JP2001096565A - 射出成形装置 - Google Patents

射出成形装置

Info

Publication number
JP2001096565A
JP2001096565A JP27883599A JP27883599A JP2001096565A JP 2001096565 A JP2001096565 A JP 2001096565A JP 27883599 A JP27883599 A JP 27883599A JP 27883599 A JP27883599 A JP 27883599A JP 2001096565 A JP2001096565 A JP 2001096565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
machine
injection molding
molding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27883599A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yoshioka
直人 吉岡
Takeo Kitayama
威夫 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satoh Machinery Works Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Satoh Machinery Works Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satoh Machinery Works Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Satoh Machinery Works Co Ltd
Priority to JP27883599A priority Critical patent/JP2001096565A/ja
Publication of JP2001096565A publication Critical patent/JP2001096565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横姿勢に設置される射出機(4) と、金型を上
下に型締めする型締機(1) と、からなる縦型締・横射出
式の射出成形装置に於いて、射出ノズル(43)の高さ調節
作業が円滑に行えるようにする。 【解決手段】 前記射出機(4) を前記横姿勢に支持する
支持脚を設け、前記支持脚は伸縮により前記射出機(4)
の支持高さを調節できる構成であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出機から横向き
に吐出される可塑化樹脂を上下方向に型締めされる金型
内に注入する、所謂、縦型締・横射出式の射出成形装置
に関するものである。本明細書で言う射出成形装置と
は、可塑化樹脂の射出から硬化まで金型を全閉状態に維
持する通常の射出成形装置や、射出プレス成形用の装置
等、金型内に可塑化樹脂を注入して所定肉厚の成形品を
得る全ての成形装置を含む概念である。
【0002】
【従来の技術】図4は縦型締・横射出式の射出成形装置
の従来例を示す一部切欠の側面図である。
【0003】金型(18)を上下に型締めする型締機(1) の
側方には高さ調節ブロック(49)上に載置された射出機
(4) が配設されていると共に、該射出機(4) は載置台(4
6)とその上を型締機(1) と離反する方向に移動する射出
機本体(45)を備えている。
【0004】このものでは、図4の状態から射出機本体
(45)を支持台(46)上で型締機(1) 側に移動させて、射出
ノズル(43)を下型(17)の樹脂入口(10)に当接させ、これ
により、射出ノズル(43)から金型(18)のキャビティ内に
可塑化樹脂を注入して成形する。
【0005】一方、成形品の種類変更に伴って新たな金
型(18)を製作する必要がある場合は、型締機(1) に取付
けた際に射出ノズル(43)の高さに一致する樹脂入口(10)
が形成された特別構造の金型(18)を製作するのが一般的
である。
【0006】しかし、機種が異なる縦型締・横射出式の
射出成形装置に使用される金型(18)を流用しようとする
と、当該金型(18)を単純に型締機(1) に取付けるだけで
は樹脂入口(10)が射出機(4) の射出ノズル(43)の高さに
一致しないことが多い。かかる場合は、金型(18)の下方
にレベルブロックを挿入して該金型(18)の樹脂入口(10)
の高さを上記射出ノズル(43)に一致させる。
【0007】ところが、型締機(1) に取付けた金型(18)
の樹脂入口(10)よりも上記射出ノズル(43)の位置が低い
場合のように、上記金型(18)を高くすることで対応でき
ない場合は、射出機(4) の下に挿入された調節用ブロッ
ク(49)を金型(18)の樹脂入口(10)の高さに応じて交換
し、これにより、射出ノズル(43)を上記樹脂入口(10)の
高さに一致させていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、射出機
(4) の下の調節用ブロック(49)を交換する上記従来の手
法では、射出ノズル(43)の高さを調節する作業に手間が
かかるという問題があった。
【0009】即ち、上記従来のものでは、射出機(4) 全
体をクレーンやジャッキで持ち上げて支持台(46)の下に
高さ調節用ブロック(49)を暫定的に挿入し、これに射出
機(4) 全体を一旦載置する。その後、金型(18)の樹脂入
口(10)に射出ノズル(43)を接近させて両者の高さのずれ
を確認する。そして、両者の高さが一致していない場合
は、再度射出機(4) をクレーン等で持ち上げて前記高さ
を微調節する作業が必要となり、上記射出ノズル(43)の
高さ調節作業に手間がかかるのである。
【0010】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、『横姿勢に設置される射出機(4) と、金型を上下に
型締めする型締機(1) と、からなる縦型締・横射出式の
射出成形装置』に於いて、射出ノズル(43)の高さ調節作
業が円滑に行えるようにすることをその課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】〈1項〉上記課題を解決
する為の本発明の技術的手段は、『前記射出機(4) を前
記横姿勢に支持する支持脚を設け、前記支持脚は伸縮に
より前記射出機(4) の支持高さを調節できる構成であ
る』ことである。
【0012】ここで「伸縮」とは、支持脚による射出機
(4) の支持部が上下に移動する概念である。
【0013】上記技術的手段によれば、支持脚が伸縮す
ると、これで横姿勢に支持された射出機(4) が昇降して
その支持高さが調節され、これにより、金型(18)の樹脂
入口(10)の高さに応じて前記射出機(4) の射出ノズルの
高さが調節される。 〈2項〉前記1項に於いて、『前記支持高さを調節でき
る構成は、操作部の操作に応答して前記支持脚を伸縮作
動させる駆動部と、前記支持脚の前記伸縮度合いを伸縮
作動停止位置に維持する手段とから構成されている』も
のでは、操作部を操作して駆動部を作動させると、これ
に応答して支持脚が伸縮すると共に、該支持脚の伸縮度
合いは、射出機(4) を所定の支持高さまで昇降させた度
合いに維持される。これにより、射出機(4) の高さ調節
が行える。 〈3項〉前記1項又は2項において、『前記支持脚は、
前記射出機(1) の中心部を挟んで対称に四個配列されて
おり、これら各支持脚を同期動作させる手段を備えてい
る』ものでは、射出機(1) の中心部を挟んで対称に配列
された四個の支持脚が同期動作されて射出機(1) が昇降
するから、単一の支持脚で射出機(1) の中心部を支持す
る場合に比べ、射出機(1) を昇降させる際に該射出機
(1) の姿勢が安定する。 〈4項〉前記1項〜3項に於いて、『前記支持脚は、送
りネジ機構で伸縮するもの』とすれば、送りネジの軸線
方向に射出機(1) の荷重が作用した場合でも、送りネジ
機構のネジ対偶部に摩擦抵抗があるから、送りネジと雌
ネジ部が相対回動しない。従って、このものでは、射出
機(1) を所定の支持高さに保持させた伸縮度合いに支持
脚を維持する為の特別な手段が必要なくなる。 〈5項〉前記1項〜3項に於いて、『前記支持脚は、油
圧シリンダである』ものでは、油圧シリンダにオイルを
供給するだけで射出機(1) を昇降させることができる。 〈6項〉前記1項〜5項に於いて、『前記金型(18)の型
締め方向の端面と型締機(1) の間には、前記金型(18)に
可塑化樹脂を注入する樹脂吐出口と前記射出機(4) 側に
開放する樹脂入口(10)を繋ぐ溶融樹脂通路(14)が貫通し
た金型取付盤が介装されている』ものでは、既存の横型
締・横射出式の金型(樹脂注入口が型締め方向たる水平
方向に開放している)を縦型締・横射出式の金型として
使用することができる。即ち、既存の横型締・横射出式
の金型を縦型締・横射出式の型締機(1) に装着するとき
には、金型(18)の型締め方向の端面と型締機(1) の間に
金型取付盤を介在させると共に、該金型取付盤に貫通し
た溶融樹脂通路(14)の下流端の樹脂吐出口を金型(18)の
樹脂注入口に合致させた状態にする。すると、射出機
(4) 側に開放する上記金型取付盤の樹脂入口(10)からこ
れに貫通した溶融樹脂通路(14)を介して金型(18)に可塑
化樹脂を注入することができる。
【0014】このように、6項のものでは、既存の横型
締・横射出式の金型を本発明の対象たる縦型締・横射出
式の成形装置に適用することができる。
【0015】
【発明の効果】上記1項〜6項の発明は上記構成である
から次の特有の効果を有する。
【0016】射出機(4) を支持する支持脚の伸縮によっ
て射出ノズルの高さが調節できるから、該射出ノズルの
高さ調節が円滑に行える。
【0017】3項の発明では、既述のように、射出機
(1) を昇降させる際に該射出機(1) の姿勢が安定する。
【0018】4項の発明では、既述したように、射出機
(1) を所定の支持高さに保持させた伸縮度合いに支持脚
を維持する為の特別な手段が必要なくなる。
【0019】6項の発明では、既述したように、既存の
横型締・横射出式の金型を本発明の対象たる縦型締・横
射出式の成形装置に適用することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施の形態を、
図示例と共に説明する。
【0021】図1に示すように、本実施の形態にかかる
射出成形装置は、横射出式の射出機(4) と、金型取付盤
(23)を介して金型(18)を上下に型締めする縦型の型締機
(1)から構成される射出プレス成形用の装置であり、以
下、各部の詳細を説明する。 [射出機(4) について]図1,図2に示すように、支持
台(46)に載置された射出機本体(45)には型締機(1) 側に
向けて水平に延びるバレル(42)が備えられていると共
に、該バレル(42)の先端には後述の金型(18)内に可塑化
樹脂を射出する為の射出ノズル(43)が取付けられてい
る。
【0022】上記射出機本体(45)の上面にはバレル(42)
に樹脂ペレット等の成形材料を供給するホッパ(41)が配
設されていると共に、該射出機本体(45)には上記バレル
(42)と平行な水平駆動シリンダ(48)が設けられており、
該水平駆動シリンダ(48)の出力軸(480) は支持台(46)に
固定された起立板(51)に対して締付けナット(52)(53)で
固定されている。
【0023】又、支持台(46)の上面には、バレル(42)と
平行なレール(31)(31)が配設されていると共に、射出機
本体(45)の下面に配設されたスライダー(32)(32)が上記
レール(31)(31)の上面を走行するようになっている。
【0024】従って、上記水平駆動シリンダ(48)が伸縮
すると、射出機本体(45)が上記レール(31)(31)上を走行
し、射出ノズル(43)が後述の型締機(1) に接離するよう
に移動する。
【0025】上記支持台(46)は、この実施の形態では平
面視が矩形状に形成されていると共に、その外周の四隅
(射出機(4) の中心部に対して対称な位置)には既述油
圧シリンダとしての鉛直駆動シリンダ(47)(47)が各別に
固定されており、上記鉛直駆動シリンダ(47)(47)の出力
軸(40)(40)は据え付け板(2) 上に起立した状態になって
いる。又、支持台(46)には、上記鉛直駆動シリンダ(47)
(47)の近傍に位置する四本のストッパー脚(A) (A) が設
けられており、該ストッパー脚(A) (A) は、支持台(46)
(46)から垂下する垂下脚(B) (B) と、これに対して摺動
自在に外嵌する筒体(C) (C) から構成されている。そし
て、垂下脚(B) (B) と筒体(C) (C) の軸線方向の相対位
置は、筒体(C) (C) の側壁に開設された長孔を介して垂
下脚(B)(B) から外部に突出するボルトに締付ナット(D)
を螺合させることによって固定される。
【0026】又、上記鉛直駆動シリンダ(47)(47)は図3
に示すように共通の油圧装置(60)に油圧回路(65)を介し
て接続されており、油圧装置(60)から各鉛直駆動シリン
ダ(47)(47)の一端の第1ポート(b1)(b1)にオイルを供給
する伸長側回路(651) には通常状態で油圧装置(60)側へ
のオイルの逆流を防止する第1パイロットチェックバル
ブ(a1)が配設されている。又、鉛直駆動シリンダ(47)(4
7)の他端の第2ポート(b2)(b2)にオイルを供給する収縮
側回路(652) には、通常状態で油圧装置(60)側へのオイ
ルの逆流を防止する第2パイロットチェックバルブ(a2)
(a2)が配設されている。
【0027】このものでは、油圧装置(60)内の図示しな
い油圧ポンプ(既述駆動部に対応する)から伸長側回路
(651) にオイルを供給すると、このときのオイル圧で弁
装置を構成する第1,第2パイロットチェックバルブ(a
1)(a2)が開弁し、これにより、各鉛直駆動シリンダ(47)
(47)の第1ポート(b1)(b1)からシリンダチューブ(479)
(479) 内にオイルが流入すると共に第2ポート(b2)(b2)
から吐出されるオイルは第2パイロットチェックバルブ
(a2)を介して油圧装置(60)内に吸収される。これによ
り、各鉛直駆動シリンダ(47)(47)の出力軸(40)(40)がシ
リンダチューブ(479) (479) から同期して同速度で進出
する。即ち、鉛直駆動シリンダ(47)(47)が同速度で同期
伸長し、これにより、射出ノズル(43)が水平姿勢に保た
れた状態で射出機(4) 全体が上昇する。そして、油圧ポ
ンプを停止させたときには、上記鉛直駆動シリンダ(47)
(47)内のオイルは、第1,第2パイロットチェックバル
ブ(a 1)(a2)で遮断されて油圧装置(60)側に逆流すること
がない。これにより、各鉛直駆動シリンダ(47)(47)の出
力軸(40)(40)が所定の進出長さに維持され、射出機(4)
が上昇位置に保たれる。従って、この実施の形態では各
鉛直駆動シリンダ(47)(47)が既述した支持脚に対応す
る。
【0028】尚、油圧装置(60)内の油圧ポンプ(図示せ
ず)から収縮側回路(652) にオイルを供給すると、この
ときのオイル圧で弁装置たる第1,第2パイロットチェ
ックバルブ(a1)(a2)が開弁し、既述出力軸(40)(40)の上
記進出時とは逆に第2ポート(b2)(b2)から各シリンダチ
ューブ(479) (479) 内にオイルが流入し、これにより、
出力軸(40)(40)が後退し、図1の想像線で示すように支
持台(46)が水平姿勢を保ったままで降下する。 [型締機(1) について]上型(16)と下型(17)から成る金
型(18)を上下に型締めする為の型締機(1) は、下型(17)
を載置する固定テーブル(15)を具備していると共に、該
固定テーブル(15)の外周の四隅に立設された四本の支柱
(62)(62)で支えられる天井部(63)に配設された油圧式の
型締シリンダ(11)を備えている。この型締シリンダ(11)
の出力軸(12)の下端には昇降プレート(13)が連設されて
いる。 [金型取付盤(23)について]上記金型(18)の上型(16)と
昇降プレート(13)間に介装される金型取付盤(23)は、こ
れら昇降プレート(13)と上型(16)の両者に対して各別に
複数の結合ボルト(38)(39)で固定されており、これによ
り、上型(16)と金型取付盤(23)が昇降プレート(13)と一
体的に昇降し得るようになっている。金型取付盤(23)に
は、型締機(1) に装着された金型(18)に可塑化樹脂を吐
出する樹脂吐出口(149) と前記射出機(4) 側に向けて水
平方向に開放する樹脂入口(10)を繋ぐ溶融樹脂通路(14)
が貫通しており、該溶融樹脂通路(14)の下流端は上型(1
6)に形成されたスプルー(182)の樹脂入口に接続されて
いる。
【0029】尚、本実施の形態では、上記金型取付盤(2
3)を上型(16)の上面と昇降プレート(13)の間に介装して
いるが、射出機(1) の固定テーブル(15)と下型(17)の間
に金型取付盤(23)を介装してもよい。 [射出成形装置の使用の実際]次に、上記射出成形装置
の使用の実際を説明する。
【0030】昇降プレート(13)の下面には上側の金型取
付盤(23)と上型(16)が結合ボルト(38)(39)で予め取付け
られていると共に、型締機(1) の固定テーブル(15)には
下金型(17)が結合ボルト(29)で予め取付けられて図1の
状態になっている。
【0031】さて、図3に示した操作装置(91)の上昇ボ
タン(99)を継続的に押すと、油圧装置(60)が作動し始め
る。すると、該油圧装置(60)から油圧回路(65)の伸長側
回路(651) にオイルが供給され、既述したように、出力
軸(40)(40)がシリンダチューブ(479) (479) から進出す
る。これにより、鉛直駆動シリンダ(47)(47)を具備する
支持台(46)が据え付け板(2) の上面(設置面)に対して
昇降し、射出機(4) 全体の高さが調節される。そして、
バレル(42)の先端の射出ノズル(43)が、金型取付盤(23)
の樹脂入口(10)と同一高さになったときに上昇ボタン(9
9)の押込み力を解除し、これにより、油圧装置(60)を停
止させ、その後、締付けナット(D) (D)を締めつけてス
トッパー脚(A) (A) を所定長さに固定し、これにより、
鉛直駆動シリンダ(47)(47)とストッパー脚(A) (A) によ
って射出機(4) を支持した状態にする。
【0032】尚、射出機(4) を降下させるときは、スト
ッパー脚(A) (A) の締付けナット(D) (D) を緩めた状態
で操作部たる操作装置(91)の降下ボタン(98)を押し込む
と、油圧装置(60)から油圧回路(65)の収縮側回路(652)
にオイルが供給され、既述した理由で鉛直油圧シリンダ
(47)(47)が収縮して射出機(4) が降下する。
【0033】このものでは、昇降装置を構成する鉛直駆
動シリンダ(47)(47)を伸縮させることにより、射出ノズ
ル(43)の高さを変化させてこれを金型取付盤(23)の樹脂
入口(10)の高さに合わせることができるから、金型(18)
を異なった高さ寸法のものに交換する場合でも、射出ノ
ズル(43)を樹脂入口(10)の高さに合わせる調節作業が円
滑に行える。
【0034】射出成形を行うときは、図1の状態で水平
駆動シリンダ(48)を作動させて出力軸(480) を進出させ
ると、該出力軸(480) の先端が支持台(46)の起立板(51)
を押すことから射出機本体(45)がレール(31)(31)上を走
行して型締機(1) 側に移動し、最終的にバレル(42)の先
端の射出ノズル(43)が金型取付盤(23)の樹脂入口(10)に
当接する(図1の想像線の状態)。尚、型締機(1) 側に
移動するバレル(42)の重みで、射出ノズル(43)側が下が
るように射出機(4) 全体が傾斜する心配がある場合、即
ち、バレル(42)の移動によって射出機(4) 全体の重心が
射出ノズル(43)側に移動し、これにより、バレル先端側
の鉛直駆動シリンダ(47)(47)が若干圧縮されて射出機
(4) が全体的に傾斜する心配がある場合には、射出機
(4) を支持する補助ブロック等を支持台(46)と据え付け
板(2) の間に補助的に挿入してもよい。
【0035】射出ノズル(43)が金型取付盤(23)の樹脂入
口(10)に当接した状態で射出機(4)から可塑化樹脂を射
出すると、該可塑化樹脂は、射出ノズル(43)→樹脂入口
(10)→溶融樹脂通路(14)→金型(18)の上型(16)に形成さ
れたスプルー(182) →キャビティ(180) の経路で供給さ
れる。その後、水平駆動シリンダ(48)を収縮させて射出
ノズル(43)を金型取付盤(23)の樹脂入口(10)から離反さ
せる。尚、このときには、射出ノズル(43)に設けられた
図示しないバルブの作用で可塑化樹脂が該射出ノズル(4
3)から外部に漏出するのが防止されている。
【0036】次に、型締機(1) の型締シリンダ(11)を作
動させて金型(18)を完全に閉じてその内部の可塑化樹脂
をキャビティ(180) 内に押し広げ、更に加圧して賦形す
る。その後、キャビティ(180) 内に賦形された樹脂が硬
化した後に上型(16)を下型(17)から離反させて成形品を
取り出す。 [その他] 上記実施の形態では支持脚を油圧シリンダから成る鉛
直駆動シリンダ(47)(47)で構成したが、支持台(46)に送
りネジ装置を構成するアジャストボルトを配設し、該ア
ジャストボルトを電動モータで回転させて射出機(4) の
高さを調節してもよい。又、操作部たる手動のハンドル
を回転させて上記アジャストボルトを回転させもよい。 水平方向に押し込まれる楔を備えた支持脚で支持台(4
6)を支持し、前記楔の作用で支持台(46)を上下に移動さ
せてもよい。 又、支持台(46)を支持脚たるパンタグラフ機構で昇降
させてもよい。 上記実施の形態では、金型取付盤(23)は金型(18)と別
体に形成されているが、これら金型取付盤(23)と金型(1
8)を一体形成してもよい。即ち、上型(16)や下型(17)の
外周部に樹脂入口(10)を開放させると共に、該樹脂入口
(10)から金型(18)のキャビティ(180) 内に繋がる溶融樹
脂通路(14)を上記上型(16)や下型(17)の構成壁内に貫設
してもよい。 金型(18)を全閉状態に維持したままでこれに射出機
(4) から可塑化樹脂を注入して硬化させる形式の成形装
置や、全閉状態に維持した金型(18)内に発泡樹脂をを注
入した後に該金型(18)を若干型開きして可塑化樹脂を発
泡させる発泡成形用の装置等、射出機(1) と縦型の型締
機(1) を具備する全ての成形装置に本発明は適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る射出成形装置の概略
側面図
【図2】射出機(4) の背面図
【図3】鉛直駆動シリンダ(47)(47)と油圧装置(60)の関
係説明図
【図4】従来例の説明図
【符号の説明】
(1) ・・・型締機 (4) ・・・射出機 (11)・・・型締シリンダ (23)・・・金型取付盤 (40)(40)・・・出力軸 (46)・・・支持台 (47)・・・鉛直駆動シリンダ (a1)・・・第1パイロットチェックバルブ (a2)・・・第2パイロットチェックバルブ
フロントページの続き (72)発明者 北山 威夫 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 Fターム(参考) 4F206 AM19 JA07 JC05 JC07 JC08 JL01 JL05 JQ06 JQ90 JT03 JT11 JT21 JT37

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横姿勢に設置される射出機(4) と、金型
    を上下に型締めする型締機(1) と、からなる縦型締・横
    射出式の射出成形装置に於いて、 前記射出機(4) を前記横姿勢に支持する支持脚を設け、
    前記支持脚は伸縮により前記射出機(4) の支持高さを調
    節できる構成である、射出成形装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の射出成形装置に於い
    て、 前記支持高さを調節できる構成は、操作部の操作に応答
    して前記支持脚を伸縮作動させる駆動部と、前記支持脚
    の前記伸縮度合いを伸縮作動停止位置に維持する手段と
    から構成されている、射出成形装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の射出成形装置に
    於いて、 前記支持脚は、前記射出機(1) の中心部を挟んで対称に
    四個配列されており、これら各支持脚を同期動作させる
    手段を備えている、射出成形装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3に記載の射出成形装
    置において、 前記支持脚は、送りネジ機構で伸縮するものである、射
    出成形装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2又は3に記載の射出成形装
    置において、 前記支持脚は、油圧シリンダである、射出成形装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5に記載の射
    出成形装置に於いて、 前記金型(18)の型締め方向の端面と型締機(1) の間に
    は、前記金型(18)に可塑化樹脂を注入する樹脂吐出口と
    前記射出機(4) 側に開放する樹脂入口(10)を繋ぐ溶融樹
    脂通路(14)が貫通した金型取付盤が介装されている、射
    出成形装置。
JP27883599A 1999-09-30 1999-09-30 射出成形装置 Pending JP2001096565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883599A JP2001096565A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883599A JP2001096565A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 射出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001096565A true JP2001096565A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17602827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27883599A Pending JP2001096565A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001096565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170112210A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 엘에스엠트론 주식회사 사출장치
JP2020058043A (ja) * 2013-09-26 2020-04-09 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd データ通信システムおよび方法
JP7352177B2 (ja) 2020-01-17 2023-09-28 Ubeマシナリー株式会社 サブ射出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058043A (ja) * 2013-09-26 2020-04-09 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd データ通信システムおよび方法
KR20170112210A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 엘에스엠트론 주식회사 사출장치
KR102180022B1 (ko) * 2016-03-31 2020-11-17 엘에스엠트론 주식회사 사출장치
JP7352177B2 (ja) 2020-01-17 2023-09-28 Ubeマシナリー株式会社 サブ射出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI222927B (en) Molding device
KR100876934B1 (ko) 팔레트 제조용 금형장치
JPH02198818A (ja) 射出成型機及びその型締力を調整する方法
WO1990004508A1 (fr) Machine de moulage par injection-compression et procede de moulage
KR910006941B1 (ko) 다이캐스팅장치
JP2001096565A (ja) 射出成形装置
US4425091A (en) Molding machine
CN112571730A (zh) 一种高效速冷式通用塑料注塑模具
JP2004122440A (ja) 射出ブロー成形機の型締装置
CN207549280U (zh) 一种超大型塑料成型装备
JP4999055B2 (ja) 射出発泡成形機及び射出発泡成形方法
JPS5951420B2 (ja) 射出成型装置
CN214236230U (zh) 一种应用于有凸起结构的铸件的压铸模浇口结构
JP2005335072A (ja) 射出発泡成形機及び射出発泡成形方法
CN111113776A (zh) 四柱液压注塑机
JP2001096588A (ja) 射出成形用型締装置
JP2020104464A (ja) 射出成形機の組立方法、および射出成形機
JPH0474169B2 (ja)
CN214442958U (zh) 一种精密压铸机的模具锁紧装置
JP2951944B1 (ja) プレス成形方法とプレス成形装置
JPH08258123A (ja) 中空成形機のアキュムレータヘッド
CN216196603U (zh) 一种建筑作业的组合式支撑模板
KR20010050600A (ko) 수직클램핑장치를 가지는 사출성형장치
CN219581603U (zh) 一款气动顶出装置的浇道模具
JPS63104770A (ja) 型締機構