JP2001111215A - 穴埋め方法 - Google Patents

穴埋め方法

Info

Publication number
JP2001111215A
JP2001111215A JP32447799A JP32447799A JP2001111215A JP 2001111215 A JP2001111215 A JP 2001111215A JP 32447799 A JP32447799 A JP 32447799A JP 32447799 A JP32447799 A JP 32447799A JP 2001111215 A JP2001111215 A JP 2001111215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder resist
holes
cured
hole
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32447799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kamio
忠伺 神尾
Jiro Mizufuji
二郎 水藤
Hirobumi Yasui
博文 安井
Yoshihiko Sekine
良彦 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CIRCUIT KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON CIRCUIT KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CIRCUIT KOGYO KK filed Critical NIPPON CIRCUIT KOGYO KK
Priority to JP32447799A priority Critical patent/JP2001111215A/ja
Publication of JP2001111215A publication Critical patent/JP2001111215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽薄短小化、高密度化、多層化の時代の要請に
従って、多数個の細孔ホール、特にスルーホールを有す
るプリント基板(例えば、BGA基板、CSP基板、F
/C BGA基板)では、多数の基板の全細孔を短時間
で穴埋めして、均一で平滑性の良い樹脂膜を形成する必
要があり、従来の方法では、品質的にも、歩留的にも劣
り、コスト的にも問題がある。 【解決手段】ソルダーレジストを加熱により溶剤を除去
した状態で、プレス法でホール内に圧入することによ
り、盛り上がりや窪みのない平坦なソルダーレジストで
穴埋めされたホールを形成し、必要部分のUV照射によ
る硬化、不要な未硬化部分の現像除去により、熱硬化に
よりソルダーレジストによる穴埋め・パターン形成を完
結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器、電気機
器、コンピューター、通信機器等に用いられるプリント
基板に係る。更には、プリント基板のホールの穴埋方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の方法は、プリント基板の全面に、
ソルダーレジストを塗布、必要部分をUV照射して硬化
して後、ソルダーレジストの不要部分をアルカリで溶解
する方法で、ホールの穴埋めを行っている。この方法で
は、硬化したソルダーレジストがホールの場所で凸にな
ったり凹になったりしている。一般には、この状態で使
用していたが、最近の軽薄短小化や品質精度の向上の要
請により、ホールでの盛り上がりや窪みのない平坦なソ
ルダーレジスト面やホールの内部に気泡の溜まりが無い
ことが求められている。その要請に答えるため、ソルダ
ーレジストを塗布して後、加温したり、振動を与えてソ
ルダーレジストの塗布面を平坦化したり、減圧下放置に
より気泡を除去したり、UV硬化後、機械的に(例え
ば、バフ研磨で)盛り上がった部分を削り取って平坦面
にしたりしている。いずれの方法においても、品質的に
も、生産性においても限界に来ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】軽薄短小化、高密度
化、多層化の時代の要請に従って、多数の細孔、特にス
ルーホールを有するプリント基板(例えば、BGA基
板、CSP基板、F/C BGA基板)では、多数の基
板の全細孔を短時間で均一に穴埋、平坦化する必要があ
り、従来の方法では、品質的にも、歩留的にも劣り、コ
スト的にも問題があり、かかる問題を解決する技術の開
発が要請されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ソルダーレジ
ストを加熱により溶剤を除去した状態で、プレス法でホ
ール内に圧入することにより、盛り上がりのない平坦な
ソルダーレジスト面を形成するホールの穴埋方法であ
る。必要部分をUV照射による硬化し、不要な未硬化部
分を現像除去して、熱硬化によりソルダーレジストによ
る穴埋め・パターン形成を完結する。得られた製品は、
平坦面に穴埋めされていて、人手を殆ど要しない生産方
法である。本発明は、プリント基板のホールを光硬化性
ソルダーレジストで穴埋する方法において、 (1)加熱して溶剤を蒸発して樹脂層を形成する (2)ホールのある基板に樹脂をプレスする (3)必要部分に紫外線を照射して硬化し、未硬化のソ
ルダーレジストを現像除去してパターンを形成する (4)加熱により完全硬化する ことによるホールの穴埋め法である。本発明は、光硬化
性ソルダーレジストがエポキシ変性アクリル樹脂或いは
アクリル変性エポキシ樹脂によるホールの穴埋め法であ
る。本発明は、光硬化性ソルダーレジストを、平面上あ
るいはプリント基板上に塗布し、加熱により溶剤を除去
した光硬化性ソルダーレジスト層を形成することによる
ホールの穴埋め法である。本発明は、ソルダーレジスト
層をホールのある基板の上 及び/叉は下からプレスす
ることによるホールの穴埋め法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
詳述する。本発明に使用するホールのある基板は、“プ
リント回路技術便覧”(プリント回路学会編)を参考に
して作製した。
【0006】本発明に使用するプリント基板は、市販の
銅箔5〜70μmと絶縁基材として、エポキシ樹脂、ポ
リイミド樹脂、ビスマレインイミドトリアジン(BT)
樹脂、PPE樹脂を、或いは、該樹脂をガラス繊維、ガ
ラス布或いは紙に含浸させたプリプレーグを重ね合わせ
て銅箔両面板あるいは多層板を製作した。その基板の厚
さは、0.05〜2.4mmの基板である。次に、ドリ
ル或いはレーザーでホールを形成し、メッキにより導通
を確保した。
【0007】本発明のホールは、メッキされたホール、
即ち、メッキされた貫通ホール或いはメッキされた未貫
通ホールである。本発明のホールのある基板は、具体的
には、BGA基板、CSP基板、F/CBGA基板が挙
げられる。
【0008】本発明に使用するソルダーレジストは、光
硬化性樹脂で、エポキシ変性アクリル樹脂及びアクリル
変性エポキシ樹脂である。ソルダーレジストの粘度を調
整するため一般に溶媒で希釈されている。市販品として
は、例えば、太陽インキ製造(株)製品:PSR−40
00等を使用する。
【0009】本発明の塗布の方法は、スクリーン印刷、
ロールコーター、スプレーコーター、カーテンコータ
ー、ディップコーター等により塗布する。別の平面板
(例えば、ステンレス板、テフロン板)あるいはホール
のある基板面上に塗布したソルダーレジストを、加熱に
より溶媒を蒸発させて、溶媒のないソルダーレジスト層
(以下、半硬化したソルダーレジスト層と言う)を形成
する。具体的には、ソルダーレジストが溶媒を蒸発して
半硬化するに適した条件は、70から90℃、常圧から
100hPaの減圧で行う。90℃を超えると一部ソル
ダーレジストが分解或は現像不能なまで反応し、70℃
より低い温度では溶媒の蒸発速度が非常に遅い又は蒸発
しないので好ましくない。半硬化したソルダーレジスト
層は、20〜100μmの厚みになるように塗布する。
20μmより薄いとホールの穴埋めで埋りきらないし、
100μmより厚いとホールの中に気泡の溜まりが出来
易いという問題がある。
【0010】本発明の基板の上 及び/叉は下から半硬
化した樹脂層をプレス成型機によりホールを穴埋めし、
均一にして平坦なソルダーレジスト膜を形成することが
できる。プレスの条件は、樹脂温度を50〜100℃に
することにより、半硬化したソルダーレジスト層が分解
反応することなく、適度の流動性(例えば、100℃で
20〜50センチポイズ)を持たせることが出来る。1
00℃より高くすると、ソルダーレジスト層が重合或い
は分解反応をして後工程の紫外線による現像ができなく
なり、好ましくない。叉、プレスの操作の際、プレスの
雰囲気を減圧(例えば、5kPa)にすることも出来
る。作業性、生産性を考慮すると、多数枚(例えば5〜
10枚)を重ね合わせてプレスすることもできる。プレ
ス圧としては、2〜20Kg/cmで、時間は3〜3
0分である。
【0011】本発明のパターン形成は、UV照射・現像
で行う。パターンの形成には、必要な部分(例えば、パ
ターンやホールの部分)に紫外線(例えば、365n
m)を照射して硬化し、不要な部分はアルカリ(例え
ば、炭酸ソーダ水溶液)で溶解してパターンを描く。
【0012】本発明の最後の工程では、紫外線硬化して
得られたソルダーレジストパターンを、熱で完全に硬化
した製品を作製する。熱硬化の条件は、120〜180
℃で60〜120分加熱することにより、三次元構造の
分子鎖を形成する。
【0013】この方法でホールを穴埋めされた製品は、
従来の製品とは違って、品質の向上(ホール内に気泡の
ない完全な穴埋め、表面平滑性の良い(具体的には、凸
凹の振れ幅が0〜15μm程度)しかも、密着性(例え
ば、スタッドプル法で検査)の良い基板平面性の確保、
生産性の向上(自動化生産)を達成することが出来る。
更に、本法を最終の工程で実施すれば、基板のホールの
穴埋めと保護膜の形成を同時に行うこともできる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明において使用したBGA基板は、12μm
の銅箔のBT樹脂両面板(三菱ガス化学(株)社製品;
厚み:0.4mm)に、銅メッキされたホール(内径:
0.2mmで、3cm四角形内に250個のスルーホー
ルあるいはホール)を有する集合基板である
【図1】。光硬化性ソルダーレジスト(太陽インキ社
製:PSR−4000)をプレス用のステンレス板の表
面にスクリーン印刷法で塗布し、80℃で20分間加熱
して、半硬化のソルダーレジスト層を2枚作成した。1
枚の半硬化ソルダーレジスト層のステンレス板の上に両
面板を載せ、もう一枚の半硬化ソルダーレジスト層のス
テンレス板を逆さまに載せて基板の樹脂面で重ね合わせ
【図2】、加温(2〜3℃/分で90℃まで昇温し、そ
の温度を維持)しながら、加圧プレス機(10Kg/c
で10分)でソルダーレジスト膜を形成した。続い
て、紫外線を照射して必要部分を光硬化させ、不要部は
1%炭酸ソーダ水溶液で溶解除去して保護膜を形成す
る。続いて、乾燥器の中に入れて、150℃で60分間
加熱してソルダーレジスト膜を完全硬化した
【図3】。硬化したソルダーレジスト膜は、全面均一平
滑な面になっていて、基材樹脂上のソルダーレジストの
厚は20μm程度で、スルーホールの上下に凸凹はなか
った。又、50個のスルーホール内部の穴埋め状態を調
べるため、スルーホールを実体顕微鏡にて断面観察した
が、ソルダーレジストが完全に充填されていて全く空洞
部は確認できなかった。結果は下記の通りであった(比
較のため比較例の結果も併記した)。
【0015】
【比較例】比較のため半硬化とプレスの操作をしない一
般に行われている方法と比較した。実施例で使用した別
の両面板を使用して、基板面に直接ソルダーレジストを
ロールコーター法で塗布して、ホール及びスルーホール
を充填してプレスすることなく、紫外線照射して硬化さ
せ、不要部をアルカリ溶液で除去し、150℃で60分
間加熱して完全硬化させた。ソルダーレジスト層は、ス
ルーホールの上下が、窪んだり飛び出ていて(全スルー
ホールの80%)、更に、それ以外のソルダーレジスト
層も凸凹があり、均一平滑面になっていなかったし、
叉、スルーホールの内部には空洞部分も見られた
【図4】。
【0016】
【発明の効果】多数個の細孔、特にスルーホールを有す
るプリント基板において、多数の基板の全細孔を短時間
でソルダーレジストを穴埋して、均一で平滑なソルダー
レジスト膜にすることにより、品質的にも、歩留的に
も、コスト的にも有利な基板を製造することができ、軽
薄短小化、高密度化、多層化の時代の要請にも対応し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】銅メッキされたスルーホールあるいはホールを
有するBGAの集合基板
【図2】両面板を半硬化ソルダーレジスト層のステンレ
ス板を上 及び 下からプレスする配置図
【図3】スルーホールの内部が充填され、表面が均一平
滑なソルダーレジスト膜のプリント基板
【図4】スルーホールの内部の空洞、凸凹のあるソルダ
ーレジスト膜のプリント基板
【符号の説明】
1:絶縁層 2:銅パターン 3:銅メッキされたスルーホール 4:ホール 5:半硬化ソルダーレジスト層 6:ステンレス板 7:ソルダーレジスト膜 8;プレス機によるプレスの方向 9:空洞 10:ソルダーレジスト膜の凸凹
フロントページの続き (72)発明者 関根 良彦 愛知県豊田市神池町2丁目1236番地 日本 サーキット工業 株式会社内 Fターム(参考) 5E314 AA27 BB01 CC01 CC07 DD06 FF01 GG11 GG15 5E317 AA24 CC22 CC25 CD21 CD27 GG03 GG05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板のホールを光硬化性ソルダー
    レジストで穴埋する方法において、 (1) 加熱して溶剤を蒸発して樹脂層を形成する (2) ホールのある基板に樹脂層をプレスする (3) 必要部分に紫外線を照射して硬化し、未硬化の
    ソルダーレジストを現像除去してパターンを形成する (4) 加熱により完全硬化する ことを特徴とするホールの穴埋め法
  2. 【請求項2】光硬化性ソルダーレジストがエポキシ変性
    アクリル樹脂或いはアクリル変性エポキシ樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のホールの穴埋め法
  3. 【請求項3】光硬化性ソルダーレジストを、平面上ある
    いはプリント基板上に塗布し、加熱により溶剤を除去し
    た光硬化性ソルダーレジスト層を形成することを特徴と
    する請求項1に記載のホールの穴埋め法
  4. 【請求項4】ソルダーレジスト層をホールのある基板の
    上 及び/叉は下からプレスすることを特徴とする請求
    項3に記載のホールの穴埋め法
JP32447799A 1999-10-12 1999-10-12 穴埋め方法 Pending JP2001111215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32447799A JP2001111215A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 穴埋め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32447799A JP2001111215A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 穴埋め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111215A true JP2001111215A (ja) 2001-04-20

Family

ID=18166251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32447799A Pending JP2001111215A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 穴埋め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111215A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324974A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sony Corp 多層プリント配線基板及び多層プリント配線基板の製造方法
JP2003229659A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
CN105188272A (zh) * 2015-10-08 2015-12-23 江门崇达电路技术有限公司 一种在pcb上做喷锡表面处理的方法
JP2018056515A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大日本印刷株式会社 有孔基板の製造方法及び有孔基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324974A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Sony Corp 多層プリント配線基板及び多層プリント配線基板の製造方法
JP2003229659A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
CN105188272A (zh) * 2015-10-08 2015-12-23 江门崇达电路技术有限公司 一种在pcb上做喷锡表面处理的方法
JP2018056515A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大日本印刷株式会社 有孔基板の製造方法及び有孔基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111033690B (zh) 使用内插板层和导电膏的多层电路板
JP2006168365A (ja) 接着強度が改善した銅張積層板の製造装置およびその方法
JP2000349435A (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JPH1027960A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001111215A (ja) 穴埋め方法
JP2001251054A (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2008300819A (ja) プリント基板およびその製造方法
JPH08195560A (ja) プリント回路基板の製造方法
JP4349505B2 (ja) ホールの穴埋め法
JP4626225B2 (ja) 多層プリント配線板用銅張り積層板、多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JP2616572B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2001111214A (ja) 保護膜の形成方法
JPH11298120A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2954163B1 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3236812B2 (ja) 多層配線基板
JP2000244114A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2919364B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2010194930A (ja) 絶縁層付支持材料の製造方法、絶縁層付支持材料、プリント配線板および絶縁層付支持材料の製造装置
KR100930648B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH10126058A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004179341A (ja) プリント配線材料の製造方法
JP2003309367A (ja) 多層配線用基材、多層配線板、及びその製造方法
JP2002290036A (ja) 配線基板の製造方法
JPS60231392A (ja) 複数層プリント回路基板の製造方法
JPS63285997A (ja) 多層基板の製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519