JP2001103184A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置

Info

Publication number
JP2001103184A
JP2001103184A JP27433199A JP27433199A JP2001103184A JP 2001103184 A JP2001103184 A JP 2001103184A JP 27433199 A JP27433199 A JP 27433199A JP 27433199 A JP27433199 A JP 27433199A JP 2001103184 A JP2001103184 A JP 2001103184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
mobile phone
call
information
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27433199A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Otsubo
鉄郎 大坪
Kazunori Maekawa
和徳 前川
Shigeki Yokoi
茂樹 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27433199A priority Critical patent/JP2001103184A/ja
Priority to CNB008020906A priority patent/CN1200552C/zh
Priority to EP00960988A priority patent/EP1133141B1/en
Priority to PCT/JP2000/006269 priority patent/WO2001024504A1/ja
Priority to US09/856,842 priority patent/US6879824B1/en
Priority to DE60006778T priority patent/DE60006778T2/de
Publication of JP2001103184A publication Critical patent/JP2001103184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/006Call diverting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機において、電話機能とインターネ
ット接続機能とを連携させて、使い勝手を良くする。 【解決手段】 インターネット情報送受信手段1と通話
手段2とを備えた携帯電話装置に、電話接続要求受付手
段3とシステム制御手段5を設け、インターネット接続
中の通話を可能にする。ファクシミリへの出力手段7と
インターネット情報保管手段8を設け、インターネット
情報をファクシミリに出力可能にする。電話番号電子メ
ールアドレス格納保管手段4を設け、未応答着信が発生
した場合に、指定したメールアドレスにその旨を発信す
る。読み上げ手段11を設け、インターネット情報を音声
として読み上げる。タイマー手段12と画像入力手段13と
音声入力手段14を設け、音声・画像・映像情報を周期的
もしくは要求に応じて送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話装置に関
し、特に、インターネット接続機能を備えた携帯電話装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネット接続機能やFAX
機能を備えた携帯電話装置が知られている。以下に、イ
ンターネット接続機能やFAX機能を備えた従来の携帯
電話機の例を説明する。
【0003】特開平10-260047号公報に開示されている
「カーナビゲーション装置」は、カーナビゲーションと
一体のインターネット対応電話機能付きの装置である。
カーナビゲーションシステムに、通信装置である携帯電
話装置と、データ通信を可能にするモデム装置と、イン
ターネット対応に必要な処理装置であるインターネット
通信処理装置と、送受話器と、リモートコントロール装
置などを追加した。カーナビゲーション、携帯電話およ
びインターネット通信の3機能を有し、カーナビゲーシ
ョンで車両位置を確認しながら、携帯電話で相手と通話
することができる。
【0004】特開平10-112765号公報に開示されている
「FAX機能付き携帯電話装置」は、FAXの送信が簡
単にかつ確実に行うことができる携帯電話装置である。
電話機回路に設けられたダイヤル情報メモリには、複数
人の氏名情報と、各氏名情報に対応する家庭の電話番
号、携帯電話の番号、およびFAX番号が登録されてい
る。FAXモード時には、FAX番号が登録されている
氏名情報を、それ以外の氏名情報とは区別して入力表示
装置に表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の携帯電
話装置においては、インターネット接続機能と電話機能
との連携が悪く、携帯電話装置の利用者にとって使い勝
手が悪いという問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、電話機能とインターネット接続機能
との連携を図ることにより、使い勝手のよい携帯電話装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、携帯電話装置を、インターネット接
続手段と、通話手段と、電話接続要求受付手段と、イン
ターネット接続中に着信または発呼が発生したことを示
す電話接続要求受付手段の信号に応じて通話手段を制御
して通話を開始する制御手段とを具備する構成とした。
このように構成したことにより、インターネット情報を
参照したり送信しながら、通話を行うことができる。
【0008】また、受信したインターネット情報をファ
クシミリ信号に変換して外部に出力する手段を備えた。
このように構成したことにより、インターネット情報を
ファクシミリに出力できる。
【0009】また、未応答着信が発生した場合に指定の
メールアドレスに自動的に発信する手段を備えた。この
ように構成したことにより、未応答着信が発生したこと
を、インターネット経由で知ることができる。
【0010】また、未応答着信が発生した場合に、その
未応答通話を試みた人のメールアドレスに対して、携帯
電話に応答できない場合の連絡先を通知する手段を備え
た。このように構成したことにより、未応答着信が発生
した場合において、相手方に対して連絡先を知らせるメ
ールを送信することができる。
【0011】また、インターネット情報を音声として読
み上げる手段を備えた。このように構成したことによ
り、取得したインターネット情報を音声として聞き取る
ことができる。
【0012】また、タイマー手段と、画像入力手段と、
音声入力手段と、一定時間毎に携帯電話の周りの情報を
インターネットに送信する手段とを備えた。このように
構成したことにより、音声や画像といった情報を周期的
にインターネットに対して送出することができる。
【0013】また、画像入力手段と、音声入力手段と、
外部からの要求に応じて携帯電話の周りの情報をインタ
ーネットに送信する手段とを備えた。このように構成し
たことにより、外部からの要求に対応して、音声や画像
といった情報をインターネットに対して送出することが
できる。
【0014】また、未応答着信が発生した場合に、その
未応答通話を試みた人のFAX番号に対して、携帯電話
に応答できない場合の連絡先情報をFAX送信する手段
を備えた。このように構成したことにより、未応答着信
が発生した場合において、相手方に対してFAXで連絡
先を知らせることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図4を参照しながら詳細に説明する。
【0016】(実施の形態)本発明の実施の形態は、イ
ンターネット接続中に通話ができ、受信したインターネ
ット情報を音声で読み上げたりFAX送信でき、携帯電
話の周りの画像情報や音声情報をインターネットに送信
でき、未応答着信が発生した場合には、相手のメールア
ドレスやFAX番号に対して連絡先などを通知できる携
帯電話装置である。
【0017】図1は、本発明の実施の形態における携帯
電話装置の機能ブロック図である。図1において、イン
ターネット情報送受信手段1は、TCP/IPプロトコ
ルによりインターネット情報を送受信する手段である。
通話手段2は、音声信号を送受信する手段である。電話
接続要求受付手段3は、発呼要求や着呼要求を受け付け
る手段である。電話番号電子メールアドレス格納保管手
段4は、電話帳メールアドレス帳としてのメモリであ
る。システム制御手段5は、全体を統括制御する手段で
ある。インターネット情報表示手段6は、メールやホー
ムページのデータを表示データに変換する装置である。
ファクシミリへの出力手段7は、データをファクシミリ
信号に変換して送信する手段である。インターネット情
報保管手段8は、受信したインターネット情報を格納す
るメモリである。キー入力手段9は、電話番号などを入
力するキーボードである。表示部10は、液晶などの表示
装置である。読み上げ手段11は、文字情報を音声信号に
変換する手段である。タイマー手段12は、一定時間ごと
に信号を発生するインターバルタイマである。画像入力
手段13は、スチルカメラまたはビデオカメラである。音
声入力手段14は、マイクロホンである。
【0018】図2は、本発明の実施の形態における携帯
電話装置の電話帳の例を示す図である。図3は、不在着
信時にメールを送出する動作を説明する流れ図である。
図4は、不在着信時にFAXを送出する動作を説明する
流れ図である。
【0019】上記のように構成された本発明の実施の形
態における携帯電話装置の動作を説明する。最初に、イ
ンターネット情報の送受信動作を説明する。図1に示す
インターネット情報送受信手段1にて、インターネット
情報を送受信する。受信した情報は、インターネット情
報保管手段8に保管された後、表示部10において表示を
行う。連続してインターネット情報を参照する場合は、
上記の手順を繰り返す。このときに着信があると、電話
接続要求受付手段4において接続要求を受ける。接続要
求を受けると、システム制御手段5を経て、通話手段2
において通話に入る。また、発呼の場合も同様に、電話
接続要求受付手段4において接続要求を出し、システム
制御手段5を経て、通話手段2において通話に入る。こ
のように、通話とインターネットとの通信を同時に行う
ことにより、インターネット情報を参照しつつ会話を行
うことができ、インターネット情報を参照、更新しつ
つ、音声によりコミュニケーションをすることが可能と
なる。
【0020】次に、インターネット情報を、ファクシミ
リへの出力手段7でファクシミリに出力する動作を説明
する。インターネット情報保管手段8に保管されたイン
ターネット情報を、ファクシミリへの出力手段7を経
て、ファクシミリで受信可能の形態で送信する。ここで
のファクシミリでの形式としては、例えばG3,G4等
のファックスマシンで認識することができる標準的な出
力形式で良い。あるいは、ネットワークを経由して印字
イメージを出力するための手段であれば、どのようなも
のでも良い。例えば、プリンタをコントロールするため
のスクリプト及びデータとして出力しても良い。また、
通常のプリンタに印字イメージとして出力しても良い。
いずれにしても、このように印字イメージとしての出力
を可能とする手段を設けることにより、インターネット
情報を閲覧しながら、その場で印字イメージとして出力
することができ、使い勝手が大きく向上する。
【0021】第3に、取得したインターネット情報を、
読み上げ手段11で音声化する動作を説明する。インター
ネットのテキスト情報を音声として、携帯電話の受話部
またはスピーカーから出力する。なお、通話中の音声再
生については、こちら側の受話音声のみではなく、相手
側に送出する音声に対してもミックスして送出する機能
を付加することにより、インターネット情報を相手側に
対して音声として提供することができる。会話と同時
に、相手方にインターネット情報を提供することが可能
となる。
【0022】第4に、タイマー手段12と画像入力手段13
と音声入力手段14で、定期的に画像情報と音声情報を送
る動作を説明する。タイマー手段は、一定時間毎に、シ
ステム制御手段に対して情報を送出する要求を出す。そ
れに対応して、システム制御手段は、携帯電話の周りの
状況を、画像入力手段及び音声入力手段により取得し、
インターネット情報送受手段を制御し、それらの情報
を、あらかじめ設定されたインターネット上の送り先に
対して送出する。なお、情報を送出するきっかけとして
は、タイマーからの一定時間毎の要求以外にも、例え
ば、携帯電話の残り電池容量が少なくなった場合や、携
帯電話でモニターしている電界強度が変化し、ある一定
以上になったことでも良い。外部からの要求に対応し
て、携帯電話の周りの状況を、画像入力手段及び音声入
力手段により取得し、それらの情報を、インターネット
情報送受手段により、画像(静止画及び動画)と音声情
報を、要求を出した相手方または、あらかじめ設定され
たインターネット上の送り先に対して送出する。この際
の外部からの要求というのは、いかなる形のものでも良
い。例えば、携帯電話に対する着呼をきっかけとしても
良い。メッセージサービスを受信したことをトリガーと
しても良い。電子メールを受信したことをトリガーとし
ても良い。
【0023】第5に、不在着信時の動作を説明する。着
信に対して、携帯電話装置の使用者が未応答であった場
合には、あらかじめ携帯電話装置の使用者が設定してお
いた電子メールアドレスに対して、相手の電話番号と、
不在着信があった旨を送信する。なお、電話番号電子メ
ールアドレス格納保管手段4の中において、相手方の電
話番号に対応する情報が存在した場合、それらの情報も
付加して送信する。例えば、人名、FAX番号、電子メ
ールアドレス、ホームページアドレスなどを同時に送出
する。なお、不在着信に限らず、文字メッセージサービ
スの受信時においても、同様に、あらかじめ携帯電話装
置の使用者が設定しておいた電子メールアドレスに対し
て、着信したメッセージの送信元情報と、文字メッセー
ジ内容を送信するような機能を付け加えても良い。
【0024】第6に、図2と図3を参照して、不在着信
時のメールによる応答動作を説明する。着信に対して、
携帯電話装置の使用者が未応答であった場合には、その
未応答通話を試みた人の発信者番号通知を基に、その未
応答通話を試みた人のメールアドレスを割り出す。図2
のような情報を、携帯電話装置内の電話番号電子メール
アドレス格納保管手段4に格納しておく。着信時の相手
側の番号情報が03−333−3333である場合に、
対応するメールアドレスであるyamada@kkk.jpを読み出
し、このメールアドレスに対して電子メールを送出す
る。その電子メールの内容としては、着信を試みた人に
対するメッセージであればどのようなものでも良い。例
えば、別の連絡先の電話番号やメールアドレス等の、連
絡を取るための手段を通知する。なお、この例では、不
在着信が初めて発生した時の動作として説明したが、あ
らかじめ設定された数の不在着信が発生したタイミング
で、メール送出操作をするようにしてもよい。連絡を取
る必要性が高い発呼者に対してのみ、メールで情報を送
出するように設定すれば、不要なメールを削減できる。
【0025】第7に、図4を参照して、着信未応答の場
合のFAX送信動作を説明する。着信に対して、携帯電
話装置の使用者が未応答であった場合には、その未応答
通話を試みた人の発信者番号通知を基に、その未応答通
話を試みた人のFAX番号を割り出す。図2のような情
報を携帯電話機内の電話番号電子メールアドレス格納保
管手段4に格納しておく。着信時の相手側の番号情報が
03−333−3333である場合に、対応するメール
アドレスである03−333−3366を取得し、この
FAX番号に対してFAXメッセージを送出する。その
FAXメッセージの内容としては、着信を試みた人に対
するメッセージであればどのようなものでも良い。例え
ば、別の連絡先の電話番号やメールアドレス等の、連絡
を取るための手段を通知する。なお、この例では、不在
着信が初めて発生した時の動作として説明したが、あら
かじめ設定された数の不在着信が発生したタイミングで
上記のFAX送信操作をすることにより、連絡を取る必
要性が高い発呼者に対してのみFAXで情報を送出する
ように設定することも可能である。不要なFAXを削減
でさるという効果を持つ。
【0026】上記のように、本発明の実施の形態では、
携帯電話装置を、インターネットに接続中に通話がで
き、受信したインターネット情報を音声で読み上げたり
FAX送信でき、携帯電話の周りの画像情報や音声情報
をインターネットに送信でき、未応答着信が発生した場
合には、相手のメールアドレスやFAX番号に対して連
絡先などを通知できる構成にしたので、インターネット
接続機能付き携帯電話機の使い勝手が向上する。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、携帯電話装置に、インターネット接続手段と、通
話手段と、電話接続要求受付手段と、インターネット接
続中に着信または発呼が発生したことを示す電話接続要
求受付手段の信号に応じて通話手段を制御して通話を開
始する制御手段とを設けたので、インターネットに接続
した状態で、情報を参照したり送信しながら通話を行う
ことができるという効果が得られる。
【0028】また、受信したインターネット情報をファ
クシミリ信号に変換して外部に出力する手段を備えたの
で、インターネット情報をファクシミリで送信したり印
刷出力できるという効果が得られる。
【0029】また、未応答着信が発生した場合に指定の
メールアドレスに自動的に発信する手段を備えたので、
携帯電話機に着信があったことを、携帯電話機が手許に
なくてもインターネット経由で知ることができるという
効果が得られる。
【0030】また、未応答着信が発生した場合に、その
未応答通話を試みた人のメールアドレスに対して、携帯
電話に応答できない場合の連絡先を通知する手段を備え
たので、相手方に対して連絡先を知らせるメールを送信
して連絡を取ることができるという効果が得られる。
【0031】また、インターネット情報を音声として読
み上げる手段を備えたので、取得したインターネット情
報を、表示画面を見ることなく音声として聞き取ること
ができるという効果が得られる。
【0032】また、タイマー手段と、画像入力手段と、
音声入力手段と、一定時間毎に携帯電話の周りの情報を
インターネットに送信する手段とを備えたので、音声や
画像といった情報を周期的にインターネットに対して送
出して、状況を知らせることができるという効果が得ら
れる。
【0033】また、画像入力手段と、音声入力手段と、
外部からの要求に応じて携帯電話の周りの情報をインタ
ーネットに送信する手段とを備えたので、音声や画像と
いった情報をインターネットに対して送出させて、状況
を把握することができるという効果が得られる。
【0034】また、未応答着信が発生した場合に、その
未応答通話を試みた人のFAX番号に対して、携帯電話
に応答できない場合の連絡先情報をFAX送信する手段
を備えたので、相手方に対してFAXで連絡先を知らせ
て連絡を取ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における携帯電話装置の構
成を示すブロック図、
【図2】本発明の実施の形態における携帯電話装置内の
電話帳の例を示す図、
【図3】本発明の実施の形態における携帯電話装置の不
在着信時にメールを送出する動作を説明する流れ図、
【図4】本発明の実施の形態における携帯電話装置の不
在着信時にFAXを送出する動作を説明する流れ図であ
る。
【符号の説明】
1 インターネット情報送受信手段 2 通話手段 3 電話接続要求受付手段 4 電話番号電子メールアドレス格納保管手段 5 システム制御手段 6 インターネット情報表示手段 7 ファクシミリへの出力手段 8 インターネット情報保管手段 9 キー入力手段 10 表示部 11 読み上げ手段 12 タイマー手段 13 画像入力手段 14 音声入力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 H04B 7/26 109H (72)発明者 横井 茂樹 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5C075 AB90 BA03 BB90 CD11 5K036 AA07 AA15 EE13 5K051 BB03 CC02 CC07 GG12 JJ07 5K067 AA34 BB04 DD52 DD53 EE02 FF13 FF23 FF25 GG01 GG11 HH17 HH23 5K101 KK01 KK02 LL02 LL12 NN06 NN16 PP03 QQ08 RR13 UU19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット接続手段と、通話手段
    と、電話接続要求受付手段と、インターネット接続中に
    着信または発呼が発生したことを示す前記電話接続要求
    受付手段の信号に応じて前記通話手段を制御して通話を
    開始する制御手段とを具備することを特徴とする携帯電
    話装置。
  2. 【請求項2】 受信したインターネット情報をファクシ
    ミリ信号に変換して外部に出力する手段を備えたことを
    特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  3. 【請求項3】 未応答着信が発生した場合に指定のメー
    ルアドレスに自動的に発信する手段を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の携帯電話装置。
  4. 【請求項4】 未応答着信が発生した場合に、その未応
    答通話を試みた人のメールアドレスに対して、携帯電話
    に応答できない場合の連絡先を通知する手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  5. 【請求項5】 インターネット情報を音声として読み上
    げる手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯
    電話装置。
  6. 【請求項6】 タイマー手段と、画像入力手段と、音声
    入力手段と、一定時間毎に携帯電話の周りの情報をイン
    ターネットに送信する手段とを備えたことを特徴とする
    請求項1記載の携帯電話装置。
  7. 【請求項7】 画像入力手段と、音声入力手段と、外部
    からの要求に応じて携帯電話の周りの情報をインターネ
    ットに送信する手段とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載の携帯電話装置。
  8. 【請求項8】 未応答着信が発生した場合に、その未応
    答通話を試みた人のFAX番号に対して、携帯電話に応
    答できない場合の連絡先情報をFAX送信する手段を備
    えたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
JP27433199A 1999-09-28 1999-09-28 携帯電話装置 Pending JP2001103184A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27433199A JP2001103184A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 携帯電話装置
CNB008020906A CN1200552C (zh) 1999-09-28 2000-09-13 便携式电话机
EP00960988A EP1133141B1 (en) 1999-09-28 2000-09-13 Portable telephone device
PCT/JP2000/006269 WO2001024504A1 (fr) 1999-09-28 2000-09-13 Telephone portable
US09/856,842 US6879824B1 (en) 1999-09-28 2000-09-13 Portable telephone device
DE60006778T DE60006778T2 (de) 1999-09-28 2000-09-13 Tragbares telefongerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27433199A JP2001103184A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103184A true JP2001103184A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17540176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27433199A Pending JP2001103184A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 携帯電話装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6879824B1 (ja)
EP (1) EP1133141B1 (ja)
JP (1) JP2001103184A (ja)
CN (1) CN1200552C (ja)
DE (1) DE60006778T2 (ja)
WO (1) WO2001024504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441034B2 (en) 2001-12-28 2008-10-21 Fujitsu Limited Communication device implementing a retransmitting function, program and medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366687B (en) * 2000-05-15 2002-09-11 Ntl Group Ltd Mobile communications systems
KR100593975B1 (ko) * 2002-07-04 2006-07-03 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 목적지 정보 전송 방법
JP4313013B2 (ja) * 2002-09-18 2009-08-12 富士通株式会社 携帯端末装置、その情報処理方法及び、その情報処理プログラム
US7433712B2 (en) * 2003-02-06 2008-10-07 Modu Ltd. Multi-access solid state memory devices and a telephone utilizing such
US20050188312A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Research In Motion Limited Wireless communications device user interface
US8433365B2 (en) * 2010-06-22 2013-04-30 At&T Mobility Ii Llc Mobile devices having fax capabilities

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225296A (ja) 1993-01-28 1994-08-12 Canon Inc テレビ電話装置
CA2139081C (en) 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US6044382A (en) * 1995-05-19 2000-03-28 Cyber Fone Technologies, Inc. Data transaction assembly server
JPH09247293A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク端末装置
JP3412126B2 (ja) * 1996-08-16 2003-06-03 株式会社リコー ファクシミリ装置
JPH1065653A (ja) 1996-08-19 1998-03-06 Nec Eng Ltd 誤り訂正回路
JP2891298B2 (ja) 1996-10-08 1999-05-17 日本電気株式会社 アドレスカードおよびこれを使用する情報通信装置
JP3798114B2 (ja) * 1997-05-23 2006-07-19 富士通株式会社 端末、移動端末、サーバ、端末通信方法およびサーバ通信方法
JP3586361B2 (ja) * 1997-07-23 2004-11-10 新キャタピラー三菱株式会社 防犯携帯電話システム
JP3652081B2 (ja) * 1997-09-10 2005-05-25 キヤノン株式会社 通信端末装置
US6119931A (en) * 1997-10-02 2000-09-19 Novogrod; John C. System and method for requesting and dispensing negotiable instruments
JPH11134166A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 読み上げ文生成方法および装置と読み上げ文生成プログラムを記録した記録媒体
JP3864197B2 (ja) * 1998-02-27 2006-12-27 日本電信電話株式会社 音声クライアント端末装置
US6167251A (en) * 1998-10-02 2000-12-26 Telespree Communications Keyless portable cellular phone system having remote voice recognition
US6667968B1 (en) * 1998-12-03 2003-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing multiple endpoints in a device disposed in a packet-switched network
US6496477B1 (en) * 1999-07-09 2002-12-17 Texas Instruments Incorporated Processes, articles, and packets for network path diversity in media over packet applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441034B2 (en) 2001-12-28 2008-10-21 Fujitsu Limited Communication device implementing a retransmitting function, program and medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE60006778T2 (de) 2004-05-19
CN1200552C (zh) 2005-05-04
CN1322428A (zh) 2001-11-14
EP1133141A4 (en) 2002-10-02
US6879824B1 (en) 2005-04-12
EP1133141A1 (en) 2001-09-12
WO2001024504A1 (fr) 2001-04-05
DE60006778D1 (de) 2004-01-08
EP1133141B1 (en) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252806B2 (ja) 携帯電話機
JP2004328181A (ja) 電話機及び電話網システム
JP2001103184A (ja) 携帯電話装置
WO2004110045A1 (ja) メール送信機能を有する電話機
JP2003283606A (ja) メール送信機能付通信装置
JP2009290533A (ja) 通信装置、通信装置制御方法、及び通信装置制御プログラム
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP3738192B2 (ja) 通信装置
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPH09153946A (ja) 電話装置
JP3596300B2 (ja) メール受信機能付きコードレス親子電話機
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2002101163A (ja) 通信装置
JPH07283815A (ja) 音声通信システム
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JPH0292143A (ja) ファクシミリ装置
JP2005217873A (ja) 通信端末装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPH09205533A (ja) 通信端末装置
JPH05219278A (ja) ファクシミリ装置
JP2003046663A (ja) 着信通知方法およびその方法を利用可能な電話機、着信通知装置ならびに携帯電話
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH1155418A (ja) コンピュータ通信網対応型通信端末装置
JP2000092181A (ja) 通信装置および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202