JP2001131419A - 光拡散性組成物 - Google Patents

光拡散性組成物

Info

Publication number
JP2001131419A
JP2001131419A JP31507099A JP31507099A JP2001131419A JP 2001131419 A JP2001131419 A JP 2001131419A JP 31507099 A JP31507099 A JP 31507099A JP 31507099 A JP31507099 A JP 31507099A JP 2001131419 A JP2001131419 A JP 2001131419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
meth
diffusing
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31507099A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Naruse
史博 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP31507099A priority Critical patent/JP2001131419A/ja
Priority to US10/110,789 priority patent/US6677404B1/en
Priority to DE60013905T priority patent/DE60013905T2/de
Priority to PCT/JP2000/007781 priority patent/WO2001032774A1/ja
Priority to KR1020027005148A priority patent/KR20020047259A/ko
Priority to EP00971795A priority patent/EP1245637B1/en
Publication of JP2001131419A publication Critical patent/JP2001131419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光透過性と光拡散性が共に優れ、さらに耐光
安定性にも優れた光拡散板を提供する。 【解決手段】 分子鎖中に脂環構造含有エチレン性不飽
和単量体単位を含有する樹脂、あるいは芳香族ビニル系
重合体の芳香族環に水素添加してなる樹脂中に、透明高
分子微粒子を分散含有させてなる光拡散性組成物を得
る。この組成物を成形して上記特性を有する光拡散性成
形体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光透過性と光拡散性に優
れた光拡散性樹脂組成物、及び該光拡散性樹脂組成物か
ら成る光拡散性成形体などの成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】光拡散性成形体は、入射した光を拡散さ
せて出射する成形体であり、全体を均一に照射したくと
も光源との位置関係などによりそれが困難である場合な
どに用いられる。例えば、バックライト型の液晶ディス
プレイでは、光源とディスプレイ裏面との間に板状の該
成形体を設置して、液晶のすぐ近くのバックライト光源
からの光がディスプレイ表面から均一に出射され、ディ
スプレイ状で明暗が生じないようにしている。
【0003】このような光拡散性成形体は、光源の光を
有効に利用するために、入射面からの入射光に対する出
射面からの出射光の割合、すなわち平行光線透過率と拡
散光線透過率を合わせた全光線透過率が高くなくてはな
らない。そのため、入射面で光を反射しにくく、かつ、
光を吸収しにくいことが要求される。また、光を拡散さ
せるという目的から拡散光線透過率が十分大きくなくて
は機能しない。
【0004】光拡散成形体として、透明樹脂マトリック
ス中に粒子を分散させたものが知られている(例えば、
特開平5−281408号公報や特開平6−10788
1号公報など)。この成形体では、分散させる粒子数を
多くすると、光拡散性が向上するが光透過性が低下す
る。逆に粒子数を少なくすると、光透過性は向上するが
光拡散性が低下する。光透過性と光拡散性とは逆相関の
関係にある。そのため、用途によっては、光透過性ある
いは光拡散性のどちらかが不足することがあり、光透過
性と光拡散性が共に高い光拡散成形体が求められてい
た。
【0005】このような問題点を解決するべく、熱可塑
性ノルボルネン系樹脂のマトリックスに透明な高分子微
粒子を分散させてなる光拡散性樹脂組成物及びそれによ
って成形された光拡散板が提案されている(特開平8−
327806号)。この組成物からなる光拡散板は、実
用上、十二分の特性を有しているが、成形条件などの選
択の仕方で、耐光安定性や寸法精度などが若干不足する
ことがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、光透過
性と光拡散性が共に優れ、さらに耐光安定性にも優れた
光拡散板を得ることを目的として、鋭意研究をした結
果、ポリスチレンの芳香環部分を水素添加した樹脂(あ
るいは、脂環構造含有エチレン性不飽和単量体単位を有
する樹脂)中に、透明な高分子微粒子を分散させて用い
ることにより、好ましい光拡散成形体の製造が可能とな
ることを見い出し、本発明を完成させるに到った。
【0007】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、分子鎖中に脂環構造含有エチレン性不飽和単量体単
位を含有する樹脂及び透明高分子微粒子とを含有する光
拡散性組成物、及び芳香族ビニル系重合体の芳香族環に
水素添加してなる樹脂及び透明高分子微粒子とを含有す
る光拡散性組成物が提供され、さらにこの組成物を成形
してなる光拡散性成形体が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の光拡散性組成物は、樹脂
及び微粒子を含有するもので、具体的にはマトリックス
としての樹脂中に微粒子が分散しているものである。
【0009】本発明組成物に用いる樹脂は、分子鎖中に
脂環構造含有エチレン性不飽和単量体単位を含有するも
のである。
【0010】脂環構造含有エチレン性不飽和単量体単位
としては、シクロアルカン構造を有する単位、シクロア
ルケン構造を有する単位などが挙げられるが、耐光安定
性の観点からシクロアルカン構造を有する単位を有する
ものが好ましい。本発明に用いる樹脂は脂環構造含有エ
チレン性不飽和単量体単位のみからなるものであっても
よいが、光拡散性成形体の強度などの観点から、脂環構
造含有エチレン性不飽和単量体と共重合可能な他の単量
体の単位を含む共重合体であってもよい。該共重合体に
おいて、脂環構造含有エチレン性不飽和単量体単位の割
合は、通常、10〜99重量%、好ましくは30〜95
重量%である。
【0011】本発明で用いる樹脂は、そのガラス転移温
度(以下、Tgということがある)が、通常70〜17
0℃、好ましくは110〜150℃、特に好ましくは1
00〜140℃の範囲である。Tgが低すぎると耐熱性
が低下する傾向がある。Tgが高すぎると加工性が悪く
なる傾向がある。ここでTgは示差走査熱量計を用いて
測定した値である。
【0012】樹脂の分子量は、特に制限されないが、シ
クロヘキサン溶液のゲル・パーミエーション・クロマト
グラフ法で測定したポリスチレン換算の重量平均分子量
で、通常、2,000〜300,000、好ましくは
3,000〜250,000である。この範囲であると
きに、耐光安定性および寸法安定性が良好になりやす
い。但し、樹脂がシクロヘキサンに溶解しない場合は、
トルエン溶液とし、ポリイソプレン換算の重量平均分子
量として求める。
【0013】樹脂中の揮発成分は、環境への安全性や臭
気などの理由により、樹脂に対して0.5重量%以下に
するのが好ましい。ここで揮発成分量は、示差熱重量測
定装置(セイコー・インスツルメント社製TG/DTA
200)を用いて、30℃〜350℃まで加熱したとき
に揮発する成分の量である。揮発成分の低減方法は特に
制限されないが、例えば、貧溶媒によるポリマー凝固
法、直接乾燥法、スチームストリッピング法、減圧スト
リッピング法、窒素ストリッピング法などが挙げられ
る。
【0014】本発明で用いる樹脂は、その屈折率が、通
常1.4〜1.6 、好ましくは1.45〜1.60、
特に好ましくは1.47〜1.57のものである。この
範囲の屈折率を持つ前記樹脂を用いることによって光透
過性と光拡散性とのバランスが良好になる。
【0015】本発明で用いる樹脂は、その製法によっ
て、特に限定されないが、通常、脂環構造含有エチレン
性不飽和単量体及びその他の単量体とを付加共重合する
ことによって、あるいは芳香族ビニル単量体及びその他
の単量体とを付加共重合し、その後、芳香環に水素を添
加することによって得られる。
【0016】脂環構造含有エチレン性不飽和単量体は、
エチレン性不飽和結合を有する重合性脂環式炭化水素で
あり、具体的には、ビニルシクロペンタン、ビニルシク
ロヘキサン、ビニルシクロヘプタン、α−メチルビニル
シクロヘキサン、ビニルメチルシクロヘキサン、ビニル
ブチルシクロヘキサンのごときビニルシクロアルカン;
ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキセン、ビニル
メチルシクロヘキサン、ビニルシクロヘプテンのごとき
ビニルシクロアルケン;シクロペンチル(メタ)アクリ
レート、シクロヘプチル(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレート;
【0017】テトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、9−
エチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、9−
エチリデンテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、9−
メチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、8−
エチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、8−
エチリデンテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、8−
メチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、8,
9−エチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5.1
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、8,
9−エチリデンテトラシクロ〔4.4.0.12,5
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、
8,9−メチルテトラシクロ〔4.4.0.12,5
7,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリレート、
2,7−ジメチルテトラシクロ〔4.4.0.
2,5.17,10〕ドデシル−3−(メタ)アクリ
レート、2,10−ジメチルテトラシクロ〔4.4.
0.12,5.17,10〕ドデシル−3−(メタ)ア
クリレート、11,12−ジメチルテトラシクロ〔4.
4.0.12,5.17,10〕ドデシル−3−(メ
タ)アクリレート、
【0018】ヘキサシクロ〔6.6.1.13,6.1
10,13.02,7.09,14〕ヘプタデシル−4
−(メタ)アクリレート、12−メチルヘキサシクロ
〔6.6.1.13,6.110,13.02,7.0
9,14〕ヘプタデシル−4−(メタ)アクリレート、
11−メチルヘキサシクロ〔6.6.1.13,6.1
10,13.02,7.09,14〕ヘプタデシル−4
−(メタ)アクリレート、12−エチルヘキサシクロ
〔6.6.1.13,6.110,13.02,7.0
9,14〕ヘプタデシル−4−(メタ)アクリレート、
11−エチルヘキサシクロ〔6.6.1.13,6.1
10,13.02,7.09,14〕ヘプタデシル−4
−(メタ)アクリレート、オクタシクロ〔8.8.1
2,3.14, .111,18.113,15.0.
3,8.012,17〕ドコシル−5−(メタ)アク
リレート、15−メチルオクタシクロ〔8.8.1
2,3.1 ,7.111,18.113,15.0.
3,8.012,17〕ドコシル−5−(メタ)アク
リレート、
【0019】ペンタシクロ〔6.6.1.13,6.0
2,7.09,14〕ヘキサデシル−4−(メタ)アク
リレート、1,6−ジメチルペンタシクロ〔6.6.
1.1 3,6.02,7.09,14〕ヘキサデシル−
4−(メタ)アクリレート、15,16−ジメチルペン
タシクロ〔6.6.1.13,6.02,7.09,1
〕ヘキサデシル−4−(メタ)アクリレート、1,3
−ジメチルペンタシクロ〔6.6.1.13,6.0
2,7.09,14〕ヘキサデシル−4−(メタ)アク
リレート、ペンタシクロ〔6.5.1.13,6.0
2,7.09,13〕ペンタデシル−4−(メタ)アク
リレート、1,6−ジメチルペンタシクロ〔6.5.
1.13,6.02,7.09,13〕ペンタデシル−
4−(メタ)アクリレート、1,3−ジメチルペンタシ
クロ〔6.5.1.13,6.02,7.09,13
ペンタデシル−4−(メタ)アクリレート、15,16
−ジメチルペンタシクロ〔6.5.1.13,6.0
2,7.09,13〕ペンタデシル−4−(メタ)アク
リレートのごときノルボルナン環構造含有(メタ)アク
リレートなどが挙げられる。
【0020】芳香族ビニル単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、t−ブチル
スチレン、ビニルナフタレンなどが挙げられる。
【0021】その他の単量体は、脂環構造含有エチレン
性不飽和単量体及び/又は芳香族ビニル単量体と共重合
可能なものであれば、限定されず、例えば、エチレン、
プロピレン、4−メチル−1−ペンテンのごときα−オ
レフィン;ブタジエン、イソプレンのごとき共役ジエン
単量体;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)
アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ブチル(メタ)アクリレートのごときエチレン性不
飽和カルボン酸エステル;(メタ)アクリル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸のごときエチレン性不飽和カルボン
酸;アクリロニトリル、メタクリロニトリルのごときエ
チレン性不飽和ニトリル単量体;アクリルアミド、メタ
クリルアミドのごときエチレン性不飽和カルボン酸アミ
ド;ノルボルナジエン、シクロヘキサジエンのごとき環
状ジエン単量体などが挙げられる。これらのうち、共役
ジエン単量体あるいはエチレン性不飽和カルボン酸エス
テルが好適である。
【0022】脂環構造含有エチレン性不飽和単量体及び
/又は芳香族ビニル単量体の量は、重合に用いる全単量
体の中、通常10〜99重量%、好ましくは30〜95
重量%である。
【0023】重合は、ラジカル重合触媒、イオン重合触
媒のごとき重合開始剤を用いて、塊状重合、乳化重合、
懸濁重合、溶液重合などの方法によって行うことができ
る。
【0024】芳香族ビニル系重合体の芳香環に水素を添
加する方法は、公知の水素添加方法を用いて行うことが
できる。具体的には、例えば、水素添加触媒の存在下
に、芳香族ビニル系重合体の融液あるいは溶液、好まし
くは溶液に水素を導入し、芳香環部分に水素を付加反応
させる。
【0025】水素添加触媒としては、ルテニウム、ロジ
ウム、パラジウム、白金、ニッケル等の貴金属の微粉
末、またはこれら貴金属類を活性炭、けい藻土、アルミ
ナ、シリカ等の担体に担持したもの、クロムやコバルト
などの遷移金属元素の有機溶媒に可溶化した錯体をアル
キル金属化合物により還元して得られるもの等が挙げら
れる。
【0026】芳香族ビニル系重合体の溶液に用いる溶媒
としては、水素添加反応によって得られる樹脂を溶解で
きるもので、触媒毒にならないものであればよい。溶媒
の具体例として、シクロヘキサンなどのシクロアルカ
ン;n−ヘキサンなどのアルカンが挙げられる。溶媒の
粘度や反応速度を調整するために、アルコールやケトン
などの極性化合物を溶媒に添加してもよい。
【0027】本発明に用いる樹脂は、その芳香環の水素
添加率によって、特に限定されない。通常、50〜10
0%、好ましくは80〜100%、特に好ましくは90
〜100%である。
【0028】本発明の組成物は、前記樹脂の以外に、他
の樹脂、例えばポリエステル、共役ジエン系単量体の重
合体、共役ジエン系単量体と(メタ)アクリレートとの
共重合体、芳香族ビニル単量体と(メタ)アクリレート
との共重合体、(メタ)アクリレート系単量体の重合体
などを含んでいてもよい。他の樹脂の量は、本発明の目
的を損なわない範囲であれば、特に限定されない。他の
樹脂の量は、通常、50重量%以下、好ましくは40重
量%以下、より好ましくは30重量%以下、さらに好ま
しくは20重量%以下である。
【0029】本発明に用いる透明高分子微粒子を構成す
る透明高分子は、特に限定されないが、光透過性の高い
ものが好ましい。具体的には、透明高分子を厚さ1mm
の板状成形体にしたときの全光線透過率が、70%以上
のものが好ましく、80%以上のものがより好ましく、
90%以上のものが特に好ましい。光透過性が低すぎる
と、高分子内部での光損失により光源のエネルギーが無
駄になり、また、光拡散成形体の光透過性が低下する。
なお、ここでいう全光線透過率は一般には400〜70
0nmの可視光であるが、例えば、透過、拡散したい光
線がこれ以外の波長の場合は、その目的波長で上記の光
線透過率を有していることが好ましい。
【0030】また、透明高分子微粒子の屈折率も特に限
定されないが、マトリックス樹脂の屈折率をn1、透明
高分子微粒子を構成する高分子の屈折率をn2としたと
きに、n1/n2またはn2/n1の下限が、好ましくは
1.01、より好ましくは1.015、特に好ましくは
1.025、また上限が、好ましくは1.2、より好ま
しくは1.1である。また、n2は、通常、1.4〜
1.8、好ましくは1.45〜1.72、特に好ましく
は1.47〜1.57である。この屈折率比が低すぎる
とマトリックス樹脂と透明高分子微粒子の界面での光の
屈折が小さいため、成形体の光拡散性が低くなる傾向が
ある。屈折率比が高すぎると界面での屈折が大きすぎる
ため、一部が入光側に反射してしまうなど光透過性が低
下する傾向がある。なお、この屈折率は、全光線透過率
と同様に使用目的に応じた波長での値である。屈折率は
使用する高分子の種類によって異なるが、例えば、フェ
ニル基を含有するモノマーの使用量などにより、共重合
体の屈折率を調整できる。フェニル基を含有するモノマ
ーの使用量が多いほど、得られる共重合体の屈折率は高
くなるのが通常である。
【0031】この透明高分子微粒子は、樹脂マトリック
ス中で微粒子としての形状を維持する必要がある。成形
時に形状が維持できなければ、後述のように、均一な光
拡散性の成形体が得られない。そのため、透明高分子微
粒子を構成する高分子として、架橋しているものが好ま
しい。
【0032】このような透明高分子として、スチレン
類、アクリロニトリル類などのビニル系モノマー;
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチ
ル、(メタ)アクリル酸ブチルなどの(メタ)アクリル
酸エステル類モノマー; などを単独重合あるいは共重
合、またはこれらと共重合可能なジエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンなどの多官
能モノマーを共重合させたものや、ポリシロキサン系高
分子などが例示される。多官能モノマーを加えて共重合
したものなどのように、重合時に架橋可能なものは、架
橋して粒子形状のものを得ることが好ましい。重合後に
粒子の形状にした後、または粒子形状に重合した後に、
紫外線照射などの方法で架橋した微粒子もまた好まし
い。具体的には、架橋ポリメタクリル酸メチル、架橋ポ
リスチレン、架橋ポリアクリル酸ナトリウム、架橋シリ
コーン、架橋アクリル−スチレン共重合体、架橋ポリメ
チルシルセスキオキサンなどが例示される。これらのう
ち、ポリシロキサン系高分子又はそれの架橋物からなる
微粒子が好適である。
【0033】本発明に用いられる透明高分子微粒子を形
成する方法は、特に限定されないが、懸濁重合などによ
って粒子とすればよい。例えば、スチレンとジビニルベ
ンゼンの共重合のように多官能モノマーを含有するモノ
マーを懸濁重合すれば、架橋高分子微粒子が得られ、重
合後、洗浄、乾燥し、風力ミクロンセパレーターなどを
用いて分級すれば、所望の粒径分布の架橋高分子微粒子
が得られる。
【0034】微粒子の粒径も特に限定されないが、平均
粒径の下限は好ましくは1μm、より好ましくは3μ
m、特に好ましくは5μmである。上限は好ましくは3
0μm、より好ましくは20μm、特に好ましくは15
μmである。小さすぎると本発明の組成物の光拡散性は
増大するが光透過性が低下する傾向があり、大きすぎる
と光透過性は増大するが光拡散性が低下する傾向があ
り、さらに成形体の表面平滑性が低下したり、ムラが発
生したりすることがある。
【0035】本発明で用いる微粒子は、球状のものが多
いほど好ましい。球状とは微粒子の短径/長径が、好ま
しくは0.6以上、より好ましくは0.8以上、特に好
ましくは0.9以上であり、角を有していないものをい
う。短径とは、ひとつの微粒子の最も小さな径をいい、
長径とは同じ微粒子の最も大きな径をいう。用いる微粒
子中の球状微粒子の割合が80%以上であることが好ま
しく、90%以上であることがより好ましく、95%以
上であることが特に好ましい。短径、長径、平均粒径、
角の有無については、顕微鏡写真の映像を元に測定すれ
ばよい。球状でないものが多いと、成形時に分散が不均
一になったり、配向性を有し、均一な光拡散性の成形体
を得ることが困難である。
【0036】なお、本発明で用いる微粒子は、一種類で
ある必要はなく、複数種の微粒子を併用して、光透過性
と光拡散性を調整してもよく、また、使用環境によって
は、無機フィラーを併用してもよい。
【0037】透明高分子微粒子の量は、目的とする光拡
散成形体の光路長さにより異なる。例えば、100μm
の厚さの光拡散板においては、通常、10〜30重量%
であり、1mmの厚さの光拡散板においては、通常、1
〜10重量%であり、10mmの厚さの光拡散板におい
ては、通常、0.1〜1重量%であり、100mmの厚
さの光拡散板においては、通常、0.01〜0.1重量
%である。これは、光路長さが短い(厚さが薄い)場合
は、多量に透明高分子微粒子を配合しないと十分に光拡
散性が得られない。一方、光路長さが長い(厚さが厚
い)場合には、少量の透明高分子微粒子を配合しただけ
でも、光透過性が低下してしまうので、透明高分子微粒
子の量を抑えなければならないからである。
【0038】本発明の光拡散性樹脂組成物には、本発明
の目的を損なわない範囲で、必要に応じて、各種添加剤
を添加することができる。例えば、フェノール系やリン
系等の老化防止剤;ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾ
ール系等の紫外線吸収剤;ヒンダードアミン系等の耐光
安定剤; 陽イオン性、陰イオン性、非イオン性等の帯
電防止剤; カーボン系または金属系の粉末状または繊
維状の導電性付与剤; 脂肪族アルコールのエステル、
多価アルコールの部分エステル及び部分エーテル等の滑
剤; 等が挙げられる。また、グラファイト、フッ素系
樹脂粉末などの摺動性剤を添加することもできる。さら
に、樹脂の劣化による黄変色がもたらす外観不良を防ぐ
ために、青色着色剤(ブルーイング剤)を添加してもよ
い。
【0039】組成物を調製する方法は特に限定されず、
通常の方法、例えば2軸混練などによればよい。組成物
は熱可塑性ノルボルネン系樹脂中に透明高分子微粒子が
均一に分散していることが好ましい。粒子が凝集などし
て均一に分散していない場合には、光拡散性や光透過性
にムラを生じる傾向がある。
【0040】本発明の光拡散性樹脂組成物を成形する方
法は、特に限定されず、一般の熱可塑性樹脂を成形する
方法、射出成形、押し出し成形、圧空成形、真空成形、
熱プレス成形などが用いられる。
【0041】本発明の光拡散性成形体は、本発明の光拡
散性樹脂組成物を成形したものであり、用途などに応じ
て、任意の形状にすることができる。最も一般的な用途
として、バックライト型の液晶ディスプレイなどに用い
る光拡散板が挙げられる。この光拡散板は光源と照射対
象の間に設置され、バックライト光源からの光が均一に
出射され、照射面での明暗が均一になるようするもので
ある。そのほかの用途として、反射防止フィルム、光拡
散フィルム、照明カバー、反射型スクリーン、透過型ス
クリーンなどが挙げられる。
【0042】
【実施例】以下に、実施例、比較例を挙げて本発明を具
体的に説明する。なお、実施例および比較例で使用した
ビーズは、いずれも、短径/長径が0.9以上のもの
が、全微粒子中95%以上のものである。
【0043】実施例1 スチレン90部とイソプレン10部とを重合させた後、
芳香環に水素を添加して、水添率99.8%の樹脂Aを
得た。樹脂AのMwは約130,000、Tgは約12
4℃であった。 樹脂A 100重量部と、真球状架橋ポリスチレンビー
ズ(テクポリマーSBX−8、積水化成品工業株式会社
製、平均粒径約8μm、屈折率1.59)5重量部と
を、樹脂温度250℃で二軸押出機(TEM35B、東
芝機械製)を用いて混練し樹脂組成物を得た。この樹脂
組成物はペレタイザーによりペレットにした。
【0044】このペレットを予備乾燥した後、射出成形
により厚み2mmの平板を作成した。この平板の全光線
透過率と濁度(拡散光線透過率)とを濁度計(NDH−
300A、日本電色工業株式会社製)で測定した。ま
た、平板に500時間光線を照射し、フェードメーター
で、色度の変化を100時間毎に測定した。結果を表1
に示す。
【0045】なお、真球状架橋ポリスチレンビーズ濃度
が5重量%のもののアイゾット衝撃強度(ノッチ付き)
をASTM D256に従って測定したところ、2.5
kgf・cm/cmであった。
【0046】
【表1】
【0047】実施例2 樹脂A 100重量部と、(a)真球状架橋シリコーン
樹脂ビーズ(トスパール145、東芝シリコーン株式会
社製、平均粒径約4.5μm、屈折率1.43)5重量
部とを、実施例1と同様に混練して樹脂組成物を調製
し、ペレットにした。そのペレットを用いて厚み2mm
の平板を作成した。この平板の評価結果を表1に示す。
【0048】実施例3 スチレン90重量部とブチルアクリレート10重量部と
を重合させた後、芳香環に水素を添加して、水添率9
9.8%の樹脂Bを得た。樹脂BのMwは約100,0
00、Tgは130℃であった。樹脂Aの代わりに樹脂
Bを用いたこと以外は実施例2と同様にして樹脂組成物
および平板を得た。結果を表1に示す。
【0049】実施例4 ビニルシクロヘキサン80部とエチレン20部とを共重
合して、樹脂Cを得た。樹脂CのMwは約51,000
であった。樹脂Aの代わりに樹脂Cを用いたこと以外は
実施例2と同様にして樹脂組成物および平板を得た。結
果を表1に示す。
【0050】比較例1 樹脂Aの代わりに樹脂D(エチレン−ノルボルネン付加
重合体(MW=24,000、Tg=72℃、ノルボル
ネン含量47%))を用いた他は実施例1と同様にして
樹脂組成物および平板を得た。結果を表1に示す。
【0051】
【発明の効果】本発明の光拡散性樹脂組成物を成形した
光拡散成形体は、光透過性と光拡散性のバランス、耐光
安定性に優れ、同程度の光透過性を有する従来の光拡散
成形体と比較するとより光拡散性に優れ、同程度の光拡
散性を有する従来の光拡散成形体と比較するとより光透
過性に優れている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 1/04 G02B 1/04 5/02 5/02 B Fターム(参考) 2H042 BA02 BA15 BA18 BA19 BA20 4F071 AA02 AA12X AA15 AA15X AA21 AA21X AA22 AA22X AA33 AA33X AA78 AA81 AD02 AF29 AF30 AH12 BA01 BB05 BC01 4J002 AC031 AC061 BB011 BB041 BB141 BB171 BC011 BC031 BC032 BC081 BC091 BG011 BG041 BG042 BG051 BG052 BG101 BG102 BG131 BK001 FA002 FA082 FD030 FD170 GP00 4J100 AA02Q AA03Q AA15P AA17Q AA20P AB00P AB02P AB03P AB04P AJ02Q AJ08Q AJ09Q AL03Q AL04Q AL08P AM02Q AM15Q AR18Q AR21Q AS02Q AS03Q AS15P AU21P BC02P BC03P BC04P BC07P CA01 CA04 CA31 DA01 DA25 DA63 HA05 HD22 JA32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子鎖中に脂環構造含有エチレン性不飽
    和単量体単位を含有する樹脂、及び 透明高分子微粒子
    とを含有する光拡散性組成物。
  2. 【請求項2】 芳香族ビニル系重合体の芳香族環に水素
    添加してなる樹脂、及び 透明高分子微粒子とを含有す
    る光拡散性組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の組成物を成形して
    なる光拡散性成形体。
JP31507099A 1999-11-05 1999-11-05 光拡散性組成物 Pending JP2001131419A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507099A JP2001131419A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 光拡散性組成物
US10/110,789 US6677404B1 (en) 1999-11-05 2000-11-06 Light-diffusing resin composition
DE60013905T DE60013905T2 (de) 1999-11-05 2000-11-06 Lichtstreuende harzzusammensetzung
PCT/JP2000/007781 WO2001032774A1 (fr) 1999-11-05 2000-11-06 Composition resineuse a diffusion de la lumiere
KR1020027005148A KR20020047259A (ko) 1999-11-05 2000-11-06 광확산성 수지 조성물
EP00971795A EP1245637B1 (en) 1999-11-05 2000-11-06 Light-diffusing resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507099A JP2001131419A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 光拡散性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131419A true JP2001131419A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18061071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31507099A Pending JP2001131419A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 光拡散性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6677404B1 (ja)
EP (1) EP1245637B1 (ja)
JP (1) JP2001131419A (ja)
KR (1) KR20020047259A (ja)
DE (1) DE60013905T2 (ja)
WO (1) WO2001032774A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004600A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Keiwa Inc 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2006267592A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Soken Chem & Eng Co Ltd 光拡散板
JP2010001331A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Jsr Corp 異形粒子、組成物、及び光学材料用成型品
JP2016196523A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070200263A1 (en) * 2004-03-12 2007-08-30 Satoshi Tazaki Light Diffusion Plate And Process For Producing The Plate
JP4938993B2 (ja) * 2004-08-06 2012-05-23 パナソニック株式会社 樹脂組成物及びそれより成る照明カバー
WO2006030949A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-23 Fujifilm Corporation Method of producing light-scattering film, polarizing plate comprising light-scattering film and liquid crystal display device comprising the polarizing plate
WO2006049287A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-11 Fujifilm Corporation Method for producing light-scattering film, polarizer comprising light-scattering film, and liquid-crystal display device comprising polarizer
KR101095631B1 (ko) * 2004-11-06 2011-12-19 삼성전자주식회사 광 확산부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP4281785B2 (ja) * 2006-08-28 2009-06-17 住友化学株式会社 光拡散板
KR100836572B1 (ko) * 2006-09-21 2008-06-10 주식회사 엘지화학 기계적 물성이 우수한 광확산성 수지 조성물
JP2008191278A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 光拡散板及び面光源装置並びに液晶表示装置
US20110165361A1 (en) * 2008-09-17 2011-07-07 Sherman Audrey A Optical adhesive with diffusive properties
KR101644047B1 (ko) * 2009-07-09 2016-08-01 삼성전자 주식회사 발광체-고분자 복합체용 조성물, 발광체-고분자 복합체 및 상기 발광체-고분자 복합체를 포함하는 발광 소자
BE1024763B9 (nl) * 2017-05-19 2018-07-24 Plastic Science By Design Bvpa Gebruik van een op polyolefine gebaseerde samenstelling voor de productie van een op polyolefine gebaseerd gevormd product en product dat daardoor kan worden verkregen
BE1024877B1 (nl) * 2017-05-19 2018-07-27 Plastic Science By Design Besloten Vennootschap Met Beperkte Aansprakelijkheid Op polyolefine gebaseerde samenstelling en werkwijze voor het produceren van een op polyolefine gebaseerde samenstelling

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107881A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散性メタクリル樹脂
JPH08134310A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光拡散板
JPH08199046A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH08327806A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散性樹脂組成物、及び光拡散成形品
JPH09178912A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Bridgestone Corp 光拡散シート
JPH09178911A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Bridgestone Corp 光拡散シート
JPH09263627A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nippon Zeon Co Ltd ノルボルネン系開環重合体水素添加物からなる光学材料および光学部材
WO1999009085A1 (fr) * 1997-08-19 1999-02-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymere de norbornene et son procede de preparation
JPH11300778A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 成形方法および成形品
JP2000095902A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
JP2001146524A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂フィルム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992486A (en) * 1971-02-09 1976-11-16 Rohm And Haas Company Process for altering appearance of polymer by incorporating therein crosslinked particulate polymers prepared by endopolymerization
JP2783679B2 (ja) * 1989-03-23 1998-08-06 株式会社日本触媒 塗料組成物
JPH05281403A (ja) 1992-03-31 1993-10-29 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散シート及びその製造方法
EP1413601B1 (en) * 1997-07-28 2005-03-16 Nippon Zeon Co., Ltd. Resin composition and molded or formed product comprising vinyl cyclic hydrocarbon polymer
JP4099870B2 (ja) 1998-07-30 2008-06-11 日本ゼオン株式会社 車両灯具用レンズ
JP4336910B2 (ja) * 1998-12-04 2009-09-30 日本ゼオン株式会社 水素化重合体、樹脂組成物、及び情報記録媒体基板用成形材料

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107881A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散性メタクリル樹脂
JPH08134310A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光拡散板
JPH08199046A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH08327806A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nippon Zeon Co Ltd 光拡散性樹脂組成物、及び光拡散成形品
JPH09178912A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Bridgestone Corp 光拡散シート
JPH09178911A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Bridgestone Corp 光拡散シート
JPH09263627A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nippon Zeon Co Ltd ノルボルネン系開環重合体水素添加物からなる光学材料および光学部材
WO1999009085A1 (fr) * 1997-08-19 1999-02-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymere de norbornene et son procede de preparation
JPH11300778A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 成形方法および成形品
JP2000095902A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
JP2001146524A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004600A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Keiwa Inc 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2006267592A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Soken Chem & Eng Co Ltd 光拡散板
JP2010001331A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Jsr Corp 異形粒子、組成物、及び光学材料用成型品
JP2016196523A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013905T2 (de) 2005-09-29
EP1245637B1 (en) 2004-09-15
WO2001032774A1 (fr) 2001-05-10
KR20020047259A (ko) 2002-06-21
EP1245637A1 (en) 2002-10-02
EP1245637A4 (en) 2003-07-09
DE60013905D1 (de) 2004-10-21
US6677404B1 (en) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001131419A (ja) 光拡散性組成物
AU603840B2 (en) Particulate polymer compositions, a method of making particulate polymer compositions, and compositions containing the particulate polymers
EP1950244B1 (en) Light-scattering compositions
JP2007133173A (ja) 光拡散シートおよび複合光拡散板、ならびにそれらを用いたバックライトユニット
JPH10265580A (ja) シリカ複合樹脂粒子、その製造方法およびその用途
JP2010514845A (ja) バルク光拡散剤組成物
EP1233040B1 (en) Fresnel lens base sheet
JP2000039506A (ja) 光拡散シート
JP2007153959A (ja) 光拡散板用樹脂組成物及び光拡散板
JP4634184B2 (ja) 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物
JP2003335956A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JP2000169722A (ja) 光拡散性熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP3700729B2 (ja) 光拡散性樹脂組成物、及び光拡散成形品
JP2003221486A (ja) 光拡散性樹脂組成物
JP4029299B2 (ja) 光拡散性樹脂組成物、及び光拡散成形品
JPH1067829A (ja) 光拡散性プラスチックに適した微粒子
JP2000169721A (ja) 光拡散性に優れた熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP4970451B2 (ja) 光拡散用樹脂組成物及び光拡散板
JPH1067828A (ja) 光拡散性プラスチックに適する微粒子
KR102504520B1 (ko) 광확산 비드 및 이의 제조방법 및 이를 포함하는 광확산 시트
JP3841365B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004149610A (ja) 光拡散性樹脂組成物及び光拡散性成形体
KR100708900B1 (ko) 광산란 도광판 및 이를 이용한 액정표시장치
JPH06107881A (ja) 光拡散性メタクリル樹脂
JP2006312746A (ja) シリカ複合樹脂粒子の用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017