JP2001079340A - 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法 - Google Patents

燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法

Info

Publication number
JP2001079340A
JP2001079340A JP26209599A JP26209599A JP2001079340A JP 2001079340 A JP2001079340 A JP 2001079340A JP 26209599 A JP26209599 A JP 26209599A JP 26209599 A JP26209599 A JP 26209599A JP 2001079340 A JP2001079340 A JP 2001079340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
furnace
waste gas
hydrogen chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26209599A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumichi Aizawa
功道 會澤
Minoru Nakagawa
稔 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama City
Original Assignee
Yokohama City
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama City filed Critical Yokohama City
Priority to JP26209599A priority Critical patent/JP2001079340A/ja
Publication of JP2001079340A publication Critical patent/JP2001079340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応塔を使用しなくても脱硫、脱塩できるよ
うにし、設備費がかからないようにする。低濃度の排ガ
スでも脱硫、脱塩できるようにする。 【解決手段】 燃焼物が高温度領域で燃焼している燃焼
炉S内において、前記燃焼物の燃焼によって発生する排
ガスと炭酸カルシウム、消石灰等の還元剤とを、直接接
触させる工程を備えていることを特徴とする、燃焼施設
における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除
去方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃焼施設におけ
る排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ごみ燃焼施設等からごみの燃焼過程で発
生する排ガスには、通常、硫黄酸化物(以下、SOxと
いう)や塩化水素(以下、HClという)が含有されて
いる。
【0003】これらSOxやHClの除去方法として
は、初期には、除去率は低いが簡便な炉内吹込み方式が
採用され、大都市近郊では、高い除去率が得られる湿式
法が採用された。また、特に、規制が厳しい場合は、例
えば、反応塔方式などの高い除去率が得られ、かつ排水
が出ない半乾式法が多く採用されてきた。
【0004】この半乾式法は、消石灰などのアルカリス
ラリーを反応塔に噴霧して反応生成物を乾燥状態で回収
する方法である。
【0005】図3は、この反応塔方式によるSOx,H
Cl除去装置の一例を示す。この装置では、SOxとH
Clの回収は、次の要領で行われる。
【0006】(1)消石灰(Ca(OH)2 )のスラリ
ーは、スラリータンク11からポンプ12で特殊スラリ
ーノズル13に送られ、ここで微粒化され、排ガスが導
入された一次反応塔(減温反応塔)17内に噴霧され
る。
【0007】上記消石灰のスラリーは、サイロ14から
の消石灰とスラリー調整水とを混合することによってス
ラリータンク11に一旦貯溜される。
【0008】上記排ガスは、800〜900℃の燃焼炉
15から排出され、ガス冷却装置16で約350℃に冷
却されてから一次反応塔17に導入される。
【0009】(2)一次反応塔17では、微粒化された
消石灰のスラリーは、はじめに、SOx,HClと気液
接触反応し、ついで、排ガスの持つ熱によって瞬間的に
乾燥して気固接触反応を行う。
【0010】(3)一次反応塔17から二次反応塔(バ
クフィルタ)18に送給された反応生成物と飛灰を含ん
だ排ガスは、濾布表面に生成される捕集飛灰層に含まれ
る消石灰と気固接触反応を行う。
【0011】(4)上記反応によって得られた反応生成
物は、飛灰とともに、ダスト搬出装置19に捕集され、
処分場へ搬出される。
【0012】(5)反応生成物の飛灰が回収された排ガ
スは、誘引通風機20によって排気筒(煙突)21から
大気中へ放出される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した反応塔方式の
SOx,HCl除去装置では、消石灰のスラリー(微粒
子)と350℃程度の中温度に制御した高濃度の排ガス
との気液接触反応と気固接触反応によって反応生成物を
得るから、還元剤の使用量も少なくて済み、特に、高濃
度の排ガスの場合は、脱硫、脱塩効率が良く、効率的で
ある。
【0014】しかし、従来の反応塔方式の除去方法に
は、次のような問題がある。
【0015】(1)反応塔によって還元剤と排ガスとの
接触反応を行うから、設備が大規模になり、設備費が高
くつく。
【0016】(2)排ガス中のSOx,HClと微粒化
された消石灰のスラリーの接触による化学反応は、35
0℃程度の中温度下で行われることになるから、反応進
行が比較的遅く、排ガスが低濃度で、SOx,HClの
量が微少である場合は、充分な脱硫、脱塩効果が得られ
ない。
【0017】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたもので、(1)反応塔(減温反応塔)を
必要とせず、したがって設備費が安くつき、(2)SO
x,HClの含有量が少ない低濃度の排ガスであって
も、脱硫、脱塩効果を上げることができ、(3)バッチ
炉、連続炉のいずれの炉においても実施することができ
る、燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と
塩化水素の除去方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明が提供する燃焼
施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素
の除去方法は、次の(1)及び(2)に記載のものであ
る。
【0019】(1)燃焼物が高温度領域で燃焼している
燃焼炉内において、前記燃焼物の燃焼によって発生する
排ガスと炭酸カルシウム、消石灰等の還元剤とを、直接
接触させる工程を備えていることを特徴とする、燃焼施
設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の
除去方法。
【0020】(2)燃焼物が高温度領域で燃焼している
燃焼炉内において、前記燃焼物の燃焼によって発生する
排ガスと炭酸カルシウム、消石灰等の還元剤とを、直接
接触させる工程と、前記燃焼炉から排出され、かつ前記
排ガスと還元剤の接触によって得られる反応生成物を含
有した排ガスを冷却する工程と、冷却された排ガス中の
反応生成物を飛灰とともに捕集する工程と、反応生成物
と飛灰を捕集した後の排ガスを大気中に放出する工程と
を備えていることを特徴とする、燃焼施設における排ガ
スに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法。
【0021】上記高温度領域は、600〜1200℃で
ある。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を実
施例によって説明する。
【0023】この実施例は、火葬施設から出る排ガスに
含有されるSOxとHClを還元剤を使用して除去する
方法である。
【0024】実施例では、この除去方法を、図1に示す
再現条件の設定が困難な火葬施設において、下記の要領
で実施した。実施期間は平成7年4月から同年8月まで
である。以下、この期間を脱硫、脱塩期間という。
【0025】(1)600〜1200℃の高温度領域に
設定した燃焼炉S内で燃焼した炉床1上の遺体から発生
する低濃度のSOxとHClを含有する排ガスと、炉床
1上に散布した炭酸カルシウム(CaCO3 )とを、主
燃炉2において直接接触させた。
【0026】燃焼は、主燃炉2と再燃炉3にブロワ4で
燃焼空気を供給することによって行い、燃焼空気の予熱
は、空気予熱器5を通る排ガスの熱を利用して行った。
【0027】この工程では、炭酸カルシウムは、排ガス
中のSOx及びHClと反応し、硫酸カルシウム(石
膏)と塩化カルシウムとなって無害化される。脱硫、脱
塩の化学反応式は、次のとおりである。
【0028】
【化1】 (2)燃焼炉S内で発生した、硫酸カルシウムと塩化カ
ルシウムの両反応生成物を含有した排ガスは、空気予熱
器5を通るブロワ4からの外気との熱交換と排ガス冷却
器6によって冷却した。この排ガス冷却器6には、吸気
筒7から冷却空気が導入される。
【0029】(3)冷却した排ガスは、電気集塵機8に
送り、排ガス中の上記反応生成物を飛灰とともに捕集し
た。
【0030】(4)捕集後の排ガスは、排気ファン9で
排気筒(煙突)10から放出した。
【0031】表1は、上記排ガスから捕集した硫黄酸化
物と塩化水素の量(捕集量)を示し、図2は、表1をグ
ラフで示したものである。
【0032】捕集量の測定は、塩化水素については、J
IS K0107に記載の方法、硫黄酸化物について
は、JIS K0103に記載の方法によって行った。
【0033】
【表1】 比較のために、還元剤、すなわち炭酸カルシウムを使用
しないで、図1の火葬施設において遺体を火葬した場合
の硫黄酸化物と塩化水素の捕集量についても測定し、そ
の結果を表1と図2に示した。測定期間は平成7年9月
から平成8年7月までである。以下、この期間を無脱
硫、無脱塩期間という。
【0034】捕集量の測定は、上記還元剤を使用したと
きのそれと同じ要領で行った。
【0035】表1及び図2から明らかなように、無脱硫
期間の硫黄酸化物の捕集量は、期間平均値で6.4pp
mであり、脱硫期間のそれは期間平均値で1.8ppm
であり、したがって、脱硫効率は約72%であった。
【0036】また無脱塩期間の塩化水素の捕集量は、期
間平均値で5.23ppmであり、脱塩期間のそれは期
間平均値で3.18ppmであり、したがって、脱塩効
率は約42%であった。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、燃焼物が高温度で燃焼している燃焼炉内において、
排ガスと還元剤を直接接触反応させるようにしたから、
次の効果を奏する。
【0038】(1)反応塔を使用しなくて済み、設備費
がかからない。
【0039】(2)低濃度の排ガスであっても、充分な
脱硫、脱塩効果が得られる。
【0040】(3)バッチ炉、連続炉を使用して脱硫、
脱塩ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例において使用した火葬施設の構成図
【図2】 実施例による脱硫、脱塩実績を示すグラフ
【図3】 従来のごみ燃焼施設の構成図
【符号の説明】
S 燃焼炉 1 炉床 2 主燃炉 3 再燃炉 4 ブロワ 5 空気予熱器 6 排ガス冷却器 7 吸気筒 8 電気集塵機 9 排気ファン 10 排気筒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼物が高温度領域で燃焼している燃焼
    炉内において、前記燃焼物の燃焼によって発生する排ガ
    スと炭酸カルシウム、消石灰等の還元剤とを、直接接触
    させる工程を備えていることを特徴とする、燃焼施設に
    おける排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去
    方法。
  2. 【請求項2】 燃焼物が高温度領域で燃焼している燃焼
    炉内において、前記燃焼物の燃焼によって発生する排ガ
    スと炭酸カルシウム、消石灰等の還元剤とを、直接接触
    させる工程と、前記燃焼炉から排出され、かつ前記排ガ
    スと還元剤の接触によって得られる反応生成物を含有し
    た排ガスを冷却する工程と、冷却された排ガス中の反応
    生成物を飛灰とともに捕集する工程と、反応生成物と飛
    灰を捕集した後の排ガスを大気中に放出する工程とを備
    えていることを特徴とする、燃焼施設における排ガスに
    含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法。
  3. 【請求項3】 前記高温度領域は、600〜1200℃
    である請求項1または2記載の燃焼施設における排ガス
    に含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法。
JP26209599A 1999-09-16 1999-09-16 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法 Pending JP2001079340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26209599A JP2001079340A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26209599A JP2001079340A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001079340A true JP2001079340A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17370975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26209599A Pending JP2001079340A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001079340A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811664B1 (ko) 2007-12-27 2008-03-11 문창열 열기관의 이산화탄소 배출 저감 시스템
WO2012113987A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Method and apparatus for burning raw material
CN102974188A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 中国瑞林工程技术有限公司 一种高温含硒烟气处理装置及方法
WO2014196310A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 東京博善株式会社 火葬システム
US11318441B2 (en) 2017-07-20 2022-05-03 Japan Blue Energy Co., Ltd. Hydrogen chloride removing agent

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811664B1 (ko) 2007-12-27 2008-03-11 문창열 열기관의 이산화탄소 배출 저감 시스템
WO2012113987A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Method and apparatus for burning raw material
CN102974188A (zh) * 2012-12-11 2013-03-20 中国瑞林工程技术有限公司 一种高温含硒烟气处理装置及方法
WO2014196310A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 東京博善株式会社 火葬システム
JP5735188B1 (ja) * 2013-06-06 2015-06-17 東京博善株式会社 火葬システム
US11318441B2 (en) 2017-07-20 2022-05-03 Japan Blue Energy Co., Ltd. Hydrogen chloride removing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012089089A1 (zh) 用双效反应器处理高温废物焚化炉产生的烟气的方法和系统
JP2011016075A (ja) 汚染土壌の加熱浄化方法及び浄化装置
JP2001065840A (ja) ごみ焼却設備における燃焼ガス処理方法
JP2001079340A (ja) 燃焼施設における排ガスに含有される硫黄酸化物と塩化水素の除去方法
JP2013150981A (ja) 汚染土壌の加熱浄化装置
JP2702662B2 (ja) 燃焼排ガス処理装置および処理方法
JP4124584B2 (ja) 廃棄物処理炉の排ガス中ダイオキシン類除去方法
JP2006150176A (ja) 汚染土壌の加熱浄化装置
JP2001017833A (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
JPH10329A (ja) 廃棄物焼却排ガスの処理方法
JP2000042362A (ja) 排ガス処理装置及び方法
JP3839450B2 (ja) 排ガス処理装置
JP2695589B2 (ja) 排ガス及び集塵ダストの処理方法
JPH08332343A (ja) Rdf焼却・排ガス処理装置
JPH08108040A (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
JPS5535870A (en) Waste incinerating method
JP2570012B2 (ja) 灰処理方法
JP2002045822A (ja) 発電所廃棄物の処理方法および装置
JP4219066B2 (ja) 汚染土壌浄化における排ガス中のヒ素除去法
JP3204694B2 (ja) 脱硫剤の製造方法および脱硫方法
JP2000167514A (ja) ダイオキシンの排出を削減する排ガス処理方法
JP4097573B2 (ja) 廃棄物処理用加熱炉の排ガスの処理方法および処理システム
JP2004237249A (ja) 排ガス処理方法
JPH06190400A (ja) 有機汚泥及び無機汚泥の併合処理方法並びに併合処理装置
JPH09137929A (ja) 流動床燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107