JP2001086408A - 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置 - Google Patents

画像合成装置及び方法、並びに撮像装置

Info

Publication number
JP2001086408A
JP2001086408A JP25810399A JP25810399A JP2001086408A JP 2001086408 A JP2001086408 A JP 2001086408A JP 25810399 A JP25810399 A JP 25810399A JP 25810399 A JP25810399 A JP 25810399A JP 2001086408 A JP2001086408 A JP 2001086408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced display
luminance level
combined
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP25810399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Matsushita
雅弘 松下
Hisamitsu Kubodera
寿光 窪寺
Sachiyo Noguchi
幸代 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25810399A priority Critical patent/JP2001086408A/ja
Publication of JP2001086408A publication Critical patent/JP2001086408A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の画像合成装置で小画面合成処理を実現
するときには、オフセット回路を用いて、表示したい上
記縮小表示画像の輝度レベルを、しきい値よりも大きい
値にシフトさせていた。 【解決手段】 第1の合成画像22中の縮小表示画像2
7を除いた部分は、輝度レベル23が最大(0xFF)
とされている。縮小表示画像27の輝度レベルは、上記
最大値よりも小さく設定されている。コンパレータ25
を使って第1の合成画像22の輝度レベルが、しきい値
26(0xFF)以上であるか或いは小さいかを検出
し、第1の合成画像の輝度レベルがしきい値以上大きい
と撮像画像20を選択させ、第1の合成画像の輝度レベ
ルが小さいと第1の合成画像を選択させ、第2の合成画
像29を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置で撮像さ
れた画像と、記録メディアに記録された静止画像とを合
成する画像合成装置及び方法に関し、特にこれから合成
する静止画像の縮小表示画像を、撮像画像の一部分に重
ねて表示するための画像合成装置及び方法、並びに撮像
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラ等の撮像装置には、
撮像した画像と、予め記録メディアに記録された静止画
像とを合成するための画像合成装置が備えられるように
なった。この画像合成装置では、これから撮像画像に合
成しようとする静止画像の縮小表示画像を、使用者に確
認させる意味で、撮像画像の一部分に重ねて表示してい
た。これを小画面合成処理と呼ぶ。
【0003】従来の上記小画面合成処理は、表示したい
静止画像の縮小表示画像を除く静止画像の領域を、輝度
レベルの低い値、例えば黒で埋めて、あるしきい値より
も低い輝度レベルの部分を撮像画像に置き換えて合成し
て表示することによって実現されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、画像合成装
置で上記小画面合成処理を実現するときには、表示した
い静止画像の上記縮小表示画像に、しきい値以下の輝度
レベルの値が含まれていると、その部分も撮像画像に置
き換わってしまう。これを防ぐためには、表示したい上
記縮小表示画像の輝度レベルを、しきい値よりも大きい
値にシフトさせるためのオフセット回路を必要としてい
たので、画像合成装置の回路の簡素化を妨げていた。
【0005】また、小画面合成処理による縮小表示画像
と、実際に合成した合成画像中の静止画像との輝度レベ
ルは異なることになるので、不自然な印象を与えてしま
う。
【0006】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、回路の簡素化をはかりながら、かつ不自然な印
象を与えない小画面合成処理を行うことのできる画像合
成装置及び方法、並びに撮像装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像合成装
置は、上記課題を解決するために、撮像画像と静止画像
とを合成する前に、合成の対象となる静止画像の縮小表
示画像を撮像画像の一部分に重ねて表示するための画像
合成装置において、上記合成の対象となる静止画像のサ
イズ以上に輝度レベル最大の値が書き込まれた領域の一
部分に、上記静止画像の縮小表示画像が上書きされた第
1の合成画像を記憶している記憶手段と、上記記憶手段
から読み出された、上記第1の合成画像に上記縮小表示
画像を残して上記撮像画像を合成して第2の合成画像を
生成する合成手段とを備えることを特徴とする。
【0008】本発明に係る画像合成方法は、上記課題を
解決するために、撮像画像と静止画像とを合成する前
に、合成の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画
像の一部分に重ねて表示するための画像合成方法におい
て、上記合成の対象となる静止画像のサイズ以上に輝度
レベル最大の値を書き込む工程と、上記輝度レベル最大
の値が書き込まれた領域の一部分に、上記静止画像の縮
小表示画像を上書きして第1の合成画像を生成する工程
と、上記第1の合成画像に上記縮小表示画像を残して上
記撮像画像を合成して第2の合成画像を生成する工程と
を備えることを特徴とする。
【0009】本発明に係る撮像装置は、上記課題を解決
するために、撮像画像と静止画像とを合成する前に、合
成の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画像の一
部分に重ねて表示する撮像装置において、撮像画像を出
力する撮像手段と、上記撮像手段からの撮像画像に合成
する対象となる静止画像のサイズ以上に輝度レベル最大
の値が書き込まれた領域の一部分に、上記静止画像の縮
小表示画像が上書きされた第1の合成画像を記憶してい
る記憶手段と、上記記憶手段から読み出された、上記第
1の合成画像に上記縮小表示画像を残して上記撮像画像
を合成して第2の合成画像を生成する合成手段とを備え
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。この実施の形態は、被
写体を撮像して得た撮像画像と、予め記録メディアに記
録しておいた静止画像とを合成することのできる撮像装
置であり、撮像画像と静止画像とを合成する前に、合成
の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画像の一部
分に重ねて表示できる。
【0011】この撮像装置は、図1に示すように、レン
ズを介して撮像した撮像画像に対してカメラ部2でカメ
ラ制御・信号処理を施し、画像信号処理IC3に対して
画像信号を出力する。
【0012】画像信号処理IC3は、VTR変換部
(1)4と、画像合成部5と、VTR変換部(2)6
と、圧縮・伸長部7を備え、制御マイクロコンピュータ
(マイコン)1の制御によって、画素変換やレベル変換
等の画像信号の変換処理を行う。
【0013】VTR変換部(1)4はカメラ部2から出
力された画像を、VTR信号に変換する。VTR変換部
(2)6は静止画像信号をVTR信号に変換する。画像
合成部5は、カメラ画像と静止画像を合成処理する。圧
縮・伸長部7は例えばJPEG符号化処理・復号処理に
より静止画像の圧縮・伸長を行う。
【0014】メモリ(1)8とメモリ(2)9は、画像
信号処理IC3により変換される画像データを、一時的
に記録しておく。記録メディア10は、例えば取り出し
が可能で持ち運びできる半導体メモリであり、画像デー
タの記録・保存が可能である。ビデオ部11は、画像信
号処理IC3と接続されており、外部機器、表示装置や
テープデッキとの信号の入出力のインターフェースブロ
ックである。
【0015】制御マイコン1は、画像信号処理IC3や
各種周辺機器を制御する。なお、画像信号処理IC3
に、メモリ(1)8とメモリ(2)9とを加えた回路
は、画像合成装置の具体例となる。
【0016】画像合成装置の具体例において、メモリ
(1)8は上記合成の対象となる静止画像のサイズ以上
に輝度レベル最大の値が書き込まれた領域の一部分に、
上記静止画像の縮小表示画像が上書きされた第1の合成
画像を記憶している。また、画像合成部5は、メモリ
(1)8から読み出された、上記第1の合成画像に上記
縮小表示画像を残して上記撮像画像を合成して第2の合
成画像を生成する。
【0017】この画像合成装置を含めた撮像装置の動作
について説明する。先ず、静止画像の処理から述べる。
メモリ(1)8には、上述したように、合成される静止
画像のサイズ以上で、輝度レベルが最大(8ビットデー
タなら0xFF)の値が書き込まれる。記録メディア1
0には合成の対象となる静止画像とその縮小表示画像の
画像データが記録されている。この画像データをメモリ
(2)9に読み込む。通常は圧縮画像データであるの
で、圧縮・伸長部7で伸長する。伸長された縮小表示画
像を、先に輝度レベル最大の値を書き込んだメモリ
(1)8の適切な位置に書き込む。このメモリ(1)8
上の第1の合成画像データを、VTR変換部(2)6で
VTR信号に変換する。一方、レンズからの映像は、カ
メラ部2で信号処理され、VTR変換部(1)4でVT
R信号に変換される。
【0018】この撮像信号と、上記第1の合成画像とを
画像合成部5で合成して第2の合成画像、すなわち、小
画面合成処理された画像を生成する。この画像合成部5
での小画面合成処理を図2に示す。
【0019】なお、縮小表示画像27中で上記撮像画像
を合成する領域30の輝度レベルは、0xFFよりも小
さく設定されている。
【0020】第1の合成画像22中の縮小表示画像27
を除いた部分は、輝度レベル23が最大(8ビットデー
タのとき0xFF)とされている。縮小表示画像27の
輝度レベルは、上述したように上記最大値よりも小さく
設定されている。
【0021】そして、この画像合成部5では、コンパレ
ータ25を使って、上記第1の合成画像22の輝度レベ
ルが、しきい値26(最大の輝度レベル(0xFF))
以上であるとき、切替スイッチ28を被選択端子a側に
切り替えて、輝度レベル21の撮像画像20を選択す
る。つまり、コンパレータ25からスイッチ切り替え制
御信号24を切り替えスイッチ28に送り、第1の合成
画像の輝度レベルがしきい値以上大きいと撮像画像20
を選択させ、第1の合成画像の輝度レベルが小さいと第
1の合成画像を選択させ、第2の合成画像29を生成す
る。この第2の合成画像29は、輝度レベル31、33
のカメラ画像20と、輝度レベル32の縮小表示画像2
7から構成された小画面合成処理された画像となる。
【0022】この第2の合成画像は、ビデオ部11を介
し、LINE OUT,DV OUT又は表示装置やテープ記録部に導
出される。
【0023】以上この撮像装置では、撮像画像と静止画
像の縮小表示画像が合成された、小画面合成表示を、従
来のようなオフセット回路を不要として使用者に見せる
ことができる。
【0024】そして、その後、静止画像の輝度レベルを
最大レベルにしてから、撮像画像と静止画像を合成し、
図3に示す合成画像を生成し表示することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、静止画像の縮小表示画
像を除く領域に、輝度レベルの最大値を書き込み、その
レベル以上を撮像画像と置き換える制御を行うことによ
り、縮小表示画像の輝度レベルにオフセットをつけずに
小画面合成表示が可能になるため、回路の簡素化がはか
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態となる撮像装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】上記撮像装置を構成する、画像合成部での小画
面合成処理を説明するための図である。
【図3】上記撮像装置で最終的に合成される合成画像を
示す図である。
【符号の説明】
2 カメラ部、3 画像信号処理IC、5 画像合成
部、8 メモリ(1)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 幸代 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA15 AA21 BA03 BA15 CA03 DA04 EA03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像画像と静止画像とを合成する前に、
    合成の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画像の
    一部分に重ねて表示するための画像合成装置において、 上記合成の対象となる静止画像のサイズ以上に輝度レベ
    ル最大の値が書き込まれた領域の一部分に、上記静止画
    像の縮小表示画像が上書きされた第1の合成画像を記憶
    している記憶手段と、 上記記憶手段から読み出された、上記第1の合成画像に
    上記縮小表示画像を残して上記撮像画像を合成した第2
    の合成画像を生成する合成手段とを備えることを特徴と
    する画像合成装置。
  2. 【請求項2】 上記合成手段は、上記第1の合成画像中
    の輝度レベルと所定のしきい値とを比較して上記第2の
    合成画像を生成することを特徴とする請求項1記載の画
    像合成装置。
  3. 【請求項3】 上記しきい値を輝度レベル最大の値とす
    ることを特徴とする請求項2記載の画像合成装置。
  4. 【請求項4】 上記縮小表示画像の輝度レベルは、最大
    値よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の画像合
    成装置。
  5. 【請求項5】 撮像画像と静止画像とを合成する前に、
    合成の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画像の
    一部分に重ねて表示するための画像合成方法において、 上記合成の対象となる静止画像のサイズ以上に輝度レベ
    ル最大の値を書き込む工程と、 上記輝度レベル最大の値が書き込まれた領域の一部分
    に、上記静止画像の縮小表示画像を上書きして第1の合
    成画像を生成する工程と、 上記第1の合成画像に上記縮小表示画像を残して上記撮
    像画像を合成した第2の合成画像を生成する工程とを備
    えることを特徴とする画像合成方法。
  6. 【請求項6】 上記第2の合成画像を生成する工程は、
    上記第1の合成画像中の輝度レベルと所定のしきい値と
    を比較して上記第2の合成画像を生成することを特徴と
    する請求項5記載の画像合成方法。
  7. 【請求項7】 上記しきい値を輝度レベル最大の値とす
    ることを特徴とする請求項6記載の画像合成方法。
  8. 【請求項8】 上記縮小表示画像の輝度レベルは、最大
    値よりも小さいことを特徴とする請求項5記載の画像合
    成方法。
  9. 【請求項9】 撮像画像と静止画像とを合成する前に、
    合成の対象となる静止画像の縮小表示画像を撮像画像の
    一部分に重ねて表示する撮像装置において、 撮像画像を出力する撮像手段と、 上記撮像手段からの撮像画像に合成する静止画像のサイ
    ズ以上に輝度レベル最大の値が書き込まれた領域の一部
    分に、上記静止画像の縮小表示画像が上書きされた第1
    の合成画像を記憶している記憶手段と、 上記記憶手段から読み出された、上記第1の合成画像に
    上記縮小表示画像を残して上記撮像画像を合成した第2
    の合成画像を生成する合成手段とを備えることを特徴と
    する撮像装置。
JP25810399A 1999-09-10 1999-09-10 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置 Abandoned JP2001086408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810399A JP2001086408A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25810399A JP2001086408A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086408A true JP2001086408A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17315551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25810399A Abandoned JP2001086408A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705902B2 (en) Video signal processing apparatus, image display control method, storage medium, and program
US5444483A (en) Digital electronic camera apparatus for recording still video images and motion video images
US6697106B1 (en) Apparatus for processing image signals representative of a still picture and moving pictures picked up
JP3348917B2 (ja) 画像信号処理装置
US7023455B2 (en) Apparatus and method for processing video signal
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JP5023355B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示方法及びプログラム
JP2006203334A (ja) 画像記録装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4454837B2 (ja) 画像処理装置
JP3812264B2 (ja) 撮像装置
JP2005151158A (ja) 画像記録装置
JP3230291B2 (ja) 画像再生装置及びその方法
JP4027122B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4298065B2 (ja) 記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000224540A (ja) 画像ファイル装置
JP2001086408A (ja) 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置
JP3495582B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2006287733A (ja) 撮像装置、その操作方法、記憶媒体及びプログラム
JP3276858B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH10224690A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4140142B2 (ja) 画像合成装置及び方法、並びに撮像装置
JP3169397B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JP3882270B2 (ja) 撮像装置、及び記憶媒体
JPH10108128A (ja) ディジタル電子スチールカメラ
JP2004040204A (ja) 画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070622