JP2001148093A - 信号機 - Google Patents

信号機

Info

Publication number
JP2001148093A
JP2001148093A JP33110399A JP33110399A JP2001148093A JP 2001148093 A JP2001148093 A JP 2001148093A JP 33110399 A JP33110399 A JP 33110399A JP 33110399 A JP33110399 A JP 33110399A JP 2001148093 A JP2001148093 A JP 2001148093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
light source
opening
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33110399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamashita
一雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKYO KK
Original Assignee
AIKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKYO KK filed Critical AIKYO KK
Priority to JP33110399A priority Critical patent/JP2001148093A/ja
Publication of JP2001148093A publication Critical patent/JP2001148093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電球の交換作業が容易な信号機を提供する。 【解決手段】 垂直な垂直柱部7と、この垂直柱部の下
部に設けられた光源14と、上記垂直柱部7の上部に連
結されると共に、上記光源14から発生した光によって
第1の色、第2の色、第3の色の各信号を点灯し得る信
号発生部5と、上記光源14からの光を伝達及び遮断さ
せることにより上記第1から第3の色を点灯及び消灯さ
せる開閉手段Gと、上記開閉手段Gの開閉を制御するこ
とにより、上記信号発生部5から所定時間上記第1の色
を点灯して消灯した直後に上記信号発生部から所定時間
上記第2の色を点灯し、そして、その点灯を消灯した直
後に上記信号発生部から所定時間上記第3の色を点灯
し、さらに、その点灯を消灯した直後に上記信号発生部
から上記第1の色を点灯する動作のくり返しをする制御
手段100と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源を下部に設け
て光源からの光により上部に設けられた信号を点灯する
信号機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の信号機は、周知のように柱部と柱
部の上部に水平に設けられた信号発生部とを有してお
り、信号発生部には、赤色、青色、黄色の各信号毎に各
発光源として三つの電球を有して、該電球の点灯を順に
て制御することにより、青色から黄色から赤色と順に所
定時間点灯させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように構成された信号機は、電球の玉切れにより電球を
交換する際に、高所であるがために作業員が転落した
り、そうでなくても、交換作業に手間取り交通渋滞を招
いたりする問題点があった。
【0004】本発明は、前記問題を解決するためになさ
れたもので、電球の交換作業が容易な信号機を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
請求項1に記載の発明の要旨は、起立配設される垂直柱
部(7)と、該垂直柱部の下部に設置される光源(1
4)と、前記垂直柱部の上部に設けられ、前記光源から
発する光を受けて第1の色、第2の色、第3の色の各信
号を点灯状態にする信号発生部(5)と、前記光源から
の光を伝達または遮断させることにより前記第1から第
3の色を点灯または消灯させる開閉手段(G)と、該開
閉手段の開閉を制御することにより前記信号発生部にお
いて、前記第1の色のみを所定時間点灯させ、次いで、
前記第2の色のみを所定時間点灯させ、続いて、前記第
3の色のみを所定時間点灯させ、その後、さらに戻って
前記第1の色のみを点灯させる動作のくり返しをなす制
御手段(100)と、を具備することを特徴とする信号
機にある。請求項1の発明によれば、光源が低位置にあ
るので、交換が容易で、光源の交換に伴う交通渋滞を緩
和せしめることができ、しかも、第1から第3の色の発
光を一つの光源で済むので、光源を減少できる。
【0006】請求項2に記載の発明たる信号機は、請求
項1で、開閉手段が、前記信号発生部の第2の色と第3
の色とをそれぞれ点灯または消灯させ得る第1の開閉手
段(30)と、前記第1の色を点灯または消灯させ得る
第2の開閉手段(32)と、からなることを特徴とす
る。請求項2の発明によれば、光源からの入力光を、第
1から第3の色の各光に三つの開閉手段を設けることを
せずに、二つの開閉手段で第1から第3の色を点灯でき
るので、開閉手段の数を減少できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を詳述す
る。図1〜図5は本発明の信号機の一形態で、図1はそ
の部分断面を示す正面図、図2〜図4は図1に示す信号
機の赤色、青色、黄色が点灯している状態における信号
発生部の断面を示す平面図、図5は図1に示す信号機の
制御部を示す回路図である。尚、図2〜図8で、信号発
生部の断面を示すハッチングは省略する。
【0008】信号機1は、円筒状の水平柱部3と、該水
平柱部3に固定された青色(第1の色)、黄色(第2の
色)、赤色(第3の色)の信号を点灯させ得る信号発生
部5と、該信号発生部5を所定の高さに配すべく起立配
設される円筒状の垂直柱部7と、垂直柱部7の下部に設
けられ、垂直柱部7よりも一回り大きい円筒の光源収納
部10と、を備える。該光源収納部10が地上に配さ
れ、垂直柱部7の上部に信号発生部5が取付けられる。
水平柱部3及び垂直柱部7、光源収納部10は二重筒壁
構造で、外壁をステンレス鋼等の金属製パイプPにする
一方で、それらの内壁は合成樹脂製筒体で形成され、内
壁の内側表面には光の反射面を形成すべくアルミニウム
などの蒸着メッキ3a,7a,10aが施されている。
【0009】光源収納部10は、縦断面が略菱形をな
し、その下端部分の底台12に設けたソケット13に光
源14が挿着固定される。本実施形態は2つのソケット
13にそれぞれ光源14が並列配線で組み込まれるよう
挿着固定される。通常、1つの光源14で信号を働か
せ、光源14の玉切れの際でもスタンバイの他方の光源
14を使用して信号を止めないしくみになっている。光
源収納部10の側面は光源14を取替えできるように開
閉可能な蓋16で被われている。ここでは、光源収納部
10の上部と垂直柱部7の下部との結合部に光源12か
ら発生する光線を収束させる集光レンズ17を取付け
る。また、垂直柱部7の内部の所定位置に光源12から
の光線を収束させる収束レンズ18を適宜取着し、垂直
柱部7と水平柱部3の屈曲部の上部側に垂直柱部7の光
線を水平柱部3へと方向変換させる反射鏡20を取付け
ている。
【0010】信号発生部5は、垂直柱部7の上部で水平
横方向に突出し、光源14から発生した光によって第1
の色,第2の色,第3の色の各信号を点灯させ得る部分
で、文字どおり信号を発するところとなる。正面視で小
判形の基体5aに3つの横孔を形成し、各横孔に三つの
円筒6a,6b,6cの筒孔基端部を合せて、該円筒を
基体5aへ水平に取着する。各筒孔の断面形状と基体5
aの断面形状はほぼ同じである。青色、黄色、赤色の光
を順に点灯させるべく、発光色と同一色に着色された円
盤状の青色硝子21,黄色硝子23,赤色硝子25を円
筒6a,6b,6cの筒孔先端部に覆着固定する。前記
基体5aには開閉手段Gが取付けられている。ここでの
開閉手段Gは、信号発生部の第2及び第3の色(すなわ
ち黄色と赤色)をそれぞれ点灯または消灯させる第1の
開閉手段30と、第1の色(すなわち青色)を点灯また
は消灯させる第2の開閉手段32と、からなる。詳しく
は、円筒6bと円筒6cの間に位置する基体5aの内壁
に開閉手段たるゲートA30が、また、円筒6aと円筒
6bの間に位置する基体5aの内壁に開閉手段たるゲー
トB32が取付けられる。円筒6a(円筒6b)の円筒
6C寄りの位置でその反対側の基体5aの内壁(図2で
は上部)にストッパ用突起5c(突起5d)を形成す
る。突起5dの対向位置にゲートA30の軸が設けら
れ、突起5cの対向位置にゲートB32の軸が設けられ
る。ゲートA30,ゲートB32の軸は、モータA4
0,モータB42の各回転軸40a,42aで形成され
ており、モータA40,モータB42の各軸40a,4
2aを時計方向又は反時計方向に90゜回転すると、ゲ
ートA30,ゲートB32が軸40a,42aを中心に
回転する。両ゲートは基体5aの通路又は円筒6a,6
b,6cの筒孔入口を塞ぐことのできる大きさをもつ。
こうして、ゲートA30,ゲートB32の回転により筒
6a,6b,6cに光源14からの光線を伝達し、或い
は遮断できる構造になっている。すなわち、図2〜図4
で、モータA40が時計方向に90゜回転すると、ゲー
トA30が基体5aの通路を塞ぎ(図4)、第3の色を
消灯させ第2の色を点灯させる。モータB42が時計方
向に90゜回転すると、ゲートB32が基体5aの通路
を塞ぎ(図3)、第2,第3の色を消灯させ第1の色を
点灯させる。一方、モータA40が反時計方向に90゜
回転すると、ゲートA30が円筒6bの筒孔入口に蓋を
して第2の色を消灯させ第3の色を点灯させる(図
1)。モータB42が反時計方向に90゜回転すると
(図1)、ゲートB32が円筒6aの筒孔入口に蓋をし
て第1の色を消灯させ第2,第3の色を点灯させる。
【0011】制御手段たる制御部100は、スイッチ1
01のオン信号で時間Tsのハイ信号と時間Trのロー
信号を一周期として交互に発生せしめる発振回路103
と、発振回路103の出力に接続されると共に、発振回
路103のハイ信号から時間T1経過後にパルス信号を
時間Tmの間発生するタイマーA105と、タイマーA
105の出力に接続されると共に、タイマーA105の
パルス信号の立ち上がりから時間T2経過後にパルス信
号を時間Tmの間発生するタイマーB107と、タイマ
ーB107の出力に接続されると共に、タイマーB10
7のパルス信号の立ち上がりから時間T3経過後にパル
ス信号を時間Tmの間発生するタイマーC109と、タ
イマーA105及びタイマーC109の出力信号が入力
されるオア回路111と、タイマーA105及びタイマ
ーB107の出力信号が入力されるオア回路113と、
オア回路111,113の出力信号が動作指令Rに入力
されると共に、発振回路103の出力が回転方向指令C
に入力されるモータ駆動部115,117とを備え、モ
ータ駆動部115,117の出力がモータA40,モー
タB42の入力にそれぞれ接続されている。なお、発振
回路103の時間Ts,Tr、タイマーA105,タイ
マーB107,タイマーC109、パルス時間Tmの関
係は、時間Tsが時間T1よりも僅かに長く、時間Tr
が時間(T2+T3)よりも僅かに長くに設定されてい
る。
【0012】モータA40,モータB42はステッピン
グモータとし、モータ駆動部115,117の駆動指令
Cにパルス信号が入力されることによりモータA40,
モータB42の軸が90゜回転するように設定されてい
る。モータ駆動部115,117の回転方向指令Cにハ
イ信号が入力されることにより、モータA40(又はモ
ータB42)の軸40a(42a)が時計方向に90゜
回転し、ゲートA30(又はゲートB32)を時計方向
に90°回転させ筒6b(又は筒6a)を開放して光源
14からの光線が該筒内に伝達される。一方、ロー信号
が入力されることにより、モータA40(モータB4
2)の軸40a(42a)が反時計方向に90゜回転
し、ゲートA30(ゲートB32)を同方向、同角度回
転して筒6b(6a)に蓋をし閉成させ、光源14から
該筒6b(6a)への光線が遮断される構成である。
【0013】次に、上記信号機1の動作を図1から図6
によって説明する。図6は図1に示す信号機の動作を示
すタイムチャートである。まず、図2に示すごとくゲー
トA30,ゲートB32が筒6a,6bを閉成した状態
下で、スイッチ101をオンする。すると、光源14か
らの光線は光源収納部10の内部を反射しながら集光レ
ンズ17を通過し、垂直柱部7の収束レンズ18を介し
て反射鏡20で反射して水平柱部3内を通過し、さらに
信号発生部5の内の赤色硝子25により赤色のみが点灯
する。なお、図6中、ゲートA,Bの開とは基体5aの
通路を開にすることを意味し、ゲートA,Bの閉とは基
体5aの通路を閉にすることを意味することを意味す
る。
【0014】と同時に、発振回路103が動作して時間
Tsのハイ信号が発生し、該信号がモータ駆動部11
5,117の回転方向指令Cに入力される。そうして、
スイッチ101のオンから時間T1経過後にタイマーA
105の出力から時間Tmのパルス信号が発生してオア
回路111,113を介してモータ駆動部115,11
7の動作指令Rに入力し、モータA40,B42の軸4
0a,42aを時計方向に90゜回転させる。図3に示
すごとくゲートA30,ゲートB32が時計方向に回転
して前記赤色及び黄色を消灯し、筒6aだけを開放して
光源14の光線によって青色硝子21を介して青色のみ
が点灯する。
【0015】そして、タイマーA105のパルス信号の
立ち上がりから時間T2経過後に、タイマーB107の
出力から時間Tmのパルス信号が発生してオア回路11
3を介しモータ駆動部117の動作指令Rに入力する。
発振回路103の出力はロー信号になっているので、モ
ータ駆動部117の回転方向指令Cにはロー信号が入力
される。よって、図4に示すごとくモータB42が反時
計方向に90゜回転してゲートB32を反時計方向に回
転させ、筒6aを閉成して青色を消灯し、黄色硝子23
を介して黄色のみが点灯する。
【0016】続いて、タイマーB109のパルス信号の
立ち上がりから時間T3経過後にタイマーC109の出
力からパルス信号が発生してオア回路111を介しモー
タ駆動部115の動作指令Rに入力する。発振部103
の出力はロー信号になっているので、モータ駆動部11
5の回転方向指令Cには、ロー信号が入力される。よっ
て、図2に示すごとくモータA40を反時計方向に90
゜回転してゲートA30を反時計方向に回転して筒6b
を閉成して黄色を消灯し、赤色硝子25を介して赤色の
みが点灯する。かくのごとく一周期が終了し、その後、
この周期が繰り返され、信号機として機能することにな
る。
【0017】図7は別態様の信号機を示す。図中の円内
の拡大図は断面表示した説明平面図である。ここでは、
図1〜図6の信号機の2つの開閉手段Gに代え、各円筒
6a〜6cにそれぞれ開閉手段たる弁V1〜V3を設けて
いる。各弁V1〜V3を開にすれば、光源14からの光が
青色硝子21、黄色硝子23、赤色硝子25を通って各
色を点灯させ、各弁V1〜V3を閉にすれば、光源14か
ら青色硝子21、黄色硝子23、赤色硝子25のそれぞ
れへいく光を遮断する構成にある。そして、図示しない
制御手段100によって弁V1〜V3の開閉を時間的にズ
ラし、信号機として機能させる。すなわち、弁V1〜V3
の開閉を制御することにより信号発生部5において、第
1の色のみを所定時間点灯させ、次いで、第2の色のみ
を所定時間点灯させ、続いて、第3の色のみを所定時間
点灯させ、その後、さらに戻って前記第1の色のみを点
灯させる動作のくり返すのである。制御手段100はタ
イマーによる弁V1〜V3の開閉制御だけで、図1〜図6
の信号機より簡便化される。
【0018】図8は他態様の信号機を示す。図中の円内
の拡大図は断面表示した説明平面図である。ここでは、
図7の信号機をさらに発展させたもので、光源14から
青色硝子21、黄色硝子23、赤色硝子25へいく光の
通路O1〜O3を独自に確保したものとなっている。垂直
柱部7から水平柱部3を通り信号発生部5までの光の通
路を3分割する。通路O1は青色硝子21の所につなが
り、通路O2は黄色硝子21の所につながり、通路O3は
赤色硝子21の所につながる。斯る信号機は図7のもの
と同様、図示しない制御手段100によって弁V1〜V3
の開閉を時間的にズラし、信号機として機能させること
ができる。さらに、光源14から青色硝子21、黄色硝
子23、赤色硝子25へいく光の通路O1〜O3が独自に
確保されているので、図8のごとく弁V1〜V3を高所の
円筒6a〜6cの部分に取付ける必要はなく、地上に近
い垂直柱部7に弁V1〜V3を取着でき、より簡便な信号
機にできるようになっている。
【0019】このように構成した信号機は、地表近くの
底台12に光源14があるので、光源14の玉切れ交換
が極めて楽になる。そして、底台12の上に形成された
光源収納部10に一つの光源14を設置するだけで足り
るので、従来、三つの光源を必要としたのに比し、信号
機の構成がシンプルになる。一つの光源によって青色、
黄色、赤色の信号を発生するようにしたので、簡易に光
源発生部を構成することができ、光源14が点灯し続け
ているので、電源投入毎に光源14に過大電流が流れる
こともなくなり光源14の故障が減少する。たとえ、光
源14が故障しても、蓋16を開閉して光源14を交換
すれば良いので、光源14の交換が簡便になる。さら
に、光源14一つで信号機を機能させながらも、実施形
態のごとく2つの光源14を並列配線し1つをスタンバ
イさせるようにすると、信号機を停止させずに光源14
の玉切れ交換できるので、より有効となる。
【0020】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の信号機は、地上
付近で電球の交換作業を行うことができ、作業性,安全
性に優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態で、信号機の縦断面説明図であ
る。
【図2】信号機の赤色が点灯している状態にある信号発
生部の横断面図である。
【図3】信号機の青色が点灯している状態にある信号発
生部の横断面図である。
【図4】信号機の黄色が点灯している状態にある信号発
生部の横断面図である。
【図5】信号機の制御部を示す回路図である。
【図6】図1の信号機の動作を示すタイムチャートであ
る。
【図7】他態様の信号機の縦断面説明図である。
【図8】他態様の信号機の縦断面説明図である。
【符号の説明】
5 信号発生部 7 垂直柱部 14 光源 30 ゲートA(開閉手段) 32 ゲートB(開閉手段) 100 制御部(制御手段) G 開閉手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起立配設される垂直柱部(7)と、 該垂直柱部の下部に設置される光源(14)と、 前記垂直柱部の上部に設けられ、前記光源から発する光
    を受けて第1の色、第2の色、第3の色の各信号を点灯
    状態にする信号発生部(5)と、 前記光源からの光を伝達または遮断させることにより前
    記第1から第3の色を点灯または消灯させる開閉手段
    (G)と、 該開閉手段の開閉を制御することにより前記信号発生部
    において、前記第1の色のみを所定時間点灯させ、次い
    で、前記第2の色のみを所定時間点灯させ、続いて、前
    記第3の色のみを所定時間点灯させ、その後、さらに戻
    って前記第1の色のみを点灯させる動作のくり返しをな
    す制御手段(100)と、を具備することを特徴とする
    信号機。
  2. 【請求項2】 前記開閉手段が、前記信号発生部の第2
    の色と第3の色とをそれぞれ点灯または消灯させ得る第
    1の開閉手段(30)と、前記第1の色を点灯または消
    灯させ得る第2の開閉手段(32)と、からなる請求項
    1に記載の信号機。
JP33110399A 1999-11-22 1999-11-22 信号機 Pending JP2001148093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110399A JP2001148093A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 信号機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110399A JP2001148093A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 信号機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148093A true JP2001148093A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18239905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33110399A Pending JP2001148093A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 信号機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112878228A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 梁丽娜 一种基于人工智能的交通指示牌
CN113104068A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 上海电气泰雷兹交通自动化系统有限公司 一种cbtc系统的正线信号控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112878228A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 梁丽娜 一种基于人工智能的交通指示牌
CN112878228B (zh) * 2021-01-15 2022-04-01 山东至美标识有限公司 一种基于人工智能的交通指示牌
CN113104068A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 上海电气泰雷兹交通自动化系统有限公司 一种cbtc系统的正线信号控制方法
CN113104068B (zh) * 2021-05-27 2023-03-10 上海电气泰雷兹交通自动化系统有限公司 一种cbtc系统的正线信号控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694112A (en) Solid state rotary apparent beacon
KR100609273B1 (ko) 디지털 거울장치 프로젝터 및 디지털 거울장치 프로젝터에 사용되는 광량 제어 방법
JP3873845B2 (ja) 映像表示装置
TWI325287B (en) Driving apparatus for ccfl
CN103076712A (zh) 投影光源及应用该投影光源的投影装置
US8096662B2 (en) Light source unit having reflective wall surfaces and light-emitting elements, and projector utilizing the light source unit
US7573633B2 (en) Increase gray scales of projection system by reflecting light from mirror elements with non-uniform intensity distribution
JP2001148093A (ja) 信号機
JP2014209193A (ja) 高ダイナミックレンジを有する画像を生成するシステム及び方法
US8382292B2 (en) Light source module including a light switching element and control of color sequences
JP2005321547A (ja) 光源装置
JP2006294598A (ja) 光源装置、光源ユニット及びプロジェクタ
JP2007047700A (ja) プロジェクタ
JPH03171502A (ja) 車両用のプロジェクタ式照明装置
JPH1096972A (ja) 絞り機構の絞り原点調整方法および装置
CN106249523A (zh) 照明装置和投影仪
CN107664907A (zh) 调光装置以及投影仪
JP2008251503A (ja) 配線システム
JP2005025107A (ja) プロジェクタ
CN220688843U (zh) 一种投光飘影组合灯具
JPH052888Y2 (ja)
KR100416294B1 (ko) 배광측정기
US710243A (en) Eclipsing-screen for revolving group-flashing lighthouse-lights, &c.
JP2891394B2 (ja) ランプ切換え機構付多灯式光源装置
JP2005108797A (ja) 回転灯