JP2001130814A - 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ - Google Patents

大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ

Info

Publication number
JP2001130814A
JP2001130814A JP30914199A JP30914199A JP2001130814A JP 2001130814 A JP2001130814 A JP 2001130814A JP 30914199 A JP30914199 A JP 30914199A JP 30914199 A JP30914199 A JP 30914199A JP 2001130814 A JP2001130814 A JP 2001130814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
receiving
discharge receiving
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30914199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685374B2 (ja
Inventor
Satoshi Fujioka
聡 藤岡
Hiroshi Asawa
博 麻和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP30914199A priority Critical patent/JP3685374B2/ja
Priority to DE60011977T priority patent/DE60011977T2/de
Priority to EP00123509A priority patent/EP1095889B1/en
Priority to US09/697,055 priority patent/US6568865B1/en
Priority to AT00123509T priority patent/ATE270649T1/de
Publication of JP2001130814A publication Critical patent/JP2001130814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685374B2 publication Critical patent/JP3685374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • B65H2701/11312Size of sheets large formats, i.e. above A3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/36Plotting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排紙受け装置の前方側に向けた受け取り状態
と後方側に向けた受け取り状態との切り換えを簡単で,
かつ,短時間の操作で行えるようにする。 【解決手段】 排紙受け装置6は,支点軸61と,排紙
受け部を形成する凹状のシート状部材64とを備え,支
点軸61を中心に,前方排紙受け位置と後方排紙受け位
置との範囲内で前後に回動可能に構成されている。操作
者が,排紙受け装置6を前方側に回動させ,前方排紙受
け位置に設定すると,排紙部4から排紙された印刷用紙
は,シート状部材64に沿って前方に向けて移動しなが
ら受け取られる。一方,操作者が,排紙受け装置6を後
方側に回動させ,後方排紙受け位置に設定すると,排紙
部4から排紙された印刷用紙は,シート状部材64に沿
って後方に向けて移動しながら受け取られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,A1判またはB1
判程度の横幅を有する印刷用紙まで印刷を行うことがで
きる大型プリンタにおける排紙された印刷用紙を受け取
る排紙受け装置,および該排紙受け装置を備えた大型プ
リンタに関する。
【0002】
【従来の技術】大型プリンタでは,一般に,印刷された
印刷用紙をその排紙部から斜め下方に向けて排紙し,排
紙後,排紙部の下方に設けられた排紙受け装置で受け取
る構成が採用されている。
【0003】この排紙受け装置は,単票紙または比較的
短い長さで切断されたロール紙のように比較的短尺な印
刷用紙については,大型プリンタの後方側に向けて受け
取り,比較的長尺な印刷用紙については,前方側に向け
て受け取るように構成されている。このため,排紙受け
装置は,印刷用紙の長さに応じて,後方側に向けて受け
取る状態と前方側に向けて受け取る状態とを切り換える
ことができるように構成されている。
【0004】従来の排紙受け装置では,印刷用紙を前方
側に向けて受け取る状態にするために,複数の操作を要
していた。すなわち,操作者は,受け取り方向が前方側
となるように排紙切り換えレバーを切り換え,前方側に
向けて印刷用紙を受け取るための排紙スタックを組み立
てるために,排紙受け装置の両端部に収納されている2
本のスタック布固定レバーを前方の向けて引き出すとと
もに,スタック布を前方に引き出し,引き出したスタッ
ク布の先端部をスタック布固定レバーの前端に取り付け
るという操作を要していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし,このような従
来の排紙受け装置の操作は工程数が多いとともに,時間
を要していた。また,前方側に向けて受け取る状態から
後方側に向けて受け取る状態に切り換える場合や印刷が
終了した後には,一度組み立てた排紙スタックを分解し
て収納する必要があり,この収納操作も組み立て操作と
逆の操作を要するので,同様に工程数が多いとともに,
時間を要していた。
【0006】本発明は,このような状況に鑑みなされた
ものであり,その課題は,排紙受け装置の前方側に向け
た受け取り状態と後方側に向けた受け取り状態との切り
換えを簡単で,かつ,短時間の操作で行えるようにする
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に,本願請求項1に記載の発明に係る大型プリンタの排
紙受け装置は,印刷用紙を上方から給送する給紙部と,
給送された印刷用紙を搬送しながら印刷を行う印刷部
と,印刷後,斜め下方に向かって排紙する排紙部とを備
えている大型プリンタにおける排紙された印刷用紙を受
け取る排紙受け装置であって,前記排紙部の下方に,印
刷用紙の幅方向に架設された支点軸と,前記支点軸を中
心に回動するとともに,前記支点軸から前方に位置する
前端部と後方に位置する後端部との間が凹状に形成され
た排紙受け部と,を備え,前記排紙受け部が,排紙され
た印刷用紙を前記大型プリンタの前方側に向けて受け取
る場合には,前記支点軸を中心に前方に向かって回動
し,その前端部が後端部よりも低くなる前方排紙受け位
置をとり,前記排紙された印刷用紙を前記大型プリンタ
の後方側に向けて受け取る場合には,前記支点軸を中心
に後方に向かって回動し,その前端部が後端部よりも高
くなる後方排紙受け位置をとるものであり,かつ,前記
前方排紙受け位置および前記後方排紙受け位置のいずれ
の位置でも,前記排紙受け部が前記排紙部からの印刷用
紙の排紙方向の延長線と交わるように位置する,ことを
特徴とする。
【0008】本願請求項1に記載の発明によると,印刷
用紙は,給紙部から給送され,印刷部で印刷された後,
排紙部によって斜め下方に向かって排紙され,その後,
排紙受け装置によって受け取られる。
【0009】この排紙受け装置は,支点軸から前方に位
置する前端部と後方に位置する後端部との間が凹状に形
成された排紙受け部を備えている。したがって,排紙さ
れた印刷用紙は,排紙受け部の凹状の形状に沿って滑ら
かに受け取られる。
【0010】また,排紙受け部は,排紙された印刷用紙
を大型プリンタの前方側に向けて受け取る場合に,支点
軸を中心に前方に向かって回動し,その前端部が後端部
よりも低くなる前方排紙受け位置をとるとともに,排紙
された印刷用紙を大型プリンタの後方側に向けて受け取
る場合には,支点軸を中心に後方に向かって回動し,そ
の前端部が後端部よりも高くなる後方排紙受け位置をと
る。したがって,前方排紙受け位置と後方排紙受け位置
との切り換えを排紙受け部の回動操作という簡単で,か
つ,短時間の操作で行うことができる。そして,前方排
紙受け位置では,前端部が後端部よりも低くなるので,
排紙された印刷用紙を前方側に向けて受け取ることがで
きるとともに,後方排紙受け位置では,前端部が後端部
よりも高くなるので,排紙された印刷用紙を後方側に向
けて受け取ることができる。
【0011】さらに,前方排紙受け位置および後方排紙
受け位置の双方において,排紙受け部が排紙部からの印
刷用紙の排紙方向の延長線と交わるように位置するの
で,これらの両位置において,印刷用紙を排紙受け部に
よって確実に受け取ることができる。
【0012】本願請求項2に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1において,前記排紙受
け部が前記後方排紙受け位置にある時に,前記排紙受け
部の後端部が,上方に向かって立ち上がるように形成さ
れている,ことを特徴とする。
【0013】一般に,後方側に向けて受け取られる印刷
用紙は,単票紙または比較的短い長さで切断されたロー
ル紙のように比較的短尺な印刷用紙である。このような
印刷用紙は,排紙部から排紙された後,排紙受け装置に
向かって自由落下し,排紙受け部の凹状の形状に沿って
滑り落ちるので,その勢いにより排紙受け部の後端部を
超えて,床等に落下する場合がある。
【0014】本願請求項2に記載の発明によると,排紙
受け部が後方排紙受け位置にある時に,排紙受け部の後
端部が,上方に向かって立ち上がるように形成されてい
るので,この後端部がストッパとして働く。したがっ
て,後方側に向けて受け取られる印刷用紙は,この排紙
受け部の後端部で停止し,印刷用紙を排紙受け部で確実
に受け取ることができる。
【0015】本願請求項3に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1または2において,前
記排紙受け部が前記前方排紙受け位置にある時に,前記
排紙受け部の前端部が,前記排紙された印刷用紙が前方
に向けて滑らかに移動できるようにほぼ直線状または滑
らかな曲線状に形成されている,ことを特徴とする。
【0016】一般に,前方側に向けて受け取られる印刷
用紙は,比較的長尺な印刷用紙である。このような長尺
な印刷用紙は,その先端部が排紙受け部によって受け取
られた後も,その後端部または中途部が大型プリンタの
印刷部によって印刷され続け,やがて先端部が排紙受け
部の前端部を超えて床に達する場合がある。このような
場合に,印刷用紙の先端部が排紙受け部の前端部をスム
ーズに移動通過できず,引っ掛かる等すると,その後方
側が撓み,あるいは,折り重なって,印刷用紙に皺が生
じたり,印刷面同士が接触して汚れる場合がある。
【0017】本願請求項3に記載の発明によると,排紙
受け部の前端部が,排紙された印刷用紙が前方に向けて
滑らかに移動できるようにほぼ直線状または滑らかな曲
線状に形成されているので,印刷用紙は排紙受け部の前
端部に引っ掛かることなく,スムーズに移動することが
できる。これにより,前述した問題を回避することがで
きる。
【0018】本願請求項4に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1から3のいずれか1項
において,前記排紙受け部の両側端部が,前記支点軸か
ら前記排紙受け部の凹状に沿うように拡開した一対の対
向するレバー状部材と,前記一対の対向するレバー状部
材の間に前記支点軸とほぼ平行に架設された連結部材
と,を備えていることを特徴とする。
【0019】本願請求項4に記載の発明によると,排紙
受け部の両側端部に備えられた一対の対向するレバー状
部材の間に支点軸とほぼ平行に架設された連結部材を備
えている。したがって,両端部に備えられた一対の対向
するレバー状部材を連動して一体的に回動させることが
できるとともに,一対のレバー状部材のねじれ等に対す
る強度を高めることができる。
【0020】本願請求項5に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1から4のいずれか1項
において,前記排紙受け部を回動するのに必要な回動力
を調整することができる調整手段をさらに備えているこ
とを特徴とする。
【0021】本願請求項5に記載の発明によると,排紙
受け装置が,排紙受け部を回動するのに必要な回動力を
調整することができる調整手段を備えているので,この
調整手段によって適切な回動力に調整することにより,
不用意に排紙受け位置が切り換わることを防止すること
ができるとともに,前方排紙受け位置と後方排紙受け位
置との切り換えをスムーズに行うこともできる。
【0022】また,排紙受け部を前方排紙受け位置およ
び後方排紙受け位置に位置させた時は,調整手段によっ
て回動力を大きくすることにより排紙受け部を排紙受け
位置に固定するとともに,位置を切り換える時は,調整
手段によって回動力を小さくすることにより比較的小さ
な力で切り換え可能とすることもできる。
【0023】本願請求項6に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1から5のいずれか1項
において,前記大型プリンタが,前記給紙部,前記印刷
部および前記排紙部を支持する脚部を前記大型プリンタ
の幅方向両端部に備えるとともに,該両端部の脚部間に
連結軸を備えるものであり,前記支点軸が,前記連結軸
を兼用するものである,ことを特徴とする。
【0024】本願請求項6に記載の発明によると,支点
軸が,大型プリンタの両端部の脚部間に設けられた連結
軸を兼用するので,排紙受け装置を設けることによる大
型プリンタの複雑化および部品点数の増加による製造コ
ストの増加を低減することができる。
【0025】本願請求項7に記載の発明に係る大型プリ
ンタの排紙受け装置は,請求項1から6のいずれか1項
において,前記後方排紙受け位置が,印刷用紙の排紙方
向の延長線と前記排紙受け部との交点における両者のな
す角度が,印刷用紙が該交点に当接後,当接位置に滞留
することなく前記排紙受け部に沿って移動する角度とな
る位置である,ことを特徴とする。
【0026】排紙された印刷用紙の先端部が排紙受け部
に当接後,当接位置に引っ掛かる等して,滞留すると,
印刷部における搬送抵抗が増加して,印刷部における印
刷用紙の搬送がスムーズに行われなかったり,印刷用紙
が印刷部で撓んで,印刷ヘッドと接触したりして,印刷
品質が劣化することがある。また,印刷用紙の先端部が
折れ曲がることもある。特に,後方排紙受け位置では,
比較的短尺な印刷用紙が排紙されてくるが,短尺な印刷
用紙では,このような問題を起こしやすい。
【0027】本願請求項7に記載の発明によると,後方
排紙受け位置が,印刷用紙の排紙方向の延長線と前記排
紙受け部との交点における両者のなす角度が,印刷用紙
が該交点に当接後,当接位置に滞留することなく前記排
紙受け部に沿って移動する角度となる位置であるので,
印刷用紙は排紙受け部に引っ掛かることなく,スムーズ
に移動することができる。これにより,印刷部において
も,印刷用紙の搬送をスムーズに行うことができ,その
結果,前述した問題を回避することができる。
【0028】本願請求項8に記載の発明に係る大型プリ
ンタは,請求項1から7のいずれか1項に記載の大型プ
リンタの排紙受け装置を備えていることを特徴とする。
【0029】本願請求項8に記載の発明によると,前述
した本願請求項1に記載の発明から本願請求項7に記載
の発明のいずれかと同様の作用効果を得ることができ
る。
【0030】
【発明の実施の形態】図1および図2は本発明に係る排
紙受け装置を備えた大型プリンタの斜視図であり,図3
および図4はこの大型プリンタの側面図であり,図5は
この大型プリンタの正面図である。図1および図3は,
排紙受け装置が,排紙される用紙を後方側に向けて受け
取る位置(以下「後方排紙受け位置」という。)にある
状態を示し,図2,図4および図5は,排紙受け装置
が,排紙される用紙を前方側に向けて受け取る位置(以
下「前方排紙受け位置」という。)にある状態を示して
いる。
【0031】大型プリンタ1は,A1またはB1判程度
の横幅を有する印刷用紙まで印刷を行うことができ,プ
リンタ本体を構成する給紙部2,印刷部3および排紙部
4と,脚部5と,排紙受け装置6とを備えている。
【0032】給紙部2は,大型プリンタ1の後方上部に
突き出るように形成されている。給紙部2の内部には,
ロール紙(印刷用紙)21がセットされ,給紙部2の外
面には,ロール紙21を覆うロール紙カバー22が開閉
自在に取り付けられている。ロール紙カバー22の前方
斜面22aは,単票紙(印刷用紙)をガイドするガイド
板としても利用される。印刷用紙(ロール紙21または
前方斜面22aにセットされた単票紙)は,印刷部3に
給送されるようになっている。
【0033】印刷部3は,図示しないキャリッジ,キャ
リッジに搭載された印刷ヘッド,印刷用紙を副走査方向
に搬送する紙送りローラ等を備え,給紙部2から給送さ
れた印刷用紙を副走査方向に搬送しながら印刷を行う。
印刷部3の前面には,インク・カートリッジ・ケース3
1が取り付けられ,このインク・カートリッジ・ケース
31の内部には,印刷ヘッドに供給されるインクを蓄え
たインク・カートリッジ(図示略)が収納されている。
【0034】印刷部3で印刷された印刷用紙は,排紙部
4を経由して,大型プリンタ1の前方側斜め下方(以下
「排紙方向」という。)に向けて排紙される。排紙部4
の斜面には,図示しない吸引口が形成されている。印刷
用紙は,この吸引口により斜面に吸着され,斜面から浮
かないように維持されている。
【0035】印刷部3と排紙部4との間には,印刷用紙
(特にロール紙21)を切断するためのカッタを設けら
れ,印刷用紙は,印刷終了後,このカッタによって所望
の長さに切断されて排紙される。
【0036】脚部5は,左右一対に平行に設けられた基
脚51,51,前脚52,52および後脚53,53,
ならびに基脚51,51を連結する連結軸54を備えて
いる。
【0037】基脚51,51の間には,後述する排紙受
け装置6が取り付けられている。したがって,基脚5
1,51の間の間隔は,排紙受け装置6が,大型プリン
タ1で印刷される最大幅の印刷用紙(たとえばB1判用
紙)を十分に受け取ることができるような間隔に設定さ
れている。
【0038】前脚52,52および後脚53,53は,
各上端部がプリンタ本体(給紙部2,印刷部3および排
紙部4)の底部に,各下端部が基脚51に,それぞれ取
り付けられ,プリンタ本体を,操作者が立った状態で操
作しやすい高さに支持している。
【0039】排紙受け装置6は,連結軸54と兼用され
た支点軸61と,排紙受け部を形成する凹状のシート状
部材(たとえば布)64とを備え,支点軸61を中心
に,前方排紙受け位置と後方排紙受け位置との範囲内で
前後に回動可能に構成されている。
【0040】操作者が,図2の矢印で示すように排紙受
け装置6を前方側に回動させ,図2および図4に示す前
方排紙受け位置に設定すると,排紙部4から排紙された
印刷用紙は,シート状部材64に沿って前方に向けて移
動しながら受け取られる。一方,操作者が,図1の矢印
で示すように排紙受け装置6を後方側に回動させ,図1
および図3に示す後方排紙受け位置に設定すると,排紙
部4から排紙された印刷用紙は,シート状部材64に沿
って後方に向けて移動しながら受け取られる。
【0041】シート状部材64は,その前端部が棒状部
材(たとえば金属棒)68および69に,その後端部が
棒状部材(たとえば金属棒)70および71に,それぞ
れ取り付けられ,両端部間が重力によって自然に凹状を
形成するように構成されている。また,シート状部材6
4の幅(大型プリンタ1の幅方向の長さ)は,最大幅の
印刷用紙(たとえばB1判用紙)を十分に受け取ること
ができるように,これと同程度またはこれよりも大きな
長さを有する。
【0042】支点軸61の両端部には,一対の扇形連結
部材(たとえば合成樹脂部材)60,60が支点軸61
に対して回動可能に取り付けられている。この扇形連結
部材60,60には,図8に示すように,支点軸61に
固定された回動力調整ノブ80が螺嵌されている。回動
力調整ノブ80を回して,螺嵌の度合いを調整すること
により,扇形連結部材60を回動させるのに必要な力
(以下「回動力」という。)が調整される。螺嵌の度合
いを大きくすると,扇形連結部材60が支点軸61を締
め付ける力が大きくなるので,回動力も大きくなる。一
方,螺嵌の度合いを小さくすると,回動力は小さくな
る。
【0043】この回動力調整ノブ80によって回動力を
適切な大きさに設定することにより,不用意に排紙受け
位置が切り換わることを防止することができるととも
に,排紙受け位置の切り換えをスムーズに行うこともで
きる。また,排紙受け装置6を前方排紙受け位置および
後方排紙受け位置に位置させた時は,回動力調整ノブ8
0によって回動力を大きくすることにより排紙受け装置
6をこれらの各位置に固定するとともに,位置を切り換
える時は,回動力調整ノブ80によって回動力を小さく
することにより比較的小さな力で切り換え可能とするこ
ともできる。
【0044】扇形連結部材60,60には,その扇形に
拡開する一方の方向に沿って,左右一対の前側レバー状
部材(たとえば金属棒)62,62が,互いに平行に,
かつ,着脱可能に取り付けられ,また,扇形に拡開する
他方の方向に沿って,左右一対の後側レバー状部材(た
とえば金属棒)63,63が,互いに平行に,かつ,着
脱可能に取り付けられている。これにより,前側レバー
状部材62,62と後側レバー状部材63,63とは,
側面視において,いわゆる「くの字形」の形状を有す
る。
【0045】扇形連結部材60,60の間には,両者を
連結する棒状連結部材(たとえば金属棒)65が支点軸
61に平行に架設されている。この棒状連結部材65に
より,扇形連結部材60,60のぐらつきが防止され,
安定した一体的な回動が可能となり,ひいてはこの排紙
受け装置6全体の安定した一体的な回動が可能となって
いる。
【0046】前側レバー状部材62,62の各先端部に
は,前側連結部材(たとえば合成樹脂部材)66,66
がそれぞれ着脱可能に取り付けられている。前側連結部
材66,66の間には,支点軸61とほぼ平行に架設さ
れた2本の棒状部材68および69が取り付けられてい
る。この2本の棒状部材68および69には,シート状
部材64の前端部が取り付けられている。図6は,この
取り付け構造の詳細を示している。
【0047】図6に示すように,前方排紙受け位置にお
いて,棒状部材69は,棒状部材68よりも支点軸61
側寄りで,かつ,下方に位置するように配設されてい
る。シート状部材64の前端部の先端は,縫い止め部6
4aで縫い合わされて管状収容部64bを形成してい
る。シート状部材64の前端部は,管状収容部64bに
棒状部材69が挿通されることにより係止されるととも
に,管状収容部64bに続く部分が棒状部材68の周部
をほぼ半周した後,棒状部材69の上方を離間して支点
軸61に向けて折り返す構造により取り付けられてい
る。
【0048】この取り付け構造により,縫い合わせ部6
4aが形成する凹陥部は,印刷用紙が通過する経路の裏
側に位置することとなり,印刷用紙の通過経路上には現
れない。これにより,印刷用紙の通過経路を滑らかな曲
線またはほぼ直線状に形成することができ,その結果,
印刷用紙の引っ掛かりをなくし,印刷用紙をスムーズに
移動させることができる。
【0049】特に,前方排紙受け位置は,一般に,ロー
ル紙21から繰り出される比較的長尺な印刷用紙を受け
取る場合に選択される。このような長尺な印刷用紙は,
その先端部がシート状部材64によって受け取られた後
も,その後端部または中途部が印刷部3によって印刷さ
れ続け,やがて先端部がシート状部材64の前端部を超
えて床に達する場合がある。このような場合に,印刷用
紙の先端部がシート状部材64の前端部をスムーズに移
動通過しないと,その後方側が撓み,あるいは,折り重
なって,印刷用紙に皺が生じたり,印刷面同士が接触し
て印刷画像が汚れる場合がある。しかし,本実施の形態
による取り付け構造では,印刷用紙をシート状部材64
の前端部から床側に向けてスムーズに移動させることが
できるので,このような問題は生じない。
【0050】前側レバー状部材62,62の長さは,前
方排紙受け位置および後方排紙受け位置の双方におい
て,前側レバー状部材62,62の前端(およびシート
状部材64の前端)が排紙方向の延長線Aと交わる長さ
に設定されている。これにより,前方排紙受け位置およ
び後方排紙受け位置のいずれであっても,排紙された印
刷用紙を排紙受け装置6によって確実に受け取ることが
できる。たとえば,比較的長尺な印刷用紙は,重力によ
って延長線Aよりも下方に垂れ下がって排紙されるの
で,問題なく受け取ることができ,また,延長線Aにほ
ぼ沿って排紙されるボード紙のような厚紙単票紙も確実
に受け取ることができる。
【0051】なお,前方排紙受け位置および後方排紙受
け位置の双方において,前側レバー状部材62,62の
前端(およびシート状部材64の前端)と排紙方向の延
長線Aとが交わるような配置は,単に前側レバー状部材
62,62の長さを調整するだけでなく,この長さと,
前方排紙受け位置および後方排紙受け位置の回動角との
双方を調整することによっても達成することができる。
【0052】後側レバー状部材63,63の各先端部に
は,後側連結部材(たとえば合成樹脂部材)67,67
がそれぞれ着脱可能に取り付けられている。これらの後
側連結部材67,67の間には,支点軸61とほぼ平行
に架設された2本の棒状部材70および71が取り付け
られている。この2本の棒状部材70および71には,
シート状部材64の後端部が取り付けられている。図7
は,この取り付け構造の詳細を示している。
【0053】図7に示すように,後方排紙受け位置にお
いて,棒状部材70は,棒状部材71よりも上方に位置
するように配置されている。シート状部材64の後端部
は,縫い止め部64cで縫い合わされ,管状収容部64
dを形成している。シート状部材64は,管状収容部6
4dの先端側に棒状部材70が,縫い止め部64c側に
棒状部材71が,それぞれ挿通される構造で取り付けら
れている。この取り付け構造により,シート状部材64
の後端部は,縫い合わせ部64cから上方に向かって立
ち上がる構造を有することとなる。これにより,印刷用
紙を後方排紙受け位置で受け取る場合に,印刷用紙をシ
ート状部材64の後端部で停止させ,シート状部材64
内に保持することができる。
【0054】特に,後方排紙受け位置で受け取られる印
刷用紙は,一般に,単票紙または比較的短い長さで切断
されたロール紙のように比較的短尺な印刷用紙である。
このような印刷用紙は,排紙部4から排紙された後,シ
ート状部材64に向かって自由落下し,その凹状の形状
に沿って滑り落ちるので,その勢いによりシート状部材
64を超えて,大型プリンタ1の後方の床等に落下する
場合がある。しかし,この取り付け構造によると,シー
ト状部材64の後端部がストッパとして働くので,印刷
用紙はこの後端部で停止し,印刷用紙をシート状部材6
4で確実に受け取ることができる。
【0055】排紙受け装置6が後方排紙受け位置と前方
排紙受け位置との間でのみ回動し,これらの両位置を超
えて回動しないようにするためのストッパが,基脚5
1,51に設けられている。このストッパとしては,た
とえば,後方排紙受け位置および前方排紙受け位置のそ
れぞれにおいて,扇形連結部材60,60の直線部分が
当接してその回動を抑止する突起(図示略)がある。
【0056】ここで,前方排紙受け位置は,前側連結部
材66,66の前端部が床に接するか,または,僅かに
離間して,後側レバー状部材63,63の後端部よりも
低くなるように位置決めされる。後方排紙受け位置は,
前側レバー状部材62,62の前端部が後側レバー状部
材63,63の後端部よりも高くとともに,排紙方向の
延長線Aとシート状部材64とのなす角度θが,印刷用
紙の先端がシート状部材64に当接後,当接位置に滞留
することなくシート状部材64に沿って移動する角度と
なるように位置決めされる。
【0057】このような後方排紙受け位置の角度は,シ
ート状部材の材質,印刷用紙の剛性等によって異なる
が,たとえば,シート状部材として東レ株式会社製の
「テトロン1930番」を用い,印刷用紙としてA3判
の光沢紙の厚紙および薄紙,幅24インチのロール紙
(普通紙)等を用いた実験によると,角度θが60度程
度以下であれば,重力によって,当接位置に滞留するこ
となくシート状部材64に沿って移動するという結果が
得られている。
【0058】このような位置に後方排紙受け位置を位置
決めすることによって,排紙された印刷用紙の先端部が
排紙受け部に当接後,当接位置に引っ掛かる等して,滞
留することにより生じる印刷品質の劣化の問題(たとえ
ば搬送妨害,印刷用紙の撓みによる印刷ヘッドの接触)
を回避することができ,また,印刷用紙の先端の折れ曲
がりを防止することができる。
【0059】なお,前方排紙受け位置は,前端連結部材
66,66が床に当接することによっても位置付けるこ
とができるので,基却51,51には,前方排紙受け位
置で停止させるためのストッパを設けない構成とするこ
ともできる。
【0060】次に,この大型プリンタ1の作用について
説明する。給紙部2のロール紙21または前方斜面22
aにセットされた単票紙は,印刷部3に給送され,副走
査方向に搬送されながら印刷され,排紙部4によって排
紙方向に排紙される。
【0061】排紙受け装置6は,通常,印刷開始前に,
操作者によって前方排紙受け位置または後方排紙受け位
置に設定されている。この設定は,操作者が,排紙受け
装置6の前側レバー状部材62,後側レバー状部材6
3,棒状部材68,69,70,71等のいずれかを手
等によって前後に回動させるという簡単で,かつ,短時
間の操作で行うことができる。
【0062】排紙受け装置6が前方排紙受け位置に設定
されている場合には,排紙部4から排紙された印刷用紙
(たとえば長尺なロール紙)は,排紙方向の延長線Aよ
りも下方に垂れ下がってシート状部材64に当接した
後,シート状部材64の凹状の形状に沿って前方に向け
移動して行く。印刷用紙の先端部がシート状部材64の
前端部に達する前に,印刷が終了し,印刷用紙がカッタ
によって切断されると,その印刷用紙はシート状部材6
4内に受け取られる。
【0063】印刷用紙の先端部がシート状部材64の前
端部に達した後も,なお印刷用紙の後端部または中途部
が印刷部3で印刷継続されている場合には,印刷用紙の
先端部は,シート状部材64の前端部に引っ掛かること
なくスムーズにシート状部材64の前端部を超えて床に
移動して行く。なお,この際,印刷用紙が汚れないよう
に,床には,布等が敷かれていることが好ましい。その
後,印刷が終了すると,印刷用紙はカッタで切断され,
その一部はシート状部材64内に受け取られ,他の一部
は床上に置かれる。その後,印刷用紙は,操作者によっ
て回収される。
【0064】排紙受け装置6が後方排紙受け位置に設定
されている場合には,排紙部4から排紙された印刷用紙
(たとえば単票紙)は,排紙方向の延長線Aとほぼ同じ
方向または自由落下により僅かに下方に落下してシート
状部材64に当接した後,当接位置に滞留することな
く,シート状部材64の凹状の形状に沿って後方に向け
移動して行く。印刷用紙がシート状部材64の後端部に
達した場合であっても,後端部がストッパとして働くの
で,印刷用紙は,シート状部材64から飛び出すことな
く,シート状部材64内に保持される。その後,印刷用
紙は,操作者によって回収される。
【0065】操作者が,たとえば自分の足を前側レバー
状部材62,62に引っ掛けたり,ぶつけたりした場合
であっても,前側レバー状部材62,62は扇形連結部
材60,60および前側連結部材66,66に着脱自在
に取り付けられ,これらの部材から外れることができる
ので,外れることによって,操作者の怪我を防止できる
とともに,排紙受け装置6の破壊も防止できる。後側レ
バー状部材63,63についても同様である。
【0066】なお,他の実施の形態として,回動力調整
ノブ80の代えてラチェット機構を設け,回動を段階的
に行う構成とすることもできる。また,布等で構成され
るシート状部材64に代えて,プラスチック等の硬質な
合成樹脂を凹状に形成することにより排紙受け部を構成
することもできる。
【0067】
【発明の効果】本発明によると,前方排紙受け位置と後
方排紙受け位置との切り換えを排紙受け部の回動操作と
いう簡単で,かつ,短時間の操作で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排紙受け装置を備えた大型プリン
タの斜視図である。
【図2】本発明に係る排紙受け装置を備えた大型プリン
タの斜視図である。
【図3】本発明に係る排紙受け装置を備えた大型プリン
タの側面図である。
【図4】本発明に係る排紙受け装置を備えた大型プリン
タの側面図である。
【図5】本発明に係る排紙受け装置を備えた大型プリン
タの正面図である。
【図6】シート状部材の前端部の取り付け構造の詳細を
示す側面図である。
【図7】シート状部材の後端部の取り付け構造の詳細を
示す側面図である。
【図8】扇形連結部材に取り付けられた回動力調整ノブ
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 大型プリンタ 2 給紙部 3 印刷部 4 排紙部 5 脚部 6 排紙受け装置 60 扇形連結部材 61 支点軸 62 前側レバー状部材 63 後側レバー状部材 64 シート状部材 65 棒状連結部材 66 前側連結部材 67 後側連結部材 68,69,70,71 棒状部材 80 回動力調整ノブ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷用紙を上方から給送する給紙部と,
    給送された印刷用紙を搬送しながら印刷を行う印刷部
    と,印刷後,斜め下方に向かって排紙する排紙部とを備
    えている大型プリンタにおける排紙された印刷用紙を受
    け取る排紙受け装置であって,前記排紙部の下方に,印
    刷用紙の幅方向に架設された支点軸と,前記支点軸を中
    心に回動するとともに,前記支点軸から前方に位置する
    前端部と後方に位置する後端部との間が凹状に形成され
    た排紙受け部と,を備え,前記排紙受け部が,排紙され
    た印刷用紙を前記大型プリンタの前方側に向けて受け取
    る場合には,前記支点軸を中心に前方に向かって回動
    し,その前端部が後端部よりも低くなる前方排紙受け位
    置をとり,前記排紙された印刷用紙を前記大型プリンタ
    の後方側に向けて受け取る場合には,前記支点軸を中心
    に後方に向かって回動し,その前端部が後端部よりも高
    くなる後方排紙受け位置をとるものであり,かつ,前記
    前方排紙受け位置および前記後方排紙受け位置のいずれ
    の位置でも,前記排紙受け部が前記排紙部からの印刷用
    紙の排紙方向の延長線と交わるように位置する,ことを
    特徴とする大型プリンタの排紙受け装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記排紙受け部が前
    記後方排紙受け位置にある時に,前記排紙受け部の後端
    部が,上方に向かって立ち上がるように形成されてい
    る,ことを特徴とする大型プリンタの排紙受け装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において,前記排紙受
    け部が前記前方排紙受け位置にある時に,前記排紙受け
    部の前端部が,前記排紙された印刷用紙が前方に向けて
    滑らかに移動できるようにほぼ直線状または滑らかな曲
    線状に形成されている,ことを特徴とする大型プリンタ
    の排紙受け装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか1項におい
    て,前記排紙受け部の両側端部が,前記支点軸から前記
    排紙受け部の凹状に沿うように拡開した一対の対向する
    レバー状部材と,前記一対の対向するレバー状部材の間
    に前記支点軸とほぼ平行に架設された連結部材と,を備
    えていることを特徴とする大型プリンタの排紙受け装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれか1項におい
    て,前記排紙受け部を回動するのに必要な回動力を調整
    することができる調整手段をさらに備えていることを特
    徴とする大型プリンタの排紙受け装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項におい
    て,前記大型プリンタが,前記給紙部,前記印刷部およ
    び前記排紙部を支持する脚部を前記大型プリンタの幅方
    向両端部に備えるとともに,該両端部の脚部間に連結軸
    を備えるものであり,前記支点軸が,前記連結軸を兼用
    するものである,ことを特徴とする大型プリンタの排紙
    受け装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか1項におい
    て,前記後方排紙受け位置が,印刷用紙の排紙方向の延
    長線と前記排紙受け部との交点における両者のなす角度
    が,印刷用紙が該交点に当接後,当接位置に滞留するこ
    となく前記排紙受け部に沿って移動する角度となる位置
    である,ことを特徴とする大型プリンタの排紙受け装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか1項に記載の
    大型プリンタの排紙受け装置を備えていることを特徴と
    する大型プリンタ。
JP30914199A 1999-10-29 1999-10-29 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ Expired - Fee Related JP3685374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30914199A JP3685374B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ
DE60011977T DE60011977T2 (de) 1999-10-29 2000-10-27 Empfangseinheit für ausgeworfenes Papier für einen Grossformatdrucker und damit ausgerüsteter Grossformatdrucker
EP00123509A EP1095889B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Ejected paper receiving unit for large printer and large printer equipped with the same
US09/697,055 US6568865B1 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Ejected paper receiving unit for large printer and large printer equipped with the same
AT00123509T ATE270649T1 (de) 1999-10-29 2000-10-27 Empfangseinheit für ausgeworfenes papier für einen grossformatdrucker und damit ausgerüsteter grossformatdrucker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30914199A JP3685374B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130814A true JP2001130814A (ja) 2001-05-15
JP3685374B2 JP3685374B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=17989410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30914199A Expired - Fee Related JP3685374B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6568865B1 (ja)
EP (1) EP1095889B1 (ja)
JP (1) JP3685374B2 (ja)
AT (1) ATE270649T1 (ja)
DE (1) DE60011977T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2003192208A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Komura Seisakusho:Kk ペーパートレイ
JP2008184309A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc 記録装置およびメディア収納装置
CN103373088A (zh) * 2012-04-18 2013-10-30 精工爱普生株式会社 介质承接装置及记录装置
JP2016141535A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置
KR20170038151A (ko) * 2015-09-29 2017-04-06 캐논 가부시끼가이샤 수용 장치
JP2017065839A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 キヤノン株式会社 物品受容装置
JP2017065840A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 キヤノン株式会社 物品受容装置
JP2018140851A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 キヤノン株式会社 シート収容装置及びプリント装置
KR102022085B1 (ko) * 2019-05-14 2019-09-18 주식회사 딜리 착탈식 인쇄용지 거치대
JP2021008333A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、積載装置及び媒体積載方法
US10967658B2 (en) 2017-02-27 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet storage device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4153184B2 (ja) * 2001-09-17 2008-09-17 株式会社リコー プリンタ
JP2003212415A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Seiko Epson Corp 記録媒体の受け装置及びその受け装置を備えた記録装置
US20050280202A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Ignasi Vila Printer having media bin and method for operation
NL1027387C2 (nl) * 2004-11-01 2006-05-03 Oce Tech Bv Vellenopvanginrichting.
US7237969B2 (en) * 2005-10-05 2007-07-03 Xerox Corporation Dual output tray
JP5347436B2 (ja) * 2008-11-05 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5581622B2 (ja) * 2009-08-03 2014-09-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US9002257B2 (en) * 2011-08-01 2015-04-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
EP3243615B1 (en) 2011-11-10 2020-01-08 Packsize LLC Elevated converting machine for converting material into packaging templates
WO2013106180A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 Packsize Llc Converting machine with an upward outfeed guide
US9251442B2 (en) 2012-04-30 2016-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media loading system for a printer
JP6102399B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6331542B2 (ja) * 2014-03-24 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 排出用紙収容装置
JP2015189559A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US10093438B2 (en) 2014-12-29 2018-10-09 Packsize Llc Converting machine
CN104891218A (zh) * 2015-05-06 2015-09-09 周玉萍 一种印刷纸张载物车车架
KR101594401B1 (ko) 2015-09-17 2016-02-26 코스테크 주식회사 인쇄장치
JP6578875B2 (ja) * 2015-10-19 2019-09-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US10850469B2 (en) 2016-06-16 2020-12-01 Packsize Llc Box forming machine
JP7043426B2 (ja) 2016-06-16 2022-03-29 パックサイズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 箱テンプレート製造システムおよび方法
US11242214B2 (en) 2017-01-18 2022-02-08 Packsize Llc Converting machine with fold sensing mechanism
SE541921C2 (en) 2017-03-06 2020-01-07 Packsize Llc A box erecting method and system
JP6711780B2 (ja) * 2017-05-12 2020-06-17 キヤノン株式会社 記録装置
SE540672C2 (en) 2017-06-08 2018-10-09 Packsize Llc Tool head positioning mechanism for a converting machine, and method for positioning a plurality of tool heads in a converting machine
US11173685B2 (en) 2017-12-18 2021-11-16 Packsize Llc Method for erecting boxes
US11247427B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Avercon BVBA Packaging machine infeed, separation, and creasing mechanisms
US11305903B2 (en) 2018-04-05 2022-04-19 Avercon BVBA Box template folding process and mechanisms
DE112019003075T5 (de) 2018-06-21 2021-03-25 Packsize Llc Verpackungsvorrichtung und systeme
SE543046C2 (en) 2018-09-05 2020-09-29 Packsize Llc A box erecting method and system
US11524474B2 (en) 2018-11-30 2022-12-13 Packsize Llc Adjustable cutting and creasing heads for creating angled cuts and creases
WO2020146334A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Packsize Llc Box erecting machine
US11701854B2 (en) 2019-03-14 2023-07-18 Packsize Llc Packaging machine and systems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014976A (en) * 1990-04-04 1991-05-14 Xerox Corporation Exit roller shield for duplex printing
JPH04182260A (ja) * 1990-11-17 1992-06-29 Mita Ind Co Ltd 排紙トレイ
US5081487A (en) * 1991-01-25 1992-01-14 Xerox Corporation Cut sheet and computer form document output tray unit
US5363123A (en) * 1992-07-14 1994-11-08 Hewlett-Packard Company Cutter drive for a computer driven printer/plotter
US5342133A (en) * 1992-12-23 1994-08-30 Hewlett-Packard Company Paper moving system for a printer/plotter
EP0620118B1 (en) * 1993-03-24 1997-11-19 Seiko Precision Inc. Printer having continuous sheet supply mechanism and cut sheet supply mechanism
JP2997619B2 (ja) * 1994-03-03 2000-01-11 キヤノン株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
US5486911A (en) * 1994-12-08 1996-01-23 Xerox Corporation Document handler for imaging system with plural mode output tray
US5810494A (en) * 1996-09-06 1998-09-22 Gerber Systems Corporation Apparatus for working on sheets of sheet material and sheet material for use therewith
JPH1143254A (ja) * 1997-07-23 1999-02-16 Mutoh Ind Ltd 用紙駆動型自動製図機の用紙受け
JP2000006460A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Sharp Corp 飛翔型画像形成装置
JP3449260B2 (ja) * 1998-11-27 2003-09-22 セイコーエプソン株式会社 大型プリンタにおける排紙装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Seiko Epson Corp ロール紙排紙スタッカ及び該ロール紙排紙スタッカを備えた記録装置
JP2003192208A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Komura Seisakusho:Kk ペーパートレイ
JP2008184309A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Canon Inc 記録装置およびメディア収納装置
CN103373088A (zh) * 2012-04-18 2013-10-30 精工爱普生株式会社 介质承接装置及记录装置
US8622385B2 (en) 2012-04-18 2014-01-07 Seiko Epson Corporation Medium receiving device and recording device
JP2016141535A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置
KR20170038151A (ko) * 2015-09-29 2017-04-06 캐논 가부시끼가이샤 수용 장치
JP2017065839A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 キヤノン株式会社 物品受容装置
JP2017065840A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 キヤノン株式会社 物品受容装置
KR102039775B1 (ko) 2015-09-29 2019-11-01 캐논 가부시끼가이샤 수용 장치
JP2018140851A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 キヤノン株式会社 シート収容装置及びプリント装置
US10967658B2 (en) 2017-02-27 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet storage device
KR102022085B1 (ko) * 2019-05-14 2019-09-18 주식회사 딜리 착탈식 인쇄용지 거치대
JP2021008333A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、積載装置及び媒体積載方法
JP7272139B2 (ja) 2019-06-28 2023-05-12 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、積載装置及び媒体積載方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6568865B1 (en) 2003-05-27
DE60011977T2 (de) 2005-07-07
JP3685374B2 (ja) 2005-08-17
DE60011977D1 (de) 2004-08-12
EP1095889A3 (en) 2002-12-04
EP1095889B1 (en) 2004-07-07
ATE270649T1 (de) 2004-07-15
EP1095889A2 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001130814A (ja) 大型プリンタの排紙受け装置および該排紙受け装置を備えた大型プリンタ
JP2006240847A (ja) インクジェットプリンタ及び画像形成装置
JP3821204B2 (ja) 両面印刷装置
JP5768691B2 (ja) 画像形成装置
JP2004051302A (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を搭載した印字装置
US20200348619A1 (en) Printing apparatus, sheet housing apparatus, and printer
JP3821203B2 (ja) 両面印刷装置
JP3074051B2 (ja) 封筒フィーダ装置
JP5916911B2 (ja) シート保持装置
JP7452689B2 (ja) 印刷装置
JP2007314337A (ja) 記録媒体収容装置
JP7375436B2 (ja) 記録装置
JP6971625B2 (ja) シート収容装置及びプリント装置
JP5916914B2 (ja) シート保持装置
JP3733245B2 (ja) 大型プリンタ
US20090045305A1 (en) Tilt device and electronic equipment
JP2011079621A (ja) 記録装置
JPH1110588A (ja) ブロック肉スライサ
JP2821428B2 (ja) 水平ドットインパクトプリンタの用紙送り機構
JP2008094565A (ja) シート収納機構及び記録装置
JPH085173Y2 (ja) ロール紙保持機構
JP6425507B2 (ja) 画像形成装置
JP5916913B2 (ja) シート保持装置
JP2003261245A (ja) シート送り出し装置
JP2024024204A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees