JP2001102516A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001102516A
JP2001102516A JP27309599A JP27309599A JP2001102516A JP 2001102516 A JP2001102516 A JP 2001102516A JP 27309599 A JP27309599 A JP 27309599A JP 27309599 A JP27309599 A JP 27309599A JP 2001102516 A JP2001102516 A JP 2001102516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
semiconductor
semiconductor device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27309599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirai
井 浩 之 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27309599A priority Critical patent/JP2001102516A/ja
Publication of JP2001102516A publication Critical patent/JP2001102516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造上の困難が少なく、製造コストの安い半
導体装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 複数の絶縁層(1,2,3,)が積層さ
れ、上層側に設けられた開口部(2a、3a)により露
出した下層側層の表面に配線が形成された多層基板と、
開口部内に配置され、露出した下層側層表面の配線と接
続された電極を下面に有する半導体素子(13、23)
とを備える。配線と半導体素子の電極との接続はバンプ
により行われるが、接続を確実化させるために異方性導
電性フィルムを介することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置およびそ
の製造方法に関するもので、特に高密度実装に好適なも
のである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の小型化のため、高密度実装
技術が開発されており、代表的なものとしてフリップチ
ップによるマルチチップ技術がある。これは、ワイヤボ
ンディングで接続するのではなく、裏返しとしてはんだ
バンプ等によって基板に接続する技術である。このフリ
ップチップ技術を開示したものとして次のような文献が
知られている。
【0003】まず、特開平6−132474号は、半導
体チップをバンプ電極を十分長くとることにより能動素
子面を対向させるように実装することを可能としたもの
を開示する。
【0004】しかしながら、この技術ではバンプを半導
体素子の厚み以上の厚さに形成しなければならないた
め、実装工程プロセスが複雑でコストが高いという問題
がある。
【0005】また、特開平9−293824号は半導体
チップ搭載面上に半導体チップを複数段に積み重ねて立
体構成したマルチチップモジュールを開示する。
【0006】この技術では、半導体チップの上に半導体
チップを重ねるため、両者の電極位置が正確に整合して
いる必要があり、半導体チップの製造精度を極めて高く
する必要がある。このため、作業が著しく困難になる
か、最初から高精度の半導体チップを新たに作る必要が
あり、いずれにせよ極めて高価なものとなるという問題
がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
フリップチップ方式のマルチチップ技術では、製造上、
作業上の困難が伴い、安価な製品を得ることが困難であ
るという問題がある。
【0008】本発明はこのような問題を解決するためな
されたもので、製造上の困難が少なく、製造コストの安
い半導体装置およびその製造方法を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる半導体装
置によれば、複数の絶縁層が積層され、上層側に設けら
れた開口部により露出した下層側層の表面に配線が形成
された多層基板と、前記開口部内に配置され、前記露出
した下層側層表面の配線と接続された電極を下面に有す
る半導体素子とを備えたことを特徴とする。
【0010】前記多層基板は少なくとも3層でなり、下
層側の開口部およびその周囲部が露出するように上層側
の開口部が形成されると良く、下層側の開口部にも第2
の半導体素子が配設され固着されると良い。
【0011】前記半導体素子は、バンプにより接続され
ることが好ましい。
【0012】前記多層基板には平面的に複数の開口部が
形成され、それぞれ半導体素子が配設されるようにする
こともできる。
【0013】前記多層基板はセラミック基板であり、最
上層基板上には金属キャップが気密状に取り付けられる
と良い。
【0014】このような半導体装置によれば、上層側基
板に設けられた開口部に半導体素子が収納されるため、
複数の半導体素子の積み重ねが可能となり、簡易かつ安
価に高密度実装された半導体装置を得ることができる。
【0015】また、本発明にかかる半導体装置の製造方
法によれば、上層側に開口部が形成され、前記開口部内
に露出した下層の表面に配線が形成されるように複数の
絶縁層を積層する工程と、半導体素子をバンプを介して
前記露出した配線と固着する工程と、少なくとも最上層
上で封止を行う工程とを備えたことを特徴とする。
【0016】この方法によれば、上記半導体装置を確実
に製造することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にか
かる半導体装置およびその製造方法について詳細に説明
する。
【0018】図1は本発明の第1の実施の形態にかかる
半導体装置の一部切欠平面図、図2はその断面図であ
る。
【0019】この半導体装置は絶縁層としてのセラミッ
ク基板1、2、3を3層積層した積層基板となってお
り、最下層の基板1にはキャビティ(空洞)はなく、第
2層の基板2に設けられたキャビティ2aよりも第3層
の基板3に設けられたキャビティ3aの方が大きくなっ
ている。したがって、第3層の基板3に設けられたキャ
ビティ3aの中には第2層の基板2の表面上に設けられ
た半導体素子を取り付けるための導体パターン21が露
出し、第2層の基板2に設けられたキャビティ2aの中
には第1層の基板1の表面上に設けられた導体パターン
11が露出している。
【0020】積層される基板の厚さは例えば0.2〜
0.3mmであるが、収納される半導体素子の厚さに応じ
て適宜変更するようにしても良い。
【0021】図1では、これらのキャビティにそれぞれ
半導体チップが収納されており、立体的な実装を可能と
している。
【0022】第2層の基板に形成されたキャビティ2a
内に収納される半導体チップ13および第3層の基板に
形成されたキャビティ3a内に収納される半導体チップ
23はそれぞれ0.2mm程度の厚さを有しており、その
下面の周縁部に接続用のパッドを有し、ここにはバンプ
12、22がそれぞれ形成されている。
【0023】前述した下層の基板上の導体パターンとは
このパンプを用い、加熱によるリフロー等で接続される
ことになるが、この接続を確実化するため、この実施の
形態では異方性導電フィルム(ACF)14、24を半
導体チップと導体パターンとの間に挟み込ませている。
【0024】この異方性導電性フィルムは例えばエポキ
シ樹脂中に直径25μmの導電性の樹脂粒子を1mm
あたり25000個程度混入させた、厚さ25μmのシ
ートであって、厚さ方向に圧力をかけた部分のみの電気
抵抗が著しく低下して導電性を示すものである。
【0025】このようなACFを用いて半導体素子の電
極と導体パターン間の接続を行うには、電極にバンプを
形成し、バンプと接続導体との間にACFを配設し、1
60ないし190℃の温度で加熱しながらバンプあたり
10〜100gの圧力を10秒間かけるようにする。
【0026】このような異方性導電性フィルムは位置決
めと適当な圧力が確保されれば隣接端子とのショートを
招くことなく確実な接触が可能となるので、ピッチが狭
く、後の確認が困難なこの実施の態様においては最適で
ある。
【0027】また、この実装の形態では第1回の半導体
チップの実装と第2回の半導体チップの実装は同時に行
うことができず、時間をおいて複数回に分けて行うこと
になるが、ACFにおけるガラス転移温度Tgは110
〜140℃程度であり、3回程度の熱履歴に耐えられる
ので、2段の実装は全く問題がない。
【0028】このようにして2段の立体的な実装が完了
後、最上層3の上にはメタルキャップ4が取付らけれ、
気密封止が行われる。
【0029】図3および図4は本発明の別の実施の形態
を示すもので、図4は図3のA−A’線に沿った断面図
である。
【0030】この実施の形態によれば、基板中にキャビ
ティが形成され、そこに複数の半導体チップが収納され
ている点では同じであるが、第1の実施の形態とは異な
り、立体的な実装は行われておらず、平面的に複数のチ
ップが実装されている。
【0031】すなわち、3層のセラミック基板51、5
2、53が積層されており、第2層の基板52には1つ
のキャビティ52aが設けられているのみであるが、第
3層の基板53には第2の基板のキャビティ52aに対
応して連通するキャビティ53aと、全く異なる位置に
キャビティ53bが形成されている。これらのキャビテ
ィにはそれぞれ半導体素子が実装されることになるが、
その実装方法は前述した第1の実施の形態と同じである
ので省略する。
【0032】この実施の形態では、52aおよび53a
のキャビティは深く、53bのキャビティは浅く形成さ
れているので、厚みの異なる半導体素子を実装すること
ができる。もちろん複数層にわたるキャビティを複数箇
所設けて厚みの厚い半導体素子を複数個実装するように
しても良い。
【0033】また、上述した実施の形態では基板として
セラミックを用いたが、通常の印刷配線板でも実現する
ことができる。
【0034】さらに、半導体素子と導体パターンの接続
をリフローはんだ付け等で行い、その後空間を樹脂で埋
めるようにしても良い。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、空洞部
を有する複数の基板を積層し、その空洞部に基板の厚さ
以内の厚さを有する半導体素子を取付け、収納するよう
にしているので、立体的な実装が可能となる。
【0036】また、複数の位置に空洞部を設けるように
した場合には厚さの異なる半導体素子を複数個実装する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す一部切り欠き
平面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図4】図3におけるA−A’断面図である。
【符号の説明】
1 第1の基板 2 第2の基板 3 第3の基板 4 メタルキャップ 2a、3a、52a、53a、53b キャビティ 11、21 導体パターン 12、22 パンプ 13、23、55、56 半導体素子 14、24 異方性導電性フィルム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の絶縁層が積層され、上層側に設けら
    れた開口部により露出した下層側層の表面に配線が形成
    された多層基板と、 前記開口部内に配置され、前記露出した下層側層表面の
    配線と接続された電極を下面に有する半導体素子と、 を備えた半導体装置。
  2. 【請求項2】前記多層基板は少なくとも3層でなり、下
    層側の開口部およびその周囲部が露出するように上層側
    の開口部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
  3. 【請求項3】前記下層側の開口部にも第2の半導体素子
    が配設され固着されたことを特徴とする請求項2に記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】前記半導体素子は、バンプにより接続され
    たことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】前記多層基板には平面的に複数の開口部が
    形成され、それぞれ半導体素子が配設されたことを特徴
    とする請求項1、2、4のいずれかに記載の半導体装
    置。
  6. 【請求項6】前記多層基板はセラミック基板であり、最
    上層基板上には金属キャップが気密状に取り付けられた
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の
    半導体装置。
  7. 【請求項7】上層側に開口部が形成され、前記開口部内
    に露出した下層の表面に配線が形成されるように複数の
    絶縁層を積層する工程と、 半導体素子をバンプを介して前記露出した配線と固着す
    る工程と、 少なくとも最上層上で封止を行う工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27309599A 1999-09-27 1999-09-27 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2001102516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27309599A JP2001102516A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27309599A JP2001102516A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001102516A true JP2001102516A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17523082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27309599A Pending JP2001102516A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001102516A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190808A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法およびカード型記録媒体
JP2006525660A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ ケース型熱管理素子およびその製造方法
WO2007088757A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メモリカードおよびメモリカードの製造方法
US7933127B2 (en) 2006-02-02 2011-04-26 Panasonic Corporation Memory card and memory card manufacturing method
JP2014209091A (ja) * 2013-03-25 2014-11-06 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525660A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ ケース型熱管理素子およびその製造方法
JP2006190808A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、半導体装置の製造方法およびカード型記録媒体
WO2007088757A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メモリカードおよびメモリカードの製造方法
US7933127B2 (en) 2006-02-02 2011-04-26 Panasonic Corporation Memory card and memory card manufacturing method
JP4946872B2 (ja) * 2006-02-02 2012-06-06 パナソニック株式会社 メモリカードの製造方法
JP2014209091A (ja) * 2013-03-25 2014-11-06 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489687B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, manufacturing device, circuit board, and electronic equipment
US7829989B2 (en) Vertical packaged IC device modules with interconnected 3D laminates directly contacts wafer backside
JP2790122B2 (ja) 積層回路基板
JP3481444B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6521483B1 (en) Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic device
JP2004343030A (ja) 配線回路基板とその製造方法とその配線回路基板を備えた回路モジュール
JP2001217337A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4208840B2 (ja) 半導体装置
US20040135243A1 (en) Semiconductor device, its manufacturing method and electronic device
JP2001196525A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004172323A (ja) 半導体パッケージ及び積層型半導体パッケージ
US20020079594A1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof, circuit board, and electronic instrument
JP3653452B2 (ja) 配線回路基板とその製造方法と半導体集積回路装置とその製造方法
JP2000311982A (ja) 半導体装置と半導体モジュールおよびそれらの製造方法
JP4074040B2 (ja) 半導体モジュール
JPH113969A (ja) チップ部品が積層された基板部品
JP2004172322A (ja) 半導体パッケージ及び積層型半導体パッケージ
JP2001230515A (ja) 電子部品の実装体、電子部品の実装体の製造方法、および実装体の二次実装構造。
CN114695145A (zh) 板级系统级封装方法及封装结构
JPH0575014A (ja) 半導体チツプの実装構造
JP2001102516A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3757766B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器
JPH10223683A (ja) 半導体モジュール
TWI324385B (en) Multiple die integrated circuit package
JP2001223289A (ja) リードフレームと、その製造方法と、半導体集積回路装置と、その製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060428