JP2001095487A - 酸性ホエーの精製方法 - Google Patents

酸性ホエーの精製方法

Info

Publication number
JP2001095487A
JP2001095487A JP27553499A JP27553499A JP2001095487A JP 2001095487 A JP2001095487 A JP 2001095487A JP 27553499 A JP27553499 A JP 27553499A JP 27553499 A JP27553499 A JP 27553499A JP 2001095487 A JP2001095487 A JP 2001095487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whey
exchange resin
acidic
acidic whey
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27553499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Asakawa
友二 浅川
Masamichi Masuda
雅通 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP27553499A priority Critical patent/JP2001095487A/ja
Publication of JP2001095487A publication Critical patent/JP2001095487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸性ホエー中の有用なカチオン成分を除くこ
となく酸性成分のみを除去する酸性ホエーの精製方法を
提供する。 【解決手段】 牛乳から作られる酸性ホエーをカチオン
交換樹脂に通液せずに弱塩基性アニオン交換樹脂のみに
通液して、酸性ホエーから乳酸等のアニオン成分のみを
除去して酸性ホエーを精製する。前処理工程として、遠
心分離機などで酸性ホエーから不溶物を予め除去しても
よい。また、後処理工程として、限外濾過により処理ホ
エーから蛋白質を分離して更に精製してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、牛乳を原料として
作られる酸性ホエーの精製方法に関し、特に牛乳からチ
ーズを製造する際に副生成物として得られる酸性ホエー
中の有用なカチオン成分を除くことなく酸性成分のみを
除去する酸性ホエーの精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸性ホエーは、牛乳からチーズを製造す
る際に、チーズ製造用の凝乳(カード)を分離して得ら
れる液(ホエー=乳清)である。凝乳の分離には、凝固
剤として酵素を用いる方法と塩酸や硫酸等の酸を用いる
方法があり、前者の場合は凝乳分離後の液に酸味が無く
そのままスイートホエーとして利用され得るが、後者の
方法の場合は凝乳分離後の液に苦味と酸味(乳酸)があ
り、これらを取り除いてから各種ドリンク類の混合成分
や濃縮してケーキやクッキー等の菓子類の添加成分とし
て利用される。
【0003】このような酸性ホエーを精製する方法とし
て、電気透析とイオン交換樹脂処理を行う方法がある。
この方法では、酸性ホエー中の塩類を電気透析装置であ
る程度除去した後に、強酸性カチオン交換樹脂と弱塩基
性アニオン交換樹脂を組み合わせたイオン交換樹脂処理
装置で更に塩類を除き、殆ど塩類を含まないホエーに精
製していた。ここで、電気透析装置を使用しないで、イ
オン交換樹脂処理装置のみで塩類除去を行おうとする
と、イオン交換樹脂の再生のための再生剤量が多くな
り、一方、電気透析装置のみでは塩類の除去率が悪くな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】牛乳から作られる酸性
ホエー中に含まれる主な有用成分の乳糖や乳清蛋白質
(主成分は、α−ラクトアルブミンとβ−ラクトグロブ
リン)の他に、近年の健康指向の風潮から、酸性ホエー
中に含まれる天然のミネラル成分をも有効利用しようと
する考えが有る。ここで、ミネラル成分とは、硬度成分
であるカルシウム分やマグネシウム分、更にはナトリウ
ム分やカリウム分等である。
【0005】しかしながら、上記の様な従来の酸性ホエ
ーの精製方法では、ミネラル成分のみを残し、酸味成分
である乳酸を除去することはできなかった。電気透析装
置でミネラル成分だけを残し酸味成分を除去する方法も
検討したが、思うようにミネラル成分を残すことができ
ないなどの問題があり、一般的に用い得る技術ではなか
った。何故なら、電気透析装置ではアニオン成分である
乳酸等の酸成分のみならず、ミネラル成分であるカチオ
ン成分も除去されるのが通常だからである。
【0006】本発明は、上述の様な従来の脱塩(塩類の
除去)を目的とする酸性ホエーの精製方法の欠点を解消
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成すべく種々検討した結果、酸性ホエーをカチオ
ン交換樹脂に通液せずに弱塩基性アニオン交換樹脂のみ
に通液して、有用なミネラル成分を残しつつ乳酸等のア
ニオン成分のみを効果的に除去することができることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、酸性ホエーをカチオン交
換樹脂に通液せずに弱塩基性アニオン交換樹脂のみに通
液して、酸性ホエーから乳酸等のアニオン成分のみを除
去する工程を含むことを特徴とする酸性ホエーの精製方
法を提供するものである。
【0009】本発明の方法では、カチオン交換樹脂によ
る天然ミネラル成分の余分な除去を防ぐことができる。
また、イオン交換樹脂を用いる場合に問題視されるイオ
ン交換樹脂の触媒作用による有用成分の分解(例えば、
乳糖のグルコースとガラクトースへの分解)及び変性
(例えば、蛋白質の変性)を弱塩基性のアニオン交換樹
脂のみを用いることで最大限に防ぐことができる。
【0010】本発明で用いることができる弱塩基性のア
ニオン交換樹脂としては、例えば、ローム・アンド・ハ
ース社製のアンバーライトIRA67、同IRA96S
B、同XT6050RF、同XE583などを挙げるこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を述べ
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0012】酸性ホエーが凝乳から分離される際の温度
は約40〜60℃前後なので、好ましくは約30〜約6
0℃、より好ましくは約40〜約60℃の酸性ホエーを
本発明の方法に供するのが好ましい。また、酸性ホエー
を弱塩基性アニオン交換樹脂に長時間通液すると蛋白質
が凝固する虞があるので、空間速度SV=3〜5で比較
的短時間通液するのが好ましい。
【0013】弱塩基性アニオン交換樹脂で酸性ホエーの
処理を行なう前に、脂肪分の様な油分やカゼイン微粒子
の様な固形分等の不溶物を除去するのが好ましい。この
不溶物除去には、例えば、遠心分離機や濾過機等のクラ
リファイア(清澄器)などを有利に用いることができ
る。
【0014】また、弱塩基性アニオン交換樹脂での酸性
ホエーの処理後に限外濾過で蛋白質の分離をするのも好
ましい。蛋白質が残存すると、処理ホエーを濃縮する際
に沈澱を生じる虞もあり、また、分離された乳清蛋白質
は必須アミノ酸を非常に豊富に含む栄養価が極めて高い
ものなので、これを選択的に限外濾過で分画濃縮して濃
縮ホエー蛋白として別途に付加価値の高い乳製品として
利用することもできるからである。
【0015】勿論、従来の酸性ホエーの精製処理で用い
られている電気透析を適度に行うことで処理ホエー中の
天然ミネラル成分量を調整できることは言うまでなく、
有用な方法である。同様に従来の方法で精製された処理
ホエーと本発明の方法で精製された処理ホエーを混合し
て天然ミネラル成分量を調整して利用する方法も有利で
ある。
【0016】クラリファイアや電気透析装置で酸性ホエ
ーを処理せずに弱塩基性アニオン交換樹脂に通液する場
合、不溶分除去や硬度成分除去がなされていないので、
蛋白質等の弱塩基性アニオン交換樹脂への固着を防ぐた
めに、弱塩基性アニオン交換樹脂の再生には従来法とは
異なる工夫を要する。即ち、再生薬液の通液(通薬処
理)の前に、空気による弱塩基性アニオン交換樹脂(以
下、「樹脂」と略す)の混合と水による逆洗を繰り返し
て、予め樹脂の付着物を充分に除去する方法を採る。よ
り具体的には、樹脂充填カラム内残液を回収後、例え
ば、純水で樹脂を洗浄し、樹脂面まで水を抜いた
後、空気を送り、樹脂を混合し、樹脂層に純水を上昇
流で流して逆洗し、逆洗水を止め、樹脂層を自然に沈
降させる沈整を行い、上記〜の工程を少なくとも3
度繰り返し、次いで、樹脂面まで水を抜いた後、例え
ば、約4%の水酸化ナトリウム水溶液を再生薬液として
樹脂層に流す通薬処理を行い、薬液を押し出した後、
純水で樹脂層を洗浄する様な手順を採るのが好ましい。
上記〜の工程の繰り返しが不足すると、酸性ホエー
の通液回数の増加と共に圧力損失が大きくなったり、処
理液(処理ホエー)の液質が悪くなったりする傾向が生
じることもある。
【0017】本発明の酸性ホエー精製方法では、天然の
ミネラル成分を残し、酸味成分である乳酸を除去するこ
とができる。また、有用成分である乳糖の分解や蛋白質
の変性を防ぐことができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は実施例によって何ら限定されるもので
はない。なお、Lはリットルを表す。
【0019】実施例1 凝固剤として酸を用いて製造された酸性ホエーを原料と
して用いた。この酸性ホエー(原液)の組成は、下記の
通りであった。 [原液組成]:乳糖4重量%、乳清蛋白質0.7重量
%、ミネラル成分0.5重量%、乳酸0.4重量%
【0020】アクリル製カラムに弱塩基性アニオン交換
樹脂アンバーライトIRA96SBを500ml充填し
た。この充填カラムに上記組成の酸性ホエー(原液)5
Lを下記の通液条件で通液した。 [通液条件] カラムの大きさ:内径33mm、高さ1500mm 流量(処理速度):2L/hr、SV=4 通液温度:40℃ 処理量:5L/cycle
【0021】通液の結果、得られた処理液(処理ホエ
ー)の組成は下記の様になり、有用成分である乳糖とミ
ネラル成分を残すことができた。 [処理液組成]:乳糖4重量%、乳清蛋白質0.7重量
%、ミネラル成分0.5重量%、乳酸0.1重量%以下
【0022】次に、カラム内残液を回収後、弱塩基性ア
ニオン交換樹脂の再生を下記工程で行なった。 洗浄:カラムに純水を5L/hrで流して15分間洗
浄する。 混合:樹脂面まで水を抜いた後、空気を送り、樹脂を
混合する。 逆洗:カラムに純水を7L/hrで上昇流で流して3
0分間逆洗する。 沈整:逆洗水を止め、樹脂層を自然に沈降させる。
【0023】上記〜の工程を3度繰り返してから次
の工程を行った。 通薬:樹脂面まで水を抜いた後、4%の水酸化ナトリ
ウム水溶液を2L/hrで25分流す。 洗浄:薬液を押し出した後、純水を5L/hrで30
分洗浄する。
【0024】上記通液と再生を5回繰返したところ、毎
回同じ量の同等の処理液(処理ホエー)を得ることがで
きた。
【0025】一方、上記の〜の工程を1回だけ行な
う方式とし、他は同一条件で通液と再生を2回行い、3
回目の通液を行なったところ、圧力損失が高くなり通液
流量を1.5L/hrに下げることとなり、処理液の液
質についても乳酸の組成が0.2重量%となった。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、酸性ホエー中の有用成
分である乳糖とミネラル成分を残しながら、酸味成分を
除去することができる。本発明の方法で得られた処理ホ
エーは、そのまま各種ドリンク類の混合成分として利用
したり、濃縮してケーキやクッキー等の菓子類の添加成
分として利用することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A23C 9/142 A23C 9/142 9/146 9/146 Fターム(参考) 4B001 AC05 BC99 EC05 4B018 LB01 LB07 LB08 LE03 LE05 MD02 MD03 MD04 MD20 MD29 MD71 ME02 MF01 MF06 4D006 GA06 KA01 KB11 KB14 KB20 KE12P PA01 PB20 PB52 PC14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性ホエーをカチオン交換樹脂に通液せ
    ずに弱塩基性アニオン交換樹脂のみに通液して、酸性ホ
    エーから乳酸等のアニオン成分のみを除去する工程を含
    むことを特徴とする酸性ホエーの精製方法。
  2. 【請求項2】 前処理工程として、酸性ホエーから不溶
    物を除去する工程を更に含むことを特徴とする請求項1
    に記載の酸性ホエーの精製方法。
  3. 【請求項3】 後処理工程として、限外濾過により処理
    ホエーから蛋白質を分離して更に精製する工程を更に含
    むことを特徴とする請求項1又は2に記載の酸性ホエー
    の精製方法。
JP27553499A 1999-09-29 1999-09-29 酸性ホエーの精製方法 Pending JP2001095487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27553499A JP2001095487A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 酸性ホエーの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27553499A JP2001095487A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 酸性ホエーの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001095487A true JP2001095487A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17556797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27553499A Pending JP2001095487A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 酸性ホエーの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001095487A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9055752B2 (en) 2008-11-06 2015-06-16 Intercontinental Great Brands Llc Shelf-stable concentrated dairy liquids and methods of forming thereof
JP5771520B2 (ja) * 2009-09-25 2015-09-02 森永乳業株式会社 脱塩ホエイの製造方法
CN108342254A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 Dmk德意志牛奶股份有限公司 用于由酸乳清联合生产甜乳清和乳酸的方法
WO2020050068A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 日機装株式会社 乳酸吸着剤および乳酸の除去方法
US11490629B2 (en) 2010-09-08 2022-11-08 Koninklijke Douwe Egberts B.V. High solids concentrated dairy liquids
KR20230148264A (ko) * 2021-03-12 2023-10-24 글리콤 에이/에스 시알로올리고당의 정제

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9055752B2 (en) 2008-11-06 2015-06-16 Intercontinental Great Brands Llc Shelf-stable concentrated dairy liquids and methods of forming thereof
JP5771520B2 (ja) * 2009-09-25 2015-09-02 森永乳業株式会社 脱塩ホエイの製造方法
US11490629B2 (en) 2010-09-08 2022-11-08 Koninklijke Douwe Egberts B.V. High solids concentrated dairy liquids
CN108342254A (zh) * 2017-01-22 2018-07-31 Dmk德意志牛奶股份有限公司 用于由酸乳清联合生产甜乳清和乳酸的方法
CN108342254B (zh) * 2017-01-22 2022-12-30 Dmk德意志牛奶股份有限公司 用于由酸乳清联合生产甜乳清和乳酸的方法
WO2020050068A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 日機装株式会社 乳酸吸着剤および乳酸の除去方法
JPWO2020050068A1 (ja) * 2018-09-06 2021-10-21 日機装株式会社 乳酸吸着剤および乳酸の除去方法
JP7191341B2 (ja) 2018-09-06 2022-12-19 日機装株式会社 乳酸除去方法および乳酸除去装置
KR20230148264A (ko) * 2021-03-12 2023-10-24 글리콤 에이/에스 시알로올리고당의 정제
KR102669887B1 (ko) 2021-03-12 2024-05-27 글리콤 에이/에스 시알로올리고당의 정제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286325B2 (ja) Gmpを含む乳原料の処理法
EP0390821B1 (en) Process for extracting pure fractions of lactoperoxidase and lactoferrin from milk serum
AU778614B2 (en) Method of filtration of a dairy stream
AU2010235832B2 (en) Method for producing desalted milk, and desalted milk
CA2755729C (en) Isolation and purification of components of whey
EP1540020B1 (fr) Procede de pre paration de sucre cristallise a partir d'une solution aqueuse sucre e contenant des anions et des cations monovalents et polyvalents
JPH07123927A (ja) ホエー蛋白質生成物からα−ラクトアルブミンおよびβ−ラクトグロブリンを回収する方法
JP5531020B2 (ja) 低リンホエイの製造方法
US5679780A (en) Method for obtaining high-quality protein products from whey
JPS6339545A (ja) 牛乳ホエ−中のβ−ラクトグロブリンの除去方法
JP2001095487A (ja) 酸性ホエーの精製方法
JP2930423B2 (ja) ホエー成分を分別するための方法
EP0249368A2 (en) One step lactose process
GB1575089A (en) Process for the treatment of whey and whey permeate and products resulting therefrom
JP4180766B2 (ja) 脱塩乳類の製造方法
JP5771520B2 (ja) 脱塩ホエイの製造方法
JPH0712276B2 (ja) 脱カルシウム脱脂乳およびその製造法
CN116998555A (zh) 一种同时制备零糖乳蛋白、唾液酸及脱盐乳清粉的方法和装置
MXPA99010313A (en) Method for treating a lactic raw material containing gmp
JP3115394B2 (ja) 牛乳に含まれる非蛋白態窒素成分の精製法及び精製物
RU2211577C2 (ru) Способ извлечения белка из молочной сыворотки
WO2009119646A1 (ja) 脱塩ホエイの製造方法
JPH09278782A (ja) フィチン酸の製造方法
JPS6363348A (ja) 大豆タンパク保形性食品の製造法
JPH07105A (ja) 非蛋白態窒素成分の精製法及び精製物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306