JP2001121799A - 自動取引処理装置 - Google Patents

自動取引処理装置

Info

Publication number
JP2001121799A
JP2001121799A JP30269599A JP30269599A JP2001121799A JP 2001121799 A JP2001121799 A JP 2001121799A JP 30269599 A JP30269599 A JP 30269599A JP 30269599 A JP30269599 A JP 30269599A JP 2001121799 A JP2001121799 A JP 2001121799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamping
receipt
stamp
density
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30269599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuma Suzuki
辰磨 鈴木
Takayuki Miki
卓之 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30269599A priority Critical patent/JP2001121799A/ja
Publication of JP2001121799A publication Critical patent/JP2001121799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 領収印等を押印する自動取引処理装置の領収
印の押印品質の安定。 【解決手段】 振込みを行うための帳票に記載されたデ
ータを光学的に読み取り、読みとった内容に応じて取引
処理を行い、この取引金額または日付などの情報を印字
し、領収済を証明するためのスタンプを顧客控え用の領
収書部分に押印する自動取引処理装置において、前記押
印したスタンプの印影濃度を検出し、この印影濃度に応
じて次の押印時の印影濃度を変化させることにより、押
印品質の安定化を行うもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帳票にスタンプを
押印する自動取引処理装置に係り、特にスタンプの濃度
を安定に保つことができる自動取引処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に各種振り込み手続きにおいては、
税務署等の発行元/金融機関/納税者等の振込人控えの
3片がミシン目により接続された振込票を用い、金融機
関において銀行員により振込手続きを行い、前記発行元
/金融機関/振込人の控えに領収印を捺印し、各控え用
に振込票を分断し、例えば振込人に領収印を捺印した振
込人控の振込票を渡すことが行われている。
【0003】近年においては、前記振込手続から振込人
に振込票控えの返却を自動的に処理する自動取引処理装
置(振込処理装置)が提案されている。この振込処理装
置は、例えば特開昭62−286169号公報に記載さ
れた如く、通帳やカード又は各種の振込み用紙等の帳票
を取り込み、該帳票に記載されたデータを読み込み、操
作者の指定により指定された金額の振り込みを行い、更
に振り込みを行った帳票を分離して金額及び日付等の情
報を領収印として押印を行う機能を持ち、具体的には、
受入口から挿入した振込票等の媒体に記載される金額等
の印刷情報他を読取り部で読取り、この金額や利用者コ
ード等を主制御部で取引可能の判断を行い、取引の内容
を装置画面にガイダンスに表示し、処理情報を媒体上に
印字し、取引を実行した後、領収印押印部で媒体の所定
位置に領収印を押印して領収書部分をカット後返却し、
保管部分を装置内に回収する等の自動処理を行うように
構成されている。
【0004】前記自動取引処理装置に備えられている領
収印押印部には、一般的にインクタンクを持ったスタン
プを実装する場合が多く、このスタンプ印面には領収済
の意味を現す文字(例えば、「領収済」又は「出納」)
と金融機関名及び支店名等が刻印され、取引の日付や時
刻等の更新される内容が前記領収印押印後に印字手段を
用いて取引日時に合わせて媒体に印字されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来技術によ
る自動取引処理装置は、前記領収印スタンプが、インク
の残量やスタンプ周囲の温度によって、カスレ/にじみ
/かた当り等の領収印押印後の印影品質にバラツキが生
じることがあり、これを補正するためには、領収スタン
プの押圧力や押圧時間の適正化や印面の材質やインクの
種類を選択する必要があると言う不具合があった。ま
た、繁盛期または夏期冬期などに合わせ早目早目のイン
ク補充が要求されるため当該金融機関や自動機の担当や
契約サービス機関での不定期なメンテナンスが必要であ
ると言う不具合があった。このように自動機としての公
金取引処理装置は、急速な無人化および長時間運用化の
要求に耐えられる信頼性が求められている。
【0006】本発明の目的は、前記従来技術による不具
合を除去することであり、領収スタンプのインク残量
や、スタンプ周囲の温度に影響されることのない安定し
た領収印印影品質を備えた領収印押印機構を持つ自動取
引処理装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、帳票にスタンプを押印する自動取引処理装置
において、前記押印したスタンプの印影濃度を検出し、
この印影濃度に応じて次の押印時の印影濃度を変更する
ことを第1の特徴とする。
【0008】また本発明は、振込みを行うための帳票に
記載されたデータを光学的に読み取るイメージスキャナ
と、金額または日付などの情報を印字する印字部と、領
収済を証明するためのスタンプを含む領収印押印部とを
備える自動取引処理装置において、前記領収印押印部近
傍の温度を検知する温度検知センサを設け、該温度検知
センサにより検出した温度に応じて押印時のスタンプ押
付け時間を変更すること、および又は前記領収印押印部
による押印回数を計数し、該計数した押印回数に応じて
押印時のスタンプ押付け時間を変更することを第2特徴
とし、前記各特徴において、前記押印したスタンプの印
影濃度の検出又は領収印押印部近傍の温度の検知を一定
取引回数毎或いは一定時間毎に行うことを第3の特徴と
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による自動取引処理
装置の一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図
1は、本実施形態による自動取引処理装置、具体的には
振込処理装置の全体構成を示す図、図2は公共料金や税
金の振込み用紙もしくは払込み用紙に代表される振込票
である媒体21を説明するための図、図3は本実施形態
で使用される領収印印面34を示す図である。
【0010】まず、本実施形態に適用される媒体21
は、図2に示す如く、例えば、固定資産税に見られる納
税通知書や電話料金やガス・水道料金に見られる公金払
込書であり、発行元控え部分23と、取扱い金融機関控
え部分24と、顧客控えとなる領収書部分25とで構成
され、当該各部分23〜25の境界にミシン目22を有
し、領収書25や取扱い機関控え24の分離切断を容易
にしている。また発行元控え部分23と取扱い機関控え
部分24と顧客控え用の領収書部分25には、各部分毎
に、納税金額26や発行整理番号28、図示せぬ納税者
の住所/氏名または発行元名が印刷されている。また発
行元控え部分23と取扱い機関控え部分24と顧客控え
用の領収書部分25には当該取引通知内容の取引処理を
完了したことを証明する領収印押印欄27が設けてあ
る。
【0011】この領収印押印欄27に押印される領収印
は、図3に印面34として一例を示す如く、取扱い機関
名31や支所名33等が刻印され、取扱い日付欄32は
空欄になっており領収印押印後、後述の印字機構部7に
より取扱い日付32が印字される様に構成されている。
【0012】この媒体21の自動振込処理を行う振込処
理装置は、図1に示す如く、媒体21を挿入する挿入口
1と、この挿入された媒体21を保持して吸入する挿入
口ローラ2と、吸入口を開閉する挿入口シャッタ3と、
前記媒体21の領収部25を利用者に返却する返却口1
3と、吸入された媒体21を保持して搬送する複数の搬
送ローラ4及び搬送路5と、搬送された媒体21の納税
金額26や発行整理番号28他の印刷情報を光学的に読
取るイメージスキャナ6と、媒体21に日付や顧客宛の
お知らせ文を印字する印字機構部7及びそのインクリボ
ンカセット8と、本実施形態の特徴であるスタンプを含
む領収印押印機構部9と、前記返却口13に返却した領
収部25を利用者が取り忘れた場合に回収及び保管を行
う回収保留部11と、前記媒体21の発行元控え部分2
3及び取扱い金融機関控え部分24をを回収する回収部
10と、媒体21の前記印刷情報を読取った後の媒体2
1の真偽判定や取扱い期限の判定を行う間の媒体21を
退避させるための退避路17と、各機構部の動作および
媒体21の搬送駆動を制御する基板15と、前記イメー
ジスキャナ6で読取った印刷情報を伝送手段16が介し
て転送され、認識処理を行う認識部14と、媒体21の
領収部分と回収部分を分離切断するカッタ機構部12と
を備える。
【0013】この様に構成された振込処理装置は、利用
者が挿入口1に媒体21を挿入すると、挿入口ローラ2
が挿入された媒体21を挟持して吸入し、複数の搬送ロ
ーラ4および搬送路5を介して媒体21の印刷情報をイ
メージスキャナ6により読み取り、真偽判定又は取扱い
期限判定を行って取扱いが可能と判定した場合、認識部
14にて認識した所定の振込処理を行った後、媒体21
に印字機構部7により日付または顧客宛のお知らせ文を
印字し、この後に領収印押印機構部9により領収印を押
印し、媒体21の領収部分と回収部分をカッタ機構部1
2により分離切断して領収書部分25を利用者に返却
し、発行元控え部分23及び取扱い金融機関控え部分2
4を回収部10に回収する様に動作する。尚、本装置
は、前記真偽判定又は取扱い期限判定により取扱いが不
可能と判定した場合、前述の領収印押印または日付印字
処理を行わずに当該媒体21を前記挿入口1まで排出し
顧客宛に返却する。以上が本実施形態の対象となる振込
処理装置の全体構成及び動作である。
【0014】次に前記領収印押印機構部9および印字機
構部7および搬送路41の詳細を図4及び図5を参照し
て説明する。
【0015】図4において、印字機構部7及び領収印押
印機構部9は、キャリッジ42上に実装され、該キャリ
ッジ42は該キャリッジ42を保持する二本のサポート
レール43と該キャリッジ42を前記サポートレール軸
方向に往復運動させるスクリューシャフト44で保持さ
れている。キャリッジ42は、キャリッジ42上にスク
リューナット状の軸受け48を持ち、この軸受け48内
を通されたスクリューシャフト44がモータ46及びベ
ルト・プーリ等の伝達手段47を介して伝えられる回動
力により回転することによって、キャリッジ42がサポ
ートレール43の軸方向に沿って矢印40方向に搬送路
41内部と外部を往復動作する様に構成されている。
【0016】このキャリッジ42は印字や押印動作をし
ない場合、図示の搬送路41の外に退避しており、この
時キャリッジ42の往復動作軌跡となる搬送路41上の
開放部は図に示した2枚の搬送路シャッタ45によって
塞がれ、媒体21の曲がり癖や折れ癖による搬送姿勢を
矯正し、良好な搬送を得ることができる。この媒体21
は、搬送路41上を矢印49の方向に搬送され、該媒体
21上の領収印押印欄27が領収印押印機構部9の位置
に差掛かったところで停止し、図5に示すように搬送路
シャッタ45が開きキャリッジ42が搬送路41上に移
動し領収印押印機構部9が媒体21上の領収印押印欄上
で停止する。
【0017】次に領収印押印機構部9の詳細を図6を参
照して説明する。この領収印押印機構部9は、前述した
印面34およびインクタンク65を備えたスタンプ63
を保持し、プランジャーソレノイド62で吸引すること
によりリンク機構64を介してスタンプ63を上下動作
させ、搬送路41上に停止した媒体21上に領収印を押
印する様に構成されている。ここでスタンプ63の押印
力は、一定電流を与えられたプランジャーソレノイド6
2の吸引力とリンク機構64のリンク比によって一義的
に決まり、一定の押印力のもとでは、スタンプ63の押
付け時間を長くするほど、スタンプ63の押印印影濃度
が濃くなることが経験的に判明している。
【0018】次に前述の様に構成された振込処理装置の
動作を図7を参照して説明する。本振込処理装置は、媒
体21を吸入し(ステップ71)、印字情報のイメージ
読取を行い(ステップ72)、この読み取りにより媒体
21上の印刷内容を確認し、当該媒体21の取引期限の
確認を含む真偽判定を行う(ステップ73)。ここで本
装置は、前記(ステップ)73において「偽」と判定し
た場合、媒体21を返却し(ステップ74)て処理を終
了し、「真」と判定した場合は次の処理に進み、印字情
報に応じた振込処理(図示せず)を行った後、媒体21
への領収印押印欄27への領収印押印(ステップ7
5)、日付印字(ステップ76)もしくは連絡文の印字
を行い、次いで本実施形態の特徴である押印後の印影の
濃淡チェックを行い(ステップ77)、前記押印が良好
に行われたか否かの確認を行う。
【0019】このステップ77における印影の濃淡チェ
ックは、押印毎に行うことに限らず、例えば図8の如
く、濃淡チェックを始める条件85として、例えば所定
回数(n)の取引毎86、朝の一番目の取引87、一日
の終了時88の如く、複数の条件を用意しておき、例え
ば金融機関毎や設置条件に応じた装置毎に契機を選択し
設定することができる。また本ステップ77における濃
淡チェックの方法は、前記押印後の印影をイメージ読取
部6で前述のイメージ読取72を再び行い、別に定める
濃淡検知アルゴリズムにより行う。
【0020】この濃淡検知アルゴリズムは、例えば、
読みとった印影イメージの全体の平均濃度を基準とする
もの(単純な平均濃度をアルゴリズムとするもの)、
枠部分を除く金融機関名等の文字記号部分に重み付けを
付けて判断するもの(枠は重要でなく、文字等が重要と
するアルゴリズム)、文字の中でも日付部分に重み付
けを付けて判断するもの(金融機関名は取扱機器により
薄くても確定しており、日付が重要とするアルゴリズ
ム)が考えられるが、これは各金融機関等における印影
の判断基準に応じて設定することが必要である。
【0021】次いで振込処理装置は、前記ステップ77
における濃淡チェックを行った後、このチェック結果に
よる印影濃度が所定の濃度より「淡」か否かの判定(ス
テップ79)を行い、「淡」でない場合は領収部分を切
断(ステップ81)及び分離し、利用者に分離した領収
部を返却する(ステップ82)と共に金融機関控え部等
を回収部に回収して処理を終了する。
【0022】前記ステップ79により「淡」であると判
定された場合、即ち印影が薄い場合、本実施形態による
振込処理装置は、次の取引における領収印を押印する押
印時間を長く変更し(ステップ80)、次いで前述のス
テップ81以降の領収部の切断〜領収部及び回収部の回
収を行って処理を終了する。前記ステップ80において
押印時間を長く変更したことにより、本振込処理装置
は、次回の取引における領収印押印機構部9がプランジ
ャーソレノイド62を吸引して媒体21上に領収印を押
印する押印時間を長くし、これにより次回の印影の濃度
を濃くすることができ、安定した領収印印影品質を保つ
ことができる。
【0023】このステップ80における押印時間の変更
は、例えば図9に示す如く、数種類の押付け時間をプロ
グラムの補正テーブルに、例えば100ms,200m
s,〜N×102msと用意しておき、前記印影濃度の
判定結果により、例えば濃度が所定値より「淡」と判定
された場合は押付け時間を1ランクづつ長くするように
領収印の押付け時間を該補正テーブルから選択して行う
ことができる。
【0024】尚、前記実施形態においては印影の濃度検
知のみをファクターとして押印濃度を変える例を説明し
たが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば図
6に示す如く、領収スタンプ63の近傍に温度検知用の
センサ61を設け、領収スタンプ63または領収印押印
機構部9の周辺温度を検知し、例えば一定温度を下回っ
た場合(低温によりインク粘度が低下した場合)に領収
印の押付け時間を1ランクづつ長くするように補正変更
しても良く、更に領収印押印機構部9の動作回数カウン
タを設け、スタンプ63のインク残量を管理し、例えば
インク残量が満補充時の30%になった時の推定回数を
予め設定しておき、領収印の押印動作回数が設定値に達
した場合に領収印の押付け時間を1ランクづつ長くする
ように補正変更しても良い。
【0025】また本実施形態においては、印影の濃度を
上げる方法として押圧時間を長くする例を説明したが本
発明はこれに限られるものではなく、例えば寒冷地に設
置された装置に対してはインクタンク等を加熱すること
や、自動的にインクタンクからスタンプ63へ供給する
インク量を増大させることによって濃度を調整しても良
い。また逆に押印濃度が濃い場合は、文字のにじみにな
るため濃度を薄くする様にしても変更しても良い。
【0026】尚、本発明は次に述べる実施形態としても
表すことができる。● <実施形態1> 公共料金や税金の払込みまたは振込み
を行うための帳票を吸入搬送する手段と、該帳票のデー
タを光学的に読み取るイメージスキャナと、金額または
日付などの情報を印字する印字部と領収済を証明するた
めのスタンプを備えた領収印押印部と、該帳票の領収部
を切断、返却するための領収切断部と、該帳票の発行元
控えまたは、取扱い機関控え部分を回収、保管するため
の帳票回収部を備えた公金処理装置において、前記領収
印押印後のスタンプ印影濃度を前記イメージスキャナ部
で読み取った濃淡結果に応じて、次回領収印押印時のス
タンプ押付け時間を変更可能にし、領収印の印影濃度を
調整するようにしたことを特徴とする自動押印機構を備
えた公金自動取引処理装置。
【0027】<実施形態2> 前記実施形態1の公金自
動取引処理装置において、領収印押印部およびその周囲
近傍の温度を検知するための温度検知センサを該押印機
構部近傍に備え、該押印部およびその周囲近傍の温度の
高低に応じて、当該取引または次回取引帳票へのスタン
プ押付け時間を変更可能にし、領収印の印影濃度を調整
するようにしたことを特徴とする自動押印機構を備えた
公金自動取引処理装置。
【0028】<実施形態3> 前記実施形態1の公金自
動取引処理装置において、領収印押印部の押印動作回数
をカウントし記憶することにより押印スタンプのインク
残量を推定し、当該回数に応じて段階的に領収印のスタ
ンプ押付け時間を変更可能にしたことを特徴とする自動
押印機構を備えた公金自動取引処理装置。
【0029】<実施形態4> 前記実施形態1の公金自
動取引処理装置において、領収印押印後のスタンプ印影
濃度の読取契機を一定取引毎または、一定時間毎とした
ことを特長とする自動押印機構を備えた公金自動取引処
理装置。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、押印したスタンプの印
影濃度を検出し、この印影濃度に応じて次の押印時の印
影濃度を変更することにより、装置開発時のスタンプの
押圧力や押付け時間の適正化や、印面の材質やインクの
種類の選択に苦労することなく、更に製品保守時におい
て押印用スタンプのインク残量や該スタンプ周囲の温度
変化に影響されることのない安定した領収印品質を備え
た押印方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による自動押印機構を備え
た自動振込処理装置の全体構成を示す図。
【図2】前記自動振込処理装置に適用される媒体の一例
を示す図。
【図3】前記自動押印機構に実装する領収印の印面フォ
ーマットの一例を示す図。
【図4】本実施形態による自動押印機構および近傍印字
機構および搬送路の詳細レイアウトを示す図。
【図5】図4に示す自動押印機構および近傍印字機構お
よび搬送路の側面図。
【図6】本実施形態の自動押印機構の機構部詳細を示す
図。
【図7】本実施形態による自動振込処理装置の処理動作
を説明するための図。
【図8】図7で示す処理動作中に用いる濃淡チェック条
件の設定項目を示す図。
【図9】図7で示す処理動作中に用いる自動押印機構の
押印時間の設定値項目を示す図。
【符号の説明】
4・・・搬送ローラ、5・・・搬送路、6・・・イメー
ジスキャナ、7・・・印字機構、9・・・領収印押印機
構、12・・・カッタ機構、21・・・媒体、27・・
・領収印押印欄、34・・・領収印印面、63・・・ス
タンプ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帳票にスタンプを押印する自動取引処理
    装置において、前記押印したスタンプの印影濃度を検出
    し、この印影濃度に応じて次の押印時の印影濃度を変更
    することを特徴とする自動取引処理装置。
  2. 【請求項2】 振込みを行うための帳票に記載されたデ
    ータを光学的に読み取るイメージスキャナと、金額また
    は日付などの情報を印字する印字部と、領収済を証明す
    るためのスタンプを含む領収印押印部とを備える自動取
    引処理装置において、前記領収印押印部近傍の温度を検
    知する温度検知センサを設け、該温度検知センサにより
    検出した温度に応じて押印時のスタンプ押付け時間を変
    更すること、および又は前記領収印押印部による押印回
    数を計数し、該計数した押印回数に応じて押印時のスタ
    ンプ押付け時間を変更することを特徴とする自動取引処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記押印したスタンプの印影濃度の検出
    又は領収印押印部近傍の温度の検知を、一定取引回数毎
    或いは一定時間毎に行うことを特徴とする請求項1又は
    2記載の自動取引処理装置。
JP30269599A 1999-10-25 1999-10-25 自動取引処理装置 Pending JP2001121799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30269599A JP2001121799A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 自動取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30269599A JP2001121799A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 自動取引処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121799A true JP2001121799A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17912090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30269599A Pending JP2001121799A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 自動取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108422762A (zh) * 2018-03-08 2018-08-21 林彩全 一种新型茶叶包装加工装置
CN112562230A (zh) * 2020-11-19 2021-03-26 重庆数宜信信用管理有限公司 一种基于ocr的票据终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108422762A (zh) * 2018-03-08 2018-08-21 林彩全 一种新型茶叶包装加工装置
CN112562230A (zh) * 2020-11-19 2021-03-26 重庆数宜信信用管理有限公司 一种基于ocr的票据终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808828A2 (en) Method of operating a check depositing terminal and an apparatus therefor
US7391934B2 (en) Method of creating a substitute check using check image data from a remote check image capture device and an apparatus therefor
US7143942B2 (en) Card processing apparatus and system, POS terminal for card processing, and credit card processing control method
BRPI0411081B1 (pt) Aparelho para processar documentos, e, métodos para processar documentos e para processar um documento contido dentro de um envelope
US9981495B2 (en) Printer that performs shading correction and method for operating the same
JP2001121799A (ja) 自動取引処理装置
JP4051211B2 (ja) 自動取引装置
JP2002008105A (ja) 帳票類取扱装置
JP2016134149A (ja) 帳票データ管理システム及び署名印影管理装置
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JP3072139B2 (ja) 帳票用紙の印刷方法
JP2004025691A (ja) 媒体処理装置
JPS6245227Y2 (ja)
JP2004021518A (ja) 伝票窓口処理システム
JP2001206612A (ja) 帳票類回収装置
JP2005011163A (ja) 帳票取扱装置
JP4534391B2 (ja) 媒体取扱装置
JP2002117437A (ja) 公金自動取引装置およびその取引方法
JP2002312903A (ja) 通帳取扱い装置
JPH04343170A (ja) 振込券発行装置
JP2002298199A (ja) 払込票自動取扱装置
JP3018303B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS597095Y2 (ja) 伝票発行装置
JPS63242590A (ja) 通帳の自動改頁装置
JPH0796350B2 (ja) 通帳頁めくり装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302