JP2001084767A - センスアンプ - Google Patents

センスアンプ

Info

Publication number
JP2001084767A
JP2001084767A JP24296699A JP24296699A JP2001084767A JP 2001084767 A JP2001084767 A JP 2001084767A JP 24296699 A JP24296699 A JP 24296699A JP 24296699 A JP24296699 A JP 24296699A JP 2001084767 A JP2001084767 A JP 2001084767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
circuit
pull
sense amplifier
transfer gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24296699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hosokawa
浩二 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP24296699A priority Critical patent/JP2001084767A/ja
Priority to US09/636,475 priority patent/US6252431B1/en
Publication of JP2001084767A publication Critical patent/JP2001084767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリの高速増幅と高速再書き込みを可能に
するセンスアンプを提供する。 【解決手段】 一対の信号線(BM(BL)、/BM
(/BL))間の電位差を検出し増幅するためのセンス
アンプであって、前記一対の信号線間に、第1のプルダ
ウン回路(N20、N21)とプルアップ回路(P1
0、P11)と第2のプルダウン回路(N28、N2
9)とが順に配置された構成を有し、前記プルアップ回
路(P10、P11)は、フリップフロップを構成する
一対のP型FET(P10、P11)を含み、該一対の
P型FETのソースがともに第1の定電圧源(Vd)に
直接接続されているセンスアンプである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、一対の信
号線間の電位差を検出し増幅するためのセンスアンプに
関し、さらに詳しく言えば、DRAMセルが接続された
一対のビットラインの微小電位差(信号)を検出し増幅
するためのDRAMビットラインセンスアンプに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のDRAMのセンスアンプは、高密
度化、雑音耐性、低電力特性から、共有CMOSセンス
アンプによる折り返しビットラインからなる、いわゆ
る”Vd/2”(Vdは電源電圧)プリチャージ方式が
主流である。
【0003】図1は、従来の”Vd/2”プリチャージ
方式の回路構成を示した図である。なお、図1では、カ
ラム選択ゲートは、説明に不要であるため省略してあ
る。中央にセンスアンプノード(BM、/BM)に接続
されたCMOSセンスアンプ(N1、P1、N2、P
2)がある。センスアンプノード(BM、/BM)は、
NMOSアイソレータ(N3、N4、N5、N6)を介
して左右のビットライン(BLI、/BLI、BLr、
/BLr)に接続されている。このNMOSアイソレー
タ(N3、N4、N5、N6)により、CMOSセンス
アンプ(N1、P1、N2、P2)は、ビットライン
(BLI、/BLI、BLr、/BLr)に接続されて
いるDRAMセルアレイと分離制御される。
【0004】図1の回路は、さらにNMOSアイソレー
タ(N3、N4、N5、N6)の外側に、ビットライン
をプリチャージするためのプリチャージ回路(N10、
N11、N12、N13)と、ビットラインの電位を等
価するためのイコライザ回路(N8、N9)を有してい
る。また、NMOSセットドライバー(N7)は、共用
ドライバとして、複数のCMOSセンスアンプのNMO
S(N1、N2)のソースに接続されている。同様に、
PMOSセットドライバー(P3)が、共用ドライバと
して、複数のCMOSセンスアンプのPMOS(P1、
P2)のソースに接続されている。なお、NMOSセッ
トドライバー(N7)はグランドに接続され、PMOS
セットドライバー(P3)は定電圧源(Vd)に接続さ
れている。
【0005】図2は図1の回路のタイミングチャートを
示した図である。以下、図1及び図2を参照しながら図
1の従来回路の動作を説明する。まず、プリチャージ時
または非選択時に、プリチャージ信号(PRl、PR
r)がともにHiを保持する。NMOSトランジスタ
(N7からN12)が全てON(導通)する結果、全て
のビットラインペアは、(Vd/2)にプリチャージさ
れる。また分離制御信号(ISOl、ISOr)もHi
を保持する。NMOSアイソレータ(N3、N4、N
5、N6)が全てON(導通)して、センスアンプノー
ド(BM、/BM)も同時にプリチャージされる。この
時、セット信号NSETはLowであり、NMOSセッ
トドライバー(N7)はOFF(非導通)している。ま
た、セット信号PSETはHiであり、PMOSセット
ドライバー(P3)もOFF(非導通)している。
【0006】ここで図1の左側のセルアレーが動作を開
始したとする。まずプリチャージ信号(PRl)がLo
wになる。左側のプリチャージ回路のNMOS(N1
0、N11)がOFFし、左側ビットラインペアー(B
LI、/BLI)のプリチャージが終了する。同時に、
分離制御信号(ISOr)がLowになる。NMOSア
イソレータ(N5、N6)はOFFし、右側ビットライ
ンペアー(BLr、/BLr)はCMOSセンスアンプ
から分離される。セルのデータがビットライン(BL
I、/BLI)に現れた後、セット信号NSETをH
i、セット信号PSETをLowにする。NMOSセッ
トドライバー(N7)とPMOSセットドライバー(P
3)は共にON(導通)し、CMOSセンスアンプによ
り、ビットラインペアー(BLI、/BLI)上の電位
差(セルデータ)は増幅される。ビットラインペアー
(BLI、/BLI)がグランド(Gnd)とVdの電
圧レベルに達した後、再びプリチャージ動作に入り、一
連の動作は終了する。なお、右側のセルアレイの動作も
同様である。
【0007】この図1の従来の回路方式は、その回路構
成から、センスアンプのHi(Vd)側の増幅および、
セルへのHiデータの再書き込みに時間を要するという
問題点がある。すなわち、図1の回路は、図2(上部の
波形)に示すように、センスアンプの増幅時にビットラ
イン(BLI)がVd電圧レベルに達するまでに長い時
間を要するという問題がある。その理由は、ビットライ
ン(BLI)がNMOSアイソレター(N3)及びセン
スアンプのPMOS(P1)を介し、多数のセンスアン
プが並列に結ばれた後にあるPMOSセットドライバー
(P3)により充電されるために、トータルのビットラ
イン負荷に対する、これらの直列結合されたトランジス
ター(N3、P1、P3)の電流駆動力が不十分となっ
てしまうからである。すなわち、トランジスター(N
3、P1、P3)の高速動作を確保できなくなり、Vd
電圧源からビットライン(BLI)への電流(電力)供
給に長い時間を要してしまうからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の問題点を解消することである。具体的に
は、従来の”Vd/2”プリチャージ方式の利点を損な
うことなく、わずかなレイアウト面積の増加で、高速増
幅と高速再書き込みを可能にするセンスアンプを提供す
ることである。
【0009】さらに、本発明の目的は、高速増幅と高速
再書き込みを可能にするセンスアンプにより、DRAM
のサイクルタイムの高速化を図ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一対の
信号線(BM(BL)、/BM(/BL))間の電位差
を検出し増幅するためのセンスアンプであって、前記一
対の信号線間に、第1のプルダウン回路(N20、N2
1)とプルアップ回路(P10、P11)と第2のプル
ダウン回路(N28、N29)とが順に配置された構成
を有し、前記プルアップ回路(P10、P11)は、フ
リップフロップを構成する一対のP型FET(P10、
P11)を含み、該一対のP型FETのソースがともに
第1の定電圧源(Vd)に直接接続されている、センス
アンプが提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
のセンスアンプについて詳細に説明する。なお、以下の
説明は、MOSトランジスタを用いた実施例について説
明しているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、他のFET等のスイッチング素子を用いて実施する
ことも可能であることは言うまでもない。
【0012】図3は、本発明のセンスアンプの一実施例
を示した図である。なお、図3では、カラム選択ゲート
は、説明に不要であるため省略してある。中央にセンス
アンプノード(BM、/BM)に接続された共用のプル
アップ回路をなすPMOSセンスアンプ(P10、P1
1)がある。PMOS(P10、P11)のソースは直
接定電圧源Vdに接続されている。PMOSセンスアン
プ(P10、P11)の隣には、センスアンプノード
(BM、/BM)の電位を等価するためのNMOSセン
スアンプイコライザー(N36)がある。センスアンプ
ノード(BM、/BM)は、NMOSアイソレータ(N
22、N23、N24、N25)を介して左右のビット
ライン(BLI、/BLI、BLr、/BLr)に接続
されている。NMOSアイソレータ(N22、N23、
N24、N25)の隣(外側)には、左右単独のプルダ
ウン回路をなすNMOSセンスアンプ(N20、N2
1)、(N28、N29)がある。NMOSアイソレー
タ(N22、N23)、(N24、N25)により、P
MOSセンスアンプ(P10、P11)は、ビットライ
ン(BLI、/BLI、BLr、/BLr)に接続され
ているDRAMセルアレイおよびNMOSセンスアンプ
(N20、N21)、(N28、N29)と分離制御さ
れる。
【0013】図3の回路は、さらにNMOSセンスアン
プ(N20、N21)、(N28、N29)の外側に、
ビットラインをプリチャージするためのプリチャージ回
路(N32、N33)、(N34、N35)と、ビット
ラインの電位を等価するためのイコライザ回路(N3
0、N31)を有している。また、NMOSセットドラ
イバー(N26、N27)は、共用ドライバとして、複
数のNMOSセンスアンプ(N20、N21)、(N2
8、N29)のソースに接続されている。なお、図3で
は、図1の従来例と違って、PMOSセットドライバー
は存在しない。NMOSセットドライバー(N26、N
27)はグランドに接続されている。
【0014】図3の本発明の構成と図1の従来構成との
違いは、(1)左右単独のプルダウン回路をなすNMO
Sセンスアンプ(N20、N21)、(N28、N2
9)および左右単独のNMOSセットドライバー(N2
6、N27)を設けたこと、(2)NMOSセンスアン
プイコライザー(N36)をセンスアンプノード(B
M、/BM)間に設けたこと、および(3)PMOSセ
ットドライバーを削除し、PMOSセンスアンプ(P1
0、P11)のソースを直接定電圧源Vdに接続したこ
と、である。
【0015】図4は図3の回路のタイミングチャートを
示した図である。以下、図3及び図4を参照しながら図
3の回路の動作を説明する。まず、プリチャージ時に、
プリチャージ信号(PRl、PRr)がともにHiを保
持する。NMOSトランジスタ(N32からN35)が
全てON(導通)する結果、全てのビットラインペア
は、(Vd/2)にプリチャージされる。また、イコラ
イズ信号(PRc)もHiを保持し、PMOSセンスア
ンプノード(BM、/BM)もイコライズされる。この
時、分離制御信号(ISOl、ISOr)はLowを保
持し、NMOSアイソレータ(N22、N23)、(N
24、N25)は全てOFF(非導通)する。PMOS
センスアンプ(P10、P11)は左右のNMOSセン
スアンプ(N20、N21)、(N28、N29)と分
離される。
【0016】ここで図3の左側のセルアレーが動作を開
始したとする。まずプリチャージ信号(PRl)がLo
wになる。左側のプリチャージ回路のNMOS(N3
2、N33)がOFFし、左側ビットラインペアー(B
LI、/BLI)のプリチャージが終了する。セルのデ
ータがビットライン(BLI、/BLI)に現れた後、
セット信号(NSET)をHiにして、左側のNMOS
セットドライバー(N26)をON(導通)させ、NM
OSセンスアンプ(N20、N21)によるビットライ
ンペアー(BLI、/BLI)上の電位差(セルデー
タ)の増幅を開始する。この増幅の開始の後、分離制御
信号(ISOl)をHiにして、NMOSアイソレータ
(N22、N23)をON(導通)させて、ビットライ
ン(BLI、/BLI)の”Hi”レベルの再書き込み
を始める。なお、分離制御信号(ISOl)の”Hi”
電圧レベルは、従来方式と同様にブーストされた高い電
圧である。ビットラインペアー(BLI、/BLI)が
グランド(Gnd)とVd電圧レベルに達した後、再び
プリチャージ動作に入り、一連の動作は終了する。右側
のセルアレイの動作も同様である。なお、図3の回路と
図1の従来回路とのタイミング制御上の大きな違いは、
図2および図4からわかるように、分離制御信号(IS
OlとISOr)のタイミングの違いである。
【0017】図5は本発明のセンスアンプの動作のシミ
ュレーション結果を示す図である。図5では、NMOS
セットドライバー(N26、N27)のセット信号(N
SET)をON(Hi)にしてからのビットライン(セ
ル出力)の電位変動のシミュレーション結果が示されて
いる。図5から、セット信号(NSET)ONからビッ
トライン(セル出力)の電位が電源電圧Vdの95%に
至る時間は、従来方式(B)では約12nsかかるのに
対して、本発明の新方式(A)では約6nsとなり、約
50%の改善(速度向上)が見られる。この本発明にお
ける駆動速度の向上は、従来のPMOSセットドライバ
ー(図1のP3)を削除し、PMOSセンスアンプ(P
10、P11)のソースを直接DC電源(Vd)に接続
していることに依るところが大きい。
【0018】この本発明の方式は従来方式に比べて2倍
のNMOSセンスアンプを必要とする。しかし、NMO
Sセンスアンプは、NMOSアイソレータを介さずに、
直接ビットラインペアーと接続しているので、ビットラ
インに対する同じ駆動力を保持したままでNMOSトラ
ンジスターサイズを小型化できる。したがって、回路の
レイアウト面積を比べると、従来方式のセンスアンプ回
路に対して、本発明によるセンスアンプ回路は5%程度
の増加に抑えることができる。よって、本発明のセンス
アンプによれば、わずかなレイアウト面積の増加で、高
速増幅と高速再書き込みが可能となる。その結果、DR
AMのサイクルタイムの高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の”Vd/2”プリチャージ方式の回路構
成を示した図である。
【図2】図1の従来の回路のタイミングチャートを示し
た図である。
【図3】本発明のセンスアンプの一実施例を示した図で
ある。
【図4】図3の本発明の回路のタイミングチャートを示
した図である。
【図5】本発明のセンスアンプの動作のシミュレーショ
ン結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B024 AA15 BA05 BA07 BA10 CA07 CA11 CA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の信号線間の電位差を検出し増幅す
    るためのセンスアンプであって、 前記一対の信号線間に、第1のプルダウン回路とプルア
    ップ回路と第2のプルダウン回路とが順に配置された構
    成を有し、 前記プルアップ回路は、フリップフロップを構成する一
    対のP型FETを含み、該一対のP型FETのソースが
    ともに第1の定電圧源に直接接続されている、センスア
    ンプ。
  2. 【請求項2】 さらに、前記第1のプルダウン回路と前
    記プルアップ回路との間に配置された第1のトランスフ
    ァゲート回路と、 前記プルアップ回路と前記第2のプルダウン回路の間に
    配置された第2のトランスファゲート回路と、を有する
    請求項1記載のセンスアンプ。
  3. 【請求項3】 さらに、前記一対の信号線間の電位を等
    価するためのイコライザ回路を有し、該イコライザ回路
    は、前記第1のトランスファゲート回路と前記プルアッ
    プ回路との間、あるいは前記第2のトランスファゲート
    回路と前記プルアップ回路との間のいずれか一方に配置
    される、請求項2記載のセンスアンプ。
  4. 【請求項4】 さらに、前記一対の信号線をプリチャー
    ジするためのプリチャージ回路を有し、 前記一対の信号線は、前記第1のトランスファゲート回
    路を介してメモリセルが接続されている第1の一対のビ
    ット線に接続され、前記第2のトランスファゲート回路
    を介してメモリセルが接続されている第2の一対のビッ
    ト線に接続されている、請求項3記載のセンスアンプ。
  5. 【請求項5】 前記第1のプルダウン回路は、フリップ
    フロップを構成する第1の一対のN型FETを含み、該
    第1の一対のN型FETのソースは第1のN型FETセ
    ットドライバを介して第2の定電圧源に接続され、ま
    た、前記第2のプルダウン回路は、フリップフロップを
    構成する第2の一対のN型FETNを含み、該第2の一
    対のN型FETのソースは第2のN型FETセットドラ
    イバを介して第2の定電圧源に接続され、 さらに、前記第1のトランスファゲート回路は、第3お
    よび第4の2つのN型FETを有し、該第3のN型FE
    Tのドレインは前記一対の信号線の一方に接続され、ソ
    ースは前記第1の一対のビット線の一方に接続され、該
    第4のN型FETのドレインは前記一対の信号線の他方
    に接続され、ソースは前記第1の一対のビット線の他方
    に接続され、また、前記第2のトランスファゲート回路
    は、第5および第6の2つのN型FETを有し、該第5
    のN型FETのドレインは前記一対の信号線の一方に接
    続され、ソースは前記第2の一対のビット線の一方に接
    続され、該第6のN型FETのドレインは前記一対の信
    号線の他方に接続され、ソースは前記第2の一対のビッ
    ト線の他方に接続されている、請求項2ないし請求項4
    いずれかに記載のセンスアンプ。
JP24296699A 1999-08-30 1999-08-30 センスアンプ Pending JP2001084767A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296699A JP2001084767A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 センスアンプ
US09/636,475 US6252431B1 (en) 1999-08-30 2000-08-10 Shared PMOS sense amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24296699A JP2001084767A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 センスアンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084767A true JP2001084767A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17096889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24296699A Pending JP2001084767A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 センスアンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6252431B1 (ja)
JP (1) JP2001084767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954389B2 (en) 2003-07-30 2005-10-11 International Business Machines Corporation Dynamic semiconductor storage device and method of reading and writing operations thereof
KR100693782B1 (ko) * 2001-06-30 2007-03-12 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프 드라이버
US7616510B2 (en) 2006-11-20 2009-11-10 International Business Machines Corporation Dynamic semiconductor storage device and method for operating same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160069147A (ko) * 2014-12-08 2016-06-16 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 감지 증폭기 및 이를 포함하는 메모리 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0133973B1 (ko) * 1993-02-25 1998-04-20 기다오까 다까시 반도체 기억장치
KR0139496B1 (ko) * 1994-06-21 1998-06-01 윤종용 반도체 메모리장치의 비트라인 감지증폭기
DE19536486C2 (de) * 1995-09-29 1997-08-07 Siemens Ag Bewerter- und Verstärkerschaltung
JP3672384B2 (ja) * 1996-07-24 2005-07-20 沖電気工業株式会社 センス回路
JP3742191B2 (ja) * 1997-06-06 2006-02-01 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693782B1 (ko) * 2001-06-30 2007-03-12 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프 드라이버
US6954389B2 (en) 2003-07-30 2005-10-11 International Business Machines Corporation Dynamic semiconductor storage device and method of reading and writing operations thereof
US7616510B2 (en) 2006-11-20 2009-11-10 International Business Machines Corporation Dynamic semiconductor storage device and method for operating same

Also Published As

Publication number Publication date
US6252431B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111863052B (zh) 灵敏放大器、存储器和灵敏放大器的控制方法
KR100295126B1 (ko) 전력 손실을 감소시킬 수 있는 다이나믹 데이터 증폭 회로를 구비한 반도체 메모리 장치
KR102443599B1 (ko) 감지 증폭기 신호 부스트
KR100256120B1 (ko) 고속 감지 증폭기
US6771550B2 (en) Semiconductor memory device with stable precharge voltage level of data lines
JP2011096327A (ja) 半導体装置
JP2001332087A (ja) センスアンプ回路
WO2023134138A1 (zh) 灵敏放大器及其驱动方法、存储器
JP5306084B2 (ja) 半導体記憶装置
US5305272A (en) Sense amplifier circuit
JP2001084767A (ja) センスアンプ
US5751648A (en) Two stage sensing for large static memory arrays
JP3113372B2 (ja) データセンス回路
KR20040110784A (ko) 메모리 장치용 비트라인 프리차지 신호 발생기
KR100338336B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제어 방법
JPH09128980A (ja) メモリのセンス増幅回路
JPH0799627B2 (ja) 半導体メモリの書き込み読み出し回路
JP2005050439A (ja) ダイナミック半導体記憶装置並びにその読出及び書込動作方法
US5574696A (en) Dynamic ram device having high read operation speed
US6456545B1 (en) Method and apparatus for data transmission and reception
JPH04319596A (ja) ダイナミックramの読み出し回路
KR20160091746A (ko) 센스앰프 및 이를 포함하는 반도체 장치
KR100291747B1 (ko) 프리차지 등화 회로
KR100207497B1 (ko) 반도체장치의 신호 발생회로
JPH0713869B2 (ja) データ伝送回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224