JP2001141190A - フロート式ドレントラップ - Google Patents

フロート式ドレントラップ

Info

Publication number
JP2001141190A
JP2001141190A JP32479999A JP32479999A JP2001141190A JP 2001141190 A JP2001141190 A JP 2001141190A JP 32479999 A JP32479999 A JP 32479999A JP 32479999 A JP32479999 A JP 32479999A JP 2001141190 A JP2001141190 A JP 2001141190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
valve seat
float
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32479999A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Fujita
藤田  智行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP32479999A priority Critical patent/JP2001141190A/ja
Publication of JP2001141190A publication Critical patent/JP2001141190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多量の低温ドレンを素早く排出できるフロー
ト式ドレントラップを提供する。 【解決手段】 入口4と出口通路5と出口6を有する本
体1とこの本体1に締結した蓋体2とで内部に弁室3を
有するケーシングを形成する。弁室3の下部側壁に弁室
3と出口6を連通する開口7を設ける。開口7の出口6
側に弁孔9を開けた弁座10を進退可能に配置する。弁
座10の背面に弁室3から連通路11を介して入口4側
の流体を導入する入口室12を形成し、入口室12に温
度応動部材としてのコイル状の形状記憶合金13を配置
する。形状記憶合金13は、その両側を夫々弁座10と
プラグ14に連結し、低温時に収縮して弁座10をプラ
グ14側に変位させて開口7の通過面積を大きくし、高
温時に伸長して弁座10を弁室3側に変位させて開口7
の通過面積を絞る。弁室3内に中空球形のフロート15
を自由状態で配置する。フロート15は、弁座10が開
口7の通過面積を絞った高温時に弁孔9を開閉する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体と液体の比重
差を利用して開放又は密閉のフロートで弁手段を駆動し
て弁孔を開閉することにより、蒸気や圧縮空気及びガス
配管系に発生する復水や凝縮水等のドレンを自動的に排
出するフロート式ドレントラップに関し、特にドレン排
出容量を大きくしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドレン排出容量を大きくしたフロート式
ドレントラップは、例えば特開平10−141593号
公報に示されている。当該公報から理解されるように、
入口と出口を有するケーシング内に弁室を形成し、弁室
と出口を連通する弁孔を開けた弁座を弁室下部に設け、
弁室内に配置したフロートで弁部材を駆動して弁孔を開
閉するものにおいて、弁室と出口を連通する常開のオリ
フィスを弁室下部に設けたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のフロート式
ドレントラップは、ドレン排出容量を大きくでき優れた
ものであるが、オリフィスの通過面積が一定であるため
に、特に配管系の初期立ち上げ時のように低温のドレン
が多量に発生する場合にドレン排出に時間が掛かると言
う問題点があった。
【0004】従って、本発明の技術的課題は、多量の低
温ドレンを素早く排出できるフロート式ドレントラップ
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための技術的手段】上記の技術的課題
を解決するために講じた本発明の技術的手段は、入口と
出口を有するケーシング内に弁室を形成し、弁室と出口
を連通する開口を弁室下部に設け、弁室と出口を連通す
る弁孔を開けた弁座を開口に対面して変位可能に配置
し、入口側の流体温度に応動して開口の通過面積を低温
時に大きくし高温時に絞るように弁座に温度応動部材を
連結し、弁孔を開閉するフロートを弁室内に配置したこ
とを特徴とするフロート式ドレントラップにある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のフロート式ドレントラッ
プは、入口側の流体温度に応動する温度応動部材によっ
て、入口側の流体温度が低温であるときは、弁座が開口
の通過面積を大きくしている。これにより、多量の低温
ドレンを通過面積の大きな開口から素早く排出する。入
口側の流体温度が高温であるときは、弁座が開口の通過
面積を絞っている。そして、フロートがその浮上降下に
よって弁孔を開閉する。これにより、ドレンを通過面積
の絞られた開口と開かれた弁孔から排出する。このよう
に、低温時には通過面積の大きな開口からドレンを排出
するので、多量の低温ドレンを素早く排出できる。
【0007】
【実施例】図1に本発明のフロート式ドレントラップの
実施例の断面図を示す。本実施例はフリーフロート式ス
チームトラップに適用したものである。フリーフロート
式スチームトラップのケーシングは本体1とこの本体1
に締結した蓋体2とで形成し、内部に弁室3を有する。
本体1は入口4と出口通路5と出口6を有し、入口4は
弁室3の上部に連通する。
【0008】弁室3の下部側壁に弁室3と出口6を連通
する開口7を設ける。開口7の出口6側に弁孔9を開け
た弁座10を進退可能に配置する。弁座10の背面に弁
室3から連通路11を介して入口4側の流体を導入する
入口室12を形成し、入口室12に温度応動部材として
のコイル状の形状記憶合金13を配置する。形状記憶合
金13は、その両側を夫々弁座10とプラグ14に連結
し、低温時に収縮して弁座10をプラグ14側に変位さ
せて開口7の通過面積を大きくし、高温時に伸長して弁
座10を弁室3側に変位させて開口7の通過面積を絞
る。
【0009】弁室3内に中空球形のフロート15を自由
状態で配置する。フロート15は、弁座10が開口7の
通過面積を絞った高温時に弁孔9を開閉する。弁室3の
下部は低温時に通過面積の大きな開口7から出口通路5
を介して出口6に連通し、高温時に通過面積の絞られた
開口7と開かれた弁孔9から出口通路5を介して出口6
に連通する。
【0010】上記実施例のフリーフロート式スチームト
ラップの動作は下記の通りである。入口4側の流体温度
が低温であるときは、形状記憶合金13が収縮して弁座
10をプラグ14側に変位させ、弁座10が開口7の通
過面積を大きくしている。これにより、多量の低温ドレ
ンを通過面積の大きな開口7から出口6に素早く排出す
る。入口4側の流体温度が高温であるときは、形状記憶
合金13が伸長して弁座10を弁室3側に変位させ、弁
座10が開口7の通過面積を絞っている。そして、フロ
ート15の浮上降下によって弁孔9を開閉する。これに
より、ドレンを通過面積の絞られた開口7と開かれた弁
孔9から出口6に排出する。このように、低温時には通
過面積の大きな開口7からドレンを排出するので、多量
の低温ドレンを素早く排出できる。
【0011】上記実施例では、本発明をフリーフロート
式スチームトラップに適用したが、レバーフロート式ス
チームトラップにも適用することができる。またフロー
ト式スチームトラップだけでなく、フロート式エアート
ラップやフロート式ガストラップにも適用することがで
きる。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明は、入口側の流体温
度に応動する温度応動部材によって、入口側の流体温度
が低温であるときは、弁座が開口の通過面積を大きくす
るものであるので、多量の低温ドレンを通過面積の大き
な開口から素早く排出することができると言う優れた効
果を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフロート式ドレントラップをフリーフ
ロート式スチームトラップに適用した実施例の断面図。
【符号の説明】
1 本体 2 蓋体 3 弁室 4 入口 6 出口 7 開口 9 弁孔 10 弁座 13 形状記憶合金 15 フロート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口と出口を有するケーシング内に弁室
    を形成し、弁室と出口を連通する開口を弁室下部に設
    け、弁室と出口を連通する弁孔を開けた弁座を開口に対
    面して変位可能に配置し、入口側の流体温度に応動して
    開口の通過面積を低温時に大きくし高温時に絞るように
    弁座に温度応動部材を連結し、弁孔を開閉するフロート
    を弁室内に配置したことを特徴とするフロート式ドレン
    トラップ。
JP32479999A 1999-11-16 1999-11-16 フロート式ドレントラップ Pending JP2001141190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32479999A JP2001141190A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 フロート式ドレントラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32479999A JP2001141190A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 フロート式ドレントラップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141190A true JP2001141190A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18169820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32479999A Pending JP2001141190A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 フロート式ドレントラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001141190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151220A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Tlv Co Ltd スチームトラップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151220A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Tlv Co Ltd スチームトラップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003240190A (ja) フロート式スチームトラップ
JP2001141190A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2001173891A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2001050490A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2001141189A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2001050491A (ja) フロート式ドレントラップ
JP3030530B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2003240192A (ja) フロート式スチームトラップ
JP2001082693A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2001050489A (ja) フロート弁
JP2003307298A (ja) フロート式スチームトラップ
JP2001173892A (ja) フロート式ドレントラップ
JPH0637272Y2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JP2003240191A (ja) フロート式スチームトラップ
JP2001116192A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2003307296A (ja) フロート式スチームトラップ
JPH0629599Y2 (ja) フロート式スチームトラップ
JP2004245338A (ja) フロート式スチームトラップ
JPH1089533A (ja) 温度応動弁
JP2001116191A (ja) スチームトラップ
JP2001082692A (ja) フロート式ドレントラップ
JPS6312320Y2 (ja)
JP2001050492A (ja) フロート弁
JP2001263588A (ja) 熱応動式スチームトラップ
JP2003307297A (ja) フロート式スチームトラップ