JP2001091150A - 冷蔵庫の仕切り部 - Google Patents

冷蔵庫の仕切り部

Info

Publication number
JP2001091150A
JP2001091150A JP26696399A JP26696399A JP2001091150A JP 2001091150 A JP2001091150 A JP 2001091150A JP 26696399 A JP26696399 A JP 26696399A JP 26696399 A JP26696399 A JP 26696399A JP 2001091150 A JP2001091150 A JP 2001091150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
insulating material
heat insulating
refrigerator
air space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26696399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547348B2 (ja
Inventor
Kenichi Fujimoto
健一 藤本
Satoshi Nanri
聡 南里
Yoshihiko Uenoyama
儀彦 上野山
Kazuhisa Taniguchi
一寿 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26696399A priority Critical patent/JP3547348B2/ja
Publication of JP2001091150A publication Critical patent/JP2001091150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547348B2 publication Critical patent/JP3547348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストを削減しつつ、仕切部の熱源からの熱
の庫内側へのリーク量を減らすことができる冷蔵庫の仕
切部を提供する。 【解決手段】 冷蔵庫の仕切部32は、仕切部本体48
とその前面に配される仕切板52よりなり、仕切部本体
48内部には、前方から防露パイプ34、発泡スチロー
ルよりなる断熱材50が配され、さらに、断熱材50の
後方に空気空間84を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫の冷却空間
を仕切る仕切部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷蔵庫の冷蔵室や冷凍室を上下に
仕切る仕切部には、防霜パイプやヒータなどの防露用熱
源が配されている。そして、この熱源と仕切部の前板に
当たる金属製の仕切板に密着させるために、この仕切部
内部にある断熱材(発泡スチロール)でその熱源を抑え
て密着させていた。
【0003】そのため、この発泡スチロールを通じて熱
源の熱が庫内側に相当量リークする現象が発生してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、今日、世界
的に省エネルギーが求められているため、仕切部の熱源
からの熱のリーク量を減らすために、発泡スチロールに
代えて発泡ウレタン等の絶縁物の材質に交換することも
考えられる。
【0005】しかしながら、このような発泡ウレタン等
はコストアップにつながるという問題点もある。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、コス
トを削減しつつ、仕切部の熱源からの熱の庫内側へのリ
ーク量を減らすことができる冷蔵庫の仕切部を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の冷蔵
庫の仕切部は、冷蔵庫の冷却室を上下に仕切るために、
この冷却室の前部に左右方向に架設される冷蔵庫の仕切
り部において、仕切り部は、仕切り部本体と、この仕切
り部本体の前面に配される仕切り板よりなり、仕切り部
本体内部には、前方から霜付き防止用の熱源、断熱材が
配され、さらに、断熱材の後方に空気空間を設けたもの
である。
【0008】請求項2の冷蔵庫の仕切部は、請求項1の
ものにおいて、仕切り部本体後面から突起を形成し、こ
の突起の前端部で断熱材の後面を支持することにより、
仕切り部本体と断熱材との間に空気空間を設けたもので
ある。
【0009】請求項3の冷蔵庫の仕切部は、請求項1の
ものにおいて、仕切り部本体後面から突条を形成し、こ
の突条は仕切り部本体後面を複数の区画に分割し、ま
た、この突条の前端部で断熱材の後面を支持することに
より、複数の区画と断熱材とによって複数の空気空間を
設けたものである。
【0010】請求項4の冷蔵庫の仕切部は、請求項1の
ものにおいて、断熱材の上下に左右方向に沿って上下凹
部をそれぞれ設けることにより、これら上下凹部と仕切
り部本体の上下面との間に、上下空気空間をそれぞれ設
けたものである。
【0011】請求項5の冷蔵庫の仕切部は、請求項4の
ものにおいて、仕切り部本体の上下面内部から左右方向
に沿って上下挿入部を突出させ、これら上下挿入部を断
熱材に挿入することにより、上下凹部と仕切り部本体の
上下面との間に、上下空気空間をそれぞれ設けたもので
ある。
【0012】請求項6の冷蔵庫の仕切部は、請求項1の
ものにおいて、断熱材の前面にパイプ受け部を突出さ
せ、このパイプ受け部に熱源を配したものである。
【0013】請求項7の冷蔵庫の仕切部は、冷蔵庫の冷
却室を上下に仕切るために、この冷却室の前部に左右方
向に架設される冷蔵庫の仕切り部において、仕切り部
は、仕切り部本体と、この仕切り部本体の前面に配され
る仕切り板よりなり、仕切り部本体内部には、前方から
霜付き防止用の熱源、断熱材が配され、仕切り部本体の
上部、または、下部から空間形成片を前方の突出させ、
仕切り部本体の上面、または、下面と空間形成片との間
に空気空間を設けたものである。
【0014】請求項8の冷蔵庫の仕切部は、請求項7の
ものにおいて、仕切り部本体内部と空気空間を連通する
開口部を、仕切り部本体に設けたものである。
【0015】請求項9の冷蔵庫の仕切部は、請求項7の
ものにおいて、空気空間を左右方向に区画するための区
切り壁を、仕切り部本体の上面、または、下面と空間形
成片との間に設けたものである。
【0016】請求項10の冷蔵庫の仕切部は、請求項7
のものにおいて、空気空間と仕切り板との間に軟質性の
断熱材を設けたものである。
【0017】請求項1の冷蔵庫の仕切部であると、仕切
部内部に空気空間を形成することで、断熱材と空気の熱
伝導率の差を利用して庫内側への霜付き防止用の熱源か
らの熱リーク量を低減することができる。
【0018】請求項2の冷蔵庫の仕切部であると、仕切
部本体後面から突起を形成して、この突起で断熱材の後
面を支持することにより、空気空間を形成することがで
きる。
【0019】請求項3の冷蔵庫の仕切部であると、突条
の前端部で断熱材の後面を支持することにより、複数の
区画と断熱材とによって複数の空気空間を形成すること
ができる。
【0020】請求項4の冷蔵庫の仕切部であると、断熱
材の上下に左右方向に沿って上下凹部をそれぞれ設ける
ことにより、上下空気空間をそれぞれ設けることができ
る。
【0021】請求項5の冷蔵庫の仕切部であると、上下
挿入部を断熱材に挿入することにより、上下凹部と仕切
部本体の上下面との間に、完全に隔離された上下空気空
間を形成することができる。
【0022】請求項6の冷蔵庫の仕切部であると、断熱
材の前面にパイプ受け部を設け、このパイプ受け部に熱
源を配することにより、熱源からの熱の伝わり方を低減
することができる。
【0023】請求項7の冷蔵庫の仕切部であると、仕切
部本体の上面、又は、下面と空気形成片との間に空気空
間を形成することができる。
【0024】請求項8の冷蔵庫の仕切部であると、仕切
部本体内部と空気空間を連通する開口部を形成すること
により、仕切部本体からの熱伝導を少なくすることがで
きる。
【0025】請求項9の冷蔵庫の仕切部であると、区切
り壁を空気空間に形成することにより、内部の空気の対
流を抑制することができる。
【0026】請求項10の冷蔵庫の仕切部であると、空
気空間と仕切板との間に軟質性の断熱材を設けることに
より、シール性と断熱性を確保することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複数の実施例を図
面に基づいて順番に説明していく。
【0028】まず、以下に説明する複数の実施例の仕切
部は、図1に示すような冷蔵庫10に用いられるもので
ある。
【0029】冷蔵庫10は、図1に示すように、キャビ
ネット12の中央部縦方向に断熱壁14が設けられ、そ
の右側が冷蔵空間となり、左側が冷凍空間となってい
る。
【0030】そして、冷蔵空間16は上部から順番に第
1冷蔵室20、野菜室22、第2冷蔵室24が設けられ
ている。また、冷凍空間18には、上部から順番に第1
冷凍室26、製氷室28、第2冷凍室30が設けられて
いる。
【0031】第1冷蔵室20と野菜室22を仕切るため
に、左右方向に仕切部32が架設される。この仕切部3
2には、断熱材50が内蔵され、また、冷凍サイクルの
一部である防露パイプ34が配され、その前面には、仕
切り板52がネジ53によってネジ止めされている。以
下、同様に、野菜室22と第2冷蔵室24との間にも仕
切部34と防露パイプ38とが設けられ、第1冷凍室2
6と製氷室28との間にも仕切部40と防露パイプ42
とが設けられ、製氷室28と第2冷凍室30との間にも
仕切部44と防露パイプ46とが設けられている。
【0032】以下、これら仕切部の構造について説明す
るが、全て同じ構造のため、仕切部36と防露パイプ3
8を代表して詳しく説明する。
【0033】(第1の実施例)図2及び図3は、第1の
実施例の仕切部32の図であり、図2は仕切部32の分
解斜視図であり、図3は図2における組み合わせた状態
のA−A線断面図である。
【0034】仕切部32は、仕切部本体48と、仕切部
本体48に収納される発泡スチロールよりなる断熱材5
0と、仕切部本体48の前面開口部に配される金属製よ
りなる仕切板52とよりなる。
【0035】仕切部本体48は、前面が開口した内部が
空洞の直方体状であり、後面54、上面56、下面5
8、左面60、右面62とより構成されている。そし
て、左右両側面60,62の上下端部からは、この仕切
部本体48をキャビネット12の両側面に取付けるため
の取付け片64、64,64,64がそれぞれ突出して
いる。
【0036】後面54の中央部からは、仕切板52をネ
ジ53によってネジ止めするためのボス66が突出して
いる。このボス66の突出寸法は、左右両側面60,6
2の寸法とほぼ同様である。このボス66の周辺には、
このボス66を囲むように囲み壁68が設けられてい
る。
【0037】後面54には、等間隔に4つの突起70が
突出している。この突起の突出寸法は、図3に示すよう
に、左右両側面60,62の寸法の約1/4である。そ
して、前記した囲み壁68の突出寸法もこの突起70と
同様である。
【0038】上下面56,58には、等間隔に係合片7
2が前後方向に突出している。この係合片72は、断熱
材50に設けられた係合溝74と係合して、断熱材50
を仕切部本体48内部で位置固定するためのものであ
る。
【0039】断熱材50は、仕切部本体48に収納可能
なような直方体形状を成しているが、その後方側は、上
下共に、左右方向に上凹部76と下凹部78が設けられ
ている。すなわち、図3に示すように、断熱材50の断
面形状は、後方が前方よりも上下方向の寸法が小さくな
った台形状となっている。
【0040】断熱材50の前面には、防露パイプ34を
位置固定するための突出部80が左右方向に設けられて
いる。すなわち、この突出部80の外縁に沿って防露パ
イプ34が位置固定される。
【0041】断熱材50の中央部には、貫通孔82が設
けられ、仕切部本体のボス66が挿入される。
【0042】断熱材50の前面の上下部にはそれぞれ前
記した係合溝74が設けられている。
【0043】仕切板52は金属板であり、ネジをボス6
6に螺合することにより仕切部本体48に固定される。
【0044】仕切部本体48、断熱材50、仕切板52
を組み合わせた状態が図3の縦断面図である。
【0045】この図に示すように、断熱材50の後面
は、突起70の前端部に支持され、断熱材50の後面と
仕切部本体48の後面54との間には、空気空間84が
形成されている。断熱材50には上下凹部76,78が
存在することにより、空気空間84と連続して上空気空
間86と下空気空間88が形成されている。
【0046】また、断熱材50の前面と仕切板52との
間には防露パイプ34が配され、防露パイプ34は金属
製の仕切板52に密着した状態となっている。
【0047】さらに、断熱材50の前部は、仕切部本体
48の上下面56,58と密着しており、空気空間8
4、上下空気空間86,88は完全に外部から隔離され
た状態となっている。
【0048】この仕切部32であると、防露パイプ34
からの熱は、密着している金属製の仕切板52に伝達さ
れる。一方、後方側にもその熱が伝達されるが、発泡ス
チロールと空気の熱伝導率の差(発泡スチロールλ=
0.035、空気λ=0.02)であるため、発泡スチ
ロールを仕切部32内部に全て充填した従来の状態とは
異なり、この熱伝導率の差から、熱が仕切部32の後方
に伝わりにくくなる。
【0049】また、ボス66には囲み壁68が設けられ
ているため、断熱材50の貫通孔82を通じて伝達され
た熱もこの囲み壁68で遮断されるため、後方への熱リ
ークを防止することができる。
【0050】これにより、仕切部32の熱が庫内側にリ
ークするのを低減することができる。そのため、庫内温
度の上昇を防止し、コンプレッサの運転率を下げること
ができるので、電気代の低減となり、省エネルギーに貢
献できる。
【0051】(第2の実施例)図4及び図5に基づい
て、第2の実施例の仕切部32について説明する。
【0052】図4は仕切部32の分解斜視図であり、図
5は図4におけるB−B線断面図である。
【0053】本実施例と第1の実施例の異なる点は、複
数の突起70に代えて、後面54を複数の区画90に区
切るための突条92を設けた点である。すなわち、突条
92を格子状に設けることにより、矩形の区画90を左
右方向に複数形成することができる。そして、断熱材5
0を仕切部本体48に収納した場合に、断熱材50の後
面と複数の区画90との間に複数の空気空間94を形成
することができる。
【0054】また、空気空間94は突条92によって複
数に区画され密閉されているために、互いの空気空間9
4同士では空気の対流がないため、より確実に熱のリー
クを防止することができる。
【0055】(第3の実施例)第3の実施例を図6に基
づいて説明する。
【0056】図6は、第3の実施例の仕切部32の縦断
面図である。
【0057】本実施例と第2の実施例の異なる点は、上
下空気空間86,88を形成する構造にある。
【0058】本実施例の仕切部本体48は、上面56及
び下面58に段差を設け、その段差のある部分から、前
方にそれぞれ挿入片96を突出させている。この挿入片
96は、上下面56,58から連続して設けられたもの
であり、仕切部本体48を一体形成する場合に、同時に
形成することができる。
【0059】断熱材50の上下凹部76,78には、前
記した挿入片96が挿入される挿入溝98が左右方向に
設けられている。
【0060】断熱材50を仕切部本体48に収納した場
合に、挿入片96が挿入溝98に挿入され、上下空気空
間86,88は、仕切部本体48とは完全にシールされ
た状態となり、より確実に熱のリークを防止することが
できる。
【0061】(第4の実施例)第4の実施例を図7及び
図8に基づいて説明する。
【0062】図7は仕切部32の分解斜視図であり、図
8は図7におけるC−C線断面図である。
【0063】本実施例と第2の実施例の異なる点は、防
露パイプ34と断熱材50との関係にある。
【0064】すなわち、本実施例では断熱材50の前面
にパイプ受け部100を格子状に突出させている。そし
て、この突出したパイプ受け部100に防露パイプ34
を配置し、仕切板52に密着させている。
【0065】これにより、断熱材50は防露パイプ34
からの熱を面で受け取るのでなく、線状に突出したパイ
プ受け部100で受けるため、熱の伝達を減少させるこ
とができ、より確実に熱のリークを防止することができ
る。
【0066】(第5の実施例)第5の実施例を図9及び
図10に基づいて説明する。
【0067】図9は本実施例の分解斜視図であり、図1
0は図9におけるD−D線断面図である。
【0068】本実施例と第4の実施例の異なる点は、パ
イプ受け部100と防露パイプ34との間に、板状の第
2の断熱材102を介在させたものである。
【0069】この第2の断熱材102は、後面が軟質性
の断熱材であるソフトテープ104であり、その前面は
アルミテープよりなる2重構造となっている。
【0070】この第2の断熱材102によってより確実
に断熱材50と防露パイプ34との間を断熱することが
できると共に、アルミテープ106によって防露パイプ
34の熱が仕切板50に伝達することができる。
【0071】なお、防露パイプ34は仕切板52に密着
しているため、アルミテープ106を設けなくても、本
発明の効果を果たすことができる。
【0072】(第6の実施例)第6の実施例の仕切部3
2について図11に基づいて説明する。
【0073】図11は、本実施例の仕切部32の縦断面
図である。
【0074】仕切部本体48内部には、発泡スチロール
よりなる断熱材50が収納されている。この場合に、断
熱材50は従来と同様に、仕切部本体48の内部空間に
全て収納されている。そして、断熱材50の前面には防
露パイプ34が配され、金属製の仕切板52が仕切部本
体48の前面に固定されている。
【0075】仕切部本体52の上下端部は、フランジ部
を形成した後、L字状に折曲され、断熱材50と仕切部
本体48との間に挿入され、仕切板52が仕切部本体4
8に固定される。
【0076】合成樹脂製の仕切部本体48の上面56か
らは、左右方向に沿って空気形成片108が前方の向か
って突出し、上面56との間に上空気空間110を形成
している。下面58も同様に空気形成片112が突出
し、下空気空間114を形成している。
【0077】仕切板52のフランジ部の後面は、空気形
成片108,112に接触しないように間隔116が設
けられている。
【0078】本実施例であると、上下空気空間110,
114によって熱伝導を抑えることができ、防露パイプ
34からの庫内への熱リークを低減させることができ
る。また、仕切板52と空気形成片108,112との
間に間隔116が設けられているため、熱の伝導をより
低減させることができる。
【0079】(第7の実施例)図12は本実施例の仕切
部32の縦断面図である。
【0080】本実施例と図6との異なる点は、上下空気
空間110,114に、図13に示すようにそれぞれ区
切り壁118を複数設けると共に、区切り壁118の間
の上面56、下面58との間に開口部120を設けた点
にある。
【0081】区切り壁118を設けることにより、上空
気空間110、下空気空間114が複数の空間に区切ら
れ、内部の空気の対流を抑制することができ、熱伝導を
防止することができる。また、開口部120を設けるこ
とにより、上面56及び下面58を伝わる熱の量をさら
に低減させることができる。
【0082】(第8の実施例)第8の実施例を図14に
基づいて説明する。
【0083】本実施例と第7の実施例の異なる点は、間
隔116に、軟質性の断熱材124を設けた点にある。
【0084】この断熱材124はソフトテープ等よりな
り、上空気空間110と下空気空間114の機密性を保
持することができると共に、断熱性も有しているため、
より確実に熱伝導を防止することができる。
【0085】
【発明の効果】以上により本発明の冷蔵庫の仕切部であ
ると、仕切部内部に空気空間を設けることにより、断熱
材と空気との熱伝導率の差を利用して霜付き防止用の熱
源からの庫内側への熱リーク量を低減し、かつ、コスト
を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷蔵庫の分解斜視図で
ある。
【図2】第1の実施例の仕切部の分解斜視図である。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】第2の実施例の仕切部の分解斜視図である。
【図5】図4におけるB−B線断面図である。
【図6】第3の実施例の仕切部の縦断面図である。
【図7】第4の実施例の仕切部の分解斜視図である。
【図8】図7におけるC−C線断面図である。
【図9】第5の実施例の仕切部の分解斜視図である。
【図10】図9におけるD−D線断面図である。
【図11】第6の実施例の仕切部の縦断面図である。
【図12】第7の実施例の仕切部の縦断面図である。
【図13】同じく仕切部の平面図である。
【図14】第8の実施例の仕切部の縦断面図である。
【符号の説明】
32 仕切部 34 防露パイプ 48 仕切部本体 50 断熱材 52 仕切板 54 後面 70 突起 76 上凹部 78 下凹部
フロントページの続き (72)発明者 上野山 儀彦 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内 (72)発明者 谷口 一寿 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内 Fターム(参考) 3L102 JA01 LB13 LE01 MA05 MA06 MB29

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵庫の冷却室を上下に仕切るために、こ
    の冷却室の前部に左右方向に架設される冷蔵庫の仕切り
    部において、 仕切り部は、仕切り部本体と、この仕切り部本体の前面
    に配される仕切り板よりなり、 仕切り部本体内部には、前方から霜付き防止用の熱源、
    断熱材が配され、さらに、断熱材の後方に空気空間を設
    けたことを特徴とする冷蔵庫の仕切り部。
  2. 【請求項2】仕切り部本体後面から突起を形成し、この
    突起の前端部で断熱材の後面を支持することにより、仕
    切り部本体と断熱材との間に空気空間を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の冷蔵庫の仕切り部。
  3. 【請求項3】仕切り部本体後面から突条を形成し、この
    突条は仕切り部本体後面を複数の区画に分割し、また、
    この突条の前端部で断熱材の後面を支持することによ
    り、複数の区画と断熱材とによって複数の空気空間を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫の仕切り
    部。
  4. 【請求項4】断熱材の上下に左右方向に沿って上下凹部
    をそれぞれ設けることにより、これら上下凹部と仕切り
    部本体の上下面との間に、上下空気空間をそれぞれ設け
    たことを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫の仕切り部。
  5. 【請求項5】仕切り部本体の上下面内部から左右方向に
    沿って上下挿入部を突出させ、これら上下挿入部を断熱
    材に挿入することにより、上下凹部と仕切り部本体の上
    下面との間に、上下空気空間をそれぞれ設けたことを特
    徴とする請求項4記載の冷蔵庫の仕切り部。
  6. 【請求項6】断熱材の前面にパイプ受け部を突出させ、
    このパイプ受け部に熱源を配したことを特徴とする請求
    項1記載の冷蔵庫の仕切り部。
  7. 【請求項7】冷蔵庫の冷却室を上下に仕切るために、こ
    の冷却室の前部に左右方向に架設される冷蔵庫の仕切り
    部において、 仕切り部は、仕切り部本体と、この仕切り部本体の前面
    に配される仕切り板よりなり、 仕切り部本体内部には、前方から霜付き防止用の熱源、
    断熱材が配され、 仕切り部本体の上部、または、下部から空間形成片を前
    方の突出させ、仕切り部本体の上面、または、下面と空
    間形成片との間に空気空間を設けたことを特徴とする冷
    蔵庫の仕切り部。
  8. 【請求項8】仕切り部本体内部と空気空間を連通する開
    口部を、仕切り部本体に設けたことを特徴とする請求項
    7記載の冷蔵庫の仕切り部。
  9. 【請求項9】空気空間を左右方向に区画するための区切
    り壁を、仕切り部本体の上面、または、下面と空間形成
    片との間に設けたことを特徴とする請求項7記載の冷蔵
    庫の仕切り部。
  10. 【請求項10】空気空間と仕切り板との間に軟質性の断
    熱材を設けたことを特徴とする請求項7記載の冷蔵庫の
    仕切り部。
JP26696399A 1999-09-21 1999-09-21 冷蔵庫の仕切り部 Expired - Fee Related JP3547348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26696399A JP3547348B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷蔵庫の仕切り部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26696399A JP3547348B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷蔵庫の仕切り部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091150A true JP2001091150A (ja) 2001-04-06
JP3547348B2 JP3547348B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=17438147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26696399A Expired - Fee Related JP3547348B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷蔵庫の仕切り部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547348B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185731A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2015034680A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社東芝 冷蔵庫
JP2015117849A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 冷蔵庫
CN106091520A (zh) * 2016-05-30 2016-11-09 合肥华凌股份有限公司 一种冰箱中梁组件及冰箱
WO2018167955A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 三菱電機株式会社 冷蔵庫
KR20200048100A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2021009895A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185731A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2015034680A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社東芝 冷蔵庫
JP2015117849A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 冷蔵庫
CN106091520A (zh) * 2016-05-30 2016-11-09 合肥华凌股份有限公司 一种冰箱中梁组件及冰箱
CN106091520B (zh) * 2016-05-30 2018-09-07 合肥华凌股份有限公司 一种冰箱中梁组件及冰箱
JPWO2018167955A1 (ja) * 2017-03-17 2019-11-07 三菱電機株式会社 冷蔵庫
WO2018167955A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 三菱電機株式会社 冷蔵庫
KR20200048100A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102526528B1 (ko) * 2018-10-29 2023-04-28 엘지전자 주식회사 냉장고
KR20230058361A (ko) * 2018-10-29 2023-05-03 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102610454B1 (ko) * 2018-10-29 2023-12-06 엘지전자 주식회사 냉장고
WO2021009895A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPWO2021009895A1 (ja) * 2019-07-18 2021-12-09 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547348B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107110593B (zh) 冰箱及其真空绝热板
KR101808568B1 (ko) 냉장고
JP2008531960A (ja) 熱電素子を用いた貯蔵庫
JP2005069596A (ja) 冷蔵庫
JP2009115368A (ja) 冷蔵庫
US20200003481A1 (en) Magnetic gasket and cooling apparatus
WO2018181439A1 (ja) 冷蔵庫
TW202028648A (zh) 冰箱
JP2001091150A (ja) 冷蔵庫の仕切り部
JP2002364978A (ja) 冷蔵庫
JP2543439Y2 (ja) 化粧枠
JP2000009380A (ja) 冷蔵庫の仕切り構造
TW576911B (en) Cooler cover structure of refrigerator
JP2008002694A (ja) 冷蔵庫
JPH11264648A (ja) 冷蔵庫
WO2017183645A1 (ja) 冷蔵庫
KR100488030B1 (ko) 냉장고 도어용 가스켓
JP2003106759A (ja) 冷蔵庫
KR200164364Y1 (ko) 냉장고용 가스켓
JP2005180720A (ja) 冷蔵庫
JP7474918B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005090845A (ja) 冷蔵庫
JP7246246B2 (ja) 冷却装置
JPH11118327A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2005083665A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3547348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees