JP2001130195A - エンブレム及びその製造方法 - Google Patents

エンブレム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001130195A
JP2001130195A JP31339099A JP31339099A JP2001130195A JP 2001130195 A JP2001130195 A JP 2001130195A JP 31339099 A JP31339099 A JP 31339099A JP 31339099 A JP31339099 A JP 31339099A JP 2001130195 A JP2001130195 A JP 2001130195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emblem
manufacturing
printing
base material
clear paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31339099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139025B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tsukamoto
康博 塚本
Tsutomu Koizumi
勉 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AUTOLIV IZUMI KK
Original Assignee
AUTOLIV IZUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AUTOLIV IZUMI KK filed Critical AUTOLIV IZUMI KK
Priority to JP31339099A priority Critical patent/JP4139025B2/ja
Publication of JP2001130195A publication Critical patent/JP2001130195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139025B2 publication Critical patent/JP4139025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造原価が合理的であり、透明な厚肉感を有
し、表面形状の成形の自由度に優れ、表面のひずみをな
くし、比較的軽いにもかかわらず立体感・高級感を漂わ
せ、マーク等が傷つきにくく、そして工業製品への取り
付けが容易なエンブレム及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 アルミ基材1の表面に印刷機により文字
や模様2が抜き出るように周囲を印刷3し、このアルミ
基材1に対し印刷されていない前記文字や模様2の部分
が凸面となるようにエンボス加工し、さらに前記アルミ
基材1の表面に対し透明なクリア塗料層4を形成したも
のを、プレス機により所定のエンブレム形状に外形抜き
し、この外形抜きされたエンブレム半製品を絞り加工し
て全体を湾曲面状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品名、社名又は
ロゴマーク等を表示するエンブレム及びその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンブレム製品は、自動車、家電製品、
ゴルフクラブ、情報機器等、数多くの工業製品の製品
名、社名又はロゴマーク等(以下、「マーク等」とい
う)を表示する部材として広く用いられている。従来の
エンブレム製品の製造方法は、(1)フィルムシートに
マーク等を印刷し、次いで立体感を出すためにエンボス
(Emboss)加工を行った後、打ち抜き加工により所望の
外形形状に打ち抜く方法、(2)アルミ薄板にマーク等
を印刷し、次いで立体感を出すためにエンボス加工を行
った後、所望の外形形状にすべく形状出し・打ち抜き加
工を行う方法、(3)アクリル樹脂成形品に表面にマー
ク等を蒸着し、裏面を塗装する方法、そして、(4)方
法1又は2により製造されたエンブレムに、粘稠状の透
明ポリウレタン樹脂又はエポキシ樹脂等を表面に注ぎ込
んで(ポッティング)、硬化させることによりマーク等
にレンズ効果を持たせるようにしたエンブレムの製造方
法等が知られている(方法4については、特公昭52−
27492号公報又は特公昭60−42011号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の製造方法1においては、単にエンボス加工しただけ
であるので、肉厚が薄く、マーク等の立体的な描写が困
難であるため、高級感や上質感が希薄であり、マーク等
が露出状態であるため傷が付きやすく、また例えば自動
車ハンドル等への取り付け方法が、接着となるので剥が
れやすいなどの短所を有している。
【0004】また、前記製造方法2においては、基板が
アルミ薄板であるので、製造方法1に比べてマーク等の
エンボス加工が強調され立体的な描写に優れているが、
依然として肉厚感を出しにくく高級感が希薄であること
は変わらず、マーク等が露出しているため傷つきやすい
ことも同様である。
【0005】更にまた、前記製造方法3においては、基
板がアクリル樹脂成形品であるので、立体感や高級感は
出るが、アクリル成形品を作るのに高コストとなるとと
もに、自動車のハンドルに取り付ける際に、別部品が必
要になり、エンブレム全体として重くなるなどの短所が
ある。
【0006】更にまた、前記製造方法4は、エンブレム
表面が透明樹脂でポッティングされているので、マーク
等が傷つきにくく立体感・高級感も出るが、ポリウレタ
ンやエポキシ等の透明樹脂材料が高価であり、ポッティ
ング設備への投資が必要となるなど、ポッティング工程
に費用がかかるのが難点であった。
【0007】本発明は、前記従来のエンブレム製造方法
の問題点を解決して、製造原価が合理的であり、透明な
厚肉感を有し、表面形状の成形の自由度に優れ、表面の
ひずみをなくし、比較的軽いにもかかわらず立体感・高
級感を漂わせ、マーク等が傷つきにくく、しかも工業製
品への取り付けが容易なエンブレム及びその製造方法を
提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のエ
ンブレムの製造方法においては、アルミ基材の表面に印
刷機により文字や模様が抜き出るように周囲を印刷し、
このアルミ基材に対し印刷されていない前記文字や模様
の部分が凸面となるようにエンボス加工し、さらに前記
アルミ基材の表面に対し透明なクリア塗料層を形成した
ものを、プレス機により所定のエンブレム形状に外形抜
きし、この外形抜きされたエンブレム半製品を絞り加工
して全体を湾曲面状に形成した。そして、前記クリア塗
料層の形成が、前記文字や模様の部分とその周囲の印刷
面を覆い尽くすようにクリア塗料を厚塗りしてなるよう
にするのが望ましい。本発明の他のエンブレムの製造方
法においては、さらに、前記エンボス加工及び/又は絞
り加工に際し、表面に保護フィルムを貼り付けて同加工
を行うようにした。また、本発明のエンブレムにおいて
は、アルミ基材の表面に文字や模様が抜き出るように周
囲が印刷された印刷層が形成され、このアルミ基材に対
し凸面となるようにエンボス加工された文字や模様の部
分が形成され、さらに前記アルミ基材の表面に対し透明
なクリア塗料層を形成されるとともに、絞り加工により
全体が湾曲面状に形成される。そして、前記クリア塗料
層が、前記文字や模様の部分とその周囲の印刷層を覆い
尽くすように厚塗りされてなるようにするのが望まし
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施の形態におけるエンブレムの製造方法の手順を説明
する斜視図、図2は本発明の実施の形態におけるエンブ
レムの製造方法のうち、絞り加工の工程で使用する絞り
プレス加工機の要部断面図、図3は本発明の実施の形態
におけるエンブレムの製造方法により製造されたエンブ
レムの概略断面図、図4は本発明の実施の形態における
エンブレムの要部断面図である。
【0010】図1において、1はアルミ基材であり、ア
ルミ基材1としては、後述するプレス工程時の塑性加工
が容易になるように、また完成したエンブレムを他の工
業製品に取り付けるための足の折り曲げ加工が容易とな
るように、柔らかいアルミ製薄板を使用するのが望まし
い。そして、このアルミ製薄板はエンブレムの文字や模
様のデザインに応じて、光沢アルミ薄板、ヘヤーライン
・アルミ薄板、あるいは艶消しアルミ薄板等を適宜選択
して使用することになる。
【0011】このアルミ基材1をよく洗浄し、その表面
に印刷機により文字や模様2が抜き出るように周囲を印
刷し印刷層3を形成する。印刷方法としては、オフセッ
ト印刷又はシルク印刷が望ましい。印刷工程で留意すべ
き点は、印刷面となるアルミ基材1と印刷用インクとの
密着性、印刷層の上層となる後述の透明なクリア塗料層
との密着性が良好であることである。つまり、後述する
ようにエンブレム半製品を絞り加工して全体を湾曲面状
に形成しても、印刷層が剥がれたり歪んだりしないよう
な印刷表面のなめらかさや上記の良好な密着性が要求さ
れる。
【0012】印刷工程が終了したら、印刷層3を焼き付
け乾燥し、十分に印刷層が乾燥したら、このアルミ基材
1の表面に保護フィルム(図示せず)を貼り付けると良
い。これは、後工程のプレス機によるエンボス加工に追
従できる滑りと伸びのバランスを確保し、印刷層あるい
はアルミ基材1のエンボスプレス歪みを除去するのに有
効である。保護フィルムのシート材料の選定に当たって
は、上記の滑りと伸びのバランスを考慮し、例えば樹脂
製の剥離シート又はフィルム等が好ましい。
【0013】印刷工程の次は、このアルミ基材1に対し
印刷されていない前記文字や模様2の部分が凸面となる
ようにプレス機によりエンボス加工を行う。これは、エ
ンブレムの印刷されていない文字や模様の部分を立体的
にするとともに、素材のアルミの光沢を強調するために
施すものであって、凸面の高さは50〜100μmの範
囲であることが望ましい。
【0014】エンボス加工が終了したら、アルミ基材1
の表面にクリア塗装を行い、透明なクリア塗料層4を形
成する。クリア塗料としては、透明度が高く、塗装面が
平滑で、かつ肉やせの少ないウレタン系塗料又はアクリ
ル系塗料等が望ましく、これを2〜3回程度厚塗りし
て、塗膜の厚みを50〜200μm程確保する。また、
後工程の絞り(プレス)加工に追従できる密着力、伸び
のある塗料でることが必要条件である。
【0015】クリア塗装工程が終了したら、クリア塗料
層4を乾燥させる。乾燥方法としては、塗料の種類、性
質に応じて自然乾燥、焼き付け乾燥、又はUV照射乾燥
等から適宜選択する。十分にクリア塗料層4が乾燥した
ら、このアルミ基材1の表面に保護フィルム(図示せ
ず)を貼り付けると良い。これは、後工程のプレス機に
よる外形絞りプレス加工に追従できる滑りと伸びのバラ
ンスを確保し、クリア塗料層表面のプレスによる歪みを
除去するのに有効である。保護フィルムのシート材料の
選定に当たっては、上記の滑りと伸びのバランスを考慮
し、例えば樹脂製の剥離シート又はフィルム等が好まし
い。
【0016】印刷工程及びクリア塗装工程を終えたアル
ミ基材1は、プレス機により所定のエンブレム形状(図
1では、円板形状)に外形抜きされる。この外形抜きさ
れたものをエンブレム半製品と呼ぶことにする。なお、
図5に示す他の実施の形態のエンブレムの場合は、プレ
ス機により歯車のような形状に外形抜きして、他の工業
製品に取り付けるときに折り曲げて使用する足10が放
射状に形成される。この足10の部分には、印刷も塗装
も行われている。
【0017】そして、このエンブレム半製品は、図2に
示す絞りプレス加工機により絞り加工して全体を湾曲面
状に形成する。絞りプレス加工機は、ベース5に固定さ
れたダイス6の上面にあるガイド7にエンブレム半製品
1(+2+3+4)をセッティングしてポンチ8を該エ
ンブレム半製品に押し当てて、ダイス6の内側面及び凹
湾曲面状に形成されたエジェクタピン9の上面91に沿
って逃がすことにより表面に張りを持たせつつ、絞り加
工を行う。この上面91はエンボス加工されたエンブレ
ム半製品の文字や模様2の凸面及び印刷層3を逃がすた
めの凹所91aが形成されている。また、上面91はエ
ジェクタピン9のエジェクタ面として使用され、製品表
面の均一を保つため、表面形状に合ったブロック形状と
する。押し付けたポンチ8を引き上げ、エジェクタピン
9を押し上げれば、エンブレム完成品がダイス6から取
り出せる。
【0018】外形を絞り加工したエンブレムの断面形状
を図3に示す。ダイス6の形状を適宜選択することによ
り、(A)のように垂直端面11を有する曲率半径Rの
湾曲面状に形成されたエンブレムや、(B)のように単
に曲率半径Rの湾曲面状に形成されたエンブレム等が量
産されることになる。エンブレム半製品の全体を絞り加
工することで、エンボス加工による歪みやアクリル塗料
層の歪みを矯正・除去することができ、さらにクリア塗
料層に張りを持たせ、引き締まらせることができるので
エンブレム完成品の表面をなめらかな肌ざわりにするこ
とができる。なお、図5に示す他の実施の形態のエンブ
レムでは、図6の断面図に示すように、垂直端面11の
先端に、更に放射状に複数本の足10が延設されたエン
ブレムが量産される。
【0019】以上説明した製造方法により製造された本
発明のエンブレムを図4の断面図を参照して説明すれ
ば、アルミ基材1の表面に文字や模様2が抜き出るよう
に周囲が印刷された印刷層3が形成され、このアルミ基
材1に対し凸面となるようにエンボス加工された文字や
模様2の部分が形成され、さらに前記アルミ基材1の表
面に対し透明なクリア塗料層4が形成されるとともに、
絞り加工により全体が湾曲面状に形成されている。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、エンブレムの製造方法においては、アルミ基材の
表面に印刷機により文字や模様が抜き出るように周囲を
印刷し、このアルミ基材に対し印刷されていない前記文
字や模様の部分が凸面となるようにエンボス加工し、さ
らに前記アルミ基材の表面に対し透明なクリア塗料層を
形成したものを、プレス機により所定のエンブレム形状
に外形抜きし、この外形抜きされたエンブレム半製品を
絞り加工して全体を湾曲面状に形成したので、エンブレ
ム半製品の全体を絞り加工することで、エンボス加工に
よる歪みやアクリル塗料層の歪みを矯正・除去すること
ができ、さらにクリア塗料層に張りを持たせ、引き締ま
らせることができるのでエンブレム完成品の表面をなめ
らかな肌ざわりにすることができるため、安価であるに
もかかわらず、軽量で傷つきにくく、高級感・上質感を
備えた洗練されたエンブレムを提供することができる。
【0021】本発明の他のエンブレムの製造方法におい
ては、さらに、前記エンボス加工及び/又は絞り加工に
際し、表面に保護フィルムを貼り付けて同加工を行うよ
うにしたので、後工程のプレス機によるエンボス加工や
外形絞りプレス加工に追従できる滑りと伸びのバランス
を確保し、印刷層のエンボスプレス歪みや、クリア塗料
層表面のプレスによる歪みを矯正・除去を確実にする。
【0022】そして、本発明のエンブレムにおいては、
アルミ基材の表面に文字や模様が抜き出るように周囲が
印刷された印刷層が形成され、このアルミ基材に対し凸
面となるようにエンボス加工された文字や模様の部分が
形成され、さらに前記アルミ基材の表面に対し透明なク
リア塗料層を形成されるとともに、絞り加工により全体
が湾曲面状に形成されるので、文字や模様、外形形状の
デザインの自由度に富み、仕上がりの良さを感じさせる
洗練されたエンブレムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるエンブレムの製造
方法の手順を説明する斜視図。
【図2】本発明の実施の形態におけるエンブレムの製造
方法のうち、絞り加工の工程で使用する絞りプレス加工
機の要部断面図。
【図3】本発明の実施の形態におけるエンブレムの製造
方法により製造されたエンブレムの概略断面図。
【図4】本発明の実施の形態におけるエンブレムの要部
断面図である
【図5】本発明の他の実施の形態におけるエンブレムの
製造方法の手順を説明する斜視図。
【図6】本発明の他の実施の形態におけるエンブレムの
製造方法により製造されたエンブレムの概略断面図。
【符号の説明】
1 アルミ基材 2 文字や模様 3 印刷層 4 クリア塗料層 10 足
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B44B 5/00 B44B 5/00 Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミ基材の表面に印刷機により文字や
    模様が抜き出るように周囲を印刷し、このアルミ基材に
    対し印刷されていない前記文字や模様の部分が凸面とな
    るようにエンボス加工し、さらに前記アルミ基材の表面
    に対し透明なクリア塗料層を形成したものを、プレス機
    により所定のエンブレム形状に外形抜きし、この外形抜
    きされたエンブレム半製品を絞り加工して全体を湾曲面
    状に形成したことを特徴とするエンブレムの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記クリア塗料層の形成が、前記文字や
    模様の部分とその周囲の印刷面を覆い尽くすようにクリ
    ア塗料を厚塗りしてなる請求項1記載のエンブレムの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 エンボス加工及び/又は絞り加工に際
    し、表面に保護フィルムを貼り付けて同加工を行うよう
    にした請求項1又は2記載のエンブレムの製造方法。
  4. 【請求項4】 アルミ基材の表面に文字や模様が抜き出
    るように周囲が印刷された印刷層が形成され、このアル
    ミ基材に対し凸面となるようにエンボス加工された文字
    や模様の部分が形成され、さらに前記アルミ基材の表面
    に対し透明なクリア塗料層を形成されるとともに、絞り
    加工により全体が湾曲面状に形成されたエンブレム。
  5. 【請求項5】 前記クリア塗料層が、前記文字や模様の
    部分とその周囲の印刷層を覆い尽くすように厚塗りされ
    てなる請求項4記載のエンブレム。
JP31339099A 1999-11-04 1999-11-04 エンブレム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4139025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31339099A JP4139025B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 エンブレム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31339099A JP4139025B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 エンブレム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130195A true JP2001130195A (ja) 2001-05-15
JP4139025B2 JP4139025B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=18040706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31339099A Expired - Fee Related JP4139025B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 エンブレム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139025B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076282A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd 二輪車用エンブレムの製造方法
WO2007060695A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Demak S.R.L. Method for producing decorative elements, particularly insignia
JP2009006577A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sanwa Screen Meiban:Kk エンブレムの製造方法
WO2015057249A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Silgan Containers Llc System and method for forming metal container with embossing
CN109396003A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 龙图节能铝材(宣城)有限公司 铝型材生产工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076282A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd 二輪車用エンブレムの製造方法
WO2007060695A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Demak S.R.L. Method for producing decorative elements, particularly insignia
JP2009006577A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sanwa Screen Meiban:Kk エンブレムの製造方法
JP4538656B2 (ja) * 2007-06-28 2010-09-08 株式会社三和スクリーン銘板 エンブレムの製造方法
WO2015057249A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Silgan Containers Llc System and method for forming metal container with embossing
US10029295B2 (en) 2013-10-16 2018-07-24 Silgan Containers Llc System and method for forming metal container with embossing
CN109396003A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 龙图节能铝材(宣城)有限公司 铝型材生产工艺
CN109396003B (zh) * 2018-10-31 2021-10-12 龙图节能铝材(宣城)有限公司 铝型材生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139025B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001130195A (ja) エンブレム及びその製造方法
JPH0259046B2 (ja)
JPS591236A (ja) 合成樹脂成形品の表面に光輝面の浮出し模様を立体成形する方法及び当該方法によつて成形された成形品
KR20040032016A (ko) 인서트 몰딩용 필름의 제조방법
TW201014659A (en) Method of in-mold decoration
KR100256848B1 (ko) 입체성형물 및 그의 제조방법
KR100407638B1 (ko) 인조손톱의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된인조손톱
JP3464194B2 (ja) 模様箔及びその製造方法
KR101325963B1 (ko) 수지성형 조각장식을 갖는 차량용 계기명판 제조방법
JPH03111066A (ja) ゴルフ・クラブヘッド識別字体の成形方法
JPH0470340A (ja) オフセット印刷機、および型付き印刷シートの製造方法
CN102068791B (zh) 球拍后盖及其加工方法
JP5188060B2 (ja) 部材表面への転写箔の転写方法
JPH10119402A (ja) 蒔絵もしくは金箔加飾を施した印材およびその製造方法
JPH0699697A (ja) 金属彫刻様鋳出し外観を有する小形装飾部材の製造方法
KR100647259B1 (ko) 놀이용 카드의 제조방법
KR101058504B1 (ko) 음각 표시부를 구비한 표지의 제조방법
JP2001225396A (ja) エンブレムとその製造方法
JPH11156871A (ja) プラスチック成形物の製造方法
KR20060102948A (ko) 몰드내로 사출성형하여 홀로그램 스티커를 제조하는 방법
CN116638880A (zh) 一种微纳结构彩色镭射模内转印膜及生产方法
KR200400580Y1 (ko) 스테인레스스틸을 이용한 홀로그램이 표현된 데코플레이트
KR200259083Y1 (ko) 귀금속 카드
JPS59220356A (ja) オフセツト印刷の施こされたアルミニウムキヤツプの製造方法
JP2024014342A (ja) クラフトパーツおよびその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees