JP2001107081A - 半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP2001107081A JP2001107081A JP28551599A JP28551599A JP2001107081A JP 2001107081 A JP2001107081 A JP 2001107081A JP 28551599 A JP28551599 A JP 28551599A JP 28551599 A JP28551599 A JP 28551599A JP 2001107081 A JP2001107081 A JP 2001107081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning agent
- semiconductor device
- hydroxide
- semiconductor substrate
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 122
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 19
- -1 oxypropylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 15
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical group [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 49
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 49
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 30
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 23
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 23
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 claims description 6
- 238000004380 ashing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 26
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 25
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,2-diol Chemical compound CC(C)(O)CO BTVWZWFKMIUSGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229940087291 tridecyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/02068—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
- H01L21/02071—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K13/00—Etching, surface-brightening or pickling compositions
- C09K13/02—Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an alkali metal hydroxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/38—Cationic compounds
- C11D1/42—Amino alcohols or amino ethers
- C11D1/44—Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/722—Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/02—Inorganic compounds ; Elemental compounds
- C11D3/04—Water-soluble compounds
- C11D3/044—Hydroxides or bases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31105—Etching inorganic layers
- H01L21/31111—Etching inorganic layers by chemical means
- H01L21/31116—Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D2111/00—Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
- C11D2111/10—Objects to be cleaned
- C11D2111/14—Hard surfaces
- C11D2111/22—Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 配線や埋込導電層の断線が生じないように改
良された洗浄剤を提供することを主要な目的とする。 【解決手段】 当該半導体装置用洗浄剤は、水酸化物
と、水と、下記一般式(I)および/または一般式(I
I)で表わされる化合物と、を含む。 HO−((EO)x−(PO)y)z−H
(I) R−[((EO)x−(PO)y)z−H]m
(II)
良された洗浄剤を提供することを主要な目的とする。 【解決手段】 当該半導体装置用洗浄剤は、水酸化物
と、水と、下記一般式(I)および/または一般式(I
I)で表わされる化合物と、を含む。 HO−((EO)x−(PO)y)z−H
(I) R−[((EO)x−(PO)y)z−H]m
(II)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に洗浄剤に
関するものであり、より特定的には、ドライエッチング
処理を行なった半導体基板を洗浄するための洗浄剤に係
る。この発明は、また、そのような洗浄剤を用いて、ド
ライエッチング処理を終えた半導体基板を洗浄する工程
を含む、半導体装置の製造方法に関する。
関するものであり、より特定的には、ドライエッチング
処理を行なった半導体基板を洗浄するための洗浄剤に係
る。この発明は、また、そのような洗浄剤を用いて、ド
ライエッチング処理を終えた半導体基板を洗浄する工程
を含む、半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路においては、デバイスの
高速化、高性能化を図るために、パターンの微細化が推
し進められている。デバイス性能に影響を与えるトラン
ジスタ部のみならず、キャパシタや多層配線工程におい
ても、微細化が図られている。
高速化、高性能化を図るために、パターンの微細化が推
し進められている。デバイス性能に影響を与えるトラン
ジスタ部のみならず、キャパシタや多層配線工程におい
ても、微細化が図られている。
【0003】レジストをマスクに用いるドライエッチン
グにより微細パターンを形成するためには、レジストパ
ターンの微細化と、より異方性の高いドライエッチング
が必要となっている。その結果、ドライエッチングに用
いたレジストを除去するためのアッシング後において、
微細パターン上に付着するレジスト残渣物の量が多くな
り、従来の洗浄液では除去が困難となってきている。
グにより微細パターンを形成するためには、レジストパ
ターンの微細化と、より異方性の高いドライエッチング
が必要となっている。その結果、ドライエッチングに用
いたレジストを除去するためのアッシング後において、
微細パターン上に付着するレジスト残渣物の量が多くな
り、従来の洗浄液では除去が困難となってきている。
【0004】また、パターンの微細化により、デバイス
の歩留まりを大きく左右するパーティクルについても、
その対象粒径が小さくなり、より微小なパーティクルを
除去する必要がある。
の歩留まりを大きく左右するパーティクルについても、
その対象粒径が小さくなり、より微小なパーティクルを
除去する必要がある。
【0005】現在、レジスト残渣物の除去やパーティク
ル除去には、一般的にアンモニアと過酸化水素水の混合
液(以下、APMと略する)が広く用いられている。A
PMは、アルカリ性の洗浄液で、シリコン酸化物等のデ
バイス材料を微小エッチングし、レジスト残渣物やパー
ティクルを除去する効果を有している。アルカリ性の水
溶液中では、シリコン基板やパーティクルがマイナスに
帯電するため、パーティクルが基板に付着しにくくなる
ことが学会等で報告されており、この現象がAPMの高
い洗浄効果を説明する理由と考えられている。
ル除去には、一般的にアンモニアと過酸化水素水の混合
液(以下、APMと略する)が広く用いられている。A
PMは、アルカリ性の洗浄液で、シリコン酸化物等のデ
バイス材料を微小エッチングし、レジスト残渣物やパー
ティクルを除去する効果を有している。アルカリ性の水
溶液中では、シリコン基板やパーティクルがマイナスに
帯電するため、パーティクルが基板に付着しにくくなる
ことが学会等で報告されており、この現象がAPMの高
い洗浄効果を説明する理由と考えられている。
【0006】0.15μm以下のデザインルールのデバ
イスでは、ゲート電極やビット線等の配線に、低抵抗の
材料であるタングステンあるいはタングステン合金等の
金属材料が使用されている。タングステンや窒化タング
ステン等の合金は、APMに含まれる過酸化水素水との
反応により、溶解するという性質がある。そのため、こ
れらの材料が露出する場合には、APMを使用できな
い。また、これを避けるために、過酸化水素水を含まな
い、アンモニアと水の混合液(希釈アンモニア水)を洗
浄液に用いた場合、タングステンの溶解は抑えられる
が、半導体基板であるシリコンや、配線材料あるいはキ
ャパシタの電極材料に用いられているポリシリコンまた
はアモルファスシリコン等のシリコン材料が、アンモニ
アとの反応によって溶解する。
イスでは、ゲート電極やビット線等の配線に、低抵抗の
材料であるタングステンあるいはタングステン合金等の
金属材料が使用されている。タングステンや窒化タング
ステン等の合金は、APMに含まれる過酸化水素水との
反応により、溶解するという性質がある。そのため、こ
れらの材料が露出する場合には、APMを使用できな
い。また、これを避けるために、過酸化水素水を含まな
い、アンモニアと水の混合液(希釈アンモニア水)を洗
浄液に用いた場合、タングステンの溶解は抑えられる
が、半導体基板であるシリコンや、配線材料あるいはキ
ャパシタの電極材料に用いられているポリシリコンまた
はアモルファスシリコン等のシリコン材料が、アンモニ
アとの反応によって溶解する。
【0007】上記アンモニア水以外にもアルカリ性の洗
浄液としてテトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド(TMAH)の水溶液(一般的には現像液として使用
されているもの)や、有機アミンを含む水溶性有機溶剤
等があるが、いずれもシリコンを溶解し、また洗浄性能
が低い。
浄液としてテトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド(TMAH)の水溶液(一般的には現像液として使用
されているもの)や、有機アミンを含む水溶性有機溶剤
等があるが、いずれもシリコンを溶解し、また洗浄性能
が低い。
【0008】したがって、現状では、タングステンや窒
化タングステン等の合金と、シリコンとが同時に露出す
る状態において、レジスト残渣物やパーティクルを除去
する適当な洗浄液がない。
化タングステン等の合金と、シリコンとが同時に露出す
る状態において、レジスト残渣物やパーティクルを除去
する適当な洗浄液がない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以下に、タングステン
とシリコンとが同時に露出する工程を有する、従来の半
導体装置の製造方法の問題点について述べる。
とシリコンとが同時に露出する工程を有する、従来の半
導体装置の製造方法の問題点について述べる。
【0010】図2は、従来の洗浄剤を用いて形成した半
導体装置の断面図である。半導体基板1の主表面上に、
各素子領域を分離絶縁するための分離絶縁膜2が設けら
れている。半導体基板1上に、ゲート絶縁膜3を介し
て、ポリシリコン4とタングステン(またはタングステ
ン合金)5が積層状に形成されたゲート電極6が形成さ
れている。ゲート電極6を覆うように、半導体基板1の
上に層間絶縁膜7が設けられている。層間絶縁膜7中
に、半導体基板1の表面を露出させる接続孔7aとゲー
ト電極6の表面上に達する接続孔7bが形成され、それ
ぞれの接続孔7a,7bにタングステンからなる埋込導
電層8が埋込まれている。層間絶縁膜7の上に、埋込導
電層8に接続されるように、タングステンまたはタング
ステン合金からなるビット線9が設けられている。ビッ
ト線9を覆うように、層間絶縁膜7の上に層間絶縁膜1
0と11が設けられている。層間絶縁膜11,10,7
を貫通して、半導体基板1の表面を露出させる接続孔1
2aが形成されている。接続孔12aの側壁面および底
面を被覆するように、タングステンからなる埋込導電層
12が設けられている。なお、この埋込導電層12は、
本来、接続孔12a中に完全に埋込まれるべきものであ
るが、従来技術では、完全には埋込まれていない。
導体装置の断面図である。半導体基板1の主表面上に、
各素子領域を分離絶縁するための分離絶縁膜2が設けら
れている。半導体基板1上に、ゲート絶縁膜3を介し
て、ポリシリコン4とタングステン(またはタングステ
ン合金)5が積層状に形成されたゲート電極6が形成さ
れている。ゲート電極6を覆うように、半導体基板1の
上に層間絶縁膜7が設けられている。層間絶縁膜7中
に、半導体基板1の表面を露出させる接続孔7aとゲー
ト電極6の表面上に達する接続孔7bが形成され、それ
ぞれの接続孔7a,7bにタングステンからなる埋込導
電層8が埋込まれている。層間絶縁膜7の上に、埋込導
電層8に接続されるように、タングステンまたはタング
ステン合金からなるビット線9が設けられている。ビッ
ト線9を覆うように、層間絶縁膜7の上に層間絶縁膜1
0と11が設けられている。層間絶縁膜11,10,7
を貫通して、半導体基板1の表面を露出させる接続孔1
2aが形成されている。接続孔12aの側壁面および底
面を被覆するように、タングステンからなる埋込導電層
12が設けられている。なお、この埋込導電層12は、
本来、接続孔12a中に完全に埋込まれるべきものであ
るが、従来技術では、完全には埋込まれていない。
【0011】層間絶縁膜11の上に、埋込導電層12に
接続されるように、アルミニウムまたはアルミニウム合
金からなるアルミニウム配線層13が設けられている。
図2に示す従来の半導体装置は、図3〜図15に示す工
程を経て形成される。
接続されるように、アルミニウムまたはアルミニウム合
金からなるアルミニウム配線層13が設けられている。
図2に示す従来の半導体装置は、図3〜図15に示す工
程を経て形成される。
【0012】次に、図2に示す従来の半導体装置の製造
方法の問題点について説明する。第1の問題点 従来の半導体装置では、電極材料として、タングステン
またはタングステン合金を使用しており、このような材
料で形成されたゲート電極は、一般的に、メタルゲート
と呼ばれている。なお、より以前の電極材料としては、
タングステンシリサイド(WSi)が用いられていた。
方法の問題点について説明する。第1の問題点 従来の半導体装置では、電極材料として、タングステン
またはタングステン合金を使用しており、このような材
料で形成されたゲート電極は、一般的に、メタルゲート
と呼ばれている。なお、より以前の電極材料としては、
タングステンシリサイド(WSi)が用いられていた。
【0013】図3を参照して、半導体基板1の上に、分
離絶縁膜2を形成する。次いで、半導体基板1の表面を
酸化し、ゲート絶縁膜3を形成する。ゲート絶縁膜3の
上に、電極材料のポリシリコン膜4とタングステン膜5
を順次成膜し、その上に、レジストパターン14を形成
する。
離絶縁膜2を形成する。次いで、半導体基板1の表面を
酸化し、ゲート絶縁膜3を形成する。ゲート絶縁膜3の
上に、電極材料のポリシリコン膜4とタングステン膜5
を順次成膜し、その上に、レジストパターン14を形成
する。
【0014】図4を参照して、レジストパターン14を
マスクにして、タングステン膜5とポリシリコン膜4を
反応性イオンエッチング(ドライエッチング)し、ゲー
ト電極6を形成する。
マスクにして、タングステン膜5とポリシリコン膜4を
反応性イオンエッチング(ドライエッチング)し、ゲー
ト電極6を形成する。
【0015】図4と図5を参照して、酸素を含むガスの
プラズマ処理(アッシングと呼ばれる)により、レジス
トパターン14を除去する。このとき、ゲート電極6の
側壁に、上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
プラズマ処理(アッシングと呼ばれる)により、レジス
トパターン14を除去する。このとき、ゲート電極6の
側壁に、上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
【0016】図5と図6を参照して、洗浄剤で処理する
ことにより、レジスト残渣15を除去する。洗浄剤とし
て、アンモニアと水の混合液(希釈アンモニア水)が用
いられている。希釈アンモニア水では、タングステンの
溶解性は少ないが、ポリシリコンがアンモニアとの反応
によって溶解する。そのため、ゲート電極6を構成する
ポリシリコン膜4が横方向にエッチングされて、ゲート
電極6の幅が狭くなる。この結果、トランジスタの電気
特性が劣化するという問題を引起こしてしまう。また、
洗浄剤にAPMを用いる場合は、ポリシリコン膜4のエ
ッチングは生じないが、タングステン膜5が激しく溶解
してしまう。そのため、現実問題として、APMを使用
できない。
ことにより、レジスト残渣15を除去する。洗浄剤とし
て、アンモニアと水の混合液(希釈アンモニア水)が用
いられている。希釈アンモニア水では、タングステンの
溶解性は少ないが、ポリシリコンがアンモニアとの反応
によって溶解する。そのため、ゲート電極6を構成する
ポリシリコン膜4が横方向にエッチングされて、ゲート
電極6の幅が狭くなる。この結果、トランジスタの電気
特性が劣化するという問題を引起こしてしまう。また、
洗浄剤にAPMを用いる場合は、ポリシリコン膜4のエ
ッチングは生じないが、タングステン膜5が激しく溶解
してしまう。そのため、現実問題として、APMを使用
できない。
【0017】なお、この従来技術では、レジストマスク
を用いたドライエッチングの場合を例示したが、窒化シ
リコン膜をマスクとして用いても、同様の問題が生じ
る。
を用いたドライエッチングの場合を例示したが、窒化シ
リコン膜をマスクとして用いても、同様の問題が生じ
る。
【0018】第2の問題点 次に、タングステンとシリコンとが同時に露出する工程
を有する、従来の半導体装置の製造方法の第2の問題点
について説明する。
を有する、従来の半導体装置の製造方法の第2の問題点
について説明する。
【0019】図7を参照して、半導体基板1の上にゲー
ト電極6を形成し、その上に層間絶縁膜7を成膜する。
層間絶縁膜7の上に、レジストパターン14を形成す
る。
ト電極6を形成し、その上に層間絶縁膜7を成膜する。
層間絶縁膜7の上に、レジストパターン14を形成す
る。
【0020】図8を参照して、レジストパターン14を
マスクにして、層間絶縁膜7を反応性イオンエッチング
(ドライエッチング)し、層間絶縁膜7中にコンタクト
ホール16を形成する。
マスクにして、層間絶縁膜7を反応性イオンエッチング
(ドライエッチング)し、層間絶縁膜7中にコンタクト
ホール16を形成する。
【0021】図8と図9を参照して、酸素を含むガスの
プラズマ処理により、レジストパターン14を除去す
る。このとき、コンタクトホール16の側壁に、図のよ
うに上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
プラズマ処理により、レジストパターン14を除去す
る。このとき、コンタクトホール16の側壁に、図のよ
うに上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
【0022】図9を図10を参照して、洗浄剤の処理に
よりレジスト残渣15を除去する。洗浄剤は希釈アンモ
ニア水である。この洗浄剤を用いると、タングステン膜
5の溶解性は少ないが、半導体基板1のシリコンが等方
的にエッチングされ、コンタクトホール16の底に窪み
17が形成される。このような窪み17が形成される
と、図2を参照して、埋込導電層8がコンタクトホール
16内に完全に埋込まれず、ビット線9とゲート電極6
との間で断線が生じたり、また半導体基板1とビット線
9との間に断線が生じたりする。また、断線が生じない
場合でも、抵抗が上昇するという問題が生じていた。洗
浄剤にAPMを用いる場合は、半導体基板1のエッチン
グは生じないが、タングステン膜5が激しく溶解してし
まう。そのため、現実的に、APMを使用することはで
きない。
よりレジスト残渣15を除去する。洗浄剤は希釈アンモ
ニア水である。この洗浄剤を用いると、タングステン膜
5の溶解性は少ないが、半導体基板1のシリコンが等方
的にエッチングされ、コンタクトホール16の底に窪み
17が形成される。このような窪み17が形成される
と、図2を参照して、埋込導電層8がコンタクトホール
16内に完全に埋込まれず、ビット線9とゲート電極6
との間で断線が生じたり、また半導体基板1とビット線
9との間に断線が生じたりする。また、断線が生じない
場合でも、抵抗が上昇するという問題が生じていた。洗
浄剤にAPMを用いる場合は、半導体基板1のエッチン
グは生じないが、タングステン膜5が激しく溶解してし
まう。そのため、現実的に、APMを使用することはで
きない。
【0023】なお、この従来技術においては、レジスト
マスクを用いてドライエッチングを行なった場合を例示
したが、窒化シリコン膜をマスクとしても、同様の問題
が生じる。
マスクを用いてドライエッチングを行なった場合を例示
したが、窒化シリコン膜をマスクとしても、同様の問題
が生じる。
【0024】第3の問題点 次に、従来技術の第3の問題点について述べる。
【0025】図11を参照して、半導体基板1上に、ゲ
ート電極6、埋込導電層8、ビット線9を順次形成し、
その上に層間絶縁膜10,11を成膜する。層間絶縁膜
11の上に、レジストパターン14を形成する。
ート電極6、埋込導電層8、ビット線9を順次形成し、
その上に層間絶縁膜10,11を成膜する。層間絶縁膜
11の上に、レジストパターン14を形成する。
【0026】図12を参照して、レジストパターン14
をマスクにして、反応性イオンエッチング(ドライエッ
チング)により、コンタクトホール18を形成する。
をマスクにして、反応性イオンエッチング(ドライエッ
チング)により、コンタクトホール18を形成する。
【0027】図12と図13を参照して、酸素を含むガ
スのプラズマ処理により、レジストパターン14を除去
する。このとき、コンタクトホール18の側壁には、垂
直上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
スのプラズマ処理により、レジストパターン14を除去
する。このとき、コンタクトホール18の側壁には、垂
直上方向に延びるレジスト残渣15が付着する。
【0028】図13と図14を参照して、洗浄剤で処理
することにより、レジスト残渣15を除去する。
することにより、レジスト残渣15を除去する。
【0029】さて、半導体装置の高集積化、微細化に伴
い、基板表面の平坦化のために、異種の絶縁膜が複合し
て用いられるようになってきた。絶縁膜としては、熱酸
化シリコン膜、CVDによる酸化シリコン膜、BやPを
含有するBPSG膜等が挙げられる。
い、基板表面の平坦化のために、異種の絶縁膜が複合し
て用いられるようになってきた。絶縁膜としては、熱酸
化シリコン膜、CVDによる酸化シリコン膜、BやPを
含有するBPSG膜等が挙げられる。
【0030】本例において、層間絶縁膜7と層間絶縁膜
10と層間絶縁膜11とは、それぞれ、材料が違う。た
とえば、層間絶縁膜7はTEOSで形成され、層間絶縁
膜10はBPSGで形成され、層間絶縁膜11はTEO
Sで形成される。コンタクトホールの形成は、この部分
ではタングステンが露出しないため、洗浄剤としてAP
Mを使用する。APMは、シリコン酸化膜の溶解性があ
り、その種類によって、溶解量(エッチング量)に違い
がある。層間絶縁膜7および層間絶縁膜11を構成する
TEOS膜より、層間絶縁膜10を構成するBPSG膜
の方が、APMでのエッチング量が大きい。このため、
図のように、コンタクトホール18の壁面において、層
間絶縁膜10が横方向にエッチングされ、コンタクトホ
ール18の側壁面に凹凸が生じる。
10と層間絶縁膜11とは、それぞれ、材料が違う。た
とえば、層間絶縁膜7はTEOSで形成され、層間絶縁
膜10はBPSGで形成され、層間絶縁膜11はTEO
Sで形成される。コンタクトホールの形成は、この部分
ではタングステンが露出しないため、洗浄剤としてAP
Mを使用する。APMは、シリコン酸化膜の溶解性があ
り、その種類によって、溶解量(エッチング量)に違い
がある。層間絶縁膜7および層間絶縁膜11を構成する
TEOS膜より、層間絶縁膜10を構成するBPSG膜
の方が、APMでのエッチング量が大きい。このため、
図のように、コンタクトホール18の壁面において、層
間絶縁膜10が横方向にエッチングされ、コンタクトホ
ール18の側壁面に凹凸が生じる。
【0031】図14と図15を参照して、このような状
態で、タングステンをCVD法により成膜し、ドライエ
ッチングによりエッチバック、あるいは化学機械研磨
(CMP)によって、コンタクトホール18内にタング
ステンからなる埋込導電層12を形成する。このとき、
コンタクトホール18の側壁に凹凸があることにより、
コンタクトホール18内が完全に、タングステンで埋込
まれず、図のように空洞が生じて、場合によっては、途
中で断線が生じる。
態で、タングステンをCVD法により成膜し、ドライエ
ッチングによりエッチバック、あるいは化学機械研磨
(CMP)によって、コンタクトホール18内にタング
ステンからなる埋込導電層12を形成する。このとき、
コンタクトホール18の側壁に凹凸があることにより、
コンタクトホール18内が完全に、タングステンで埋込
まれず、図のように空洞が生じて、場合によっては、途
中で断線が生じる。
【0032】その結果、図2を参照して、その上に形成
されるアルミニウム配線層13と半導体基板1とが接続
されない。あるいは断線が生じなくても、アルミニウム
配線層13と半導体基板1との間の抵抗が上昇するとい
う問題点が生じていた。
されるアルミニウム配線層13と半導体基板1とが接続
されない。あるいは断線が生じなくても、アルミニウム
配線層13と半導体基板1との間の抵抗が上昇するとい
う問題点が生じていた。
【0033】また、APMを用いた洗浄では、コンタク
トホール18の径が大きくなり、場合によってはコンタ
クトホールの横に配置された配線等とのショートを引起
こすという問題点があった。
トホール18の径が大きくなり、場合によってはコンタ
クトホールの横に配置された配線等とのショートを引起
こすという問題点があった。
【0034】APM以外に、希釈アンモニア水を用いた
場合でも、レジスト残渣の除去効果はある。しかし、希
釈アンモニア水は、半導体基板をエッチングするため、
適用できない。
場合でも、レジスト残渣の除去効果はある。しかし、希
釈アンモニア水は、半導体基板をエッチングするため、
適用できない。
【0035】なお、本例では、半導体基板とのコンタク
トを想定して説明したが、ゲート電極やビット線等他の
ものとのコンタクトを想定しても、同様の問題が生じ
る。
トを想定して説明したが、ゲート電極やビット線等他の
ものとのコンタクトを想定しても、同様の問題が生じ
る。
【0036】以上説明したとおり、従来の洗浄剤、およ
び従来の半導体装置の製造方法では、タングステンある
いは窒化タングステン等の合金、またはシリコンを溶解
するという問題点があった。また、異種酸化膜のエッチ
ング量の違いが生じるという問題点があった。その結
果、配線や埋込導電層の断線、あるいは抵抗が上昇する
といった、半導体装置の特性を劣化させる問題が生じて
いた。
び従来の半導体装置の製造方法では、タングステンある
いは窒化タングステン等の合金、またはシリコンを溶解
するという問題点があった。また、異種酸化膜のエッチ
ング量の違いが生じるという問題点があった。その結
果、配線や埋込導電層の断線、あるいは抵抗が上昇する
といった、半導体装置の特性を劣化させる問題が生じて
いた。
【0037】それゆえに、この発明の目的は、配線や埋
込導電層の断線を生じないように改良された洗浄剤を提
供することを目的とする。
込導電層の断線を生じないように改良された洗浄剤を提
供することを目的とする。
【0038】この発明の他の目的は、配線や埋込層の抵
抗が上昇しないように改良された洗浄剤を提供すること
を目的とする。
抗が上昇しないように改良された洗浄剤を提供すること
を目的とする。
【0039】この発明の他の目的は、配線や埋込層の断
線を生じないように改良された半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
線を生じないように改良された半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
【0040】この発明の他の目的は、配線や埋込層の抵
抗が上昇しないように改良された半導体装置の製造方法
を提供することを目的とする。
抗が上昇しないように改良された半導体装置の製造方法
を提供することを目的とする。
【0041】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る洗浄剤
は、水酸化物と、水と、下記一般式(I)および/また
は一般式(II)で表わされる化合物とを含む。
は、水酸化物と、水と、下記一般式(I)および/また
は一般式(II)で表わされる化合物とを含む。
【0042】 HO−((EO)x−(PO)y)z−H (I) (EOは、オキシエチレン基を示し、POは、オキシプ
ロピレン基を示す。xおよびyは、x/(x+y)=
0.05〜0.4を満足する整数を示す。zは正の整数
を示す) R−[((EO)x−(PO)y)z−H]m (II) (EO,PO,x,y,zは、一般式(I)における定
義と同じである。Rは、アルコールまたはアミンの、水
酸基またはアミノ基の水素原子を除いた残基を示し、m
は1以上の整数を示す) オキシエチレン基とは、−CH2−CH2−O−で示さ
れ、オキシプロピレン基とは、−CH(CH3)−CH2
−O−または−CH2−CH(CH3)−O−で示され
る。
ロピレン基を示す。xおよびyは、x/(x+y)=
0.05〜0.4を満足する整数を示す。zは正の整数
を示す) R−[((EO)x−(PO)y)z−H]m (II) (EO,PO,x,y,zは、一般式(I)における定
義と同じである。Rは、アルコールまたはアミンの、水
酸基またはアミノ基の水素原子を除いた残基を示し、m
は1以上の整数を示す) オキシエチレン基とは、−CH2−CH2−O−で示さ
れ、オキシプロピレン基とは、−CH(CH3)−CH2
−O−または−CH2−CH(CH3)−O−で示され
る。
【0043】x/(x+y)の値が、0.05未満の場
合、洗浄液調製時の溶解性が不十分となり、一方0.4
より大きい場合は液の消泡性が不十分になる。
合、洗浄液調製時の溶解性が不十分となり、一方0.4
より大きい場合は液の消泡性が不十分になる。
【0044】ここで、一般式(I)および(II)にお
ける((EO)x−(PO)y)zで示される部分は、ブ
ロック共重合体でもランダム共重合体でもブロック性を
帯びたランダム共重合体でもよく、これらの中でブロッ
ク共重合体が好ましい。
ける((EO)x−(PO)y)zで示される部分は、ブ
ロック共重合体でもランダム共重合体でもブロック性を
帯びたランダム共重合体でもよく、これらの中でブロッ
ク共重合体が好ましい。
【0045】前記Rを構成するアルコール類としては、
2エチルヘキシルアルコール、ラウリルアルコール、セ
チルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアル
コール、トリデシルアルコール、オレイルアルコール、
牛脂アルコール、およびヤシ油アルコール等の1価アル
コールや、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プ
ロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、な
どの多価アルコールが挙げられ、アミン類としては、メ
チレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミ
ンなどが挙げられる。
2エチルヘキシルアルコール、ラウリルアルコール、セ
チルアルコール、オレイルアルコール、ステアリルアル
コール、トリデシルアルコール、オレイルアルコール、
牛脂アルコール、およびヤシ油アルコール等の1価アル
コールや、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プ
ロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、な
どの多価アルコールが挙げられ、アミン類としては、メ
チレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミ
ンなどが挙げられる。
【0046】請求項1に係る洗浄剤を用いれば、タング
ステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリコン、
および絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ異種絶縁膜
のエッチング量も同一となる。その結果、ゲート電極の
幅が狭くならない等の効果を奏する。
ステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリコン、
および絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ異種絶縁膜
のエッチング量も同一となる。その結果、ゲート電極の
幅が狭くならない等の効果を奏する。
【0047】請求項2に係る洗浄剤において、上記水酸
化物は、水酸化アンモニウムである。
化物は、水酸化アンモニウムである。
【0048】この発明によれば、水酸化物として、水酸
化アンモニウムを用いるので、溶液中に不純物が少な
く、半導体基板表面に不純物が残らない。
化アンモニウムを用いるので、溶液中に不純物が少な
く、半導体基板表面に不純物が残らない。
【0049】請求項3に係る洗浄剤においては、上記水
酸化物は、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、カリウムの水酸化物およびナトリウムの水酸化物か
らなる群より選ばれる。
酸化物は、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、カリウムの水酸化物およびナトリウムの水酸化物か
らなる群より選ばれる。
【0050】請求項4に係る洗浄剤においては、上記洗
浄剤中に含まれる水酸化物の濃度は、好ましくは0.0
1〜31重量%であり、さらに好ましくは0.1〜3重
量%である。水酸化物の濃度は、あまり低濃度では十分
な洗浄効果が得られず、またあまり高濃度ではシリコン
に対するエッチング量が多くなる。そのため、0.01
重量%〜31重量%の範囲が好ましい。
浄剤中に含まれる水酸化物の濃度は、好ましくは0.0
1〜31重量%であり、さらに好ましくは0.1〜3重
量%である。水酸化物の濃度は、あまり低濃度では十分
な洗浄効果が得られず、またあまり高濃度ではシリコン
に対するエッチング量が多くなる。そのため、0.01
重量%〜31重量%の範囲が好ましい。
【0051】請求項5に係る洗浄剤においては、前記一
般式(I)、および/または(II)で表わされる化合
物中の、オキシプロピレン基の合計量の平均分子量は5
00〜5000である。
般式(I)、および/または(II)で表わされる化合
物中の、オキシプロピレン基の合計量の平均分子量は5
00〜5000である。
【0052】平均分子量が過小であると洗浄効果が不十
分となり、一方、平均分子量が過大であると調整時の溶
解性が不十分となる。
分となり、一方、平均分子量が過大であると調整時の溶
解性が不十分となる。
【0053】請求項6に係る洗浄剤においては、前記一
般式(I)および/または(II)で表わされる化合物
と、前記水酸化物との重量比が、(0.3×10-4〜
1):1である。
般式(I)および/または(II)で表わされる化合物
と、前記水酸化物との重量比が、(0.3×10-4〜
1):1である。
【0054】共重合体の割合が過小であるとシリコンに
対するエッチング量が多くなり、一方、共重合体の割合
が過大であると消泡性が不十分になる。
対するエッチング量が多くなり、一方、共重合体の割合
が過大であると消泡性が不十分になる。
【0055】請求項7に係る洗浄剤においては、上記洗
浄剤のpHは8以上にされている。請求項8に係る洗浄
剤においては、1重量%以下の過酸化水素をさらに含
む。
浄剤のpHは8以上にされている。請求項8に係る洗浄
剤においては、1重量%以下の過酸化水素をさらに含
む。
【0056】過酸化水素の含有量が多いとタングステン
に対するエッチング量が大きくなるが、過酸化水素の含
有量が1重量%以下であれば、タングステンのエッチン
グ量も問題ないレベルに低減でき、かつ、過酸化水素を
混合することでシリコンに対するエッチング量をより低
減できるという効果が得られる。
に対するエッチング量が大きくなるが、過酸化水素の含
有量が1重量%以下であれば、タングステンのエッチン
グ量も問題ないレベルに低減でき、かつ、過酸化水素を
混合することでシリコンに対するエッチング量をより低
減できるという効果が得られる。
【0057】請求項9に係る半導体装置の製造方法にお
いては、まず、ドライエッチング処理を終えた半導体基
板を準備する。上記半導体基板の表面を、請求項1に記
載された洗浄剤で洗浄する。
いては、まず、ドライエッチング処理を終えた半導体基
板を準備する。上記半導体基板の表面を、請求項1に記
載された洗浄剤で洗浄する。
【0058】従来の洗浄剤では、ゲート電極を構成する
ポリシリコン膜が横方向にエッチングされ、ゲート電極
の幅が狭くなり、ひいてはトランジスタの電気特性が劣
化するという問題を引起こしていたが、上記洗浄剤を用
いることにより、ポリシリコン膜のエッチングがないた
め、ゲート電極の幅が狭くならない。
ポリシリコン膜が横方向にエッチングされ、ゲート電極
の幅が狭くなり、ひいてはトランジスタの電気特性が劣
化するという問題を引起こしていたが、上記洗浄剤を用
いることにより、ポリシリコン膜のエッチングがないた
め、ゲート電極の幅が狭くならない。
【0059】請求項10に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記第1工程は、レジストパターンを用い
て、上記ドライエッチングを行なう工程と、上記レジス
トパターンをアッシング除去する工程とを含む。
おいては、上記第1工程は、レジストパターンを用い
て、上記ドライエッチングを行なう工程と、上記レジス
トパターンをアッシング除去する工程とを含む。
【0060】この発明によれば、微細パターン上に付着
するレジスト残渣物の除去を効率よく行なうことができ
る。
するレジスト残渣物の除去を効率よく行なうことができ
る。
【0061】請求項11に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に上記
ドライエッチングにより、タングステンを含む金属膜お
よび/またはシリコン材料を露出させる工程を含む。
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に上記
ドライエッチングにより、タングステンを含む金属膜お
よび/またはシリコン材料を露出させる工程を含む。
【0062】この発明によれば、タングステンや窒化タ
ングステン等の合金とシリコンとが同時に露出する状態
において、レジスト残渣物やパーティクルを効率よく除
去することができる。
ングステン等の合金とシリコンとが同時に露出する状態
において、レジスト残渣物やパーティクルを効率よく除
去することができる。
【0063】請求項12に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、レ
ジストパターンを用いる上記ドライエッチングにより、
ポリシリコンとタングステンを含む配線パターンを形成
する工程と、上記レジストパターンを除去する工程とを
含む。
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、レ
ジストパターンを用いる上記ドライエッチングにより、
ポリシリコンとタングステンを含む配線パターンを形成
する工程と、上記レジストパターンを除去する工程とを
含む。
【0064】この発明によれば、ゲート電極を構成する
ポリシリコン膜が横方向にエッチングされない。ひいて
は、ゲート電極の幅が狭くならない。
ポリシリコン膜が横方向にエッチングされない。ひいて
は、ゲート電極の幅が狭くならない。
【0065】請求項13に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、タ
ングステンを含む配線パターンを形成する工程と、上記
配線パターンの上に絶縁膜を形成する工程と、上記絶縁
膜中に、レジストパターンを用いる上記ドライエッチン
グにより、接続孔を形成する工程と、上記レジストパタ
ーンを除去する工程とを含む。
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、タ
ングステンを含む配線パターンを形成する工程と、上記
配線パターンの上に絶縁膜を形成する工程と、上記絶縁
膜中に、レジストパターンを用いる上記ドライエッチン
グにより、接続孔を形成する工程と、上記レジストパタ
ーンを除去する工程とを含む。
【0066】この発明によれば、接続孔の底に窪みが形
成されなくなる。ひいては、接続孔の中に埋込導電層が
完全に埋込まれるようになる。
成されなくなる。ひいては、接続孔の中に埋込導電層が
完全に埋込まれるようになる。
【0067】請求項14に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、少
なくとも2種類の酸化シリコン系絶縁膜を形成する工程
と、上記2種類の酸化シリコン系絶縁膜を上記ドライエ
ッチングする工程とを含む。
おいては、上記第1工程は、上記半導体基板の上に、少
なくとも2種類の酸化シリコン系絶縁膜を形成する工程
と、上記2種類の酸化シリコン系絶縁膜を上記ドライエ
ッチングする工程とを含む。
【0068】この発明によれば、コンタクトホールの側
壁面に凹凸が形成されない。ひいては、コンタクトホー
ル内に、タングステン等が完全に埋込まれる。
壁面に凹凸が形成されない。ひいては、コンタクトホー
ル内に、タングステン等が完全に埋込まれる。
【0069】請求項15に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記洗浄は、上記洗浄剤の液温度を20℃〜
65℃に設定し、上記半導体基板を上記洗浄剤中に浸漬
することにより行なう。
おいては、上記洗浄は、上記洗浄剤の液温度を20℃〜
65℃に設定し、上記半導体基板を上記洗浄剤中に浸漬
することにより行なう。
【0070】液温度が20℃以下の場合はレジスト残渣
の除去能力が低くなり、65℃以上の場合はシリコンや
絶縁膜への溶解性が増大する。そのため、液温度は20
℃〜65℃の範囲で浸漬するのが好ましい。
の除去能力が低くなり、65℃以上の場合はシリコンや
絶縁膜への溶解性が増大する。そのため、液温度は20
℃〜65℃の範囲で浸漬するのが好ましい。
【0071】請求項16に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記洗浄は、上記洗浄剤の液温度を20℃〜
65℃に設定し、上記半導体基板に上記洗浄剤をスプレ
ーすることにより行なう。
おいては、上記洗浄は、上記洗浄剤の液温度を20℃〜
65℃に設定し、上記半導体基板に上記洗浄剤をスプレ
ーすることにより行なう。
【0072】液温度が20℃以下の場合はレジスト残渣
の除去能力が低く、65℃以上の場合はシリコンや絶縁
膜への溶解性が増大するため、液温度が20℃〜65℃
の範囲でスプレーによる洗浄方法が望ましい。
の除去能力が低く、65℃以上の場合はシリコンや絶縁
膜への溶解性が増大するため、液温度が20℃〜65℃
の範囲でスプレーによる洗浄方法が望ましい。
【0073】請求項17に係る半導体装置の製造方法に
おいては、上記洗浄は、超音波を上記半導体基板に入射
して行なう。
おいては、上記洗浄は、超音波を上記半導体基板に入射
して行なう。
【0074】パーティクル除去等を目的とする場合に
は、洗浄処理において、超音波等の物理洗浄を併用する
と、より洗浄効果が高まる。
は、洗浄処理において、超音波等の物理洗浄を併用する
と、より洗浄効果が高まる。
【0075】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。
について説明する。
【0076】図1は、本発明の実施の形態に係る洗浄剤
を用いて製造した、半導体装置の断面図である。以下の
点を除いて、従来の製造方法で形成した図2に示す半導
体装置と、同一であるので、同一または相当する部分に
は同一の参照番号を付し、その説明を繰返さない。
を用いて製造した、半導体装置の断面図である。以下の
点を除いて、従来の製造方法で形成した図2に示す半導
体装置と、同一であるので、同一または相当する部分に
は同一の参照番号を付し、その説明を繰返さない。
【0077】従来技術と本発明との異なる点は、図1を
参照して、ポリシリコン膜4のエッチングがないため、
ゲート電極の幅が狭くなっていない点である。
参照して、ポリシリコン膜4のエッチングがないため、
ゲート電極の幅が狭くなっていない点である。
【0078】また、コンタクトホール8の底部に、エッ
チングによる窪みが生じていない。さらに、コンタクト
ホール12の側壁に凹凸が生じておらず、かつ、埋込導
電層12が、コンタクトホール12内に完全に埋込まれ
ている。
チングによる窪みが生じていない。さらに、コンタクト
ホール12の側壁に凹凸が生じておらず、かつ、埋込導
電層12が、コンタクトホール12内に完全に埋込まれ
ている。
【0079】
【実施例】以下、この発明実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0080】実施例1、2、3および比較例1 被洗浄剤として、シリコン基板上に1000Åの二酸化
ケイ素膜を形成した後、厚み2800Åのポリシリコン
膜を形成したサンプルをテスト片に用いた。該テスト片
を恒温浴中、45℃に保持された表1記載の洗浄剤に6
0分間浸漬し、浸漬前後のポリシリコン膜の膜厚を測定
することにより、洗浄剤のポリシリコンに対するエッチ
ング速度を調べた。結果を表1に示す。
ケイ素膜を形成した後、厚み2800Åのポリシリコン
膜を形成したサンプルをテスト片に用いた。該テスト片
を恒温浴中、45℃に保持された表1記載の洗浄剤に6
0分間浸漬し、浸漬前後のポリシリコン膜の膜厚を測定
することにより、洗浄剤のポリシリコンに対するエッチ
ング速度を調べた。結果を表1に示す。
【0081】
【表1】
【0082】なお、ポリシリコン膜の膜厚測定には、ナ
ノメトリクス社製ナノスペックAFTを用いた。
ノメトリクス社製ナノスペックAFTを用いた。
【0083】実施例1,2,3に示す組成の洗浄剤を用
いることにより、ポリシリコン膜のエッチングを抑制す
ることができた。
いることにより、ポリシリコン膜のエッチングを抑制す
ることができた。
【0084】実施例4 実施例4では、ゲート電極の形成過程での、本洗浄剤の
適用例について述べる。
適用例について述べる。
【0085】まず、図3および図4に示すものと同様の
工程を経由する。次に、図5と図6を参照して、ゲート
電極6の上面や側面に付着したレジスト残渣15の除去
を、本発明に係る洗浄剤を用いて行なう。本洗浄剤は、
タングステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリ
コン、絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ異種絶縁膜
のエッチング量も同一である。従来の洗浄剤では、ゲー
ト電極6を構成するポリシリコン膜4が横方向にエッチ
ングされて、ゲート電極6の幅が狭くなり、ひいては、
トランジスタの電気特性が劣化するという問題を引起こ
していた。しかし、本洗浄剤を用いれば、図1を参照し
て、ポリシリコン膜4のエッチングがないため、ゲート
電極の幅が狭くならない。
工程を経由する。次に、図5と図6を参照して、ゲート
電極6の上面や側面に付着したレジスト残渣15の除去
を、本発明に係る洗浄剤を用いて行なう。本洗浄剤は、
タングステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリ
コン、絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ異種絶縁膜
のエッチング量も同一である。従来の洗浄剤では、ゲー
ト電極6を構成するポリシリコン膜4が横方向にエッチ
ングされて、ゲート電極6の幅が狭くなり、ひいては、
トランジスタの電気特性が劣化するという問題を引起こ
していた。しかし、本洗浄剤を用いれば、図1を参照し
て、ポリシリコン膜4のエッチングがないため、ゲート
電極の幅が狭くならない。
【0086】本洗浄剤の水酸化物は、水酸化アンモニウ
ム、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、カ
リウムの水酸化物またはナトリウムの水酸化物のどれか
である。溶液中の不純物を考慮すると、半導体用途で実
績がある水酸化アンモニウムが最も適している。
ム、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、カ
リウムの水酸化物またはナトリウムの水酸化物のどれか
である。溶液中の不純物を考慮すると、半導体用途で実
績がある水酸化アンモニウムが最も適している。
【0087】実施例5 次に、ゲート電極と接続するためのコンタクトホールお
よび半導体基板1と接続するためのコンタクトホールの
形成における本発明の実施例を説明する。
よび半導体基板1と接続するためのコンタクトホールの
形成における本発明の実施例を説明する。
【0088】まず、図7および図8に示す従来の工程と
同様の工程を経由する。図9の状態で、コンタクトホー
ル16の側面に付着したレジスト残渣15の除去を、実
施例1で記載した本洗浄剤の処理により行なう。本洗浄
剤は、タングステンあるいは窒化タングステン等の合
金、およびシリコンの溶解性がほとんどないため、図1
0に示すように、従来の洗浄剤で引起こされていた、半
導体基板1のエッチングによる窪み、が生じない。その
結果、図1を参照して、ビット線9とゲート電極6およ
び半導体基板1とビット線9とが埋込導電層8を介し
て、正常に接続され、安定した電気的特性を得ることが
できる。
同様の工程を経由する。図9の状態で、コンタクトホー
ル16の側面に付着したレジスト残渣15の除去を、実
施例1で記載した本洗浄剤の処理により行なう。本洗浄
剤は、タングステンあるいは窒化タングステン等の合
金、およびシリコンの溶解性がほとんどないため、図1
0に示すように、従来の洗浄剤で引起こされていた、半
導体基板1のエッチングによる窪み、が生じない。その
結果、図1を参照して、ビット線9とゲート電極6およ
び半導体基板1とビット線9とが埋込導電層8を介し
て、正常に接続され、安定した電気的特性を得ることが
できる。
【0089】実施例6 本実施例は、半導体基板と接続するためのコンタクトホ
ールの形成に係る。
ールの形成に係る。
【0090】まず、図11および図12に示す従来工程
と同様の工程を経る。図13の状態で、コンタクトホー
ル18の上面や側面に付着したレジスト残渣15の除去
を、実施例1で記載した、本洗浄剤の処理により行な
う。本洗浄剤は、シリコンおよび絶縁膜の溶解性がほと
んどないため、図14に示すような、従来の洗浄剤で引
起こされていた、層間絶縁膜10の、エッチングによ
る、凹凸が生じない。その結果、図1を参照して、アル
ミニウム配線層13と半導体基板1とが埋込導電層12
を介して正常に接続し、安定した電気的特性を得ること
ができる。
と同様の工程を経る。図13の状態で、コンタクトホー
ル18の上面や側面に付着したレジスト残渣15の除去
を、実施例1で記載した、本洗浄剤の処理により行な
う。本洗浄剤は、シリコンおよび絶縁膜の溶解性がほと
んどないため、図14に示すような、従来の洗浄剤で引
起こされていた、層間絶縁膜10の、エッチングによ
る、凹凸が生じない。その結果、図1を参照して、アル
ミニウム配線層13と半導体基板1とが埋込導電層12
を介して正常に接続し、安定した電気的特性を得ること
ができる。
【0091】また、従来の洗浄剤では、コンタクトホー
ル18の全体的な径の広がりが生じ、場合によっては、
コンタクトホールの横に配置された配線等のショートを
引起こしていたが、本洗浄剤を用いれば、絶縁膜のエッ
チング量が少ないため、コンタクトホール18の全体的
な径の広がりが抑えられる。
ル18の全体的な径の広がりが生じ、場合によっては、
コンタクトホールの横に配置された配線等のショートを
引起こしていたが、本洗浄剤を用いれば、絶縁膜のエッ
チング量が少ないため、コンタクトホール18の全体的
な径の広がりが抑えられる。
【0092】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0093】
【発明の効果】請求項1に係る洗浄剤を用いれば、タン
グステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリコ
ン、および絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ絶縁膜
のエッチング量も同一となる。その結果、ゲート電極の
幅が狭くならない等の効果を奏する。
グステンあるいは窒化タングステン等の合金、シリコ
ン、および絶縁膜の溶解性がほとんどなく、かつ絶縁膜
のエッチング量も同一となる。その結果、ゲート電極の
幅が狭くならない等の効果を奏する。
【0094】請求項2に係る洗浄剤によれば、水酸化物
として、水酸化アンモニウムを用いるので、溶液中に不
純物が残らない。
として、水酸化アンモニウムを用いるので、溶液中に不
純物が残らない。
【0095】請求項3に係る洗浄剤によれば、上記水酸
化物は、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、カリウムの水酸化物およびナトリウムの水酸化物か
らなる群より選ばれるので、洗浄効果が増大する。
化物は、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、カリウムの水酸化物およびナトリウムの水酸化物か
らなる群より選ばれるので、洗浄効果が増大する。
【0096】請求項4に係る洗浄剤によれば、洗浄剤中
に含まれる水酸化物の濃度が0.01重量%〜31重量
%にされているので、十分な洗浄効果が得られ、かつシ
リコンに対するエッチング量が多くならない。
に含まれる水酸化物の濃度が0.01重量%〜31重量
%にされているので、十分な洗浄効果が得られ、かつシ
リコンに対するエッチング量が多くならない。
【0097】請求項5に係る洗浄剤によれば、前記一般
式(I)および/または(II)で表わされる化合物中
の、オキシプロピレン基の合計量の平均分子量は500
〜5000にされているので、洗浄効果が十分であり、
かつ調整時の溶解性も支障をきたさない。
式(I)および/または(II)で表わされる化合物中
の、オキシプロピレン基の合計量の平均分子量は500
〜5000にされているので、洗浄効果が十分であり、
かつ調整時の溶解性も支障をきたさない。
【0098】請求項6に係る洗浄剤によれば、シリコン
に対するエッチング量が多くならず、また、消泡性が不
十分とならない。
に対するエッチング量が多くならず、また、消泡性が不
十分とならない。
【0099】請求項7に係る洗浄剤によれば、洗浄剤の
pHは8以上にされているので、洗浄効果が高まる。
pHは8以上にされているので、洗浄効果が高まる。
【0100】請求項8に係る洗浄剤によれば、1重量%
以下の過酸化水素を含むので、タングステンのエッチン
グ量も問題ないレベルに低減でき、かつシリコンに対す
るエッチング量をより低減できるという効果が得られ
る。
以下の過酸化水素を含むので、タングステンのエッチン
グ量も問題ないレベルに低減でき、かつシリコンに対す
るエッチング量をより低減できるという効果が得られ
る。
【0101】請求項9に係る半導体装置の製造方法によ
れば、ポリシリコン膜のエッチングがないため、ゲート
電極の幅が狭くならないという効果を奏する。
れば、ポリシリコン膜のエッチングがないため、ゲート
電極の幅が狭くならないという効果を奏する。
【0102】請求項10に係る半導体装置の製造方法に
よれば、微細パターン上に付着するレジスト残渣物の除
去を効率よく行なうことができる。
よれば、微細パターン上に付着するレジスト残渣物の除
去を効率よく行なうことができる。
【0103】請求項11に係る半導体装置の製造方法に
よれば、タングステンや窒化タングステン等の合金とシ
リコンとが同時に露出する状態において、レジスト残渣
物やパーティクルを効率よく除去することができるとい
う効果を奏する。
よれば、タングステンや窒化タングステン等の合金とシ
リコンとが同時に露出する状態において、レジスト残渣
物やパーティクルを効率よく除去することができるとい
う効果を奏する。
【0104】請求項12に係る半導体装置の製造方法に
よれば、ゲート電極を構成するポリシリコン膜が横方向
にエッチングされない。ひいては、ゲート電極の幅が狭
くならないという効果を奏する。
よれば、ゲート電極を構成するポリシリコン膜が横方向
にエッチングされない。ひいては、ゲート電極の幅が狭
くならないという効果を奏する。
【0105】請求項13に係る半導体装置の製造方法に
よれば、接続孔の底に窪みが形成されなくなる。ひいて
は、接続孔の中に埋込導電層が完全に埋込まれるように
ならうという効果を奏する。
よれば、接続孔の底に窪みが形成されなくなる。ひいて
は、接続孔の中に埋込導電層が完全に埋込まれるように
ならうという効果を奏する。
【0106】請求項14に係る半導体装置の製造方法に
よれば、コンタクトホールの側壁面に凹凸が形成されな
い。ひいては、コンタクトホール内に、タングステン等
が完全に埋込まれるという効果を奏する。
よれば、コンタクトホールの側壁面に凹凸が形成されな
い。ひいては、コンタクトホール内に、タングステン等
が完全に埋込まれるという効果を奏する。
【0107】請求項15に係る半導体装置の製造方法に
よれば、レジスト残渣の除去能力を良好に保ち、かつシ
リコンや絶縁膜の溶解性を増大させないようにすること
ができる。
よれば、レジスト残渣の除去能力を良好に保ち、かつシ
リコンや絶縁膜の溶解性を増大させないようにすること
ができる。
【0108】請求項16に係る半導体装置の製造方法に
よれば、レジスト残渣の除去能力が低下せず、かつシリ
コンや絶縁膜への溶解性が増大しないという効果を奏す
る。
よれば、レジスト残渣の除去能力が低下せず、かつシリ
コンや絶縁膜への溶解性が増大しないという効果を奏す
る。
【0109】請求項17に係る半導体装置の製造方法に
よれば、上記洗浄を、超音波を半導体基板に入射して行
なうので、より洗浄効果が高まるという効果を奏する。
よれば、上記洗浄を、超音波を半導体基板に入射して行
なうので、より洗浄効果が高まるという効果を奏する。
【図1】 本発明の実施の形態に係る洗浄剤を用いて製
造した半導体装置の断面図である。
造した半導体装置の断面図である。
【図2】 従来の製造方法によって形成した半導体装置
の断面図である。
の断面図である。
【図3】 従来の半導体装置の製造方法における第1の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図4】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第2の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図5】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第3の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図6】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第4の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図7】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第5の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図8】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第6の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図9】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第7の
工程における半導体装置の断面図である。
工程における半導体装置の断面図である。
【図10】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第8
の工程における半導体装置の断面図である。
の工程における半導体装置の断面図である。
【図11】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第9
の工程における半導体装置の断面図である。
の工程における半導体装置の断面図である。
【図12】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第1
0の工程における半導体装置の断面図である。
0の工程における半導体装置の断面図である。
【図13】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第1
1の工程における半導体装置の断面図である。
1の工程における半導体装置の断面図である。
【図14】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第1
2の工程における半導体装置の断面図である。
2の工程における半導体装置の断面図である。
【図15】 従来の半導体装置の製造方法の順序の第1
3の工程における半導体装置の断面図である。
3の工程における半導体装置の断面図である。
1 半導体基板、4 ポリシリコン膜、5 タングステ
ン膜、6 ゲート電極、7 TEOS膜、10 BPS
G膜、11 TEOS膜、12 コンタクトホール。
ン膜、6 ゲート電極、7 TEOS膜、10 BPS
G膜、11 TEOS膜、12 コンタクトホール。
フロントページの続き (72)発明者 横井 直樹 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 森田 博之 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 一木 直樹 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 (72)発明者 根津 秀明 東京都中央区新川二丁目27番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 高島 正之 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 Fターム(参考) 4H003 AC06 AC08 AC13 AC23 BA12 DA15 DC04 EA21 EA23 EB19 ED02 EE04 FA15 FA28 5F004 AA07 AA09 AA14 DB02 DB10 DB12 DB17 EA10 EB02 FA07 FA08
Claims (17)
- 【請求項1】 水酸化物と、水と、下記一般式(I)お
よび/または一般式(II)で表わされる化合物と、を
含む半導体装置用洗浄剤。 HO−((EO)x−(PO)y)z−H (I) (EOは、オキシエチレン基を示し、POは、オキシプ
ロピレン基を示す。xおよびyは、x/(x+y)=
0.05〜0.4を満足する整数を示す。zは正の整数
を示す。) R−[((EO)x−(PO)y)z−H]m (II) (EO,PO,x,y,zは、一般式(I)における定
義と同じである。Rは、アルコールまたはアミンの、水
酸基またはアミノ基の水素原子を除いた残基を示し、m
は1以上の整数を示す。) - 【請求項2】 前記水酸化物は、水酸化アンモニウムを
含む、請求項1に記載の半導体装置用洗浄剤。 - 【請求項3】 前記水酸化物は、テトラメチルアンモニ
ウムハイドロオキサイド、カリウムの水酸化物およびナ
トリウムの水酸化物からなる群より選ばれる、請求項1
に記載の半導体装置用洗浄剤。 - 【請求項4】 前記洗浄剤中に含まれる前記水酸化物の
濃度は、0.01重量%〜31重量%である、請求項1
に記載の半導体装置用洗浄剤。 - 【請求項5】 一般式(I)または(II)で表わされ
る化合物中の、オキシプロピレン基の合計量の平均分子
量が500〜5000である、請求項1に記載の半導体
装置用洗浄剤。 - 【請求項6】 一般式(I)および/または(II)で
表わされる化合物と、水酸化物との重量比が、(0.3
×10-4〜1):1である、請求項1に記載の半導体装
置用洗浄剤。 - 【請求項7】 前記洗浄剤のpHは8以上である、請求
項1に記載の半導体装置用洗浄剤。 - 【請求項8】 1重量%以下の過酸化水素をさらに含
む、請求項1に記載の半導体装置用洗浄剤。 - 【請求項9】 ドライエッチング処理を終えた半導体基
板を準備する第1工程と、 前記半導体基板の表面を、請求項1に記載された洗浄剤
で洗浄する第2工程と、を備えた、半導体装置の製造方
法。 - 【請求項10】 前記第1工程は、レジストパターンを
用いて、前記ドライエッチングを行なう工程と、 前記レジストパターンをアッシング除去する工程と、を
含む、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項11】 前記第1工程は、前記半導体基板の上
に前記ドライエッチングにより、タングステンを含む金
属膜および/またはシリコン材料を露出させる工程を含
む、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項12】 前記第1工程は、前記半導体基板の上
に、レジストパターンを用いる前記ドライエッチングに
より、ポリシリコンとタングステンを含む配線パターン
を形成する工程と、 前記レジストパターンを除去する工程と、を含む、請求
項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項13】 前記第1工程は、 前記半導体基板の上に、タングステンを含む配線パター
ンを形成する工程と、 前記配線パターンの上に絶縁膜を形成する工程と、 前記絶縁膜中に、レジストパターンを用いる前記ドライ
エッチングにより、接続孔を形成する工程と、 前記レジストパターンを除去する工程と、を含む、請求
項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項14】 前記第1工程は、 前記半導体基板の上に、少なくとも2種類の酸化シリコ
ン系絶縁膜を形成する工程と、 前記2種類の酸化シリコン系絶縁膜を前記ドライエッチ
ングする工程と、を含む、請求項9に記載の半導体装置
の製造方法。 - 【請求項15】 前記洗浄は、前記洗浄剤の液温度を2
0℃〜65℃に設定し、 前記半導体基板を前記洗浄剤中に浸漬することにより行
なう、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項16】 前記洗浄は、前記洗浄剤の液温度を2
0℃〜65℃に設定し、 前記半導体基板に前記洗浄剤をスプレーすることにより
行なう、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項17】 前記洗浄は、超音波を前記半導体基板
に入射して行なう、請求項9に記載の半導体装置の製造
方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28551599A JP2001107081A (ja) | 1999-10-06 | 1999-10-06 | 半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法 |
US09/678,793 US6730239B1 (en) | 1999-10-06 | 2000-10-04 | Cleaning agent for semiconductor device & method of fabricating semiconductor device |
KR10-2000-0058401A KR100393362B1 (ko) | 1999-10-06 | 2000-10-05 | 반도체 장치용 세정제 및 반도체 장치의 제조 방법 |
CNB001333577A CN1145203C (zh) | 1999-10-06 | 2000-10-05 | 半导体装置用清洗剂和半导体装置的制造方法 |
TW089120742A TW464930B (en) | 1999-10-06 | 2000-10-05 | Cleaning agent for semiconductor device and method of fabricating semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28551599A JP2001107081A (ja) | 1999-10-06 | 1999-10-06 | 半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001107081A true JP2001107081A (ja) | 2001-04-17 |
Family
ID=17692539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28551599A Withdrawn JP2001107081A (ja) | 1999-10-06 | 1999-10-06 | 半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6730239B1 (ja) |
JP (1) | JP2001107081A (ja) |
KR (1) | KR100393362B1 (ja) |
CN (1) | CN1145203C (ja) |
TW (1) | TW464930B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200842970A (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-01 | Mallinckrodt Baker Inc | Polysilicon planarization solution for planarizing low temperature poly-silicon thin filim panels |
JP5731295B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-06-10 | 富士フイルム株式会社 | キャパシタ構造の形成方法及びこれに用いられるシリコンエッチング液 |
US10022691B2 (en) | 2015-10-07 | 2018-07-17 | Elementis Specialties, Inc. | Wetting and anti-foaming agent |
JP6738050B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-08-12 | 日産化学株式会社 | レジストパターン被覆用水溶液及びそれを用いたパターン形成方法 |
CN107164109A (zh) * | 2017-03-31 | 2017-09-15 | 吴江创源新材料科技有限公司 | 一种蓝宝石晶片退火前清洗液及其制备方法和清洗工艺 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60223120A (ja) | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Hitachi Ltd | 現像液 |
JP3169024B2 (ja) | 1991-07-12 | 2001-05-21 | 三菱瓦斯化学株式会社 | シリコンウエハーおよび半導体素子洗浄液 |
JP2579401B2 (ja) | 1992-03-27 | 1997-02-05 | 多摩化学工業株式会社 | 洗浄剤組成物 |
US5715173A (en) * | 1994-06-27 | 1998-02-03 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Concentration controlling method and a substate treating apparatus utilizing same |
US5614027A (en) * | 1994-09-23 | 1997-03-25 | Church & Dwight Co., Inc. | Metal cleaner with novel anti-corrosion system |
JP3523955B2 (ja) * | 1996-02-13 | 2004-04-26 | ライオン株式会社 | 洗浄剤組成物及びそれを用いた洗浄方法 |
US5814588A (en) * | 1996-03-19 | 1998-09-29 | Church & Dwight Co., Inc. | Aqueous alkali cleaning compositions |
JP3880018B2 (ja) | 1997-05-16 | 2007-02-14 | ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 | フォトレジスト用現像液 |
JP3730752B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2006-01-05 | 花王株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
JPH1124285A (ja) | 1997-06-27 | 1999-01-29 | Kurarianto Japan Kk | レジスト用現像液 |
JPH11145095A (ja) | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Sumitomo Chem Co Ltd | 電子部品用洗浄液 |
JP2000200766A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-07-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | 電子部品用洗浄液 |
TWI243204B (en) * | 2000-02-04 | 2005-11-11 | Sumitomo Chemical Co | Electronic parts cleaning solution |
-
1999
- 1999-10-06 JP JP28551599A patent/JP2001107081A/ja not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-10-04 US US09/678,793 patent/US6730239B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-05 TW TW089120742A patent/TW464930B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 KR KR10-2000-0058401A patent/KR100393362B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-10-05 CN CNB001333577A patent/CN1145203C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW464930B (en) | 2001-11-21 |
KR20010040000A (ko) | 2001-05-15 |
KR100393362B1 (ko) | 2003-08-09 |
CN1145203C (zh) | 2004-04-07 |
CN1291787A (zh) | 2001-04-18 |
US6730239B1 (en) | 2004-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3180779B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6890391B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device and apparatus for cleaning substrate | |
KR100795364B1 (ko) | 반도체 기판용 세정액 조성물, 이를 이용한 세정 방법 및도전성 구조물의 제조 방법 | |
US7718009B2 (en) | Cleaning submicron structures on a semiconductor wafer surface | |
KR101608952B1 (ko) | 반도체소자의 세정용 액체 조성물, 및 반도체소자의 세정방법 | |
US20050003977A1 (en) | Composition for cleaning | |
US20070000523A1 (en) | Cleaning composition and related methods | |
CN100452345C (zh) | 制造半导体器件的方法以及一种半导体衬底 | |
US7943562B2 (en) | Semiconductor substrate cleaning methods, and methods of manufacture using same | |
US6787293B2 (en) | Photoresist residue remover composition | |
US20060263729A1 (en) | Surface treatment of a dry-developed hard mask and surface treatment compositions used therefor | |
CN107078043A (zh) | 抑制了包含钽的材料的损伤的半导体元件的清洗液、及使用其的清洗方法 | |
JP2002016034A (ja) | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 | |
US7655095B2 (en) | Method of cleaning semiconductor surfaces | |
US20060091110A1 (en) | Cleaning solution and method for cleaning semiconductor device by using the same | |
JP3415549B2 (ja) | 電子デバイスの洗浄方法及びその製造方法 | |
JP2001107081A (ja) | 半導体装置用洗浄剤および半導体装置の製造方法 | |
JP2003313594A (ja) | 洗浄液および半導体装置の製造方法 | |
JP4651269B2 (ja) | 洗浄液およびそれを用いた洗浄法 | |
Pan et al. | Comparison of novel cleaning solutions with various chelating agents for post-CMP cleaning on poly-Si film | |
KR100464858B1 (ko) | 유기 스트리핑 조성물 및 이를 사용한 산화물 식각 방법 | |
JP4772107B2 (ja) | 洗浄液およびそれを用いた洗浄法 | |
JP4587646B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001085521A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN114078746A (zh) | 一种半导体结构的形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |