JP2001103589A - スピーカ一体型振動発生装置 - Google Patents

スピーカ一体型振動発生装置

Info

Publication number
JP2001103589A
JP2001103589A JP27320099A JP27320099A JP2001103589A JP 2001103589 A JP2001103589 A JP 2001103589A JP 27320099 A JP27320099 A JP 27320099A JP 27320099 A JP27320099 A JP 27320099A JP 2001103589 A JP2001103589 A JP 2001103589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
vibration
vibration generator
integrated
ring tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27320099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Saito
義和 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP27320099A priority Critical patent/JP2001103589A/ja
Publication of JP2001103589A publication Critical patent/JP2001103589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯用通信機器に内蔵する報知用装置の小型
化を損ねることなく、十分強力な振動の発生と、着信音
及び受話音の音質向上を図る。 【解決手段】 着信音を発生させる機能、または受話音
を発生させる機能の、一方或いは両方を兼ね備えたスピ
ーカにおいて、スピーカの筐体内部に形成される空間
に、振動発生装置を保持するための保持具を備え、前記
保持具に振動発生装置を配置するスピーカ一体型振動発
生装置。更にスピーカと振動発生装置を一体構造とする
ことにより、搭載機器に取り付ける際の取付スペースの
効率向上と、スピーカと振動発生装置とからなる報知用
装置の小型化を可能としたことを特徴とするスピーカ一
体型振動発生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、携帯電話、ページャ等
の携帯用通信機器に内蔵する、スピーカと振動発生装置
との一体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話に代表される小型通信機器等の
携帯用機器には、例えば着信の報知、所定の時刻の報知
等の報知手段が配備されており、この報知手段にはスピ
ーカ、ブザー等の着信音によるものが最も多い。
【0003】しかしながら近年、周囲の人々への配慮か
ら、音による報知手段だけでなく機器本体を振動させる
ことによる報知手段も内蔵して、状況に応じて両方の、
または何れかの報知手段を選択使用するようにした、バ
イブレーション機能付きの小型通信機器が増加してい
る。この様な従来技術では、音による報知手段と、振動
による報知手段とをそれぞれ機器内部に個別部品として
内蔵させるのが一般的であるが、この場合、個々の2つ
の報知手段を別々な場所に、また、その配線も別個に設
けなければならず、機器の小型化を阻害するという問題
点があった。
【0004】そこで携帯用通信機器の小型、軽量化を図
るため、ブザーと発音と振動とを1つの一体型電磁誘導
型変換器で実現する手段(実開平5−85192号)が
考案開示され、実用化されている。
【0005】この考案における一体型電磁誘導型変換器
は、図8に示すように構成されている。円形の振動板1
の外周部が、円筒状の筐体2の一端側に取り付けられ、
筐体2の他端側には底板3が配置され、ヨーク4は該底
板3面上に固定されており、サスペンション5は、筐体
2内径部の段差部に前記底板3により支持され、またマ
グネット6は、サスペンション5の中心位置で支持され
ている。そしてボイスコイル7は、一端が振動板1に固
定され、ヨーク4の内周面とマグネット6の外周面で形
成される磁気ギャップ間に配置されており、ヨーク4と
マグネット6により磁気回路を構成し、音響系の発音体
はボイスコイル7と振動板1で構成し、又、サスペンシ
ョン5とマグネット6が駆動系の振動体を構成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記一体型電磁誘導型
変換器では、ボイスコイル7に電気信号が加えられる
と、ボイスコイル7と磁気回路との間には、作用・反作
用の力が働く。仮にボイスコイル7に働く力を作用の力
とすると、その力によって、ボイスコイル7が取り付け
られている振動板1が振動し、音を発生する。また、磁
気回路に働く反作用の力によって、サスペンション5で
支持されたマグネット6が振動し、サスペンション5を
介して筐体2側に振動が伝わり、筐体2自身が大きく振
動する。なお、ボイスコイル7に加える電気信号の周波
数が機械振動系の共振周波数と一致した場合に、機械振
動系の振動は最も大きくなる。
【0007】しかし、機械振動系の大きさは、機械振動
系を構成するマグネット6とサスペンション5の質量に
比例し、しかも後者の質量は小さいため、実質上マグネ
ット6の質量のみで定まる。しかし、小型化によりマグ
ネット6の質量はあまり大きくないので、前記一体型電
磁誘導型変換器では、ボイスコイル7に加える電気信号
の周波数が機械振動系の共振周波数と一致させた最大の
場合においても、機械振動系の振動を十分なものにする
ことはできなかった。このため、前記一体型電磁誘導型
変換器本体に比べ、数倍重い携帯用通信機器に、この電
磁誘導型変換器を取り付けた場合でも、携帯用通信機器
の使用者に十分強力な振動により着信を知らせることは
困難であった。
【0008】また、近年では使用者が着信音、或いは会
話音の音質向上を求めるようになりつつあるが、前記一
体型電磁誘導型変換器では着信音、或いは会話音の音質
が使用者の満足する水準に達しないという問題点が生じ
てきた。
【0009】以上の問題点を前記一体型電磁誘導型変換
器で解決しようとすると、現在の最小寸法(直径約18
mm、高さ約4mm)よりも大きくならざるをえず、携帯用
通信機器の小型化という消費者の要望に反することにな
ってしまう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスピーカと振動
発生装置との一体構造は、振動板が振動することによ
り、周波数が可聴範囲である着信音を発生させて外部に
報知させるための機能、または同様に周波数が可聴範囲
である受話音を発生させて外部に報知させる機能の、一
方或いは両方を兼ね備えたスピーカにおいて、スピーカ
を構成する筐体内部に形成される空間の一部に、振動発
生装置を保持するための保持具を備え、前記保持具に振
動発生装置を配置したことを特徴とするスピーカ一体型
振動発生装置を提供するものである。
【0011】また、前記スピーカを支持する筐体の円周
方向外周上に、取付台によって前記振動発生装置が取り
付けられ、前記スピーカと前記振動発生装置とが一体構
造となる、スピーカ一体型振動発生装置を提供するもの
である。更に、前記スピーカを支持する筐体の任意の位
置に、前記保持具又は前記取付台によって前記振動発生
装置が取り付けられ、前記スピーカと前記振動発生装置
とが一体構造となる、スピーカ一体型振動発生装置を提
供するものである。
【0012】このようにして、前記スピーカと前記振動
発生装置を一体構造とし、搭載機器に取り付ける際の取
付スペースの効率を向上させるとともに、報知用装置の
小型化を図る。
【0013】
【実施例】図1、図2、図3は本発明の第一の実施例で
あるスピーカと振動発生装置との一体構造の外観図を示
している。図1は本実施例の平面外観図を、図2は図1
をA−A軸で切断したときの本実施例の側断面図を、図
3は本実施例の背面図をそれぞれ示している。本実施例
で説明する振動発生装置の一例である振動発生モータ2
1は、シャフト19を筐体2側に固定し、前記シャフト
19を軸として外周のケース8と、そのケース8の外周
部に固着された分銅14部品が回転することにより振動
を発生するタイプのものである。この振動発生モータ2
1は、振動板1と筐体2とヨーク4とが形成するスピー
カ11内部の空間9内において、前記振動発生モータ2
1のシャフト19の両端で、振動モータ用保持具10に
よって支持されている。
【0014】図1、図2,図3に示すように、スピーカ
11はヨーク4、マグネット6、コイル12、透明な樹
脂製の振動板1、端子13などから構成されている。前
記端子13から、スピーカ11を起動させるための所定
周波数の電流がコイル12に通電され、この周波数に応
じて振動板1の振動量が変化することによって、希望す
る着信音又は受話音の何れかを発生させることが出来
る。
【0015】そして振動発生モータ21に、給電端子1
6(図1、図2,図3中には図示しない)から、前記振
動発生モータ21を起動させるための電流が通電される
と、振動発生モータ21のシャフト19はその両端で保
持具10側に支持されているため、シャフト19は固定
子としての役目を担い、前記振動発生モータ21の分銅
14及びケース8が回転することにより、振動発生モー
タ21を所望の振動量で振動させることが出来る。なお
振動発生装置に関しては使用者に振動による報知を感知
させうることが出来れば、例えば従来タイプの、略扇型
の偏心分銅をシャフト先端に取付けた小型モータ等を用
いても良く、本実施例の振動発生モータ21に限定され
るものではない。
【0016】図4、図5、図6は本発明の第二の実施例
であるスピーカと振動発生装置との一体構造の外観図を
示している。図4は本実施例の平面図を、図5は図4を
X方向から眺めたときの本実施例の側面図を、図6は本
実施例の背面図をそれぞれ示している。本実施例ではス
ピーカ11の筐体2の任意の外周上に、前記振動発生モ
ータ21を取り付けるための突出部15及び取付台20
が配設されている。2箇所の前記取付台20によって振
動発生モータ21のシャフト19の両端が支持される。
なおスピーカ11及び振動発生モータ21の回路構成、
構成部品、動作等については第一の実施例と同一のもの
である。
【0017】図7は本発明の第一の実施例である前記一
体構造物を、実際の携帯用通信機器に装着した状態を示
す側断面図である。スピーカと振動発生装置とを一体構
造にしたことにより、従来のようにスピーカと振動発生
装置各々の固定構造取付具を使用せずとも、実際の携帯
用通信機器に一つの取付具17で固定することが出来る
ようになり、携帯用通信機器の小型・軽量化、及び部品
点数の削減による製造費用の低減等を達成することが出
来た。なお第二の実施例に関しても、第一実施例と同様
な取付具、及び装着方法で携帯用通信機器に固定するこ
とが可能である。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明のスピーカ一体型振
動発生装置によれば、音波発生源と振動発生源とを、一
体ではあるが別ユニットとして設けているので、同一寸
法において、従来の一体型電磁誘導型変換器より大きな
振動を発生させることが出来るだけでなく、スピーカか
ら発生される音質を単品として向上させることも可能と
なる。
【0019】またスピーカと振動発生装置とを一体構造
にしたので、携帯用通信装置に本発明品を固定する際に
1つの取付具で装着することが出来るため、従来に比べ
て装着が容易になるとともに、装着部品の削減も可能と
なるため、その分コストダウンも可能となる。
【0020】更に、スピーカと振動発生装置を一体構造
としたことにより、その一体構造物を携帯用通信機器に
取り付ける際の取付スペースの効率を向上させるととも
に、携帯用通信機器の小型化も可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す平面図。
【図2】第一の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す側断面図。
【図3】第一の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す背面図。
【図4】第二の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す平面図。
【図5】第二の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す側面図。
【図6】第二の実施例による、スピーカ一体型振動発生
装置の構造を示す背面図。
【図7】本発明に係るスピーカ一体型振動発生装置の一
体構造物を、携帯用通信機器に装着する状態を示した側
断面図。
【図8】従来の一体型電磁誘導型変換器の側断面図。
【符号の説明】
1・・・振動板 2・・・筐体 3・・・底板 4・・・ヨーク 5・・・サスペンション 6・・・マグネット 7・・・ボイスコイル 8・・・振動発生モータのケース 9・・・スピーカ内部の空間 10・・・振動モータ用保持具 11・・・スピーカ 12・・・コイル 13・・・端子 14・・・分銅 15・・・突出部 16・・・給電端子 17・・・取付具 18・・・携帯用通信機器 19・・・振動モータのシャフト 20・・・取付台 21・・・振動発生モータ 22・・・空気抜き穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動板が振動することにより、周波数が可
    聴範囲である着信音を発生させて外部に報知させるため
    の機能、または同様に周波数が可聴範囲である受話音を
    発生させて外部に報知させる機能の、一方或いは両方を
    兼ね備えたスピーカにおいて、スピーカを構成する筐体
    内部に形成される空間の一部に、振動発生装置を保持す
    るための保持具を備え、前記保持具に振動発生装置を配
    置することを特徴とするスピーカ一体型振動発生装置。
  2. 【請求項2】前記スピーカを支持する筐体の円周方向外
    周上に、取付台によって前記振動発生装置が取り付けら
    れ、前記スピーカと前記振動発生装置とが一体構造とな
    ることを特徴とするスピーカ一体型振動発生装置。
  3. 【請求項3】前記スピーカを支持する筐体の任意の位置
    に、前記保持具又は前記取付台によって前記振動発生装
    置が取り付けられ、前記スピーカと前記振動発生装置と
    が一体構造となることを特徴とする請求項1又は2記載
    のスピーカ一体型振動発生装置。
  4. 【請求項4】前記スピーカと前記振動発生装置を一体構
    造とした一体構造物を搭載機器に取り付ける際の取付ス
    ペースの効率向上と、前記スピーカと前記振動発生装置
    とからなる報知用装置の小型化を可能としたことを特徴
    とする請求項1または2または3記載のスピーカ一体型
    振動発生装置。
JP27320099A 1999-09-27 1999-09-27 スピーカ一体型振動発生装置 Withdrawn JP2001103589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27320099A JP2001103589A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 スピーカ一体型振動発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27320099A JP2001103589A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 スピーカ一体型振動発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103589A true JP2001103589A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17524502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27320099A Withdrawn JP2001103589A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 スピーカ一体型振動発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103589A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417017B1 (ko) 전기 신호를 휴대 전자 장치의 소자의 진동으로 변환하는다기능 컨버터
AU714329B2 (en) Notifying vibration generator and portable communications device wherein the generator is used
JPH11192455A (ja) 電気−機械−音響変換器及びその製造法
GB2427095A (en) Electromagnetic exciter for sounds and vibrations
KR20020048288A (ko) 다기능 음향 장치
JP3366507B2 (ja) 振動発生装置
JP2002159916A (ja) 多機能型音響装置
KR100953694B1 (ko) 박형 형상의 다기능형 진동 액츄에이터
JP3271884B2 (ja) 振動発生装置
JPH10258253A (ja) 振動発生方法と振動発生装置
JP2963917B2 (ja) 電気−機械−音響変換器及び携帯端末装置
JP2003033724A (ja) 電気−機械振動変換器とこれを組み込んだ小型携帯機器
JP2000165987A (ja) 振動・スピーカユニット
JPH1168903A (ja) サスペンション、電気−機械−音響変換器及び携帯端末装置
JP2002300231A (ja) 着信報知装置と着信報知方法及び携帯端末機
KR20010062051A (ko) 일체형 진동 및 음향발생장치
JP3576524B2 (ja) 振動発生装置およびこれを用いた携帯機器
JP2001103589A (ja) スピーカ一体型振動発生装置
JPH10257594A (ja) 電気−機械−音響変換器、及びそれを使用した携帯端末装置
JP2004082030A (ja) 薄型電磁音響変換振動発生器と同器を備えた移動体通信装置
KR100349198B1 (ko) 전자제품과 신호 변환장치의 일체화를 위한 신호변환장치의 결합 구조
JP2002219412A (ja) 加振器付きスピーカ
JPH11114496A (ja) 小型バイブレータの構造
JPH11191795A (ja) 電話機用多機能振動アクチュエータ及びそれを搭載した電話機
JPH09284894A (ja) 電気音響変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205