JP2001131342A - エンジンマウント用ゴム組成物 - Google Patents

エンジンマウント用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2001131342A
JP2001131342A JP2000164056A JP2000164056A JP2001131342A JP 2001131342 A JP2001131342 A JP 2001131342A JP 2000164056 A JP2000164056 A JP 2000164056A JP 2000164056 A JP2000164056 A JP 2000164056A JP 2001131342 A JP2001131342 A JP 2001131342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
rubber
engine mount
chloroprene
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000164056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450482B2 (ja
Inventor
Yasushi Abe
靖 阿部
Michiyuki Nakada
満行 中田
Kazutomi Aoki
一臣 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000164056A priority Critical patent/JP4450482B2/ja
Publication of JP2001131342A publication Critical patent/JP2001131342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450482B2 publication Critical patent/JP4450482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加硫物の耐熱性が改善され、かつ100Hz
付近での優れた防振特性を有し、しかも高温での圧縮永
久ひずみが小さいエンジンマウント用のゴム組成物を提
供する 【解決手段】 クロロプレン系ゴム及び結晶子内の層平
面のC軸方向の平均積み重なり高さLcが2nm以上の
カーボンブラックを含有するエンジンマウント用ゴム組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】エンジンマウント用ゴム組成
物は、走行時の車内騒音を低減する必要から、走行状態
の回転数で回転するエンジンの振動を車体に伝達しない
ように、100Hz付近での動的バネ定数を小さくする
必要がある。また、エンジンの重量なども考慮すると、
当該周波数における動倍率(動的バネ定数/静的バネ定
数)を小さくする必要がある。更に、耐熱等の耐久性が
高く、また、エンジンを長期に支えるため、高温におけ
る圧縮永久ひずみが小さいことが要求される。本発明
は、エンジンマウント用ゴム組成物及びそれを用いてな
るエンジンマウントに関するものであり、更に詳しく
は、耐熱性が著しく改善され、しかも優れた防振特性を
兼ね備え、また高温における圧縮永久ひずみが小さい加
硫物を与えるエンジンマウント用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンマウント用ゴム組成物としては
天然ゴム等のジエン系ゴムが多く使用されている。しか
し、昨今の自動車の高出力化および排ガス規制等により
エンジンルームの温度は上昇傾向にあり、エンジンを弾
性支持するためのエンジンマウント用ゴム組成物の耐熱
性の要求が一段と厳しくなってきており、高耐熱性の材
料が要望されている。天然ゴムより耐熱性が上位にある
クロロプレンゴム組成物の耐熱性を改善する方法は、い
くつか提案されている。例えば、特開昭50−8743
7号公報には、クロロプレンゴムに亜鉛粉および水を添
加して耐熱性を改良する方法、特開平2−34645号
公報には、亜鉛粉末およびサーマルブラックを添加して
耐熱性を改良する方法が、また、特開平3−81350
号公報には、クロロプレンゴムに亜鉛粉末と4,4'−
(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンを添加し
て耐熱性を改良する方法が記載されているが、耐熱性は
必ずしも満足されるものではなく、その改良が望まれて
いる。また、これらの公知資料には、エンジンマウント
の重要特性である防振特性については何ら言及していな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の課題
を解決し、その加硫物の耐熱性が改善され、かつ100
Hz付近での優れた防振特性を有し、しかも高温での圧
縮永久ひずみが小さいエンジンマウント用のゴム組成物
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、改善され
たエンジンマウント用ゴム組成物を得るべく、クロロプ
レン系ゴム組成物について、その加硫物の耐熱性を改善
し、更に防振特性および高温における低圧縮永久ひずみ
を兼ね備えるべく鋭意検討を重ねたところ、クロロプレ
ン系ゴムと結晶子内の層平面のC軸方向の平均積み重な
り高さLcが2nm以上のカーボンブラックを組み合わ
せることにより、その達成が可能なことを見出し本発明
を完成させた。すなわち、本発明は、クロロプレン系ゴ
ムに結晶子内の層平面のC軸方向の平均積み重なり高さ
Lcが2nm以上のカーボンブラック、更に必要に応じ
て老化防止剤として4,4'−ビス(α,α−ジメチルベ
ンジル)ジフェニルアミンを含有するエンジンマウント
用ゴム組成物であって、その加硫物の耐熱性を改善し更
に防振特性を兼ね備えたものである。
【0005】以下、本発明について更に詳細に説明す
る。本発明のエンジンマウント用ゴム組成物におけるク
ロロプレン系ゴムは、クロロプレン系ゴムを主成分とす
るものであるが、クロロプレンゴムの他に、必要に応
じ、天然ゴム、SBR、ブチルゴム、BR、NBR、E
PDM等を含有することが出来る。
【0006】本発明のクロロプレン系ゴムは、クロロプ
レンの単独重合体またはクロロプレンとクロロプレンと
共重合可能な他の単量体1種以上との混合物(以下、ク
ロロプレン系単量体と称する)を重合させて得られた共
重合体(以下、しばしばクロロプレン系ゴムと称する)
である。クロロプレンと共重合可能な単量体としては、
例えば、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、1−
クロロ−1,3−ブタジエン、硫黄、スチレン、アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル、イソプレン、ブタジ
エン並びにアクリル酸、メタクリル酸及びこれらのエス
テル類などが挙げられ、本発明の目的を満たす範囲で用
いることができる。
【0007】本発明で用いるクロロプレン系ゴムを得る
重合方法には特に制限はなく、通常の重合方法が使用で
き、クロロプレン系単量体をクロロプレンの重合に一般
に用いられる重合開始剤の存在下に、通常用いられる方
法により乳化重合して得ることができる。この乳化重合
を実施する場合の乳化剤は特に制限はなく、一般にクロ
ロプレンの乳化重合に使用される乳化剤、例えば炭素数
が6〜22の飽和または不飽和の脂肪酸のアルカリ金属
塩、ロジン酸または不均化ロジン酸のアルカリ金属塩、
β−ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物のアルカ
リ金属塩などが用いられる。
【0008】クロロプレン系ゴムは分子量調節剤の種類
により、イオウ変性タイプ、メルカプタン変性タイプ、
キサントゲン変性タイプに分類される。イオウ変性タイ
プは、イオウとクロロプレンを共重合したポリマーをチ
ウラムジスルフィドで可塑化し、所定のムーニー粘度に
調整するものである。メルカプタン変性タイプは、n−
ドデシルメルカプタン、tert−ドデシルメルカプタ
ン、オクチルメルカプタン等のアルキルメルカプタン類
を分子量調節剤に使用するものである。また、キサント
ゲン変性タイプは、アルキルキサントゲン化合物を分子
量調節剤に使用するものである。
【0009】本発明のクロロプレンゴムとしては、いず
れの変性タイプも使用可能であるが、硫黄、メルカプタ
ン、キサントゲンを組み合わせてクロロプレンゴムを変
性したものも使用できる。しかし、硫黄変性タイプは、
メルカプタン変性およびキサントゲン変性タイプに比較
するとポリマー自体の耐熱性が劣るため、より耐熱性が
要求される場合は、メルカプタン変性およびキサントゲ
ン変性タイプを使用することが好ましい。更に、キサン
トゲン変性タイプは、耐熱性と防振特性の両者のバラン
スがとれていることから特に好ましい。
【0010】キサントゲン変性タイプに使用されるアル
キルキサントゲン化合物の具体例としては、ジメチルキ
サントゲンジスルフィド、ジエチルキサントゲンジスル
フィド、ジイソプロピルキサントゲンジスルフィド、ジ
イソブチルキサントゲンジスルフィドなどがある。アル
キルキサントゲン化合物の使用量は、クロロプレン系重
合体の分子量(あるいは、重合体を単離して得られるク
ロロプレン系ゴムのムーニー粘度)が適正となるように
選定される。アルキル基の構造や目標とする分子量によ
って異なるが、一般にはクロロプレン系単量体100重
量部に対して0.05〜5.0重量部、好ましくは0.
3〜1.0重量部の範囲で用いられる。
【0011】重合開始剤としては、クロロプレンの乳化
重合に一般に用いられる公知の過硫酸カリウム、過硫酸
アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、t−ブ
チルハイドロパーオキサイドなどの有機過酸化物類が用
いられる。
【0012】本発明においては重合温度及びモノマーの
最終転化率は特に制限されないが、重合温度は0〜50
℃であることが好ましく、更に20〜50℃であること
が好ましい。また、モノマーの最終転化率は60〜90
%の範囲に入るように行うことが好ましく、この転化率
に達した時点で重合禁止剤を少量添加して重合を停止さ
せる。重合禁止剤としては、例えば、チオジフェニルア
ミン、4−ターシャリーブチルカテコール、2,2−メ
チレンビス−4−メチル−6−ターシャリーブチルフェ
ノールなどの通常用いられる禁止剤が用いられる。
【0013】未反応の単量体は、例えば、スチームスト
リッピング法によって除去し、その後、ラテックスのp
Hを調整し、常法の凍結凝固、水洗、熱風乾燥などによ
り重合体を単離することができる。
【0014】本発明のエンジンマウント用ゴム組成物中
に配合されるカーボンブラックは、熱分解法によるサー
マルブラック、アセチレンブラック、また、不完全燃焼
法によるファーネスブラック、チャンネルブラックのい
ずれも使用可能であるが、これらのカーボンブラックに
おいて、結晶子内の層平面のC軸方向の平均積み重なり
高さLcが2nm以上であることが必要であり、層平面
のC軸方向の平均積み重なり高さLcが2.5nm以上
のものが特に好ましい。更に、平均粒径が60nm以下
で、かつDBP吸油量が好ましくは100〜350ml
/100g、更に好ましくは120〜300ml/10
0g、特に好ましくは140〜300ml/100gの
カーボンブラックであることが好ましい。結晶子内の層
平面のC軸方向の平均積み重なり高さLcが2nmより
小さいとクロロプレン系ゴム組成物を加硫して得られる
加硫物の耐熱性が十分ではない。更に、アセチレンブラ
ックは、アセチレンガスを熱分解して得られるカーボン
ブラックであり、結晶化が著しく進み、しかもストラク
チャーも高度に発達し、吸油量も大きいので、アセチレ
ンブラックを使用したクロロプレン系ゴム組成物は、そ
の加硫物の耐熱性の改善効果が大きく最も好ましい。カ
ーボンブラックの添加量はクロロプレン系ゴム100重
量部に対して10〜70重量部が好ましく、20〜60
重量部が更に好ましい。添加量が70重量部を超えると
加工性が悪くなり、混練時の発熱性が大きくスコーチを
起こし易くなり、また加硫物の脆化温度が高くなる。添
加量が10重量部よりも少ないと加硫物の引張強度やモ
ジュラスが低下し好ましくない。
【0015】本発明に用いられる加硫剤には特に制限は
ないが、金属酸化物が好ましく、具体的には酸化亜鉛、
酸化マグネシウム、酸化鉛、四酸化三鉛、三酸化鉄、二
酸化チタン、酸化カルシウム等が挙げられる。これらは
2種以上を併用して用いることもできる。これらの加硫
剤の添加量はクロロプレン系ゴム100重量部に対して
3〜15重量部が好ましい。また、下記の加硫促進剤と
併用することにより更に効果的に加硫を行うこともでき
る。
【0016】加硫促進剤としては、クロロプレン系ゴム
の加硫に一般に用いられるチオウレア系、グアニジン
系、チウラム系、チアゾール系、トリアジン系の加硫促
進剤が使用できるが、チオウレア系のものが好ましい。
チオウレア系の加硫促進剤としては、エチレンチオウレ
ア、ジエチルチオウレア、トリメチルチオウレア、トリ
エチルチオウレア、N,N’−ジフェニルチオウレアな
どが挙げられ、特にトリメリルチオウレアが好ましい。
また、3−メチルチアゾリジン チオン−2あるいはチ
アジアゾールとフェニレンジマレイミドとの混合物、ジ
メチルアンモニウムハイドロジェンイソフタレートある
いは1,2−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾー
ル誘導体等の加硫促進剤も使用することができる。これ
らの加硫促進剤は上記に挙げたものを2種以上を併用し
て用いてもよい。また、過酸化物加硫剤も適用すること
ができる。これらの加硫促進剤の添加量はクロロプレン
系ゴム100重量部に対して0.5〜5重量部が好まし
い。
【0017】本発明のエンジンマウント用ゴム組成物中
には、必要に応じ種々の添加剤、例えば軟化剤、可塑
剤、加工助剤、老化防止剤、滑剤、充填剤等を配合する
ことができる。
【0018】老化防止剤としては、アミン系、イミダゾ
ール系、カルバミン酸金属塩、フェノール系、ワックス
等、一般的な老化防止剤が使用できる。耐熱性の改良効
果の大きい老化防止剤種としては、アミン系の4,4’
−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミ
ン、オクチル化ジフェニルアミン等が挙げられる。特
に、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフ
ェニルアミンは本発明のエンジンマウント用ゴム組成物
の耐熱性を更に改善することができる。老化防止剤の添
加量は、クロロプレン系ゴム100重量部に対し、1〜
10重量部が好ましい。4,4’−ビス(α,α−ジメ
チルベンジル)ジフェニルアミンの添加量は、クロロプ
レン系ゴム100重量部に対し、1〜10重量部が好ま
しく、3〜10重量部が更に好ましい。4,4’−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンが1重
量部より少ない場合は加硫物の耐熱性が十分改良され
ず、また、10重量部より多い場合は、4,4’−ビス
(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンが、加
硫物の表面にブルームするため好ましくない。これらの
老化防止剤は、一種類もしくは併用して使用することが
できる。
【0019】軟化剤としては、潤滑油、プロセスオイ
ル、パラフィン、流動パラフィン、ワセリン、石油アス
ファルト等の石油系軟化剤、ナタネ油、アマニ油、ヒマ
シ油、ヤシ油等の植物油系軟化剤等、一般的な軟化剤が
使用できる。
【0020】可塑剤としては、ジオクチルフタレート、
ジオクチルアジペート等一般的な可塑剤を使用すること
ができる。本発明のエンジンマウント用ゴム組成物の耐
熱性を阻害しない、若しくは向上させる可塑剤として
は、エーテル・チオエーテル系可塑剤、例えばブルカノ
ールOT(Vulkanol OT:商品名、バイエル
社製)、エステル系可塑剤、エーテル・エステル系可塑
剤、例えばアデカサイザー RS−700、RS−73
5(商品名、旭電化工業社製)等が挙げられる。特に、
エーテル・チオエーテル系可塑剤が耐熱性を向上させる
とともに耐寒性を改善する効果があり、両者のバランス
に優れていることから好ましい。これらの可塑剤は、要
求される特性に応じて一種類あるいは複数を併用するこ
とができる。
【0021】本発明におけるエンジンマウント用ゴム組
成物の混練方法ならびに加硫方法は、通常のゴム工業で
行われている方法を使用することができる。一般的に
は、ニーダー、バンバリーまたはロール等の混練り機に
よって混合し、目的に応じた形状に成形加工し成形加硫
物を得ることができる。具体的には各成分を加硫温度以
下の温度で混練した後、その混練物を各種形状に成形し
加硫する。加硫時の温度や加硫時間は適宜設定すること
ができる。加硫温度は、140〜190℃が好ましく、
150〜180℃が更に好ましい。
【0022】本発明のクロロプレン系ゴム組成物から得
られる加硫物は、ゴムの機械特性に加えて耐熱性・防振
特性に優れているため、耐熱性と防振特性が要求される
自動車用防振ゴムに適しており、特に耐熱性のより厳し
いエンジンマウント用に好適である。本発明のエンジン
マウント用ゴム組成物を用いて公知の方法によりエンジ
ンマウントを作製することができる。エンジンマウント
のタイプとしては、圧縮タイプ、せん断タイプおよびそ
の中間の傾斜タイプに大別されるが、いずれのタイプに
も本発明のゴム組成物は適用することができる。
【0023】
【実施例】以下に実施例により本発明を詳しく説明する
が、本発明は下記の実施例により限定されるものではな
い。 実施例1、比較例1〜3 表1に示す配合処方により、8インチロールを用いて混
練を行い、厚さ2.3mmのシートを作製した。このシ
ートについてプレス加硫を150℃×20分の条件で行
って、厚さ2mmの加硫シートを作製した。加硫物の物
性試験は、3号ダンベルを使用し硬さの測定はJIS
K6253に従い行った。また、圧縮永久ひずみ試験
は、JIS K6262に準拠して行った。防振特性の
評価は、JIS K6394に従い、円柱状サンプル
(直径29mm、高さ12.5mm)を使用して実施し
た。防振特性の指標となる動倍率(Kd/Ks)は、動バ
ネ定数(Kd)と静バネ定数(Ks)の比で計算され、静バ
ネ定数は、まず軸方向に28%圧縮し、2回目の圧縮4
%と12%の往路の平均応力から算出した。また、動バ
ネ定数は、初期ひずみ10%、周波数100Hz、動ひ
ずみ±0.4%の条件で求めた。耐熱性は、JIS K
6257に準拠し140℃のギアオーブン中に9日間保
存した試験片を用い、上記の測定方法によって硬さの測
定を行い、硬さの変化量で示した。
【0024】結晶子内の層平面のC軸方向の平均積み重
なり高さLc(nm)は、Cu−Kα線を用いたX線回折
法における(002)回折線により、次式に従って計算し
た。 Lc=(180・K・λ)/(π・β・COSΘ) K=形状因子(0.9を用いた) λ=X線の波長(0.154nm) Θ=(002)回折線吸収バンドにおける極大値を示す角
度 β=(002)回折線吸収バンドにおける半価幅を角度で
示したもの
【0025】
【表1】
【0026】表1で用いた材料は下記の通り。 1)電気化学工業株式会社製、キサントゲン変性クロロ
プレンゴム(DCR−66) 2)電気化学工業株式会社製、デンカブラック粒状品
(Lc=3.5nm、DBP吸油量=210ml/10
0g) 3)東海カーボン株式会社製、シーストS(Lc=1.
8nm以下、DBP吸油量=68ml/100g) 4)旭カーボン株式会社製、アサヒサーマルFT(Lc
=1.8nm以下、DBP吸油量=28ml/100
g) 5)東海カーボン株式会社製、シースト3(Lc=1.
8nm以下、DBP吸油量=101ml/100g) 6)バイエル(Bayer)社(ドイツ)製、エーテル
・チオエーテル系可塑剤
【0027】
【発明の効果】表1に示すように、クロロプレン系ゴム
に結晶子内の層平面のC軸方向の平均積み重なり高さL
cが2nm以上のカーボンブラックを含有する本発明の
エンジンマウント用ゴム組成物は、優れた耐熱性を有
し、更に優れた防振特性(低い動倍率)と低圧縮永久ひず
みのバランスがとれた加硫物および自動車用エンジンマ
ウントを与える。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 7/00 C08K 7/00 F16F 15/08 F16F 15/08 W D Fターム(参考) 3D035 CA05 3J048 AA01 BA01 CB23 DA01 EA13 4F071 AA13 AA51 AA62 AB03 AB18 AC12 AD06 AE04 AE05 AG05 AH07 BC07 4J002 AC091 DA036 EH097 EH147 EN068 FD027 FD038 GN00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロロプレン系ゴム及び結晶子内の層平
    面のC軸方向の平均積み重なり高さLcが2nm以上の
    カーボンブラックを含有することを特徴とするエンジン
    マウント用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 クロロプレン系ゴム100重量部に対し
    て、Lcが2nm以上のカーボンブラックを10〜70
    重量部配合してなることを特徴とする請求項1記載のエ
    ンジンマウント用ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 可塑剤を含有してなることを特徴とする
    請求項1または2記載のエンジンマウント用ゴム組成
    物。
  4. 【請求項4】 クロロプレン系ゴムがキサントゲン変性
    クロロプレン系ゴムまたはメルカプタン変性クロロプレ
    ン系ゴムであることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1項記載のエンジンマウント用ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 クロロプレン系ゴムがキサントゲン変性
    クロロプレン系ゴムであることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1項記載のエンジンマウント用ゴム組成
    物。
  6. 【請求項6】 カーボンブラックが平均粒径60nm以
    下で、DBP吸油量が100〜350ml/100gの
    カーボンブラックであることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか1項記載のエンジンマウント用ゴム組成物。
  7. 【請求項7】 カーボンブラックのDBP吸油量が14
    0〜300ml/100gであることを特徴とする請求
    項6記載のエンジンマウント用ゴム組成物。
  8. 【請求項8】 カーボンブラックが、Lcが2.5nm
    以上、平均粒径が60nm以下、DBP吸油量が140
    〜300ml/100gのカーボンブラックであること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のエンジ
    ンマウント用ゴム組成物。
  9. 【請求項9】 カーボンブラックがアセチレンブラック
    であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記
    載のエンジンマウント用ゴム組成物。
  10. 【請求項10】 老化防止剤として4,4'−ビス(α,
    α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミンをクロロプレ
    ン系ゴム100重量部に対して、1〜10重量部含有す
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の
    エンジンマウント用ゴム組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項記載の
    エンジンマウント用ゴム組成物を加硫してなることを特
    徴とする加硫物。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の加硫物を用いてなる
    ことを特徴とする自動車用エンジンマウント。
JP2000164056A 2000-06-01 2000-06-01 エンジンマウント用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4450482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164056A JP4450482B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 エンジンマウント用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164056A JP4450482B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 エンジンマウント用ゴム組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31551199A Division JP4092053B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 クロロプレン系ゴム組成物の加硫物を用いた自動車用エンジンマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131342A true JP2001131342A (ja) 2001-05-15
JP4450482B2 JP4450482B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18667723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164056A Expired - Fee Related JP4450482B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 エンジンマウント用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450482B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020408A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 현대자동차주식회사 등속 조인트 부트용 수지 조성물
WO2009035109A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha クロロプレンゴム組成物およびその用途
JP2015004436A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 倉敷化工株式会社 液体封入式防振装置
WO2018110369A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 デンカ株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びそのゴム組成物、並びにその加硫成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020408A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 현대자동차주식회사 등속 조인트 부트용 수지 조성물
WO2009035109A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha クロロプレンゴム組成物およびその用途
US8530547B2 (en) 2007-09-14 2013-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chloroprene rubber composition and its application
JP5525817B2 (ja) * 2007-09-14 2014-06-18 電気化学工業株式会社 クロロプレンゴム組成物およびその用途
JP2015004436A (ja) * 2013-05-22 2015-01-08 倉敷化工株式会社 液体封入式防振装置
WO2018110369A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 デンカ株式会社 キサントゲン変性クロロプレンゴム及びそのゴム組成物、並びにその加硫成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4450482B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814343B2 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその加硫ゴム、並びに該加硫ゴムを用いたゴム型物、防振ゴム部材、エンジンマウントおよびホース
KR100463474B1 (ko) 클로로프렌계 고무조성물
JP2009024046A (ja) 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム
JPWO2009035109A1 (ja) クロロプレンゴム組成物およびその用途
CN110036048B (zh) 黄原改性氯丁二烯橡胶及其橡胶组合物、以及其硫化成型体
JP2009024045A (ja) 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム
JP4092053B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物の加硫物を用いた自動車用エンジンマウント
CA2736745A1 (en) Hnbr compositions with very high filler levels having excellent processability and resistance to aggressive fluids
JP3749019B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物
US4020039A (en) Vulcanizable elastomeric compositions
JP5465387B2 (ja) 防振ゴム材およびこれを用いた自動車用エンジンマウント
JP4092270B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP6532078B2 (ja) ゴム組成物及びそれから製造したタイヤ部品又は部材
JP2001316525A (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP2005133017A (ja) サイドウォール用ゴム組成物
JP2001131342A (ja) エンジンマウント用ゴム組成物
JP3669874B2 (ja) 自動車用防振ゴム組成物及び防振部材
JP2017218524A (ja) ゴム組成物およびその利用
JP5180996B2 (ja) クロロプレンゴム組成物
JP3722774B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
JP7422266B1 (ja) ゴム組成物及びタイヤブラダー
JPH02163139A (ja) ニトリルゴム配合物
JP2022139540A (ja) 防振ゴム組成物、加硫成形体、及び防振ゴム
US20220298334A1 (en) Syndiotactic Polybutadiene In Non-Tire Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees