JP2001080789A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JP2001080789A
JP2001080789A JP25465899A JP25465899A JP2001080789A JP 2001080789 A JP2001080789 A JP 2001080789A JP 25465899 A JP25465899 A JP 25465899A JP 25465899 A JP25465899 A JP 25465899A JP 2001080789 A JP2001080789 A JP 2001080789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
waiting time
speed
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25465899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3574764B2 (ja
Inventor
Yutaka Aso
裕 阿蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP25465899A priority Critical patent/JP3574764B2/ja
Publication of JP2001080789A publication Critical patent/JP2001080789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574764B2 publication Critical patent/JP3574764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動原稿搬送装置において、複数枚の原稿を連
続して搬送する場合に、原稿間の間隔が常に一定の間隔
になるように改善された原稿搬送装置が望まれていた。 【解決手段】レジストローラ7により搬送される原稿搬
送速度に対応した信号(複写倍率設定信号)を制御部へ
与える。制御部ではこの信号に基づいて後続原稿の搬送
を開始するまでの待ち時間を計時する。待ち時間計時
後、給紙ローラ5が動作されて、後続原稿の搬送が開始
される。 【効果】レジストローラ7による原稿搬送速度に対応し
て待ち時間を計算し、待ち時間が経過後に後続原稿が給
紙ローラ5により搬送されるから、先行原稿と後続原稿
との間隔を常に一定に保つことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は原稿搬送装置に関
し、特に、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の関
連周辺機器として用いられる原稿搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機に備えられた自動原稿搬送装置を
例にとると、多数枚の原稿を搬送する場合、次原稿(後
続原稿)は先行原稿の後端が検知スイッチをオフするタ
イミングで給紙ローラにより給紙される。具体的に、図
1を参照して説明する。図1において、1は給紙ロー
ラ、2はレジストローラ、3は検知スイッチであり、原
稿搬送方向に、1,3,2の順で配列されている。給紙
ローラ1は間欠駆動されて、原稿を一定速度(たとえば
280mm/秒)で搬送する。一方、レジストローラ2
は、等倍コピー時には原稿をたとえば200mm/秒で
搬送するが、拡大コピー時には拡大率に合わせて遅くさ
れる。たとえば200%の拡大コピー時には、等倍コピ
ー時の半分の100mm/秒で原稿を搬送する。原稿搬
送速度を遅くすることにより、原稿搬送方向の原稿読取
密度を高くして、拡大コピーを実現することができる仕
組みである。
【0003】なお、縮小コピー時は、等倍コピー時と同
じ搬送速度で原稿を搬送し、読み込んだ画像データを間
引くことで対応している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動原稿搬送装
置では、たとえば特開平9−301573号公報の段落
番号[0003]に記載のように、後続原稿は先行原稿
の後端が検知スイッチ3をオフするタイミングで給紙ロ
ーラ1により給紙される。このため、レジストローラ2
の搬送速度が遅い拡大コピー時には、先行原稿と後続原
稿との間隔が狭くなり、最悪の場合は後続原稿が先行原
稿に追いついてしまうという不具合が生じる。
【0005】また、先行原稿と後続原稿との間隔は、レ
ジストローラ2において原稿先端のスキュー補正をした
り、自動原稿搬送装置がセットされた複写機本体におけ
る処理と同期させるため等の理由で、適正量必要であ
る。つまり、先行原稿と後続原稿との間隔は、等倍コピ
ーであっても、拡大コピーであっても常に一定の間隔を
保っておくことが望ましい。この発明はかかる課題を解
決するためになされたもので、原稿搬送装置において、
複数枚の原稿を連続して搬送する場合に、原稿間の間隔
が常に一定の間隔になるように改善された原稿搬送装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】請求項
1記載の発明は、原稿搬送路に、原稿搬送方向に所定の
間隔をあけて配列された第1ローラ、検知手段および第
2ローラを有し、第1ローラは、間欠的に動作され、原
稿を1枚ずつ、一定速度で搬送するローラであり、第2
ローラは、読取りに必要なタイミングおよび速度で原稿
を搬送するローラであり、検知手段は、第2ローラによ
って搬送される原稿の後端を検知するものである原稿搬
送装置において、前記第2ローラによる原稿搬送速度に
対応した信号を出力する手段、前記信号に基づいて、検
知手段が第2ローラで搬送される先行原稿の後端を検知
して後、第1ローラにより後続原稿の搬送を開始するま
での待ち時間を計時する手段、および前記待ち時間計時
後、第1ローラを動作させる手段、を含むことを特徴と
する原稿搬送装置である。
【0007】請求項2記載の発明は、第1ローラから第
2ローラまでの搬送距離をa、第1ローラから検知手段
までの搬送距離をb、先行原稿と後続原稿との間に必要
な搬送時の紙間距離をx、第1ローラの搬送速度を
1 、第2ローラの搬送速度をV 2 (ただし、V2 は原
稿読取モードに応じた可変速度である。)、としたと
き、待ち時間Tは、
【0008】
【数3】
【0009】であることを特徴とする、請求項1記載の
原稿搬送装置である。請求項3記載の発明は、第1ロー
ラから搬送されてきた原稿の先端は、停止している第2
ローラで一旦停止されて先端が所定量r撓まされるよう
にされており、その場合の前記待ち時間Tは、撓み量r
を考慮して、
【0010】
【数4】
【0011】であることを特徴とする、請求項1または
2記載の原稿搬送装置である。請求項1の構成によれ
ば、第2ローラ(たとえばレジストローラ)による原稿
搬送速度に対応した信号を出力する手段が備えられてお
り、この信号に基づいて後続原稿の搬送を開始するまで
の待ち時間が計時される。そして待ち時間経過後に、第
1ローラ(たとえば給紙ローラ)が動作されて、後続原
稿の搬送が開始される。このように第2ローラによる原
稿搬送速度に対応して待ち時間を計算し、待ち時間が経
過後に後続原稿が搬送されるから、先行原稿と後続原稿
との間隔を常に一定間隔に保つことができる。
【0012】待ち時間Tは、具体的には式(1)に基づ
いて計算される。この式(1)によれば、第2ローラの
搬送速度V2 に応じて待ち時間Tが変わるから、たとえ
ば拡大コピー時に第2ローラによる原稿搬送速度が遅く
なった場合にも、その原稿搬送速度に合わせて待ち時間
が長くなる。従って先行原稿と後続原稿との間隔は常に
一定に保たれる。待ち時間Tの式(2)によれば、さら
に搬送する原稿をスキュー補正することが勘案されてお
り、原稿のスキュー補正が確実に行える。
【0013】以上のように、この発明によれば、多数枚
の原稿を連続的に搬送する場合に、原稿間の距離が一定
に保たれ、搬送性能の良い原稿搬送装置を提供すること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下には、この発明の一実施形態
として、複写機に適用される自動原稿搬送装置を例にと
って説明する。しかしながら、この発明は、複写機のた
めの自動原稿搬送装置のみならず、ファクシミリ装置、
プリンタ等の画像形成装置のための原稿搬送装置に対し
ても同様に適用可能である。図2は、この発明の一実施
形態にかかる自動原稿搬送装置1の全体構成を示す概略
断面図である。この自動原稿搬送装置1は、複写機2の
上面に取り付けられる。
【0015】自動原稿搬送装置1には、原稿をセットす
るための原稿テーブル3と、原稿テーブル3にセットさ
れた原稿を1枚ずつ取り出して1次給紙を行うための前
送りコロ4ならびに給紙ローラ5および分離コロ6が備
えられている。これら前送りコロ4、給紙ローラ5およ
び分離コロにより1枚ずつ搬送される原稿は、レジスト
ローラ対7(すなわち第2ローラ)へ与えられる。レジ
ストローラ対7へ至る搬送路8には、レジストローラ対
7の手前側に、原稿検知スイッチ9が設けられている。
原稿検知スイッチ9は、給紙ローラ5(すなわち第1ロ
ーラ)により搬送される原稿先端を検知することにより
オフからオンになり、その原稿後端が通り抜けることに
より、オンからオフに切換わるスイッチである。なお、
このようなアクチュエータを有するマイクロスイッチに
代えて、光学センサ(原稿後端による光の遮断/透過に
より信号を出力するセンサ)を用いてもよい。
【0016】レジストローラ対7は、給紙タイミングを
とって、原稿を2次給紙するためのローラである。通
常、レジストローラ対7により2次給紙される原稿は、
搬送路10、搬送上ローラ対11、搬送路12、搬送下
ローラ対13および搬送路14を通って原稿読取位置1
5へ与えられ、さらに、搬送路16、中間ローラ対1
7、搬送路18および排出ローラ対19を介して排出テ
ーブル20上に排出される。
【0017】自動原稿搬送装置1は、このように、原稿
を原稿読取位置15へ搬送し、原稿読取位置15におい
て原稿をレジストローラ対7で送られると同じ速度で移
動させる。複写機2は、この速度で移動されている原稿
の内容を読取り、その内容を複写する。図3は、自動原
稿搬送装置1の1次給紙機構および2次給紙機構の構成
を示す平面図である。
【0018】1次給紙機構および2次給紙機構には、共
用のステッピングモータ25が備えられている。このモ
ータ25の回転は、回転軸26に備えられたベルトプー
リ27、ベルト28、ベルト28が掛けられたベルトプ
ーリ29、ベルトプーリ29と同軸に設けられたギヤ3
0、ギヤ30に噛合されたギヤ31、ギヤ31に噛合さ
れたギヤ32、ギヤ32に連結された給紙クラッチ33
を介して1次給紙用駆動軸34に伝達され、この駆動軸
34に設けられた給紙ローラ5が回転される。給紙クラ
ッチ33は、ステッピングモータ25が右回転されると
きにはクラッチをつなぎ、左回転するときにはクラッチ
を遮断するように制御される。よって、給紙ローラ5
は、ステッピングモータ25が右回転されるとき、給紙
方向に回転される。
【0019】ステッピングモータ25の回転力は、ま
た、回転軸26、ベルトプーリ27、ベルト28、ベル
トプーリ29、ベルトプーリ29と同軸に結合されたベ
ルトプーリ35、ベルトプーリ35に掛けられたベルト
36、ベルト36が掛けられたベルトプーリ37、ベル
トプーリ37に内挿されたワンウェイクラッチ38を介
して2次給紙用駆動軸39へ伝達される。そして、この
駆動軸39に設けられたレジストローラ7が回転され
る。レジストローラ7は、ステッピングモータ25が左
回転したときに、ワンウェイクラッチ38を介して2次
給紙方向に回転されるが、ステッピングモータ25が右
方向に回転する場合には、その回転がワンウェイクラッ
チ38で遮断されて、回転はされない。
【0020】以上の機構により、1次給紙機構および2
次給紙機構が、共用のステッピングモータ25の回転方
向の切換えにより動作される。制御部40は、ステッピ
ングモータ25の回転方向および回転速度ならびに給紙
クラッチ33のオン/オフを制御し、所望の状態で1次
給紙および2次給紙が行われるようにする。特に、2次
給紙は、複写倍率設定信号によりステッピングモータ2
5の回転速度を制御する。
【0021】図4は図3に示す制御部40により実行さ
れる制御動作を示す簡易なフローチャートである。図4
に示すように、先行原稿の後端が原稿検知スイッチ9
(図1参照)をオフしたら(ステップS1)、制御部4
0では後続原稿給紙待ち時間Tをタイマにより計時開始
する(ステップS2)。この待ち時間Tは、たとえばT
=59/V2 −0.295ただし、V2 はレジストロー
ラ7による原稿搬送速度(原稿読取速度)であり、制御
部40に与えられる複写倍率設定信号により変化する可
変速度である。
【0022】そして待ち時間Tが経過したとき(ステッ
プ3でYES)、後続原稿給紙開始のために1次給紙が
行われる(ステップS4)。この実施形態にかかる自動
原稿搬送装置1では、原稿読取速度(レジストローラ7
による原稿搬送速度V2 )は、複写倍率が100%のと
き200mm/秒に設定されている。そして、複写倍率
が高くなるほど、原稿読取速度V2 が遅くなるように設
定されている。複写倍率と原稿読取速度V2 との関係
は、表1に示す通りである。また各原稿読取速度V2
待ち時間Tおよび先行原稿と後続原稿との紙間が、表1
に示されている。
【0023】
【表1】
【0024】待ち時間Tは、一般式で示すと、以下の通
りとなる。図5に示すように、給紙ローラ5からレジス
トローラ7までの搬送距離をa、給紙ローラ5から原稿
検知スイッチ9までの搬送距離をb、先行原稿と後続原
稿との間に必要な搬送時の紙間距離をx、給紙ローラ5
の搬送速度をV1 、レジストローラ7の搬送速度をV2
としたとき、待ち時間Tは、
【0025】
【数5】
【0026】で表わすことができる。さらに、レジスト
ローラ7において、原稿のスキュー補正をするために、
原稿先端をr(mm)だけ撓ませるとすれば、待ち時間
Tは、撓み量rを考慮して、
【0027】
【数6】
【0028】となる。以上のような構成を採用すること
によって、表1に示すように、連続的に搬送される原稿
間隔が常に一定に保たれる。この発明は以上説明した実
施形態に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内
において種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の自動原稿搬送装置における給紙ローラ、
検知スイッチおよびレジストローラの配置と原稿の搬送
の様子を示す図である。
【図2】この発明の一実施形態にかかる自動原稿搬送装
置の全体構成を示す概略断面図である。
【図3】この発明の一実施形態にかかる自動原稿搬送装
置の1次給紙および2次給紙の構成を示す平面図であ
る。
【図4】制御部により実行される制御動作を示す簡易な
フローチャートである。
【図5】この発明の一実施形態にかかる自動原稿搬送装
置における1次給紙および2次給紙のタイミングおよび
速度を説明するための図である。
【符号の説明】
1 自動原稿搬送装置 5 給紙ローラ(第1ローラ) 7 レジストローラ対(第2ローラ) 8 搬送路 9 原稿検知スイッチ 15 原稿読取位置 25 ステッピングモータ 40 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿搬送路に、原稿搬送方向に所定の間隔
    をあけて配列された第1ローラ、検知手段および第2ロ
    ーラを有し、 第1ローラは、間欠的に動作され、原稿を1枚ずつ、一
    定速度で搬送するローラであり、 第2ローラは、読取りに必要なタイミングおよび速度で
    原稿を搬送するローラであり、 検知手段は、第2ローラによって搬送される原稿の後端
    を検知するものである原稿搬送装置において、 前記第2ローラによる原稿搬送速度に対応した信号を出
    力する手段、 前記信号に基づいて、検知手段が第2ローラで搬送され
    る先行原稿の後端を検知して後、第1ローラにより後続
    原稿の搬送を開始するまでの待ち時間を計時する手段、
    および前記待ち時間計時後、第1ローラを動作させる手
    段、を含むことを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 【請求項2】第1ローラから第2ローラまでの搬送距離
    をa、 第1ローラから検知手段までの搬送距離をb、 先行原稿と後続原稿との間に必要な搬送時の紙間距離を
    x、 第1ローラの搬送速度をV1 、 第2ローラの搬送速度をV2 (ただし、V2 は原稿読取
    モードに応じた可変速度である。)、としたとき、待ち
    時間Tは、 【数1】 であることを特徴とする、請求項1記載の原稿搬送装
    置。
  3. 【請求項3】第1ローラから搬送されてきた原稿の先端
    は、停止している第2ローラで一旦停止されて先端が所
    定量r撓まされるようにされており、その場合の前記待
    ち時間Tは、撓み量rを考慮して、 【数2】 であることを特徴とする、請求項1または2記載の原稿
    搬送装置。
JP25465899A 1999-09-08 1999-09-08 原稿搬送装置 Expired - Fee Related JP3574764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25465899A JP3574764B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25465899A JP3574764B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080789A true JP2001080789A (ja) 2001-03-27
JP3574764B2 JP3574764B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17268076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25465899A Expired - Fee Related JP3574764B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574764B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370413A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Canon Inc シート搬送装置
JP2006206247A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
US7448622B2 (en) 2004-09-11 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper feeding control method for automatic document feeder
JP2009274821A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム
CN117775832A (zh) * 2024-02-26 2024-03-29 合肥安迅精密技术有限公司 保证飞达供料过程中料膜保持张紧的方法及系统、存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370413A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Canon Inc シート搬送装置
US7448622B2 (en) 2004-09-11 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper feeding control method for automatic document feeder
JP2006206247A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2009274821A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム
CN117775832A (zh) * 2024-02-26 2024-03-29 合肥安迅精密技术有限公司 保证飞达供料过程中料膜保持张紧的方法及系统、存储介质
CN117775832B (zh) * 2024-02-26 2024-05-07 合肥安迅精密技术有限公司 保证飞达供料过程中料膜保持张紧的方法及系统、存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3574764B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004018195A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法
JP4336634B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP3574764B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JPH09188442A (ja) 用紙搬送装置
JP3900766B2 (ja) 画像形成装置
JPH01288546A (ja) 原稿搬送装置
JP7247029B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2852943B2 (ja) 複写装置
JP2637408B2 (ja) 画像形成装置
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JP4761486B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006264959A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP4240692B2 (ja) シート材自動搬送装置
JP2000211774A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JPH0725799Y2 (ja) 画像形成装置の自動原稿給送装置
JP2001166663A (ja) 画像形成装置
JP3915524B2 (ja) 画像形成装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2000203729A (ja) 用紙搬送装置
JP2593075B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JP4447252B2 (ja) シート材給送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0750364Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2846976B2 (ja) シート給送装置
JP2002308475A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees