JPH01288414A - 射出成形方法及び装置 - Google Patents

射出成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH01288414A
JPH01288414A JP11812188A JP11812188A JPH01288414A JP H01288414 A JPH01288414 A JP H01288414A JP 11812188 A JP11812188 A JP 11812188A JP 11812188 A JP11812188 A JP 11812188A JP H01288414 A JPH01288414 A JP H01288414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
nozzle
opening
insulation block
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11812188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Shiroganeya
司 白銀屋
Shinji Yamamoto
伸治 山本
Mikio Kato
幹雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP11812188A priority Critical patent/JPH01288414A/ja
Publication of JPH01288414A publication Critical patent/JPH01288414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/74Heating or cooling of the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/07Injection moulding apparatus using movable injection units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、射出成形方法及び装置に関−するものである
(ロ)従来の技術 従来の射出成形装置として、「射出成形」(プラスチッ
クエージ社昭和59年12月発行)の第268及び26
9員に示されるものがある。
こむには、ノズル口を金型に密4させた状態で金型面に
平行方向く溶融樹脂射出り向に直交する方向)に移動さ
せることにより、ノズル口を開閉するように1ノだもの
が示されている。すなわち、ノズルは平坦な先端部を有
しており、これを金型に面接触させている。ノズルのノ
ズル口と金型のスプル・へ〜[二lとが一致したとき溶
融樹脂の射出が行なわわ、またノズルを金型面に平行に
移動させることによりノズル口が閉鎖される。このよう
にノズルを移動させることにより、スプルーの切断及び
ノズル口の開閉を行うことができる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし・ながら、上記のような従来の射出成形装置には
、ノズル口を閉鎖17ている間に一ノズルか冷却されノ
ズル内部の溶融樹脂が冷却されるという問題点がある。
すなわち、射出後、溶融樹脂を固化するために金型が冷
却される。この金型にノズル先端部を接触させることに
よりノズル[]が開閉さねているので、ノズル側の熱が
tV側に奪われ、ノズル側の温度が低下゛rる。このた
め、ノズル内の樹脂が部分的に固化する場合があり、こ
むがノズル口のつまり、成形不良などの原因となる。本
発明はこのような課題を解決することを目的どしている
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、金型に保温ブロックを設り、これにノズルを
密着させてノズル口を閉鎖する1′″、とにより」二記
課題を解決する。すなわち、本発明による射出成形方法
は、金型のスプルー[1に隣接して配置された保温ブロ
ックに射出機のノズル口を密着させてノズル口を閉鎖す
ると共にノズル口周辺を所定の温度状態に保温した状態
で金型を閉じる型閉工程、射出機の、ノズル[」を保温
ブロックに密着させた状態から金型のスプルーL1と同
心の位置まで移動させるノズル心合わせ工程、射出機の
ノズル口から金型のスブルーロを通して金型のキャビテ
ィ内に溶融樹脂を注入する射出工程、へ?閉状態のまま
キャビティ内の樹脂を冷却すると共に射出機側では次の
成形ザイクルのための樹脂材料を溶融させる冷却・lT
塑化]二程、射出機のノズル口を金型のスブルーロから
保温ブロックへ移動させるノズル閉鎖工程、射出機のノ
ズル口を金型の保温ブロックに密着させたまま金型を開
く型開工程、及び型開状態の金型から成形品を取りト量
1す成形品取出工程、の各工程を上記順序で繰り返す・
=とから構成される。
また、本発明による射出成形装置は、徐型のスブルーロ
(24)に隣接する位置に配置される保温ブロック(2
G)と、ノズルD(49)を金型に接触させた状態でス
ブルーーロと保温ブロックどの間で移動させる射出機移
動装置(56)ど、を+r t/ており、ノズル口はス
ブルーロと保温ブ07りとの間を移動中及び保温ブロッ
ク七に停+)中は、金型又は保温ブロックに密着するこ
とにより閉鎖されるように構成されており、保温プロ・
りにはJ“れの温度を調節可能な温度調節装置′とそく
z8)が設りられているつなお、か−】・二内の71月
は後述の実施例の対応する部材を示′1−7(ホ)作用 射出工程及び冷却・可塑化工程が終了し1、−、後、ノ
ズル1コをスブルーロから保温ブロック十に:移動させ
ることにより、ノズル[]の開閉が行わぷ奢る。
次いで型開工程、成形品取出工程及び次サイクルの型開
工程が行われる2、ごの間、射出機の、ノλル口は保温
ブロック上に密着した状態に保持される。保温ブロック
はノズルを所定の温度に保持することができる。従って
、ノズル内の溶融樹脂は所定の溶融状態に保持され、次
サイクルの射出時に所定の流動状態を維持することがで
きる。
(へ)実施例 第1E1.び2図に本発明の実施例の射出成形装置を示
する。固定盤10と可動盤12とがタイバー14によっ
て連結されている。可動盤12はタイバー14によって
案内されて固定盤10に近づく方向及びこれから遠ざか
る方向へ移動可能である。固定盤10に固定金型16が
取り付けられ、また可動盤12に可動金型18が取り付
けられる。可動金型18にキャビティ20が形成され、
また固定金型16にはこれの図中上面側からキャビティ
20に達するスプルー22が設けられている。スプルー
22の開口側がスプルー口24となる。固定金型16の
図中上面側のスプルー口24に隣接する位置に、保温ブ
ロック26が設けられている。保温ブロック26は内部
にヒータ28を有している。保温ブロック26の上面は
スプルー口24と同一面となるように固定金型16の上
面よりも低い位置に設定されている。スプルー口24と
保温ブロック26側とを接続するように固定金型16に
ガイドみぞ30が設けられている。
ガイドみぞ30はこれの底部が保温ブロック26の上面
と一致する深さを有している。固定金型16の上面のス
プルー口24を中心として保温ブロック26配置側とは
反対側に凹部32が設けられている。凹部32は所定深
さの円形穴であり、これの表面には樹脂のはく離を容易
にするための表面処理が施しである。この凹部32とタ
イバー14とを結ぶようにガイドみぞ34が設けられて
いる。ガイドみぞ30とガイドみぞ34とは一直線上に
配置されている。
固定盤10の図中上面の一端側に垂直方向に伸びる支柱
36が設けられている。支柱36の上部には上下動シリ
ンダ38が設けられており、これのピストン40は連結
部材42を介して射出用油圧シリンダ44と連結されて
いる。射出用油圧シリンダ44の下部側には射出シリン
ダ46が連結されている。射出シリンダ46の内径部に
設けられるスクリュー48は射出用油圧シリンダ44内
のピストン50と連結されている。また、スクリュー4
8はモータ52によって回転駆動可能としである。射出
シリンダ46にはこれに樹脂材料を供給可能なホッパー
54が設けられている。射出シリンダ46の先端部には
ノズル47が設けられている。ノズル47は先端部にノ
ズル口49を有している。また、射出シリンダ46は水
平動シリンダ56のピストン58と連結されており、−
方水平動シリンダ56は支柱36に対して上下方向には
移動可能であるが、水平方向には移動しないように拘束
されている。上述のような構成とすることにより、射出
シリンダ46は上下動シリンダ38の作用により固定盤
10に対して上下動することができ、また水平動シリン
ダ56の作用により水平方向へ移動することができる。
次にこの射出成形装置を用いて、射出成形を行う工程に
ついて説明する。
まず、第3図に示すように型閉じを行う。すなわち、固
定金型16と可動金型18とを密着させる。なお、この
場合射出シリンダ46は水平動シリンダ56によって水
平方向に移動させて保温ブロック26上に位置させてお
く。すなわち、ノズル47は保温ブロック26に接触し
、ノズル口49が閉鎖された状態となっている。また、
この時点では射出シリンダ46内に所定量の樹脂材料が
溶融状態となフている。また、保温ブロックは所定の温
度に調節されている。
次いで、第4図に示すように、射出シリンダ46を固定
金型16の中心位置に移動させ、ノズル心合わせを行う
。すなわち、ノズル47のノズル口49の位置が固定金
型16のスプルー口24の位置に一致するようにする。
次いで、第5図に示すように、溶融樹脂の射出を行う。
すなわち、射出用油圧シリンダ44を作動させてスクリ
ュー48を前進させ、射出シリンダ46内の溶融樹脂を
ノズル47及びスプルー22を通してキャビティ20内
に注入する。
次いで、第6図に示すように、冷H1・=Tffl化を
行う。すなわち、射出シリンダ46の位置は射出時の状
態に保持したまま、1^1定金型16及び可動金型18
を冷却し、キャビティ20内の樹脂を冷却固化させる。
同時にこの間、(−タ52「よってスクリュー=48を
回転させ、ホッパー54から供給さ第1る樹脂材料を溶
融させ、射出シリンダ46の先端側に6積する。
所定時間の冷却後、第7図に示すように5射出シリンダ
46を再び保温ブロック26上の位置に移動させる。こ
hcよりノズル47の、ノズル口49が保温ブロック2
6によって閉鎖される状態となる。
次いで、型開きを行う。すなわち、第8図に示すように
、1げ動金型18を下降させる。これにより成形品60
は可動金型1Bに付着してこれど共に移動する。
次いで、第9図に示1“ように、成形品60の堆り出し
を行う。
成形品60の取り出しによりj成形ザイクルか終Yし、
次いで再び可動金型18を上昇さ1士て型閉じを行うこ
とじより第3図の状態に復帰する。
以下、同様の工程を繰り返すことにより連続1)て成形
品60を成形することができる。
上述の射出成形工程中の第7図のノズル閉鎖工程、第8
1り1の型開工程、第9図の成形品取出工程及び第3図
の型閉工程の間、ノズル47は保温ブロック26に接触
した状態に保持される。保温ブロック26はこれの内部
のヒータ28によって加熱されている。従って、保温ブ
ロック26は、固定金型16の温度変化にかかわらず、
一定の温度状態に保持されており、これにノズル47が
接触しているので、ノズル47も所定の温度状態に保持
される。すなわち、固定金型16の温度が低重した場合
であってもノズル47はこれよりも高い所定の温度状態
に保持される。従って、ノズル47内部の樹脂が冷却さ
れて固化したり、溶融樹脂の温度差により成形不良が発
生したりすることが防止される。
なお、1−述の説明は連続的に成形を行う場合のもので
あるが、成形終了時、材料替えなどの場合には、次のよ
うな動作を行う。すなわち、第10図に示すように割出
シリンダ4Bを凹部32側に移動させ、次いで第11図
に示すように射出シリンダ46を上昇させる。この間、
ノズル口49から洩れ1ご溶融樹脂は凹部32内にたま
る。凹部3zには表面処理が施されているので、たまり
だ樹脂は容祐に除去して清掃することができる。次に第
12図に示すように、樹脂受@62を射出シリンダー1
6のF方に設置し、射出シリンダ46内の溶融樹脂を射
出するごとにより空射出作業、材料替え作業などを行う
なお、説明した実施例は射出シリンダ46が垂直向きに
配置される縦型のものであるが、本発明は第1図を全体
として90度回転した状態の横型のものにも通用するこ
とができる。なお、この場6には凹部32を設ける必要
はない。
また、説明した実施例では射出シリンダ46を垂直状態
の姿勢を保持1ノだまま水平方向に移動させるようにし
たが、射出シリンダの」二端側を支点としてこれを揺動
させることによりノズルをスブルーロと保温ブロックと
の間で移動させるようにすることもできる。この場合、
ガイドみぞはノズルの揺動軌跡に沿りて円弧状とされる
保温ブロック26についてはヒータ28を有1−るもの
としたか、温度条件が厳しくない場合(金型があまり冷
却されない場合、樹脂材料が温度に対して比較的鈍感な
場合など)には、ヒータを設けることなく、金型と保温
ブロックとの間を断熱構造とすることのみにより、上記
とほぼ同様の作用を得ることができる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、ノズルを金g
に対して横方向に移動させてノズル口の開閉を行わせる
場合に、ノズルを保温ブロックに接触させてノズル口を
閉鎖するようにしたので、ノズル日閉鎖中にもノズルは
所定の温度状態に保持される。これによりノズル内の溶
融樹脂も所定の温度状態に保持され、ノズル口のつまり
、成形不良などの発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である射出成形装置を示す図、
第2図は第1図のII−II線に沿って見た図、第3図
は型閉行程を示す図、第4図はノズル心合わせ工程を示
す図、第5図は射出工程を示す図、第6図は冷却・可塑
化工程を示す図、第7図はノズル閉鎖工程を示す図、第
8図は型開工程を示す図、第9図は成形品取出工程を示
す図、第10.11及び12図は空射出のための工程を
順次示す図である。 10・・・固定盤、12・・・可動盤、16・・・固定
金型、18・・・可動金型、20・・・キャビティ、2
2・・・スプルー、24・・・スブルーロ、26・・・
保温ブロック、28・・・ヒータ(温度調節装置)、3
0・・・ガイドみぞ、32・・・凹部、34・・・ガイ
ドみぞ、38・・・上下動シリンダ、44・・・射出用
油圧シリンダ、46・・・射出シリンダ、47・・・ノ
ズル、48・・・スクリュー、49・・・ノズル口、5
2・・・モータ、56・・・水平動シリンダ(射出機移
動装置)、60・・・成形品。 特許出願人 株式会社日本製鋼所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金型のスプルー口に隣接して配置された保温ブロッ
    クに射出機のノズル口を密着させてノズル口を閉鎖する
    と共にノズル口周辺を所定の温度状態に保温した状態で
    金型を閉じる型閉工程、射出機のノズル口を保温ブロッ
    クに密着させた状態から金型のスプルー口と同心の位置
    まで移動させるノズル心合わせ工程、 射出機のノズル口から金型のスプルー口を通して金型の
    キャビティ内に溶融樹脂を注入する射出工程、 型閉状態のままキャビティ内の樹脂を冷却すると共に射
    出機側では次の成形サイクルのための樹脂材料を溶融さ
    せる冷却・可塑化工程、 射出機のノズル口を金型のスプルー口から保温ブロック
    へ移動させるノズル閉鎖工程、 射出機のノズル口を金型の保温ブロックに密着させたま
    ま金型を開く型開工程、 型開状態の金型から成形品を取り出す成形品取出工程、 の各工程を上記順序で繰り返す射出成形方法。 2、金型のスプルー口に隣接する位置に配置される保温
    ブロックと、ノズル口を金型に接触させた状態でスプル
    ー口と保温ブロックとの間で移動させる射出機移動装置
    と、を有しており、ノズル口は、スプルー口と保温ブロ
    ックとの間を移動中及び保温ブロック上に停止中は、金
    型又は保温ブロックに密着することにより閉鎖されるよ
    うに構成されており、保温ブロックにはこれの温度を調
    節可能な温度調節装置が設けられている射出成形装置。 3、保温ブロックには温度調節装置が設けられておらず
    、金型と保温ブロックとの間が断熱構造とされている請
    求項2記載の射出成形装置。 4、スプルー口と保温ブロックとの間に、ノズル口を案
    内するためのガイドみぞが設けられている請求項2又は
    3記載の射出成形装置。 5、射出機はノズル口から下向きに溶融樹脂を射出する
    ように配置されており、金型にはスプルー口に隣接する
    位置に樹脂だまりとなる凹部が設けられており、この凹
    部には付着した樹脂を容易にはく離させる表面処理が施
    されており、射出機のノズル口は凹部の上方に移動可能
    である請求項2、3又は4記載の射出成形装置。
JP11812188A 1988-05-17 1988-05-17 射出成形方法及び装置 Pending JPH01288414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812188A JPH01288414A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 射出成形方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812188A JPH01288414A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 射出成形方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288414A true JPH01288414A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14728553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11812188A Pending JPH01288414A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 射出成形方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288414A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045018A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nissei Plastics Ind Co 竪型成形機
JP2007090665A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出成形設備における射出成形機の運転方法
CN103624927A (zh) * 2013-11-28 2014-03-12 宁波千普机械制造有限公司 一种腭式注射机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045018A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Nissei Plastics Ind Co 竪型成形機
JP2007090665A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出成形設備における射出成形機の運転方法
JP4716834B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-06 パナソニック株式会社 射出成形設備における射出成形機の運転方法
CN103624927A (zh) * 2013-11-28 2014-03-12 宁波千普机械制造有限公司 一种腭式注射机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242073A (en) Injection molding apparatus and molding method with use of the apparatus
US5324189A (en) Apparatus for injection molding of a plastic article having a hollow rib
JPH01288414A (ja) 射出成形方法及び装置
JPH0374892B2 (ja)
JP2550086B2 (ja) ゲ−トシ−ル射出成形方法
JP2631064B2 (ja) フローモールド成形方法
US4128613A (en) Injection molding method
KR100967875B1 (ko) 사출성형장치
JPH0469048B2 (ja)
JPH0270416A (ja) プリプラ式射出成形機
CN211807615U (zh) 一种滚筒洗衣机控制面板注塑模具
KR102502455B1 (ko) 사출 성형기
JPH0478510A (ja) 中空樹脂製品の製造方法
JPS6031929A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP3974544B2 (ja) 金型装置
JPH0620799B2 (ja) 射出成形装置
JPH02192865A (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JP2003220635A (ja) 射出成形装置および射出成形方法
KR20230140374A (ko) 성형품의 성형 방법 및 사출 성형기
JPH06238698A (ja) 中空成形体の成形装置
JPS5916185Y2 (ja) 射出成形用金型の改良ゲ−ト
JPH0216845Y2 (ja)
JPH0628901B2 (ja) プラスチック成形用金型キャビティ昇温方法
JPS641289B2 (ja)
JPS63107529A (ja) 射出成形用金型