JPH0474169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474169B2
JPH0474169B2 JP63223330A JP22333088A JPH0474169B2 JP H0474169 B2 JPH0474169 B2 JP H0474169B2 JP 63223330 A JP63223330 A JP 63223330A JP 22333088 A JP22333088 A JP 22333088A JP H0474169 B2 JPH0474169 B2 JP H0474169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
plate
supply block
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63223330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270416A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22333088A priority Critical patent/JPH0270416A/ja
Publication of JPH0270416A publication Critical patent/JPH0270416A/ja
Publication of JPH0474169B2 publication Critical patent/JPH0474169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は天然ゴム、合成ゴム等のゴム類を成
形するときに使用されるプリプラ式射出成形機に
関するものである。
[従来の技術] 上記ゴム類の成形では、可塑化室にて材料を加
硫をさせない範囲で可塑化した後、高温の金型内
に射出して加硫固化している。
成形方法としては、トランスフアー成形による
もの、射出成形によるものが知られているが、ト
ランスブアー成形では材料をタブレツトに予備成
形する必要があり、また射出成形では金型に当接
する射出筒の先端内の生ゴムが加硫してしまう恐
れがあるため、金型温度を上げることができず、
加硫に時間がかかる問題があつた。
そのような問題を解決する射出成形機(特開昭
42−8228号参照)が開発された。この成形機では
原料の可塑化をスクリユにより行なつているの
で、タブレツトの予備成形が不要となり、また射
出プランジヤにより射出を行なつているため、射
出筒内に移送されたは材料サイクル毎に全て排出
され、加硫ゴムの残留はないので、金型温度を上
げて加硫時間を短縮できる利点を有する。
このような成形機と類似するものとして、スク
リユトランスフアー成形機なるものがある。この
成形機は第6図に示すように、機台1の固定盤2
の上方に、型締シリンダ3をタイバー4,4に連
結して有し、固定盤2の中央部にトランスフアポ
ツト5が貫設してある。このトランスフアポツト
4には、機台内に設置した射出シリンダ6の射出
プランジヤ7が下端から挿入され、また側部には
スクリユ8を内装した可塑化装置9の供給筒10
が連結してある。下型11は上記トランスフアポ
ツト5の上端部に嵌込んで固定盤2の上面に取付
けられ、また上型12は型締ラム13に連結した
可動盤14に取付けている。
この成形機ではスクリユ8の回転により可塑化
して、スクリユ前方に蓄積された材料15が、ス
クリユ8の前進によりトランスフアポツト4に送
り込まれ、さらに射出プランジヤ7により金型の
キヤビイ16に射出充填される。
[発明が解決しようとする課題] 上記特開昭42−8228号公報記載の成形機では、
一対のシリンダにより分割金型を開閉する構成か
らなり、また金型のパーテイング部分に射出シリ
ンダの先端部を挟め込んで、射出装置を金型に接
続していることから、型閉位置が僅かでもずれる
とシリンダ先端に曲げ応力が作用し、これにより
金型との接続部分が変形して、材料洩れや金型の
破損等が生じる問題があり、また一対のシリンダ
の同時作動による型開閉では、型閉じ位置がずれ
易い問題をも有する。
上記第6図の成形機ではそのような問題はない
いが、固定盤にトランスフアポツトが突出してい
るため、トランスフアポツトの突出端に下型を嵌
込まなければならず、このために金型の着脱作業
が面倒で段取りに時間がかかる煩わしさがあり、
またトランスフアポツトに供給筒を直結したの
で、スクリユ前進による材料送出の反力によりト
ランスフアポツトに曲がりが生じることがあり、
これがため射出プランジヤに齧りが生じて材料の
射出に円滑性を欠くなどの問題があつた。
この発明は上記問題を解決するために考えられ
たものであつて、その目的は金型温度を上げても
供給筒の先端内の生ゴムが加硫せず、また型開閉
による金型の破損や洩れもなく、金型の装着も容
易に行なうことができ、射出プランジヤにも〓り
が生じ難い新なプリプラ式射出成形機を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的によるこの発明は、機台上方にタイバ
ーをもつて支持固定された固定盤と、上下動自在
にタイバーに挿通され、かつ機台側の型締ラムと
連結した可動盤と、固定盤の上側に射出プランジ
ヤを下向きにして設置された射出装置と、少なく
とも中央部下側に突部を有し、その中央部に所要
径の側孔と連通する射出路が貫設された供給ブロ
ツクと、供給筒内にスクリユを回転かつ進退自在
に備えた可塑化装置と、上記可動盤の上面に断熱
板を介して取付けられた下型と、中央部にポツト
孔を有する上型とからなり、上記供給ブロツクを
断熱板を介して固定盤の下側に止着し、その射出
路内に射出プランジヤを嵌挿するとともに、上記
側孔に供給筒を連結して可塑化装置を供給ブロツ
クの側部に配設し、上記上型及び断熱板と型取付
板とを突部に嵌合して供給ブロツクの下側に止着
し、射出路に上型のポツト孔を位置させてなる。
また上記供給筒は先端部を上記側孔に挿入して
供給ブロツクに着脱自在にボルト止めされている
とともに、固定盤側部の支持部材に設けた水平な
ねじ軸に、後部の受板に連結したガイド部材を螺
合して進退自在に支持されており、上記射出プラ
ンジヤは、上昇位置にて射出路と供給筒側とを連
通し、最下降は位置では先端が上型のパーテイン
グ面より突出する長さからなる。
[作 用] 上記構成では、上型を固定盤上の下型に重ねて
置き、下型と一緒に上型を供給ブロツク側へ上昇
すると、ポツト孔が供給ブロツク下側の突部に嵌
合するとともに、上型は断熱板を介して型取付板
に達し、射出路とポツト孔が連通する。
かかる状態にて上型を型取付板にボルト止めす
ると、上型は固定型として下型と型閉する。また
上型と型取付板との止着を解くと、下型の下降に
伴ない上型も型取付板から外れて下る。したがつ
て上型の着脱は金型の昇降を利用して行なうこと
ができる。
材料は上記可塑化装置のスクリユの前進により
供給ブロツクの射出路に押出され、更に射出プラ
ンジヤにより型締された金型のキヤビテイに射出
充填される。
[実施例] 第1図から第5図において、21は機台で上方
に固定盤22がタイバー21aをもつて支持固定
してある。またタイバー21aには機台側の型締
シリンダ23の型締ラム24と連結した可動盤2
5が上下動自在に挿通してある。
上記固定盤22の上側には射出装置26が設置
され、また下側には供給ブロツク27が止着して
ある。この射出装置26は油圧シリンダ内の射出
ラム28の下端に射出プランジヤ29を備え、そ
の射出プランジヤ29を下向にして固定盤上に取
付けられている。
上記供給ブロツク27は上側及び下側の中央部
に突部30,31を有する。また中央部には側孔
32と連通した射出路33が貫設してあり、固定
盤下側への取付けは、上側に断熱板34を設けて
のち、先に取付けられて固定盤中央の穴部から突
出している射出プランジヤ29を、射出路33に
挿入しつつ上側突部30を固定盤22の中央の穴
に嵌挿し、ボルトなどにより止着して行なわれ
る。
また供給ブロツク27の側部には、可塑化装置
35がスクリユ36を内装した供給筒37の先端
部を上記側孔32に嵌込んで着脱自在に連結して
ある。
上記可塑装置35は、供給筒37の後端に設け
た受板38にピストンロツド39を連結した一対
のスクリユ前進用の油圧シリンダ40と、スクリ
ユ回転用のモータ41とからなり、受板38と回
転自在に連結したナツト状のガイド部材42を、
上記固定盤22に設けた側方の支持部材22a
に、水平に設けた回動自在なねじ軸43に螺合し
て支持部材22aに進退自在に取付けられてい
る。
上記供給ブロツク27の下側には型取付板44
がボルト付けしてあり、その型取付板44に断熱
板45を設けて上型46がボルトにより止着して
ある。この上型46は中央部に上記射出路33と
同径のポツト孔47を有し、上記可動盤25の上
面に断熱板48を介して取付けた下型49と型閉
して、ポツト孔47と連通したキヤビテイ50を
形成する。
上記型取付板44及び断熱板45と上型46
は、夫々の中央部に設けた穴を、上記供給ブロツ
ク29の下側突部31に嵌合して供給ブロツクに
取付けられ、これにより射出路33とポツト孔4
7は連通し、最下降時に先端が上型46のパーテ
イング面より突出する長さの上記射出プランジヤ
29により、キヤビテイ50への材料の射出充填
が可能とする。
上記構造では、断熱板45を上面に取付けた上
型46を可動盤上の下型49に重ねて置き、型締
ラム25を低速、低圧にて上昇して、下型49と
一緒に上型46を供給ブロツク側へ押し上げる
と、ポツト孔上部の穴が供給ブロツク29の下側
突部31に嵌合するとともに、上型46は断熱板
45を介して型取付板44に達し、射出路33と
ポツト孔47が連通する。かかる状態にて上型4
6を型取付板44にボルト止めすると、上型46
は以後固定型として下型49と型閉するようにな
る。
また上型46と型取付板44との止着を解く
と、下型49の下降に伴ない上型46も下側突部
31と型取付板44から外れて降下する。
次に成形について説明する。
先ず射出装置を油圧駆動して供給筒先端を塞ぐ
位置まで射出プランジヤ29を降下させ、次にモ
ータを駆動してスクリユ36を回転する。これに
より材料供給口37aに供給されるリボン状のゴ
ム等の材料がスクリユ溝に沿つて可塑化されなが
らスクリユ前方へ移送され、その材料の蓄積に伴
なつてスクリユ36は後退する。またスクリユ後
退時に油圧シリンダ40から排出される圧油の圧
力を制御すると、そこに背圧制御が生じて材料は
均一に混練される。
スクリユ36が予め設定された計量停止位置に
達したら、モータ41の回転を停止するととも
に、射出装置26を再駆動して射出プランジヤ2
9を上昇し、射出路33と供給筒37とを連通さ
せる。そして油圧シリンダ40に圧油を供給して
スクリユ36を前進移動する。スクリユ前方に計
量された材料51の全ては、第2図に示すよう
に、射出路33に押出される。
次に射出装置26を駆動して射出プランジヤ2
9を先端が上型46のポツト孔下部に達するま
で、速度と圧力を制御して下降する。これにより
材料51は第3図に示すように、材料の加硫温度
に既に温調されいる型締状態下の金型のキヤビテ
イ50に射出充填される。このとき射出プランジ
ヤ29の下降により供給筒先端は閉鎖されるの
で、可塑化装置側では直ちに材料の計量が行なわ
れる。
材料51の加硫中、必要に応じて射出プランジ
ヤ29の押圧力を解除してガス抜きを行ない、加
硫が完了してから型開きを行なう。型開きの初期
には型開速度に同調して射出プランジヤ29を更
に下方へ下降させて、第4図に示すように、成形
品52及びカル53を上型46より確実に離型さ
せる。
型開後に可動板側に組込まれた突出装置(図は
省略)により突出ピン54を下型49から突出し
て、第5図に示すように離型する。離型後に射出
装置26を駆動して射出プランジヤ29を、供給
筒先端が開放される位置まで上昇させるととも
に、型締シリンダ24を油圧駆動して、型締ラム
25を上昇し、金型の型締を行なつて次の成形工
程に入る。
以上はゴムの成形について説明したものである
が、一般の熱可塑性樹脂の成形にも応用できるこ
とは勿論であり、この場合には供給ブロツク2
7、供給筒47などは溶融温度以上に加熱し、金
型は冷却して置けばよい。
またスクリユ36の交換作業は、供給ブロツク
27と供給筒37との連結を解除したのち、支持
部材22aのねじ軸43を回動して、可塑化装置
35を後退移動し、受板38とガイド部材42の
枢軸(図は省略)を中心に旋回して行なうことが
できる。
この発明は上述のように、機台上方の固定盤に
射出装置と供給ブロツクとを上下に設け、その供
給ブロツクの側部に可塑化装置を連結し、可塑化
装置からの材料を供給ブロツク内の射出路から、
供給ブロツクと可動板との間に断熱板を介して設
けた金型に、射出プランジヤをもつて射出充填で
きるようにしたことから、金型のパーテイング部
分に射出装置を接続したときのような問題が起ら
ず、また金型の温度が断熱板により加熱が供給ブ
ロツク側にまで大きく及ぶことがないので、ゴム
などの材料が射出充填前に加硫することがなく、
したがつて金型温度を上げて加硫時間を短縮する
ことができる。
また供給ブロツクに射出路を貫設したので、側
部に可塑化装置が連結してあつてもスクリユ前進
時の反力により射出路に曲りが生じることがな
く、長期間にわたり使用用しても射出プランジヤ
による射出充填をスムーズに行なうことができ
る。
さらにまた供給ブロツクの下側中心部に突部を
設け、この突部にポツト孔を設けた上型の中心部
を嵌合して、上型を供給ブロツクに取付けるよう
にし、これにより上型を下型上にセツトした状態
にて、供給ブロツク下側に接するまで上昇するだ
けで、射出路とポツト孔との位置合わせと上型の
着脱とが出来るので、金型の取付けに手数が掛ら
ず、また取外しも容易であるばかりではなく、可
塑化装置の進退自在な連結によりスクリユの交換
も容易となり、射出プランジヤにより成形品及び
カルを上型から確実に離型することができるな
ど、従来構造から得ることができない多くの利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はこの発明に係るプリプラ式
射出成形機の1実施例を示すもので、第1図は型
締状態における縦断面図、第2図〜第5図は成形
工程を順に説明する供給ブロツクと金型部分の縦
断面図、第6図は従来のスクリユトランスフア成
形機の縦断面図である。 21……機台、22……固定盤、21a……タ
イバー、24……型締ラム、25……可動板、2
6……射出装置、27……供給ブロツク、29…
…射出プランジヤ、31……下側突部、32……
側孔、33……射出路、34……断熱板、35…
…可塑化装置、36……スクリユ、37……供給
筒、38……受板、42……ガイド部材、44…
…型取付板、45,48……断熱板、46……上
型、47……ポツト孔、49……下型、50……
キヤビテイ、51……材料、52……成形品、5
3……カル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機台上方にタイバーをもつて支持固定された
    固定盤と、上下動自在にタイバーに挿通され、か
    つ機台側の型締ラムと連結した可動盤と、固定盤
    の上側に射出プランジヤを下向きにして設置され
    た射出装置と、少なくとも中央部下側に突部を有
    し、その中央部に所要径の側孔と連通する射出路
    が貫設された供給ブロツクと、供給筒内にスクリ
    ユを回転かつ進退自在に備えた材料可塑化装置
    と、上記可動盤の上面に断熱板を介して取付けら
    れた下型と、中央部にポツト孔を有する上型とか
    らなり、 上記供給ブロツクを断熱板を介して固定盤の下
    側に止着し、その射出路内に射出プランジヤを嵌
    挿するとともに、上記側孔に供給筒を連結して可
    塑化装置を供給ブロツクの側部に配設し、上記上
    型及び断熱板と型取付板とを上記突部に嵌合して
    供給ブロツクの下側に止着し、射出路に上型のポ
    ツト孔を位置させてなることを特徴とするプリプ
    ラ式射出成形機。 2 第1項記載のプリプラ式射出成形機におい
    て、上記供給筒は先端部を上記側孔に挿入して供
    給ブロツクに着脱自在にボルト止めされていると
    ともに、固定盤側部の支持部材に設けた水平なね
    じ軸に、後部の受板に連結したガイド部材を螺合
    して進退自在に支持されていることを特徴とする
    プリプラ式射出成形機。 3 第1項記載のプリプラ式射出成形機におい
    て、上記射出プランジヤは、上昇位置にて射出路
    と供給筒側とを連通し、最下降位置では先端が上
    型のパーテイング面より突出する長さからなるこ
    とを特徴とするプリプラ式射出成形機。
JP22333088A 1988-09-06 1988-09-06 プリプラ式射出成形機 Granted JPH0270416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333088A JPH0270416A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 プリプラ式射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333088A JPH0270416A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 プリプラ式射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270416A JPH0270416A (ja) 1990-03-09
JPH0474169B2 true JPH0474169B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=16796463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22333088A Granted JPH0270416A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 プリプラ式射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270416A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703427A (en) * 1993-03-19 1997-12-30 Thomson-Csf Surface-wave distributed acoustic reflection transducer and filter including such a transducer
JPH06338756A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Fujitsu Ltd 共振子型弾性表面波フィルタ
CN100493879C (zh) * 2004-07-20 2009-06-03 香港理工大学 立式微型注塑机
DE102004047347A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-16 Landshuter Werkzeugbau Alfred Steinl Gmbh & Co. Kg Spritzgießmaschine und Verfahren zum Spritzgießen
US8029720B2 (en) * 2005-11-25 2011-10-04 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Resin sealing apparatus and resin sealing method
JP5038052B2 (ja) * 2007-08-03 2012-10-03 株式会社松田製作所 成形装置および成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238126B2 (ja) * 1982-02-26 1987-08-17 Krauss Maffei Ag

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349864Y2 (ja) * 1984-10-05 1991-10-24
JPH0243700Y2 (ja) * 1985-08-26 1990-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238126B2 (ja) * 1982-02-26 1987-08-17 Krauss Maffei Ag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270416A (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902525A (en) Method of molding a plastic article including injecting based upon a pressure-dominated control algorithm after detecting an indicia of a decrease in the surface area of the melt front
US4723899A (en) Molding apparatus for enclosing semiconductor chips with resin
EP0484549B1 (en) Method of controlling molding cycle of injection molding machine
JPH0474169B2 (ja)
CN107756733A (zh) 一种塑料注射压缩精密成型模具及工艺
JP2521620B2 (ja) 成形材料を射出するための方法及び装置
US4544519A (en) Machine and method for producing footwear
KR920009940B1 (ko) 사출성형방법 및 장치
JPH1170546A (ja) 射出成形機
JP3947607B2 (ja) トランスファモールド装置
JP5093809B2 (ja) ディスク基板成形機およびディスク基板成形方法
JP3268491B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
US3425095A (en) Injection molding apparatus
CN208020606U (zh) 一种多色立式注塑机中心转塔脱料装置
JPS58119836A (ja) 竪型射出成形機
JPS6031930A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP3293425B2 (ja) 射出低圧成形方法および装置
CN214111241U (zh) 一种方便脱模的壳体注塑模具
JP3934807B2 (ja) 射出成形方法および装置
JP3128055B2 (ja) 射出プレス成形方法および装置
JPH0136769B2 (ja)
JPH01288414A (ja) 射出成形方法及び装置
JPH0530366B2 (ja)
JPH08323832A (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0630421Y2 (ja) 射出成形機のノズル鼻たれ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 16