JP2001096405A - 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法 - Google Patents

溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法

Info

Publication number
JP2001096405A
JP2001096405A JP27598999A JP27598999A JP2001096405A JP 2001096405 A JP2001096405 A JP 2001096405A JP 27598999 A JP27598999 A JP 27598999A JP 27598999 A JP27598999 A JP 27598999A JP 2001096405 A JP2001096405 A JP 2001096405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting edge
grooving
angle
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27598999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309526B2 (ja
Inventor
Keiji Suzuki
圭治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP27598999A priority Critical patent/JP4309526B2/ja
Publication of JP2001096405A publication Critical patent/JP2001096405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309526B2 publication Critical patent/JP4309526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数回の切込みで前切れ刃の全刃幅より幅の
広い溝を形成する際、2回目以降の全刃幅より幅の小さ
い加工代での切込みで発生しがちの境界摩耗を抑制す
る。 【解決手段】 切込み方向に垂直な前切れ刃7の一方の
端縁を、すくい面3側から見て傾斜状に面取りしてその
端縁に傾斜状切れ刃9を形成した。切込み方向に引いた
線S2と、傾斜状切れ刃9に沿って切込み側に引いた線
S1とのなす角度をαとしたとき、角度αを70度以下
とした。2回目以降の切込みでは傾斜状切れ刃9で、既
に形成した溝の端壁面を切り込むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋削加工に使用さ
れる溝入れ用スローアウェイチップ(以下、溝入れ用チ
ップ、又は単にチップともいう)、及びこれを用いた溝
入れ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の溝入れ用チップ101を
すくい面103側からみた図であり、このものは、すく
い面103側から見て切込み方向(図6中矢印A方向)
に垂直な前切れ刃(底切れ刃)107を備えている。こ
のチップ101を用い、同図に示したように被削材(ワ
ークともいう)Hに複数回の切込みで前切れ刃107の
全刃幅Wより幅の広い溝Mを形成するにあたっては、2
回目以降の切込みは全刃幅Wより幅の小さい加工代Kで
切込むことになる。つまり、2回目以降の切込みではチ
ップ101の前切れ刃107の途中(中間)部位によつ
て、それまでに切込み形成した溝の端壁面Т、つまり被
削材の外周面と端壁面Тとのなす稜線Lを切り込むこと
になる。そして2回目以降の切込みでは幅方向の加工代
(削り代)Kを一定にして切り込むのが普通である。
【0003】ところで、このように2回目以降の切込み
において、加工代Kを一定にして繰り返し切り込むとき
は、ワークHの溝の端壁面(稜線L)Тがチップ101
の前切れ刃107の同じ位置に当りながらの切削とな
る。したがって、このような溝加工では同端壁面Тより
溝側に位置する切れ刃107の部分は1回目以外は切削
に殆ど使用されない一方で、反対側に位置する切れ刃1
07の部分は常時切削に使用されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうしたことから、こ
のような形態の溝加工に用いられるチップ101は、図
7に示したように、前逃げ面105のうちワークHの溝
の端壁面Тが当る部位を中心として境界摩耗(ノッチ摩
耗)等の異常摩耗Nが発生しやすいといった問題があっ
た。そして、このような異常摩耗が発生すると、この摩
耗部を起点としてチップ101が破損する危険性が高
く、チップの短寿命化を招いていた。
【0005】こうした中、本願発明者において前切れ刃
107の端縁に、形状や角度を変えた面取りを付与した
チップ試料をつくり、その面取り部にワークHの溝の端
壁面が当るようにして試験加工を繰り返したところ、一
定条件下においてチップ寿命の飛躍的延長が図られるこ
とを知るに至った。
【0006】本発明は、前記問題点及びこうした知見に
基づいてなされたもので、溝入れ用チップにおける前記
した加工に起因する境界摩耗等の異常摩耗の発生を抑制
して同チップの寿命の延長を図ることをその目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに請求項1に記載の溝入れ用スローアウェイチップ
は、切込み方向に垂直な前切れ刃の少なくとも一方の端
縁を、すくい面側から見て傾斜状に面取りして該端縁に
傾斜状切れ刃を形成すると共に、切込み方向に引いた線
(仮想線)と、該傾斜状切れ刃に沿って切込み側に引い
た線(仮想線)とのなす角度をαとしたとき、この角度
αを70度以下としたことにある。
【0008】本発明では、該端縁に角度αが70度以下
の傾斜状切れ刃を形成してあるため、2回目以降の切込
みの際、それまでに被削材に形成した溝の端壁面をこの
傾斜状切れ刃によって切込むことができる。
【0009】本発明者による試験結果からすると、角度
αが70度を超える場合には同角度αが90度、つまり
切込み方向に垂直なフラットの前切れ刃をもつチップに
よる切込みの場合と同様に異常摩耗が大きい。これに対
し、このように角度αを70度以下とすると、異常摩耗
の発生が抑制でき、同チップの寿命の延長が図られる。
このような作用ないし効果のメカニズムは明確でない
が、溝の端壁面を切込む切れ刃の角度αが70度以下で
あることにより、同切れ刃に対する切削抵抗が分散され
るためと考えられる。
【0010】なお前記手段における角度αは、70度以
下に代えて50度以下とするのが異常摩耗の低減のため
に好ましい。ただし、いずれにおいても角度αは30度
以上とするのが適切である。角度αが30度より小さい
と、傾斜状切れ刃の前逃げ面側からみた幅を確保しにく
くなるためである。また、前記傾斜状切れ刃の前逃げ面
側からみた幅は、狭すぎると同傾斜状切れ刃による溝の
端壁面の切込みの設定がしにくくなる。こうしたことか
ら、前記傾斜状切れ刃の前逃げ面側からみた幅は2mm
以上とするのが適切である。ただし、この幅は最大でも
4mm以下とするのがよい。
【0011】また本発明の他の溝入れ用スローアウェイ
チップは、切込み方向に垂直な前切れ刃の少なくとも一
方の端縁を、すくい面側から見て円弧状に面取りして該
端縁に円弧状切れ刃を形成すると共に、その円弧半径を
2mm以上としたものである。
【0012】従来のような半径が0.2mm〜0.4m
m程度の微小半径の面取りと異なり、このような大きさ
をもつ半径の円弧状切れ刃を設けたことから、すくい面
側から見て、切込み方向に引いた線(仮想線)と、前記
円弧状切れ刃のうち前記端壁面に当接する点で該円弧状
切れ刃に切込み側に引いた接線(仮想接線)とのなす角
度をβとしたとき、この角度βを70度以下に設定して
切込むことができる。すなわち、従来のような微小半径
の面取りでは、このような設定は困難であるが、本発明
のように円弧半径を2mm以上としたことでその設定が
可能となることから、従来のような前逃げ面の異常摩耗
の発生が抑制できる。なお、前記円弧半径は4mm以下
とするのが適切である。
【0013】傾斜状切れ刃をもつ前記溝入れ用スローア
ウェイチップを用いる本発明の溝入れ加工方法は、複数
回の切込みで前切れ刃の全刃幅より幅の広い溝を被削材
に形成するにあたって、2回目以降の切込みを全刃幅よ
り幅の小さい加工代で切込んで溝入れ加工する方法にお
いて、2回目以降の切込みの際、それまでに被削材に形
成した溝の端壁面を前記傾斜状切れ刃によって切込むこ
とにある。
【0014】また、このような溝入れ加工方法におい
て、円弧半径が2mm以上の円弧状の面取りによる円弧
状切れ刃をもつ前記溝入れ用スローアウェイチップを用
いるときは、2回目以降の切込みの際、それまでに被削
材に形成した溝の端壁面を前記円弧状切れ刃によって切
込むと共に、すくい面側から見て、切込み方向に引いた
線(仮想線)と、前記円弧状切れ刃のうち前記端壁面に
当接する点で該円弧状切れ刃に切込み側に引いた接線
(仮想接線)とのなす角度をβとしたとき、この角度β
を70度以下として切込むことにある。この場合におい
ては、角度βを70度以下に代えて50度以下として切
込むのが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜図3
を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る
スローアウェイチップ1の平面図(すくい面3側から見
た図)及び要部拡大図であり、図2は前逃げ面5側から
見た拡大図であり、図3は横逃げ面6側から見た図であ
る。すなわち、本形態のチップ1は1コーナータイプ
(1つの前切れ刃をもつ形)のものであり、図1のよう
にすくい面3側から前切れ刃7を上にしてみた時、前切
れ刃7の右端を傾斜状に面取りして傾斜状切れ刃9を形
成したものである。ただし、傾斜状切れ刃9は、それに
沿って切込み側に引いた線(2点鎖線)S1と、切込み
方向(図1中矢印A方向)に引いた線(2点鎖線)S2
とのなす角度をαとしたとき、この角度αは70度以下
とされている。
【0016】なおチップ1の材質は、被削材に応じて適
宜のものとすればよく、セラミックや超硬合金など、従
来と同様の材質として具体化できる。また、前切れ刃7
の左端には0.2mm程度の半径の微小面取りが付与さ
れている。
【0017】図4は本発明の別の実施形態に係るスロー
アウェイチップ21の要部拡大平面図であるが、すくい
面23側から見て前切れ刃27の一端の面取りを前記形
態の傾斜に代えて円弧状とし、図示右端に円弧状切れ刃
29を形成すると共に、その円弧半径Rを例えば2〜
3.2mmとした点のみが相違するだけであるため、同
一部位には同一の符号を付すに止める。
【0018】前記各形態のチップ1、21では、前切れ
刃7、27における一端縁(右端)に、傾斜状切れ刃9
や円弧状切れ刃29があることから、複数回の切込みで
前切れ刃7、27の全刃幅Wより幅の広い溝を形成する
にあたって、2回目以降の切込みの際、それまでに被削
材に形成した溝の端壁面を、それぞれ傾斜状切れ刃9や
円弧状切れ刃29によって切込むことができる。そして
この切込みにおいては、従来のように切込み方向に垂直
(フラット)な前切れ刃が溝の端壁面に当らないように
することができることから、前逃げ面5、25の異常摩
耗の発生が抑制でき、同チップの寿命の延長を図ること
ができる。
【0019】ここで、図1の形態のチップ1について、
全刃幅Wが7.925mm、傾斜状切れ刃9の幅D1が
2mmで、すくい面3側からみたバックテーパ角2度、
前逃げ角及び横逃げ角がそれぞれ11度、角度αが10
〜90度のチップ試料を5個づつ作成した。ただし、チ
ップの材質はAl−SiCを主成分とするウィス
カー系ものである。この試料を用いて図5に示したよう
な試験加工(切削)をし、異常摩耗量(境界摩耗量)N
の最大値及びチップ破損に至るまでの加工距離を測定し
た。
【0020】なお、切削条件は次のようである。切削速
度:250m/min、送り量:0.08mm/re
v、ウエット切削。そして、被削材はインコネル718
(時効処理品)製で直径300mmのもの。ただし、図
5に示したようにこの試験では加工代Kが6.5mm一
定の端面切削とし、被削材Hの端面(稜線L)Тが常に
傾斜状切れ刃9の一定位置に当るようにして切り込むこ
ととし、複数回の切込みで全刃幅より幅の広い溝を形成
するにあたって、傾斜状切れ刃9の一定位置が溝の端壁
面を切込むのと同一の切削条件とした。比較例として角
度αが70度を超えるものと、90度のもの(フラット
な前切れ刃)で被削材の端面を切込んだ。
【0021】チップの境界摩耗量(以下、単に摩耗量と
もいう)の大きさについての結果は表1に示した通りで
ある。ただし、この摩耗量Nは、被削材Hを直径180
mmまで端面旋削後、拡大鏡(30倍)で拡大して測定
した値である。なおその値は試料数5個の平均値であ
る。以下同じ。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示したように、摩耗量Nは、角度α
が75度以上ある比較例(試料Nо.6〜Nо.8(面
取りなし))では、0.7mm以上と大きかったのに対
し、角度αが70度以下である本発明範囲の試料(試料
Nо.1〜Nо.5)では、0.5mm以下と小さかっ
た。とくに、角度αが50度以下のもの(試料Nо.1
〜Nо.3)では摩耗量Nが0.3mm以下と極めて小
さかった。これより、角度αは50度以下とするのがよ
り好ましいことが分かる。
【0024】次に同一の試料を別に各5個つくり、同様
の試験加工をしてチップの破損(破壊)に至るまでの加
工距離を測定した。結果は表2に示した通りである。
【0025】
【表2】
【0026】表2に示したように、チップの破損に至る
までの加工距離は、角度αが75度以上ある比較例(試
料Nо.6〜Nо.8(面取りなし))では、1057
m以下と短かったのに対し、角度αが70度以下である
本発明範囲の試料(試料Nо.1〜Nо.5)では、1
967m以上と長かった。とくに、角度αが50度以下
のもの(試料Nо.1〜Nо.3)では2800m以上
と極めて長かった。この結果からしても、傾斜状切れ刃
を設ける場合にはチップの長寿命化が図られる事がわか
るが、その角度αは50度以下とするのがより好まし
い。なお傾斜状切れ刃の前逃げ面側からみた幅の確保の
点などより、角度αは前記もしたが30度以上とするの
が適切である。
【0027】さて次に、図4の形態のチップ21につい
て、前記試料と円弧状切れ刃とした点のみ変更した試料
をつくり、同様の試験をした。境界摩耗量の大きさの結
果は表3に示した通りである。なお、本形態のチップに
よる端面の試験加工は、すくい面23側から見て、切込
み方向に引いた線(2点鎖線)S2と、円弧状切れ刃2
9のうち被削材の端面(周面と端面とのなす稜線)Тに
当接する点で円弧状切れ刃に切込み側に引いた接線(2
点鎖線)S3とのなす角度をβとしたとき、この角度β
を70度以下となるようにして端面切削したものであ
る。なお、加工代は各試料とも6.5mmとした。な
お、試料Nо.11、12、13は、円弧状半径2.0
mmの同一試料(チップ)であり、そのうち、試料N
о.12、13では加工代をそれぞれ6.7mm、7.
3mmとすることで角度βをかえて加工した。
【0028】
【表3】
【0029】表3に示したように、境界摩耗量Nは、円
弧状半径が2mm以下であり、角度βが70度を超える
比較例(試料Nо.9〜Nо.11)では、0.6mm
以上と大きかったのに対し、円弧状半径が2mm以上あ
り、角度βが70度以下の試料(試料Nо.12〜N
о.16)では0.5mm以下と小さかった。とくに、
円弧状半径が2mmの試料で、角度βが45度となるよ
うにして試験加工した場合の境界摩耗量Nは0.3mm
以下と極めて小さかった。これより、円弧状切れ刃を形
成したものでは、角度βが50度以下となるようにして
加工するのがより好ましいことが分かる。
【0030】図4の形態のチップ21についても、同一
の試料を別に各5個つくり、同様の試験加工をしてチッ
プの破損(破壊)に至るまでの加工距離を測定した。結
果は表4に示した通りである。
【0031】
【表4】
【0032】表4に示したように、チップの破損に至る
までの加工距離は、円弧状半径が2mm以下であり、角
度βが70度を超える比較例(試料Nо.9〜Nо.1
1)では、1230m以下と短かったのに対し、円弧状
半径が2mm以上あり、角度βが70度以下の試料(試
料Nо.12〜Nо.16)では2200m以上と長か
った。とくに、円弧状半径が2mmの試料で、角度βが
45度となるようにして試験加工した場合の加工距離は
3200m以上と極めて長かった。これより、円弧状切
れ刃を形成したものでは、角度βが50度以下となるよ
うにして加工するのがより好ましいことが分かる。
【0033】なお、チップの構成素材(材質)につい
て、前記形態ではウィスカー系チップ素材において適用
したが、本発明はこれに限らず、被削材に応じて最適な
チップ素材で形成すればよく、ちっ化珪素系チップ素
材、Al−TiC系チップ素材のようなセラミッ
クのみならず、超硬合金などにおいても同様の効果が期
待される。また、本発明のチップは外周面の溝入れ加工
のみならず、内周面の溝入れ加工においても、さらには
端面への溝入れ加工においても効果がある。
【0034】前記の各形態では、前切れ刃が1つのチッ
プにおいて具体化したが、本発明は前切れ刃の数が2つ
のチップにおいても具体化できる。また本発明における
傾斜状切れ刃又は円弧状切れ刃は前切れ刃の一方の端縁
に形成したものとしたが、両端縁に形成したものとして
も具体化できるなど、その要旨を逸脱しない範囲におい
て適宜設計変更して具体化できる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明及び試験結果から明らかなよ
うに、本発明の溝入れ用スローアウェイチップによれ
ば、前記のような切削状態とすることによって、幅広の
溝加工においてチップ寿命の飛躍的延長を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る溝入れ用スローアウェイチップの
平面図及び要部拡大図。
【図2】図1のチップを前逃げ面側から見た拡大図。
【図3】図1のチップを横逃げ面側から見た拡大図。
【図4】本発明に係る溝入れ用スローアウェイチップの
別の実施形態の平面図及び要部拡大図。
【図5】試験加工の状態の説明図。
【図6】従来の溝入れ用スローアウェイチップによる溝
入れ加工の説明図。
【図7】図6の使用済みチップを前逃げ面側上方から見
た図。
【符号の説明】
1、21 溝入れ用スローアウェイチップ。 3 すくい面 5 前逃げ面 7、27 前切れ刃 9 傾斜状切れ刃 29 円弧状切れ刃 A 切込み方向 W 前切れ刃の全刃幅 S1 傾斜状切れ刃に沿って切込み側に引いた線(仮想
線) S2 切込み方向に引いた線(仮想線) S3 端壁面に当接する点で円弧状切れ刃に切込み側
に引いた接線(仮想接線) D1 傾斜状切れ刃の前逃げ面側からみた幅 H 被削材 Т 溝の端壁面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切込み方向に垂直な前切れ刃の少なくと
    も一方の端縁を、すくい面側から見て傾斜状に面取りし
    て該端縁に傾斜状切れ刃を形成すると共に、切込み方向
    に引いた線と、該傾斜状切れ刃に沿って切込み側に引い
    た線とのなす角度をαとしたとき、この角度αを70度
    以下としたことを特徴とする溝入れ用スローアウェイチ
    ップ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記角度αを70度
    以下に代えて50度以下としたことを特徴とする溝入れ
    用スローアウェイチップ。
  3. 【請求項3】 前記角度αが30度以上あることを特徴
    とする請求項1又は2記載の溝入れ用スローアウェイチ
    ップ。
  4. 【請求項4】 前記傾斜状切れ刃の前逃げ面側からみた
    幅を2mm以上としたことを特徴とする請求項1、2又
    は3記載の溝入れ用スローアウェイチップ。
  5. 【請求項5】 切込み方向に垂直な前切れ刃の少なくと
    も一方の端縁を、すくい面側から見て円弧状に面取りし
    て該端縁に円弧状切れ刃を形成すると共に、その円弧半
    径を2mm以上としたことを特徴とする溝入れ用スロー
    アウェイチップ。
  6. 【請求項6】 複数回の切込みで前切れ刃の全刃幅より
    幅の広い溝を被削材に形成するにあたって、2回目以降
    の切込みを全刃幅より幅の小さい加工代で切込んで溝入
    れ加工する方法において、 請求項1ないし4のいずれかに記載の溝入れ用スローア
    ウェイチップを用い、2回目以降の切込みの際、それま
    でに被削材に形成した溝の端壁面を前記傾斜状切れ刃に
    よって切込むことを特徴とする溝入れ加工方法。
  7. 【請求項7】 複数回の切込みで前切れ刃の全刃幅より
    幅の広い溝を被削材に形成するにあたって、2回目以降
    の切込みを全刃幅より幅の小さい加工代で切込んで溝入
    れ加工する方法において、 請求項5に記載の溝入れ用スローアウェイチップを用
    い、2回目以降の切込みの際、それまでに被削材に形成
    した溝の端壁面を前記円弧状切れ刃によって切込むと共
    に、すくい面側から見て、切込み方向に引いた線と、前
    記円弧状切れ刃のうち前記端壁面に当接する点で該円弧
    状切れ刃に切込み側に引いた接線とのなす角度をβとし
    たとき、この角度βを70度以下として切込むことを特
    徴とする溝入れ加工方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、角度βを70度以下
    に代えて50度以下として切込むことを特徴とする溝入
    れ加工方法。
JP27598999A 1999-09-29 1999-09-29 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法 Expired - Fee Related JP4309526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598999A JP4309526B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27598999A JP4309526B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096405A true JP2001096405A (ja) 2001-04-10
JP4309526B2 JP4309526B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=17563232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27598999A Expired - Fee Related JP4309526B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309526B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024910A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Tani Tec:Kk 突切りバイト
CN114042979A (zh) * 2021-11-29 2022-02-15 上海中船三井造船柴油机有限公司 一种加工风力发电机转子屋的磁槽的成型刀具及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024910A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Tani Tec:Kk 突切りバイト
CN114042979A (zh) * 2021-11-29 2022-02-15 上海中船三井造船柴油机有限公司 一种加工风力发电机转子屋的磁槽的成型刀具及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4309526B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015060392A1 (ja) ボールエンドミル
WO2010147065A1 (ja) 切削用インサートおよび刃先交換式正面フライス
JP2012006145A (ja) 旋削インサート
JP7341058B2 (ja) エンドミル本体及びエンドミル
JP4783224B2 (ja) Cbnボールエンドミル
JPS62203711A (ja) 転削工具
CN111201103A (zh) 旋转切削工具
JPH10109210A (ja) スペードドリル用スローアウェイチップ
CN111587160B (zh) 钻头
JPH0780714A (ja) 超硬質ドリル
JP3988659B2 (ja) ドリル
JP2002046002A (ja) スローアウェイチップ
JP3754010B2 (ja) ボールエンドミル
JP2001096405A (ja) 溝入れ用スローアウェイチップ及び溝入れ加工方法
JP2001212712A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JPH0532164B2 (ja)
JP2006224278A (ja) フライスカッター用インサート
JP2008000840A (ja) 切削インサートおよび転削工具
JPS5841059Y2 (ja) スロ−アウエイチツプ
JP2003025128A (ja) 脆性材料用穴明け工具
JP3864024B2 (ja) クリスマスカッタ
JPH10175113A (ja) 隅削り用スローアウェイチップ
JP4624739B2 (ja) 歯切り用回転切削工具
JP2000094210A (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JPH06315816A (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees