JP2001098738A - 壁面仕上げ構造およびその施工方法 - Google Patents

壁面仕上げ構造およびその施工方法

Info

Publication number
JP2001098738A
JP2001098738A JP27534399A JP27534399A JP2001098738A JP 2001098738 A JP2001098738 A JP 2001098738A JP 27534399 A JP27534399 A JP 27534399A JP 27534399 A JP27534399 A JP 27534399A JP 2001098738 A JP2001098738 A JP 2001098738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
ceramic plate
base panel
elastic
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27534399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yoshida
繁夫 吉田
Kazuki Matsushita
量己 松下
Masumi Igawa
真澄 井川
Satoshi Kitagawa
聡 北川
Hiroshi Sato
佐藤  寛
Hidekazu Nakatsuka
英和 中塚
Masayoshi Torii
昌良 鳥居
Hiroshi Horiie
大士 堀家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP27534399A priority Critical patent/JP2001098738A/ja
Publication of JP2001098738A publication Critical patent/JP2001098738A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミック板による壁面の仕上げ構造におい
て、表面の仕上がり外観を良好にするとともにセラミッ
ク板の損傷を防止する。 【解決手段】 建築物の壁駆体10の表面にタイル状の
セラミック板40を取り付けて仕上げる壁面仕上げ構造
であって、壁駆体10の表面に並べて貼り付けられた複
数枚の下地パネル20と、下地パネル20の継ぎ目を覆
い、下地パネル20との対向面に粘着面を反対面には非
粘着面を有し弾性変形容易な弾性粘着テープ30と、弾
性粘着テープ30を挟んで下地パネル20の表面に敷き
詰められたセラミック板40と、セラミック板の裏面に
点在して配置され弾性接着剤からなりセラミック板40
を下地パネル20に接着する点在接着部42とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁面仕上げ構造と
その施工方法に関し、建築物の外壁などに、大型のタイ
ル状をなすセラミック板を敷き詰めて仕上げる構造と、
このような壁面仕上げ構造を施工する方法とを対象にし
ている。
【0002】
【従来の技術】一般住宅などの建築物の外壁を、比較的
大型のタイル状をなすセラミック外装板で仕上げる技術
が知られている。セラミック外装板を用いた壁面仕上げ
構造は、耐候性に優れており、傷や汚れが付き難く、汚
れの洗浄も容易であるなどの利点を有している。
【0003】セラミック外装板で壁面を仕上げるには、
コンクリートや鉄骨あるいは木材からなる壁駆体の表面
に、合板や石膏ボードなどからなる下地パネルを敷き詰
めて貼り付けた上に、接着剤を用いてセラミック外装板
を接合する方法が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】セラミック外装板は、
硬くて変形し難く脆いという特性がある。そのため、セ
ラミック外装板を貼り付ける下地パネルに不陸すなわち
凹凸があると、隣接して並べられたセラミック外装板同
士の表面にも凹凸が出来たり、セラミック外装板が傾い
て取り付けられたりして、外壁の表面が面一に仕上がら
ず、外観性が悪くなるという問題がある。外壁の表面が
面一になるようにセラミック外装板を無理に変形させて
取り付けようとすると、脆いセラミック外装板が割れた
り欠けたりしてしまう。
【0005】また、下地パネルとセラミック外装板とは
熱膨張率が違うため、施工後に壁面温度の上昇下降に伴
って、下地パネルとセラミック外装板との間に課題な熱
応力が加わり、脆いセラミック外装板が割れるという問
題もある。下地パネルと壁駆体との間における熱挙動の
違いや内部応力で下地パネルが反り変形を起こしたりし
た場合にも、その影響がセラミック外装板を変形させて
損傷してしまうことがある。
【0006】下地パネルの変形は、下地パネルの端辺で
最も大きくなる可能性があるので、下地パネル同士の継
ぎ目個所では、隣接する下地パネル同士の不陸や凹凸の
発生が顕著になり、この部分に接合されたセラミック外
装板に割れや欠けあるいは脱落が生じやすくなる。本発
明の課題は、前記したセラミック外装板による壁面の仕
上げ構造において、表面の仕上がり外観を良好にすると
ともにセラミック外装板の損傷を防止することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の壁面仕上げ構造
は、建築物の壁駆体の表面にタイル状のセラミック板を
取り付けて仕上げる壁面仕上げ構造である。下地パネル
と弾性粘着テープとセラミック板と点在接着部を備え
る。下地パネルは、複数枚が壁駆体の表面に並べて貼り
付けられる。弾性粘着テープは、下地パネルの継ぎ目を
覆い、下地パネルとの対向面に粘着面を反対面には非粘
着面を有し弾性変形容易である。セラミック板は、弾性
粘着テープを挟んで下地パネルの表面に敷き詰められ
る。点在接着部は、セラミック板の裏面に点在して配置
され弾性接着剤からなりセラミック板を下地パネルに接
着する。
【0008】〔壁駆体〕通常の一般住宅あるいは集合住
宅などの建築物と同様の壁駆体が用いられる。一般的に
は、コンクリート構造、鉄骨構造、木質構造、これらの
組み合わせ構造で構成される。本発明の壁面仕上げ構造
は、壁駆体の外壁側に施工する外装仕上げに適用するこ
とができる。また、壁駆体の室内側の壁面に施工する内
装仕上げにも適用可能である。
【0009】〔下地パネル〕通常の壁面構造と同様の材
料および構造が採用される。下地パネルの材料として
は、合板、石膏ボード、繊維ボードなどを例示すること
ができる。下地パネルは通常、一定の規格寸法を有する
矩形状をなしている。壁駆体の表面に複数枚の下地パネ
ルを、互いに端部を突き合わせて敷きつめ、壁駆体に固
定する。
【0010】壁駆体に対する下地パネルの取り付け方法
は、釘打ち、ボルト締結、接着などの通常の固着手段が
採用される。下地パネルは、隣接する下地パネル同士の
間に不陸や面の傾きなどがなく、壁面全体が平坦な同一
面になるように取り付けることが好ましい。但し、本発
明では、下地パネルの表面にある程度の段差や凹凸があ
っても対応することができる。
【0011】〔弾性粘着テープ〕面方向に弾力的な変形
性を有していれば、基本的には通常の粘着テープと同様
の材料および構造が採用できる。弾性粘着テープの片面
は粘着面であり反対面は非粘着面である。弾性粘着テー
プとして、粘着層と非粘着層との積層体を用いれば、粘
着層側の表面が粘着面、非粘着層側の表面が非粘着面と
なる。
【0012】粘着層として、通常の粘着剤を塗工した層
や、粘着性の高い樹脂やゴムの層を用いることができ
る。粘着層として弾性の高い材料を用いれば、粘着テー
プに弾性を付与できる。弾性の高い粘着性材料としてブ
チルゴムあるいはブチル系樹脂が使用できる。非粘着面
あるいは非粘着層の材料としては、合成樹脂シートある
いはフィルム、合成繊維および天然繊維による編織布あ
るいは不織布、金属箔、紙などが挙げられる。非粘着層
の材料として弾性を有する材料を用いることができる。
【0013】弾性粘着テープの寸法は、使用する下地パ
ネルおよびセラミック板の寸法形状などの条件によって
も異なるが、通常は、厚さ0.5〜2mm、幅10〜30
cm程度のものが用いられる。弾性粘着テープに厚みがあ
って弾力的な変形量が多いほど、表面の不陸を調整する
機能が大きくなる。但し、厚みがあり過ぎると、下地パ
ネルの表面からセラミック板が大きく浮き上がったり、
却ってセラミック板の表面に凹凸や傾きができる。弾性
粘着テープの幅が広いほど、セラミック板に当接する面
積が増えるが、弾性粘着テープの取扱いや貼付に手間が
かかる。
【0014】〔セラミック板〕通常の壁面仕上げに用い
られているタイル状のセラミック板が使用できる。セラ
ミック板は、ガラスその他の各種のセラミック材料を板
状に成形し焼成して製造される。セラミック材料として
発泡性の材料を使用すれば、発泡セラミックからなるセ
ラミック板が得られる。
【0015】セラミック板として、材料の異なる層が積
層されたものを用いることもできる。例えば、強度など
の基本的な特性を発揮する本体層と、表面の質感や特性
を発揮する化粧層とが積層されたセラミック板が使用で
きる。セラミック板の表面に模様状に別の材料を埋め込
んだものもある。セラミック板は通常、一定の規格寸法
を有する矩形の板状をなしている。但し、建築物の構造
に合わせて、L字形やコ字形に裁断されたものや、円弧
状の外形を有するものなども使用される。建築物の角部
などでは、断面がL字形や円弧状になった立体形状のセ
ラミック板が使用される場合もある。
【0016】本発明の壁面仕上げ構造は、比較的に大型
のセラミック板に適用するのが好ましい。具体的には、
セラミック板の差し渡し径のうち最も大きな方向の外径
すなわち最大外径が300mm以上のものに適用するのが
好ましい。矩形板状のセラミック板の場合、縦横何れも
が300mm以上の長さを有するものに適用するのが好ま
しい。
【0017】〔点在接着部〕セラミック板を下地パネル
に接合する機能を有する。通常の建築施工に利用されて
いる接着剤のうち、接着状態で弾性的な変形ができる弾
性接着剤が用いられる。弾性接着剤の具体例として、変
成シリコーン接着剤、エポキシ変成シリコーン接着剤、
ウレタン系接着剤、ブチル系接着剤、アクリル系接着
剤、ポリサルファイド接着剤およびクロロプレーン系接
着剤が挙げられる。
【0018】弾性接着剤をセラミック板の裏面に塗工す
ることで、点在接着部が構成される。セラミック板の裏
面に対する点在接着部の配置形状は、セラミック板の下
地パネルに対する固定機能および両者の変形許容機能を
勘案して設定される。点在接着部は、円形状や楕円形
状、長円形状あるいは不定形のスポット状であってもよ
いし、細長い直線帯状あるいは曲線状であってもよい
が、独立した点在接着部でセラミック板と下地パネルと
が接合されている個所と、その周囲にセラミック板と下
地パネルとが接合されてない個所とが配置されるように
しておく。
【0019】セラミック板に対する弾性接着剤の塗布面
積すなわち点在接着部の面積を、セラミック板の面積に
対して20〜70%に設定しておくことが好ましい。点
在接着部の面積が少なすぎるとセラミック板の下地パネ
ルに対する固定が不十分になり、点在接着部の面積が多
すぎるとセラミック板と下地パネルとの変形許容量が少
なくなる。
【0020】セラミック板の所定位置に所定形状で点在
接着部を配置するために、点在接着部の配置形状に対応
する貫通孔のあいた型板や型シートをセラミック板の裏
面に配置し、型板等の貫通孔に合わせて弾性接着剤を塗
工することができる。 〔壁面仕上げ施工〕上記のような各材料を用いて壁面の
仕上げ施工が行われる。基本的には、通常の壁面仕上げ
施工と同様の工程および作業条件が採用される。
【0021】以下の工程を組み合わせることができる。
壁駆体の表面に複数枚の下地パネルを並べて貼り付ける
工程(a) 。下地パネルの継ぎ目を覆い、下地パネルとの
対向面に粘着面を反対面に非粘着面を配置して、弾性粘
着テープを貼り付ける工程(b) 。セラミック板の裏面に
弾性接着剤を点在させて配置する工程(c) 。
【0022】弾性接着剤が点在配置されたセラミック板
を、下地パネルの表面に敷き詰めるように配置し、下地
パネルに貼り付けられた弾性粘着テープの表面にセラミ
ック板の裏面を当接させ、セラミック板の裏面の弾性接
着剤を下地パネルの表面に当接させて、セラミック板を
下地パネルに圧着して貼り付ける工程(d) 。下地パネル
の継ぎ目に弾性粘着テープを貼り付ける際には、継ぎ目
を挟んで両側の一定の幅を弾性粘着テープで覆うように
する。継ぎ目の交差個所では、弾性粘着テープを重ね貼
りせず、突き合わせてつなぐことが、弾性粘着テープの
表面に段差を発生させないために好ましい。
【0023】セラミック板への弾性接着剤の配置すなわ
ち点在接着部の形成は、予め工場などで行っておいても
よいが、施工現場で前記型板などを利用して作業するこ
ともできる。セラミック板を下地パネルの表面に敷き詰
める際には、セラミック板の点在接着部が弾性粘着テー
プの上に配置されないようにするのが好ましい。すなわ
ち、セラミック板は弾性粘着テープに対しては接合せ
ず、自由に移動あるいは変形できるようにしておく。予
めセラミック板に所定パターンで点在接着部が配置され
ている場合、下地パネルの表面に敷き詰めたときに弾性
粘着テープの上に配置される個所の点在接着部は除去し
ておくことができる。
【0024】セラミック板を下地パネルに圧着する際
に、部分的に圧着する力の強さを加減することで、隣接
するセラミック板同士の間に表面の不陸が生じないよう
にしたり、表面に傾斜が付いたりしないようにできる。
この際に、下地パネルとセラミック板との間に存在する
点在接着部および弾性粘着テープが弾力的に変形するこ
とで、セラミック板の姿勢変更に対応する。
【0025】隣接する下地パネル同士の間に段差がある
場合、その上にセラミック板を配置すると、弾性粘着テ
ープが弾力的に変形することで、段差のある下地パネル
の継ぎ目であっても、その上に平坦なセラミック板を配
置することが可能になる。なお、セラミック板同士は、
互いの端辺を突き合わせた状態で密接させて取り付ける
こともできるが、互いの端辺に沿って一定幅の隙間をあ
けておき、この隙間に目地仕上げを施すことができる。
【0026】目地仕上げは、ペースト状の目地剤を充填
したり、予め樹脂やゴムで成形された目地材を配置する
ことで行われる。目地仕上げを行うことで、隣接するセ
ラミック外装体同士の凹凸を目立たなくしたり面方向に
おける変形を吸収したりすることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1〜図3に示す実施形態は、住
宅の外壁にセラミック板による仕上げ施工を行う。図1
(a) および図2に示すように、鉄骨やコンクリートなど
からなる壁駆体10の表面に、合板などからなる下地パ
ネル20を貼り付ける。矩形の下地パネル20を前後左
右に突き合わせて貼り付けていく。
【0028】隣接する下地パネル20、20同士の継ぎ
目には、弾性粘着テープ30が貼着される。弾性粘着テ
ープ30は、ブチル樹脂等からなる粘着層32と不織布
からなる非粘着層34との積層材である。図2に詳しく
示すように、縦横に配置された下地パネル20、20の
継ぎ目に沿って格子状に弾性粘着テープ30が貼り付け
られている。
【0029】なお、下地パネル20、20の継ぎ目が交
差する個所は、図の縦方向(実際の建築物では上下方
向)の弾性粘着テープ30を貼り付けており、横方向の
弾性粘着テープ30は、継ぎ目個所の手前で切断して、
縦方向の弾性粘着テープ30の側端に突き合わせてつな
げている。したがって、継ぎ目個所において、弾性粘着
テープ30の重なりは生じない。
【0030】発泡ガラスなどからなるセラミック板40
は、全体が横長の矩形板状をなしている。図3に示すよ
うに、セラミック板40の裏面には、点在接着部42が
配置されている。点在接着部42は、セラミック板40
に所定形状の型板を重ねた状態で、変成シリコーン接着
剤などからなる弾性接着剤を塗工することで、所定パタ
ーンの点在接着部42を形成したものである。具体的に
は、セラミック板40の両短辺に沿って細長い長円形状
のパターンが配置され、中央部分には円形状のパターン
が千鳥状に配置されている。
【0031】このような点在接着部42が配置されたセ
ラミック板40を、図1(a) に示すように、下地パネル
20の表面に配置する。図1(b) に示すように、セラミ
ック板40の点在接着部42を下地パネル20の表面に
圧着することで、下地パネル20に対してセラミック板
40が接合される。このとき、下地パネル20、20同
士の継ぎ目個所では、継ぎ目個所を覆う弾性粘着テープ
30の非粘着層34の表面がセラミック板40の裏面に
当接する。下地パネル20、20同士の継ぎ目個所で、
隣接する下地パネル20、20同士に凹凸がある場合、
平坦なセラミック板40の裏面との間で、弾性粘着テー
プ30が部分的に弾力的に変形することによって、凹凸
のある下地パネル20の継ぎ目個所に対してもセラミッ
ク板40を密着させて取り付けることができる。
【0032】セラミック板40は弾性粘着テープ30に
対して粘着されないので、点在接着部42が硬化するま
では、セラミック板40を前後左右にずらせて細かく位
置や姿勢を調整を行うことができる。セラミック板40
の全体あるいは一部を、下地パネル20側に強く押し付
ければ、点在接着部42が柔軟に変形することで、セラ
ミック板40の出入方向の位置や姿勢を調整することも
できる。
【0033】図2に示すように、左右に1列に並んだセ
ラミック板40が上下には半分長づつ食い違った形で、
互いに突き合わせられて敷き詰められる。その結果、一
部のセラミック板40は、短辺端部あるいは長辺端部が
弾性粘着テープ30に当接し、別の一部のセラミック板
40は、短辺中心線が弾性粘着テープ30に当接したり
している。
【0034】上記のようにしてセラミック板40の取り
付けが完了し、点在接着部42の接着機能が発現してセ
ラミック板40が下地パネル20に固定されれば、壁面
仕上げ施工は完了する。なお、セラミック板40同士の
間に目地隙間を設けておき、セラミック板40の取り付
け後に目地仕上げ施工を行うことも可能である。
【0035】施工された壁面仕上げ構造は、施工後に環
境温度の変化で各部材の膨張収縮が生じたり、各部材が
経時的に寸法変化を起こしたり、地震などの外力による
変形を受けることがある。セラミック板40と下地パネ
ル20との間にずれや変形が生じることがある。このよ
うなときに、セラミック板40は、下地パネル20に対
して点在接着部42によって部分的に接合されているだ
けなので、点在接着部42以外のセラミック板40と下
地パネル20とが接合されていない個所で、前記した変
形やずれを吸収することができる。点在接着部42自体
の弾力的な変形性によっても、変形およびずれを吸収す
る。その結果、セラミック板40に過大な応力が発生し
てセラミック板40が割れたり欠けたりすることが、確
実に阻止できる。
【0036】このとき、弾性粘着テープ30はセラミッ
ク板40に接合されていないので、弾性粘着テープ30
との接触個所でもセラミック板40は自由に移動したり
変形したりすることができる。そして、弾性粘着テープ
30は、セラミック板40の厚み方向に加わる外力や衝
撃、振動を受け止めて吸収する機能も発揮する。
【0037】
【発明の効果】本発明の壁面仕上げ構造および施工方法
は、下地パネルの継ぎ目を弾性粘着テープで覆った上
で、裏面に点在接着部を有するセラミック板を下地パネ
ルに接合することで、取り付け施工時および施工後にお
いて、下地パネルに対するセラミック板の移動あるいは
変形を容易にする。その結果、施工時にセラミック板が
割れたり欠けたりすることなく、セラミック板で構成さ
れる壁面の表面を平坦で美麗に仕上げることができる。
しかも、施工後においても、セラミック板と下地パネル
との間における熱変形その他の変形応力を確実に吸収し
て、セラミック板の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を表す壁面仕上げ構造の断
面図
【図2】 施工途中における壁面仕上げ構造の平面図
【図3】 外装セラミック板の裏面図
【符号の説明】
10 壁駆体 20 下地パネル 30 弾性粘着テープ 32 粘着層 34 非粘着層 40 セラミック板 42 点在接着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井川 真澄 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 北川 聡 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 佐藤 寛 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 中塚 英和 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 鳥居 昌良 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 (72)発明者 堀家 大士 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 Fターム(参考) 2E110 AA05 AA24 AA48 AA49 AB04 AB22 BA12 CA03 DA12 DA16 DA17 DC21 DC22 DD03 DD15 GA14Z GA23Z GA24W GA29Z GA32Z GA33W GA33Y GA42Z GB26W GB32W GB42Z GB62Y

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築物の壁駆体の表面にタイル状のセラミ
    ック板を取り付けて仕上げる壁面仕上げ構造であって、 前記壁駆体の表面に並べて貼り付けられた複数枚の下地
    パネルと、 前記下地パネルの継ぎ目を覆い、下地パネルとの対向面
    に粘着面を反対面には非粘着面を有し弾性変形容易な弾
    性粘着テープと、 前記弾性粘着テープを挟んで下地パネルの表面に敷き詰
    められた前記セラミック板と、 前記セラミック板の裏面に点在して配置され弾性接着剤
    からなりセラミック板を下地パネルに接着する点在接着
    部とを備える壁面仕上げ構造。
  2. 【請求項2】前記弾性粘着テープが、粘着性を有する弾
    性樹脂からなり粘着面を構成する粘着層と、不織布から
    なり非粘着面を構成する非粘着層とを有し、厚さ0.5
    〜2mm、幅10〜30cmである請求項1に記載の壁面仕
    上げ構造。
  3. 【請求項3】前記セラミック板に対する前記弾性接着剤
    の塗布面積が、セラミック板の面積に対して20〜70
    %である請求項1または2に記載の壁面仕上げ構造。
  4. 【請求項4】前記弾性接着剤が、変成シリコーン接着
    剤、エポキシ変成シリコーン接着剤、ウレタン系接着
    剤、ブチル系接着剤、アクリル系接着剤、ポリサルファ
    イド接着剤およびクロロプレーン系接着剤からなる群か
    ら選ばれる何れか1種の接着剤である請求項1〜3の何
    れかに記載に壁面仕上げ構造。
  5. 【請求項5】前記セラミック板が、最大外径300mm以
    上の発泡ガラスセラミック板からなる請求項1〜4の何
    れかに記載の壁面仕上げ構造。
  6. 【請求項6】請求項1〜5の何れかに記載の壁面仕上げ
    構造を施工する方法であって、 前記壁駆体の表面に複数枚の下地パネルを並べて貼り付
    ける工程(a) と、 前記下地パネルの継ぎ目を覆って、下地パネルとの対向
    面に粘着面を反対面に非粘着面を配置して前記弾性粘着
    テープを貼り付ける工程(b) と、 前記セラミック板の裏面に前記弾性接着剤を点在させて
    配置する工程(c) と、 前記弾性接着剤が点在配置されたセラミック板を、前記
    下地パネルの表面に敷き詰めるように配置し、下地パネ
    ルに貼り付けられた弾性粘着テープの表面にセラミック
    板の裏面を当接させ、セラミック板の裏面の弾性接着剤
    を下地パネルの表面に当接させて、セラミック板を下地
    パネルに圧着して貼り付ける工程(d) とを含む壁面仕上
    げ構造の施工方法。
JP27534399A 1999-09-28 1999-09-28 壁面仕上げ構造およびその施工方法 Withdrawn JP2001098738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27534399A JP2001098738A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 壁面仕上げ構造およびその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27534399A JP2001098738A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 壁面仕上げ構造およびその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001098738A true JP2001098738A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17554160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27534399A Withdrawn JP2001098738A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 壁面仕上げ構造およびその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001098738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101558218B1 (ko) * 2014-04-15 2015-10-07 (주)한샘 접철 구조를 갖는 가구용 판재 및 그 제조방법
KR101669092B1 (ko) 2015-06-11 2016-10-25 최배홍 실리콘 접착제를 이용한 유리타일 시공방법
CN113858404A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 浙江绿筑集成科技有限公司 一种挤压分切陶面砖生产方法及陶面砖反打墙施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101558218B1 (ko) * 2014-04-15 2015-10-07 (주)한샘 접철 구조를 갖는 가구용 판재 및 그 제조방법
KR101669092B1 (ko) 2015-06-11 2016-10-25 최배홍 실리콘 접착제를 이용한 유리타일 시공방법
CN113858404A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 浙江绿筑集成科技有限公司 一种挤压分切陶面砖生产方法及陶面砖反打墙施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832995A (en) Laminated ceramic tile panel and process for producing same
US6725616B1 (en) Insulated concrete wall system and method for its manufacture
US6516578B1 (en) Thin brick panel system
JP2001098738A (ja) 壁面仕上げ構造およびその施工方法
KR20090055805A (ko) 건물외장 석공사 화강석 단열판석 “파넬” 부착 공법
JP2000145114A (ja) 二重床
JP5023751B2 (ja) 外壁構造及び外壁工法
JP2003097020A (ja) 既存外壁の改修方法
JP3387363B2 (ja) 表装用化粧板材
JP3551287B2 (ja) 断熱床材
JP2597837Y2 (ja) 床構造
KR20100114255A (ko) 건축물의 단열재 시공방법
JP3243031U (ja) 装飾片張付け壁構造
JP2000110331A (ja) 床材の施工方法及び敷設構造
CN109138309B (zh) 一种瓷砖及应用此瓷砖的保温一体化板及其安装方法
JPH02112553A (ja) サンドイッチパネル
JP4167375B2 (ja) 外壁の目地構造及び外壁目地施工方法
JPH03129059A (ja) 床板
JP3474955B2 (ja) フリーアクセスフロアー用パネル、及びその製造方法とそれを用いたフリーアクセスフロアーの施工方法
JP2020020116A (ja) 天井の立体的装飾施工法
JPH0421928Y2 (ja)
JPH0972078A (ja) フローリング仕上げ二重床
JPH065464Y2 (ja) 外壁板
JP2000274064A (ja) 防音床材
JP2000027410A (ja) 直貼り防音床材の取付け構造体及び施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205