JP2001100099A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001100099A5
JP2001100099A5 JP1999274596A JP27459699A JP2001100099A5 JP 2001100099 A5 JP2001100099 A5 JP 2001100099A5 JP 1999274596 A JP1999274596 A JP 1999274596A JP 27459699 A JP27459699 A JP 27459699A JP 2001100099 A5 JP2001100099 A5 JP 2001100099A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
negative
positive
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999274596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001100099A (ja
JP3564014B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27459699A priority Critical patent/JP3564014B2/ja
Priority claimed from JP27459699A external-priority patent/JP3564014B2/ja
Priority to US09/669,664 priority patent/US6989942B1/en
Priority to DE60020787T priority patent/DE60020787T2/de
Priority to EP00308465A priority patent/EP1092999B1/en
Publication of JP2001100099A publication Critical patent/JP2001100099A/ja
Publication of JP2001100099A5 publication Critical patent/JP2001100099A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564014B2 publication Critical patent/JP3564014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラに関し、レンズ系中の一部のレンズ群と垂直方向に移動させることにより、ズームレンズが振動したときの画像ブレを補正して静止画像を得るとき、全系の屈折力配置及び変倍移動群の配置等の構成を適切に規定することにより、全変倍範囲にわたり、特に防振時も良好なる光学性能を有した、テレビカメラや写真用カメラ、そしてビデオカメラ等に好適な防振機能を有したズームレンズに関するものである。
【0019】
本発明は、光学系の一部のレンズ群を光軸と垂直な方向に偏心駆動させて撮影画像のブレを補正する際、各レンズ要素を適切に配置することによって、特に防振レンズ群の小型化を可能とし、各種の収差及び偏心収差を良好に補正した、いわゆる4群ズームレンズに好適な防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラの提供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明の防振機能を有したズームレンズは、物体側より順に変倍の際に固定の正の屈折力の第1群、変倍用の負の屈折力の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第3群、そして変倍時に固定の正の屈折力の第4群を有するズームレンズであって、前記第4群を構成する一部のレンズ群より成る負の屈折力の第4S群を光軸と略垂直な平面内を移動させて前記ズームレンズが振動したときの撮影画像のブレを補正することを特徴としている。
【0025】
請求項6の発明の防振機能を有したズームレンズは、物体側より順に変倍の際に固定の正の屈折力の第1群、変倍用の負の屈折力の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する第3群、そして変倍時に固定の正の屈折力の第4群を有するズームレンズであって、該第4群は負の屈折力の第4F群と正の屈折力の第4R群を有し、該第4F群は負レンズと正レンズの2つのレンズ又は負レンズと正レンズ、そして負レンズの3つのレンズより成り、該第4F群を光軸と垂直方向に移動させて、ズームレンズが振動したときの撮影画像のブレを補正していることを特徴としている。
【0026】
請求項7の発明は請求項6の発明において、前記第4F群を構成する最も物体側のレンズ面への入射換算傾角をα、前記第4F群を構成する最も像側のレンズ面からの出射換算傾角をα′、前記第4F群を構成する負レンズの材質のアッベ数の平均値をνn(4S)、前記第4F群を構成する正レンズの材質のアッベ数をνp(4S)、前記第4R群を構成する正レンズの材質のアッベ数の平均をνp(4R)、負レンズの材質のアッベ数の平均値をνn(4R)としたとき、
α′−α<−0.45 ‥‥‥(1)
νn(4S)−νp(4S)>10 ‥‥‥(2)
νp(4R)−νn(4R)>10 ‥‥‥(3)
なる条件式を満たすことを特徴としている。
請求項8の発明のテレビカメラは、請求項1〜7のいずれか1項のズームレンズを備えたことを特徴としている。
【0100】
【発明の効果】
本発明によれば以上のように、光学系の一部のレンズ群を光軸と垂直な方向に偏心駆動させて撮影画像のブレを補正する際、各レンズ要素を適切に配置することによって、特に防振レンズ群の小型化を可能とし、各種の収差及び偏心収差を良好に補正した、いわゆる4群ズームレンズに好適な防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラを達成することができる。

Claims (8)

  1. 物体側より順に変倍の際に固定の正の屈折力の第1群、変倍用の負の屈折力の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する正の屈折力の第3群、そして変倍の際に固定の正の屈折力の第4群を有するズームレンズであって、前記第4群を構成する一部のレンズ群より成る負の屈折力の第4S群を光軸と略垂直な平面内を移動させて前記ズームレンズが振動したときの撮影画像のブレを補正することを特徴とする防振機能を有したズームレンズ。
  2. 前記第4S群は、1枚の負レンズと1枚の正レンズを有し、前記第4S群を構成する最も物体側のレンズ面への入射換算傾角をα、前記第4S群を構成する最も像側のレンズ面からの射出換算傾角をα′、前記第4S群を構成する負レンズの材質の平均アッべ数をνn(4S)、前記第4S群を構成する正レンズの材質の平均アッベ数をνp(4S)としたとき、
    α′−α<−0.45
    νn(4S)−νp(4S)>10
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1に記載の防振機能を有したズームレンズ。
  3. 前記第4群は物体側より順に前記第4S群を含む負の屈折力の第4F群と正の屈折力の第4R群とを有し、前記第4R群を構成する正レンズの材質のアッベ数の平均をνp(4R)、負レンズの材質のアッベ数の平均値をνn(4R)としたとき、
    νp(4R)−νn(4R)>10
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の防振機能を有したズームレンズ。
  4. 前記第2群は変倍の際に結像倍率が−1倍を含む領域内で変化し、その横倍率の変化をZ2、前記第3群は変倍の際に結像倍率が−1倍を含む領域内で変化し、ズーム比をZとしたとき
    5<Z2
    0.15<Z2/Z
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1記載の防振機能を有したズームレンズ。
  5. 全系の焦点距離を変化させる第4E群を第4S群より像面側に挿脱可能に配置していることを特徴とする請求項1記載の防振機能を有したズームレンズ。
  6. 物体側より順に変倍の際に固定の正の屈折力の第1群、変倍用の負の屈折力の第2群、変倍に伴う像面変動を補正する第3群、そして変倍の際に固定の正の屈折力の第4群を有するズームレンズであって、該第4群は負の屈折力の第4F群と正の屈折力の第4R群を有し、該第4F群は負レンズと正レンズの2つのレンズ又は負レンズと正レンズ、そして負レンズの3つのレンズより成り、該第4F群を光軸と垂直方向に移動させて、ズームレンズが振動したときの撮影画像のブレを補正していることを特徴とする防振機能を有したズームレンズ。
  7. 前記第4F群を構成する最も物体側のレンズ面への入射換算傾角をα、前記第4F群を構成する最も像側のレンズ面からの出射換算傾角をα′、前記第4F群を構成する負レンズの材質のアッベ数の平均値をνn(4S)、前記第4F群を構成する正レンズの材質のアッベ数をνp(4S)、前記第4R群を構成する正レンズの材質のアッベ数の平均をνp(4R)、負レンズの材質のアッベ数の平均値をνn(4R)としたとき、
    α′−α<−0.45
    νn(4S)−νp(4S)>10
    νp(4R)−νn(4R)>10
    なる条件式を満たすことを特徴とする請求項6記載の防振機能を有したズームレンズ。
  8. 請求項1〜7のいづれか一項記載のズームレンズを備えたテレビカメラ。
JP27459699A 1999-09-28 1999-09-28 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ Expired - Fee Related JP3564014B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27459699A JP3564014B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ
US09/669,664 US6989942B1 (en) 1999-09-28 2000-09-26 Zoom lens and photographing apparatus having the same
DE60020787T DE60020787T2 (de) 1999-09-28 2000-09-27 Varioobjektiv und damit ausgestatteter Fotoapparat
EP00308465A EP1092999B1 (en) 1999-09-28 2000-09-27 Zoom lens and photographing apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27459699A JP3564014B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005982A Division JP2004110079A (ja) 2004-01-13 2004-01-13 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001100099A JP2001100099A (ja) 2001-04-13
JP2001100099A5 true JP2001100099A5 (ja) 2004-08-19
JP3564014B2 JP3564014B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=17543953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27459699A Expired - Fee Related JP3564014B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6989942B1 (ja)
EP (1) EP1092999B1 (ja)
JP (1) JP3564014B2 (ja)
DE (1) DE60020787T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141056A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc ズームレンズ
US7158315B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-02 Nikon Corporation Zoom lens system
JP4557585B2 (ja) 2004-03-31 2010-10-06 キヤノン株式会社 ズームレンズおよび撮影システム
JP4585794B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-24 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4865239B2 (ja) * 2005-02-21 2012-02-01 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP4143933B2 (ja) * 2005-03-29 2008-09-03 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP4982786B2 (ja) 2006-03-28 2012-07-25 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 撮像光学系および撮像装置
EP2309300A4 (en) * 2008-07-15 2013-12-04 Nikon Corp OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION, OPTICAL DEVICE EQUIPPED THEREFORE AND METHOD FOR VARIABLE MAGNIFICATION ON THE BASIS OF THE OPTICAL SYSTEM WITH VARIABLE MAGNIFICATION
JP5489480B2 (ja) * 2009-01-30 2014-05-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US8416506B2 (en) * 2009-02-20 2013-04-09 Nikon Corporation Zoom lens, optical apparatus equipped therewith and method for manufacturing the zoom lens
JP5455403B2 (ja) * 2009-03-18 2014-03-26 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US8339713B2 (en) * 2009-11-04 2012-12-25 Nikon Corporation Zoom optical system, optical apparatus and method for manufacturing zoom optical system
JP5409841B2 (ja) 2012-05-17 2014-02-05 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置
JP5841674B2 (ja) 2012-11-08 2016-01-13 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN106461921B (zh) 2014-04-21 2019-03-26 株式会社尼康 变倍光学系统以及光学设备
JP6446821B2 (ja) * 2014-04-21 2019-01-09 株式会社ニコン 変倍光学系及び光学機器
JP6463250B2 (ja) 2015-10-20 2019-01-30 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6695293B2 (ja) * 2017-03-07 2020-05-20 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN117031716B (zh) * 2023-02-03 2024-03-12 东莞市宇瞳光学科技股份有限公司 一种变焦镜头

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2533825C3 (de) * 1975-07-29 1979-02-01 Jos. Schneider & Co, Optische Werke, 6550 Bad Kreuznach Entfernungseinstellung bei Objektiven mit veränderbarer Brennweite
JPS6079319A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Canon Inc 高変倍ズ−ムレンズ
JP2502282B2 (ja) 1985-03-29 1996-05-29 キヤノン株式会社 防振光学系
US5270857A (en) 1987-10-30 1993-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for stabilizing an image
JP2535969B2 (ja) 1987-10-30 1996-09-18 キヤノン株式会社 防振機能を有した変倍光学系
JP2816714B2 (ja) 1988-07-28 1998-10-27 旭光学工業株式会社 振動補償ズームレンズ
US5039211A (en) 1988-07-28 1991-08-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens capable of image blur compensation
US5097360A (en) 1988-10-07 1992-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens capable of changing a range of variable focal length
JP3003370B2 (ja) 1992-02-18 2000-01-24 キヤノン株式会社 防振機能を有した変倍光学系
JP3102200B2 (ja) * 1993-03-31 2000-10-23 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP3371917B2 (ja) 1993-07-12 2003-01-27 株式会社ニコン 防振機能を備えたズームレンズ
JPH0727975A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Nikon Corp 防振機能を備えたリアコンバージョンレンズ
JPH0792431A (ja) 1993-09-22 1995-04-07 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
JPH07152002A (ja) 1993-11-29 1995-06-16 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
JPH07199124A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
US5790316A (en) * 1994-04-26 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JPH0829738A (ja) 1994-07-18 1996-02-02 Nikon Corp 防振ズームレンズ
US5694253A (en) * 1995-02-02 1997-12-02 Nikon Corporation High zoom ratio zoom lens
JP3412964B2 (ja) * 1995-05-10 2003-06-03 キヤノン株式会社 防振機能を有した光学系
JP3708995B2 (ja) * 1995-09-20 2005-10-19 ペンタックス株式会社 ズームレンズ
US5781348A (en) 1995-09-26 1998-07-14 Nikon Corporation Zoom lens system
US6104432A (en) * 1995-11-10 2000-08-15 Sony Corporation Compact image pickup lens system for a video camera
JP3651996B2 (ja) 1996-01-12 2005-05-25 キヤノン株式会社 フランジバック調整方法及びそれを用いた撮影レンズ
JPH09329744A (ja) 1996-06-07 1997-12-22 Nikon Corp 撮像サイズ変換光学系
JPH1062686A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Fuji Photo Optical Co Ltd インナーフォーカシングタイプのズームレンズ
US6025962A (en) 1996-09-12 2000-02-15 Nikon Corporation Zoom lens with an anti-vibration function
JPH1090601A (ja) 1996-09-12 1998-04-10 Nikon Corp 防振機能を備えたズームレンズ
US6473231B2 (en) * 1997-03-18 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification optical system having image stabilizing function
US6225614B1 (en) * 1997-08-29 2001-05-01 Nikon Corporation Lens barrel and motion compensation device having a motion compensation optical system position detection unit
JPH11237551A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP3557344B2 (ja) * 1998-04-28 2004-08-25 松下電器産業株式会社 ズームレンズ
US6560016B2 (en) * 2000-03-31 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and photographing apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630423B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2001100099A5 (ja)
JP3564061B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP4994796B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
KR101706266B1 (ko) 줌 렌즈 및 이를 구비한 촬영 장치
JP4789530B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
EP1566681A1 (en) Anamorphic converter, lens device using the same, and image-taking device using the same
JP3524482B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2001117000A5 (ja) 防振機能を有した変倍光学系、及びカメラ
JP2003295250A (ja) 光学系及びそれを有する光学機器
JP2008216440A (ja) 防振機能を有するズームレンズ
JP2008292733A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2008224895A (ja) 防振機能付きズームレンズおよび撮像装置
JP3564014B2 (ja) 防振機能を有したズームレンズ及びそれを有するテレビカメラ
JP7179595B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JPH10293253A (ja) 3群ズームレンズ
JPH07294853A (ja) 防振機能を有した光学系
JP2003043348A (ja) 防振機能を有した光学系
JP4588416B2 (ja) 防振機能を備えたズームレンズ
JPH06265827A (ja) 防振補正光学系を備えたズームレンズ
JP4323584B2 (ja) 防振機能を有した変倍光学系
JP2003241096A (ja) ズームレンズ
JP2002098894A (ja) ズームレンズ及びそれを有した光学機器
JP3619153B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2005148437A (ja) 変倍光学系