JP2001116378A - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機

Info

Publication number
JP2001116378A
JP2001116378A JP29971899A JP29971899A JP2001116378A JP 2001116378 A JP2001116378 A JP 2001116378A JP 29971899 A JP29971899 A JP 29971899A JP 29971899 A JP29971899 A JP 29971899A JP 2001116378 A JP2001116378 A JP 2001116378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
pulse tube
low
pressure supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29971899A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nogawa
正文 野川
Shiyoui Shiyu
紹偉 朱
Arata Kono
新 河野
Tatsuo Inoue
龍夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP29971899A priority Critical patent/JP2001116378A/ja
Priority to US09/694,035 priority patent/US6351954B1/en
Publication of JP2001116378A publication Critical patent/JP2001116378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1407Pulse-tube cycles with pulse tube having in-line geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1411Pulse-tube cycles characterised by control details, e.g. tuning, phase shifting or general control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1418Pulse-tube cycles with valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1424Pulse tubes with basic schematic including an orifice and a reservoir
    • F25B2309/14241Pulse tubes with basic schematic including an orifice reservoir multiple inlet pulse tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作動状態を安定化することができるパルス管
冷凍機を提供する。 【解決手段】 パルス管冷凍機10は、第1圧力振動装
置11、冷凍部12及び第2圧力振動装置13を備えて
いる。冷凍部12の蓄冷器24と第1圧力振動装置11
の第1圧縮源21の吐出口及び吸入口とはそれぞれ第1
高圧供給用開閉弁22及び第1低圧供給用開閉弁23を
介して連結されている。また、冷凍部12の高温熱交換
器27と第2圧力振動装置13の第2圧縮源31の吐出
口及び吸入口とはそれぞれ第2高圧供給用開閉弁32及
び第2低圧供給用開閉弁33を介して連結されている。
第1圧力振動装置11と第2圧力振動装置13とは互い
に独立して設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス管冷凍機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、極低温用の冷凍機としてパルス管
冷凍機が注目を集めている。このパルス管冷凍機は、内
部に充填した作動ガスの圧力変動と位置変動との位相を
ずらして振動させることにより、冷却能力を発揮するも
のである。
【0003】このようなパルス管冷凍機の構造として
は、例えば文献J.Yuan and J.M.Pfotenhauer,"A SINGLE
STAGE FIVE VALVE PULSE TUBE REFRIGERATOR REACHING
32K",Advances in Cryogenic Engineering Vol.43,199
8,p.1983において紹介されたものが知られている。
【0004】図5は、この文献に紹介されたパルス管冷
凍機の構造を簡略化し、模式的に図示したものである。
同図に示されるように、このパルス管冷凍機80は、圧
力振動装置81と、冷凍部82とを備えている。
【0005】前記圧力振動装置81は、パルス管冷凍機
80内に充填してある作動ガスに圧力振動を発生させる
もので、圧縮源83、第1高圧供給用開閉弁84、第1
低圧供給用開閉弁85、第2高圧供給用開閉弁86及び
第2低圧供給用開閉弁87を備えている。そして、圧縮
源83の吐出口は、上記冷凍部82の一側(図5の左
側)及び他側(図5の右側)に、それぞれ第1高圧供給
用開閉弁84、第2高圧供給用開閉弁86を介して接続
されている。一方、圧縮源83の吸入口は、上記冷凍部
82の一側(図5の左側)及び他側(図5の右側)に、
それぞれ第1低圧供給用開閉弁85、第2低圧供給用開
閉弁87を介して接続されている。この圧力振動装置8
1は、これら第1高圧供給用開閉弁84、第1低圧供給
用開閉弁85、第2高圧供給用開閉弁86及び第2低圧
供給用開閉弁87が所定のタイミングで開閉制御される
ことで、上記パルス管冷凍機80(冷凍部82)内の作
動ガスに圧力振動を発生させる。
【0006】前記冷凍部82は、蓄冷器91、低温熱交
換器92、パルス管93及び高温熱交換器94が順次直
列に連結されて構成されている。上記蓄冷器91の高温
端は上記圧力振動装置81の第1高圧供給用開閉弁84
及び第1低圧供給用開閉弁85に連結されており、低温
端は上記低温熱交換器92に連結されている。この蓄冷
器91は、作動ガスが上記低温熱交換器92側に向かっ
て内部を進行する際に同作動ガスを徐々に冷却し、反対
に、上記圧力振動装置81側に向かって進行する(戻
る)際に同作動ガスを徐々に温めるように作動ガスとの
熱交換を行う。
【0007】上記蓄冷器91の低温端に連結された低温
熱交換器92は低温発生部となっており、同低温熱交換
器92に接触された被冷却体から効率よく熱を奪うた
め、作動ガスの流れ方向に沿って規則的な多数の穴を有
して形成されている。
【0008】上記低温熱交換器92に連結されたパルス
管93は、その高温端側(高温熱交換器94側)の熱が
振動によって低温熱交換器92に伝達されるのを防止す
るための中空の管であって、熱伝導率の小さい材料によ
り形成されている。
【0009】上記パルス管93に連結された高温熱交換
器94は、作動ガスの流れ方向に沿って規則的な多数の
穴を有して形成されている。この高温熱交換器94は、
内部を流れる作動ガスの熱を外部に放出することで、上
記パルス管93の高温端側を冷却するためのものであ
る。この高温熱交換器94は、上記圧力振動装置81の
第2高圧供給用開閉弁86及び第2低圧供給用開閉弁8
7に連結されている。
【0010】このような構造にあって、上記第1高圧供
給用開閉弁84、第1低圧供給用開閉弁85を所定のタ
イミングで開閉制御することで、上記パルス管冷凍機8
0(パルス管93)内の作動ガスに圧力振動を発生す
る。このとき、上記第2高圧供給用開閉弁86、第2低
圧供給用開閉弁87を所定のタイミングで開閉制御する
ことで、上記パルス管冷凍機80(パルス管93)内の
作動ガスに補助的に圧力振動を発生し、同作動ガスの圧
力変動と位置変動との位相差を調節する。そして、作動
ガスは、一方に移動して上記高温熱交換器94において
熱を吐き出し、他方に移動して上記低温熱交換器92に
おいて熱を吸い込む動作を繰り返す。そして、このよう
な動作が連続的に行なわれることにより、上記低温熱交
換器92に冷凍を発生する。
【0011】パルス管冷凍機80は、以上の動作により
冷凍を行う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このパルス
管冷凍機80においては、冷凍部82の一側(蓄冷器9
1)及び他側(高温熱交換器94)が圧力振動装置81
を介して接続されているため、これら圧力振動装置81
及び冷凍部82は閉ループを形成している。従って、冷
凍部82の内部において作動ガスの往復動流の他に、方
向性を有する循環流が発生することがある(この流れ方
向は、作動条件により異なる)。そして、この循環流の
発生は、上記パルス管冷凍機80の作動状態の不安定化
の要因となっている。
【0013】本発明の目的は、作動状態を安定化するこ
とができるパルス管冷凍機を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、蓄冷器、低温熱交換
器、パルス管及び高温熱交換器が順次直列に連結されて
構成された冷凍部と、第1圧縮源、第1高圧供給用開閉
弁及び第1低圧供給用開閉弁を有し、該第1高圧供給用
開閉弁及び第1低圧供給用開閉弁を介して前記蓄冷器と
該第1圧縮源の吐出口及び吸入口とがそれぞれ連結され
て前記パルス管の内部の作動ガスに圧力変動を発生させ
る第1圧力振動装置と、第2圧縮源、第2高圧供給用開
閉弁及び第2低圧供給用開閉弁を有し、該第2高圧供給
用開閉弁及び第2低圧供給用開閉弁を介して前記高温熱
交換器と該第2圧縮源の吐出口及び吸入口とがそれぞれ
連結されて前記パルス管の内部の作動ガスの圧力変動と
位置変動との位相差を調節する前記第1圧力振動装置と
は独立した第2圧力振動装置とを備えたことを要旨とす
る。
【0015】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のパルス管冷凍機において、前記高温熱交換器に連結さ
れ、前記第1圧縮源の吐出圧力と吸入圧力との略中間圧
力を有して前記パルス管の内部の作動ガスの圧力変動と
位置変動との位相差を更に調節するバッファタンクを備
えたことを要旨とする。
【0016】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
のパルス管冷凍機において、前記冷凍部と前記バッファ
タンクとは、バッファ側開閉弁を介して連結されたこと
を要旨とする。
【0017】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれかに記載のパルス管冷凍機において、前記パルス
管の内部の作動ガスの圧力上昇時において、前記第1高
圧供給用開閉弁及び前記第2高圧供給用開閉弁の開状態
を少なくとも一部重ね合わせたことを要旨とする。
【0018】請求項5に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれかに記載のパルス管冷凍機において、前記パルス
管の内部の作動ガスの圧力低下時において、前記第1低
圧供給用開閉弁及び前記第2低圧供給用開閉弁の開状態
を少なくとも一部重ね合わせたことを要旨とする。
【0019】(作用)請求項1に記載の発明によれば、
上記パルス管の内部の作動ガスの圧力変動と位置変動と
の位相差を調節する第2圧力振動装置は、上記第1圧力
振動装置とは独立して設けられている。従って、上記第
1及び第2圧力振動装置及び冷凍部は開ループを形成す
るため、閉ループを形成した場合に生じる循環流の発生
は回避され、パルス管冷凍機は安定作動される。
【0020】請求項2及び3に記載の発明によれば、上
記第1圧縮源の吐出圧力と吸入圧力との略中間圧力を有
するバッファタンクを設けて、上記パルス管の内部の作
動ガスの圧力変動と位置変動との位相差を更に調節する
ようにした。従って、例えばパルス管の内部の作動ガス
の圧力上昇時において最低圧力(第1圧縮源の吸入圧
力)から上記バッファタンクの圧力(中間圧力)まで上
昇させて圧力差を低減した後に、上記第1高圧供給用開
閉弁を開作動させ、最高圧力(第1圧縮源の吐出圧力)
へと上昇させるようすることで、第1及び第2圧力振動
装置の動力負荷は低減される。
【0021】また、パルス管の内部の作動ガスの圧力低
下時において最高圧力(第1圧縮源の吐出圧力)から上
記バッファタンクの圧力(中間圧力)まで低下させて圧
力差を低減した後に、上記第1低圧供給用開閉弁を開作
動させ、最低圧力(第1圧縮源の吸入圧力)へと低下さ
せるようすることで、同様に第1及び第2圧力振動装置
の動力負荷は低減される。
【0022】請求項4に記載の発明によれば、パルス管
の内部の作動ガスの圧力上昇時において、上記第1高圧
供給用開閉弁及び第2高圧供給用開閉弁の開状態は少な
くとも一部重ね合わされている。従って、最高圧力(第
1圧縮源の吐出圧力)となった作動ガスは、その位置変
動において上記第2圧縮源の吐出口に押し込まれる。従
って、第2圧縮源の圧力生成は、この押し込まれた作動
ガスによって助長され、同第2圧縮源に必要とされる動
力負荷は低減される。
【0023】請求項5に記載の発明によれば、パルス管
の内部の作動ガスの圧力低下時において、上記第1低圧
供給用開閉弁及び第2低圧供給用開閉弁の開状態は少な
くとも一部重ね合わされている。従って、最低圧力(第
1圧縮源の吸入圧力)となった作動ガスは、その位置変
動において上記第2圧縮源の吸入口から吸引される。従
って、第2圧縮源の圧力生成は、この吸入される作動ガ
スによって助長され、同第2圧縮源に必要とされる動力
負荷は低減される。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化したパルス
管冷凍機の一実施形態について図1〜図3に基づき説明
する。
【0025】図1に示されるように、本実施形態におけ
るパルス管冷凍機10は、第1圧力振動装置11と、冷
凍部12と、第2圧力振動装置13と、バッファ側開閉
弁14と、バッファタンク15と、制御装置16とを備
えている。
【0026】前記第1圧力振動装置11は、パルス管冷
凍機10内に充填してあるヘリウム等の作動ガスに圧力
振動を発生させるもので、第1圧縮源21、第1高圧供
給用開閉弁22及び第1低圧供給用開閉弁23を備えて
いる。そして、第1圧縮源21の吐出口は、第1高圧供
給用開閉弁22を介して上記冷凍部12に接続されてお
り、一方、吸入口は、第1低圧供給用開閉弁23を介し
て同冷凍部12に接続されている。この第1圧力振動装
置11は、これら第1高圧供給用開閉弁22及び第1低
圧供給用開閉弁23が上記制御装置16により所定のタ
イミングで開閉制御されることで、上記パルス管冷凍機
10(冷凍部12)内の作動ガスに圧力振動を発生させ
る。
【0027】前記冷凍部12は、蓄冷器24、低温熱交
換器25、パルス管26及び高温熱交換器27が順次直
列に連結されて構成されている。上記蓄冷器24は、例
えば、ステンレス鋼、リン青銅等のメッシュからなる蓄
冷材24aが充填されたもので、高温端24b及び低温
端24cを有している。そして、その高温端24bは上
記第1圧力振動装置11に連結されており、低温端24
cは上記低温熱交換器25に連結されている。この蓄冷
器24は、作動ガスが上記低温熱交換器25側に向かっ
て内部を進行する際に同作動ガスを徐々に冷却し、反対
に、上記第1圧力振動装置11側に向かって進行する
(戻る)際に同作動ガスを徐々に温めるように作動ガス
との熱交換を行う。
【0028】上記蓄冷器24の低温端24cに連結され
た低温熱交換器25は低温発生部となっている。この低
温熱交換器25は、同低温熱交換器25に接触された被
冷却体から効率よく熱を奪うため、作動ガスの流れ方向
に沿って規則的な多数の穴を有して、例えば銅等の熱伝
導性に優れた材料により形成されている。
【0029】上記低温熱交換器25に連結されたパルス
管26は、その高温端側(高温熱交換器27側)の熱が
振動によって低温熱交換器25に伝達されるのを防止す
るための中空の管であって、例えばステンレス鋼等の熱
伝導率の小さい材料により形成されている。
【0030】上記パルス管26に連結された高温熱交換
器27は、作動ガスの流れ方向に沿って規則的な多数の
穴を有して、例えば銅にて形成されている。この高温熱
交換器27は、内部を流れる作動ガスの熱を外部に放出
することで、上記パルス管26の高温端側を冷却するた
めのものである。この高温熱交換器27は、上記第2圧
力振動装置13及びバッファ側開閉弁14に連結されて
いる。
【0031】前記第2圧力振動装置13は、パルス管冷
凍機10(パルス管26)内の作動ガスに補助的に圧力
振動を発生させるもので、第2圧縮源31、第2高圧供
給用開閉弁32及び第2低圧供給用開閉弁33を備えて
いる。そして、第2圧縮源31の吐出口は、第2高圧供
給用開閉弁32を介して上記冷凍部12(高温熱交換器
27)に接続されており、一方、吸入口は、第2低圧供
給用開閉弁33を介して同冷凍部12(高温熱交換器2
7)に接続されている。この第2圧力振動装置13は、
これら第2高圧供給用開閉弁32及び第2低圧供給用開
閉弁33が上記制御装置16により所定のタイミングで
開閉制御されることで、上記パルス管冷凍機10(パル
ス管26)内の作動ガスに補助的に圧力振動を発生さ
せ、同作動ガスの圧力変動と位置変動との位相差を調節
する。なお、上記第2圧縮源31の吐出圧力は前記第1
圧縮源21の吐出圧力と同様であるが、その容量は同第
1圧縮源21の容量よりも小さく設定されている。そし
て、第2圧縮源31の質量流量は、上記第1圧縮源21
の質量流量よりも小さく設定されている。
【0032】前記バッファ側開閉弁14は、上記冷凍部
12(高温熱交換器27)及びバッファタンク15の間
に介設されており、上記制御装置16により所定のタイ
ミングで開閉制御されることで、上記パルス管冷凍機1
0(パルス管26)内の作動ガスに補助的に圧力振動を
発生させ、同作動ガスの圧力変動と位置変動との位相差
を調節する。なお、上記バッファタンク15は、例えば
パルス管冷凍機10の容積よりも充分大きな容積を有し
て形成されており、その内部の作動ガスは上記第1及び
第2圧縮源21,31の吐出圧力と吸入圧力との略中間
圧力となっている。
【0033】上記制御装置16は、上記第1高圧供給用
開閉弁22、第1低圧供給用開閉弁23、第2高圧供給
用開閉弁32、第2低圧供給用開閉弁33及びバッファ
側開閉弁14を所定のタイミングでそれぞれ開閉制御す
る。
【0034】次に、本実施形態におけるパルス管冷凍機
10の動作について図2及び図3に基づき説明する。な
お、図2は、1サイクル内の各時刻における上記第1高
圧供給用開閉弁22、第1低圧供給用開閉弁23、第2
高圧供給用開閉弁32、第2低圧供給用開閉弁33及び
バッファ側開閉弁14の開閉状態と、パルス管26の低
温端(低温熱交換器25側)付近の圧力状態とを示すグ
ラフであり、図3は、同時刻における同パルス管26の
低温端(低温熱交換器25側)付近の作動ガスの等価P
V線図である。ちなみに、図2において、上記第1高圧
供給用開閉弁22、第1低圧供給用開閉弁23、第2高
圧供給用開閉弁32、第2低圧供給用開閉弁33及びバ
ッファ側開閉弁14ごとに描画された実線はその開状態
を示し、それ以外は閉状態を示すものとする。
【0035】パルス管冷凍機10の動作は以下に説明す
る8つの段階からなり、各段階は主として上記第1高圧
供給用開閉弁22、第1低圧供給用開閉弁23、第2高
圧供給用開閉弁32、第2低圧供給用開閉弁33及びバ
ッファ側開閉弁14の各開閉状態に対応して区分されて
いる。
【0036】第1段階(状態→状態:圧縮前期過
程):第1低圧供給用開閉弁23及び第2低圧供給用開
閉弁33を閉状態とするとともにバッファ側開閉弁14
を開状態とし、第1高圧供給用開閉弁22及び第2高圧
供給用開閉弁32の閉状態を保持した状態である。この
状態では、中間圧力に保持されたバッファタンク15内
の作動ガスがバッファ側開閉弁14を介してパルス管2
6の高温端(高温熱交換器27側)から冷凍部12内に
流入する。この場合、圧力損失の少ないバッファ側開閉
弁14を介してバッファタンク15と冷凍部12とが連
通状態とされるので、パルス管26内の圧力は速やかに
最低圧からバッファタンク15の圧力(中間圧力)まで
上昇する。
【0037】第2段階(状態→状態:圧縮中期過
程):パルス管26内の圧力が最低圧からバッファタン
ク15の圧力にまで上昇したときに第2高圧供給用開閉
弁32を開状態にするとともにバッファ側開閉弁14を
閉状態にした状態である。この状態では、第2圧縮源3
1から吐出された作動ガスが第2高圧供給用開閉弁32
を介してパルス管26の高温端(高温熱交換器27側)
から冷凍部12内に流入する。このとき、バッファタン
ク15と冷凍部12とはバッファ側開閉弁14によって
遮断されているため、パルス管26内の圧力は上記バッ
ファタンク15の圧力から更に上昇する。
【0038】第3段階(状態→状態:圧縮後期過
程):パルス管26内の圧力上昇中に更に第1高圧供給
用開閉弁22を開状態にした状態である。この状態で
は、第1圧縮源21から吐出された作動ガスも第1高圧
供給用開閉弁22を介して蓄冷器24の高温端24bか
ら冷凍部12内に流入し、パルス管26内の圧力は最高
圧にまで速やかに上昇する。なお、パルス管26内に
は、第1圧縮源21、第1高圧供給用開閉弁22、蓄冷
器24及び低温熱交換器25を介してその低温端から流
入する作動ガスと、第2圧縮源31、第2高圧供給用開
閉弁32及び高温熱交換器27を介してその高温端から
流入する作動ガスが存在するため、同パルス管26の低
温端(低温熱交換器25側)付近の作動ガスの位置変動
は抑制されている。
【0039】第4段階(状態→状態:高圧移送過
程):上記状態を更に維持した状態である。この状態で
は、上記第1及び第2高圧供給用開閉弁22,32が同
時に開状態にあるものの、第1圧縮源21の質量流量は
第2圧縮源31の質量流量よりも大きいために、作動ガ
スは第2圧縮源31側へと押し込まれ、パルス管26内
の作動ガスは最高圧を維持したまま、その低温端から高
温端へと流れる。
【0040】第5段階(状態→状態:膨張前期過
程):第1高圧供給用開閉弁22及び第2高圧供給用開
閉弁32を閉状態とするとともにバッファ側開閉弁14
を開状態とした状態である。この状態では、冷凍部12
内の作動ガスがパルス管26の高温端(高温熱交換器2
7側)からバッファ側開閉弁14を介して上記バッファ
タンク15内へと流出する。この場合、圧力損失の少な
いバッファ側開閉弁14を介してバッファタンク15と
冷凍部12とが連通状態とされるので、パルス管26内
の圧力は速やかに最高圧からバッファタンク15の圧力
(中間圧力)まで低下する。この圧力低下によりパルス
管26内の作動ガスが断熱膨張し、温度が低下する。
【0041】第6段階(状態→状態:膨張中期過
程):パルス管26内の圧力が最高圧からバッファタン
ク15の圧力にまで低下したときに第2低圧供給用開閉
弁33を開状態にするとともにバッファ側開閉弁14を
閉状態にした状態である。この状態では、冷凍部12内
の作動ガスが第2圧縮源31に吸入され、パルス管26
の高温端(高温熱交換器27側)から第2低圧供給用開
閉弁33を介して第2圧縮源31へと流出する。このと
き、バッファタンク15と冷凍部12とはバッファ側開
閉弁14によって遮断されているため、パルス管26内
の圧力は上記バッファタンク15の圧力から更に低下す
る。この圧力低下によりパルス管26内の作動ガスが更
に断熱膨張し、温度が低下する。
【0042】第7段階(状態→状態:膨張後期過
程):パルス管26内の圧力低下中に更に第1低圧供給
用開閉弁23を開状態にした状態である。この状態で
は、冷凍部12内の作動ガスが第1圧縮源21にも吸入
され、パルス管26の低温端から低温熱交換器25、蓄
冷器24及び第1低圧供給用開閉弁23を介して第1圧
縮源21へと流出し、パルス管26内の圧力は最低圧に
まで速やかに低下する。この圧力低下によりパルス管2
6内の作動ガスが更に断熱膨張し、温度が低下する。な
お、パルス管26内には、低温熱交換器25、蓄冷器2
4及び第1低圧供給用開閉弁23を介してその低温端か
ら第1圧縮源21へと流出する作動ガスと、高温熱交換
器27及び第2低圧供給用開閉弁33を介してその高温
端から第2圧縮源31へと流出する作動ガスが存在する
ため、同パルス管26の低温端(低温熱交換器25側)
付近の作動ガスの位置変動は抑制されている。
【0043】第8段階(状態→状態:低圧移送過
程):上記状態を更に維持した状態である。この状態で
は、上記第1及び第2低圧供給用開閉弁23,33が同
時に開状態にあるものの、第1圧縮源21の質量流量は
第2圧縮源31の質量流量よりも大きいために、作動ガ
スは第2圧縮源31側から吸引され、パルス管26内の
作動ガスは最低圧を維持したまま、その高温端から低温
端へと流れ、第1段階の状態に戻る。
【0044】以上の第1〜第8段階を1サイクルとし、
これを繰り返すことにより図8の等価PV線図で示すよ
うな状態変化を作動ガスに生ぜしめ、パルス管冷凍機1
0の低温熱交換器25において極低温を発生するもので
ある。
【0045】以上詳述したように、本実施形態によれ
ば、以下に示す効果が得られるようになる。 (1)本実施形態では、冷凍部12の一側(蓄冷器24
側)及び他側(高温熱交換器27側)にそれぞれ互いに
独立した第1及び第2圧力振動装置11,13を設け、
これら第1及び第2圧力振動装置11,13により、同
冷凍部12の圧力変動を制御するようにした。従って、
上記第1及び第2圧力振動装置11,13及び冷凍部1
2は開ループを形成するため、閉ループを形成した場合
に生じる循環流の発生を回避し、パルス管冷凍機10を
安定作動させることができる。
【0046】また、第1及び第2圧力振動装置11,1
3の例えば容量や吐出圧力などの能力をそれぞれ個別に
設定することができるため、パルス管冷凍機10の作動
を好適なおものとすることができる。
【0047】(2)本実施形態では、第4段階(状態
→状態:高圧移送過程)において、第1及び第2高圧
供給用開閉弁22,32をともに開状態に維持し、作動
ガスを第2圧縮源31側に押し込むようにした。従っ
て、第2圧縮源31の圧力生成を、この押し込まれた作
動ガスによって助長し、同第2圧縮源31に必要とされ
る動力負荷を低減することができる。
【0048】また、第8段階(状態→状態:低圧移
送過程)において、第1及び第2低圧供給用開閉弁2
3,33をともに開状態に維持し、作動ガスを第2圧縮
源31側から吸引するようにした。従って、第2圧縮源
31の圧力生成を、この吸入される作動ガスによって助
長し、同様に第2圧縮源31に必要とされる動力負荷を
低減することができる。
【0049】(3)本実施形態では、冷凍部12(高温
熱交換器27)にバッファ側開閉弁14を介してバッフ
ァタンク15を設け、第1段階〜第3段階においてパル
ス管26内の圧力を最低圧力から同バッファタンク15
の圧力(中間圧力)まで上昇させて圧力差を低減した後
に、第1高圧供給用開閉弁22を開作動させ、最高圧力
へと上昇させるようにした。従って、上記パルス管26
内の圧力が最低圧力であるときに第1高圧供給用開閉弁
22を開作動させ、最高圧力へと上昇させた場合に比べ
て、第1及び第2圧力振動装置11,13の動力負荷を
低減することができる。
【0050】また、第5段階〜第7段階においては、パ
ルス管26内の圧力を最高圧力から同バッファタンク1
5の圧力(中間圧力)まで低下させて圧力差を低減した
後に、第1低圧供給用開閉弁23を開作動させ、最低圧
力へと低下させるようにした。従って、同様に第1及び
第2圧力振動装置11,13の動力負荷を低減すること
ができる。
【0051】(4)本実施形態では、冷凍部12(高温
熱交換器27)にバッファ側開閉弁14を介してバッフ
ァタンク15を設けた。従って、例えば第1段階(状態
→状態:圧縮前期過程)においては圧力損失の少な
いバッファ側開閉弁14を介してバッファタンク15と
冷凍部12とが連通状態とされるので、パルス管26内
の圧力を速やかに最低圧からバッファタンク15の圧力
(中間圧力)まで上昇させ、また、第5段階(状態→
状態:膨張前期過程)においても同様にパルス管26
内の圧力を速やかに最高圧からバッファタンク15の圧
力(中間圧力)まで低下させることができる。このため
第1及び第5段階の状態変化に要する時間を短縮させる
ことができる。
【0052】(5)本実施形態では、第3段階(状態
→状態:圧縮後期過程)においてパルス管26内に、
第1圧縮源21、第1高圧供給用開閉弁22、蓄冷器2
4及び低温熱交換器25を介してその低温端から流入す
る作動ガスと、第2圧縮源31、第2高圧供給用開閉弁
32及び高温熱交換器27を介してその高温端から流入
する作動ガスとを存在させたため、同パルス管26の低
温端(低温熱交換器25側)付近の作動ガスの位置変動
を抑制することができる。従って、この第3段階におい
て図3に示される等価PV線図に囲まれる面積をより大
きくし、パルス管冷凍機10の冷凍効率を向上すること
ができる。
【0053】また、第7段階(状態→状態:膨張後
期過程)においてパルス管26内に、低温熱交換器2
5、蓄冷器24及び第1低圧供給用開閉弁23を介して
その低温端から第1圧縮源21へと流出する作動ガス
と、高温熱交換器27及び第2低圧供給用開閉弁33を
介してその高温端から第2圧縮源31へと流出する作動
ガスとを存在させたため、同様にパルス管26の低温端
(低温熱交換器25側)付近の作動ガスの位置変動を抑
制することができる。従って、この第7段階においても
図3に示される等価PV線図に囲まれる面積をより大き
くし、パルス管冷凍機10の冷凍効率を向上することが
できる。
【0054】なお、本発明の実施の形態は上記実施形態
に限定されるものではなく、次のように変更してもよ
い。 ・前記実施形態において採用した1サイクル内の各時刻
における第1高圧供給用開閉弁22、第1低圧供給用開
閉弁23、第2高圧供給用開閉弁32、第2低圧供給用
開閉弁33及びバッファ側開閉弁14の開閉状態(図
2)は一例であり、例えば図4に示されるような同開閉
状態を採用してもよい。この場合においても、前記実施
形態の(1)、(3)〜(5)と同様の効果が得られる
ようになる。また、1サイクル内の各時刻における第1
高圧供給用開閉弁22、第1低圧供給用開閉弁23、第
2高圧供給用開閉弁32、第2低圧供給用開閉弁33及
びバッファ側開閉弁14をその他の開閉状態としてもよ
い。
【0055】・前記実施形態においては、1サイクル内
の各時刻における第1高圧供給用開閉弁22、第1低圧
供給用開閉弁23、第2高圧供給用開閉弁32、第2低
圧供給用開閉弁33及びバッファ側開閉弁14の開閉状
態を固定的に繰り返す態様としたが、例えばパルス管冷
凍機10の起動時と運転時とで異なる開閉状態を設定す
るなどしてもよい。
【0056】・前記実施形態においては、冷凍部12と
バッファタンク15との間に、バッファ側開閉弁14を
介設したが、例えば小型のニードル弁にて作動ガスの流
量を調節するオリフィスなどであってもよい。
【0057】・前記実施形態においては、バッファ側開
閉弁14及びバッファタンク15を備えたパルス管冷凍
機10を採用したが、これらバッファ側開閉弁14及び
バッファタンク15は必ずしもなくともよい。特にこの
場合、バッファタンク15及びその周辺構造を割愛した
分だけパルス管冷凍機10の小型化を図ることができ
る。
【0058】・前記実施形態においては、第2圧縮源3
1の吐出圧力を第1圧縮源21の吐出圧力と同様とした
が、これらは互いに異なっていてもよい。 ・前記実施形態における作動ガスとして、ヘリウム、ネ
オン、アルゴン、窒素、空気等、あるいはこれらの混合
物を採用してもよい。
【0059】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、作動状態を安定化することができるパル
ス管冷凍機を提供することができる。
【0060】請求項2及び3に記載の発明によれば、第
1及び第2圧力振動装置の動力負荷を低減することがで
きる。請求項4及び5に記載の発明によれば、第2圧縮
源に必要とされる動力負荷を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパルス管冷凍機の一実施形態を示
す概略構成図。
【図2】同実施形態の各開閉弁の作動状態と圧力状態と
を示すグラフ。
【図3】同実施形態のパルス管の低温端付近の作動ガス
の等価PV線図。
【図4】同実施形態の各開閉弁の作動状態の別例と圧力
状態とを示すグラフ。
【図5】従来のパルス管冷凍機を示す概略構成図。
【符号の説明】
11 第1圧力振動装置 12 冷凍部 13 第2圧力振動装置 14 バッファ側開閉弁 15 バッファタンク 21 第1圧縮源 22 第1高圧供給用開閉弁 23 第1低圧供給用開閉弁 24 蓄冷器 25 低温熱交換器 26 パルス管 27 高温熱交換器 31 第2圧縮源 32 第2高圧供給用開閉弁 33 第2低圧供給用開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 新 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機 株式会社内 (72)発明者 井上 龍夫 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄冷器、低温熱交換器、パルス管及び
    高温熱交換器が順次直列に連結されて構成された冷凍部
    と、 第1圧縮源、第1高圧供給用開閉弁及び第1低圧供給用
    開閉弁を有し、該第1高圧供給用開閉弁及び第1低圧供
    給用開閉弁を介して前記蓄冷器と該第1圧縮源の吐出口
    及び吸入口とがそれぞれ連結されて前記パルス管の内部
    の作動ガスに圧力変動を発生させる第1圧力振動装置
    と、 第2圧縮源、第2高圧供給用開閉弁及び第2低圧供給用
    開閉弁を有し、該第2高圧供給用開閉弁及び第2低圧供
    給用開閉弁を介して前記高温熱交換器と該第2圧縮源の
    吐出口及び吸入口とがそれぞれ連結されて前記パルス管
    の内部の作動ガスの圧力変動と位置変動との位相差を調
    節する前記第1圧力振動装置とは独立した第2圧力振動
    装置とを備えたことを特徴とするパルス管冷凍機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパルス管冷凍機にお
    いて、 前記高温熱交換器に連結され、前記第1圧縮源の吐出圧
    力と吸入圧力との略中間圧力を有して前記パルス管の内
    部の作動ガスの圧力変動と位置変動との位相差を更に調
    節するバッファタンクを備えたことを特徴とするパルス
    管冷凍機。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のパルス管冷凍機にお
    いて、 前記冷凍部と前記バッファタンクとは、バッファ側開閉
    弁を介して連結されたことを特徴とするパルス管冷凍
    機。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のパル
    ス管冷凍機において、 前記パルス管の内部の作動ガスの圧力上昇時において、
    前記第1高圧供給用開閉弁及び前記第2高圧供給用開閉
    弁の開状態を少なくとも一部重ね合わせたことを特徴と
    するパルス管冷凍機。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載のパル
    ス管冷凍機において、 前記パルス管の内部の作動ガスの圧力低下時において、
    前記第1低圧供給用開閉弁及び前記第2低圧供給用開閉
    弁の開状態を少なくとも一部重ね合わせたことを特徴と
    するパルス管冷凍機。
JP29971899A 1999-10-21 1999-10-21 パルス管冷凍機 Pending JP2001116378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971899A JP2001116378A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 パルス管冷凍機
US09/694,035 US6351954B1 (en) 1999-10-21 2000-10-23 Pulse tube refrigerator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971899A JP2001116378A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 パルス管冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001116378A true JP2001116378A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17876138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29971899A Pending JP2001116378A (ja) 1999-10-21 1999-10-21 パルス管冷凍機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6351954B1 (ja)
JP (1) JP2001116378A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228289A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Aisin Seiki Co Ltd ロータリ弁ユニット及びパルス管冷凍機
CN1225625C (zh) * 2001-11-05 2005-11-02 富士电机株式会社 脉冲管低温冷却器
WO2003058666A2 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Shi-Apd Cryogenics, Inc. Pulse tube cooling by circulation of buffer gas
US6560970B1 (en) * 2002-06-06 2003-05-13 The Regents Of The University Of California Oscillating side-branch enhancements of thermoacoustic heat exchangers
US6666033B1 (en) * 2002-06-06 2003-12-23 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for fine tuning an orifice pulse tube refrigerator
US6996993B2 (en) * 2002-08-17 2006-02-14 Oxford Magnet Technology Ltd. Pulse tube refrigerator system
GB0219207D0 (en) * 2002-08-17 2002-09-25 Oxford Magnet Tech Dead end volume acoustic tuning of pulse tube refrigerator
US7276589B2 (en) 2002-11-26 2007-10-02 Pdl Biopharma, Inc. Chimeric and humanized antibodies to α5β1 integrin that modulate angiogenesis
EP2310768B1 (en) * 2008-05-21 2018-12-26 Brooks Automation, Inc. Linear drive cryogenic refrigerator
JP5165645B2 (ja) * 2009-07-03 2013-03-21 住友重機械工業株式会社 ダブルインレット型パルスチューブ冷凍機
CN107328130B (zh) * 2017-01-22 2020-07-28 同济大学 采用主动调相机构的多级脉管制冷机系统及其调节方法
CN112361660A (zh) * 2020-12-02 2021-02-12 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及其设计流量的设定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974804A (en) * 1995-04-19 1999-11-02 Sterling; Jeffrey Stephen Apparatus and method for converting thermal energy to mechanical energy
JP2699957B2 (ja) * 1995-11-01 1998-01-19 株式会社移動体通信先端技術研究所 パルス管冷凍機
JP3624542B2 (ja) * 1996-04-30 2005-03-02 アイシン精機株式会社 パルス管冷凍機
JP3728833B2 (ja) * 1996-11-20 2005-12-21 アイシン精機株式会社 パルス管冷凍機
JP3832038B2 (ja) 1997-08-18 2006-10-11 アイシン精機株式会社 パルス管冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
US6351954B1 (en) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067423B2 (ja) 極低温冷凍装置、クライオポンプ、核磁気共鳴画像装置、及び極低温冷凍装置の制御方法
JP4147697B2 (ja) パルス管冷凍機
US10006669B2 (en) Cryogenic refrigerator and cooling method
JP2001116378A (ja) パルス管冷凍機
JP3314769B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2000130874A (ja) 蓄冷型冷凍機
JP2008051408A (ja) パルス管冷凍機
JP2001272126A (ja) パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機を用いた超電導磁石装置
JP4261023B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2004301445A (ja) パルス管冷凍機
JP6087168B2 (ja) 極低温冷凍機
JP3605878B2 (ja) パルス管冷凍機
RU2273808C2 (ru) Холодильная машина с пульсационной трубой
JP2000146334A (ja) Gm型ダブルインレットパルス管冷凍機
CN206247682U (zh) 液体活塞功回收型脉管制冷系统
JP2500732Y2 (ja) ガスサイクル冷凍機
JP3694906B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2000018741A (ja) パルスチューブ冷凍機
JPH09243189A (ja) パルスチューブ冷凍機
JP2000230754A (ja) パルス管冷凍機
JP2002286312A (ja) パルス管冷凍機
JPH09229502A (ja) ダブルインレット型パルス管冷凍機
JP2012057871A (ja) パルスチューブ冷凍機およびそれを用いた超電導磁石装置
CN201069299Y (zh) 一种蒸发器容量可变的节能冰箱
JP2001241794A (ja) パルス管冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527