598399A JP2001151616A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 抗菌保存材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001151616A true JP2001151616A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18294493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33598399A Pending JP2001151616A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 抗菌保存材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001151616A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102277A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Masakazu Oya 害虫忌避具
JP2010195013A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 抗菌性合成樹脂成形品
WO2016017671A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 田中 陽一 ホタテ貝焼成粉末入樹脂成形品およびその製造方法
JP2017216929A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 久治 大木 甲殻類又は魚介類の保存方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102277A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Masakazu Oya 害虫忌避具
JP2010195013A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 抗菌性合成樹脂成形品
WO2016017671A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 田中 陽一 ホタテ貝焼成粉末入樹脂成形品およびその製造方法
JPWO2016017671A1 (ja) * 2014-07-29 2017-08-03 田中 陽一 ホタテ貝焼成粉末入樹脂成形品およびその製造方法
JP2017216929A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 久治 大木 甲殻類又は魚介類の保存方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996068A (en) Methods for treating food and a deoxodizer package in a microwave oven
RU2095991C1 (ru) Антимикробный агент и способ поддержания свежести пищевого продукта
CN102551007A (zh) 泡辣椒加工技术
AU2008230594A1 (en) Tightly packaged food and method of packaging food
JP2754595B2 (ja) 脱酸素剤包装体
WO2013146618A1 (ja) 容器入り固形食品およびその製造方法
JP2001151616A (ja) 抗菌保存材
JPS6382967A (ja) 脱酸素剤包装体
US3770459A (en) Process for preparing skinless dry sausage and product produced thereby
JPS61108359A (ja) 青果物の保存包装材料および保存方法
JP4111683B2 (ja) 包装麺類およびその製造方法
CN210094398U (zh) 一种天敌昆虫产品的包装装置
JP4111684B2 (ja) 包装麺類およびその製造方法
JPH08228712A (ja) 馬鈴薯加工品およびそれを用いたレトルト食品の製造方法
WO2004041926A1 (ja) 水溶性フィルム
JP2001213715A (ja) 加工食品などの抗菌保存法
JP2021065117A (ja) 食品封入体及びその製造方法並びに食品の保存方法
JPH048259A (ja) ▲麺▼類の保存方法
KR101572551B1 (ko) 점토광물이 함유된 주방용 비닐
JP4684009B2 (ja) カップスープセット
CN109043392A (zh) 即食贻贝软罐头及其制备方法
JPS6387965A (ja) 食品の保存方法
KR102068773B1 (ko) 저장성이 향상된 레토르트 죽의 제조방법
WO2019208560A1 (ja) 食品保存容器及びその製造方法
Kusuma et al. Shelf-life extension of pre-cooked shrimp (Litopenaeus vannamei) by oregano essential oil during refrigerated storage