JP2001144580A - 水晶振動子 - Google Patents

水晶振動子

Info

Publication number
JP2001144580A
JP2001144580A JP32264899A JP32264899A JP2001144580A JP 2001144580 A JP2001144580 A JP 2001144580A JP 32264899 A JP32264899 A JP 32264899A JP 32264899 A JP32264899 A JP 32264899A JP 2001144580 A JP2001144580 A JP 2001144580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
cover
container body
elastic
outer circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32264899A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Okamoto
誠 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP32264899A priority Critical patent/JP2001144580A/ja
Publication of JP2001144580A publication Critical patent/JP2001144580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】製造工程を少なくして経済性に富み振動特性を
良好とした水晶振動子を提供する。 【構成】両主面に励振電極を有して外周部に引出電極の
延出した水晶片を、水晶端子を底面に有する凹状の容器
本体に収容して、前記容器本体の開口面をカバーによっ
て封止してなる水晶振動子において、前記容器本体の底
面と前記カバーと弾性球によって前記水晶片の外周部を
圧接して保持した構成とする。前記弾性球は絶縁性とし
て、水晶端子上に載置した前記水晶片の外周部と前記カ
バーとの間に配置した構成とする。前記弾性球は導電性
として、前記水晶端子と前記水晶片の外周部との間に配
置した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面実装型の水晶振
動子を産業上の技術分野とし、特に経済性に優れて振動
特性を維持した水晶振動子の保持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)水晶振動子は、周波数及
び時間の基準源として通信機器を含む各種の電子機器に
多く用いられている。近年では、使用量の増大等から量
産に適し、安価で経済性に優れ、しかも振動特性を良好
にした水晶振動子が望まれている。
【0003】(従来技術の一例)第6図は一従来例を説
明する水晶振動子の断面図である。水晶振動子は凹状の
容器本体1に水晶片2を収容し、開口面をカバー3によ
って封止してなる。容器本体1は例えば積層セラミック
からなり、凹部底面に水晶端子4(ab)を有する。水
晶端子4(ab)は、容器本体1の積層面を経て、外表
面の側面及び裏面の実装電極5(ab)に接続する。水
晶片2は切断角度を例えばATカットとし、両主面に励
振電極6(ab)を有して、両端外周部に引出電極7
(ab)を延出する(第7図)。
【0004】そして、水晶片2の両端外周部を導電性接
着剤8によって固着し、水晶端子4(ab)と電気的・
機械的に接続して保持される。通常では、導電性接着剤
8は熱硬化型とし、導電性接着剤8を塗布した後、高熱
炉内を搬送して硬化させ、これによって固着する。カバ
ー3はセラミックとして、容器本体1にカバー3を押圧
して例えば樹脂9によって接合する(所謂樹脂封止)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の水晶振動子では、水晶片2の
保持手段として導電性接着剤8による固着を採用する。
したがって、このようなものでは、前述のように導電性
接着剤8の塗布工程や高熱炉内の搬送等の工程を必須と
して、製造工程を多くする問題があった。これにより、
結果として水晶振動子の単価に限界があった。また、導
電性接着剤8によって外周部を固着するので、導電性接
着剤8が水晶片2の周辺に面的な広がりを持ち、この
分、小型化を阻害する要因にもなっていた。
【0006】このことから、導電性接着剤8を用いるこ
となく、例えば特開平4-10707号公報に開示されるよう
に引出電極7(ab)の延出した水晶片2の外周部を導
電ゴムとカバーに設けた突起により圧接して保持するこ
とが考えられた。しかし、このようなものは、水晶片2
の両側から面的に圧接するので、特に小型になるほど水
晶振動子の特性を阻害する要因となっていた。
【0007】(発明の目的)本発明は製造工程を少なく
して経済性に富み、振動特性を良好に維持した水晶振動
子を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、凹状とした容
器本体1の底面とカバー3と弾性球10によって水晶片
2の外周部を圧接して保持したことを基本的な解決手段
とする(請求項1)。
【0009】
【作用】本発明では、圧接保持として導電性接着剤8を
用いることがないので、製造工程を短くして、水晶片2
の外周から不要物(導電性接着剤8)を排除する。以
下、本発明の各実施例を説明する。
【0010】
【第1実施例】第1図は本発明の第1実施例(請求項2
に相当)を説明する水晶振動子の断面図である。なお、
前従来例図と同一部分には同番号を付与してその説明は
簡略又は省略する。水晶振動子は、前述のように積層セ
ラミックからなる凹状の容器本体1内に水晶片2を収容
し、開口面をカバー3の樹脂封止とする。そして、この
実施例では、引出電極7(ab)の延出した水晶片2の
両端外周部を水晶端子4(ab)上に載置する。次に、
容器本体1の開口面から突出する弾性球10aを水晶片
2の両端部上に載置する。弾性球10aは絶縁性でエポ
キシ等の樹脂を主成分とし、直径を例えば0.1〜0.5mm程
度とする。最後に、樹脂封止によってカバー3を接合す
るとともに、カバー3によって弾性球10aを押圧して
水晶片2を固定する。要するに、容器本体1の底面と弾
性球10aとの間に水晶片2を配置(介在)し、封止時
のカバー3の押圧力によって水晶片2を両側から圧接し
て保持(挟持)する。
【0011】このような構成であれば、水晶片2を圧接
して保持するので、導電性接着剤8を不要にする。した
がって、塗布工程及び高熱炉の搬送工程等を省略して、
製造工程を少なくする。これにより、安価で経済性に優
れた水晶振動子を得ることができる。また、水晶片2の
周辺から導電性接着剤8を排除するので、外形寸法を小
さくできる。逆に言えば、容器を同一寸法とすると水晶
片2の板面面積を大きくでき、設計の自由度を増して振
動特性を良好にする。
【0012】また、水晶片2の上面から弾性球10aに
より圧接するので、水晶片2とは言わば点的に保持され
て接触面積を小さくする。したがって、振動特性を良好
に維持し、特に小型になるほど有利になる。さらに、弾
性球10aであるために平板状のものに比較して、圧接
時の弾性度を良好にし水晶片2に与える歪みを小さくで
きる。なお、この実施例において、例えばカバー3の両
側に突起11を設けて弾性球10aを位置決めするよう
にしてもよい(第2図)。
【0013】
【第2実施例】第3図は本発明の第2実施例(請求項3
に相当)を説明する水晶振動子の断面図である。なお、
第1実施例と同一部分の説明は省略又は簡略する。第1
実施例では、水晶端子4(ab)の面が荒く、引出電極
7(ab)との電気的接続(導通)が粗になるおそれが
ある。そこで、第2実施例では水晶端子4(ab)と水
晶片2との間に弾性球10aを介在させる。弾性球10
aの表面には導電性のメッキ例えば金メッキが施され
る。これを導電球10bとする。そして、カバー3の両
端側に設けた突出部12で水晶片2を押圧して圧接保持
する。
【0014】このような構成でも、前述同様に製造工程
を少なくして経済性を高め、小型化を促進できる。そし
て、点保持とするので、振動特性を良好に維持する。ま
た、導電球10bと水晶片2の引出電極7(ab)及び
水晶端子4(ab)とが、導電球10bの弾性によって
密に接合して電気的接続を確実にする。
【0015】なお、第2実施例において、カバー3の突
出部12の代りに弾性球10aを用いてもよい。この場
合、水晶片2は両面ともに点保持となるので、振動特性
をさらに良好にする。また、容器底面及びカバー3に突
起11を設けて導電球10b及び弾性球10aを位置決
めしてもよい(第4図)。さらには、位置決め用の穴を
水晶端子4(ab)に設けてもよい。
【0016】
【他の事項】上記各実施例では、絶縁性又は導電性の弾
性球としたが、例えばこれらの弾性球の表面に極薄(1
0μ程度)の熱硬化型の接着剤を塗布し、位置決を容易
にしてもよい。この場合、水晶片2との接合も計れ、圧
接保持と相俟って接合強度を高めることができる。
【0017】また、樹脂封止として説明したが、例えば
封止材をガラスとしたガラス封止であってもよく、封止
材は任意に選定でき、弾性球10を押圧する封止であれ
ばよい。また、弾性球10は両端側に配置したが、例え
ば一端側両端と他端側中央の3点に配置して、安定性を
高めてもよい(第5図)。
【0018】また、水晶片2は引出電極7(ab)の延
出した両端外周部を保持(両端保持)したが、引出電極
7(ab)を一端側に延出して一端保持とする場合でも
適用できる。また、容器本体1は積層セラミックとした
が、樹脂等の他の材料であってもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は、凹状とした容器本体の底面と
カバーと弾性球によって水晶片の外周部を圧接して保持
したので、製造工程を少なくして経済性に富み、振動特
性を良好に維持し、さらには付随的に小型化を促進する
水晶振動子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を説明する水晶振動子の断
面図である。
【図2】本発明の第1実施例の他の例を説明する水晶振
動子の断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を説明する水晶振動子の断
面図である。
【図4】本発明の第2実施例の他の例を説明する水晶振
動子の断面図である。
【図5】本発明の他の例を説明する水晶片の平面図であ
る。
【図6】従来例を説明する水晶振動子の断面図である。
【図7】従来例を説明する水晶片の平面図である。
【符号の説明】
1 容器本体、2 水晶片、3 カバー、4 水晶端
子、5 実装電極、6励振電極、7 引出電極、8 導
電性接着剤、9 樹脂、10a 弾性球、10b 導電
球、11 突起、12 突出部.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両主面に励振電極を有して外周部に引出電
    極の延出した水晶片を、水晶端子を底面に有する凹状の
    容器本体に収容して、前記容器本体の開口面をカバーに
    よって封止してなる水晶振動子において、前記容器本体
    の底面と前記カバーと弾性球によって前記水晶片の外周
    部を圧接して保持したことを特徴する水晶振動子。
  2. 【請求項2】前記弾性球は絶縁性として、水晶端子上に
    載置した前記水晶片の外周部と前記カバーとの間に配置
    した請求項1の水晶振動子。
  3. 【請求項3】前記弾性球は導電性として、前記水晶端子
    と前記水晶片の外周部との間に配置した請求項1の水晶
    振動子。
JP32264899A 1999-11-12 1999-11-12 水晶振動子 Pending JP2001144580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32264899A JP2001144580A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水晶振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32264899A JP2001144580A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水晶振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144580A true JP2001144580A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18146058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32264899A Pending JP2001144580A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水晶振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001144580A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157511A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子
JP2010062973A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス
JP2010109528A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Epson Toyocom Corp 圧電振動片、および圧電デバイス
JP2011244488A (ja) * 2011-08-23 2011-12-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157511A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子
JP2010062973A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス
JP2010109528A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Epson Toyocom Corp 圧電振動片、および圧電デバイス
JP2011244488A (ja) * 2011-08-23 2011-12-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200415849A (en) Piezoelectric oscillator and portable telephone and electronic device using it
TW200428753A (en) Piezoelectric oscillator and mobile phone and electrical machine using piezoelectric oscillator
JP4267527B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2001144580A (ja) 水晶振動子
US6452460B2 (en) Surface mounting quartz-crystal oscillator
JP3968782B2 (ja) 電子部品用パッケージおよび当該パッケージを用いた圧電振動デバイスおよび圧電振動デバイスの製造方法
JP2004072641A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2008312265A (ja) 圧電発振器
JP4847804B2 (ja) 圧電振動子
JP2001177055A (ja) Icの面実装構造、セラミックベース及び水晶発振器
JP2001119263A (ja) 水晶振動子
JPH0936692A (ja) 圧電振動子
JP2000013170A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JPH0631223U (ja) 水晶振動子
JPH1131939A (ja) 表面実装型水晶振動子およびその製造方法
JPH0851333A (ja) Saw装置
JPH0650991Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2001119265A (ja) 水晶振動子
JP2000165180A (ja) 表面実装用容器及び水晶振動子
JP2004200910A (ja) 音叉型水晶振動子
JP2002329806A (ja) 電気回路部品
JPS5857810A (ja) 水晶振動子
JP2000307030A (ja) 表面実装型中空樹脂パッケージ
JP2000091475A (ja) 半導体装置
JPS63219206A (ja) 圧電発振器