JP2001097880A - 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質 - Google Patents

脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質

Info

Publication number
JP2001097880A
JP2001097880A JP27526999A JP27526999A JP2001097880A JP 2001097880 A JP2001097880 A JP 2001097880A JP 27526999 A JP27526999 A JP 27526999A JP 27526999 A JP27526999 A JP 27526999A JP 2001097880 A JP2001097880 A JP 2001097880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase inhibitor
lipase
inhibitor
rice bran
nonfat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27526999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasudai Fujii
靖大 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP27526999A priority Critical patent/JP2001097880A/ja
Publication of JP2001097880A publication Critical patent/JP2001097880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱安定性および保存安定性に優れたリパーゼ
阻害物質、中性脂肪吸収阻害剤および内臓脂肪沈着防止
剤ならびに食品を提供することである。 【解決手段】本発明のリパーゼ阻害物質は、脱脂米糠を
熱水抽出するか、または脱脂米糠の水抽出液を加熱処理
して得られる脱脂糠由来のものである。本発明によれ
ば、このリパーゼ阻害物質を有効成分として含有した中
性脂肪吸収阻害剤および/または内臓脂肪沈着防止剤、
ならびに前記リパーゼ阻害物質を添加した食品が提供さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動脈硬化、心筋梗
塞、糖尿病等の成人病の原因となる脂肪の摂取を抑制す
るのに有効な脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質、このリパ
ーゼ阻害物質を含有した中性脂肪吸収阻害剤および内臓
脂肪沈着防止剤、さらに成人病や肥満の予防および治療
に有用な食品に関する。
【従来の技術】
【0002】近年の日本人の食生活は欧米型に近づいて
きており、摂取カロリーは年々高くなっている。特に脂
肪分の摂取量が顕著に増加しており、中でも動物性脂肪
の摂取量が著しく増加している。
【0003】このため、肥満対策や成人病予防の上か
ら、摂取された脂肪分が分解され体内に吸収されるのを
抑制または阻害するリパーゼ阻害物質が注目されてい
る。リパーゼ阻害物質としては、従来より大豆蛋白質ま
たは小麦胚芽由来の蛋白質が知られている。また、特公
平8−25891号公報には脱脂米胚芽を水抽出して得
られる物質がリパーゼの活性を阻害または抑制すること
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記大
豆蛋白質、小麦胚芽由来の蛋白質および脱脂米胚芽の水
抽出物はいずれも熱に弱く、加熱すると容易に失活す
る。このため、食品として利用する場合に必要な加熱殺
菌や加熱調理を行うことができないため、食品への利用
範囲が限られたものにならざるを得ない。また、脱脂米
胚芽の水抽出物は水溶液中で不安定であり、室温では1
週間以内、冷所に保存した場合でも1〜2週間で沈殿が
生じ、失活する。
【0005】このように前記した各リパーゼ阻害物質は
熱安定性や水溶液中での安定性に劣っているため、食品
等に添加して利用するのが非常に困難であった。従っ
て、本発明の主たる目的は、熱安定性および保存安定性
に優れ、しかも動脈硬化、心筋梗塞、糖尿病等の成人病
の原因となる脂肪の摂取を抑制するのに有効なリパーゼ
阻害物質、中性脂肪吸収阻害剤および内臓脂肪沈着防止
剤、さらに肥満の予防や治療等に有用な食品を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、脱脂米糠を熱水抽出
するか、または脱脂米糠の水抽出液を加熱処理して得ら
れる物質が高いリパーゼ阻害活性を有すると共に、熱に
対して高い安定性を有し、しかも水溶液形態で保存した
場合でも保存安定性に優れているという新たな事実を見
出し、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、脱脂米糠を熱水抽出
するか、または脱脂米糠の水抽出液を加熱処理して得ら
れる脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質を提供するものであ
る。かかる本発明のリパーゼ阻害物質は、90℃以上の
加熱にも安定であり、水溶液中でも安定性が高く、失活
しないという特有の性質を有する。
【0008】本発明における前記熱水抽出または加熱処
理は60℃以上の温度で行うのがよい。これは、米糠に
含まれている酵素類を失活させるためである。このリパ
ーゼ阻害物質は粗生成物のまま使用してもよく、あるい
は部分的ないしは完全に精製して使用してもよい。精製
することにより少量で高い効果が得られる。
【0009】また、本発明のリパーゼ阻害物質は腸管内
においてリパーゼの活性を阻害して脂肪が分解されるの
を抑制するため、脂肪分が腸管から吸収されるのを阻害
する作用を有する。従って、本発明は、粗生成物のま
ま、または精製した前記リパーゼ阻害物質を有効成分と
して含有した中性脂肪吸収阻害剤および/または内臓脂
肪沈着防止剤を提供するものである。
【0010】これらの製剤は、その中性脂肪吸収阻害作
用または内臓脂肪沈着防止作用により、脂肪分の多い食
事を摂取しても、脂肪分の体内への吸収を抑制できるた
め、肥満、動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿
病等の予防や治療に有用である。
【0011】さらに、本発明は、粗生成物のまま、また
は精製した前記リパーゼ阻害物質を添加した食品を提供
するものである。かかる本発明の食品は、前記のように
熱安定性および水溶液中での安定性等に優れたリパーゼ
阻害物質を含有しているので、殺菌や調理等の加熱処理
が可能であり、保存中の品質保持にも優れている。従っ
て、食品としての利用範囲を広げることができる。な
お、本発明のリパーゼ阻害物質はペット用等の飼料に添
加してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明において使用される米糠と
は、米の精米過程で生成するものをいう。また、脱脂米
糠とは、米糠から脂溶性画分を除去(脱脂)したもので
ある。脱脂方法は特に限定されず、例えば有機溶媒を用
いる方法、超臨界脱脂法等が採用可能である。前記有機
溶媒としては、例えばn−ヘキサン、アセトン等が挙げ
られる。また、超臨界脱脂法の代表例には超臨界炭酸ガ
ス法が挙げられる。
【0013】本発明のリパーゼ阻害物質は、脱脂米糠か
ら熱水抽出するか、または脱脂米糠から水抽出した後、
加熱処理して得られる水溶性画分である。前記熱水抽出
は、蛋白質の変性が生じる温度60℃以上の熱水で5分
〜2時間程度行うのが好ましい。
【0014】また、別法では、脱脂米糠から室温で10
分〜2時間程度水抽出して得られた水溶性画分を加熱処
理する。加熱処理は前記と同様に60℃以上で5分〜2
時間程度行うのが好ましい。また、加熱処理は精製操作
の前後いずれの段階で行ってもよい。熱水抽出および加
熱処理における温度の上限は特に限定されないが、10
0℃以下であるのがよい。
【0015】本発明のリパーゼ阻害物質は、熱水抽出ま
たは水抽出して加熱処理された粗生成物をそのまま使用
してもよく、あるいは精製して使用してもよい。精製
は、例えば遠心分離、透析、限外ろ過等によって行うこ
とができる。また、精製は部分的であってもよい。前記
粗生成物または精製物は、水溶液形態のまま、または常
法により乾燥して粉末ないし顆粒形態に調製し、製剤も
しくは食品に利用される。
【0016】本発明の中性脂肪吸収阻害剤および/また
は内臓脂肪沈着防止剤は、一般的な医療用製剤の形態で
用いられる。製剤の形態は特に限定されず、種々の形態
のなかから選択でき、その代表的なものとしては錠剤、
丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤
等の経口投与剤があげられる。
【0017】経口投与剤を調製する場合には、通常使用
される充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面
活性剤、滑沢剤、溶剤、賦形剤などを用いて製剤化され
る。
【0018】製剤中に含有されるリパーゼ阻害物質の量
は、特に限定されず広範囲に選択することができるが、
通常、全組成物中に0.1〜80重量%とするのがよ
い。製剤の投与方法は特に限定されず、各種製剤形態、
症状、患者の年齢、性別、その他の条件に応じて従来公
知の方法のなかから適宜選択すればよい。
【0019】薬剤の投与量としては特に限定されず、用
法、患者の年齢、性別、疾患の程度その他の条件に応じ
て適宜選択すればよく、通常、1日あたり体重1kgに
対してリパーゼ阻害物質が10〜2000mg、特に3
0〜500mgの割合で投与するのが好ましい。
【0020】また、本発明のリパーゼ阻害物質は高い耐
熱性を有し90℃以上の加熱にも安定であるため、殺菌
や調理方法に殆ど制約を受けないので、このリパーゼ阻
害物質を添加した食品の範囲は広く、種々の形態のもの
が採用可能であり、例えば飲料形態のほか、粉末状、固
形状、ペースト状、流動食等の形態が挙げられる。流動
食は、例えば、リパーゼ阻害物質を含む必要な各成分を
秤量し、水に投入して充分に混合した後、レトルト・パ
ウチ内に充填密封し、殺菌処理を行うことによって製造
することができる。食品形態でのリパーゼ阻害物質の摂
取量は、前記製剤の投与量と同量またはそれ以上であっ
てもよい。
【0021】
【実施例】以下、実施例を挙げて、本発明のリパーゼ阻
害物質を詳細に説明する。
【0022】実施例1 脱脂米糠300gに3Lの水を加えて、攪拌しながら加
熱し、液温を85〜95℃に保ち、45分間加熱攪拌し
た。ついで、温度を下げて、粗ろ過した後、6000r
pmで30分間遠心分離した。その上清液を凍結乾燥
し、リパーゼ阻害物質の粉末60gを得た(回収率20
%)。
【0023】実施例2 脱脂米糠300gに3Lの水を加えて、室温で45分間
攪拌した。ついで、粗ろ過した後、6000rpmで3
0分間遠心分離した。その上清液を攪拌しながら85〜
95℃で45分間加熱処理し、8000rpmで30分
間遠心分離した。その上清液を凍結乾燥してリパーゼ阻
害物質の粉末45gを得た(回収率15%)。
【0024】試験例1 (米糠抽出物のリパーゼ阻害活性の測定)リパーゼ活性
測定用試薬(自動分析用リパーゼ「BMY」、ベーリン
ガーマンハイム社製)を用い、340nmの波長におけ
る吸光度を指標にし、脂質トリオレインを分解するブタ
膵臓リパーゼ(タイプIV−S、シグマ社製)の活性を
100としたとき、試料がリパーゼの活性を阻害する割
合を阻害率(%)として示した。すなわち、試料とし
て、実施例1で得たリパーゼ阻害物質の粉末を用い、こ
れを水に所定濃度で溶解させた各試料液0.5mLに酵
素液(ブタ膵臓リパーゼ液、前出のタイプIV−S)
0.1mL(100U/mL)を加えて、37℃で5分
間保ち、これに前記リパーゼ活性測定用試薬(基質とし
てトリオレインを0.3mM含有)2.5mLを添加
し、4分後および9分後に波長340nmで吸光度を測
定した。そして、4分後の吸光度から9分後の吸光度を
引き、あらかじめ求めたリパーゼ検量線からリパーゼ活
性を求めた。リパーゼ検量線は、所定濃度に希釈したリ
パーゼ液に試料の代わりに純水を加え、上記と同様にし
て測定することによって作成した。このようにして求め
たリパーゼ活性から、リパーゼ活性100%に対する活
性低下を阻害率(%)として求めた。その結果を図1に
示す。
【0025】試験例2 (リパーゼ阻害活性の熱安定性試験)実施例2で得たリ
パーゼ阻害物質の粉末を水に溶解して濃度2重量%の試
料液を調製した。この試料を60℃、70℃、80℃お
よび90℃の温度でそれぞれ10分間加熱し、波長40
0nmにて液の吸光度の変化を調べた。なお、比較のた
め、加熱処理以外は実施例2と同様に抽出・乾燥して得
た粉末を水に溶解して濃度2重量%としたもの(比較
例)を用いて、前記と同様にして各温度での吸光度の変
化を調べた。吸光度の測定に際しては、試料液をよく振
ってから測定した。試験結果を図2に示す。図2に示さ
れるように、比較例では温度が高いほど吸光度が上昇し
ており、液は白濁していた。これに対して、実施例2で
は、加熱温度に関係なく、吸光度が殆ど変化していない
ことから、高い熱安定性を有していることがわかる。
【0026】試験例3 (リパーゼ阻害活性の保存安定性試験)実施例2で得た
リパーゼ阻害物質の粉末を水に溶解して濃度2重量%の
試料液を調製した。この試料を40℃の温度で3日間保
存し、波長400nmにて液の吸光度の変化を調べた。
また、比較のため、試験例2の比較例と同じ水溶液を用
いて、同様にして吸光度の変化を調べた。吸光度の測定
に際しては、試料液をよく振ってから測定した。試験結
果を図3に示す。図3に示されるように、比較例では、
3日間の保存で吸光度が約3倍も上昇しており、比較例
の試料液には白色の析出物の生成が認められた。これに
対して、実施例2では、保存の前後で吸光度は殆ど変化
しておらず、析出物の生成も認められなかったことか
ら、高い保存安定性を有していることがわかる。
【0027】試験例4 (ラットの血中脂肪量の測定)6週齢ウイスター系ラッ
ト(雄)を1週間馴化のため普通食で飼育した後、実施
例2で得たリパーゼ阻害物質を1g/5mL/kgで経
口投与し、30分後にオリーブオイル1mL/kgを経
口投与した。オリーブオイル投与から4時間後に開腹
し、下大静脈から採血し、血漿を分離した。一方、コン
トロールとして、リパーゼ阻害物質液に代えて同量の生
理食塩水を投与した他は前記と同様にして、血漿を分離
した。各血漿中のトリグリセライド(TG)をC-test
Wako(和光純薬社製)を用いて測定したところ、コント
ロール群(n=5)では平均値が148mg/dlであ
ったのに対して、実施例2のリパーゼ阻害物質群(n=
5)では平均値が97mg/dlであった。
【0028】試験例5 (内臓脂肪量の測定)4週齢SDラット(雄)を2週間
馴化のため普通食で飼育した。飼育は明暗サイクル下、
23±2℃の条件下で行った。馴化飼育後、全ラットに
ついて体重を測定し、各群ごとに体重がほぼ一定になる
ように1群10匹ずつ普通食投与群と10%リパーゼ阻
害物質投与群とに群分けを行った。摂餌は自由摂取と
し、普通食投与群は実験動物用飼料(オリエンタル酵母
社製のCRF−1)を与えた。また、10%リパーゼ阻
害物質投与群には普通食投与群と同じ実験動物用飼料に
実施例2で得たリパーゼ阻害物質の粉末を10重量%混
合したものを与えた。試験開始から28日後、エーテル
麻酔下で開腹し、内臓脂肪を採取し、重量測定を行っ
た。また、肝臓を採取して、肝臓のトリグリセライド
(TG)を測定した。内臓脂肪重量および肝臓1g当た
りのトリグリセライド(TG)量の各測定値(平均値)
を図4に示す。
【0029】
【発明の効果】本発明のリパーゼ阻害活性物質は、高い
リパーゼ阻害活性を有すると共に、熱安定性および保存
安定性に優れているため、食品等に利用する場合にもそ
の応用範囲が広いという効果がある。前記リパーゼ阻害
物質を有効成分として含有した本発明の中性脂肪吸収阻
害剤および/または内臓脂肪沈着防止剤は、その中性脂
肪吸収阻害作用または内臓脂肪沈着防止作用により、肥
満、動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病等の
予防や治療に有用である。
【0030】また、本発明の食品は、熱および水溶液中
での安定性に優れたリパーゼ阻害物質を含有しているの
で、殺菌や調理等の加熱処理が可能であり、保存中の品
質保持にも優れている。従って、肥満や成人病等の予防
と治療に有効な食品として、その利用範囲を広げること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるリパーゼ阻害物質の濃度とリパ
ーゼ活性の阻害率(%)との関係を示すグラフである。
【図2】本発明にかかるリパーゼ阻害物質の加熱による
吸光度の変化を示すグラフである。
【図3】本発明にかかるリパーゼ阻害物質を40℃で保
存したときの吸光度の経時変化を示すグラフである。
【図4】本発明にかかるリパーゼ阻害物質の内臓脂質に
及ぼす影響を示すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱脂米糠を熱水抽出するか、または脱脂米
    糠の水抽出液を加熱処理して得られる脱脂糠由来のリパ
    ーゼ阻害物質。
  2. 【請求項2】前記熱水抽出または加熱処理が60℃以上
    の温度で行われる請求項1記載のリパーゼ阻害物質。
  3. 【請求項3】請求項1で得られた粗生成物を精製したリ
    パーゼ阻害物質。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のリパーゼ阻害物質
    を有効成分として含有した中性脂肪吸収阻害剤。
  5. 【請求項5】請求項1または2記載のリパーゼ阻害物質
    を有効成分として含有した内臓脂肪沈着防止剤。
  6. 【請求項6】請求項1または2記載のリパーゼ阻害物質
    を添加した食品。
JP27526999A 1999-09-28 1999-09-28 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質 Pending JP2001097880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27526999A JP2001097880A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27526999A JP2001097880A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001097880A true JP2001097880A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17553083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27526999A Pending JP2001097880A (ja) 1999-09-28 1999-09-28 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001097880A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196672A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Niigata Prefecture 抗菌剤および抗歯周病剤
JP2005068132A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Enkaku Iryo Kenkyusho:Kk アディポネクチン分泌促進剤、並びに該アディポネクチン分泌促進剤を含有する抗動脈硬化剤、抗肥満剤、抗糖尿病剤、食品添加剤、機能性食品及び飼料添加剤
WO2006013750A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Tokyo University Of Marine Science And Technology 脂質代謝調節作用を有する食品素材、健康食品、動物用飼料及び動物の飼育方法
EP1656970A1 (fr) * 2004-11-10 2006-05-17 L'oreal Composition cosmétique comprenant un hydrolysat de protéines de riz et un agent augmentant la synthèse des glycosaminoglycanes
JP2014162776A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fancl Corp 脳保護剤
JP6376502B1 (ja) * 2017-04-18 2018-08-22 マルワ食産株式会社 Lps含有米糠エキスの製造方法及び米糠エキスを利用した健康食品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196672A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Niigata Prefecture 抗菌剤および抗歯周病剤
JP4514181B2 (ja) * 2002-12-16 2010-07-28 新潟県 抗歯周病剤
JP2005068132A (ja) * 2003-08-06 2005-03-17 Enkaku Iryo Kenkyusho:Kk アディポネクチン分泌促進剤、並びに該アディポネクチン分泌促進剤を含有する抗動脈硬化剤、抗肥満剤、抗糖尿病剤、食品添加剤、機能性食品及び飼料添加剤
WO2006013750A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Tokyo University Of Marine Science And Technology 脂質代謝調節作用を有する食品素材、健康食品、動物用飼料及び動物の飼育方法
JP4785140B2 (ja) * 2004-08-04 2011-10-05 国立大学法人東京海洋大学 脂質代謝調節作用を有する食品素材、健康食品、動物用飼料及び動物の飼育方法
EP1656970A1 (fr) * 2004-11-10 2006-05-17 L'oreal Composition cosmétique comprenant un hydrolysat de protéines de riz et un agent augmentant la synthèse des glycosaminoglycanes
JP2014162776A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Fancl Corp 脳保護剤
JP6376502B1 (ja) * 2017-04-18 2018-08-22 マルワ食産株式会社 Lps含有米糠エキスの製造方法及び米糠エキスを利用した健康食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095605B2 (ja) 抗酸化物質を含有する健康飲食品および抗酸化物質の製造法
US5024844A (en) Process for the production of dried earthworm powder and antihyperlipemic, antidiabetic, antihypertensive and antihypotensive preparations containing dried earthworm powder as active ingredient
WO2007119837A1 (ja) リパーゼ阻害剤
JPH07274894A (ja) 胃潰瘍予防飲食品
JP5166272B2 (ja) ヤマノイモ科植物の抽出物、及びこれを含む末梢神経障害の予防用または治療用の組成物
FR2527446A1 (fr) Composition pharmaceutique comprenant une association de papaine et d'acide citrique, pouvant etre prise dans un aliment ou une boisson
JP2006273840A (ja) 米タンパク質組成物およびその用途
JPWO2005074961A1 (ja) 体脂肪調整剤
JP2001097880A (ja) 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質
JP3977889B2 (ja) 蕎麦殻抽出物を有効成分とする薬剤
JP2012219077A (ja) 医薬用組成物
JP3142192B2 (ja) 血中脂質改善剤及びこれを含有する組成物
JP4534003B2 (ja) 抗アレルギー作用を有する健康食品
JPH01299224A (ja) コレステロール排泄促進剤及びコレステロール排泄促進飲食物
JP6112767B2 (ja) 血液中の尿酸値を低下させるための組成物
JP4610730B2 (ja) カルシウム補給用の組成物
KR101332531B1 (ko) 아카시아속 나무 껍질 유래물을 함유하는 소양의 예방 및/또는 치료용 조성물
JP3713553B2 (ja) アルギニンとrnaを含有する脳脊髄系神経栄養剤
KR101769592B1 (ko) 갯질경의 새로운 용도
JP3209375B2 (ja) アルコール性肝障害軽減剤
JPH08325159A (ja) 糖尿病治療薬及び機能性食品
JPH0912466A (ja) 脂質の吸収阻害・排出促進剤および高脂肪食品
JPS63112522A (ja) トナカイの角からなる滋養強壮薬品
JP2004115489A (ja) 生体内の障害を緩和する機能性組成物
JP2004215562A (ja) 飲食物用添加剤、医薬組成物、glut4トランスロケート剤及びトランスロケート方法