JP2001140251A - 合成杭とその施工方法 - Google Patents

合成杭とその施工方法

Info

Publication number
JP2001140251A
JP2001140251A JP32241199A JP32241199A JP2001140251A JP 2001140251 A JP2001140251 A JP 2001140251A JP 32241199 A JP32241199 A JP 32241199A JP 32241199 A JP32241199 A JP 32241199A JP 2001140251 A JP2001140251 A JP 2001140251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pile
hollow steel
soil cement
composite pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32241199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001140251A5 (ja
Inventor
Atsuo Fukuda
厚生 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenox Corp
Original Assignee
Tenox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenox Corp filed Critical Tenox Corp
Priority to JP32241199A priority Critical patent/JP2001140251A/ja
Publication of JP2001140251A publication Critical patent/JP2001140251A/ja
Publication of JP2001140251A5 publication Critical patent/JP2001140251A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼管杭と、ソイルセメントコラムの合成杭を
提供。 【解決手段】 下端部外周に複数の攪拌羽根2を突設
し、かつ1個以上の吐出口4を設けた杭芯体となる中空
鋼管を流路とし、固化液を注入しながら順次中空鋼管1
を継ぎ足して回転埋設し、中空鋼管の内外で固化液を固
化させることにより、ソイルセメントの状態にして造成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、埋込みによって
造成される中空鋼管とソイルセメントからなる合成杭に
関するもので、施工時間の短縮、杭の支持力向上による
杭の減量などによるコスト削減特に低空頭制限下での施
工時の時間短縮を主目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】埋込み杭は、一般的に掘削具を用いて事
前削孔し、土を強制排出し、その後削孔内に杭を挿入す
るので、周辺土の緩みを生じて支持力が低下する。その
支持力の低下を補うためのねじ込み杭は、杭を掘削具と
して使用するので事前削孔がなく、掘削具の回収がない
ので施工時間の短縮が可能である。しかし杭は小径が望
ましいことになる。
【0003】そこで杭を大径としうるように鋼管杭とソ
イルセメントコラムの合成杭とする方法が開発された。
この種の合成杭の施工方法には掘削・攪拌装置を用いて
ソイルセメントコラムを造成した後に鋼管杭を挿入する
2工程で施工する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この出願の方法は前記
工程を1工程で施工しうるように改良し、鋼管からなる
杭本体に掘削・攪拌具を取付け、その鋼管を通して固化
液を注入してソイルセメントコラムを造成し、そのまま
杭とするとともに、支持力を向上しうる工法を開発しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は下端部外周に
複数の攪拌羽根を突設し、かつ1個以上の吐出口を設け
た杭芯体となる中空鋼管を流路として固化液を注入し、
かつ回転埋設し、前記中空鋼管の内外で固化液を固化さ
せることによりソイルセメントの状態にして造成してな
る。また下端部外周に複数の攪拌羽根を突設し、必要に
よりその上方に共回り防止装置を設けてある。また中空
鋼管の中間外周面に螺旋翼状または鍔状の突起を形成し
てある。
【0006】施工に際しては下端部外周に複数の攪拌羽
根を突設し、かつ1個以上の吐出口を設けた杭本体とな
る中空鋼管を流路とし、固化液を注入しながら順次中管
鋼管を継ぎ足して回転埋設し、そのままの状態で中空鋼
管の内外で固化液を固化させることにより、ソイルセメ
ントの状態に造成する。そして必要により所要の高さで
固化液を注入、噴出し固化させる。
【0007】
【発明の実施の形態】中空鋼管1の径は100〜600
mm程度で、必要によりそれ以上の大径とすることも可
能である。この中空鋼管1の下端部外周に複数の突起状
の攪拌羽根2を突設してある。またこの中空鋼管1の下
端部の掘削翼3の近傍に1個以上の吐出口4を設けて杭
芯体としてある。
【0008】さらに中空鋼管1の中間外周面に螺旋翼状
または鍔状の突起5が形成してある。中空鋼管1の上部
には回転駆動装置6が設けられ、その上方のスイベル7
を介して固化液のスラリー圧送管8が連結してある。な
お必要により鋼管1の下端部に共廻り防止装置9が設け
てある。また鋼管1の径が大きい場合内管10を入れて
2重管とし、内管10を流路とすることができる。
【0009】施工に際して回転駆動装置6を操作し、杭
本体となる中空鋼管1を回転し、かつセメントミルク等
固化液を吐出口4より吐出しながら地盤中に押し込む、
中空鋼管1は地盤の土砂を掘削しながら沈下し、その
際掘削した土砂と固化液を攪拌混合し、固化液が硬化す
ると中空鋼管1の周囲にソイルセメントコラムが造成さ
れる。
【0010】中空鋼管1は合成杭の深さに応じて施工の
途中で順次ねじ、あるいは溶接によって継ぎ足される。
その際ねじ継ぎは小径の杭で多数本接続する場合に短時
間で接続できるので好ましい。また大径の杭では溶接継
ぎ手が一般的である。固化液の注入、噴出は全長の場合
と、先端部分と頂部分等所要の箇所を選択して部分的に
実施でき、所要の高さの位置でソイルセメントを固化さ
せる。螺旋翼状または鍔状の突起5も所要の位置、間
隔、径の大きさ等現場の状況に応じて選択される。
【0011】
【発明の作用・効果】従来のソイルセメントコラムと後
埋設鋼管工法の場合(図5a)ソイルセメントコラムと
同時埋設鋼管工法の場合(図5b)とこの発明の場合
(図5c)とを比較すると、攪拌軸の引き抜き工程がな
く、施工時間の短縮ができる。特に低空頭下の施工の場
合(図5d)は、接続する単体当たりの攪拌軸が短く、
接続および切離箇所数も多くなり、それに要する時間が
激増し、大きくコストに反映するが、この点この発明は
前記従来工法に比較して大幅なコストダウンが可能であ
る。
【0012】またこの発明は従来工法と異なり杭芯体を
攪拌軸として兼用するので杭芯体は芯ずれを生ずること
がなく、杭芯体は合成杭すなわちソイルコラムの中心に
収まる。一方従来工法のねじ杭は先端地盤を乱し、その
まま残ることから期待する鉛直支持力や水平支持力を得
にくいのに対し、この発明ではこれらの欠陥を生じな
い。さらに従来工法は掘削軸(あるいは回転軸)を引き
抜くことで負圧が発生することがあり、先端あるいは周
辺盤を乱すことがあり支持力によくない影響を及ぼすこ
とがあるが、この発明ではこれらの欠陥は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の施工過程の立面図である。
【図2】この発明の合成杭の立面図である。
【図3】杭本体の先端部分の詳細図で、aは立面図、b
はA−A横断面図である。
【図4】杭本体の側面図で、aは螺旋翼状突起、bは鍔
状突起の立面図である。
【図5】工法説明図、aはソイルセメント+後埋設鋼管
工法、bはソイルセメントコラム+同時埋設鋼管、cは
この発明、dはaのソイルセメントコラムの造成の場合
で低空頭施工の場合。
【符号の説明】
1…中空鋼管、2…攪拌羽根、3…掘削翼、4…吐出
口、5…突起、6…回転駆動装置、7…スイベル、8…
スラリー圧送管、9…共廻り防止装置、10…内管。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端部外周に複数の攪拌羽根を突設し、
    かつ1個以上の吐出口を設けた杭芯体となる中空鋼管を
    流路として固化液を注入し、かつ回転埋設し、前記中空
    鋼管の内外で固化液を固化させることによりソイルセメ
    ントの状態にしてなることを特徴とする合成杭。
  2. 【請求項2】 下端部外周に複数の攪拌羽根を突設し、
    その上方に共回り防止装置を設けてある請求項1記載の
    合成杭。
  3. 【請求項3】 中空鋼管の中間外周面に螺旋翼状または
    鍔状の突起を形成してある請求項1記載の合成杭。
  4. 【請求項4】 下端部外周に複数の攪拌羽根を突設し、
    かつ1個以上の吐出口を設けた杭芯体となる中空鋼管を
    流路とし、固化液を注入しながら順次中空鋼管を継ぎ足
    して回転埋設し、中空鋼管の周囲内外で固化液を固化さ
    せることにより、ソイルセメントの状態にして造成して
    なることを特徴とする合成杭の施工法。
  5. 【請求項5】 下端部外周に複数の攪拌羽根を突設し、
    かつ1個以上の吐出口を設けた杭芯体となる中空鋼管を
    流路とし、固化液を所要の高さで注入、噴出しながら回
    転埋設し、中空鋼管の周囲内外の所要の高さで固化液を
    固化させることにより、ソイルセメントの状態にして造
    成してなることを特徴とする合成杭の施工法。
JP32241199A 1999-11-12 1999-11-12 合成杭とその施工方法 Pending JP2001140251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241199A JP2001140251A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 合成杭とその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32241199A JP2001140251A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 合成杭とその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001140251A true JP2001140251A (ja) 2001-05-22
JP2001140251A5 JP2001140251A5 (ja) 2006-07-13

Family

ID=18143377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32241199A Pending JP2001140251A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 合成杭とその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001140251A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082659A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Asahi Kasei Corp 拡大羽根付ソイルセメント合成杭
CN100363563C (zh) * 2005-02-05 2008-01-23 王常青 钻孔预制复合桩的方法
CN106958433A (zh) * 2017-05-09 2017-07-18 中铁二十四局集团南昌铁路工程有限公司 一种岩溶区动水处理装置及处理方法
CN108221972A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 四川省建筑科学研究院 一种组合桩及其施工方法和单桩竖向承载力计算方法
CN108468337A (zh) * 2018-05-02 2018-08-31 南昌大学 一种可回收式基坑支护桩及拆装装置和使用方法
CN110306539A (zh) * 2019-05-20 2019-10-08 国网江苏省电力有限公司 一种使用全钢筒护壁的桩基施工方法
CN113981953A (zh) * 2021-10-11 2022-01-28 东南大学 一种钢管搅拌复合桩及其施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003082659A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Asahi Kasei Corp 拡大羽根付ソイルセメント合成杭
CN100363563C (zh) * 2005-02-05 2008-01-23 王常青 钻孔预制复合桩的方法
CN106958433A (zh) * 2017-05-09 2017-07-18 中铁二十四局集团南昌铁路工程有限公司 一种岩溶区动水处理装置及处理方法
CN108221972A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 四川省建筑科学研究院 一种组合桩及其施工方法和单桩竖向承载力计算方法
CN108468337A (zh) * 2018-05-02 2018-08-31 南昌大学 一种可回收式基坑支护桩及拆装装置和使用方法
CN108468337B (zh) * 2018-05-02 2023-07-07 南昌大学 一种可回收式基坑支护桩及拆装装置和使用方法
CN110306539A (zh) * 2019-05-20 2019-10-08 国网江苏省电力有限公司 一种使用全钢筒护壁的桩基施工方法
CN113981953A (zh) * 2021-10-11 2022-01-28 东南大学 一种钢管搅拌复合桩及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP2001140251A (ja) 合成杭とその施工方法
JP4476230B2 (ja) 鋼管杭の根固め工法
JP2731806B2 (ja) ソイルセメント合成杭造成方法
JP2006046067A (ja) ねじ込み杭の施工方法
JPH0813473A (ja) 地盤改良用ボーリングロッドおよび地盤改良工法
JP2001288741A (ja) ねじ込み式鋼管杭及びその施工方法
JP3450774B2 (ja) 鋼管杭及びその埋設方法
JPH10237866A (ja) 建造物の基礎の施工方法
JP2000144728A (ja) ねじ込み杭の施工方法及びこれに使用するねじ込み杭
JP3514183B2 (ja) 埋込み杭およびその施工方法
JP4197074B2 (ja) 埋込み杭施工装置
JP4360745B2 (ja) 既製杭の施工方法
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JP2511359B2 (ja) 地盤改良工法における掘削土の混合攪拌装置
JP2000144727A (ja) 基礎杭の施工方法
JP4167251B2 (ja) 鋼管杭及びその根固め工法
JP3110253U (ja) オーガ掘削装置用掘削ヘッド
JP4234312B2 (ja) 回転圧入式杭、回転圧入式杭の埋設方法並びに回転圧入式杭の根固め方法
JP4167250B2 (ja) 鋼管杭
JPH0396514A (ja) ソイルセメント止水壁構築法及びその装置
JP2001115766A (ja) 掘削ドリル
JPS5938520Y2 (ja) 杭施工用掘削ヘツド
JP2645322B2 (ja) ソイルセメント合成杭の造成方法
JP2795422B2 (ja) 地盤改良機の混合攪拌翼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603