JP2001095948A - ソリッドゴルフボール - Google Patents

ソリッドゴルフボール

Info

Publication number
JP2001095948A
JP2001095948A JP27674599A JP27674599A JP2001095948A JP 2001095948 A JP2001095948 A JP 2001095948A JP 27674599 A JP27674599 A JP 27674599A JP 27674599 A JP27674599 A JP 27674599A JP 2001095948 A JP2001095948 A JP 2001095948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
golf ball
cover
resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27674599A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Iwami
聡 岩見
Satoshi Kato
聡 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP27674599A priority Critical patent/JP2001095948A/ja
Priority to US09/662,800 priority patent/US6663510B1/en
Publication of JP2001095948A publication Critical patent/JP2001095948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/12Special coverings, i.e. outer layer material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明により、従来の糸巻きゴルフボール同
等の良好な打球感を保持し、ショートアイアン等により
打撃時のスピン量が大きく、止まりやすく、スピン保持
率の高いソリッドゴルフボールを提供する。 【解決手段】 本発明は、コアと、該コアを被覆するカ
バーからなるゴルフボールにおいて、前記カバーがアイ
オノマー樹脂と熱可塑性エラストマーと粘着付与剤の混
合物から構成され、ショア−D硬度が40以上で65以
下であることを特徴とするソリッドゴルフボールであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、良好な打球感を有
するとともに飛距離が大きく、さらにラフからのショッ
トや雨天時のショットにもスピンが大きく、止まりやす
いソリッドゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体センターに糸巻き層を形成
し、これにバラタカバーを被覆したゴルフボールは打球
感、コントロール性に優れていることから上級ゴルファ
ーおよびプロゴルファーに広く使用されていた。しかし
係るゴルフボールの構造は製造工程が複雑であること
や、耐カット性に劣ることから、最近ではバラタカバー
に代わる種々の軟質カバー材が提案されている。
【0003】たとえば、特開平1−308577号公報
で見られるごとくカバーの基材樹脂に軟質のアイオノマ
ー樹脂を用いる技術がある。しかし、かかる技術では、
ウエット時のスピン量はドライ時のスピン量に対し、劣
るため、スピン保持率の面で、不十分であった。
【0004】また、特開平10−179802号公報で
はカバーの基材樹脂が、アイオノマー樹脂と、エポキシ
基を含有するポリブタジエンブロックを有するスチレン
−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、またはエポ
キシ基を含有するポリイソプレンブロックを有するスチ
レン−イソプレン−スチレンブロック共重合体との2成
分の加熱混合物を主成分として構成され、カバーを構成
する組成物の曲げ剛性率が50〜300MPaで、かつ
ショアD硬度は40〜60であることを特徴とするゴル
フボールが提案されている。かかる技術で打球感および
コントロール性が良好で飛行性能および耐カット性が満
足できるが、しかしスピン保持率の向上を意図するもの
ではない。
【0005】さらに発明者らは既に油状物質を含有する
固形ゴムセンターと軟質カバー材を用いることにより、
打球感を改善するとともにショートアイアンでのスピン
量を大きくさせることを提案した(特開平9−1735
04)。
【0006】しかしながら固形ゴムセンターの外側に耐
油性ゴムや高い硬度のアイオノマー樹脂を用いているた
め、反撥性および打球感になお改善の余地がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来のソリッドゴルフボールの有する問題点を解決
し、軟らかく、良好な打球感を有し、かつ飛距離が大き
く、さらにラフからのショットや雨天時のショットにも
スピン量が大きく、止まりやすいソリッドゴルフボール
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はコアと、該コア
を被覆するカバーからなるゴルフボールにおいて、前記
カバーがアイオノマー樹脂とゴム成分を有する熱可塑性
エラストマーと粘着付与剤の混合物から構成され、ショ
ア−D硬度が40以上で65以下であることを特徴とす
るソリッドゴルフボールである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、コアと、該コアを被覆
するカバーよりなるソリッドゴルフボールである。
【0010】本発明において、カバーの基材樹脂として
用いられるアイオノマー樹脂としては、たとえばα−オ
レフィンと炭素数3〜8のα,β−不飽和カルボン酸と
の共重合体であってそのカルボキシル基の少なくとも一
部を金属イオンで中和して得られる二元共重合体があ
る。またα−オレフィンと炭素数3〜8のα,β−不飽
和カルボン酸と炭素数2〜22のα,β−不飽和カルボ
ン酸エステルとの三元共重合体で、そのカルボキシル基
の少なくとも一部を金属イオンで中和して得られるもの
が挙げられる。そしてそれらの組成比としては、アイオ
ノマー樹脂のベースポリマーがα−オレフィンと炭素数
3〜8のα,β−不飽和カルボン酸との二元共重合体の
場合、α−オレフィンが80〜90重量%で、α,β−
不飽和カルボン酸が10〜20重量%であることが好ま
しい。ベースポリマーがα−オレフィンと炭素数3〜8
のα,β−不飽和カルボン酸と炭素数2〜22のα,β
−不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体の場合、
α−オレフィンが70〜85重量%で、α,β−不飽和
カルボン酸が5〜20重量%で、α,β−不飽和カルボ
ン酸エステルが10〜25重量%であることが好まし
い。またこれらのアイオノマー樹脂はメルトインデック
ス(MI)が0.1〜20、特に0.5〜15であるこ
とが好ましい。
【0011】上記α−オレフィンとしては、たとえばエ
チレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテンなどが
用いられ、特にエチレンが好ましい。炭素数3〜8の
α,β−不飽和カルボン酸としては、たとえばアクリル
酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸
などか用いられ、特にアクリル酸、メタクリル酸が好ま
しい。また、不飽和カルボン酸エステルとしては、たと
えば、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン
酸などのメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、イソ
ブチルエステルなどが用いられ、特にアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステルが好ましい。上記α−オレフ
ィンとα,β−不飽和カルボン酸との共重合体またはα
−オレフィンとα,β−不飽和カルボン酸とα,β−不
飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体中のカルボキ
シル基の少なくとも一部を中和する金属イオンとして
は、たとえば、ナトリウムイオン、リチウムイオン、亜
鉛イオン、マグネシウムイオン、カリウムイオンなどが
ある。そして、アイオノマー樹脂が、エチレンとアクリ
ル酸またはメタクリル酸との共重合体中のカルボキシル
基の少なくとも一部を金属イオンで中和したものである
場合は、そのメルトインデックスが3〜7で、曲げ剛性
率が200〜400MPaのいわゆる高剛性でかつハイ
フロータイプのものであることが好ましい。
【0012】上記アイオノマー樹脂の具体例を商品名で
例示すると、三井デュポンケミカル(株)から市販され
ているハイミラン1555(Na)、ハイミラン155
7(Zn)、ハイミラン1605(Na)、ハイミラン
1706(Zn)、ハイミラン1707(Na)、ハイ
ミランAM7318(Na)、ハイミラン1706(Z
n)、ハイミランAM7315(Zn)、ハイミランA
M7317(Zn)、ハイミランAM7311(M
g)、ハイミランMK7320(K)があり、また三元
共重合体アイオノマー樹脂として、ハイミラン1856
(Na)、ハイミラン1855(Zn)、ハイミランA
M7316(Zn)などがある。さらにデュポン社から
市販されているアイオノマー樹脂としては、サーリン8
945(Na)、サーリン8940(Na)、サーリン
8945(Na)、サーリン9910(Zn)、サーリ
ン9945(Zn)、サーリン7930(Li)、サー
リン7940(Li)7、三元共重合体系アイオノマー
樹脂として、サーリンAD8265(Na)、サーリン
AD8269(Na)などがある。
【0013】エクソン社から市販されているアイオノマ
ー樹脂としては、アイオテック7010(Zn)、アイ
オテック8000(Na)などがある。なお、上記アイ
オノマー樹脂の商品名の後の括弧内に記載したNa、Z
n、K、Li、Mgなどは、これらの中和金属イオンの
金属種を示している。また、本発明において、カバーの
基材樹脂に用いられるアイオノマー樹脂は、上記例示の
ものを2種以上混合してもよいし、上記例示の1価の金
属イオンで中和したアイオノマー樹脂と2価の金属イオ
ンで中和したアイオノマー樹脂を2種以上混合して用い
てもよい。
【0014】次に本発明のカバー材にソフトセグメント
とハードセグメントを有する熱可塑性エラストマーを1
種以上混合して使用する。ここで熱可塑性エラストマー
は、ポリスチレン系エラストマー、ポリエステル系エラ
ストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリエステル
系エラストマーが使用されるが特にブタジエンブロック
あるいはイソプレンブロック等の共役ジエン化合物を有
するブロック共重合体が好適である。ここで共役ジエン
化合物としては、たとえばブタジエン、イソプレン、
1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブ
タジエン等の中から1種または2種以上が選択でき、中
でもブタジエン、イソプレンおよびこれらの組合せが好
ましい。他のブロック共重合体を構成する成分として
は、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、
p−第3ブチルスチレン、1,1−ジフェニルエチレン
等の中から1種または2種以上が選択でき、スチレンが
好ましい。
【0015】具体的なブロック共重合体としては、たと
えばスチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレン共重
合体(SIBS構造)、スチレン−ブタジエン−スチレ
ンブロック共重合体(SBS構造)、そのブタジエンの
二重結合部分を水素添加したスチレン−エチレン−ブチ
レン−スチレンブロック共重合体(SEBS構造)、エ
チレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SI
S構造)、そのイソプレン二重結合部分を水素添加した
スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共
重合体(SEPS構造)、スチレン−エチレン−エチレ
ン−プロピレン−スチレン(SEEPS構造)およびそ
れらを変性したもの等が挙げられる。
【0016】なお上記SIBS構造、SBS構造、SE
BS構造、SIS構造、SEPS構造、SEEPS構造
におけるスチレン(またはこれに代わる単量体)の含量
は共重合体中10〜50重量%、特に15〜45重量%
の範囲である。10重量%より少ない場合、カバーは軟
らかくなりすぎて、耐カット性は低下する傾向にあり、
一方50重量%より多い場合はアイオノマー樹脂の軟質
化が十分に達成できる打球感、コントロール性が悪くな
る。
【0017】本発明では、上記SIBS構造、SBS構
造、SEBS構造、SIS構造、SEPS構造、SEE
PS構造の共重合体の一部にエポキシ基を含有してもよ
い。
【0018】たとえばエポキシ基を含有するポリブタジ
エンブロックを有するスチレン−ブタジエン−スチレン
ブロック共重合体(SBS構造)とは、両末端にポリス
チレンを持つブロック共重合体で、その中間層がエポキ
シ基を含有するポリブタジエンであり、そのポリブタジ
エン部分の二重結合の一部または全部に水素添加したも
のであってもよく、また、エポキシ基を含有するポリイ
ソプレンブロックを有するスチレン−イソプレン−スチ
レンブロック共重合体(SIS構造)とは、両末端にポ
リスチレンを持つブロック共重合体で、その中間層がエ
ポキシ基を含有するポリイソプレンであり、そのポリイ
ソプレン部分の二重結合の一部または全部に水素添加し
たものであってもよい。
【0019】エポキシ化SBS構造またはSIS構造の
ブロック共重合体のエポキシ基含量は0.05〜10重
量%、特に0.2〜5重量%であることが好ましい。上
記エポキシ基含量が0.05重量%より少ない場合は、
エポキシ基とアイオノマー樹脂中の遊離のカルボキシル
基との反応量が少なくなり、アイオノマー樹脂中へのエ
ポキシ化SBS構造またはSIS構造のブロック共重合
体の分散性が低下して、耐久性が悪くなるおそれがあ
り、また、エポキシ基含量が10重量%より多い場合
は、エポキシ基とアイオノマー樹脂中の遊離のカルボキ
シル基との反応量が多くなりすぎ、流動性が悪くなっ
て、ボールの成形が困難になるおそれがある。
【0020】このエポキシ化SBS構造またはSIS構
造のブロック共重合体の市販品としては、たとえば、ダ
イセル化学工業(株)からエポフレンドA1010、E
SBSなどの商品名で市販されているエポキシ基を含有
するポリブタジエンブロックを有するスチレン−ブタジ
エン−スチレンブロック共重合体(SBS構造)や、E
SBS AT018、ESBS AT019などの商品
名で市販されているエポキシ基を含有するポリブタジエ
ンブロックの一部に水素添加したスチレン−ブタジエン
−スチレンブロック共重合体などがあり、いずれも本発
明において好適に使用される。
【0021】また上記末端に水酸基が付加したSEBS
構造またはSEPS構造を持つブロック共重合体の市販
品としては、たとえば(株)クラレからHG−252の
商品名で市販されている。
【0022】本発明においては、上記アイオノマー樹脂
とSBS構造またはSIS構造等の熱可塑性エラストマ
ーとを加熱混合することによって、所望のカバー特性が
得られるようになる。加熱混合は、通常混練型二軸押出
機、バンバリー、ニーダーなどのインターナルミキサー
を用い、たとえば、150〜260℃で加熱混合するこ
とによって行なわれる。
【0023】次に本発明のカバーに使用される粘着付与
剤はクマロン・インデン系樹脂、テルペン系樹脂、ロジ
ン誘導体、フェノール・ホルムアルデヒト系樹脂、アル
キルフェノール系樹脂、石油系樹脂、キシレン・ホルム
アルデヒド系樹脂、ポリブテン等のオリゴマー、液状ポ
リイソプレンなどの液状ゴム等であるが、特にテルペン
樹脂およびロジンエステル系が好適である。
【0024】上記テルペン樹脂とはテルペン単量体の重
合体およびこれに第2成分をポリマー鎖に含む重合体で
あり、一般式(1)で基本構造が示されるテルペン樹脂
の他一般式(2)で基本構造が示されるスチレン系テル
ペン樹脂、さらに一般式(3)で基本構造が示されるフ
ェノール変性テルペン樹脂、さらにこれらの樹脂を水素
化した水添テルペン樹脂を包含する。
【0025】
【化1】
【0026】
【化2】
【0027】
【化3】
【0028】なお一般式(1)〜(3)におけるm,n
は整数を示す。このような粘着付与剤を商品名で例示す
ると、クマロン樹脂として神戸油化学工業(株)のプロ
セスレジンA81、プロセスレジンAC5、プロセスレ
ジンTX、大内新興(株)のクマロンCL、日鉄化学
(株)のクマロン樹脂NG4がある。またテルペン・フ
ェノール樹脂として住友化学工業(株)のタッキロール
101、タッキロール160、タッキロールEP20、
タッキロールEP30、住友デュレズ(株)のスミライ
トレジンPR19900がある。
【0029】また石油系樹脂としてヤスハラケミカル
(株)の水添テルペン樹脂クリアロンP105、荒川林
産(株)のアルコンP90、エステルガムH、三井石油
化学(株)のペトロジン♯80、ハイレッツG100X
がある。
【0030】さらにロジン誘導体として、三菱瓦斯化学
(株)のニカノールA70、リブナイトのリグノールR
70、さらに荒川化学(株)のロジンエステル樹脂があ
る。
【0031】これらの粘着付与剤はカバーの基材樹脂に
分散混合され、カバーに適度の粘着性を付与し、ゴルフ
ボールの打撃時にクラブフェース面への粘着性を高めス
ピン保持率を改善する。
【0032】そして本発明ではアイオノマー樹脂と、熱
可塑性エラストマー、粘着付与剤の配合比率は3成分の
合計を100重量部としたときに、アイオノマー樹脂を
30〜70重量%、熱可塑性エラストマーを20〜60
重量%、さらに粘着付与剤を5〜30重量%配合される
ことが好ましい。アイオノマー樹脂が少なすぎると、硬
度が軟らかく反撥が低くなる。逆に多くなりすぎるとス
ピン保持率が小さくなる。また熱可塑性エラストマーが
少なすぎると、粘着付与剤の効果が出にくくなり、その
結果スピンの保持率が小さくなる。逆に多くなりすぎる
と、硬度が軟らかくなりすぎる。
【0033】さらに本発明のカバーは、ソリッドコアに
被覆した状態での硬度、すなわちボールカバー硬度で、
ショアD硬度40〜65、好ましくは43〜63、より
好ましくは45〜60を有する。ショアD硬度が40未
満では軟らかくなりすぎ、ボール初速は低く、65を超
えると逆に、ショートアイアン等による打撃時のスピン
量は小さくなる。ここでショアD硬度はASTMD−2
240に準じて測定する。
【0034】また、本発明において、上記カバー用組成
物には、主成分としての上記樹脂の他に必要に応じて、
硫酸バリウム等の充填剤や二酸化チタン等の着色剤や、
その他の添加剤、たとえば分散剤、老化防止剤、紫外線
吸収剤、光安定剤ならびに蛍光材料または蛍光増白剤等
を、ゴルフボールカバーによる所望の特性が損なわれな
い範囲で含有してもよいが、通常着色剤の配合量は1.
0〜6.0重量部が好ましい。
【0035】本発明ではコアは耐久性の観点からツーピ
ースやスリーピースなどのソリッドボール用コアが使用
される。コアはゴム組成物の架橋物で構成されるが、そ
のゴム組成物のゴム成分としては、シス−1,4−構造
を有するブタジエンゴムを基材とするのが適している。
ただし、上記ブタジエンゴムの他にたとえば天然ゴム、
スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプレ
ンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレ
ンプロピレンジエンゴム、アクリルニトリルゴムなどを
ゴム成分100重量部に対して40重量部以下でブレン
ドしたものであってもよい。
【0036】前記ゴム組成物に用いられえる架橋剤とし
てはたとえばアクリル酸、メタクリル酸などのα,β−
エチレン性不飽和カルボン酸と酸化亜鉛などの金属酸化
物とをゴム組成物の調製中に反応させてα,β−エチレ
ン性不飽和カルボン酸の金属塩にしたものや、たとえば
アクリル酸亜鉛、メタアクリル酸亜鉛などのようなα,
β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩、多官能モノ
マー、N,N′−フェニルビスマレイミド、イオウな
ど、通常架橋剤として用いられるものが挙げられるが、
特にα,β−エチレン性不飽和カルボン酸の金属塩特に
亜鉛塩が好ましい。たとえばα,β−エチレン性不飽和
カルボン酸の金属塩の場合、ゴム成分100重量部に対
して20ないし40重量部が好ましく、一方α,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸と金属酸化物とをゴム組成物
の調製中に反応させる場合、α,β−エチレン性不飽和
カルボン酸を15〜30重量部と、該α,β−エチレン
性不飽和カルボン酸100重量部に対して酸化亜鉛など
の金属酸化物を15〜35重量部配合することが好まし
い。
【0037】前記ゴム組成物で用いる充填剤としては、
たとえば硫酸バリウム、炭酸カルシウム、クレー、酸化
亜鉛などの無機粉末の1種または2種以上を使用するこ
とができる。これらの充填剤の配合量はゴム成分100
重量部に対して5〜50重量部の範囲が好ましい。
【0038】また、作業性の改善や硬度調整などの目的
で軟化剤や液状ゴムなどを適宜配合してもよいし、また
老化防止剤を適宜配合してもよい。
【0039】また架橋開始剤としては、たとえばジクミ
ルパーオキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサンなどの有機
過酸化物が用いられる。これらの架橋開始剤の配合量は
ゴム成分100重量部に対して0.1〜5重量部、特に
0.3〜3重量部が好ましい。
【0040】本発明では前記コアは単一層もしくは比
重、硬度等の特性の異なった複合層とすることもでき
る。この場合、コアの配合は上記配合の記述に限定され
るものではない。
【0041】そして、コアの作製にあたっては、上述の
配合材料をロール、ニーダー、バンバリなどを用いてミ
キシングし、金型を用いて加圧下で145℃〜200
℃、好ましくは150℃〜175℃で10分〜40分間
加硫してコアを作製する。得られたコアはカバーとの密
着をよくするため、表面に接着剤を塗布したりあるいは
表面を粗面化してもよい。
【0042】本発明のカバーの成形は公知の方法を用い
て行なうことができる。カバー用組成物を予め半球殻状
のハーフシェルに形成し、それを2枚用いてソリッドコ
アを包み、130〜170℃で1〜5分間加圧成形する
か、または上記カバー用組成物を直接ソリッドコア上に
射出成形してソリッドコアを包み込む方法を用いてもよ
い。カバーの厚さは0.8〜3.0mm、好ましくは
1.2〜2.5mmである。0.8mmより小さいと繰
返し打撃した場合にカバー割れが起こりやすくなる欠点
を有し、3.0mmより大きいと打球感が悪くなる。さ
らに、カバー成形時、必要に応じてディンプルを多数表
面上に形成する。本発明のゴルフボールは美観を高め、
商品価値を上げるために、通常ペイント仕上げ、マーキ
ングスタンプ等を施して市場に投入される。
【0043】なお、本発明ではカバーは1層とすること
もできるが複数層のカバーとして構成することもでき
る。
【0044】
【実施例】実施例1〜6、比較例1〜4 (1) 内層コアの作製 表1に示した配合のコア用ゴム組成物を混練し、金型内
で142℃×16分と168℃×8分間加熱プレスする
ことにより直径39mmのコアを作製した。
【0045】(2) カバー用組成物の調製 表2に示すカバー用配合材料を二軸混練押出機によりミ
キシングし、ペレット状のカバー用組成物を得た。押出
条件は、 スクリュー径:45mm スクリュー回転数:200rpm スクリューL/D:35 であり、配合物は押出機のダイの位置で200〜260
℃に加熱された。
【0046】得られたカバー用組成物を用いて半球殻状
のハーフシェルを成形し、これを2枚用いて上記の得ら
れたコアを包み、金型内でプレス熱圧縮成形し、表面に
ペイントを塗装して、外径42.8mmを有するゴルフ
ボールを作製した。
【0047】得られたゴルフボールのカバー硬度(ショ
アD硬度)、飛行性能としてボール初速、スピン量およ
びキャリー、ならびに打球感を評価しその結果を表2に
示す。
【0048】なおボールの物性評価は次の方法によって
行なった。 (1) 飛行性能、スピン量 ツルーテンパー社製スイングロボットにウッドSWクラ
ブを取付け、ゴルフボールをヘッドスピード20m/秒
で打撃し、打撃されたゴルフボールを連続写真撮影する
ことによってスピン量を求めた。
【0049】そして測定は通常のドライ条件とボールお
よびクラブフェーズを水で濡らしたウエット条件とで測
定した。
【0050】スピン保持率はウエット時のスピン量/ド
ライ時のスピン量×100の値として定義される。
【0051】(2) 打球感 トッププロ10人による実打テストで評価した。判定基
準は以下のとおりとした。
【0052】判定基準 ○:10人中7人以上がソフトなフィーリングでよいと
答えた。
【0053】△:10人中4〜6人がソフトなフィーリ
ングでよいと答えた。 ×:10人中3人以下がソフトなフィーリングでよいと
答えた。
【0054】表2に実施例1〜6、および比較例1〜4
のゴルフボールの測定結果を示す。実施例のゴルフボー
ルは、比較例のゴルフボールに比べていずれも飛距離、
スピン保持率、打球感が優れていることがわかる。
【0055】比較例1,2は、打球感は良いものの粘着
付与剤が含まれていないためにWETスピン量が少な
く、その結果スピンの保持率が小さくなる。
【0056】比較例3は、粘着付与剤を配合したにも関
わらず、ゴム成分を有するエラストマーが含まれていな
いので硬度が低下せず、スピンの保持率も低くなった。
また硬度が規定外になり打球感も悪かった。
【0057】比較例4は、アイオノマーのみの配合でス
ピンの保持率が低い。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】※1:デュポン社製のナトリウムイオン中
和エチレン−メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹
脂、MI=4.8、曲げ剛性率=約280MPa ※2:デュポン社製の亜鉛イオン中和エチレン−メタク
リル酸共重合体系アイオノマー樹脂、MI=5.2、曲
げ剛性率=約220MPa ※3:エクソン社製の亜鉛イオン中和エチレン−アクリ
ル酸共重合体系アイオノマー樹脂 ※4:エクソン社製のナトリウムイオン中和エチレン−
アクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂 ※5:三井・デュポン社製の亜鉛イオン中和エチレン−
メタクリル酸−イソブチルアクリレート三元共重合体系
アイオノマー樹脂 ※6:(株)クラレ社製の末端に水酸基が付加した水添
SIBS(SEEPS−OH)、スチレン含量28wt
%、イソプレン/ブタジエン重量比55/45 ※7:ダイセル化学工業(株)社製エポキシ化SBS、
エポキシ当量950〜1050、ブタジエン/スチレン
重量比60/40 ※8:ヤスハラケミカル(株)社製の水添テルペン樹脂 ※9:荒川化学(株)社製の水添ロジンエステル樹脂 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって
制限的なものではないと考えられるべきである。本発明
の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によっ
て示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内で
のすべての変更が含まれることが意図される。
【0061】
【発明の効果】本発明のゴルフボールは、ソリッドコア
のゴルフボールにおいて、カバー材にアイオノマー樹脂
と熱可塑性エラストマーおよび粘着付与剤を配合したた
め、従来の糸巻きゴルフボールのように軟らかく、良好
な打球感を有し、ショートアイアン等による打球時にス
ピン量が大きく、止まりやすく、しかもウエット時のス
ピン量とドライ時のスピン量に対する比率、すなわちス
ピン保持率が改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 53/02 C08L 53/02 93/04 93/04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアと、該コアを被覆するカバーからな
    るゴルフボールにおいて、前記カバーがアイオノマー樹
    脂と熱可塑性エラストマーと粘着付与剤の混合物から構
    成され、ショア−D硬度が40以上で65以下であるこ
    とを特徴とするソリッドゴルフボール。
  2. 【請求項2】 カバーを構成するアイオノマー樹脂と熱
    可塑性エラストマーと粘着付与剤の配合量の合計を10
    0重量部として、アイオノマー樹脂を30〜70重量
    %、熱可塑性エラストマーを20〜60重量%、さらに
    粘着付与剤を5〜30重量%配合されている請求項1記
    載のゴルフボール。
  3. 【請求項3】 前記カバーを構成する熱可塑性エラスト
    マーがスチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレン共
    重合体(SIBS構造)、スチレン−ブタジエン−スチ
    レンブロック共重合体(SBS構造)、そのブタジエン
    の二重結合部分を水素添加したスチレン−エチレン−ブ
    チレン−スチレンブロック共重合体(SEBS構造)、
    エチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(S
    IS構造)、そのイソプレン二重結合部分を水素添加し
    たスチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック
    共重合体(SEPS構造)、スチレン−エチレン−エチ
    レン−プロピレン−スチレン(SEEPS構造)および
    それらの変性物である請求項1記載のゴルフボール。
  4. 【請求項4】 粘着付与剤がテルペン樹脂および/また
    はロジンエステル樹脂である請求項1記載のゴルフボー
    ル。
JP27674599A 1999-09-29 1999-09-29 ソリッドゴルフボール Pending JP2001095948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27674599A JP2001095948A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 ソリッドゴルフボール
US09/662,800 US6663510B1 (en) 1999-09-29 2000-09-15 Solid golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27674599A JP2001095948A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 ソリッドゴルフボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001095948A true JP2001095948A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17573759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27674599A Pending JP2001095948A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 ソリッドゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6663510B1 (ja)
JP (1) JP2001095948A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010359A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP2003052855A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
US6663510B1 (en) * 1999-09-29 2003-12-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
JP2012066801A (ja) * 2010-08-25 2012-04-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ポリマー積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN102526999A (zh) * 2010-08-27 2012-07-04 住胶体育用品株式会社 高尔夫球外皮用材料以及使用了它的高尔夫球
US11904211B2 (en) 2021-05-28 2024-02-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material, method for producing the same, and golf ball

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526703A (ja) * 2003-06-02 2006-11-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ロジンを用いて変性したアイオノマーおよびそれからの物品
US7320649B2 (en) * 2005-05-17 2008-01-22 Acushnet Company Golf balls incorporating rigid, rosin-modified polymers
US7388066B2 (en) * 2005-09-26 2008-06-17 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992561A (en) * 1975-07-07 1976-11-16 The General Tire & Rubber Company Preparation of solution polymers
US4020115A (en) * 1975-07-07 1977-04-26 The General Tire & Rubber Company Alkaline barium alcoholates
US4033900A (en) * 1975-07-07 1977-07-05 The General Tire & Rubber Company Composition useful in anionic polymerization
US4048427A (en) * 1975-07-07 1977-09-13 The General Tire & Rubber Company Preparation of solution polymers
US5231133A (en) * 1984-11-30 1993-07-27 Dupont Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Thermoplastic reaction product of ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, amine compound and polyepoxy resin
GB2206889B (en) * 1987-06-11 1991-03-20 Asics Corp Rubber composition and golf ball comprising it
US4884814A (en) 1988-01-15 1989-12-05 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Golf ball
JPH01227769A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Shiyunei Rubber Kagaku Kogyo Kk ゴルフボール用リキッドセンターボールの製造方法
US4929672A (en) * 1989-05-04 1990-05-29 The Dow Chemical Company Polycarbonate modified with a grafted olefin copolymer
US5298562A (en) * 1991-08-19 1994-03-29 Sartomer Company, Inc. Calcium di(meth)acrylate cured halogenated polyethylene polymers
JP3131026B2 (ja) * 1992-06-09 2001-01-31 住友ゴム工業株式会社 糸巻ゴルフボール
JP2664857B2 (ja) * 1993-07-30 1997-10-22 住友ゴム工業株式会社 糸巻きゴルフボール
JPH09173504A (ja) 1995-12-22 1997-07-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
AU721844B2 (en) 1996-03-29 2000-07-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf ball
AU721249B2 (en) * 1996-03-29 2000-06-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
US6114453A (en) * 1996-06-18 2000-09-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Covering material composition for golf ball and process for producing the same
JP3723636B2 (ja) * 1996-06-26 2005-12-07 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US5989136A (en) * 1997-10-21 1999-11-23 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball
JP2001070479A (ja) * 1999-07-07 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2001070475A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 糸巻きゴルフボール
JP2001095948A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボール
JP4424866B2 (ja) * 2000-03-15 2010-03-03 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663510B1 (en) * 1999-09-29 2003-12-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
JP2003010359A (ja) * 2001-06-28 2003-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP2003052855A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP4490609B2 (ja) * 2001-08-13 2010-06-30 Sriスポーツ株式会社 スリーピースソリッドゴルフボール
JP2012066801A (ja) * 2010-08-25 2012-04-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ポリマー積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN102526999A (zh) * 2010-08-27 2012-07-04 住胶体育用品株式会社 高尔夫球外皮用材料以及使用了它的高尔夫球
US8888611B2 (en) 2010-08-27 2014-11-18 Sri Sports Limited Golf ball cover material and golf ball using the same
US11904211B2 (en) 2021-05-28 2024-02-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material, method for producing the same, and golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
US6663510B1 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629420B2 (ja) ゴルフボール
JP4424817B2 (ja) ゴルフボール
JP3930934B2 (ja) ソリッドゴルフボール
US6488597B2 (en) Golf ball
JP3625231B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
JPH09308708A (ja) ゴルフボール
JP2000300695A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH0871181A (ja) ゴルフボール
JP2001070475A (ja) 糸巻きゴルフボール
JP4318365B2 (ja) ゴルフボール
JP2002239032A (ja) ゴルフボール
US6723009B2 (en) Three-piece solid golf ball
JP4020634B2 (ja) ゴルフボール
JP4514302B2 (ja) ゴルフボール
JP2001095948A (ja) ソリッドゴルフボール
JP3655817B2 (ja) ツーピースソリッドゴルフボール
JPH10179802A (ja) ゴルフボール
JP4424866B2 (ja) ゴルフボール
JP3594575B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3432502B2 (ja) ゴルフボール
JP3862350B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2000245871A (ja) ソリッドゴルフボール
JPH10179801A (ja) ゴルフボール
JP2001070479A (ja) ゴルフボール
JPH11347151A (ja) ゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018