JP2001107112A - 水素吸蔵合金粉末の製造方法 - Google Patents

水素吸蔵合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JP2001107112A
JP2001107112A JP28648099A JP28648099A JP2001107112A JP 2001107112 A JP2001107112 A JP 2001107112A JP 28648099 A JP28648099 A JP 28648099A JP 28648099 A JP28648099 A JP 28648099A JP 2001107112 A JP2001107112 A JP 2001107112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
hydrogen storage
storage alloy
gas
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28648099A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yanagimoto
勝 柳本
Daisuke Kimura
大助 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP28648099A priority Critical patent/JP2001107112A/ja
Publication of JP2001107112A publication Critical patent/JP2001107112A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、水素吸蔵合金粉末、特にニッケル
水素電池用の負極材料用の水素吸蔵合金粉末の製造方法
を提供する。 【解決手段】 ミッシュメタルニッケル系水素吸蔵合金
を溶解後、窒素ガスまたは50容量%以上の窒素ガスを
含み残りは不活性ガスからなるアトマイズガスでガスア
トマイズすることを特徴とする水素吸蔵合金粉末の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素吸蔵合金粉
末、特にニッケル水素電池用の負極材料用の水素吸蔵合
金粉末の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ニッケルカドミウム電池に代わる
二次電池としてニッケル水素電池が注目され、そのため
の水素吸蔵合金粉末が研究されているが、中でもAB5
型水素吸蔵合金粉末は電池用の負極材料として優れた特
性を備えて利用されている。これは、例えばCe50
%、La25%、Nd15%、残りPrなどからなるミ
ッシュメタルMmと、Ni、Mn、Al、Coなどを合
金化させたもので、例えばMm1.0Ni(5−x−y
−z)MnxAlyCozのような型の金属間化合物で
ある。従来はこれを鋳造材の粉砕や回転ドラムに接触さ
せる急冷凝固粉末の粉砕、アルゴンなどの不活性ガスア
トマイズ等の諸手法によって粉末化していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの粉末を負極に
用いたニッケル水素二次電池に要求される特性は近年益
々高度化しており、従来からの特徴であった高容量の他
にも急速充放電時の電池内圧の抑制や高率放電への対応
など、従来のニッケル水素電池では余り要求されなかっ
た部分での高性能化が求められている。これらの電池特
性向上のためには負極の特性向上が重要であり、従来の
製造方法で発揮される以上の特性を有する水素吸蔵合金
の開発が求められてきた。
【0004】従来の製造方法には、大きく分けて粉砕工
程によって粉末を得る方法と不活性ガスアトマイズのよ
うに直接粉末を得る方法とがある。このうち、粉砕工程
によって粉末を得る方法によると、得られる粉末は凹凸
のある異形状粉末であるのに対し、不活性ガスアトマイ
ズで直接粉末を得ると球状の粉末が得られることが知ら
れている。
【0005】異形状粉末を極板に成形したものは粉末間
の電気的接触が良好で、粉末間が点接触である球状粉に
比べて内圧抑制や高率放電の面で有利である。しかし、
従来の鋳造粉砕法で得られる粉末は材料の偏析などによ
り各粉末粒子の組成が均一にならず、電池に用いた場合
の性能のばらつきがガスアトマイズなどの急冷法で得た
粉末に劣るといった欠点があった。これらの解決策とし
て回転ドラムに接触させて作製した急冷凝固粉末の粉砕
によって得た水素吸蔵合金を利用する方法も提唱されて
いる。
【0006】しかし、近年の特性向上要求は急冷粉末を
単純に粉砕しただけでは対応できず、さらなる特性向上
の方策が求められていた。本発明者らは、ガスアトマイ
ズとして窒素ガスまたは窒素ガスを50容量%以上含む
不活性ガスを使用することによって粉砕工程を経ずとも
電気的接触が向上し、さらに従来の粉砕粉末よりも表面
の凹凸が顕著なために表面積が増大し、従来の製造方法
による粉末に比べて、特に内圧低減や高率放電など近年
の特性向上要求に適した粉末が得られることを見出し
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、 (1)ミッシュメタルニッケル系水素吸蔵合金を溶解
後、窒素ガスまたは50容量%以上の窒素ガスを含み残
りは不活性ガスからなるアトマイズガスでガスアトマイ
ズすることを特徴とする水素吸蔵合金粉末の製造方法。 (2)ガスアトマイズ粉末を熱処理することを特徴とす
る前記(1)に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方法。
【0008】(3)ガスアトマイズ粉末を酸やアルカリ
などの溶液中で表面処理することを特徴とする前記
(1)に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方法。 (4)ガスアトマイズ粉末を熱処理した後、酸やアルカ
リなどの溶液中で表面処理することを特徴とする前記
(1)に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方法。 (5)ガスアトマイズ粉末を粉砕することを特徴とする
前記(1)〜(4)に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方
法にある。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明に係る窒素ガス含有量を50〜100容量%に限定
したのは、それ以下の混合比率でも従来からニッケル水
素電池に要求されている高容量化などの基本的な特性向
上には寄与するものの、窒素ガスアトマイズによる異形
状化及び表面積増大の効果が充分でなく、近年の要求の
中心である内圧抑制や高率放電特性の向上への効果が充
分でないためである。
【0010】得られた粉末はガスアトマイズの急冷効果
によって均質化されているが、さらに特性を安定させる
ことを目的として熱処理を施してもよい。また、電池に
組み込んだ後使用出来る状態になるまでのエージング時
間を短縮することを目的として、酸やアルカリ溶液など
の表面処理を施してもよい。また、さらに表面積を増大
させることを目的として粉砕工程を入れて微粉化させて
もよい。
【0011】
【発明の実施の形態】前述のミッシュメタルニッケル系
水素吸蔵合金をアトマイズする際に、窒素ガスまたは窒
素ガスを50容量%以上混合した不活性ガスを用いるこ
とにより、表面に窒化皮膜が形成される。この窒化皮膜
の主成分の金属はミッシュメタルに含まれる希土類であ
る。この窒化皮膜はアトマイズされて小さな粒状になっ
た液滴表面に形成される。通常の不活性ガスアトマイズ
では表面には皮膜が形成されずに凝固するため、表面張
力によって球状に凝固する。しかし、液滴表面に窒化皮
膜が形成されることによって表面の粘性が増大し、表面
張力による球状が妨げられ、結果として粉砕粉末と同様
の異形状のアトマイズ粉末が得られる。異形状粉末は電
極に成形した際に粉末間の電気的接触がとりやすく、球
状粉末が点接触のために電気的接触がとりづらいのに対
して内圧抑制や高率放電特性が向上する。
【0012】さらに、ガスアトマイズの急冷効果によっ
て粉末の組成変動が小さいために、電池に利用した際の
電池特性のばらつきが抑えられる。また、表面が窒化皮
膜で覆われたまま液滴が凝固収縮するために、表面に微
細なしわが形成される。これに対して通常の粉砕では破
断面がへき開のために平面的になり、窒素ガスで噴霧し
た粉末に比べて表面積は小さくなる。表面積が大きくな
ることによって電極に成形した際の反応表面積が増加
し、電池の高率放電性が向上する。
【0013】
【実施例】Mm1.0 Ni3.5 Co0.7 Mn0.5 Al0.3
を構成するように配合した金属原料をアルミナ坩堝に収
容し、誘導溶解で溶解した後、1500℃の溶湯を直径
2mmのノズルを通して落下させ、これに表1に示す窒
素ガスまたは窒素ガスを50容量%以上混合した不活性
ガスを用いて吹き付けて急冷してガスアトマイズ粉末を
製造した。得られた粉末を目開き150μmの篩で分級
した後、ステンレス容器に収容した。この粉末をアルゴ
ン気流中で、800℃、10時間の熱処理したもの、ま
たは粉末ないし熱処理した粉末を容器中に挿入した後、
酸やアルカリ溶液で表面処理を行ったもの、さらには、
粉末を粉砕したものの各種粉末について、それぞれニッ
ケル粉末を混合し、結合材を加えて混練し、ニッケルメ
ッシュに挟んで負極を形成した。この負極を焼結ニッケ
ル電極と組み合わせてアルカリ溶液に浸漬し、実験用ニ
ッケル水素電池を構成した。この電池による放電容量を
比較例とともに表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1に示すように、No1〜9は本発明例
であり、No10〜14は比較例であり、本発明例の場
合はいずれも粉末の表面の凹凸があるため、表面積が大
きく、そのために内圧低減および高率放電が得られるこ
とは判る。これに対して、比較例No10〜14は、一
般的な放電容量は窒素ガス含有量50%以上で粉末を製
造した場合と同等であるが、窒素ガス含有量が多いとき
に見られる粉末表面の凹凸が小さくなり、窒素ガス含有
量30%以下では凹凸は殆ど観察されなくなることや窒
素ガスによる異形状化の効果が薄れるために内圧低減や
高率放電の指数が劣化し、電池に使用した際のこれらの
特性も低下することがわかる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により粉末の
形状が異形状になって電極内の電気的接触が取りやすく
なり充電時の電圧を低くできるだけでなく、粉末表面に
微少なひだを形成するため粉砕粉末に比べても表面積が
大きく、大電流放電にも対応できる従来の方法では得ら
れない電池特性を向上させることができる水素吸蔵合金
粉末が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K017 AA04 BA03 BB12 CA05 EA03 EB01 FA01 FA14 4K018 BA05 BC01 BC09 BD07 5H003 AA01 BA03 BB02 BC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミッシュメタルニッケル系水素吸蔵合金
    を溶解後、窒素ガスまたは50容量%以上の窒素ガスを
    含み残りは不活性ガスからなるアトマイズガスでガスア
    トマイズすることを特徴とする水素吸蔵合金粉末の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 ガスアトマイズ粉末を熱処理することを
    特徴とする請求項1に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 ガスアトマイズ粉末を酸やアルカリなど
    の溶液中で表面処理することを特徴とする請求項1に記
    載の水素吸蔵合金粉末の製造方法。
  4. 【請求項4】 ガスアトマイズ粉末を熱処理した後、酸
    やアルカリなどの溶液中で表面処理することを特徴とす
    る請求項1に記載の水素吸蔵合金粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】 ガスアトマイズ粉末を粉砕することを特
    徴とする請求項1〜4に記載の水素吸蔵合金粉末の製造
    方法。
JP28648099A 1999-10-07 1999-10-07 水素吸蔵合金粉末の製造方法 Withdrawn JP2001107112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648099A JP2001107112A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 水素吸蔵合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28648099A JP2001107112A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 水素吸蔵合金粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001107112A true JP2001107112A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17704950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28648099A Withdrawn JP2001107112A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 水素吸蔵合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001107112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163713A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur Herstellung von Metallpulvern
CN108941592A (zh) * 2018-09-18 2018-12-07 苏州昆腾威新材料科技有限公司 一种优化镍基高温合金粉末球形度和空粉率的方法及应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163713A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur Herstellung von Metallpulvern
CN108941592A (zh) * 2018-09-18 2018-12-07 苏州昆腾威新材料科技有限公司 一种优化镍基高温合金粉末球形度和空粉率的方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004296412A (ja) 非水電解液二次電池用負極活物質の製造方法
JP3432873B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JP3054477B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2001107112A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法
JPH10102172A (ja) 水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JPH08120364A (ja) 電池用水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JP3981423B2 (ja) 電池用水素吸蔵合金およびニッケル水素二次電池
WO2001069700A1 (en) Hydrogen absorbing alloy and negative electrode for nickel-metal hydride secondary cell
JPH10265875A (ja) 水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JP3981421B2 (ja) 電池用水素吸蔵合金およびニッケル水素二次電池
JPH06187979A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3816138B6 (ja) 金属酸化物−金属水素化物のアルカリ電池及び該電池用の水素蓄積性合金負極の製造方法
JPH10237569A (ja) 電池用水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JPH02253558A (ja) 電池電極用水素吸蔵合金粉末および水素吸蔵電極の製造方法
JP2002505714A (ja) 粉末組成物及びその製法
JP3816138B2 (ja) 金属酸化物−金属水素化物のアルカリ電池及び該電池用の水素蓄積性合金負極の製造方法
JPH10265888A (ja) 水素吸蔵合金,その製造方法およびニッケル水素二次電池
JP3238628B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法
JP3290895B2 (ja) ニッケル水素電池用水素吸蔵合金粉末
JP2001338647A (ja) リチウム二次電池
JP2000192177A (ja) 水素吸蔵合金及びニッケル水素二次電池
JPH04314803A (ja) 水素電池用金属粉末の製造法
JPH10280112A (ja) 放電容量の経時的低下の抑制に寄与する水素吸蔵Ni基合金の製造法
JP2001196057A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法およびその粉末を用いたNi−水素電池用負極
JPH1060565A (ja) 水素吸蔵合金およびニッケル水素二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109