JPH10307320A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH10307320A
JPH10307320A JP9352725A JP35272597A JPH10307320A JP H10307320 A JPH10307320 A JP H10307320A JP 9352725 A JP9352725 A JP 9352725A JP 35272597 A JP35272597 A JP 35272597A JP H10307320 A JPH10307320 A JP H10307320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cover
chamber
engagement
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9352725A
Other languages
English (en)
Inventor
Yet Chan
チャン イェット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FOSTER ASSETS CORP
Original Assignee
FOSTER ASSETS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FOSTER ASSETS CORP filed Critical FOSTER ASSETS CORP
Publication of JPH10307320A publication Critical patent/JPH10307320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/08Trick photography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/241Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film with means for producing composite exposures, e.g. exposing an image and a border, producing identity cards
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/248Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film with means for masking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 露光フレーム上にイメージを予め露光させた
フィルムのロールを使用するカメラを提供する。 【解決手段】 操作機構10は、シャッター機構、フィ
ルムをフレーム毎にフィルム供給チャンバ16からフィ
ルム巻取チャンバ12に露光チャンバ13の後部を横切
って送るフィルム送り部材、およびフィルム送り部材に
よるフィルムの送りに応答してシャッター機構を作動す
るためのトリガ機構を含んでいる。移動可能なカバー
は、露光チャンバの後部とフィルムの間で使用され、各
連続的なフレームの境界イメージを保護しながら写真露
光のために未露出領域を露出するためにシースルー部分
を有している。操作レバーは、フィルム送りの間におい
て、シースルー部分を各連続的なフレームの未露光領域
との正確に位置合わせを維持しつつ、カバーをフィルム
に係合するために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各露光フレーム上
にイメージを予め露光させたフィルムのロールを使用す
る、カメラに関するものである。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、最初は
空であるフィルムカートリッジを含むためのフィルム巻
取チャンバを提供する本体、開いた後部を有する露光チ
ャンバ、および後続する写真の露光のための各露光され
ない領域を規定するために各フレーム上の境界イメージ
を予め露光させたフィルムのロールを含むためのフィル
ム供給チャンバを含んでなる操作機構を有するカメラに
おいて、前記機構は、写真露光を可能とするシャッター
機構、フィルムをフレーム毎にフィルム供給チャンバか
ら露光チャンバの後部を横切ってフィルム巻取チャンバ
に送るためのフィルム送り部材、フィルム送り部材によ
るフィルムの送りに応答してシャッター機構を操作する
ためのトリガ機構、露光チャンバの後部とフィルムの間
に使用され各連続的なフレームの境界イメージを保護し
ながら写真露光のために未露光領域を露出するためのシ
ースルー部を有する移動可能なカバー、並びにカバーを
フィルムに係合するために配置され、前記フィルムの送
りの間において、シースルー部と各連続的なフレームの
未露光領域との正確な位置合わせを維持したままでフィ
ルムによりカバーが移動可能なようにフィルムと係合す
るために配置された係合部材を含んでなる、カメラが提
供される。
【0003】好ましくは、係合部材は、各連続的なフレ
ームのフィルム送りの終りの近くまでだけ、カバーをフ
ィルムに係合するために配置されている。
【0004】係合部材は、カバーをフィルムに係合する
第1の位置とそのような係合のない第2の位置との間で
枢転可能であることが好ましい。
【0005】より好ましくは、係合部材はまた、フィル
ムがカバーを移動させるのと同時に移動するために同様
にスライド自在である。
【0006】さらに好ましくは、係合部材が、前記枢転
可能でスライド自在な移動のための分離したヒンジ構成
物と係合するスロットを備えている。
【0007】好ましい実施の形態において、係合部材
が、部分品を有し、また部分品によりカバーをフィルム
に係合させるために、ばねにより弾性的にバイアスされ
ている。
【0008】より好ましくは、フィルムには、係合部材
の部分品による係合のための開口が各連続的なフレーム
に対して所定の位置に形成されている。
【0009】このような開口には、好ましくは、切欠き
が設けられている。
【0010】好ましくは、係合部材は、第1の部分品の
各連続的な開口との係合に加えてフィルムの適切な牽引
穴と、スプリングの働きにより、係合するための第2の
部分品を含んでいる。
【0011】より好ましくは、係合部材の第2の部分品
の前記係合が第1の部分品の前記係合により可能とな
る。
【0012】好ましい構成においては、操作機構がさら
に、露光チャンバの後部に近接して移動可能なカバーを
保持する固定プレートを含み、前記プレートは、カバー
のシースルー部よりも大きなシースルー部を有してい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を添付図面を参照
しながらより詳しく説明する。
【0014】図面を参照して、本発明を具現化するカメ
ラの操作機構10が示されている。この操作機構10
は、最初は空である標準の35mmのフィルムカートリ
ッジCを含めるための右側のフィルム巻取チャンバ1
2、長方形の開いた後部14を有する中央の露光チャン
バ13、およびスプール上に巻回された35mmロール
フィルムRを含むための左側のフィルム供給チャンバ1
6を有している。使用の際には、フィルムロールRから
の予め露光させたフィルムストラップ80は、写真露光
のために、露光チャンバ13の後部14を横切って延在
する。フィルム送りホイール25がフィルム巻取チャン
バ12の上部に設けられており、これは、フィルムスト
ラップ80をフレーム毎にフィルムロールRからフィル
ムカートリッジC内に送るための手動での回転のため
に、フィルムカートリッジCのスプールと同軸で係合し
ている。操作機構10は、シャッター組立体30および
トリガ機構40を含んでいる。シャッター組立体30は
露光チャンバ13の前面においてレンズ(図示せず)を
組み込む。
【0015】シャッター機構30は、スプリング負荷さ
れたシャッター板を含んでいる。シャッター板は、露出
チャンバ13を通ってフィルムストラップ80上の写真
露光を許容するため、シャッター板を瞬時に軽打(シャ
ッターリリース)してレンズの後部の露光開口を開くす
るためのトリガ機構40の部分品(51、以下を参照)
により叩かれるように配置された露光端Sを有してい
る。
【0016】トリガー機構40は、水平に枢転可能なス
トライカー50、下側のスプロケットの組立体、および
同時的な水平回転のために軸方向に相互に噛み合わされ
た上側カム70により形成されている。ストライカー5
0は第1および第2の側部突起51および52を有して
おり、また回転するため(および同様に上方に移動する
ために)スプリング負荷されている。これにより、第1
の突起51がシャッター板の端Sを叩くように押圧さ
れ、また第2の突起52がカム70に対して押圧され
る。
【0017】スプロケット60は、8つの等角度で離間
された外歯63が形成された外部の歯付きのホイール6
1を有しており、また全体のトリガ機構40を機能させ
るための露光チャンバ13の右側上に設けられている。
水平スロット15が、チャンバ13の後部に延在するフ
ィルムストラップ80の各牽引穴80Aに係合するため
に、スプロケットホイール61の少なくとも1つの歯6
3を突出させるため露光チャンバ13の上部で後側部1
4を通って形成されている。フィルム送りホイール25
により移動により、フィルムストラップ80はスプロケ
ット60を回転させ、またカム70を同じ方向に回転さ
せる。
【0018】カム70は、側部カットアウト72および
放射状段部74を有する下側の放射状に拡大するカム部
73を備えた上側環状ディスク部71を有している。上
記のカットアウト72は段部74の下側の直ぐ前に形成
されている。カム部73は、ストライカー50の第2の
突起52に側部接触して配置されており、スプロケット
60による回転により、およびカム動作を介して、スプ
リングの動作に対して反対のに方向にストライカー50
を回転させる。ストライカー50は、同じスプリングの
連続的な上方の動作の下で、その第2の突起52が次回
のカットアウト72に到達し下から噛み合ったときにそ
の回転を停止する。このとき、上記したすべての回転動
作が停止し、またフィルム送りが完了する。
【0019】このときフィルムストリップ80は1フレ
ームだけ送られ、またトリガ機構40はフィルムストラ
ップ80上での写真露光をするための動作に対する準備
ができる。この目的のため、ユーザは、ストライカー5
0を下方に移動させて第2の突起52をカットアウト7
2から解放するためにトリガボタン(図示せず)を押圧
することが必要となる。これにより、ストライカー50
は、スプリングの作用下で、その第1の突起51にシャ
ッター板端Sを上記のように打たせるために、迅速に戻
ることができる。
【0020】上記した操作機構10の構成および動作
は、1997年4月11日に(出願中)の番号で出願さ
れた米国特許出願により詳しく開示されており、この内
容を本明細書に組み入れる。
【0021】図3に最も良く示したように、フィルムス
トラップ80の各フレーム81には、続く通常の写真露
光のために未露光である、楕円の中央領域83を規定す
る境界イメージ82が予め露光されている。露出チャン
バ13の背側面14には、各連続的なフレーム81の写
真露光の間における予め露光された境界イメージ81を
保護するための、楕円の中央開口18を有する、固定さ
れた不透明カバー17が設けられている。従来の構成で
は、このようなカバーの開口は、上記フィルム領域の全
体を正確に水平に位置合わせし且つ覆うために、未露光
のフィルム領域83と同じ形状で寸法で作られている。
しかしながら、安価なカメラ、特に使い捨てカメラの場
合には開口を付けたカバーに対するフィルムの誤った位
置合わせが不可避であるために、このような位置合わせ
は常に正確にできない。
【0022】この問題は、それらの間の誤った位置合わ
せを回避するためにフィルムストラップ80とともに可
動である開口付きの不透明なカバーの使用により解消さ
れる。可動のカバー90は、未露光のフィルム領域83
と同じ形状で寸法の楕円の開口91を有している。固定
されたカバー17は好ましくは使用の際にそのままにさ
れるが、その開口18は移動可能な開口91よりも比較
的に大きく作られる。取付けプレート19およびストラ
ップ20は、固定されたカバー17を露光チャンバの後
部14に固着し、それらの間に薄いギャップを形成する
ために、対向する左側および右側上で使用される。移動
可能なカバー90は、対向する方向における限られた水
平運動のために、ギャップの内側でスライド自在に保持
される。カバー90の垂直位置は、露光チャンバの後部
14上の短い水平なリブ21にスライド自在に係合する
4つの水平スロット92により維持される。
【0023】移動可能なカバー90の左側には平らな上
部ノッチ93Aおよび短い水平なスロット93Bが形成
されている。上記のスロット93Bはノッチ93Aの左
側および下側上に、スロット15がスプロケットの歯6
3を露出するのと同じレベルで形成されている。露光チ
ャンバの後部14には比較的長い水平なスロット14A
および14Bが、各ノッチ93Aおよび93Bの位置に
対応する位置に形成されている。取付けプレーと19に
はまた、比較的長い平らな上部ノッチ19Aおよび水平
なスロット19Bが同じ対応する位置に形成されてい
る。協働のために、フィルムストラップ80には一連の
平らな上部ノッチ84が、各フレーム81に対応する所
定の位置に形成されている。
【0024】移動可能なカバー91の動作は、露光チャ
ンバ13の上部に延在する平らな作動レバー100によ
り制御される。レバー100は、不動作位置(図4Aお
よび4E)と動作位置(図4D)との間でのヒンジピン
102の回りの限られた水平/枢転移動のために、中間
の長さにおいて露光チャンバ13の左側から直立した固
定されたヒンジピン102に係合し長手方向に延在する
短いスロット101を有している。レバー100の右端
103には、ストライカー50の第3の突起53が係合
している。レバーの左端は、後部上において、第1およ
び第2の平らなフィンガ104および105を有してお
り、これらは各スロット/ノッチ14A/93A/19
Aおよびスロット14B/93B/19B(図4D)と
位置合わせされ且つこれらを通って外方に延在してい
る。
【0025】レバー100は、図示したように、スプリ
ング106によりその作動位置に向かって枢転するため
に弾性的にバイアスされている。これにより、右端10
3はストラカー50の第3の突起にを支えており、フィ
ンガ104および105は各スロットおよびノッチ(図
4D)を通って外方に延在する傾向を有している。この
ような枢転運動は、レバーの右端103とストライカー
の第3の突起53の間の係合により制限される(図4A
と図4E)。ストライカー50の上記の最初の方向にお
ける回転により、その第3の突起53はレバーの右端1
03を漸次解放し、これにより、レバー100はスプリ
ング106の作用により動作位置に漸次枢転する。
【0026】動作において、フィルムストラップ80は
固定されたカバー17の後ろで横に延ばされる。フィル
ム送りの間、ストライカー50はフィルムストラップ8
0によりスプロケットの歯63とフィルム牽引穴80A
の係合を介して同時に回転される。上記したように、レ
バー100はスプリング106の作用下で、フィンガ1
04および105が各スロット/ノッチ14A/93A
/19Aおよびスロット14B/93B/19Bを通っ
て外方に延在するためにバイアスされて、動作位置に漸
次枢転する。しかしながら、フィンガ104と105が
完全に外方に延在する前に、第1のフィンガ104は、
次にくるフィルム上部のノッチ84が第1のフィンガ1
04と位置合わせされ解放されるフィルム送りの終り近
くまで、フィルムストラップ80の上端によりブロック
される(図4Bおよび図5A)。同時に、適当な牽引穴
80Aはまた第2のフィンガ105と位置合わせされる
ようになる。したがって、両方のフィンガ104と10
5は、後部上でフィルムストラップ80と同様に係合す
るために完全に外方に延在することができて、移動可能
なカバー90がフィルムストラップ80に係合する。
【0027】このような係合により、カバーの開口91
と次にくるフレーム81の未露光領域83との正確に水
平に位置合わせされるようになる。その後、フィルムス
トラップ80は、上記の位置合わせを維持し移動可能な
カバー90を支持しながら、フィルム送り動作が最終的
に完了するまで、僅かに先に送られ続ける(図4Dおよ
び図5C)。このような別の移動の間、レバー100は
フィルムストラップ80により同時に右に長さ方向に移
動され、これはスロット101のヒンジピン102に対
する長さのために可能となる。
【0028】写真を撮るための上記のトリガボタンの押
圧により、ストライカー50は迅速に逆に回転し、上記
したように、その第3の突起53がレバーの右端103
と再係合し、これにより全体のレバー100がスプリン
グに抗して不動作位置(図4E)まで逆に枢転し、フィ
ンガ104と105がフィルムストラップ80との係合
が解かれる。スプリング106の作用下で、レバー10
0は同様に長さ方向に移動し、左に戻って次の操作サイ
クルのための準備がなされる。
【0029】フィルムストラップ80と移動可能なカバ
ー90の上部ノッチ84と93Aが開く側にあってレバ
ー100の第1のフィンガ104により保持されるのに
十分に強くない場合には、第2のフィンガ105が、フ
ィルムストラップ80とカバー90をしっかりと係合す
るために、好ましいオプションとして使用される。した
がって、第2のフィンガ105は、例えば上部ノッチ8
4および93Aが閉じられた場合において、なくて済ま
すことができる。
【0030】固定されたカバー17が移動可能なカバー
90をスライド位置に保持するためだけに使用される場
合には、固定された開口18は、それが移動可能な開口
91よりも大きいことを条件として、いかなる形状で作
ることができる。同様に、フィルム送りの間においてフ
ィルム80によりカバー90を移動可能で使用すること
で、開口91と未露光フィルム領域83とのフィルム8
0の走行方向においてのみの位置合わせが確保されるの
で、本発明は、各フレーム81を完全に囲繞しない予め
露光した境界のイメージにも同様に適用可能である。
【0031】カバー90の開口91の目的は、開口91
の上記領域83との正しい位置合わせにより、フィルム
80上の右の場所にある写真露光のために、フィルム8
0の各連続的な未露光領域83を露出することである。
この目的に関する限り、カバー90は、それが未露光領
域83を露出するためのシースルー部を有することを条
件として、開口91を有する必要がない。例えば、カバ
ー90には、開口91として機能するシースルーウイン
ドを形成するための中央部分を除いて不透明で作られた
透明なシートが設けられる。このウインドは、写真露光
の間においてフィルム領域83上のイメージを形成する
ための材料が印刷される。
【0032】以上、本発明の一例だけを説明したが、当
業者には、添付した請求の範囲において特定された範囲
を逸脱することなしに、実施の形態の種々な他の変更お
よび/または変形を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラの実施の形態の操作機構の
背面側の斜視図である。
【図2】図1の操作機構の分解した背面側の斜視図であ
る。
【図3】図1の操作機構に使用されるフィルムストリッ
プを示した説明図である。
【図4】(A)から(E)は、図3のフィルムストリッ
プ上での操作の連続的な状態を示した、図1の操作機構
の平面図である。
【図5】(A)から(C)は、図3のフィルムストリッ
プ上での操作の連続的な状態を示した、図1の操作機構
の背面側の斜視図である。
【符号の説明】
10 操作機構 12 フィルム巻取チャンバ 13 露光チャンバ 16 フィルム供給チャンバ 30 シャッター機構 40 トリガ機構

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最初は空であるフィルムカートリッジを
    含むためのフィルム巻取チャンバを提供する本体、開い
    た後部を有する露光チャンバ、および後続する写真の露
    光のための各露光されない領域を規定するために各フレ
    ーム上の境界イメージを予め露光させたフィルムのロー
    ルを含むためのフィルム供給チャンバ、を含んでなる操
    作機構を有するカメラにおいて、前記機構は、写真露光
    を可能とするシャッター機構、フィルムをフレーム毎に
    フィルム供給チャンバから露光チャンバの後部を横切っ
    てフィルム巻取チャンバに送るためのフィルム送り部
    材、フィルム送り部材によるフィルムの送りに応答して
    シャッター機構を操作するためのトリガ機構、露光チャ
    ンバの後部とフィルムの間に使用され各連続的なフレー
    ムの境界イメージを保護しながら写真露光のために未露
    光領域を露出するためのシースルー部を有する移動可能
    なカバー、並びにカバーをフィルムに係合するために配
    置され、前記フィルムの送りの間において、シースルー
    部と各連続的なフレームの未露光領域との正確な位置合
    わせを維持したままでフィルムによりカバーが移動可能
    なようにフィルムと係合するために配置された係合部材
    を含んでなることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 係合部材が、カバーをフィルムに各連続
    的なフレームのフィルム送りの終りの近くまでだけ係合
    するために配置されていることを特徴とする請求項1記
    載のカメラ。
  3. 【請求項3】 係合部材が、カバーをフィルムに係合す
    る第1の位置とそのような係合のない第2の位置との間
    で枢転可能であることを特徴とする請求項1記載のカメ
    ラ。
  4. 【請求項4】 係合部材がまた、フィルムがカバーを移
    動させるのと同時に移動するために、同様にスライド自
    在であることを特徴とする請求項3記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 係合部材が、前記枢転可能でスライド自
    在な移動のための分離したヒンジ構成物と係合するスロ
    ットを備えていることを特徴とする請求項4記載のカメ
    ラ。
  6. 【請求項6】 係合部材が、部分品を有し、また部分品
    によりカバーをフィルムに係合させるためにばねにより
    弾性的にバイアスされていることを特徴とする請求項1
    記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 フィルムには、係合部材の部分品による
    係合のための開口が各連続的なフレームに対して所定の
    位置に形成されていることを特徴とする請求項6記載の
    カメラ。
  8. 【請求項8】 各開口に切欠きがそれぞれ設けられてい
    ることを特徴とする請求項7記載のカメラ。
  9. 【請求項9】 係合部材は、第1の部分品の各連続的な
    開口との係合に加えてフィルムの適切な牽引穴と、スプ
    リングの働きにより、係合するための第2の部分品を含
    んでいることを特徴とする請求項7記載のカメラ。
  10. 【請求項10】 係合部材の第2の部分品の前記係合が
    第1の部分品の前記係合により可能となることを特徴と
    する請求項9記載のカメラ。
  11. 【請求項11】 操作機構がさらに、露光チャンバの後
    部に近接して移動可能なカバーを保持する固定プレート
    を含み、前記プレートは、カバーのシースルー部よりも
    大きなシースルー部を有していることを特徴とする請求
    項1記載のカメラ。
JP9352725A 1997-05-01 1997-12-22 カメラ Pending JPH10307320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/846,901 1997-05-01
US08/846,901 US5790906A (en) 1997-05-01 1997-05-01 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307320A true JPH10307320A (ja) 1998-11-17

Family

ID=25299269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9352725A Pending JPH10307320A (ja) 1997-05-01 1997-12-22 カメラ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5790906A (ja)
EP (1) EP0875783B1 (ja)
JP (1) JPH10307320A (ja)
KR (1) KR19980086662A (ja)
CA (1) CA2236372A1 (ja)
DE (1) DE69802614D1 (ja)
HK (1) HK1017089A1 (ja)
SG (1) SG60219A1 (ja)
TW (1) TW347878U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075357A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Minolta Co Ltd 撮像ユニット
US20040151489A1 (en) * 2001-03-16 2004-08-05 Xianfeng Zhou Imaging system for producing double exposure composite images and application thereof
KR100975055B1 (ko) * 2003-08-23 2010-08-11 삼성전자주식회사 줌 버튼 조립체 및, 그것을 구비한 줌 카메라
US7181133B2 (en) * 2004-04-01 2007-02-20 Foster Assets Corporation Camera with film chamber for selective loading of film roll or cartridge and method of selective loading
US20090196589A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Foster Assets Corporation Camera with double cassette film system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310232A (en) * 1979-10-12 1982-01-12 Reed Richard F Photographic apparatus and method for adding artificial backgrounds
US5111224A (en) * 1990-01-02 1992-05-05 Donald Spector Camera for producing pictures of individuals jointly with characters
US5038161A (en) * 1990-01-08 1991-08-06 Ki Lui S Method and a camera for combination pictures in a photograph
JPH03290643A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Konica Corp フィルム及びフィルム一体型カメラ
US5142311A (en) * 1991-07-08 1992-08-25 Polaroid Corporation Film assemblage with pre-exposed film and method for forming the same
US5187512A (en) * 1991-10-21 1993-02-16 Polaroid Corporation Film cassette containing pre-exposed film
KR940015656A (ko) * 1992-12-01 1994-07-21 이대원 카메라 필름의 정보기록장치
US5546146A (en) * 1994-04-19 1996-08-13 Keepsake, Inc. Single use camera film pre-exposure method
JP3471116B2 (ja) * 1995-02-22 2003-11-25 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット用プレ露光装置
US5615396A (en) * 1996-06-25 1997-03-25 Photo Dimensions Producing smoothly blended double exposure composite images

Also Published As

Publication number Publication date
SG60219A1 (en) 1999-02-22
EP0875783A1 (en) 1998-11-04
US5790906A (en) 1998-08-04
DE69802614D1 (de) 2002-01-10
EP0875783B1 (en) 2001-11-28
TW347878U (en) 1998-12-11
KR19980086662A (ko) 1998-12-05
HK1017089A1 (en) 1999-11-12
CA2236372A1 (en) 1998-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666561A (en) One-time-use camera with heat disabling mechanism
JPH08262562A (ja) カメラ
JP2527311Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH10307320A (ja) カメラ
US5510866A (en) Method and apparatus for preventing film creep by delaying deactivation of film metering member by shutter driver member
JPH07114147A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP3516545B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びパトローネの取出し方法
US4721973A (en) Camera with film take-up confirming mechanism
US5521669A (en) Frame positioning and shutter cocking mechanism
JPS63193136A (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JP3665125B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びレンズ付きフイルムユニットへのフイルムカートリッジ装填方法
US3270644A (en) Camera structure
JPH09185109A (ja) カメラ
JPH1068989A (ja) スプロケット及びフイルム巻上げ装置
JPH0531647Y2 (ja)
JP3668337B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH07146531A (ja) レンズ付フィルムユニットとストロボトリガスイッチ及びプリント基板
JPH10254098A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP4065584B2 (ja) スプロケット
JP3723272B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3125232B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JP2592220Y2 (ja) レンズ付フィルムユニット
JPH10254095A (ja) カメラ
JPH08146502A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0882847A (ja) レンズ付フィルムユニット