JP2001133875A - フイルムユニット掻き出し装置 - Google Patents

フイルムユニット掻き出し装置

Info

Publication number
JP2001133875A
JP2001133875A JP31060299A JP31060299A JP2001133875A JP 2001133875 A JP2001133875 A JP 2001133875A JP 31060299 A JP31060299 A JP 31060299A JP 31060299 A JP31060299 A JP 31060299A JP 2001133875 A JP2001133875 A JP 2001133875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film unit
unit
film
claw
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31060299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Kitagawa
喜一郎 北河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP31060299A priority Critical patent/JP2001133875A/ja
Priority to US09/702,734 priority patent/US6463213B1/en
Publication of JP2001133875A publication Critical patent/JP2001133875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/52Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus of the Land type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温条件下での放置や長期間の装填における
フイルムユニットの変形を無くして、確実にフイルムユ
ニットを送り出す。 【解決手段】 掻き出しクロー33をスライド板37に
揺動自在に取り付ける。掻き出しクロー33をねじりバ
ネ44でフイルムユニット13の係止方向に付勢する。
掻き出しクロー33の初期位置で、掻き出しクロー33
の係合突起53に係止するストッパ61を設ける。スト
ッパ61により、掻き出しクロー33が初期位置でフイ
ルムユニット13に当たることがないようにする。スラ
イド板をフイルムユニット19の送り出し方向に移動さ
せると、係合突起53とストッパ61との係止が外れ
る。掻き出しクロー33がフイルムユニット13に係止
する方向に回転し、1枚目のフイルムユニットに鉤部5
2が掛かり、1枚目のフイルムユニットを掻き出す。フ
イルム掻き出しのときのみ、掻き出しクロー33がフイ
ルムユニット13に当たるように付勢されるため、フイ
ルムユニット13に変形が発生することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚の自己現像
処理型のフイルムユニットが収納されたフイルムパック
を用いて、フイルムユニットを露光するインスタントカ
メラ、プリンタ等のフイルムユニット掻き出し装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】自己現像処理型のフイルムユニットを使
用するインスタントカメラは、撮影したその場でプリン
ト写真が得られるという大きな特長をもっており、種々
の用途に利用されている。中でもモノシートタイプのフ
イルムユニットを用いるインスタントカメラでは、レリ
ーズボタンを押圧し、露光が完了すると、これに連動し
て周知の掻き出しクローがフイルムパックの露光枠に形
成されたスリット内を移動する。この移動により、露光
済みのフイルムユニットがフイルムパックから送り出さ
れる。このフイルムパックは次に1対の展開ローラによ
り挟持して搬送され、カメラ外に排出される。その際
に、展開ローラでフイルムユニットの現像液ポッドが押
しつぶされ、ポッド内の現像液は露光面の内側に設けら
れた感光層に均一に展開され、現像処理される。
【0003】このようなインスタントカメラにおいて、
スライド板に掻き出しクローを揺動自在に取り付け、こ
の掻き出しクローをバネによりフイルムユニットの係止
方向に付勢して、掻き出しクローとフイルムユニットの
係合深さを安定させ、フイルムユニットを確実に掻き出
すようにしたインスタントカメラが本出願人から提案さ
れている(例えば特開平8−54680号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなインスタントカメラにおけるフイルムユニット掻
き出し装置では、掻き出しクローをバネ付勢してフイル
ムユニットに押し当てているため、車内へのカメラの放
置等によって高温条件下におかれると、掻き出しクロー
のバネ付勢によってフイルムユニットが変形し、フイル
ムユニットの間隔が異常に狭まることがある。また、フ
イルムパックをカメラに長期間収納した状態でも掻き出
しクローのバネ付勢によってフイルムユニットが変形す
ることがある。フイルムユニットが変形すると、掻き出
しクローが、最外層のフイルムユニットのみならず、次
の層のフイルムユニットにも係止してしまい、フイルム
ユニットの排出不良が発生する。
【0005】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、掻き出しクローによるフイルムユニットの変形の
発生を抑えて、フイルムユニットを確実に掻き出せるよ
うにしたフイルムユニット掻き出し装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のフイルムユニット掻き出し装置で
は、複数枚のフイルムユニットがケースに積層して収納
されたフイルムパックから、露光ユニットで露光された
前記フイルムユニットの端縁に掻き出しクローを係止さ
せて、前記ケースから露光済みのフイルムユニットを展
開ローラに送り出すフイルムユニット掻き出し装置にお
いて、前記掻き出しクローが、前記フイルムユニットに
当接しない位置と、送り出しに際してフイルムユニット
に当接する位置との間で変位するように構成している。
【0007】前記掻き出しクローが揺動自在に取り付け
られ、フイルムユニットの送り出し方向で往復動するス
ライド板と、このスライド板と掻き出しクローとの間に
設けられ、掻き出しクローをフイルムユニットの係止方
向に付勢する付勢部材と、前記付勢部材により付勢され
た掻き出しクローに係止して、前記フイルムユニットへ
の当接を阻止するとともに、フイルムユニットの送り出
しに際して掻き出しクローの係止を解除するストッパ部
材とを備えている。
【0008】なお、前記ストッパ部材を、前記フイルム
パックを収納する収納部内に設けた突起から構成し、前
記掻き出しクローがフイルムユニットの送り出し待機位
置にセットされているときに、この掻き出しクローに係
止してフイルムユニットへの当接を阻止し、送り出し待
機位置から送り出し方向に移動した時に係止を解除する
位置に、前記突起を形成することが好ましい。
【0009】また、前記ストッパ部材を前記露光ユニッ
トに設け、露光ユニットの露光準備動作又は露光開始動
作に伴う変位によって、前記掻き出しクローの係止を解
除することが好ましい。前記露光ユニットは撮影レンズ
を有した鏡胴部を備え、この鏡胴部は、収納された状態
とこの収納状態から繰り出された撮影可能状態とに切り
換わり、この鏡胴部に前記ストッパ部材を設け、鏡胴部
が収納状態から撮影可能状態に切り換わるときに、前記
掻き出しクローの係止を解除することが好ましい。ま
た、前記露光ユニットは、露光ヘッド及びこの露光ヘッ
ドをフイルムユニットの露光面に沿って移動させる走査
部を備えており、前記露光ヘッドに前記ストッパ部材を
設け、露光ヘッドの露光開始動作によって、前記掻き出
しクローの係止を解除することが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は、本発明を実施したインス
タントカメラの外観を示している。インスタントカメラ
2は、縦に長い薄型箱状のカメラボディ3を備えてお
り、このカメラボディ3の前面に、沈胴式の鏡胴部6が
配置されている。鏡胴部6の前面にはズーム式の撮影レ
ンズ5が露呈されている。
【0011】正面からみてカメラボディ3の左側にはグ
リップ部4が形成されている。このグリップ部4には、
レリーズボタン7、ストロボ発光窓8、及びファインダ
ー対物窓9がそれぞれ設けられている。また、上面に
は、電源ボタン10、フイルムカウンタ窓11、及びフ
イルム排出口12等が設けられている。フイルム排出口
12からは、撮影後に現像中のフイルムユニット13が
排出される。
【0012】図3に示すように、カメラボディ3のフイ
ルムパック20には、現像液ポッド13a等が設けられ
たモノシートタイプのフイルムユニット13が10枚積
層して収納されている。このフイルムパック20の前部
には露光開口22が設けられており、また、上部には排
出口23が設けられている。露光開口22は、撮影光を
フイルムユニット13に入射させるためのものであり、
この露光開口22に対面する位置で撮影レンズ5や図示
しない露光制御部やシャッタ駆動部等の撮影機構が配置
される。
【0013】排出口23からは、露光済みのフイルムユ
ニット13が排出される。この排出口23は遮光カバー
23aで遮光されている。遮光カバー23aは、一端が
フイルムパック20に貼着されており、他方の自由端が
フイルムユニット13に押し上げられることで、排出口
23からフイルムユニット13が排出される。
【0014】フイルムパック20の上方で、カメラボデ
ィ3内には1対の展開ローラ27が配置されている。図
4に示すように、展開ローラ27の軸端部には減速ギヤ
列32が接続されており、モータ31の回転が伝達され
る。展開ローラ27は、現像済みのフイルムユニット1
3を挟んで送ることで、現像液ポッド13aを押しつぶ
し、現像処理液をフイルムユニット13の内側に設けら
れた感光層に展開する。また、図3に示すように、展開
ローラ27とフイルムパック20との間には、展開制御
板25が配置されている。この展開制御板25は、フイ
ルムユニット13の露光面と反対側の面に接触して、現
像処理液を露光面に均一に展開させる。
【0015】図4に示すように、カメラボディ3の内部
には、フイルムパック20の横で、本発明のフイルムユ
ニット掻き出し装置30が設けられている。フイルムユ
ニット掻き出し装置30は、カム36、スライド板3
7、掻き出しクロー33、バネ44,45、及びモータ
31から構成されている。スライド板37は長孔37
c,37d、カム軸38、及びガイド軸39を介して、
フイルムユニット13の送り出し方向に移動自在に取り
付けられている。カム軸38には、カム36とギヤ35
とが固定されている。ギヤ35にはクラッチ34を介し
てモータ31の駆動軸が接続されている。クラッチ34
は、ギヤ35が1回転するとモータ31の駆動を断つよ
うに構成されており、これによりフイルムユニット13
の送り出しに際してカム36は1回転する。
【0016】スライド板37にはカム係合板37eが折
り曲げて形成されている。また、スライド板37はコイ
ルバネ45で下方に付勢されており、これによりカム係
合板37eはカム36に接するようにされている。した
がって、カム36が1回転するとスライド板37がフイ
ルムユニット13の送り出し方向で往復動する。
【0017】スライド板37には取付軸37a、ガイド
軸37b、取付板43を介して掻き出しクロー33が揺
動自在に取り付けられている。取付軸37a及びガイド
軸37bはスライド板37から突出して設けられてい
る。図5に示すように、掻き出しクロー33は、クロー
本体40と連結板41と取付ブラケット42とから構成
され、折り曲げによって一体に形成されている。取付ブ
ラケット42には取付孔42a及びガイド孔42bが形
成されている。取付孔42aには取付軸37aが入り、
ガイド孔42bにはガイド軸37bが入る。ガイド孔4
2bは、取付軸42aを中心とする円弧形状の長孔から
構成されている。また、取付軸37aには、ねじりバネ
44が掛けられており、このねじりバネ44は掻き出し
クロー33をフイルムユニット13に係止する方向に付
勢する。なお、ねじりバネ44の代わりに、コイルバネ
や板バネ等の種々の付勢手段を用いてよい。取付板43
は取付ブラケット42の補強板も兼ねており、取付ブラ
ケット42が変形することのないように押さえる。
【0018】図1(A)に示すように、スライド板37
(図4参照)に掻き出しクロー33を取り付けた状態
で、クロー本体40はフイルムパック20のスリット2
1に入り込み、フイルムユニット13の端縁に鉤部52
が対面した位置にされている。この位置が初期状態であ
り、この初期状態では後に説明するストッパ61によっ
て、掻き出しクロー33がフイルムユニット13に当た
ることがないように係止されている。
【0019】クロー本体40は、探り部51と鉤部52
とストッパ係合突起53とを備えている。探り部51
は、フイルムユニット13の下面に接触して、鉤部52
の先端を1枚目及び2枚目のフイルムユニット13の隙
間に位置決めする。鉤部52は、1枚目及び2枚目のフ
イルムユニット13の隙間に入り込み、1枚目のフイル
ムユニット13のみを鉤部52で引っかけて、これを掻
き出す。掻き出されたフイルムユニット13の上端は展
開ローラ27に送り込まれる。
【0020】ストッパ係合突起53は、フイルムパック
20の収納部内に突出して形成したストッパ61と係合
する。ストッパ61に係止した状態では、図1(A)に
示すように、掻き出しクロー33のフイルムユニット係
止方向への回動が規制される。これにより、フイルムユ
ニット13に掻き出しクロー33が当接することがなく
なる。したがって、高温下にさらされた状態や、長期間
のフイルムパック収納状態であっても、フイルムユニッ
ト13が掻き出しクロー33に接触することがなく、従
来のように掻き出しクロー33でフイルムユニット13
が変形してしまうことがなくなる。
【0021】フイルムユニット13の掻き出しのために
スライド板37(図4参照)が往復動すると、図1
(B)に示すように、その移動初期でストッパ61とス
トッパ係合突起53との係止が外れる。これにより、掻
き出しクロー33はねじりバネ44の付勢でフイルムユ
ニット13の係止方向に回転し、先ず探り部51がフイ
ルムユニット13の下面に当接する。この状態で掻き出
しクロー33がフイルムユニット13の排出方向(矢印
A)に移動するため、鉤部52の先端が1枚目と2枚目
のフイルムユニット13の間に入り込む。そして、鉤部
52によって、1枚目のフイルムユニット13のみが確
実に掻き出される。
【0022】フイルムユニット13の掻き出しを終了
し、スライド板37が戻ると、その戻りの終期で、スト
ッパ61にストッパ係合突起53が係止する。これによ
り、掻き出しクロー33がフイルムユニット13から離
れた状態となるため、フイルムパック20の長期間装填
や高温条件下での放置などでフイルムユニット13が変
形することがなくなる。なお、ストッパ61にストッパ
係合突起53を確実に係止させるために、戻りの終期
で、カム等を用いて掻き出しクロー33を僅かに反時計
方向に回転させるとよい。
【0023】図6は他の実施形態を示しており、この実
施形態ではストッパ62をシフト機構66により係止方
向に移動自在に設けている。なお、上記実施形態と同一
部材には同一符号が付してある。シフト機構66は、掻
き出しクロー67が初期位置に戻ったときに、ストッパ
62を下げて係止位置にセットする。この後は、上記実
施形態と同じように、掻き出しクロー67が掻き出しの
ために移動を開始すると、ストッパ62とストッパ係合
突起54との係止が解除される。そして、クロー本体4
0がねじりバネ44の付勢により、フイルムユニット1
3に接触するように付勢され、フイルムユニット13が
確実に1枚ずつ掻き出される。シフト機構66は、ソレ
ノイドやモータ等を用いて構成される。
【0024】なお、シフト機構66は、1回の撮影を終
了した後に掻き出しクロー67が初期位置に戻ったとき
に、ストッパ62を下げて係止位置にセットしたが、こ
の他に、電源スイッチがオフにされるときに、電源をオ
フにする直前にシフト機構66を介してストッパ62を
係止位置にセットしてもよい。更には、シフト機構66
を外部操作部材から構成し、撮影を終了した時などに外
部からの操作でストッパ62を係止位置にセットしても
よい。この場合にも、カメラを使わないときには、掻き
出しクロー67がフイルムユニット13に接触すること
がないので、フイルムユニット13がカメラに長期間装
填されたり、一時的に高温条件化にさらされたりした場
合でも、掻き出し不良等の発生を抑えることができる。
【0025】図7は、沈胴式の鏡胴部6(図2参照)に
ストッパ63を設けた他の実施形態を示している。この
ストッパ63は、鏡胴部6がカメラボディ3内に収納さ
れた状態で、取付ブラケット46に設けたストッパ係合
突起55に係止する。この係止により、クロー本体40
がねじりバネ44でフイルムユニット13に当接するよ
うに付勢されることがなく、上記実施形態と同様にフイ
ルムユニット13の変形の発生がなく、掻き出し不良等
の発生が抑えられる。また、鏡胴部6がカメラボディ3
から繰り出された撮影可能状態では、ストッパ63と係
合突起55との係止が解除されるため、クロー本体40
がねじりバネ44の付勢でフイルムユニット13に当た
るようにされ、フイルムユニット13の掻き出しが確実
に行われる。
【0026】上記実施形態では、本発明のフイルムユニ
ット掻き出し装置をインスタントカメラに適用して説明
したが、この他に、インスタントフイルムユニットを用
いたプリンタやこのプリンタを内蔵したカメラに本発明
を適用してもよい。この場合には、図8に示すように、
フイルムユニット13の露光面に沿って移動し露光を行
う露光ヘッド70にストッパ64を設ける。
【0027】露光ヘッド70は走査部71によりフイル
ムユニット13の送り出し方向に移動自在にされ、待機
位置と露光位置とに選択的にセットされる。露光位置で
は、走査部71によりフイルムユニット13の送り出し
方向に移動される。そして、この露光ヘッド70の送り
に同期して、露光ヘッド70が駆動され、露光面に画像
が記録される。露光ヘッド70の待機位置では、ストッ
パ64がクロー本体40に設けた係合部56に係合し、
掻き出しクロー69を取付軸37aを中心にして反時計
方向に僅かに回転させる。これにより、掻き出しクロー
69はフイルムユニット13に当たることの無い位置で
保持されるため、フイルムユニット13が長期間の装填
等によって変形することがなくなる。
【0028】また、プリントを行う時には、待機位置か
ら露光開始位置に露光ヘッド70が走査部71により移
動され、この移動に伴い、ストッパ64とストッパ係合
部56との係止が解除される。そして、プリントを終了
すると、掻き出しクロー69がフイルム送り出し方向に
移動するため、フイルムユニット13は確実に掻き出さ
れる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明のフイルムユニッ
ト掻き出し装置によれば、フイルムユニットを送り出す
時以外はフイルムユニットの面に掻き出しクローがバネ
付勢されることがなくなる。これにより、高温条件下や
長期間装填状態におけるフイルムユニットの変形がなく
なり、撮影時においてフイルムユニットの送り出し動作
を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したフイルムユニット掻き出し装
置の要部を示す側面図で、(A)は、係止による付勢解
除状態を示し、(B)は付勢状態を示している。
【図2】インスタントカメラを示す外観斜視図である。
【図3】インスタントカメラの展開ローラの近傍の構成
を示す断面図である。
【図4】フイルムユニット送り出し機構を示す分解斜視
図である。
【図5】掻き出しクローを示す斜視図である。
【図6】ストッパを変位させた他の実施形態における要
部を示す側面図である。
【図7】ストッパを鏡胴部に設けた他の実施形態におけ
る要部を示す側面図である。
【図8】ストッパを露光ヘッドに設けた他の実施形態に
おける要部を示す側面図である。
【符号の説明】
2 インスタントカメラ 6 鏡胴部 13 フイルムユニット 20 フイルムパック 33 掻き出しクロー 37 スライド板 40 クロー本体 41 連結板 42 取付けブラケット 44 ねじりバネ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のフイルムユニットがケースに積
    層して収納されたフイルムパックから、露光ユニットで
    露光された前記フイルムユニットの端縁に掻き出しクロ
    ーを係止させて、前記ケースから露光済みのフイルムユ
    ニットを展開ローラに送り出すフイルムユニット掻き出
    し装置において、 前記掻き出しクローが、前記フイルムユニットに当接し
    ない位置と、送り出しに際してフイルムユニットに当接
    する位置との間で変位することを特徴とするフイルムユ
    ニット掻き出し装置。
  2. 【請求項2】 前記掻き出しクローが揺動自在に取り付
    けられ、フイルムユニットの送り出し方向で往復動する
    スライド部材と、 このスライド部材と掻き出しクローとの間に設けられ、
    掻き出しクローをフイルムユニットの係止方向に付勢す
    る付勢部材と、 前記付勢部材により付勢された掻き出しクローに係止し
    て、前記フイルムユニットへの当接を阻止するととも
    に、フイルムユニットの送り出しに際して掻き出しクロ
    ーの係止を解除するストッパ部材とを備えたことを特徴
    とする請求項1記載のフイルムユニット掻き出し装置。
  3. 【請求項3】 前記ストッパ部材を、前記フイルムパッ
    クを収納する収納部内に設けた突起から構成し、前記掻
    き出しクローがフイルムユニットの送り出し待機位置に
    セットされているときに、この掻き出しクローに係止し
    てフイルムユニットへの当接を阻止し、送り出し待機位
    置から送り出し方向に移動した時に係止を解除する位置
    に、前記突起を形成したことを特徴とする請求項2記載
    のフイルムユニット掻き出し装置。
  4. 【請求項4】 前記ストッパ部材を前記露光ユニットに
    設け、露光ユニットの露光準備動作又は露光開始動作に
    伴う変位によって、前記掻き出しクローの係止を解除す
    ることを特徴とする請求項2記載のフイルムユニット掻
    き出し装置。
  5. 【請求項5】 前記露光ユニットは撮影レンズを有した
    鏡胴部を備え、この鏡胴部は、収納された状態とこの収
    納状態から繰り出された撮影可能状態とに切り換わり、
    この鏡胴部に前記ストッパ部材を設け、鏡胴部が収納状
    態から撮影可能状態に切り換わるときに、前記掻き出し
    クローの係止を解除することを特徴とする請求項4記載
    のフイルムユニット掻き出し装置。
  6. 【請求項6】 前記露光ユニットは、露光ヘッド及びこ
    の露光ヘッドをフイルムユニットの露光面に沿って移動
    させる走査部を備えており、前記露光ヘッドに前記スト
    ッパ部材を設け、露光ヘッドの露光開始動作によって、
    前記掻き出しクローの係止を解除することを特徴とする
    請求項4記載のフイルムユニット掻き出し装置。
JP31060299A 1999-11-01 1999-11-01 フイルムユニット掻き出し装置 Pending JP2001133875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060299A JP2001133875A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 フイルムユニット掻き出し装置
US09/702,734 US6463213B1 (en) 1999-11-01 2000-11-01 Film unit picking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060299A JP2001133875A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 フイルムユニット掻き出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133875A true JP2001133875A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18007240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31060299A Pending JP2001133875A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 フイルムユニット掻き出し装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463213B1 (ja)
JP (1) JP2001133875A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077852A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムパック
JP2006003831A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムパック

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741095A (en) * 1972-03-17 1973-06-26 Eastman Kodak Co Photographic apparatus for handling film units of the self processingtype
US4047192A (en) * 1975-03-03 1977-09-06 Polaroid Corporation Photographic apparatus with sequencing system
US4068244A (en) * 1976-09-02 1978-01-10 Polaroid Corporation Film advance mechanism
US4107710A (en) * 1977-03-22 1978-08-15 Eastman Kodak Company Photographic apparatus for use with self-processing film units
JP3442873B2 (ja) 1994-08-15 2003-09-02 富士写真フイルム株式会社 インスタントカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US6463213B1 (en) 2002-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1083022A (ja) 写真用カメラ
JP3792407B2 (ja) インスタントフイルムパック及びカメラ
JP2728267B2 (ja) 光密性カートリッジを使用するカメラ
JP2001133875A (ja) フイルムユニット掻き出し装置
US4721973A (en) Camera with film take-up confirming mechanism
JP3999449B2 (ja) フイルム押さえ装置
US3016175A (en) Sheet-arresting mechanism for photographic apparatus
JPH10307320A (ja) カメラ
JPH1068989A (ja) スプロケット及びフイルム巻上げ装置
US5909601A (en) Film support for guiding film leader out of backframe opening in camera deployed when door to cartridge receiving chamber opened
JP2846303B2 (ja) 光密性カートリッジを使用するカメラ
US6490413B2 (en) Compact photographic camera
JP2000081689A (ja) インスタントフイルムパック
US5946502A (en) Photographic apparatus
JP3585974B2 (ja) シャッタチャージ機構
JP2000089351A (ja) インスタントフイルムパック及びカメラ
JP2002530695A (ja) 画像形成装置および方法
JP3665124B2 (ja) フイルム移動防止機構及びレンズ付きフイルムユニット
JP2002023255A (ja) プリンタ
JPS63103217A (ja) インスタントカメラ
JPH0645941Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
US5930541A (en) Film guide for guiding film leader over metering sprocket in camera deployed when door to cartridge receiving chamber opened
JP2000089344A (ja) インスタントカメラ
JPH056456U (ja) 簡易型カメラ
JP2002258342A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080409