JP2001088314A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JP2001088314A
JP2001088314A JP2000270865A JP2000270865A JP2001088314A JP 2001088314 A JP2001088314 A JP 2001088314A JP 2000270865 A JP2000270865 A JP 2000270865A JP 2000270865 A JP2000270865 A JP 2000270865A JP 2001088314 A JP2001088314 A JP 2001088314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printhead
carriage
printheads
printer
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000270865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001088314A5 (ja
Inventor
Christopher Sean Magirl
クリストファー・シーン・マガール
Kerry N Mckay
ケリー・エヌ・マクカイ
Junji Yamamoto
ジュンジ・ヤマモト
Kirkpatrick William Norton
カークパトリック・ウィリアム・ノートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001088314A publication Critical patent/JP2001088314A/ja
Publication of JP2001088314A5 publication Critical patent/JP2001088314A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリンタの占有面積を低減する。 【解決手段】プリントヘッドワイパとプライミング・キ
ャッピング手段をキャリッジの移動経路の終端部に設け
られる複数のプリントヘッドにサービスを提供するプリ
ントヘッドサービステーションの構成において、サービ
スステーションを両側に設け、プリントの方向と逆側の
ステーションでサービスを提供する構成にすることによ
り、占有面積を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ駆動
プリンタの技術に関し、特に、プリンタのフットプリン
ト(占有面積)の縮小により使用可能な空間をより効率
的に利用することができるデスクトップサイズのカラー
インクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のプリンタは、プリンタによりプ
リントを行う用紙または他の媒体の移動方向に対して直
交する方向に、プリンタシャーシ上を往復運動するよう
に取付けられたプリントヘッドキャリッジを有する。一
般に、カラープリンタのプリンタキャリッジは、取外し
可能に取付けられた黒インクおよび1つまたは複数色の
サーマルインクジェットプリントヘッドと、プリントヘ
ッドが、使用されていない期間中にワイピングが施さ
れ、プライミングそしてキャッピングが施される、キャ
リッジの移動経路の一端にあるプリントヘッドサービス
ステーションと、を有している。
【0003】プリントヘッドサービスステーションは、
サービスされるプリントヘッドの数と実行されるプリン
トヘッドサービス機能の数とによって最初に決められる
有限の幅を有している。プリントヘッドサービスステー
ションは、プリントヘッドワイパと、キャップと、プリ
ントヘッドプライミング中にインクが中に噴出されるス
ピツーン(spittoon)と、を有するように設計すること
ができる。サービス要素は、プリンタ上の静止した位置
に取付けられていてもよいが、好ましくは、スレッド
(sled)または他のサポートの上でサービス位置に向か
って移動可能であり、そのサービス位置からサービス要
素が修理または交換されるアクセス位置まで移動可能で
ある。このため、当業者により、サービスステーション
においてこれらサービス機能の1つまたは複数を除去す
ることにより、サービスステーションの幅が縮小され、
その結果、プリンタのサイズとフットプリント(占有面
積)が小さくなる。本発明の譲受人によて所有されてい
る、Glen Gaarderによる「PRINTHEAD SERVICING TECHNI
QUE」と題された同時係属出願第__号(HP整理番号
__)では、プリント中に必要でないプリントヘッドキ
ャッピング機能をプリンタのプリント領域に再配置する
ことにより、すべてのサービス要素がキャリッジの移動
経路の一端に配置されている従来の設計から、インクジ
ェットプリンタの幅が縮小される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
インクジェットプリンタの全幅またはフットプリント
(占有面積)を更に縮小することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクジェッ
トプリンタにおいてプリントし少なくとも2つのインク
ジェットプリントヘッドをサービスする方法であって、 a)少なくとも2つのインクジェットプリントヘッドを
有するプリントヘッドキャリッジを、キャリッジ移動経
路の第1の端部に配置するステップと、 b)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第1の休止
位置から第1の方向に第1の加速領域を通ってプリント
領域まで加速するステップと、 c)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第1の
方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
らインクを噴出するステップと、 d)前記キャリッジ移動経路の第2の端部に配置された
サービスステーションにおいて前記プリントヘッドの少
なくとも1つをワイピングするステップと、 e)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第2の休止
位置から第2の方向に第2の加速領域を通って前記プリ
ント領域まで加速するステップと、 f)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第2の
方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
らインクを噴出するステップと、 g)前記キャリッジ移動経路の前記第1の端部に配置さ
れた第2のサービスステーションにおいて前記プリント
ヘッドの少なくとも1つの他方をワイピングするステッ
プと、を含む方法を提供する。
【0006】更に、本発明は、シャーシと、プリント中
にプリント領域に亙って該シャーシの横方向に移動可能
なプリントヘッドキャリッジと、該キャリッジ上に取付
けられた少なくとも第1および第2のインクジェットプ
リントヘッドと、前記プリントヘッドをサービスする前
記シャーシ上のプリントヘッドサービス手段と、を有す
るインクジェットプリンタにおいて、前記プリントヘッ
ドサービス手段が、前記プリント領域の第1の側から横
方向に間隔があけられた第1のプリントヘッドワイピン
グ位置における、前記第1のプリントヘッドをワイピン
グする第1のプリントヘッドワイパと、前記プリント領
域の第2の側から横方向に間隔があけられた、前記第2
のプリントヘッドをワイピングする第2のプリントヘッ
ドワイパと、から各々構成されている別個のサービスス
テーションを具備する改良されたプリンタを提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1の斜視図は、シャーシ12を
有するデスクトップインクジェットプリンタ10(以
下、単にプリンタ10とする)を示す。シャーシ12の
上には、横方向に延在するキャリッジサポート20、2
2が取付けられており、これらキャリッジサポート2
0、22の上には、キャリッジ30が、プリンタ10の
横方向を線形に前後運動するよう滑動可能に取付けられ
ている。キャリッジ30には、複数の取外し可能なプリ
ントヘッド32、34が取付けられており、これらは、
下方に向かって、プリントが行われる媒体上にインクを
噴出する。また、プリンタ10は、上部単一シート用紙
トレイ16と、プリントが行われる用紙または他の媒体
のスタックを保持する下部用紙供給トレイ18と、コン
トロールセンタ40と、プリント領域カバー50と、本
発明による、プリント領域の両端部に配置されたインク
ジェットプリントヘッドサービスステーション60、6
2(図1ではそれらの一方のみが示されている)と、を
有している。
【0008】図2〜図6を参照すると、プリンタの全動
作幅WTは、プリント領域の幅(WP Z)と、プリンタキ
ャリッジの幅の2倍(2WC)と、2つのプリントヘッ
ドキャリッジ加速領域の幅(2WAZ)と、を足した合計
からなる。プリント領域の全幅WPZは、通常、プリント
中には使用されない。図5から分るように、プリントが
行われる用紙または他の媒体は幅WMDを有しており、媒
体の両端には、プリントが行われないマージンWMGが残
されている。従って、プリント領域は、種々の幅の媒体
へのプリントに適した幅WPZを有し、プリントされない
まま残る種々の幅のマージンに適応する。
【0009】また、当業者には周知であるように、複数
の別個のプリントヘッド32、34を有するプリンタキ
ャリッジ30は、プリントヘッドの加速および減速に対
する過度な補償無しに正確なプリントを行うことができ
る前に、まずキャリッジの移動経路の一方の端部の終端
位置から実質的に一定のプリント速度まで加速しなけれ
ばならない。従って、加速領域WAZは、プリント領域の
両端部に描かれている。ここに示す略図において、キャ
リッジ30にはプリントヘッド32、34が2つだけ示
されているが(一般に、左手のプリントヘッドは黒イン
クであり右手のプリントヘッドはカラーインクであ
る)、本発明の教示は、例示の目的で示す本実施の形態
に限定されるものではない。これは、プリントヘッドの
キャリッジ30の上に、異なる色のインクを含む4つ以
上のプリントヘッドを並んで設けることは、珍しいこと
ではないためである。
【0010】図2は、従来技術によるプリンタを示して
おり、全てのプリントヘッドサービスがプリンタの右側
に配置されたプリントヘッドサービスステーション62
において行われる。従って、各プリントヘッドは、ワイ
ピングおよびプライミングの機能を含む複数のプリント
ヘッドサービス機能(64として概略的に示す)を有す
る1つのプリントヘッドサービスステーション62にお
いてサービスされなければならず、プリントヘッドはそ
の間を移動しなければならないため、右手のプリントヘ
ッドオーバトラベル(過移動)領域(これも62によっ
て示す)は、左手のオーバトラベル領域60よりも幾分
か長い。プリント領域を66で示す。キャリッジのオー
バトラベル領域60、62は、プリント領域の両側でキ
ャリッジが占める領域であり、プリントヘッドサービス
のために使用される場合、ここではサービス領域60、
62とも言う。キャリッジオーバトラベル領域の幅は、
インクジェットプリンタ機構のための適当な機能の不可
欠部分である。キャリッジのオーバトラベルにより、イ
ンク滴が媒体上に噴出される前に、キャリッジ30が減
速し、方向を変え、所望のキャリッジ速度まで加速する
ことができる。プリント中に正確なドット配置を保証す
るために、噴出または発射が行われなければならない正
確な瞬間に正確にタイミングを合せることが困難である
ため、キャリッジ30およびプリントヘッド32、34
が加速または減速する間のインク滴の噴出は望ましくな
い。図2に示す従来技術の構成から分るように、キャリ
ッジプリントヘッドのサービス領域62の幅は、サービ
スが行われないキャリッジ移動経路の左端におけるキャ
リッジのオーバトラベル領域60の幅より必然的に大き
くなる。
【0011】図3、図5および図6に示すように、本発
明によれば、キャリッジの移動経路の両端の別個のプリ
ントヘッドサービスステーション60、62で、選択さ
れたプリントヘッドにサービスすることより、プリンタ
10の全動作幅WTが縮小される。各サービスステーシ
ョンにおいて、1つのプリントヘッドをサービスするた
めの1つまたは複数のワイパ70、72が、キャリッジ
上の主(leading)プリントヘッドおよびプリントが行
われた後のプリントヘッドをワイピングするための適当
な位置に設けられている。例えば、右手のワイパ72
(図6)は、左から右方向のプリント後、プリントヘッ
ドのキャリッジ30の右側に取付けられた主すなわち右
手の(例えばカラーの)プリントヘッド34をワイピン
グするが、他方(例えば、黒)のプリントヘッド32は
ワイピングしない。逆に、左手のワイパ70は、右から
左方向のプリントが行われた後、プリントヘッドのキャ
リッジ30の左側に取付けられた主(黒の)のプリント
ヘッド32をワイピングする。このように、主プリント
ヘッドのみのワイピングが行われるため、図2に示す従
来技術のサービス領域62に比べて右側のオーバトラベ
ルまたはサービス領域62の幅が縮小され、その結果、
プリンタの全動作幅WTが縮小される。主プリントヘッ
ドのみがサービスされるため、左のオーバトラベル領域
60の幅は、サービス機能の付加によって増大しない。
【0012】また、各サービスステーション60、62
は、ワイピング機能に加えてプリントヘッドキャッピン
グおよびプライミング機能80を含むことができる。当
業者には周知のように、プリントヘッドキャッピングお
よびプライミング機能80は、プライミングされるプリ
ントヘッドの数の半分に等しい数のキャップおよびスピ
ツーンを有することができる。そのため、個々のプリン
トヘッドを個々のキャップおよびスピツーンに配置する
ことができ、それにより、プリントヘッドのプライミン
グ時にインクがプリントヘッドから噴出または吸引され
スピツーンに入る。キャップおよびスピツーンの詳細並
びにインクジェットプライミング方法は、本明細書で説
明され請求される発明の完全な理解には必要ない。
【0013】図4に示すように、示されている2つのプ
リントヘッドのうち従(trailing)プリントヘッドのみ
でプリントする技術と共に、図3〜図6に示す本発明に
関して上述した教示内容を用いることにより、プリンタ
10の全動作幅WTを更に縮小することができる。例え
ば、左のプリントヘッド32(例えば、黒)は、キャリ
ッジおよびプリントヘッドが右に移動する時にのみプリ
ントするよう制御され、右(カラー)のプリントヘッド
34は、キャリッジおよびプリントヘッドが左に移動す
る時にのみプリントするよう制御される。ここでまた、
図4に関して説明したプリントの方法は、プリントヘッ
ドを2つだけ有するプリンタに限定されるものではない
ということが認められよう。その最も広い態様におい
て、3つ以上のプリントヘッドが設けられている場合、
例えば、4つの別個のプリントヘッドが上に取付けられ
たキャリッジが使用される時、主の1つまたは2つのプ
リントヘッドのみの使用を停止する必要がある。すなわ
ち、主の1つまたは2つのプリントヘッドが駆動されて
いない間、従の1つまたは2つのプリントヘッドは常に
プリント機能を行い、反対方向のプリントが行われる時
動作の逆モードが使用される。
【0014】また、図6は、プリント領域に配置されて
いる任意の中心に配置されたプリントヘッドプライミン
グおよびキャッピングステーション90(以下、キャッ
ピングステーション90とする)を概略的な形態で示し
ている。キャリッジ30および関連するプリントヘッド
32、34は、プリンタの非動作期間中は中心のキャッ
ピングステーション90に配置されている。それによっ
て、プリントヘッドをプライミングし、キャッピング
し、乾燥、埃の侵入等から保護することができる。当業
者には周知であるように、中心のキャッピングステーシ
ョン90は、キャリッジ30のプリントヘッドの数と数
が等しいキャップおよびスピツーンを有することがで
き、それによってすべてのプリントヘッドを個々のキャ
ップおよびスピツーンに配置することができる。
【0015】上述したことから、プリントヘッドのワイ
ピングおよびプライミングが分割され、それらがプリン
タの各側に1つ配置された2つのサービスステーション
60、62で機能し、図4に関して説明したプリントヘ
ッド特定の方向のプリントは、各々別個にかつ大幅に、
キャリッジオーバトラベル領域のサイズを縮小すること
で全動作幅WTを縮小することにより、インクジェット
プリンタの全サイズおよびフットプリントを縮小させる
ことができる。
【0016】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 (実施態様1)インクジェットプリンタ(10)におい
て、プリントをおこない、少なくとも2つのインクジェ
ットプリントヘッド(32)(34)のサービスを提供
する方法であって、 a)少なくとも2つのインクジェットプリントヘッドを
有するプリントヘッドキャリッジ(30)を、キャリッ
ジ移動経路の第1の端部に配置するステップと、 b)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第1の休止
位置から第1の方向に第1の加速領域を通ってプリント
領域まで加速するステップと、 c)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第1の
方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
らインクを噴出するステップと、 d)前記キャリッジ移動経路の第2の端部に配置された
サービスステーション(60)(62)において前記プ
リントヘッドの少なくとも1つをサービスするステップ
と、 e)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第2の休止
位置から第2の方向に第2の加速領域を通って前記プリ
ント領域まで加速するステップと、 f)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第2の
方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
らインクを噴射させるステップと、 g)前記キャリッジ移動経路の前記第1の端部に配置さ
れた第2のサービスステーション(60)(62)にお
いて前記プリントヘッドの少なくとも1つの他方をサー
ビスするステップと、を含む、プリントとインクジェッ
トプリントヘッドにサービスを提供する方法。 (実施態様2)前記キャリッジ(30)移動経路は、線
形である、前項(1)記載の方法。 (実施態様3)プリント後、前記キャリッジ(30)お
よびプリントヘッド(32)(34)の前記第1および
第2の方向の移動中に、主プリントヘッドにサービスを
提供する、前項(2)記載の方法。 (実施態様4)プリントヘッドの前記プリント領域に亙
る移動中に、主プリントヘッドの使用を停止するステッ
プと、従プリントヘッドによってプリントを行うステッ
プとを含む、前項(3)記載の方法。 (実施態様5)前記主プリントヘッドは、関連するサー
ビスステーション(60)(62)で前記プリントヘッ
ドをワイピングおよびキャッピングすること(80)に
よりサービスを提供する、前項(3)記載の方法。 (実施態様6)前記関連するサービスステーション(6
0)(62)において前記プリントヘッドからのインク
流が前記プリントヘッドをプライミングするようにする
ステップを更に含む、前項(5)記載の方法。 (実施態様7)シャーシ(12)と、プリント中にプリ
ント領域にわたり前記シャーシの横方向に移動可能なプ
リントヘッドキャリッジ(30)と、前記キャリッジ上
に取付けられた少なくとも第1および第2のインクジェ
ットプリントヘッドと、前記プリントヘッド(32)
(34)をサービスする前記シャーシ上のプリントヘッ
ドサービス手段とを有するインクジェットプリンタ(1
0)において、前記プリントヘッドサービス手段は、前
記プリント領域の第1の側から横方向に間隔があけられ
た第1のプリントヘッドワイピング位置における、前記
第1のプリントヘッドをワイピングする第1のプリント
ヘッドワイパと、前記プリント領域の第2の側から横方
向に間隔があけられた前記第2のプリントヘッドをワイ
ピングする第2のプリントヘッドワイパとから各々構成
されている別個のサービスステーション(60)(6
2)を具備することを特徴とするインクジェットプリン
タプリンタ。 (実施態様8)プリントヘッド加速領域は、前記キャリ
ッジ(30)がその移動経路の端部にある時に前記プリ
ント領域に最も近い前記プリントヘッドの主端部と前記
プリント領域の最も近い端部との間の距離として定義さ
れ、当該プリンタは、実質的に等しい長さのキャリッジ
移動経路の両端にプリントヘッド加速領域を有する、前
項(7)記載のインクジェットプリンタ。 (実施態様9)前記プリントヘッドワイパ(70)(7
2)は、前記加速領域から横方向に間隔があけられ、プ
リントヘッドがその移動経路の端部に向かって移動する
に従い関連するプリントヘッドの動作幅をワイピングす
るよう、前記シャーシ(12)上に配置されている、前
項(8)記載のインクジェットプリンタ。 (実施態様10)前記サービスステーション(60)
(62)においてプリントヘッドプライミングおよびキ
ャッピング(80)装置を更に具備する、前項(9)記載
のインクジェットプリンタ。 (実施態様11)キャリッジ(30)が第1の方向に移
動する時、主プリントヘッドを停止させ従プリントヘッ
ドでプリントを行い、該キャリッジが左へ移動する時、
別の主プリントヘッドを停止させ別の従プリントヘッド
でプリントを行うプリントヘッド制御手段を更に具備す
る、前項(7)記載のインクジェットプリンタ。 (実施態様12)プリントヘッド加速領域は、前記キャ
リッジ(30)がその移動経路の端部にある時、前記プ
リント領域から最も遠いプリントヘッドの主端部と該プ
リント領域の最も近い端部との間の距離として定義され
ており、当該プリンタは、実質的に等しい長さのキャリ
ッジ移動経路の両端にプリントヘッド加速領域を有して
いる、前項(11)記載のインクジェットプリンタ。 (実施態様13)前記ワイパ(70)(72)は、前記
加速領域に配置されている、前項(12)記載のインクジェ
ットプリンタ。 (実施態様14)前記サービスステーション(60)
(62)の各々にプリントヘッドプライミングおよびキ
ャッピング(80)装置を更に具備する、前項(13)記載
のインクジェットプリンタ。
【0017】当業者は、上述した好ましい実施の形態の
あらゆる変更態様を実現することができるということが
認められよう。この理由で、意図された保護の範囲は、
特許請求の範囲によって定義されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】デスクトップサイズのインクジェットプリンタ
の斜視図。
【図2】2つのペンを有するプリントヘッドキャリッジ
とプリンタの一方の側部に設けられたサービスステーシ
ョンとを含む一般的な従来のプリンタ構造の略平面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態による、プリンタの
各側部にプリントヘッドサービスステーションを有する
2ペンプリンタの略平面図。
【図4】ペン特定のプリントを組込むように更に変形さ
れた図3のプリンタの略平面図。
【図5】図2の従来技術によるプリンタの略立面図。
【図6】図3のプリンタの略立面図。
【符号の説明】
10:デスクトップインクジェットプリンタ 12:シャーシ 30:キャリッジ 32、34:リントヘッド 60、62:プリントヘッドサービスステーション(オ
ーバトラベル領域、サービス領域) 70、72:ワイパ 80:プリントヘッドキャッピングおよびプライミング
機能
フロントページの続き (72)発明者 ケリー・エヌ・マクカイ アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ウダル・ストリート 3607 (72)発明者 ジュンジ・ヤマモト アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ アヴェニダ・ヴェナスト 14996 ナンバー 34 (72)発明者 カークパトリック・ウィリアム・ノートン アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ティヴォイル・パーク・ロウ 11993 ナンバー 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクジェットプリンタにおいて、プリン
    トをおこない、少なくとも2つのインクジェットプリン
    トヘッドのサービスを提供する方法であって、 a)少なくとも2つのインクジェットプリントヘッドを
    有するプリントヘッドキャリッジを、キャリッジ移動経
    路の第1の端部に配置するステップと、 b)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第1の休止
    位置から第1の方向に第1の加速領域を通ってプリント
    領域まで加速するステップと、 c)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第1の
    方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
    ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
    らインクを噴出するステップと、 d)前記キャリッジ移動経路の第2の端部に配置された
    サービスステーションにおいて前記プリントヘッドの少
    なくとも1つをサービスするステップと、 e)前記キャリッジおよびプリントヘッドを第2の休止
    位置から第2の方向に第2の加速領域を通って前記プリ
    ント領域まで加速するステップと、 f)前記キャリッジおよびプリントヘッドが前記第2の
    方向に前記プリント領域を通って移動するに従い、プリ
    ントするために前記プリントヘッドの少なくとも1つか
    らインクを噴射させるステップと、 g)前記キャリッジ移動経路の前記第1の端部に配置さ
    れた第2のサービスステーションにおいて前記プリント
    ヘッドの少なくとも1つの他方をサービスするステップ
    と、を含む、プリントとインクジェットプリントヘッド
    にサービスを提供する方法。
  2. 【請求項2】シャーシと、プリント中にプリント領域に
    わたり前記シャーシの横方向に移動可能なプリントヘッ
    ドキャリッジと、前記キャリッジ上に取付けられた少な
    くとも第1および第2のインクジェットプリントヘッド
    と、前記プリントヘッドをサービスする前記シャーシ上
    のプリントヘッドサービス手段とを有するインクジェッ
    トプリンタにおいて、前記プリントヘッドサービス手段
    は、前記プリント領域の第1の側から横方向に間隔があ
    けられた第1のプリントヘッドワイピング位置におけ
    る、前記第1のプリントヘッドをワイピングする第1の
    プリントヘッドワイパと、前記プリント領域の第2の側
    から横方向に間隔があけられた前記第2のプリントヘッ
    ドをワイピングする第2のプリントヘッドワイパとから
    各々構成されている別個のサービスステーションを具備
    することを特徴とするインクジェットプリンタプリン
    タ。
JP2000270865A 1999-09-07 2000-09-07 インクジェットプリンタ Withdrawn JP2001088314A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/392,346 US6139128A (en) 1999-09-07 1999-09-07 Discrete pen wiping and pen specific print direction to reduce size of inkjet printer
US392346 1999-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088314A true JP2001088314A (ja) 2001-04-03
JP2001088314A5 JP2001088314A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=23550224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270865A Withdrawn JP2001088314A (ja) 1999-09-07 2000-09-07 インクジェットプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6139128A (ja)
EP (1) EP1083051B1 (ja)
JP (1) JP2001088314A (ja)
KR (1) KR100659813B1 (ja)
DE (1) DE60030054D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163531A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Yokogawa Electric Corp pHセンサおよびpH測定方法
JP2012525284A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 センニア・ホーランド・ビー.ブイ. 印刷キャリッジ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW492414U (en) * 2001-07-25 2002-06-21 Acer Comm & Amp Multimedia Inc Ink-jet printing module with cleaning device and shielding device located at both sides of the printing stage
JP3868781B2 (ja) * 2001-09-28 2007-01-17 シャープ株式会社 印字装置
JP2004001464A (ja) * 2002-04-12 2004-01-08 Sharp Corp 印字装置
US6755504B2 (en) * 2002-04-26 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company. Lp. Independent wiping of printhead
US6761428B2 (en) * 2002-07-22 2004-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Independent wiping of printhead
GB0308203D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Hewlett Packard Co Servicing printheads
US7410317B2 (en) * 2003-08-26 2008-08-12 Oki Data Corporation Method for processing medium, image processing apparatus, and printer apparatus
US7222934B2 (en) * 2004-11-22 2007-05-29 Xerox Corporation Method and apparatus for mounting an inkjet printhead
KR101484272B1 (ko) * 2008-11-28 2015-01-20 주식회사 디엠에스 약액 예비토출장치
JP6331759B2 (ja) * 2014-06-26 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59007404D1 (de) * 1990-01-09 1994-11-10 Eastman Kodak Co Saug- und abdeckeinrichtung zum absaugen von tinte aus tintendruckköpfen eines tintendruckwerkes und zum abdecken der tintendruckköpfe.
JPH04197757A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Canon Inc 画像出力装置
JPH06198897A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH07125223A (ja) * 1993-06-23 1995-05-16 Nec Corp インクジェットプリンタ回復装置
US5793388A (en) * 1995-03-06 1998-08-11 Hewlett-Packard Company Customized printhead servicing for different printer conditions
US5749662A (en) * 1995-12-15 1998-05-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method for recording apparatus with multiple print heads
EP0822086B1 (en) * 1996-07-30 2002-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method for gradation recording in divided or overlapped regions of a recording medium
JP2000015843A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP3161534B2 (ja) * 1998-11-27 2001-04-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525284A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 センニア・ホーランド・ビー.ブイ. 印刷キャリッジ
US9004647B2 (en) 2009-04-29 2015-04-14 Xennia Holland B.V. Print carriage
JP2012163531A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Yokogawa Electric Corp pHセンサおよびpH測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100659813B1 (ko) 2006-12-19
EP1083051A3 (en) 2001-06-13
KR20010030258A (ko) 2001-04-16
DE60030054D1 (de) 2006-09-28
EP1083051B1 (en) 2006-08-16
EP1083051A2 (en) 2001-03-14
US6139128A (en) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019466A (en) Multicolor liquid ink printer and method for printing on plain paper
JP3305182B2 (ja) シリアル記録装置
US20020140794A1 (en) Color ink jet recording apparatus
JP2001088314A (ja) インクジェットプリンタ
US6659586B2 (en) System and method for servicing non-scanning printhead
US6984014B2 (en) Inkjet printing system employing multiple inkjet printheads and method of performing a printing operation
JP3909714B2 (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP3605088B2 (ja) インクジェットプリンタのキャリッジスカート
US6981756B2 (en) Apparatus and method for placing fluid droplets onto an object
JP2003320675A (ja) プリンタ
US6692169B2 (en) Method of propelling an ink jet printer carriage
US20020164191A1 (en) Apparatus and method for transporting print media through a printzone of a printing device
US7926906B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink absorber recovery method
JP2002234197A (ja) 高品質のグラフィック画像および写真品質画像を記録するプリントヘッドアセンブリを有するインクジェットプリンタ
US6755505B2 (en) Carriage dam for inkjet printer
EP4311678A2 (en) Liquid ejection apparatus
EP0775586A1 (en) Inkjet print carriage width minimization
JP2005161857A (ja) インクジェットプリンタ
JP2005104036A (ja) 画像形成装置
JP2860685B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
JPH10323987A (ja) インクジェットプリンタ
JP2007038579A (ja) インクジェットプリンタのふち無し印刷時の吐出制御
JPH03234649A (ja) インクジェット記録装置の操作方法
JP3409043B2 (ja) インクジェットプリンタおよび印字ヘッド
JP2004276551A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080508