JP2001146536A - 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム - Google Patents

剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム

Info

Publication number
JP2001146536A
JP2001146536A JP32986399A JP32986399A JP2001146536A JP 2001146536 A JP2001146536 A JP 2001146536A JP 32986399 A JP32986399 A JP 32986399A JP 32986399 A JP32986399 A JP 32986399A JP 2001146536 A JP2001146536 A JP 2001146536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
release sheet
molecular weight
measured
crystalline polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32986399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Taniguchi
嘉一 谷口
Tetsuo Araki
哲夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP32986399A priority Critical patent/JP2001146536A/ja
Publication of JP2001146536A publication Critical patent/JP2001146536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】剥離シート、特にフィルムタック用セパレート
フィルム製造工程における、乾燥工程、印刷工程での寸
法安定性に優れた耐熱性ポリプロピレンフィルムを供給
すること。 【解決手段】昇温分別法による0℃の可溶分量α(重量
%)とGPCを用いて測定した分子量曲線のピーク位置
の分子量Mpが下記(1)式の関係を満たし、示差走査
熱量分析計を用いて測定した融点Tm(℃)とMpが下
記(2)式の関係を満たす結晶性ポリプロピレンを用い
た剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。 α≦−0.42×ln(Mp)+7.3・・・・・(1) Tm>1.85×ln(Mp)+144.5・・・(2)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は剥離シート、特にフ
ィルムタック用セパレータフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来剥離シートはポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリエステル等の合成樹脂フィルムにシリコ
ーン塗工を行い、剥離層を設けたもの等が知られてい
る。剥離シート用のフィルムに必要な性質としては、剥
離層を設ける段階での乾燥工程での寸法変化が小さいこ
と、フィルムタック用セパレートフィルム製造工程での
粘着剤乾燥時に起こる変形が少ないこと、印刷工程での
加熱荷重下での寸法安定性に優れていることなどがあげ
られる。又、剥離シートとして使用される場合、フィル
ムタックフィルムを剥離シートから剥がす時に、剛性が
必要とされる。更に剛性が劣る場合、各工程での作業
性、加工性が低下する可能性がある。ポリプロピレンフ
ィルムは、プラスチックフィルムの中で最も軽いものの
一つであり、透明性、機械的性質、耐薬品性、防湿性、
耐熱・耐寒性など優れた特性を有している。しかしなが
ら剥離シート、フィルムタックセパレートフィルムに使
用する場合、ポリプロピレンフィルムは耐熱性、剛性が
ポリエステルに及ばないことから経済的に優れているに
もかかわらず、使用が制限されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は剥離シート、
特にフィルムタック用セパレートフィルム製造工程にお
ける、乾燥工程、印刷工程での寸法安定性に優れた耐熱
性ポリプロピレンフィルムを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはポリプロピ
レンの結晶化過程において、結晶化せずに溶媒中に溶解
している成分(アタックチックポリプロピレン又は低分
子量成分)が結晶化度を下げ、剛性、耐熱性に対し阻害
因子であることを見出し、更にこの溶解している成分量
と、示差走査熱量分析計を用いて測定した融点と、GP
Cを用いて測定した分子量分布曲線のピーク位置の分子
量とが特定の関係を満たしている原料が本発明の目的を
達成することが出来ることを見出して、本発明を完成さ
せた。
【0005】本発明の第1の発明は、昇温分別法による
0℃の可溶分量α(重量%)とGPCを用いて測定した
分子量曲線のピーク位置の分子量Mpが下記(1)式の
関係を満たし、示差走査熱量分析計を用いて測定した融
点Tm(℃)とMpが下記(2)式の関係を満たす結晶
性ポリプロピレンを用いた剥離シート用二軸延伸ポリプ
ロピレンフィルムに関するものである。 α≦−0.42×ln(Mp)+7.3・・・・・(1) Tm>1.85×ln(Mp)+144.5・・・(2) 本発明の第2の発明は、上記第1の発明に記載された結
晶性ポリプロピレンの、GPCを用いて測定した重量平
均分子量Mwと数平均分子量Mnの比(Mw/Mn)が
6.5以下である剥離シート用二軸延伸ポリプロピレン
フィルムに関するものである。
【0006】本発明の第3の発明は、上記第1又は第2
の発明に記載された結晶性ポリプロピレンの、テトラリ
ン溶媒中において135℃で測定した固有粘度[η]が
0.5〜4.0デシリットル/gである剥離シート用二
軸延伸ポリプロピレンフィルムに関するものである。本
発明の第4の発明は、上記第1〜第3のいずれかの発明
に記載された結晶性ポリプロピレンの、GPCを用いて
測定した分子量分布曲線のピーク位置の分子量Mpが1
0,000以上である剥離シート用二軸延伸ポリプロピ
レンフィルムに関するものである。本発明の第5の発明
は、上記第1〜第4のいずれかの発明に記載された結晶
性ポリプロピレンを用いたフィルムであって、120℃
における加熱収縮率が巻取の流れ方向で2.0%以下、
幅方向で1.0%以下であることを特徴とする剥離シー
ト用二軸延伸ポリプロピレンフィルムに関するものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の剥離シート用二軸延伸ポ
リプロピレンフィルムは、下記の結晶性ポリプロピレン
を用いて製造したものである。すなわち本発明の結晶性
ポリプロピレンは、昇温分別法による0℃可溶分量α
(重量%)とGPCを用いて測定した分子量曲線のピー
ク位置の分子量Mpが下記(1)式の関係を満たすこと
が必要であるが、下記(3)式の関係を満たすことが好
ましく、更に下記(4)式の関係を満たすことが好まし
い。 α≦−0.42×ln(Mp)+7.3・・・(1) α≦−0.42×ln(Mp)+6.8・・・(3) α≦−0.42×ln(Mp)+6.3・・・(4) (1)式の関係を満たさない場合は、二軸延伸ポリプロ
ピレンフィルムの剛性が低下し、本発明の目的を達成す
ることが出来ない。
【0008】α(重量%)は、次の方法に従い求めたも
のである。試料調製は、常温でO−ジクロロベンゼン1
0ml中にポリマー75mgを秤量し、135〜150
℃で1hr攪拌し溶解させる。カラム内に試料溶液を1
35℃の条件で0.5ml注入後、10℃/hrで0℃
まで徐冷してポリマーを充填剤表面に結晶化させる。そ
の際結晶化せずに残ったポリマーの量を0℃可溶分量と
した。
【0009】Mpは下記の方法により求めたものであ
る。ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)の
測定結果に基づき算出する。即ち、ポリマー濃度0.1
(重量/容量(%))の1,2,4−トリクロロベンゼン
(BHT300ppmを含む)溶液240μlを用い、
カラムは混合ポリスチレンゲルカラムを使用し、145
℃、流速1.0ml/minにて測定することによって
分子量分布曲線を求め、ピーク位置の分子量をMpとし
た。なお、検出には示差屈折率(RI)を使用し、波長
3.41μmを用いた。
【0010】更に、本発明の剥離シート用二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムに用いた結晶性ポリプロピレンは、
示差走査熱量分析計を用いて測定した融点Tm(℃)と
上記Mpが下記(2)式の関係を満たすことが必要であ
り、下記(5)式の関係を満たすことが好ましい。 Tm>1.85×ln(Mp)+144.5・・・(2) Tm>1.85×ln(Mp)+145.0・・・(5) 式(2)の関係を満たさないと、二軸延伸ポリプロピレ
ンフィルムの耐熱性が低下し、本発明の目的を達成する
ことが出来ない。
【0011】Tm(℃)は、下記の方法により求めたも
のである。パーキン・エルマー社製のDSC−7型示差
走査熱量分析計を用いてポリプロピレン(10mg±
0.05mg)を室温から500℃/分の昇温条件下、
220℃まで昇温し、同温度にて3分間保持後、−10
℃/分にて50℃まで降温し、同温度にて3分間保持し
た後、10℃/分にて190℃まで昇温するという条件
下で2度目の昇温時に150℃以降に現れる溶融曲線の
ピーク値をTmとした。
【0012】本発明の剥離シート用二軸延伸ポリプロピ
レンフィルムに用いる結晶性ポリプロピレンは、上記の
要件の他にGPCを用いて測定した重量平均分子量Mw
と数平均分子量Mnの比(Mw/Mn)が6.5以下で
あることが好ましい。更に好ましくは、5.5以下であ
る。6.5を越えると、伸びや耐熱性が低下する。更
に、本発明の剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィ
ルムに用いる結晶性ポリプロピレンは、テトラリン溶媒
中において135℃で測定した固有粘度[η]が0.5
〜4.0デシリットル/gの範囲であることが好まし
い。より好ましくは、0.5〜3.0デシリットル/g
の範囲である。0.5デシリットル/g未満では耐熱性
が低下する。また、4.0デシリットル/gを越えると
剛性が低下する。
【0013】更に、本発明の剥離シート用二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムに用いる結晶性ポリプロピレンは、
Mpが10,000以上であることが好ましい。より好
ましくは30,000以上であり、更に好ましくは5
0,000以上である。10,000未満では、耐熱性
が低下する。
【0014】本発明は、請求項1〜4に記載された結晶
性ポリプロピレンを原料として用い、逐次二軸延伸法に
より製造されたフィルムであって、120℃における加
熱収縮率が巻取の流れ方向で2.0%以下、幅方向で
1.0%以下のフィルムを用いることが好ましい。更に
120℃における加熱収縮率が、巻取の流れ方向で1.
7%以下、幅方向で0.8%以下であることが好まし
い。このようなフィルムを用いると、耐熱性にすぐれ、
フィルムタックの印刷時に検討ズレが発生せず、鮮明な
印刷の製品をうることができる。又、熱収縮による粘着
加工時のカールも発生しない。
【0015】本発明の結晶性ポリプロピレンは、特願平
11−130211に記載された結晶性ポリプロピレン
を用いることが出来、その製造方法も同様である。
【0016】なお、本発明の剥離シート用二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムに用いる結晶性ポリプロピレンに、
帯電防止剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、熱安
定剤、中和剤、滑剤、造形剤、着色剤、無機または有機
充填剤など公知の添加剤を配合して製造してもよい。
【0017】本発明のポリプロピレンフィルムは、逐次
二軸延伸法で製膜されたものである。ホッパーより入れ
られた結晶性ポリプロピレン樹脂は、シリンダーの中で
温度を加えながらスクリューによって練られ、200℃
〜300℃のTダイにてシート状のフィルムを押出す。
冷却ロール又は冷却水槽法で急冷し未延伸フィルムを成
型する。この未延伸フィルムを、縦方向に2〜8倍に延
伸した後、テンターに導いて、両耳を挟んで横方向に5
〜15倍に延伸を行うことによって二軸延伸ポリプロピ
レンフィルムを得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明についてより具体
的に説明する。
【0019】〔実施例1〕フィルム原料として0℃可溶
分量(α)が1.30wt%、Mpが82200、
(1)式右辺の値が2.55、融点(Tm)が166.
4(℃)、(2)式右辺の値が165.4、[η]が
1.10の結晶性ポリプロピレン樹脂を押出機に供給し
Tダイを用いて押出し、表面温度40℃のドラムに巻き
付け、厚さ1500μmのシートを作成した。 この未延
伸シ−トを130℃で長手方向に5.0倍に延伸し直ち
に、室温に冷却し、次にテンタ−にて150〜180℃
の温度で10倍に延伸し、170℃で緩和処理後、厚さ
30μmのフィルムを得た。このフィルムの120℃に
おける加熱収縮率は、巻取の流れ方向で1.5%、幅方
向で0.8%であった。このフィルムを用いたフィルム
タックは、粘着加工時にカールが少なく、印刷時に見当
ズレが発生しなかった。
【0020】〔実施例2〕フィルム原料として0℃可溶
分量が0.90wt%、Mpが113200、(1)式
右辺の値が2.41、融点(Tm)が168.2℃、
(2)式右辺の値が166.0、[η]が1.50の結
晶性ポリプロピレン樹脂を押出機に供給しTダイを用い
て押出し、表面温度43℃のドラムに巻き付け、厚さ2
500μmのシートを作成した。この未延伸シ−トを1
30℃で長手方向に5.0倍に延伸し直ちに、室温に冷
却し、次にテンタ−にて150〜180℃の温度で10
倍に延伸し、168℃で緩和処理後、厚さ50μmのフ
ィルムを得た。このフィルムの120℃における加熱収
縮率は、巻取の流れ方向で1.3%、幅方向で0.6%
であった。このフィルムを用いたフィルムタックは、粘
着加工時にカールが少なく、印刷時に見当ズレが発生し
なかった。
【0021】〔比較例1〕フィルム原料として0℃可溶
分量が3.16wt%、Mpが69300、(1)式右
辺の値が2.62、融点(Tm)が163.4℃、
(2)式右辺の値が165.1、[η]が0.84の結
晶性ポリプロピレン樹脂を用いる以外は実施例1と同様
にして厚さ30μmのフィルムを作成した。このフィル
ムの120℃における加熱収縮率は、巻取の流れ方向で
1.7%、幅方向で1.0%であった。このフィルムを
用いたフィルムタックは、粘着加工時にカールが発生
し、印刷時に見当ズレが発生した。
【0022】〔比較例2〕フィルム原料として0℃可溶
分量が2.21wt%、Mpが534500、(1)式
右辺の値が1.76、融点(Tm)168.5℃、
(2)式右辺の値が168.9、[η]が2.76の結
晶性ポリプロピレン樹脂とを用いる以外は実施例2と同
様にして厚さ50μmのフィルムを作成した。このフィ
ルムの120℃における加熱収縮率は、巻取の流れ方向
で1.6%、幅方向で1.0%であった。このフィルム
を用いたフィルムタックは、粘着加工時にカール気味で
あり、印刷時に見当ズレが発生した。以上の実施例1、
2、比較例1、2の結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明によると、剥離シート、特にフィ
ルムタック用セパレートフィルム製造工程における、乾
燥工程、印刷工程での寸法安定性に優れた耐熱性ポリプ
ロピレンフィルムを供給することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇温分別法による0℃の可溶分量α(重量
    %)とGPCを用いて測定した分子量曲線のピーク位置
    の分子量Mpが下記(1)式の関係を満たし、示差走査
    熱量分析計を用いて測定した融点Tm(℃)とMpが下
    記(2)式の関係を満たす結晶性ポリプロピレンを用い
    た剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。 α≦−0.42×ln(Mp)+7.3・・・・・(1) Tm>1.85×ln(Mp)+144.5・・・(2)
  2. 【請求項2】GPCを用いて測定した重量平均分子量M
    wと数平均分子量Mnの比(Mw/Mn)が6.5以下
    である請求項1記載の結晶性ポリプロピレンを用いた剥
    離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  3. 【請求項3】テトラリン溶媒中において135℃で測定
    した固有粘度[η]が0.5〜4.0デシリットル/g
    である請求項1または2記載の結晶性ポリプロピレンを
    用いた剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  4. 【請求項4】GPCを用いて測定した分子量分布曲線の
    ピーク位置の分子量Mpが10,000以上である請求
    項1〜3のいずれかに記載の結晶性ポリプロピレンを用
    いた剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
  5. 【請求項5】請求項1〜4の何れかに記載された結晶性
    ポリプロピレンを用いたフィルムであって、120℃に
    おける加熱収縮率が巻取の流れ方向で2.0%以下、幅
    方向で1.0%以下であることを特徴とする剥離シート
    用二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
JP32986399A 1999-11-19 1999-11-19 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム Pending JP2001146536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32986399A JP2001146536A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32986399A JP2001146536A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146536A true JP2001146536A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18226092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32986399A Pending JP2001146536A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001146536A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140119117A (ko) 2012-01-24 2014-10-08 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
KR20150035736A (ko) 2012-06-29 2015-04-07 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
KR20150040887A (ko) 2012-08-09 2015-04-15 도요보 가부시키가이샤 인 몰드 라벨용 폴리프로필렌 필름
KR20160033117A (ko) 2013-07-23 2016-03-25 도요보 가부시키가이샤 히트 시일성 폴리프로필렌 적층 연신 필름
KR20160034302A (ko) 2013-07-23 2016-03-29 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
US20210016249A1 (en) * 2018-04-12 2021-01-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocatalyst transfer film and production method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140119117A (ko) 2012-01-24 2014-10-08 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
KR20150035736A (ko) 2012-06-29 2015-04-07 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
KR20150040887A (ko) 2012-08-09 2015-04-15 도요보 가부시키가이샤 인 몰드 라벨용 폴리프로필렌 필름
KR20160033117A (ko) 2013-07-23 2016-03-25 도요보 가부시키가이샤 히트 시일성 폴리프로필렌 적층 연신 필름
KR20160034302A (ko) 2013-07-23 2016-03-29 도요보 가부시키가이샤 연신 폴리프로필렌 필름
US20210016249A1 (en) * 2018-04-12 2021-01-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocatalyst transfer film and production method thereof
US11987682B2 (en) * 2018-04-12 2024-05-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocatalyst transfer film and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109181242B (zh) 塑料薄膜用开口剂母粒及其制备方法
JP4001156B2 (ja) ポリアミド系混合樹脂フィルムロール、およびその製造方法
JPS6024813B2 (ja) 樹脂組成物
JP2001146536A (ja) 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
WO2020137789A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JP2003170498A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルムロールおよびその製造方法
JP2006063186A (ja) ポリプロピレンフイルムの製造方法
JP2008189795A (ja) ポリプロピレンフィルム
WO2024031896A1 (zh) 一种抗胶水反粘的双向拉伸聚乳酸薄膜及其制备方法
JP5344901B2 (ja) 延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP2018001422A (ja) 積層フィルム、積層体及び包装体
JP2008111055A (ja) 2軸配向ポリプロピレンフィルム
WO2021256347A1 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPH04120168A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびポリアミドフィルム
JP2001146525A (ja) 耐膨潤性二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP4962108B2 (ja) ポリアミド系混合樹脂フィルムロール、およびその製造方法
JP3543109B2 (ja) ポリエチレンテレフタレートフィルム及びその製造方法
KR20190021260A (ko) 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장봉지
JP2001064415A (ja) 滑り性の改良されたポリアミドフィルム及びその製造方法
TWI667289B (zh) 聚醯胺組成物及薄膜與其形成方法
JP7276567B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルム
JPH02127022A (ja) ひねり包装用フィルムの製造方法
JPH0367629A (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH05131539A (ja) 二軸配向ポリアミドフイルム及びその製造方法
KR19990042595A (ko) 필름용 폴리아미드 수지 조성물