JP2001087431A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2001087431A
JP2001087431A JP27377499A JP27377499A JP2001087431A JP 2001087431 A JP2001087431 A JP 2001087431A JP 27377499 A JP27377499 A JP 27377499A JP 27377499 A JP27377499 A JP 27377499A JP 2001087431 A JP2001087431 A JP 2001087431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
club head
weight
head
face member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27377499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351772B2 (ja
Inventor
Akira Yonezawa
亮 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP27377499A priority Critical patent/JP4351772B2/ja
Publication of JP2001087431A publication Critical patent/JP2001087431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351772B2 publication Critical patent/JP4351772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造時間の短縮とコスト削減に寄与し、重心軸
周りの慣性モーメントを大きくすることができる構造を
持つゴルフクラブヘッドを提供する。 【解決手段】 ゴルフクラブヘッド本体に比重の大きな
錘と比重の小さなフェース部材を同時に圧入もしくは、
かしめにより固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフクラブヘッ
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、ヘッド本体のフェース部に貫通
窓部を設け、この窓部にフェース部を嵌合する構造のゴ
ルフクラブヘッドにおいては、ソール部に凹部を設け比
重の大きい錘を固定する構造のゴルフクラブヘッドが知
られている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかしながら、上記技術では、フェース部
を固定する工程と錘部を固定する工程の2つの工程が必
要となり、製造工程が増え、製造コストが上がり、同時
に、ゴルフクラブヘッドが出来るまでの製造時間が掛か
るといった問題があった。
【0004】そこで、本発明の課題は、製造工程を簡略
化し、容易に重量配分が出来きるゴルフクラブヘッドを
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記問題点
を鑑み、次の様な手段を採った。本発明について、図1
に基づいて説明をする。請求項1記載の本発明のゴルフ
クラブヘッドにおいては、フェース部3に貫通窓部1b
を有するヘッド本体1とその貫通窓部に嵌合固定される
フェース部材3aからなるゴルフクラブヘッドを形成
し、ヘッド本体に凹部1aを設け、比重15〜20の錘
5を凹部に配設し、フェース部材として比重2.0〜
5.0の金属部材を圧入により嵌合し、前記フェース部
材と前記錘とが当接してなるものである。
【0006】請求項2に記載のゴルフクラブヘッドにお
いては、請求項1のゴルフクラブヘッドであって、前記
凹部は、ヘッド本体を構成するフェース部の中心に対
し、ほぼ左右対称の位置に設けられていることを特徴と
するものである。
【0007】請求項3に記載のゴルフクラブヘッドにお
いては、請求項1または請求項2のゴルフクラブヘッド
であって、前記ヘッド本体の貫通窓部に嵌合固定される
フェース部材3aは、背面部の左右端部に凸部3cを有
し、ヘッド本体の貫通窓部に接するトウ側とヒール側に
錘を挿入する凹部1aを形成し、前記錘をこの凹部に配
設し、ヘッド本体にフェース部材を圧入することによっ
て、前記錘をフェース部材の背面凸部に当接し、固定し
たことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】ヘッド本体をステンレスや軟鉄、
マルエージング鋼などの鋼や、ベリリウムカッパーなど
の銅合金、チタニウム合金を用い作成する。
【0009】ヘッド本体には、錘を配設出来るように、
トウ側とヒール側に凹部が形成してあり、その凹部に比
重が15〜20の錘を配設する。この錘は、比重16.
6のタンタルや比重19.3のタングステンや、それら
の合金が好ましく、特にタングステンに銅やニッケルを
混ぜた合金などが好ましい。しかし、ヘッド本体に内包
してしまうので、比重の大きいものであれば、特に問題
はない。
【0010】例えば、銅合金を錘に用いた場合、比重が
8.4程度であり、通常のアイアン型のゴルフクラブヘ
ッドは、ステンレスや軟鉄などの鋼材を使用するため、
ヘッド本体は、比重が7.8程度であるので、ヘッド本
体と錘とに比重差が小さく、錘の効果が少ない為、好ま
しくない。
【0011】本発明では、比重の大きな金属を錘として
用い、錘の重量を合計で10〜30g、それぞれ5〜2
5gの範囲の塊として凹部に配置するのが好ましい。合
計で錘が10g以下であると錘を左右に配置してもゴル
フクラブヘッドの重心周りの慣性モーメントをあまり大
きく出来ず、30gを越えると、ゴルフクラブヘッドが
必要以上に重くなったり、強度が弱くなったり、ゴルフ
クラブヘッドが小さくなったりするためである。
【0012】ヘッド本体の凹部に錘を配置した後、ヘッ
ド本体より柔らかい金属によってフェース部材を圧入
し、フェース部と錘を同時に固定する方法が最も好まし
いが、先に錘をヘッド本体に形成した凹部に配置した
後、かしめ、圧入、溶着、接着などにより予め固定し、
その後フェース部材を圧入により嵌合しても良い。
【0013】錘がヘッド本体より比重が大きいので、フ
ェース部材には、比重の小さい金属が好ましく、比重が
2.0〜5.0の金属が良い。本発明は、比重の小さな
金属を用いることによってヘッドの大きさを通常の大き
さかそれ以上の大きなヘッドに設計できる利点がある。
フェース部材としては、マグネシュウム合金、アルミニ
ウム合金、チタニウム合金、チタニウムなどが好まし
い。特に、圧延材や鍛造材が鋳造に比べ、すなどの欠陥
が少なく好ましい。
【0014】また、ヘッドの重心10を中心とした重心
軸周りの慣性モーメントを大きくするには、フェース部
材の主なフェース部肉厚3dを1mm〜4mm、好まし
くは2mm〜3mmと薄くすることが好ましく、その場
合、フェース部材の引っ張り強度は、500MPa以上
の材料であることが好ましい。
【0015】錘は、ヘッド本体のソール部6付近に内包
されている方がゴルフクラブヘッドの重心位置が低くな
り、球が上がりやすくなるので好ましく、ホーゼル部を
除くヘッド最大高さ9の1/2以下の高さに錘を配置す
ることが好ましい。また、フェース部の中心8からほぼ
対称に左右に分かれて配置する方が、ヘッドの重心軸周
りの慣性モーメントIYを上げ、重心位置をフェースの
ほぼ中心の位置にするので好ましい。
【0016】
【実施例】図1〜図5に示す様に、ヘッド本体1をステ
ンレス(SUS630)で作成し、フェース部材3aに
は、フェース部肉厚3dを3.0mmのチタン合金(S
P700)を用い、フェース部材の背面には、錘5と当
接する位置にトウ側、ヒール側それぞれに凸部3cを設
けてある。ヘッド本体とフェース部材との間に挟み込ま
れるようにヘッド本体のバック部のトウ側とヒール側に
凹部1aを設け、その凹部に比重17のタングステンカ
ッパー合金を配置し、フェース部材をフェース側から圧
入及び、かしめにより固定した。また、図3に示した通
り、フェース部材の背面に溝部7を設け、更にヘッドの
重心軸周りの慣性モーメントが大きくなるようにした。
【0017】本発明のゴルフクラブヘッドの実施例と一
般的なキャビティー構造のゴルフクラブヘッドの比較例
について、ゴルフクラブヘッドの重心軸周りの慣性モー
メントIYを比較した結果を表―1に示す。
【0018】
【表1】 図6で示した通り、上記表―1の慣性モーメントは、ゴ
ルフクラブヘッドの重心軸周りの慣性モーメントで有
り、IYは、重心の縦軸周りの慣性モーメントで、左右
のスイートエリアの大きさを示す。
【0019】本発明のゴルフクラブヘッドは、一般的な
キャビティー構造のゴルフクラブヘッドに比べ、約10
%の慣性モーメントIYが拡大することができた。
【0020】また、フェース部材を圧入及びかしめを行
うことで、ゴルフクラブヘッドの錘とフェース部材を固
定することができ、工程を簡略することができた。
【0021】
【発明の効果】本発明のゴルフクラブヘッドは、錘とフ
ェース部材を同時に固定することによって、製造工程を
簡略化し、製造時間の短縮とコスト削減に寄与し、ま
た、フェース部材をヘッド本体より比重の小さい材料を
用い、左右に比重の大きい錘を配置することにより、慣
性モーメントの大きなゴルフクラブヘッドを得らる効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴルフクラブヘッド分解図
【図2】ゴルフクラブヘッド正面図
【図3】ゴルフクラブヘッドA−A’ 断面図
【図4】ゴルフクラブヘッドD−D’ 断面図
【図5】ゴルフクラブヘッド背面図
【図6】ゴルフクラブヘッドの重心軸周りの慣性モーメ
ント説明図
【符号の説明】
1 :ヘッド本体 1a:凹部 1b:貫通窓部 2 :トウ部 3 :フェース部 3a:フェース部材 3b:フェース部材背面部 3c:凸部 3d:フェース部肉厚 4 :ヒール部 5 :錘 6 :ソール部 7 :溝部 8 :フェース部の中心 9 :ヘッド最大高さ 10:重心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェース部に貫通窓部を有するヘッド本体
    とその貫通窓部に嵌合固定されるフェース部材からなる
    ゴルフクラブヘッドにおいて、前記ヘッド本体に凹部を
    設け、その凹部に比重15〜20の錘を配設し、フェー
    ス部材として比重2〜5の金属部材を前記貫通窓部に圧
    入により嵌合し、前記フェース部材と前記錘とを当接さ
    せてなることを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】請求項1記載のゴルフクラブヘッドにおい
    て、前記凹部は、ヘッド本体を構成するフェース部の中
    心に対し、ほぼ左右対称の位置に設けられていることを
    特徴とするゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2記載のゴルフクラ
    ブヘッドにおいて、前記ヘッド本体の貫通窓部に嵌合固
    定されるフェース部材は、背面部の左右端部に凸部を有
    し、ヘッド本体の貫通窓部に接するトウ側とヒール側に
    錘を挿入する凹部を形成し、前記錘をこの凹部に配設
    し、ヘッド本体にフェース部材を圧入することによっ
    て、前記錘をフェース部材の背面凸部に当接し、固定し
    たことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
JP27377499A 1999-09-28 1999-09-28 ゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP4351772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27377499A JP4351772B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27377499A JP4351772B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001087431A true JP2001087431A (ja) 2001-04-03
JP4351772B2 JP4351772B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=17532397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27377499A Expired - Fee Related JP4351772B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351772B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034553A (ja) * 2004-08-11 2009-02-19 Acushnet Co 可変密度ゴルフクラブ
US11918867B2 (en) 2011-11-28 2024-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10398951B2 (en) 2011-11-28 2019-09-03 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US8926451B2 (en) 2011-11-28 2015-01-06 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10391370B2 (en) 2011-11-28 2019-08-27 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20130288823A1 (en) 2011-11-28 2013-10-31 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10207162B2 (en) 2011-11-28 2019-02-19 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US11065513B2 (en) 2011-11-28 2021-07-20 Acushnet Company Set of golf club heads and method of manufacture
US9616303B2 (en) 2011-11-28 2017-04-11 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
CN104248833B (zh) * 2013-06-26 2017-05-17 阿库施耐特公司 共锻高尔夫球杆头及其制造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602566U (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブのパタ−ヘツド
JPS61194564U (ja) * 1985-05-27 1986-12-04
JPS6233870U (ja) * 1985-08-12 1987-02-27
JPH05337222A (ja) * 1992-04-07 1993-12-21 Endo Seisakusho:Kk ゴルフクラブ用ヘッド
JPH0731698A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Endo Seisakusho:Kk ゴルフのパターヘッドおよびその製造方法
JPH07313641A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Honma Golf:Kk ゴルフパター用ヘッド
JPH09108388A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Yamaha Corp ゴルフ用アイアンクラブヘッド
JPH10234900A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Kamui Works Japan:Kk ゴルフクラブヘッドとその製造方法
JPH10248971A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Mizuno Corp アイアンクラブヘッド
JP2001079124A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Daido Steel Co Ltd アイアンクラブヘッド

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602566U (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブのパタ−ヘツド
JPS61194564U (ja) * 1985-05-27 1986-12-04
JPS6233870U (ja) * 1985-08-12 1987-02-27
JPH05337222A (ja) * 1992-04-07 1993-12-21 Endo Seisakusho:Kk ゴルフクラブ用ヘッド
JPH0731698A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Endo Seisakusho:Kk ゴルフのパターヘッドおよびその製造方法
JPH07313641A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Honma Golf:Kk ゴルフパター用ヘッド
JPH09108388A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Yamaha Corp ゴルフ用アイアンクラブヘッド
JPH10234900A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Kamui Works Japan:Kk ゴルフクラブヘッドとその製造方法
JPH10248971A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Mizuno Corp アイアンクラブヘッド
JP2001079124A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Daido Steel Co Ltd アイアンクラブヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034553A (ja) * 2004-08-11 2009-02-19 Acushnet Co 可変密度ゴルフクラブ
US11918867B2 (en) 2011-11-28 2024-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP4351772B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109730B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3097071B2 (ja) アイアン形ゴルフクラブヘッド
JP3006463B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3663620B2 (ja) メタルウッド用ゴルフクラブヘッド
JP3266799B2 (ja) ゴルフクラブ
JPH09215783A (ja) ゴルフクラブヘッド
US7380325B2 (en) Method for manufacturing a golf club head
JPH11114102A (ja) ゴルフクラブ
JP2000024144A (ja) ゴルフクラブ
JP2001129130A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4351772B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2655553B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3594515B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
JP4445629B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2001104525A (ja) ウッド型のゴルフクラブヘッド
US7115048B2 (en) Iron head for a golf club
JP2024121007A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2596219B2 (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JP2004188124A (ja) 金属製ゴルフクラブヘッド
JP5237688B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US10898770B2 (en) Golf club head
JP6610743B1 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001000599A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH1071219A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
JP3000954B2 (ja) ゴルフクラブ及びゴルフクラブの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees