JP2001121729A - カラーサーマルプリンタの記録方法 - Google Patents

カラーサーマルプリンタの記録方法

Info

Publication number
JP2001121729A
JP2001121729A JP30988699A JP30988699A JP2001121729A JP 2001121729 A JP2001121729 A JP 2001121729A JP 30988699 A JP30988699 A JP 30988699A JP 30988699 A JP30988699 A JP 30988699A JP 2001121729 A JP2001121729 A JP 2001121729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thermal printer
recording method
scanning direction
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30988699A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sagawai
伸一 寒川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP30988699A priority Critical patent/JP2001121729A/ja
Publication of JP2001121729A publication Critical patent/JP2001121729A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割駆動の際に、シアン、マゼンタ、および
イエローの各色について、通電パターンの構成を異なら
せ、前記斜め線の目立たないカラーサーマルプリンタの
記録方法を提供すること。 【解決手段】 副走査方向に整列して1ライン分の画素
に対応するサーマルヘッドの発熱素子を複数グループに
分割し、前記サーマルヘッドを主走査方向へ移動させな
がら、各グループ毎にサーマルヘッドの発熱素子に選択
的に通電することを繰り返し行う複数分割駆動によって
所望の記録を行なうカラーサーマルプリンタの記録方法
であって、前記複数分割駆動時の通電パターンを、シア
ン、マゼンタおよびイエローの各色毎に異ならせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプリンタ
の画像形成方法に係り、特に、イエロー、マゼンタ、シ
アンの3色の樹脂系インクを用いて多階調の記録を行な
うカラーサーマルプリンタの記録方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】主走査方向の画素に相当する多数の発熱
素子を1列に並べたラインヘッドを有するサーマルプリ
ンタは、記録画像のデータに基づいて選択された各発熱
素子に1階調を発色させる単位通電時間の通電をN回繰
り返し行うことでN階調を表現していた。
【0003】その際、全発熱素子に対し一度に通電する
こととすると、当然に電流ピークが高くなり過ぎるた
め、従来から、副走査方向に整列して1ライン分の画素
に対応するラインヘッドの発熱素子を複数グループに分
割し、前記ラインヘッドを主走査方向へ移動させなが
ら、各グループ毎にラインヘッドの発熱素子に選択的に
通電することを繰り返し行って発色させる、いわゆる複
数分割駆動をおこなって、電流ピークを小さくして電源
回路の小型化を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この分
割駆動による記録は、図 に示すような例えば2分割駆
動の場合であれば、発熱させるドットを50%に間引く
こととなるので、ラインヘッドの解像度が十分に高くな
いような場合はドット径の調整もうまくできず、斜め線
パターンが極端に目立つ記録結果となり、画質を劣化さ
せてしまうという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、分割駆動の際に、シア
ン、マゼンタ、およびイエローの各色について、通電パ
ターンの構成を異ならせ、前記斜め線の目立たないカラ
ーサーマルプリンタの記録方法を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明に係る請求項1に記載のカラーサーマルプ
リンタの記録方法は、副走査方向に整列して1ライン分
の画素に対応するサーマルヘッドの発熱素子を複数グル
ープに分割し、前記サーマルヘッドを主走査方向へ移動
させながら、各グループ毎にサーマルヘッドの発熱素子
に選択的に通電することを繰り返し行う複数分割駆動に
よって所望の記録を行なうカラーサーマルプリンタの記
録方法であって、前記複数分割駆動時の通電パターン
を、シアン、マゼンタおよびイエローの各色毎に異なら
せたことを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、通電パターンの異なる各
色のインクによる記録を重ねることで全体として所望の
階調の記録をえることができ、しかも、斜め線パターン
の発生を防止して良好な記録を得ることができる。
【0008】また、請求項2に記載のカラーサーマルプ
リンタの記録方法は、請求項1に記載のカラーサーマル
プリンタの記録方法であって、前記発熱素子に通電する
通電量を制御してドット径を変化させてインクを用紙に
転写させることにより、多階調の画像の記録を行なうこ
とを特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、選択された発熱素子に通
電する通電量を制御することにより、ドット径を異なら
せ、インクの転写量を変化させることで記録結果の階調
を異ならせることができる。
【0010】さらに、請求項3に記載のカラーサーマル
プリンタの記録方法は、請求項1または請求項2に記載
のカラーサーマルプリンタの記録方法であって、1画素
の記録を複数の発熱素子からなるディザマトリクスを用
いておこなうことを特徴とするものである。
【0011】本発明によれば、1画素の記録をディザ法
で行うことにより、記録結果の階調を異ならせることが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
から図5を参照して説明する。
【0013】本実施形態において、ホストコンピュータ
やイメージリーダ等から入力された画像情報に基づいて
フルカラーの記録を行なう場合は、この画像情報をシア
ン、マゼンタ、イエローの各色毎の画像情報に色分解
し、この各色の記録情報に基づいて、ラインサーマルヘ
ッドの各発熱素子の通電制御を行なうことにより、シア
ン、マゼンタ、イエローの各色のインクを順次重ねて転
写して記録を行なうようになっている。
【0014】図1は、2分割駆動の場合のドットパター
ンを示しており、この図において、縦方向に前記ライン
ヘッドの発熱素子が整列し(この方向をラインヘッドの
副走査方向という)、図において左側から右側へライン
ヘッドにより記録がなされていく(この方向をラインヘ
ッドの主走査方向という)ものとする。
【0015】そして、本実施形態においては、この2分
割駆動のドットパターンを得るための前記各色の通電パ
ターンを異ならせ、前記各色の通電パターンを重ねたと
きに、全体として、所望の階調のカラー記録を得ること
ができるようになっている。
【0016】図2は、本実施形態において、3色のイン
クを重ねたときに、結果として図1に示すドットパター
ンと同様の記録を得るためのシアンの通電パターンを示
しており、前記2分割駆動の発熱ドットを更に50%間
引いた右下がりの斜めラインとされている。
【0017】同じく、図3は本実施形態のマゼンタの通
電パターンを示しており、前記シアンの通電パターンと
は逆に、前記2分割駆動の発熱ドットを更に50%間引
いた右上がりの斜めラインとされている。
【0018】なお、図2および図3のドットパターン
は、このような分割駆動で通電時間の長短制御によるド
ット径の調整とディザとを組み合わせて階調を表現しよ
うとした場合の最も細かいパターンピッチとなる構成で
ある。
【0019】そして、図4はイエローの通電パターンを
示しており、ラインヘッドの主走査方向および副走査方
向に交互に通電ドットと非通電ドットを配した通電パタ
ーンとなっている。
【0020】シアンとマゼンタの通電パターンは相互に
交換しても得られる結果は異ならないが、図4に示す通
電パターンは、粗いドットパターンであっても目立ちに
くいイエローに適しており、イエローとシアン、あるい
はイエローとマゼンタの通電パターンの交換は不適であ
ると解する。
【0021】この通電パターンに基づいて、所望の記録
を得るべく、発熱ドットへの通電量を通電時間で制御し
たり、ディザ法を用いたりして色階調を調整する。
【0022】本実施形態においては、各画素のドットに
記録されるドット径を変化させることにより、1つのド
ットにおいて複数階調の記録を行なうことができるよう
になっている。つまり、本実施形態においては、サーマ
ルヘッドに対する通電時間を複数段階に制御することに
より、サーマルヘッドの温度を制御し、このサーマルヘ
ッドの温度を制御することにより、インクの転写量を調
節するようになっている。すなわち、1ドットの通電時
間を短く制御すると、サーマルヘッドの温度が転写エネ
ルギよりわずかに上回るだけなので、インクの転写量が
少なくなり、逆に1ドットの通電時間を長く制御する
と、サーマルヘッドの温度が転写エネルギを大きく上回
ることになるので、インクの転写量が多くなる。このよ
うに、1ドットの通電時間を制御することにより、イン
クの転写量を制御して記録されるドットの径を複数段階
に制御することができるようになっている。
【0023】また、ディザ法を用いて階調の表現を用い
て行うことも可能である。
【0024】即ち、1画素の記録に複数のドットからな
るディザマトリクスを用いてサーマルヘッドの複数の発
熱素子に選択的に通電する際に、前記各色の通電パター
ンに基づいて、1画素中の通電ドットの数を制御しなが
ら記録を行うようにして、多階調の画像の記録を行な
う。
【0025】例えば、イエローのディザマトリックスを
図6に示すような4×4のドットからなる16個のドッ
トにより構成し、この1画素内においては図中に点丸で
示す4つのドットに対し、予め1番から4番までの通電
順を付しておく。そして、前述の図1に示すような最も
細かいドットパターンで表したと同様の記録を得る場合
には、この4つのドット全てに対し通電し、それよりも
階調を落とした記録を得る場合には、発熱させるドット
の数を減らすように制御することとなる。
【0026】このようにして各色毎にインクの転写量や
通電ドット数を調節しながら重ねて記録することによ
り、図5に示すように、シアン、マゼンタ、イエローの
がそれぞれ単色で転写されたドットアドレスと3色が重
なって転写されたドットアドレスとが一画素中に点在存
在することとなり、一画素全体で所望の色を表出すると
ともに、従来の問題点であったような分割駆動時の記録
結果に斜めラインが発生することを防止して、良好な記
録結果を得ることができる。
【0027】なお、本発明は、前述した実施の形態に限
定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能
である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、シ
アン、マゼンタ、イエローのがそれぞれ単色で転写され
たドットアドレスと3色が重なって転写されたドットア
ドレスとが点在存在することとなり、全体として所望の
色を表現するとともに、従来の問題点であったような分
割駆動時の記録結果に斜めラインが発生することを防止
して、良好な記録結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2分割駆動時の発熱ドットアドレスを示す模
式図
【図2】 本実施形態において、図1と同様の結果を得
るためのシアンの通電パターンを示す模式図
【図3】 本実施形態において、図1と同様の結果を得
るためのマゼンタの通電パターンを示す模式図
【図4】 本実施形態において、図1と同様の結果を得
るためのイエローの通電パターンを示す模式図
【図5】 図2乃至図4に示す通電パターンで各色の記
録を重ねて行った状態を示す模式図
【図6】 イエローの通電パターンをディザ法を用いて
記録する場合の一例を示す模式図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副走査方向に整列して1ライン分の画素
    に対応するサーマルヘッドの発熱素子を複数グループに
    分割し、前記サーマルヘッドを主走査方向へ移動させな
    がら、各グループ毎にサーマルヘッドの発熱素子に選択
    的に通電することを繰り返し行う複数分割駆動によって
    所望の記録を行なうカラーサーマルプリンタの記録方法
    であって、 前記複数分割駆動時の通電パターンを、シアン、マゼン
    タおよびイエローの各色毎に異ならせたことを特徴とす
    るカラーサーマルプリンタの記録方法。
  2. 【請求項2】 前記発熱素子に通電する通電量を制御し
    てドット径を変化させてインクを用紙に転写させること
    により、多階調の画像の記録を行なうことを特徴とする
    請求項1に記載のカラーサーマルプリンタの記録方法。
  3. 【請求項3】 1画素の記録を複数の発熱素子からなる
    ディザマトリクスを用いておこなうことを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載のカラーサーマルプリンタ
    の記録方法。
JP30988699A 1999-10-29 1999-10-29 カラーサーマルプリンタの記録方法 Withdrawn JP2001121729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30988699A JP2001121729A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 カラーサーマルプリンタの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30988699A JP2001121729A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 カラーサーマルプリンタの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001121729A true JP2001121729A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17998510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30988699A Withdrawn JP2001121729A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 カラーサーマルプリンタの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001121729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636195B1 (ko) 2004-11-20 2006-10-19 삼성전자주식회사 프린터헤드의 구동 방법 및 그를 이용한 화상 형성 장치.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636195B1 (ko) 2004-11-20 2006-10-19 삼성전자주식회사 프린터헤드의 구동 방법 및 그를 이용한 화상 형성 장치.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297878A (en) Method of thermal wax transfer printing
JPH0647962A (ja) 可変強度印刷装置の印刷方法
JP2001121729A (ja) カラーサーマルプリンタの記録方法
US5646671A (en) Thermal transfer recording apparatus and method for regularly assigning blank dots
JPH05104755A (ja) 画像プリント装置
JPH074943B2 (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPH0552271B2 (ja)
JP2643532B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JPH10217528A (ja) カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
US6288735B1 (en) Color image recording method, color image recording apparatus, and color image recording controlling method
JPS6393272A (ja) 階調記録装置
JPH0872284A (ja) 熱転写カラー記録装置
JP3065844B2 (ja) カラー画像記録方法
JP2007112106A (ja) 感熱印字ヘッド及び関連制御方法
JPS61161074A (ja) 感熱記録方法
JPH08244265A (ja) 中間調記録方法及び装置
JPH07223330A (ja) 溶融型熱転写プリント方法
JP3230918B2 (ja) カラー熱転写プリンタにおける階調制御方法
JP3727152B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH10151781A (ja) カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
JPH10151806A (ja) カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
JPH08281995A (ja) インクシート、熱転写記録装置及び中間調記録方法
JP2001203889A (ja) 画像形成方法
JPH08132657A (ja) シリアルプリンタの印字方法
JPH05278247A (ja) 溶融型熱転写記録方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041105