JP2001088651A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2001088651A
JP2001088651A JP27067499A JP27067499A JP2001088651A JP 2001088651 A JP2001088651 A JP 2001088651A JP 27067499 A JP27067499 A JP 27067499A JP 27067499 A JP27067499 A JP 27067499A JP 2001088651 A JP2001088651 A JP 2001088651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
seat
gas
gas introduction
gas inflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27067499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4201934B2 (ja
Inventor
Norio Urushi
規夫 漆
Toshinori Tanase
利則 棚瀬
Hatsuko Tanabe
肇子 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27067499A priority Critical patent/JP4201934B2/ja
Publication of JP2001088651A publication Critical patent/JP2001088651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201934B2 publication Critical patent/JP4201934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグにおける後席用膨張部の展開性向
上とクォーターピラーガーニッシュへの負荷の低減を図
ること。 【解決手段】 エアバッグ11が上下方向に折り畳まれ
て収納された状態では、後席用膨張部11cがルーフヘ
ッドライニング32の側部後方周縁部にて覆われ、ガス
導入部11dの後方突出部がクォーターピラーガーニッ
シュ33の上部によって覆われるようにし、ガス導入部
11dから後席用膨張部11cへの後席用ガス流入路P
dを、クォーターピラーガーニッシュ33とルーフヘッ
ドライニング32との見切りAよりも車両前方の部位に
設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装備される
頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】頭部保護エアバッグ装置の一つとして、
車室内の側部にてカーテン状に膨張展開するエアバッグ
がその後部に後席用膨張部とガス導入部を備えて少なく
とも車体のクォーターピラーとサイドレールに沿って組
付けられ、前記ガス導入部が前記後席用膨張部の上方に
て後方に突出して前記クォーターピラーに組付けたイン
フレータに接続されるようにしたものがあり、例えばド
イツ特許DE29806200号公報に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した形式の頭部保
護エアバッグ装置において、エアバッグの後席用膨張部
が上下方向に折り畳まれて収納され、この収納された後
席用膨張部がルーフヘッドライニングの側部後方周縁部
によって覆われるとともに、ガス導入部の後方突出部が
クォーターピラーガーニッシュの上部(ルーフヘッドラ
イニングの周縁部に一部を重ねて接合される部位)によ
って覆われることがある。
【0004】かかる場合には、インフレータからエアバ
ッグ内にガスが供給されて、エアバッグがルーフヘッド
ライニングの周縁部を車室内に向けて変形させて下方に
展開し車室内の側部にてカーテン状に膨張展開する際
に、エアバッグの後席用膨張部がクォーターピラーガー
ニッシュの上部と干渉して、後席用膨張部の展開がクォ
ーターピラーガーニッシュによって妨げられたり、後席
用膨張部の展開によってクォーターピラーガーニッシュ
がクォーターピラーから外されるおそれがある。
【0005】かかる対策として、ルーフヘッドライニン
グとクォーターピラーガーニッシュとの見切り(接合
縁)を大きく湾曲した特殊な形状としたり、クォーター
ピラーガーニッシュの上部にエアバッグの展開時に車室
内に向けて変形する特殊な構造を採用すること等がなさ
れ得るが、製作上の制約や外観上の制約等によって十分
な対策がとれない場合がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した問題
に対処すべくなされたものであり、上記した形式の頭部
保護エアバッグ装置において、前記エアバッグが上下方
向に折り畳まれて収納された状態では、前記後席用膨張
部がルーフヘッドライニングの側部後方周縁部にて覆わ
れ、前記ガス導入部の後方突出部がクォーターピラーガ
ーニッシュの上部によって覆われるようにし、前記ガス
導入部から前記後席用膨張部への後席用ガス流入路を、
前記クォーターピラーガーニッシュと前記ルーフヘッド
ライニングとの見切りよりも車両前方の部位に設定した
こと(請求項1に係る発明)に特徴がある。
【0007】この場合(請求項1に係る発明)におい
て、前記エアバッグがその前部に前席用膨張部を備えて
いて、前記エアバッグが上下方向に折り畳まれて収納さ
れた状態では、前記前席用膨張部が前記ルーフヘッドラ
イニングの側部前方周縁部にて覆われるようにし、前記
ガス導入部から前記前席用膨張部への前席用ガス流入路
を、センターピラーガーニッシュの配設位置よりも車両
後方の部位に設定すること(請求項2に係る発明)が望
ましく、更に、前席用ガス流入路の流入部に、ガス導入
ガイド部を設けること(請求項3に係る発明)が望まし
い。
【0008】また、この場合(請求項1に係る発明)に
おいて、前記エアバッグがその前部に前席用膨張部を備
えていて、前記エアバッグが上下方向に折り畳まれて収
納された状態では、前記前席用膨張部が前記ルーフヘッ
ドライニングの側部前方周縁部にて覆われるようにし、
前記後席用ガス流入路を前記エアバッグの下縁部にまで
下方に向けて延設するとともに、この後席用ガス流入路
から前記前席用膨張部への前席用ガス流入路を前記エア
バッグの下縁に沿って前方に向けて延設すること(請求
項4に係る発明)が望ましい。
【0009】
【発明の作用・効果】本発明(請求項1に係る発明)に
よる頭部保護エアバッグ装置においては、折り畳まれて
収納されているエアバッグ内にインフレータからガス導
入部を通してガスが供給されると、エアバッグがルーフ
ヘッドライニングの周縁部を車室内に向けて変形させて
下方に展開し車室内の側部にてカーテン状に膨張展開す
る。この際、エアバッグはガス導入部から後席用膨張部
への後席用ガス流入路が設定されている部位を展開開始
点として下方に膨張展開する。
【0010】ところで、本発明(請求項1に係る発明)
においては、エアバッグの後席用ガス流入路が、クォー
ターピラーガーニッシュとルーフヘッドライニングとの
見切りよりも車両前方の部位、すなわちクォーターピラ
ーガーニッシュによってルーフヘッドライニングの周縁
部が剛性を高められていない部位(ルーフヘッドライニ
ングの変形しやすい部位)に設定されていて、エアバッ
グは後席用ガス流入路の設定部位を起点として下方への
膨張展開を開始する。
【0011】したがって、エアバッグにおける後席用膨
張部の膨張展開がクォーターピラーガーニッシュによっ
て阻害され難くい。このため、エアバッグにおける後席
用膨張部の展開性を向上させることができるとともに、
エアバッグにおける後席用膨張部の膨張展開によるクォ
ーターピラーガーニッシュへの負荷を低減することがで
きて、クォーターピラーガーニッシュの外れ防止を図る
ことができる。
【0012】また、本発明(請求項1に係る発明)の実
施に際して、エアバッグがその前部に前席用膨張部を備
えていて、エアバッグが上下方向に折り畳まれて収納さ
れた状態では、前席用膨張部がルーフヘッドライニング
の側部前方周縁部にて覆われるようにし、ガス導入部か
ら前席用膨張部への前席用ガス流入路を、センターピラ
ーガーニッシュの配設位置よりも車両後方の部位に設定
した場合(請求項2に係る発明の場合)には、上記した
作用効果(後席用膨張部の展開性向上およびクォーター
ピラーガーニッシュへの負荷の低減)に加えて、前席用
ガス流入路の設定部位においても、同様の作用が得られ
る。
【0013】したがって、エアバッグにおける前席用膨
張部の下方への膨張展開がセンターピラーガーニッシュ
によって阻害され難くい。このため、エアバッグにおけ
る前席用膨張部の展開性を向上させることができるとと
もに、エアバッグにおける前席用膨張部の膨張展開によ
るセンターピラーガーニッシュへの負荷を低減すること
ができて、センターピラーガーニッシュの外れ防止を図
ることができる。
【0014】また、本発明(請求項2に係る発明)の実
施に際して、前席用ガス流入路の流入部に、ガス導入ガ
イド部を設けた場合(請求項3に係る発明の場合)に
は、前席用ガス流入路を通して前席用膨張部に積極的に
ガスを導入することができる。したがって、エアバッグ
における前席用膨張部を速やかに下方へ膨張展開させる
ことができる。
【0015】また、本発明(請求項1に係る発明)の実
施に際して、エアバッグがその前部に前席用膨張部を備
えていて、エアバッグが上下方向に折り畳まれて収納さ
れた状態では、前席用膨張部がルーフヘッドライニング
の側部前方周縁部にて覆われるようにし、後席用ガス流
入路をエアバッグの下縁部にまで下方に向けて延設する
とともに、この後席用ガス流入路から前席用膨張部への
前席用ガス流入路をエアバッグの下縁に沿って前方に向
けて延設した場合(請求項4に係る発明の場合)には、
上記した作用効果(後席用膨張部の展開性向上およびク
ォーターピラーガーニッシュへの負荷の低減)に加え
て、後席用ガス流入路を通してエアバッグの下縁部にま
でガスを素早く流入させることができて、エアバッグを
その下縁部まで素早く展開させてカーテン状とすること
ができる。また、カーテン状に展開したエアバッグにお
いて、前席用ガス流入路を通して前席用膨張部にガスを
スムーズに流入させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の各実施形態を図
面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明の第1実施
形態を示していて、この第1実施形態においては、頭部
保護エアバッグ装置10が、車室内の側部にてカーテン
状に膨張展開して前席乗員の頭部Hfと後席乗員の頭部
Hrを保護するエアバッグ11と、このエアバッグ11
にガスを供給するインフレータ12と、エアバッグ11
全体に張りを与えるテンションベルト13等を備えてい
る。
【0017】エアバッグ11は、中央非膨張部11aを
挟んで前後に前席用膨張部11bと後席用膨張部11c
を備え、後方上部にガス導入部11dを備え、前方下部
に前方非膨張部11eを備え、上縁部に複数個の取付片
11fを備えている。このエアバッグ11は、各取付片
11fにて、図3に例示したように、L字プレート41
とともにボルト42とナット43を用いて、車体のフロ
ントピラー21とルーフサイドレール22とクォーター
ピラー23に組付けられている。
【0018】L字プレート41は、エアバッグ11の展
開方向を車室内側に規制することにより、センターピラ
ー24とこれに組付けられる硬質材料(曲げ弾性率の大
きな素材)からなるセンターピラーガーニッシュ34と
の間およびクォーターピラー23とこれに組付けられる
硬質材料からなるクォーターピラーガーニッシュ33と
の間に形成される空間に展開途中のエアバッグ11が入
り込むことを防止するためのものである。したがって、
L字プレート41は、センターピラー24とクォーター
ピラー23にラップする部位にのみ設定されている。
【0019】また、エアバッグ11は、折り畳んだ状態
にてフロントピラー21とルーフサイドレール22とク
ォーターピラー23に沿って収納されて、下縁部が弾性
変形可能なフロントピラーガーニッシュ31と、軟質材
料(ルーフヘッドライニング32より曲げ弾性率の小さ
い素材)からなるルーフヘッドライニング32の周縁部
と、クォーターピラーガーニッシュ33により覆われる
ようになっている。
【0020】また、エアバッグ11は、インフレータ1
2の前端部に接続される開口を後端に有して前方に向け
て斜め下方に延びるガス導入路Paを有するとともに、
このガス導入路Paの前端に連通して後方に延びる上方
の前席用膨張室Pbと、ガス導入路Paの前端および中
間部前方に連通して前後方向に延びる下方の前席用膨張
室Pcと、ガス導入路Paの中間部後方に後席用ガス流
入路Pdを通して連通し後方に延びる上下一対の後席用
膨張室Pe,Pfを有している。
【0021】エアバッグ11の前席用膨張部11bは、
主としてガス導入路Paの前方部分と上下一対の前席用
膨張室Pb,Pcによって構成されている。また、エア
バッグ11の後席用膨張部11cは、主としてガス導入
路Paの後方部位と上下一対の後席用膨張室Pe,Pf
によって構成されている。なお、上方の前席用膨張室P
bの前方には、前方に延びる膨張室Pgが連続的に形成
されていて、この膨張室Pgによって前席乗員の頭部H
fがフロントピラー21に当接する際の衝撃を緩和する
ようになっている。また、膨張室Pgの基部下方には、
窪み11gが形成されていて、膨張室Pgのフロントピ
ラー21への形状追従性の向上が図られている。
【0022】インフレータ12は、車両の側突時等にガ
スをエアバッグ11に向けて噴出するものであり、クォ
ーターピラー23に沿って傾斜して配設されていて、中
央に設けたブラケット12aにてボルト51を用いてク
ォーターピラー23に組付けられており、その前端部は
エアバッグ11のガス導入部11d内に気密的に嵌合し
ている。また、インフレータ12は、エアバッグ11に
おけるガス導入部11dの後端部とともに、クォーター
ピラーガーニッシュ33によって覆われるようになって
いる。
【0023】テンションベルト13は、折り畳み易くて
延び難い素材で構成されていて、一端13aをエアバッ
グ11の前方非膨張部11eにおける上方位置に縫合に
よって固着され、中間部をエアバッグ11の前方非膨張
部11eにおける下方位置にに設けた通孔(スリット)
11hに移動可能に挿通され、他端13bをフロントピ
ラー21の下部にボルト等の固定具(図示省略)を用い
て固着されている。また、テンションベルト13は、一
端13aから中間部間にて前席用膨張部11bの前縁に
沿って延在しており、前席用膨張部11bの膨張変形に
よって所定の張力が発生するように構成(エアバッグ1
1が図1に示したように膨張展開したときに所定の張力
が発生するようにベルト長を設定)されている。なお、
テンションベルト13は、エアバッグ11が折り畳まれ
た状態にてフロントピラー21とルーフサイドレール2
2とクォーターピラー23に沿って収納されていると
き、フロントピラー21に沿って収納されて、フロント
ピラーガーニッシュ31により覆われるようになってい
る。
【0024】また、この第1実施形態においては、エア
バッグ11のガス導入部11dから後席用膨張部11c
への後席用ガス流入路Pdが、クォーターピラーガーニ
ッシュ33とルーフヘッドライニング32との見切りA
よりも車両前方の部位に設定(配設)されている。ま
た、エアバッグ11のガス導入部11dから下方の前席
用膨張室Pcへの前席用ガス流入路Phが、センターピ
ラーガーニッシュ34の配設位置よりも車両後方の部位
に設定(配設)されている。また、前席用ガス流入路P
hの流入部には、下方の前席用膨張室Pcに向けてガス
を積極的に導くためのガス導入ガイド部11iが設けら
れている。また、エアバッグ11のガス導入部11dと
後席用膨張部11c間には、エアバッグ11の膨張展開
時において後席用膨張部11cがクォーターピラーガー
ニッシュ33に引っ掛からないようにするための切欠1
1jが形成されている。
【0025】上記のように構成した第1実施形態におい
ては、車両の側突時等においてインフレータ12からガ
スが噴出し、このガスがエアバッグ11のガス導入部1
1dを経て折り畳まれて収納されているエアバッグ11
内に供給されると、エアバッグ11がフロントピラーガ
ーニッシュ31とルーフヘッドライニング32の周縁部
とを車室内に向けて変形させて下方に展開し、図1に示
したように車室内の側部にてカーテン状に膨張展開す
る。この際、エアバッグ11の後席用膨張部11cは後
席用ガス流入路Pdが設定されている部位を展開開始点
として下方に膨張展開し、またエアバッグ11の前席用
膨張部11bは前席用ガス流入路Phが設定されている
部位を展開開始点として下方に膨張展開する。
【0026】ところで、エアバッグ11の後席用ガス流
入路Pdは、クォーターピラーガーニッシュ33とルー
フヘッドライニング32との見切りAよりも車両前方の
部位、すなわちクォーターピラーガーニッシュ33によ
ってルーフヘッドライニング32の周縁部が剛性を高め
られていない部位(ルーフヘッドライニング32の変形
しやすい部位)に設定されていて、エアバッグ11は後
席用ガス流入路Pdの設定部位を起点として膨張展開を
開始する。
【0027】したがって、エアバッグ11における後席
用膨張部11cの膨張展開がクォーターピラーガーニッ
シュ33によって阻害され難くい。このため、エアバッ
グ11における後席用膨張部11cの展開性を向上させ
ることができるとともに、エアバッグ11における後席
用膨張部11cの膨張展開によるクォーターピラーガー
ニッシュ33への負荷を低減することができて、クォー
ターピラーガーニッシュ33のクォーターピラー23か
らの外れ防止を図ることができる。
【0028】また、この第1実施形態においては、エア
バッグ11がその前部に前席用膨張部11bを備えてい
て、前席用ガス流入路Phがセンターピラーガーニッシ
ュ34の配設位置よりも車両後方の部位に設定されてい
るため、前席用ガス流入路Phの設定部位においても、
後席用ガス流入路Pdの設定部位と同様の作用が得られ
る。
【0029】したがって、エアバッグ11における前席
用膨張部11bの膨張展開がセンターピラーガーニッシ
ュ34によって阻害され難くい。このため、エアバッグ
11における前席用膨張部11bの展開性を向上させる
ことができるとともに、エアバッグ11における前席用
膨張部11bの膨張展開によるセンターピラーガーニッ
シュ34への負荷を低減することができて、センターピ
ラーガーニッシュ34のセンターピラー24からの外れ
防止を図ることができる。
【0030】また、この第1実施形態においては、前席
用ガス流入路Phの流入部に、ガス導入ガイド部11i
を設けたため、前席用ガス流入路Phを通して下方の前
席用膨張室Pcに積極的にガスを導入することができ
る。したがって、エアバッグ11における前席用膨張部
11bの特に下方部位を速やかに膨張展開させることが
できる。
【0031】また、この第1実施形態においては、エア
バッグ11のガス導入路Paが後方のガス導入部11d
から略直線状に前方へ延びているため、エアバッグ11
の展開初期においてガス導入路Paにガスを素早く流入
させることができる。また、エアバッグ11の前方部位
にて、ガス導入路Paの前端部に流れたガスの慣性力に
よって同ガスを上下に分流させて、上下の前席用膨張室
Pb,Pcにガスを素早く流入させることができる。し
たがって、エアバッグ11の展開初期から前席用膨張部
11bを素早く膨張させることができ、エアバッグ11
の膨張展開完了前に前席乗員を拘束可能なエリアを素早
く広く確保することができる。
【0032】また、この第1実施形態においては、後席
用膨張部11cの後方部位が、前後方向に沿った上下の
膨張室Pe,Pfとガス導入路Paにより上下方向にて
実質的に3個の膨張室を構成する。これら3個の膨張室
は、エアバッグ11内にガスが供給されると、それぞれ
膨張し、これに伴って後席用膨張部11cの後方部位が
上方に縮む。
【0033】これに対して、後席用膨張部11cの前方
部位においては、両膨張室Pe,Pfの先端部が、後席
用ガス導入路Pdによってガス導入路Paに連通されて
いるため、上下方向にて実質的に1個の膨張室を構成す
る。この膨張室は、エアバッグ11内にガスが供給され
て膨張しても上方に縮まない。
【0034】この結果、エアバッグ11が図1に示した
ように膨張展開状態になると、エアバッグ11の後端部
が上方に縮むとともに、斜め後方に回動する。したがっ
て、図1に示したように後席用ガス導入路Pdを後席用
膨張部11cの前方部位に設定すれば、エアバッグ11
の膨張展開時においてエアバッグ下縁の張力をアップさ
せることができる。
【0035】上記第1実施形態においては、後端から前
方に向けて斜め下方に延びるガス導入路Paを有するエ
アバッグ11を備えた頭部保護エアバッグ装置10に本
発明を実施したが、本発明(請求項1に係る発明)は、
図4に示したように、上縁部に後端から前端に向けて直
線状に延びるガス導入路P1を有するエアバッグ11を
備えた頭部保護エアバッグ装置にも同様に実施し得るも
のである。
【0036】図4に示した第2実施形態においては、エ
アバッグ11の前席用膨張部11bが上下方向に延びる
4個の前席用膨張室P2a,P2b,P2c,P2dに
よって構成され、エアバッグ11の後席用膨張部11c
が上下方向に延びる3個の後席用膨張室P3a,P3
b,P3cによって構成されている。各前席用膨張室P
2a,P2b,P2c,P2dは、下端にて互いに連通
していて、上端にてそれぞれガス導入路P1に連通して
いる。一方、各後席用膨張室P3a,P3b,P3c
は、下端にて互いに連通しているものの、前方の後席用
膨張室P3aの上端のみにて後席用ガス流入路P4を通
してガス導入路P1に連通している。
【0037】ところで、後席用ガス流入路P4は、上記
第1実施形態の後席用ガス流入路Pdと同様に、クォー
ターピラーガーニッシュ33とルーフヘッドライニング
32との見切りAよりも車両前方の部位に設定(配設)
されている。したがって、この第2実施形態において
も、エアバッグ11における後席用膨張部11cの膨張
展開がクォーターピラーガーニッシュ33によって阻害
され難くい。このため、エアバッグ11における後席用
膨張部11cの展開性を向上させることができるととも
に、エアバッグ11における後席用膨張部11cの膨張
展開によるクォーターピラーガーニッシュ33への負荷
を低減することができて、クォーターピラーガーニッシ
ュ33のクォーターピラー23からの外れ防止を図るこ
とができる。
【0038】なお、図4に示した第2実施形態のエアバ
ッグ11においても、上記第1実施形態のエアバッグ1
1と同様に、中央非膨張部11a、ガス導入部11d、
前方非膨張部11e、取付片11f、通孔(スリット)
11hを有するとともに、膨張室P5(上記第1実施形
態の膨張室Pgに相当するもの)を有している。
【0039】また、上記第1実施形態においては、ガス
導入路Paを通して前席用膨張部11bの各膨張室P
b,Pc等にガスが供給され、ガス導入路Paから後席
用ガス流入路Pdを通して後席用膨張部11cの各膨張
室Pe,Pfにガスが供給されるようにしたエアバッグ
11を備えた頭部保護エアバッグ装置10に本発明を実
施したが、図5に示したように、ガス導入路P11から
後席用ガス流入路P12を通して後席用膨張部11cの
各膨張室P13,P14にガスが供給され、更に前席用
ガス流入路P15を通して前席用膨張部11bの各膨張
室P16,P17,P18と前方の膨張室P19にガス
が供給されるようにしたエアバッグ11を備えた頭部保
護エアバッグ装置にも実施し得るものである。
【0040】図5に示した第3実施形態においては、エ
アバッグ11の前席用膨張部11bが前後方向に延びる
3個の前席用膨張室P16,P17,P18によって構
成され、エアバッグ11の後席用膨張部11cがガス導
入路P11の前方部分と前後方向に延びる2個の後席用
膨張室P13,P14によって構成されている。各前席
用膨張室P16,P17,P18は、前端にて互いに連
通していて、両前席用膨張室P16,P17の後端にて
それぞれ前席用ガス流入路P15に連通している。一
方、各後席用膨張室P13,P14は、前端にてそれぞ
れ後席用ガス流入路P12に連通している。
【0041】ところで、後席用ガス流入路P12は、上
記第1実施形態の後席用ガス流入路Pdと同様に、クォ
ーターピラーガーニッシュ33とルーフヘッドライニン
グ32との見切りAよりも車両前方の部位に設定(配
設)されている。したがって、この第3実施形態におい
ても、エアバッグ11における後席用膨張部11cの膨
張展開がクォーターピラーガーニッシュ33によって阻
害され難くい。このため、エアバッグ11における後席
用膨張部11cの展開性を向上させることができるとと
もに、エアバッグ11における後席用膨張部11cの膨
張展開によるクォーターピラーガーニッシュ33への負
荷を低減することができて、クォーターピラーガーニッ
シュ33のクォーターピラー23からの外れ防止を図る
ことができる。
【0042】また、この第3実施形態においては、後席
用ガス流入路P12がエアバッグ11の下縁部にまで下
方に向けて延設されるとともに、前席用ガス流入路P1
5が後席用ガス流入路P12の下端からエアバッグ11
の下縁に沿って前方に向けて延設されている。このた
め、後席用ガス流入路P12を通してエアバッグ11の
下縁部にまでガスを素早く流入させることができて、エ
アバッグ11をその下縁部まで素早く展開させてカーテ
ン状とすることができる。また、カーテン状に展開した
エアバッグ11において、前席用ガス流入路P15を通
して前席用膨張部11bの各前席用膨張室P16,P1
7,P18にガスをスムーズに流入させることができ
る。
【0043】なお、図5に示した第3実施形態のエアバ
ッグ11においても、上記第1実施形態のエアバッグ1
1と同様に、中央非膨張部11a、ガス導入部11d、
前方非膨張部11e、取付片11f、通孔(スリット)
11h、窪み11g、切欠11jを有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による頭部保護エアバッグ装置の第1
実施形態を示した側面図である。
【図2】 図1に示したエアバッグを単に展開した状態
の側面図である。
【図3】 図1に示したエアバッグが収納されている状
態での図1の3−3線に沿った断面図である。
【図4】 本発明の第2実施形態を示す図2相当図であ
る。
【図5】 本発明の第3実施形態を示す図2相当図であ
る。
【符号の説明】
10…頭部保護エアバッグ装置、11…エアバッグ、1
1a…中央非膨張部、11b…前席用膨張部、11c…
後席用膨張部、11d…ガス導入部、11e…前方非膨
張部、11f…取付片、11i…ガス導入ガイド部、P
a…ガス導入路、Pb,Pc…前席用膨張室、Pd…後
席用ガス流入路、Pe,Pf…後席用膨張室、Ph…前
席用ガス流入路、Hf…前席乗員の頭部、Hr…後席乗
員の頭部、12…インフレータ、13…テンションベル
ト、21…フロントピラー、22…ルーフサイドレー
ル、23…クォーターピラー、24…センターピラー、
31…フロントピラーガーニッシュ、32…ルーフヘッ
ドライニング、33…クォーターピラーガーニッシュ、
34…センターピラーガーニッシュ、A…クォーターピ
ラーガーニッシュとルーフヘッドライニングとの見切
り。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 棚瀬 利則 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 田辺 肇子 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 Fターム(参考) 3D054 AA04 AA07 AA16 AA18 BB24 FF17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室内の側部にてカーテン状に膨張展開
    するエアバッグがその後部に後席用膨張部とガス導入部
    を備えて少なくとも車体のクォーターピラーとサイドレ
    ールに沿って組付けられ、前記ガス導入部が前記後席用
    膨張部の上方にて後方に突出して前記クォーターピラー
    に組付けたインフレータに接続されるようにした頭部保
    護エアバッグ装置において、前記エアバッグが上下方向
    に折り畳まれて収納された状態では、前記後席用膨張部
    がルーフヘッドライニングの側部後方周縁部にて覆わ
    れ、前記ガス導入部の後方突出部がクォーターピラーガ
    ーニッシュの上部によって覆われるようにし、前記ガス
    導入部から前記後席用膨張部への後席用ガス流入路を、
    前記クォーターピラーガーニッシュと前記ルーフヘッド
    ライニングとの見切りよりも車両前方の部位に設定した
    ことを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記エアバッグがその前部に前席用膨張
    部を備えていて、前記エアバッグが上下方向に折り畳ま
    れて収納された状態では、前記前席用膨張部が前記ルー
    フヘッドライニングの側部前方周縁部にて覆われるよう
    にし、前記ガス導入部から前記前席用膨張部への前席用
    ガス流入路を、センターピラーガーニッシュの配設位置
    よりも車両後方の部位に設定したことを特徴とする請求
    項1に記載の頭部保護エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記前席用ガス流入路の流入部に、ガス
    導入ガイド部を設けたことを特徴とする請求項2に記載
    の頭部保護エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグがその前部に前席用膨張
    部を備えていて、前記エアバッグが上下方向に折り畳ま
    れて収納された状態では、前記前席用膨張部が前記ルー
    フヘッドライニングの側部前方周縁部にて覆われるよう
    にし、前記後席用ガス流入路を前記エアバッグの下縁部
    にまで下方に向けて延設するとともに、この後席用ガス
    流入路から前記前席用膨張部への前席用ガス流入路を前
    記エアバッグの下縁に沿って前方に向けて延設したこと
    を特徴とする請求項1に記載の頭部保護エアバッグ装
    置。
JP27067499A 1999-09-24 1999-09-24 頭部保護エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP4201934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067499A JP4201934B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27067499A JP4201934B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 頭部保護エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088651A true JP2001088651A (ja) 2001-04-03
JP4201934B2 JP4201934B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=17489376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27067499A Expired - Lifetime JP4201934B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4201934B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337643A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003054348A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2003175792A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2005186824A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7083857B2 (en) * 2002-02-21 2006-08-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Fire-protection glass product with heat shielding characteristic and method for using the same
WO2007055420A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ
US7344154B2 (en) 2001-11-26 2008-03-18 Nihon Plast Co., Ltd. Curtain airbag and its folding method and system
JP2012051557A (ja) * 2010-08-27 2012-03-15 Tk Holdings Inc エアバッグ装置
US8360468B2 (en) 2011-03-30 2013-01-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002337643A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ装置
JP2003054348A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7344154B2 (en) 2001-11-26 2008-03-18 Nihon Plast Co., Ltd. Curtain airbag and its folding method and system
JP2003175792A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US7083857B2 (en) * 2002-02-21 2006-08-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Fire-protection glass product with heat shielding characteristic and method for using the same
JP2005186824A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2007055420A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ
JP2012051557A (ja) * 2010-08-27 2012-03-15 Tk Holdings Inc エアバッグ装置
US8360468B2 (en) 2011-03-30 2013-01-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4201934B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559573B2 (en) Vehicle side airbag apparatus
CN109383440B (zh) 车辆用帘式气囊装置
JP2001058556A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001328503A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
CN109849835B (zh) 车辆用帘式气囊装置
JP3982423B2 (ja) エアバッグ
JP4336072B2 (ja) エアバッグ
JPH11235965A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001088651A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US6736422B2 (en) Head-protecting bag device
JP3608524B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置の取付構造
JP2001106014A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2000159045A (ja) エアバッグおよびエアバッグの製造方法
JP2001088650A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002019567A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2021070352A (ja) エアバッグ
JP2001163161A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6460070B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP4490031B2 (ja) エアバッグ
JP2007308018A (ja) 車両用エアバッグ
JP3671874B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2003081048A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001114059A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2003063347A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2018114838A (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4201934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term