JP2001079141A - スロットマシン - Google Patents
スロットマシンInfo
- Publication number
- JP2001079141A JP2001079141A JP25966399A JP25966399A JP2001079141A JP 2001079141 A JP2001079141 A JP 2001079141A JP 25966399 A JP25966399 A JP 25966399A JP 25966399 A JP25966399 A JP 25966399A JP 2001079141 A JP2001079141 A JP 2001079141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- game
- lottery
- player
- winning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシ
ンを提供する。 【解決手段】 複数の回転リールを備えるリールユニッ
ト90と、前記リールユニット90が備える各回転リールの
回転を開始させるためのスタートスイッチ50と、前記リ
ールユニット90が備える各回転リールの回転を停止させ
るためのストップスイッチ60と、前記リールユニット9
0、スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60にそ
れぞれ接続される遊技制御装置110とを備え、前記遊技
制御装置110は、遊技を制御するための遊技制御手段120
と、抽選を行うための抽選手段130と、演出を実行する
ための演出実行手段140とを有するように形成されるス
ロットマシンに、演出を実行するか否かを遊技者の選択
により決定するための演出実行決定手段150を設ける。
ンを提供する。 【解決手段】 複数の回転リールを備えるリールユニッ
ト90と、前記リールユニット90が備える各回転リールの
回転を開始させるためのスタートスイッチ50と、前記リ
ールユニット90が備える各回転リールの回転を停止させ
るためのストップスイッチ60と、前記リールユニット9
0、スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60にそ
れぞれ接続される遊技制御装置110とを備え、前記遊技
制御装置110は、遊技を制御するための遊技制御手段120
と、抽選を行うための抽選手段130と、演出を実行する
ための演出実行手段140とを有するように形成されるス
ロットマシンに、演出を実行するか否かを遊技者の選択
により決定するための演出実行決定手段150を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるリーチ告
知などの演出が実行されるスロットマシンに関し、演出
を実行するか否かの選択を遊技者に委ねることにより、
遊技者の興趣をより一層高めるようにしたスロットマシ
ンに関するものである。
知などの演出が実行されるスロットマシンに関し、演出
を実行するか否かの選択を遊技者に委ねることにより、
遊技者の興趣をより一層高めるようにしたスロットマシ
ンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、リールユニット、スタートス
イッチ、ストップスイッチ、及び遊技制御装置を備えた
スロットマシンが提供されている。前記リールユニット
は、横並びに設けた3個の回転リールを備えている。ま
た、各回転リールの外周面には、複数種類の図柄が付さ
れている。
イッチ、ストップスイッチ、及び遊技制御装置を備えた
スロットマシンが提供されている。前記リールユニット
は、横並びに設けた3個の回転リールを備えている。ま
た、各回転リールの外周面には、複数種類の図柄が付さ
れている。
【0003】このリールユニットは、スロットマシンの
筐体の内部に備えられ、前面パネルのほぼ中央に設けた
表示窓から、各回転リールの外周面を視認することがで
きるようにしてある。そして、表示窓には所定の有効ラ
インが付されており、各回転リールの回転が停止したと
きには、各回転リールの外周面に付されている図柄が有
効ライン上に位置することとなっている。
筐体の内部に備えられ、前面パネルのほぼ中央に設けた
表示窓から、各回転リールの外周面を視認することがで
きるようにしてある。そして、表示窓には所定の有効ラ
インが付されており、各回転リールの回転が停止したと
きには、各回転リールの外周面に付されている図柄が有
効ライン上に位置することとなっている。
【0004】また、前記スタートスイッチは、リールユ
ニットが備える各回転リールの回転を開始させるための
ものである。このスタートスイッチは、表示窓の左下方
に備えられている。そして、遊技メダルを投入した後
に、このスタートスイッチを操作すると、まず、抽選手
段による抽選が行われ、その直後に、すべての回転リー
ルの回転が開始することとなっている。
ニットが備える各回転リールの回転を開始させるための
ものである。このスタートスイッチは、表示窓の左下方
に備えられている。そして、遊技メダルを投入した後
に、このスタートスイッチを操作すると、まず、抽選手
段による抽選が行われ、その直後に、すべての回転リー
ルの回転が開始することとなっている。
【0005】また、前記ストップスイッチは、リールユ
ニットが備える各回転リールの回転を停止させるための
ものである。このストップスイッチは、表示窓の下方に
横並びに設けた3個のボタンスイッチによって構成され
ている。そして、左側のボタンスイッチを操作すると、
左側の回転リールの回転が停止し、また、中央のボタン
スイッチを操作すると、中央の回転リールの回転が停止
し、また、右側のボタンスイッチを操作すると、右側の
回転リールの回転が停止することとなっている。
ニットが備える各回転リールの回転を停止させるための
ものである。このストップスイッチは、表示窓の下方に
横並びに設けた3個のボタンスイッチによって構成され
ている。そして、左側のボタンスイッチを操作すると、
左側の回転リールの回転が停止し、また、中央のボタン
スイッチを操作すると、中央の回転リールの回転が停止
し、また、右側のボタンスイッチを操作すると、右側の
回転リールの回転が停止することとなっている。
【0006】また、前記遊技制御装置は、CPU、RA
M、及びROMなどを備えたマイクロコンピュータによ
って構成されている。そして、この遊技制御装置は、R
OM上に所定のプログラムを収納されることにより、ス
ロットマシンにおける遊技を制御するための遊技制御手
段、及び抽選を行うための抽選手段などを有するように
形成されている。
M、及びROMなどを備えたマイクロコンピュータによ
って構成されている。そして、この遊技制御装置は、R
OM上に所定のプログラムを収納されることにより、ス
ロットマシンにおける遊技を制御するための遊技制御手
段、及び抽選を行うための抽選手段などを有するように
形成されている。
【0007】以下、更に、このスロットマシンについて
詳述する。このスロットマシンは、遊技として、一般的
な遊技である通常遊技や、遊技者に大きな利益が与えら
れる特別遊技などを設けていると共に、抽選結果とし
て、小役当選や特別遊技当選などを設けている。また、
回転リールの回転は、ストップスイッチが操作された後
の所定の時間内に停止することとされている。このと
き、回転リールの停止を可能な範囲で遅らせることによ
り、所定の図柄を有効ライン上に位置させる、いわゆる
引き込み制御や、あるいは所定の図柄を有効ライン上に
位置させないようにする、いわゆる蹴飛ばし制御が行わ
れることがある。
詳述する。このスロットマシンは、遊技として、一般的
な遊技である通常遊技や、遊技者に大きな利益が与えら
れる特別遊技などを設けていると共に、抽選結果とし
て、小役当選や特別遊技当選などを設けている。また、
回転リールの回転は、ストップスイッチが操作された後
の所定の時間内に停止することとされている。このと
き、回転リールの停止を可能な範囲で遅らせることによ
り、所定の図柄を有効ライン上に位置させる、いわゆる
引き込み制御や、あるいは所定の図柄を有効ライン上に
位置させないようにする、いわゆる蹴飛ばし制御が行わ
れることがある。
【0008】更に、抽選結果が小役当選や特別遊技当選
となったときには、いわゆる引き込み制御が行われるこ
とにより、小役当選や特別遊技当選に対応する図柄が有
効ライン上に揃いやすくなる。一方、抽選結果がハズレ
となったときには、いわゆる蹴飛ばし制御が行われるこ
とにより、小役当選や特別遊技当選に対応する図柄が有
効ライン上に揃わないこととなっている。
となったときには、いわゆる引き込み制御が行われるこ
とにより、小役当選や特別遊技当選に対応する図柄が有
効ライン上に揃いやすくなる。一方、抽選結果がハズレ
となったときには、いわゆる蹴飛ばし制御が行われるこ
とにより、小役当選や特別遊技当選に対応する図柄が有
効ライン上に揃わないこととなっている。
【0009】そして、抽選結果が小役当選となったとき
に、小役当選に対応する図柄が有効ライン上に揃うと、
小役入賞となり、遊技者に所定の枚数の遊技メダルが払
い出される。また、抽選結果が特別遊技当選となったと
きに、特別遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に揃
うと、特別遊技入賞となり、遊技者に所定の枚数の遊技
メダルが払い出されると共に、遊技が通常遊技から特別
遊技に移行する。
に、小役当選に対応する図柄が有効ライン上に揃うと、
小役入賞となり、遊技者に所定の枚数の遊技メダルが払
い出される。また、抽選結果が特別遊技当選となったと
きに、特別遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に揃
うと、特別遊技入賞となり、遊技者に所定の枚数の遊技
メダルが払い出されると共に、遊技が通常遊技から特別
遊技に移行する。
【0010】ところで、抽選手段による抽選は遊技制御
装置の内部で行われるため、抽選結果が小役当選や特別
遊技当選となったことを知ることは困難である。このた
め、このスロットマシンでは、抽選結果が特別遊技当選
となったことを遊技者に知らせる、いわゆるリーチ告知
の演出を行ったり、あるいは抽選結果が小役当選である
ことを遊技者に知らせる演出を行ったりすることによ
り、遊技者の興趣をより一層高めるようにしているので
ある。
装置の内部で行われるため、抽選結果が小役当選や特別
遊技当選となったことを知ることは困難である。このた
め、このスロットマシンでは、抽選結果が特別遊技当選
となったことを遊技者に知らせる、いわゆるリーチ告知
の演出を行ったり、あるいは抽選結果が小役当選である
ことを遊技者に知らせる演出を行ったりすることによ
り、遊技者の興趣をより一層高めるようにしているので
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、いわゆるリー
チ告知の演出は、以下に示すような種々の問題点を有し
ていた。第1に、いわゆるリーチ告知の演出は、例え
ば、スロットマシンの前面パネルの上部に設けた演出ラ
ンプを点滅させるなど、比較的単純な動作によって行わ
れていたため、遊技者に飽きられやすいものであった。
チ告知の演出は、以下に示すような種々の問題点を有し
ていた。第1に、いわゆるリーチ告知の演出は、例え
ば、スロットマシンの前面パネルの上部に設けた演出ラ
ンプを点滅させるなど、比較的単純な動作によって行わ
れていたため、遊技者に飽きられやすいものであった。
【0012】第2に、いわゆるリーチ告知の演出は、抽
選結果が特別遊技当選となったことを遊技者に知らせる
ものであったため、演出が行われる前の遊技をいわゆる
消化遊技にしてしまい、ひいては遊技を単調にしてしま
う要因となっていた。第3に、いわゆるリーチ告知の演
出は、スロットマシンの遊技に慣れている遊技者にとっ
ては、遊技メダルの獲得枚数を増加させるための有益な
情報であるものの、スロットマシンの遊技に不慣れな遊
技者にとっては、煩わしさや羞恥心を感じさせるもので
あった。
選結果が特別遊技当選となったことを遊技者に知らせる
ものであったため、演出が行われる前の遊技をいわゆる
消化遊技にしてしまい、ひいては遊技を単調にしてしま
う要因となっていた。第3に、いわゆるリーチ告知の演
出は、スロットマシンの遊技に慣れている遊技者にとっ
ては、遊技メダルの獲得枚数を増加させるための有益な
情報であるものの、スロットマシンの遊技に不慣れな遊
技者にとっては、煩わしさや羞恥心を感じさせるもので
あった。
【0013】即ち、スロットマシンの遊技に慣れている
遊技者は、いわゆるリーチ告知の演出が行われると、抽
選結果が特別遊技当選となったことを察知して、特別遊
技入賞を引き当てるべくストップスイッチの操作を行
い、その結果として、遊技メダルの獲得枚数を増加させ
ることができる。一方、スロットマシンの遊技に慣れて
いない遊技者は、いわゆるリーチ告知の演出が行われ
て、抽選結果が特別遊技当選となったことを察知して
も、特別遊技入賞を引き当てるようなストップスイッチ
の操作を行うことができず、その結果として、遊技メダ
ルの獲得枚数を増加させることができないだけでなく、
派手な演出が続くことによる周囲からの注目に、煩わし
さや羞恥心を感じることとなっていたのである。
遊技者は、いわゆるリーチ告知の演出が行われると、抽
選結果が特別遊技当選となったことを察知して、特別遊
技入賞を引き当てるべくストップスイッチの操作を行
い、その結果として、遊技メダルの獲得枚数を増加させ
ることができる。一方、スロットマシンの遊技に慣れて
いない遊技者は、いわゆるリーチ告知の演出が行われ
て、抽選結果が特別遊技当選となったことを察知して
も、特別遊技入賞を引き当てるようなストップスイッチ
の操作を行うことができず、その結果として、遊技メダ
ルの獲得枚数を増加させることができないだけでなく、
派手な演出が続くことによる周囲からの注目に、煩わし
さや羞恥心を感じることとなっていたのである。
【0014】そこで、本発明のうち請求項1に記載した
発明は、演出を実行するか否かの選択を遊技者に委ねる
ことにより、スロットマシンの遊技に慣れていない遊技
者にとっては、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむこ
とができ、また、スロットマシンの遊技に慣れている遊
技者にとっては、飽きのこないスロットマシンを提供す
ることを目的とする。
発明は、演出を実行するか否かの選択を遊技者に委ねる
ことにより、スロットマシンの遊技に慣れていない遊技
者にとっては、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむこ
とができ、また、スロットマシンの遊技に慣れている遊
技者にとっては、飽きのこないスロットマシンを提供す
ることを目的とする。
【0015】また、本発明のうち請求項2に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、演出が実行されるよ
うにすることにより、遊技が単調にならないようにし
て、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシンを提
供することを目的とする。
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、演出が実行されるよ
うにすることにより、遊技が単調にならないようにし
て、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシンを提
供することを目的とする。
【0016】また、本発明のうち請求項3に記載した発
明は、請求項2に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行しない旨を選択していたときにも、演出が実行され
ることがあるようにすることにより、遊技が単調になら
ないようにして、遊技者の興趣をより一層高めるスロッ
トマシンを提供することを目的とする。
明は、請求項2に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行しない旨を選択していたときにも、演出が実行され
ることがあるようにすることにより、遊技が単調になら
ないようにして、遊技者の興趣をより一層高めるスロッ
トマシンを提供することを目的とする。
【0017】また、本発明のうち請求項4に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、所定の確率で演出が
実行されるようにすることにより、遊技が単調にならな
いようにして、遊技者の興趣をより一層高めるスロット
マシンを提供することを目的とする。
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、所定の確率で演出が
実行されるようにすることにより、遊技が単調にならな
いようにして、遊技者の興趣をより一層高めるスロット
マシンを提供することを目的とする。
【0018】更に、本発明のうち請求項5に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が同一の当選となった場合においても、演出が実行さ
れたり、されなかったりすることにより、遊技が単調に
ならないようにして、遊技者の興趣をより一層高めるス
ロットマシンを提供することを目的とする。
明は、請求項1に記載した発明の目的に加えて、抽選結
果が同一の当選となった場合においても、演出が実行さ
れたり、されなかったりすることにより、遊技が単調に
ならないようにして、遊技者の興趣をより一層高めるス
ロットマシンを提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】(請求項1)本発明のう
ち請求項1に記載した発明は、複数の回転リール(10
0)を備えるリールユニット(90)と、前記リールユニ
ット(90)が備える各回転リール(100)の回転を開始
させるためのスタートスイッチ(50)と、前記リールユ
ニット(90)が備える各回転リール(100)の回転を停
止させるためのストップスイッチ(60)と、前記リール
ユニット(90)、スタートスイッチ(50)、及びストッ
プスイッチ(60)にそれぞれ接続される遊技制御装置
(110)とを備え、前記遊技制御装置(110)は、遊技を
制御するための遊技制御手段(120)と、抽選を行うた
めの抽選手段(130)と、演出を実行するための演出実
行手段(140)とを有するように形成されているスロッ
トマシン(10)であって、演出を実行するか否かを遊技
者の選択により決定するための演出実行決定手段(15
0)を設けたことを特徴とする。
ち請求項1に記載した発明は、複数の回転リール(10
0)を備えるリールユニット(90)と、前記リールユニ
ット(90)が備える各回転リール(100)の回転を開始
させるためのスタートスイッチ(50)と、前記リールユ
ニット(90)が備える各回転リール(100)の回転を停
止させるためのストップスイッチ(60)と、前記リール
ユニット(90)、スタートスイッチ(50)、及びストッ
プスイッチ(60)にそれぞれ接続される遊技制御装置
(110)とを備え、前記遊技制御装置(110)は、遊技を
制御するための遊技制御手段(120)と、抽選を行うた
めの抽選手段(130)と、演出を実行するための演出実
行手段(140)とを有するように形成されているスロッ
トマシン(10)であって、演出を実行するか否かを遊技
者の選択により決定するための演出実行決定手段(15
0)を設けたことを特徴とする。
【0020】ここで、「リールユニット(90)」とは、
複数の回転リール(100)を備えた装置をいう。このリ
ールユニット(90)は、例えば、横並びに設けた3個の
回転リール(100)と、これらを回転させるための3個
のステッピングモーターとによって構成することができ
る。
複数の回転リール(100)を備えた装置をいう。このリ
ールユニット(90)は、例えば、横並びに設けた3個の
回転リール(100)と、これらを回転させるための3個
のステッピングモーターとによって構成することができ
る。
【0021】また、各回転リール(100)の外周面に
は、例えば、「7」「BAR」「プラム」「ベル」「チ
ェリー」「Replay」などの複数種類の図柄が付さ
れる。なお、回転リール(100)は、4個であっても、
あるいはそれ以上の個数であってもよい。また、「スタ
ートスイッチ(50)」とは、リールユニット(90)が備
える各回転リール(100)の回転を開始させるためのも
のをいう。
は、例えば、「7」「BAR」「プラム」「ベル」「チ
ェリー」「Replay」などの複数種類の図柄が付さ
れる。なお、回転リール(100)は、4個であっても、
あるいはそれ以上の個数であってもよい。また、「スタ
ートスイッチ(50)」とは、リールユニット(90)が備
える各回転リール(100)の回転を開始させるためのも
のをいう。
【0022】このスタートスイッチ(50)は、例えば、
スロットマシン(10)の前面パネル(30)に備えたレバ
ースイッチによって構成することができる。また、「ス
トップスイッチ(60)」とは、リールユニット(90)が
備える各回転リール(100)の回転を停止させるための
ものをいう。このストップスイッチ(60)は、例えば、
回転リール(100)が3個であれば、各回転リール(10
0)に対応させた3個のボタンスイッチによって構成す
ることができる。
スロットマシン(10)の前面パネル(30)に備えたレバ
ースイッチによって構成することができる。また、「ス
トップスイッチ(60)」とは、リールユニット(90)が
備える各回転リール(100)の回転を停止させるための
ものをいう。このストップスイッチ(60)は、例えば、
回転リール(100)が3個であれば、各回転リール(10
0)に対応させた3個のボタンスイッチによって構成す
ることができる。
【0023】また、「遊技制御装置(110)」とは、ス
ロットマシン(10)を制御するためのものをいう。この
遊技制御装置(110)は、例えば、CPU、RAM、及
びROMなどを備えたマイクロコンピュータによって構
成することができる。また、「遊技制御手段(120)」
とは、スロットマシン(10)における遊技を制御するた
めのものをいう。
ロットマシン(10)を制御するためのものをいう。この
遊技制御装置(110)は、例えば、CPU、RAM、及
びROMなどを備えたマイクロコンピュータによって構
成することができる。また、「遊技制御手段(120)」
とは、スロットマシン(10)における遊技を制御するた
めのものをいう。
【0024】この遊技制御手段(120)は、例えば、遊
技制御装置(110)のROM上に所定のプログラムを収
納することによって形成することができる。そして、こ
の遊技制御手段(120)により、遊技として、例えば、
一般的な遊技である通常遊技と、遊技者に大きな利益を
与える特別遊技とを設けることができる。更に、特別遊
技として、通常遊技よりも入賞する確率が高い特定遊技
(レギュラーボーナスゲーム、RB)と、この特定遊技
を導入する確率が高い特定導入遊技(ビッグボーナスゲ
ーム、BB)とを設けることもできる。
技制御装置(110)のROM上に所定のプログラムを収
納することによって形成することができる。そして、こ
の遊技制御手段(120)により、遊技として、例えば、
一般的な遊技である通常遊技と、遊技者に大きな利益を
与える特別遊技とを設けることができる。更に、特別遊
技として、通常遊技よりも入賞する確率が高い特定遊技
(レギュラーボーナスゲーム、RB)と、この特定遊技
を導入する確率が高い特定導入遊技(ビッグボーナスゲ
ーム、BB)とを設けることもできる。
【0025】また、この遊技制御手段(120)により、
入賞として、例えば、遊技者に特別遊技を実行させる特
別遊技入賞と、遊技者に比較的小さな利益を与える小役
入賞と、遊技メダルを投入することなく再度同じ条件で
遊技を実行できる再遊技入賞とを設けることができる。
更に、特別遊技入賞として、遊技者に特定遊技(RB)
を実行させる特定遊技(RB)入賞と、遊技者に特定導
入遊技(BB)を実行させる特定導入遊技(BB)入賞
とを設けることもできる。
入賞として、例えば、遊技者に特別遊技を実行させる特
別遊技入賞と、遊技者に比較的小さな利益を与える小役
入賞と、遊技メダルを投入することなく再度同じ条件で
遊技を実行できる再遊技入賞とを設けることができる。
更に、特別遊技入賞として、遊技者に特定遊技(RB)
を実行させる特定遊技(RB)入賞と、遊技者に特定導
入遊技(BB)を実行させる特定導入遊技(BB)入賞
とを設けることもできる。
【0026】また、「抽選手段(130)」とは、抽選を
行うためのものをいう。この抽選手段(130)は、例え
ば、遊技制御装置(110)のROM上に所定のプログラ
ムを収納することによって形成することができる。そし
て、この抽選手段(130)により、抽選結果として、例
えば、特別遊技入賞を引き当て得る特別遊技当選と、小
役入賞を引き当て得る小役当選と、再遊技入賞を引き当
て得る再遊技当選と、ハズレとを設けることができる。
更に、特別遊技当選として、特定遊技(RB)入賞を引
き当て得る特定遊技(RB)当選と、特定導入遊技(B
B)入賞を引き当て得る特定導入遊技(BB)当選とを
設けることもできる。
行うためのものをいう。この抽選手段(130)は、例え
ば、遊技制御装置(110)のROM上に所定のプログラ
ムを収納することによって形成することができる。そし
て、この抽選手段(130)により、抽選結果として、例
えば、特別遊技入賞を引き当て得る特別遊技当選と、小
役入賞を引き当て得る小役当選と、再遊技入賞を引き当
て得る再遊技当選と、ハズレとを設けることができる。
更に、特別遊技当選として、特定遊技(RB)入賞を引
き当て得る特定遊技(RB)当選と、特定導入遊技(B
B)入賞を引き当て得る特定導入遊技(BB)当選とを
設けることもできる。
【0027】また、「演出」とは、例えば、抽選手段
(130)による抽選結果が特別遊技当選であったことを
遊技者に知らせる、いわゆるリーチ告知の演出をいう。
このような演出は、例えば、スロットマシン(10)の前
面パネル(30)の上部に設けた演出ランプ(80)を所定
のパターンで点滅させることによって行うことができ
る。
(130)による抽選結果が特別遊技当選であったことを
遊技者に知らせる、いわゆるリーチ告知の演出をいう。
このような演出は、例えば、スロットマシン(10)の前
面パネル(30)の上部に設けた演出ランプ(80)を所定
のパターンで点滅させることによって行うことができ
る。
【0028】また、「演出」には、例えば、抽選結果が
小役当選であったことを遊技者に知らせるものも含むこ
とができる。このような演出は、例えば、特別遊技当選
のときとは異なるパターンで演出ランプ(80)を点滅さ
せることによって行うことができる。また、「演出」に
は、例えば、抽選結果が再遊技当選であったことを遊技
者に知らせるものも含むことができる。
小役当選であったことを遊技者に知らせるものも含むこ
とができる。このような演出は、例えば、特別遊技当選
のときとは異なるパターンで演出ランプ(80)を点滅さ
せることによって行うことができる。また、「演出」に
は、例えば、抽選結果が再遊技当選であったことを遊技
者に知らせるものも含むことができる。
【0029】このような演出は、例えば、特別遊技当選
や小役当選のときとは異なるパターンで演出ランプ(8
0)を点滅させることによって行うことができる。更
に、「演出」には、例えば、抽選結果が特別遊技当選で
なかったにも拘らず、あたかも抽選結果が特別遊技当選
であったかのように演出ランプ(80)を点滅させるもの
をも含むことができる。
や小役当選のときとは異なるパターンで演出ランプ(8
0)を点滅させることによって行うことができる。更
に、「演出」には、例えば、抽選結果が特別遊技当選で
なかったにも拘らず、あたかも抽選結果が特別遊技当選
であったかのように演出ランプ(80)を点滅させるもの
をも含むことができる。
【0030】また、「演出実行手段(140)」とは、演
出を実行するためのものをいう。この演出実行手段(14
0)は、例えば、遊技制御装置(110)のROM上に所定
のプログラムを収納することによって形成することがで
きる。また、この演出実行手段(140)は、後述する演
出実行決定手段(150)による演出を実行する旨の決定
に基づいて演出を実行するように形成される。
出を実行するためのものをいう。この演出実行手段(14
0)は、例えば、遊技制御装置(110)のROM上に所定
のプログラムを収納することによって形成することがで
きる。また、この演出実行手段(140)は、後述する演
出実行決定手段(150)による演出を実行する旨の決定
に基づいて演出を実行するように形成される。
【0031】そして、この演出実行手段(140)によ
り、例えば、抽選結果が特別遊技当選となった場合にお
いて、演出実行決定手段(150)が演出を決定する旨を
決定したときには、演出ランプ(80)を所定のパターン
で点滅させることができる。同様に、抽選結果が小役当
選となった場合において、演出実行決定手段(150)が
演出を決定する旨を決定したときには、特別遊技当選の
ときとは異なるパターンで演出ランプ(80)を点滅さ
せ、また、抽選結果が再遊技当選となった場合におい
て、演出実行決定手段(150)が演出を決定する旨を決
定したときには、特別遊技当選や小役当選のときとは異
なるパターンで演出ランプ(80)を点滅させることがで
きる。
り、例えば、抽選結果が特別遊技当選となった場合にお
いて、演出実行決定手段(150)が演出を決定する旨を
決定したときには、演出ランプ(80)を所定のパターン
で点滅させることができる。同様に、抽選結果が小役当
選となった場合において、演出実行決定手段(150)が
演出を決定する旨を決定したときには、特別遊技当選の
ときとは異なるパターンで演出ランプ(80)を点滅さ
せ、また、抽選結果が再遊技当選となった場合におい
て、演出実行決定手段(150)が演出を決定する旨を決
定したときには、特別遊技当選や小役当選のときとは異
なるパターンで演出ランプ(80)を点滅させることがで
きる。
【0032】また、この演出実行手段(140)により、
例えば、抽選結果が特別遊技当選とならなかった場合に
おいても、演出実行決定手段(150)が演出を決定する
旨を決定したときには、抽選結果が特別遊技当選となっ
たときと同様のパターンで演出ランプ(80)を点滅させ
ることもできる。また、「演出実行決定手段(150)」
とは、遊技者の選択により、演出を実行するか否かを決
定するためのものをいう。
例えば、抽選結果が特別遊技当選とならなかった場合に
おいても、演出実行決定手段(150)が演出を決定する
旨を決定したときには、抽選結果が特別遊技当選となっ
たときと同様のパターンで演出ランプ(80)を点滅させ
ることもできる。また、「演出実行決定手段(150)」
とは、遊技者の選択により、演出を実行するか否かを決
定するためのものをいう。
【0033】この演出実行決定手段(150)は、例え
ば、スロットマシン(10)の前面パネル(30)に選択ス
イッチ(70)を設け、この選択スイッチ(70)を遊技制
御装置(110)の入力側に接続すると共に、遊技制御装
置(110)のROM上に所定のプログラムを収納するこ
とによって形成することができる。また、この演出実行
決定手段(150)は、例えば、遊技者が選択スイッチ(7
0)を操作することによって、演出を実行する旨、又は
演出を実行しない旨を選択することができるように形成
される。
ば、スロットマシン(10)の前面パネル(30)に選択ス
イッチ(70)を設け、この選択スイッチ(70)を遊技制
御装置(110)の入力側に接続すると共に、遊技制御装
置(110)のROM上に所定のプログラムを収納するこ
とによって形成することができる。また、この演出実行
決定手段(150)は、例えば、遊技者が選択スイッチ(7
0)を操作することによって、演出を実行する旨、又は
演出を実行しない旨を選択することができるように形成
される。
【0034】更に、この演出実行決定手段(150)は、
例えば、抽選結果が当選となった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行
する旨を決定すると共に、抽選結果がハズレとなった場
合や、遊技者が演出を実行しない旨を選択していた場合
には、演出を実行しない旨を決定するように形成され
る。
例えば、抽選結果が当選となった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行
する旨を決定すると共に、抽選結果がハズレとなった場
合や、遊技者が演出を実行しない旨を選択していた場合
には、演出を実行しない旨を決定するように形成され
る。
【0035】即ち、このような演出実行決定手段(15
0)を設けることにより、演出を実行するか否かを遊技
者の選択に委ねることができるのである。このように、
演出を実行するか否かの選択を遊技者に委ねることによ
り、遊技に慣れていない遊技者にとっては、周囲の視線
を気にせずに遊技を楽しむことができ、また、遊技に慣
れている遊技者にとっては、飽きのこないスロットマシ
ン(10)とすることができるのである。 (請求項2)また、本発明のうち請求項2に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として複数種類の当選を設け、
演出実行決定手段(150)は、抽選手段(130)による抽
選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が演
出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行する
旨を決定するように形成されていることを特徴とする。
0)を設けることにより、演出を実行するか否かを遊技
者の選択に委ねることができるのである。このように、
演出を実行するか否かの選択を遊技者に委ねることによ
り、遊技に慣れていない遊技者にとっては、周囲の視線
を気にせずに遊技を楽しむことができ、また、遊技に慣
れている遊技者にとっては、飽きのこないスロットマシ
ン(10)とすることができるのである。 (請求項2)また、本発明のうち請求項2に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として複数種類の当選を設け、
演出実行決定手段(150)は、抽選手段(130)による抽
選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が演
出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行する
旨を決定するように形成されていることを特徴とする。
【0036】例えば、抽選結果として、特定導入遊技
(BB)当選、特定遊技(RB)当選、第1小役当選、
第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及びハズレ
を設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、特定遊技
(RB)当選、又は再遊技当選となった場合において、
遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、演出
を実行する旨を決定するように形成される。同様に、抽
選結果が第1小役当選、第2小役当選、第3小役当選、
又はハズレとなった場合には、遊技者がいずれを選択し
ていても、演出を実行しない旨を決定するように形成さ
れる。
(BB)当選、特定遊技(RB)当選、第1小役当選、
第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及びハズレ
を設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、特定遊技
(RB)当選、又は再遊技当選となった場合において、
遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、演出
を実行する旨を決定するように形成される。同様に、抽
選結果が第1小役当選、第2小役当選、第3小役当選、
又はハズレとなった場合には、遊技者がいずれを選択し
ていても、演出を実行しない旨を決定するように形成さ
れる。
【0037】即ち、抽選結果が特定の当選となった場合
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、演出が実行されるようにするのである。このよう
に、抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技
者が演出を実行する旨を選択していたときに、演出が実
行されるようにすることにより、遊技が単調にならない
ので、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシン
(10)とすることができるのである。 (請求項3)また、本発明のうち請求項3に記載した発
明は、請求項2に記載した発明の構成に加えて、演出実
行決定手段(150)は、抽選手段(130)による抽選結果
が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を実
行しない旨を選択していたときにも、演出を実行する旨
を決定することができるように形成されていることを特
徴とする。
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、演出が実行されるようにするのである。このよう
に、抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技
者が演出を実行する旨を選択していたときに、演出が実
行されるようにすることにより、遊技が単調にならない
ので、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシン
(10)とすることができるのである。 (請求項3)また、本発明のうち請求項3に記載した発
明は、請求項2に記載した発明の構成に加えて、演出実
行決定手段(150)は、抽選手段(130)による抽選結果
が特定の当選となった場合において、遊技者が演出を実
行しない旨を選択していたときにも、演出を実行する旨
を決定することができるように形成されていることを特
徴とする。
【0038】例えば、抽選結果として、特定導入遊技
(BB)当選、特定遊技(RB)当選、第1小役当選、
第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及びハズレ
を設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、又は特定遊
技(RB)当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、演出を実行する旨を
決定するように形成される。同様に、抽選結果が特定導
入遊技(BB)当選、又は特定遊技(RB)当選となっ
た場合においても、遊技者が演出を実行しない旨を選択
していたときには、演出を実行しない旨を決定するよう
に形成される。また、抽選結果が再遊技当選となった場
合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を実行
する旨を決定するように形成される。
(BB)当選、特定遊技(RB)当選、第1小役当選、
第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及びハズレ
を設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、又は特定遊
技(RB)当選となった場合において、遊技者が演出を
実行する旨を選択していたときに、演出を実行する旨を
決定するように形成される。同様に、抽選結果が特定導
入遊技(BB)当選、又は特定遊技(RB)当選となっ
た場合においても、遊技者が演出を実行しない旨を選択
していたときには、演出を実行しない旨を決定するよう
に形成される。また、抽選結果が再遊技当選となった場
合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を実行
する旨を決定するように形成される。
【0039】即ち、抽選結果が再遊技当選となった場合
には、たとえ遊技者が演出を実行しない旨を選択してい
ても、演出が実行されるようにするのである。このよう
に、抽選結果が特定の当選となった場合においては、遊
技者が演出を実行しない旨を選択していたときにも、演
出が実行されることがあるようにすることにより、遊技
が単調にならないので、遊技者の興趣をより一層高める
スロットマシン(10)とすることができるのである。 (請求項4)また、本発明のうち請求項4に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として複数種類の当選を設け、
遊技制御装置(110)は、演出を実行するか否かの抽選
を行うための演出実行抽選手段(160)を有するように
形成され、前記演出実行抽選手段(160)は、抽選手段
(130)による抽選結果が特定の当選となった場合に、
演出を実行するか否かの抽選を行うように形成され、演
出実行決定手段(150)は、演出実行抽選手段(160)に
よる抽選結果が演出を実行する旨であった場合におい
て、遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、
演出を実行する旨を決定するように形成されていること
を特徴とする。
には、たとえ遊技者が演出を実行しない旨を選択してい
ても、演出が実行されるようにするのである。このよう
に、抽選結果が特定の当選となった場合においては、遊
技者が演出を実行しない旨を選択していたときにも、演
出が実行されることがあるようにすることにより、遊技
が単調にならないので、遊技者の興趣をより一層高める
スロットマシン(10)とすることができるのである。 (請求項4)また、本発明のうち請求項4に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として複数種類の当選を設け、
遊技制御装置(110)は、演出を実行するか否かの抽選
を行うための演出実行抽選手段(160)を有するように
形成され、前記演出実行抽選手段(160)は、抽選手段
(130)による抽選結果が特定の当選となった場合に、
演出を実行するか否かの抽選を行うように形成され、演
出実行決定手段(150)は、演出実行抽選手段(160)に
よる抽選結果が演出を実行する旨であった場合におい
て、遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、
演出を実行する旨を決定するように形成されていること
を特徴とする。
【0040】ここで、「演出実行抽選手段(160)」と
は、演出を実行するか否かの抽選を行うためのものをい
う。この演出実行抽選手段(160)は、例えば、遊技制
御装置(110)のROM上に所定のプログラムを収納す
ることによって形成することができる。また、この演出
実行抽選手段(160)は、例えば、抽選結果が特定導入
遊技(BB)当選、特定遊技(RB)当選、又は再遊技
当選となった場合に、演出を実行するか否かの抽選を行
うように形成される。
は、演出を実行するか否かの抽選を行うためのものをい
う。この演出実行抽選手段(160)は、例えば、遊技制
御装置(110)のROM上に所定のプログラムを収納す
ることによって形成することができる。また、この演出
実行抽選手段(160)は、例えば、抽選結果が特定導入
遊技(BB)当選、特定遊技(RB)当選、又は再遊技
当選となった場合に、演出を実行するか否かの抽選を行
うように形成される。
【0041】更に、演出実行決定手段(150)は、演出
実行抽選手段(160)による抽選結果が演出を実行する
旨であった場合において、遊技者が演出を実行する旨を
選択していたときに、演出を実行する旨を決定するよう
に形成される。同様に、演出実行抽選手段(160)によ
る抽選結果が演出を実行しない旨であった場合には、遊
技者がいずれを選択していても、演出を実行しない旨を
決定するように形成される。
実行抽選手段(160)による抽選結果が演出を実行する
旨であった場合において、遊技者が演出を実行する旨を
選択していたときに、演出を実行する旨を決定するよう
に形成される。同様に、演出実行抽選手段(160)によ
る抽選結果が演出を実行しない旨であった場合には、遊
技者がいずれを選択していても、演出を実行しない旨を
決定するように形成される。
【0042】即ち、抽選結果が特定の当選となった場合
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、所定の確率で演出が実行されるようにするのであ
る。このように、抽選結果が特定の当選となった場合に
おいて、遊技者が演出を実行する旨を選択していたとき
に、所定の確率で演出が実行されるようにすることによ
り、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより一
層高めるスロットマシン(10)とすることができるので
ある。 (請求項5)更に、本発明のうち請求項5に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として、複数種類の当選を設け
ると共に、同一の当選であっても、演出実行決定手段
(150)に演出を実行する旨を決定させるものと、演出
実行決定手段(150)に演出を実行しない旨を決定させ
るものとを設け、演出実行決定手段(150)は、抽選手
段(130)による抽選結果が演出実行決定手段(150)に
演出を実行する旨を決定させる特定の当選となった場合
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、演出を実行する旨を決定するように形成されてい
ることを特徴とする。
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、所定の確率で演出が実行されるようにするのであ
る。このように、抽選結果が特定の当選となった場合に
おいて、遊技者が演出を実行する旨を選択していたとき
に、所定の確率で演出が実行されるようにすることによ
り、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより一
層高めるスロットマシン(10)とすることができるので
ある。 (請求項5)更に、本発明のうち請求項5に記載した発
明は、請求項1に記載した発明の構成に加えて、抽選手
段(130)は、抽選結果として、複数種類の当選を設け
ると共に、同一の当選であっても、演出実行決定手段
(150)に演出を実行する旨を決定させるものと、演出
実行決定手段(150)に演出を実行しない旨を決定させ
るものとを設け、演出実行決定手段(150)は、抽選手
段(130)による抽選結果が演出実行決定手段(150)に
演出を実行する旨を決定させる特定の当選となった場合
において、遊技者が演出を実行する旨を選択していたと
きに、演出を実行する旨を決定するように形成されてい
ることを特徴とする。
【0043】例えば、抽選結果として、特定導入遊技
(BB)当選A(演出を実行する旨を決定させるも
の)、特定導入遊技(BB)当選B(演出を実行しない
旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当選A(演出
を実行する旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当
選B(演出を実行しない旨を決定させるもの)、第1小
役当選、第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及
びハズレを設ける。
(BB)当選A(演出を実行する旨を決定させるも
の)、特定導入遊技(BB)当選B(演出を実行しない
旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当選A(演出
を実行する旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当
選B(演出を実行しない旨を決定させるもの)、第1小
役当選、第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及
びハズレを設ける。
【0044】また、特定導入遊技(BB)当選Aと特定
導入遊技(BB)当選B、及び特定遊技(RB)当選A
と特定遊技(RB)当選Bとを、例えば、7対3の割合
で設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選A、又は特定
遊技(RB)当選Aとなった場合において、遊技者が演
出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行する
旨を決定するように形成される。同様に、抽選結果が特
定導入遊技(BB)当選B、又は特定遊技(RB)当選
Bとなった場合においては、遊技者が演出を実行する旨
を選択していても、演出を実行しない旨を決定するよう
に形成される。また、抽選結果が第1小役当選、第2小
役当選、第3小役当選、再遊技当選、又はハズレとなっ
た場合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を
実行しない旨を決定するように形成される。
導入遊技(BB)当選B、及び特定遊技(RB)当選A
と特定遊技(RB)当選Bとを、例えば、7対3の割合
で設ける。また、演出実行決定手段(150)は、例え
ば、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選A、又は特定
遊技(RB)当選Aとなった場合において、遊技者が演
出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行する
旨を決定するように形成される。同様に、抽選結果が特
定導入遊技(BB)当選B、又は特定遊技(RB)当選
Bとなった場合においては、遊技者が演出を実行する旨
を選択していても、演出を実行しない旨を決定するよう
に形成される。また、抽選結果が第1小役当選、第2小
役当選、第3小役当選、再遊技当選、又はハズレとなっ
た場合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を
実行しない旨を決定するように形成される。
【0045】即ち、抽選結果が同一の当選となった場合
においても、演出が実行されたり、されなかったりする
ようにするのである。このように、抽選結果が同一の当
選となった場合においても、演出が実行されたり、され
なかったりすることにより、遊技が単調にならないの
で、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシン(1
0)とすることができるのである。
においても、演出が実行されたり、されなかったりする
ようにするのである。このように、抽選結果が同一の当
選となった場合においても、演出が実行されたり、され
なかったりすることにより、遊技が単調にならないの
で、遊技者の興趣をより一層高めるスロットマシン(1
0)とすることができるのである。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスロットマシ
ン10の第1の実施の形態を、図示例と共に説明する。図
1は、第1の実施の形態に係るスロットマシン10の構成
を模式的に示したブロック図、図2は、第1の実施の形
態に係るスロットマシン10の外観を示す正面図である。
ン10の第1の実施の形態を、図示例と共に説明する。図
1は、第1の実施の形態に係るスロットマシン10の構成
を模式的に示したブロック図、図2は、第1の実施の形
態に係るスロットマシン10の外観を示す正面図である。
【0047】本実施の形態に係るスロットマシン10は、
複数の回転リール100を備えるリールユニット90と、前
記リールユニット90が備える各回転リール100の回転を
開始させるためのスタートスイッチ50と、前記リールユ
ニット90が備える各回転リール100の回転を停止させる
ためのストップスイッチ60と、前記リールユニット90、
スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60にそれぞ
れ接続される遊技制御装置110とを備えている。
複数の回転リール100を備えるリールユニット90と、前
記リールユニット90が備える各回転リール100の回転を
開始させるためのスタートスイッチ50と、前記リールユ
ニット90が備える各回転リール100の回転を停止させる
ためのストップスイッチ60と、前記リールユニット90、
スタートスイッチ50、及びストップスイッチ60にそれぞ
れ接続される遊技制御装置110とを備えている。
【0048】また、前記遊技制御装置110は、遊技を制
御するための遊技制御手段120と、抽選を行うための抽
選手段130と、演出を実行するための演出実行手段140と
を有するように形成されている。更に、このスロットマ
シン10は、演出を実行するか否かを遊技者の選択により
決定するための演出実行決定手段150を備えている。
御するための遊技制御手段120と、抽選を行うための抽
選手段130と、演出を実行するための演出実行手段140と
を有するように形成されている。更に、このスロットマ
シン10は、演出を実行するか否かを遊技者の選択により
決定するための演出実行決定手段150を備えている。
【0049】即ち、このスロットマシン10は、演出を実
行するか否かの選択を遊技者に委ねるように形成されて
いるのである。そして、演出を実行するか否かの選択を
遊技者に委ねることにより、遊技に慣れていない遊技者
が、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことができる
ようにしていると共に、遊技に慣れている遊技者が、飽
きることなく遊技を楽しむことができるようにしている
のである。
行するか否かの選択を遊技者に委ねるように形成されて
いるのである。そして、演出を実行するか否かの選択を
遊技者に委ねることにより、遊技に慣れていない遊技者
が、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことができる
ようにしていると共に、遊技に慣れている遊技者が、飽
きることなく遊技を楽しむことができるようにしている
のである。
【0050】以下、更に、本実施の形態に係るスロット
マシン10について詳述する。 (スロットマシン10の外観)図2に示すように、このス
ロットマシン10は、四角箱状の筐体20を備えている。ま
た、この筐体20の前面には、前面パネル30が設けられて
いる。更に、この前面パネル30のほぼ中央には、透明な
表示窓40が設けられている。そして、この表示窓40に
は、所定の有効ラインが付されている。
マシン10について詳述する。 (スロットマシン10の外観)図2に示すように、このス
ロットマシン10は、四角箱状の筐体20を備えている。ま
た、この筐体20の前面には、前面パネル30が設けられて
いる。更に、この前面パネル30のほぼ中央には、透明な
表示窓40が設けられている。そして、この表示窓40に
は、所定の有効ラインが付されている。
【0051】また、前記表示窓40の左下方には、スター
トスイッチ50とされるレバースイッチが設けられてい
る。また、前記表示窓40の直下方には、ストップスイッ
チ60とされる3個のボタンスイッチが横並びに設けられ
ている。また、前記表示窓40の右下方には、選択スイッ
チ70とされるボタンスイッチが設けられている。
トスイッチ50とされるレバースイッチが設けられてい
る。また、前記表示窓40の直下方には、ストップスイッ
チ60とされる3個のボタンスイッチが横並びに設けられ
ている。また、前記表示窓40の右下方には、選択スイッ
チ70とされるボタンスイッチが設けられている。
【0052】また、前記前面パネル30の上部には、演出
ランプ80が設けられている。 (リールユニット90)前記リールユニット90は、横並び
に設けた3個の回転リール100、及び各回転リール100を
回転させるための3個のステッピングモーターを備えて
いる。また、各回転リール100の外周面には、例えば、
「7」「BAR」「プラム」「ベル」「チェリー」「R
eplay」などの複数種類の図柄が付されている。
ランプ80が設けられている。 (リールユニット90)前記リールユニット90は、横並び
に設けた3個の回転リール100、及び各回転リール100を
回転させるための3個のステッピングモーターを備えて
いる。また、各回転リール100の外周面には、例えば、
「7」「BAR」「プラム」「ベル」「チェリー」「R
eplay」などの複数種類の図柄が付されている。
【0053】このリールユニット90は、スロットマシン
10の筐体20の内部に備えられ、前面パネル30のほぼ中央
に設けた表示窓40から、各回転リール100の外周面を視
認することができるようにしてある。そして、表示窓40
を通してこのリールユニット90を見ると、各回転リール
100の回転が停止したときには、各回転リール100の外周
面に付されている図柄が有効ライン上に位置して見える
こととなっている。 (スタートスイッチ50)前記スタートスイッチ50は、リ
ールユニット90が備える各回転リール100の回転を開始
させるためのものである。
10の筐体20の内部に備えられ、前面パネル30のほぼ中央
に設けた表示窓40から、各回転リール100の外周面を視
認することができるようにしてある。そして、表示窓40
を通してこのリールユニット90を見ると、各回転リール
100の回転が停止したときには、各回転リール100の外周
面に付されている図柄が有効ライン上に位置して見える
こととなっている。 (スタートスイッチ50)前記スタートスイッチ50は、リ
ールユニット90が備える各回転リール100の回転を開始
させるためのものである。
【0054】このスタートスイッチ50は、表示窓40の左
下方に設けたレバースイッチによって構成されている。
そして、このスタートスイッチ50は、遊技制御装置110
の入力側に接続されており、遊技メダル投入後にこのス
タートスイッチ50を操作すると、まず、抽選手段130に
よる抽選が行われ、その直後に、リールユニット90が備
えるすべてのステッピングモーターが駆動して、すべて
の回転リール100が回転することとなっている。 (ストップスイッチ60)前記ストップスイッチ60は、リ
ールユニット90が備える各回転リール100の回転を停止
させるためのものである。
下方に設けたレバースイッチによって構成されている。
そして、このスタートスイッチ50は、遊技制御装置110
の入力側に接続されており、遊技メダル投入後にこのス
タートスイッチ50を操作すると、まず、抽選手段130に
よる抽選が行われ、その直後に、リールユニット90が備
えるすべてのステッピングモーターが駆動して、すべて
の回転リール100が回転することとなっている。 (ストップスイッチ60)前記ストップスイッチ60は、リ
ールユニット90が備える各回転リール100の回転を停止
させるためのものである。
【0055】このストップスイッチ60は、表示窓40の直
下方に横並びに設けた3個のボタンスイッチによって構
成されている。そして、このストップスイッチ60は、遊
技制御装置110の入力側に接続されており、左側のボタ
ンスイッチを操作すると、左側のステッピングモーター
が停止して、左側の回転リール100の回転が停止し、ま
た、中央のボタンスイッチを操作すると、中央のステッ
ピングモーターが停止して、中央の回転リール100の回
転が停止し、また、右側のボタンスイッチを操作する
と、右側のステッピングモーターが停止して、右側の回
転リール100の回転が停止することとなっている。 (選択スイッチ70)前記選択スイッチ70は、遊技者が演
出を実行するか否かを選択するためのものである。
下方に横並びに設けた3個のボタンスイッチによって構
成されている。そして、このストップスイッチ60は、遊
技制御装置110の入力側に接続されており、左側のボタ
ンスイッチを操作すると、左側のステッピングモーター
が停止して、左側の回転リール100の回転が停止し、ま
た、中央のボタンスイッチを操作すると、中央のステッ
ピングモーターが停止して、中央の回転リール100の回
転が停止し、また、右側のボタンスイッチを操作する
と、右側のステッピングモーターが停止して、右側の回
転リール100の回転が停止することとなっている。 (選択スイッチ70)前記選択スイッチ70は、遊技者が演
出を実行するか否かを選択するためのものである。
【0056】この選択スイッチ70は、表示窓40の右下方
に設けたボタンスイッチによって構成されている。そし
て、この選択スイッチ70は、遊技制御装置110の入力側
に接続されている。 (演出ランプ80)前記演出ランプ80は、演出を実行する
ためのものである。
に設けたボタンスイッチによって構成されている。そし
て、この選択スイッチ70は、遊技制御装置110の入力側
に接続されている。 (演出ランプ80)前記演出ランプ80は、演出を実行する
ためのものである。
【0057】この演出ランプ80は、前面パネル30の上部
に設けたランプによって構成されている。そして、この
演出ランプ80は、遊技制御装置110の出力側に接続され
ている。 (遊技制御装置110)図1に示すように、このスロット
マシン10は、遊技制御装置110を中心に構成されてい
る。
に設けたランプによって構成されている。そして、この
演出ランプ80は、遊技制御装置110の出力側に接続され
ている。 (遊技制御装置110)図1に示すように、このスロット
マシン10は、遊技制御装置110を中心に構成されてい
る。
【0058】この遊技制御装置110は、CPU、RA
M、及びROMなどを備えたマイクロコンピュータによ
って構成されている。また、この遊技制御装置110の入
力側には、スタートスイッチ50、ストップスイッチ60、
及び選択スイッチ70などが接続され、また、出力側に
は、リールユニット90、及び演出ランプ80などが接続さ
れている。
M、及びROMなどを備えたマイクロコンピュータによ
って構成されている。また、この遊技制御装置110の入
力側には、スタートスイッチ50、ストップスイッチ60、
及び選択スイッチ70などが接続され、また、出力側に
は、リールユニット90、及び演出ランプ80などが接続さ
れている。
【0059】そして、この遊技制御装置110は、ROM
上に所定のプログラムを収納されることにより、遊技制
御手段120、抽選手段130、演出実行手段140、及び演出
実行決定手段150などを有するように形成されている。
なお、この遊技制御装置110は、スロットマシン10の内
部基盤に設けられている。
上に所定のプログラムを収納されることにより、遊技制
御手段120、抽選手段130、演出実行手段140、及び演出
実行決定手段150などを有するように形成されている。
なお、この遊技制御装置110は、スロットマシン10の内
部基盤に設けられている。
【0060】以下、更に、この遊技制御装置110につい
て詳述する。 (遊技制御手段120)前記遊技制御手段120は、このスロ
ットマシン10における遊技を制御するためのものであ
る。この遊技制御手段120は、遊技として、一般的な遊
技である通常遊技と、遊技者に大きな利益を与える特別
遊技とを設けている。更に、特別遊技として、通常遊技
よりも入賞する確率が高い特定遊技(レギュラーボーナ
スゲーム、RB)と、この特定遊技を導入する確率が高
い特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム、BB)とを設
けている。
て詳述する。 (遊技制御手段120)前記遊技制御手段120は、このスロ
ットマシン10における遊技を制御するためのものであ
る。この遊技制御手段120は、遊技として、一般的な遊
技である通常遊技と、遊技者に大きな利益を与える特別
遊技とを設けている。更に、特別遊技として、通常遊技
よりも入賞する確率が高い特定遊技(レギュラーボーナ
スゲーム、RB)と、この特定遊技を導入する確率が高
い特定導入遊技(ビッグボーナスゲーム、BB)とを設
けている。
【0061】即ち、特別遊技とは、特定遊技(RB)、
及び特定導入遊技(BB)の総称である。また、この遊
技制御手段120は、入賞として、遊技者に特別遊技を実
行させる特別遊技入賞と、遊技者に比較的小さな利益を
与える小役入賞と、遊技メダルを投入することなく再度
同じ条件で遊技を実行できる再遊技入賞とを設けてい
る。更に、特別遊技入賞として、特定遊技(RB)入賞
と、特定導入遊技(BB)入賞とを設けていると共に、
小役入賞として、第1小役入賞と、第2小役入賞と、第
3小役入賞とを設けている。
及び特定導入遊技(BB)の総称である。また、この遊
技制御手段120は、入賞として、遊技者に特別遊技を実
行させる特別遊技入賞と、遊技者に比較的小さな利益を
与える小役入賞と、遊技メダルを投入することなく再度
同じ条件で遊技を実行できる再遊技入賞とを設けてい
る。更に、特別遊技入賞として、特定遊技(RB)入賞
と、特定導入遊技(BB)入賞とを設けていると共に、
小役入賞として、第1小役入賞と、第2小役入賞と、第
3小役入賞とを設けている。
【0062】即ち、特別遊技入賞とは、特定遊技(R
B)入賞、及び特定導入遊技(BB)入賞の総称であ
り、また、小役入賞とは、第1小役入賞、第2小役入
賞、及び第3小役入賞の総称である。また、この遊技制
御手段120は、ストップスイッチ60が操作された後の所
定の時間内に回転リール100の回転を停止させるように
形成されている。このとき、回転リール100の回転の停
止を可能な範囲で遅らせることにより、所定の図柄を有
効ライン上に位置させる、いわゆる引き込み制御や、あ
るいは所定の図柄を有効ライン上に位置させないように
する、いわゆる蹴飛ばし制御を行うことがある。
B)入賞、及び特定導入遊技(BB)入賞の総称であ
り、また、小役入賞とは、第1小役入賞、第2小役入
賞、及び第3小役入賞の総称である。また、この遊技制
御手段120は、ストップスイッチ60が操作された後の所
定の時間内に回転リール100の回転を停止させるように
形成されている。このとき、回転リール100の回転の停
止を可能な範囲で遅らせることにより、所定の図柄を有
効ライン上に位置させる、いわゆる引き込み制御や、あ
るいは所定の図柄を有効ライン上に位置させないように
する、いわゆる蹴飛ばし制御を行うことがある。
【0063】更に、この遊技制御手段120は、抽選結果
が特別遊技当選、小役当選、又は再遊技当選となったと
きに、いわゆる引き込み制御を行い、一方、抽選結果が
ハズレとなったときには、いわゆる蹴飛ばし制御を行う
ように形成されている。これにより、抽選結果が特別遊
技当選、小役当選、又は再遊技当選となったときには、
特別遊技当選、小役当選、又は再遊技当選に対応する図
柄が有効ライン上に揃いやすくなる。一方、抽選結果が
ハズレとなったときには、特別遊技当選、小役当選、又
は再遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に揃わない
ようにしてある。
が特別遊技当選、小役当選、又は再遊技当選となったと
きに、いわゆる引き込み制御を行い、一方、抽選結果が
ハズレとなったときには、いわゆる蹴飛ばし制御を行う
ように形成されている。これにより、抽選結果が特別遊
技当選、小役当選、又は再遊技当選となったときには、
特別遊技当選、小役当選、又は再遊技当選に対応する図
柄が有効ライン上に揃いやすくなる。一方、抽選結果が
ハズレとなったときには、特別遊技当選、小役当選、又
は再遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に揃わない
ようにしてある。
【0064】そして、この遊技制御手段120は、抽選結
果が特別遊技当選となり、かつ、特別遊技当選に対応す
る図柄が有効ライン上に揃うと、特別遊技入賞として、
遊技者に所定の枚数の遊技メダルを払い出すと共に、遊
技を特別遊技へ移行させる。また、抽選結果が小役当選
となり、かつ、小役当選に対応する図柄が有効ライン上
に揃うと、小役入賞として、遊技者に所定の枚数の遊技
メダルを払い出す。また、抽選結果が再遊技当選とな
り、かつ、再遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に
揃うと、再遊技入賞として、遊技メダルを投入すること
なく再度同じ条件で遊技を実行させる。 (抽選手段130)前記抽選手段130は、抽選を行うための
ものである。
果が特別遊技当選となり、かつ、特別遊技当選に対応す
る図柄が有効ライン上に揃うと、特別遊技入賞として、
遊技者に所定の枚数の遊技メダルを払い出すと共に、遊
技を特別遊技へ移行させる。また、抽選結果が小役当選
となり、かつ、小役当選に対応する図柄が有効ライン上
に揃うと、小役入賞として、遊技者に所定の枚数の遊技
メダルを払い出す。また、抽選結果が再遊技当選とな
り、かつ、再遊技当選に対応する図柄が有効ライン上に
揃うと、再遊技入賞として、遊技メダルを投入すること
なく再度同じ条件で遊技を実行させる。 (抽選手段130)前記抽選手段130は、抽選を行うための
ものである。
【0065】この抽選手段130は、所定の領域の乱数を
発生させる乱数発生手段131と、この乱数発生手段131が
発生させる乱数を所定の条件で抽出する乱数抽出手段13
2と、この乱数抽出手段132が抽出した全領域の乱数につ
いて、特定導入遊技(BB)当選にするか、特定遊技
(RB)当選にするか、第1小役当選にするか、第2小
役当選にするか、第3小役当選にするか、再遊技当選に
するか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ所定の
割合で定めている抽選テーブル133と、乱数抽出手段132
が抽出した乱数と抽選テーブル133とを照合して、当該
乱数が特定導入遊技(BB)当選か、特定遊技(RB)
当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当
選か、再遊技当選か、あるいはハズレかを判定する抽選
判定手段134とを有するように形成されている。
発生させる乱数発生手段131と、この乱数発生手段131が
発生させる乱数を所定の条件で抽出する乱数抽出手段13
2と、この乱数抽出手段132が抽出した全領域の乱数につ
いて、特定導入遊技(BB)当選にするか、特定遊技
(RB)当選にするか、第1小役当選にするか、第2小
役当選にするか、第3小役当選にするか、再遊技当選に
するか、あるいはハズレにするかを、あらかじめ所定の
割合で定めている抽選テーブル133と、乱数抽出手段132
が抽出した乱数と抽選テーブル133とを照合して、当該
乱数が特定導入遊技(BB)当選か、特定遊技(RB)
当選か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当
選か、再遊技当選か、あるいはハズレかを判定する抽選
判定手段134とを有するように形成されている。
【0066】なお、特定遊技(RB)当選、及び特定導
入遊技(BB)当選を総称して特別遊技当選といい、ま
た、第1小役当選、第2小役当選、及び第3小役当選を
総称して小役当選という。 (演出実行手段140)前記演出実行手段140は、演出を実
行するためのものである。
入遊技(BB)当選を総称して特別遊技当選といい、ま
た、第1小役当選、第2小役当選、及び第3小役当選を
総称して小役当選という。 (演出実行手段140)前記演出実行手段140は、演出を実
行するためのものである。
【0067】この演出実行手段140は、演出実行決定手
段150による演出を実行する旨の決定に基づいて、演出
を実行するように形成されている。具体的には、この演
出実行手段140は、抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選となった場合において、演出実行決定手段150が演出
を実行する旨を決定したときに、演出ランプ80を所定の
パターンで点滅させる。同様に、抽選結果が特定遊技
(RB)当選となった場合において、演出実行決定手段
150が演出を実行する旨を決定したときには、特定導入
遊技(BB)当選のときとは異なるパターンで演出ラン
プ80を点滅させ、また、抽選結果が再遊技当選となった
場合において、演出実行決定手段150が演出を実行する
旨を決定したときには、特定導入遊技(BB)当選や特
定遊技(RB)当選のときとは異なるパターンで演出ラ
ンプ80を点滅させる。 (演出実行決定手段150)前記演出実行決定手段150は、
遊技者の選択により、演出を実行するか否かを決定する
ためのものである。
段150による演出を実行する旨の決定に基づいて、演出
を実行するように形成されている。具体的には、この演
出実行手段140は、抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選となった場合において、演出実行決定手段150が演出
を実行する旨を決定したときに、演出ランプ80を所定の
パターンで点滅させる。同様に、抽選結果が特定遊技
(RB)当選となった場合において、演出実行決定手段
150が演出を実行する旨を決定したときには、特定導入
遊技(BB)当選のときとは異なるパターンで演出ラン
プ80を点滅させ、また、抽選結果が再遊技当選となった
場合において、演出実行決定手段150が演出を実行する
旨を決定したときには、特定導入遊技(BB)当選や特
定遊技(RB)当選のときとは異なるパターンで演出ラ
ンプ80を点滅させる。 (演出実行決定手段150)前記演出実行決定手段150は、
遊技者の選択により、演出を実行するか否かを決定する
ためのものである。
【0068】この演出実行決定手段150は、スロットマ
シン10の前面パネル30に選択スイッチ70を設け、この選
択スイッチ70を遊技制御装置110の入力側に接続すると
共に、遊技制御装置110のROM上に所定のプログラム
を収納することによって形成されている。更に、この演
出実行決定手段150は、遊技者が選択スイッチ70を操作
することによって、演出を実行する旨、又は演出を実行
しない旨を選択することができるように形成されてい
る。
シン10の前面パネル30に選択スイッチ70を設け、この選
択スイッチ70を遊技制御装置110の入力側に接続すると
共に、遊技制御装置110のROM上に所定のプログラム
を収納することによって形成されている。更に、この演
出実行決定手段150は、遊技者が選択スイッチ70を操作
することによって、演出を実行する旨、又は演出を実行
しない旨を選択することができるように形成されてい
る。
【0069】そして、この演出実行決定手段150は、抽
選手段130による抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選、又は特定遊技(RB)当選となった場合において、
遊技者が演出を実行する旨を選択していたときには、演
出を実行する旨を決定する。同様に、抽選結果が特定導
入遊技(BB)当選、又は特定遊技(RB)当選となっ
た場合において、遊技者が演出を実行しない旨を選択し
ていたときには、演出を実行しない旨を決定する。ま
た、抽選結果が再遊技当選となった場合においては、遊
技者がいずれを選択していても、演出を実行する旨を決
定する。また、抽選結果が第1小役当選、第2小役当
選、第3小役当選、又はハズレとなった場合には、遊技
者がいずれを選択していても、演出を実行しない旨を決
定する。
選手段130による抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選、又は特定遊技(RB)当選となった場合において、
遊技者が演出を実行する旨を選択していたときには、演
出を実行する旨を決定する。同様に、抽選結果が特定導
入遊技(BB)当選、又は特定遊技(RB)当選となっ
た場合において、遊技者が演出を実行しない旨を選択し
ていたときには、演出を実行しない旨を決定する。ま
た、抽選結果が再遊技当選となった場合においては、遊
技者がいずれを選択していても、演出を実行する旨を決
定する。また、抽選結果が第1小役当選、第2小役当
選、第3小役当選、又はハズレとなった場合には、遊技
者がいずれを選択していても、演出を実行しない旨を決
定する。
【0070】なお、抽選結果が第1小役当選、第2小役
当選、又は第3小役当選となった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときには、演出を実
行する旨を決定するように演出実行決定手段150を形成
してもよい。また、抽選結果が再遊技当選となった場合
において、遊技者が演出を実行しない旨を選択していた
ときには、演出を実行しない旨を決定するように演出実
行決定手段150を形成してもよい。 (スロットマシン10の動作)次に、本実施の形態に係る
スロットマシン10の動作を説明する。
当選、又は第3小役当選となった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときには、演出を実
行する旨を決定するように演出実行決定手段150を形成
してもよい。また、抽選結果が再遊技当選となった場合
において、遊技者が演出を実行しない旨を選択していた
ときには、演出を実行しない旨を決定するように演出実
行決定手段150を形成してもよい。 (スロットマシン10の動作)次に、本実施の形態に係る
スロットマシン10の動作を説明する。
【0071】スタートスイッチ50を操作すると、まず、
抽選手段130による抽選が行われ、その後に、抽選結果
が特定導入遊技(BB)当選か、特定遊技(RB)当選
か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当選
か、再遊技当選か、あるいはハズレかの判断が行われ
る。抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、又は特定遊
技(RB)当選であると判断されると、次に、遊技者が
演出を実行する旨を選択しているか、あるいは演出を実
行しない旨を選択しているかの判断が行われる。
抽選手段130による抽選が行われ、その後に、抽選結果
が特定導入遊技(BB)当選か、特定遊技(RB)当選
か、第1小役当選か、第2小役当選か、第3小役当選
か、再遊技当選か、あるいはハズレかの判断が行われ
る。抽選結果が特定導入遊技(BB)当選、又は特定遊
技(RB)当選であると判断されると、次に、遊技者が
演出を実行する旨を選択しているか、あるいは演出を実
行しない旨を選択しているかの判断が行われる。
【0072】ここで、遊技者が演出を実行する旨を選択
していると判断されると、演出実行決定手段150は、演
出を実行する旨を決定する。そして、演出実行手段140
により所定の演出が実行される。また、遊技者が演出を
実行しない旨を選択していると判断されると、演出実行
決定手段150は、演出を実行しない旨を決定する。ま
た、抽選結果が再遊技当選であると判断されると、遊技
者がいずれを選択していても、演出実行決定手段150
は、演出を実行する旨を決定する。そして、演出実行手
段140により所定の演出が実行される。
していると判断されると、演出実行決定手段150は、演
出を実行する旨を決定する。そして、演出実行手段140
により所定の演出が実行される。また、遊技者が演出を
実行しない旨を選択していると判断されると、演出実行
決定手段150は、演出を実行しない旨を決定する。ま
た、抽選結果が再遊技当選であると判断されると、遊技
者がいずれを選択していても、演出実行決定手段150
は、演出を実行する旨を決定する。そして、演出実行手
段140により所定の演出が実行される。
【0073】また、抽選結果が第1小役当選、第2小役
当選、第3小役当選、又はハズレであると判断される
と、遊技者がいずれを選択していても、演出実行決定手
段150は、演出を実行しない旨を決定する。このよう
に、本実施の形態に係るスロットマシン10は、演出を実
行するか否かの選択を遊技者に委ねるように形成されて
いる。
当選、第3小役当選、又はハズレであると判断される
と、遊技者がいずれを選択していても、演出実行決定手
段150は、演出を実行しない旨を決定する。このよう
に、本実施の形態に係るスロットマシン10は、演出を実
行するか否かの選択を遊技者に委ねるように形成されて
いる。
【0074】従って、遊技に慣れていない遊技者は、周
囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことができ、また、
遊技に慣れている遊技者は、飽きることなく遊技を楽し
むことができるのである。 (第2の実施の形態)次に、本発明に係るスロットマシ
ン10の第2の実施の形態を、図示例と共に説明する。
囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことができ、また、
遊技に慣れている遊技者は、飽きることなく遊技を楽し
むことができるのである。 (第2の実施の形態)次に、本発明に係るスロットマシ
ン10の第2の実施の形態を、図示例と共に説明する。
【0075】図3は、第2の実施の形態に係るスロット
マシン10の構成を模式的に示したブロック図である。本
実施の形態に係るスロットマシン10は、第1の実施の形
態に係るスロットマシンに、演出を実行するか否かの抽
選を行うための演出実行抽選手段160を設けると共に、
演出実行決定手段150については、演出実行抽選手段160
による抽選結果が演出を実行する旨であった場合におい
て、遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、
演出を実行する旨を決定するように形成したものであ
る。
マシン10の構成を模式的に示したブロック図である。本
実施の形態に係るスロットマシン10は、第1の実施の形
態に係るスロットマシンに、演出を実行するか否かの抽
選を行うための演出実行抽選手段160を設けると共に、
演出実行決定手段150については、演出実行抽選手段160
による抽選結果が演出を実行する旨であった場合におい
て、遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、
演出を実行する旨を決定するように形成したものであ
る。
【0076】以下、更に、本実施の形態に係るスロット
マシンについて詳述する。 (演出実行抽選手段160)前記演出実行抽選手段160は、
遊技制御装置110のROM上に所定のプログラムを収納
することによって形成されている。具体的には、この演
出実行抽選手段160は、所定の領域の乱数を発生させる
演出実行抽選用乱数発生手段と、この演出実行抽選用乱
数発生手段が発生させる乱数を所定の条件で抽出する演
出実行抽選用乱数抽出手段と、この演出実行抽選用乱数
抽出手段が抽出した全領域の乱数について、演出を実行
するか、あるいは演出を実行しないかを、あらかじめ所
定の割合で定めている演出実行抽選テーブルと、演出実
行抽選用乱数抽出手段が抽出した乱数と演出実行抽選テ
ーブルとを照合して、演出を実行するか、あるいは演出
を実行しないかを判定する演出実行抽選判定手段とを有
するように形成されている。
マシンについて詳述する。 (演出実行抽選手段160)前記演出実行抽選手段160は、
遊技制御装置110のROM上に所定のプログラムを収納
することによって形成されている。具体的には、この演
出実行抽選手段160は、所定の領域の乱数を発生させる
演出実行抽選用乱数発生手段と、この演出実行抽選用乱
数発生手段が発生させる乱数を所定の条件で抽出する演
出実行抽選用乱数抽出手段と、この演出実行抽選用乱数
抽出手段が抽出した全領域の乱数について、演出を実行
するか、あるいは演出を実行しないかを、あらかじめ所
定の割合で定めている演出実行抽選テーブルと、演出実
行抽選用乱数抽出手段が抽出した乱数と演出実行抽選テ
ーブルとを照合して、演出を実行するか、あるいは演出
を実行しないかを判定する演出実行抽選判定手段とを有
するように形成されている。
【0077】そして、この演出実行抽選手段160は、抽
選手段130による抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選、特定遊技(RB)当選、又は再遊技当選となった場
合に、演出を実行するか否かの抽選を行うように形成さ
れている。 (演出実行決定手段150)第2の実施の形態における演
出実行決定手段150は、演出実行抽選手段160による抽選
結果が演出を実行する旨であった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行
する旨を決定するように形成されている。同様に、演出
実行抽選手段160による抽選結果が演出を実行しない旨
であった場合には、遊技者がいずれを選択していても、
演出を実行しない旨を決定するように形成されている。
選手段130による抽選結果が特定導入遊技(BB)当
選、特定遊技(RB)当選、又は再遊技当選となった場
合に、演出を実行するか否かの抽選を行うように形成さ
れている。 (演出実行決定手段150)第2の実施の形態における演
出実行決定手段150は、演出実行抽選手段160による抽選
結果が演出を実行する旨であった場合において、遊技者
が演出を実行する旨を選択していたときに、演出を実行
する旨を決定するように形成されている。同様に、演出
実行抽選手段160による抽選結果が演出を実行しない旨
であった場合には、遊技者がいずれを選択していても、
演出を実行しない旨を決定するように形成されている。
【0078】即ち、本実施の形態に係るスロットマシン
10は、抽選結果が特定の当選となった場合において、遊
技者が演出を実行する旨を選択していたときに、所定の
確率で演出が実行されるように形成されている。従っ
て、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより一
層高めることができるのである。 (第3の実施の形態)次に、本発明に係るスロットマシ
ン10の第3の実施の形態を説明する。
10は、抽選結果が特定の当選となった場合において、遊
技者が演出を実行する旨を選択していたときに、所定の
確率で演出が実行されるように形成されている。従っ
て、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより一
層高めることができるのである。 (第3の実施の形態)次に、本発明に係るスロットマシ
ン10の第3の実施の形態を説明する。
【0079】本実施の形態に係るスロットマシン10は、
抽選手段130による抽選結果として、同一の当選であっ
ても、演出実行決定手段150に演出を実行する旨を決定
させるものと、演出を実行しない旨を決定させるものと
を設けると共に、演出実行決定手段150については、抽
選結果が演出を実行する旨を決定させる当選となった場
合において、遊技者が演出を実行する旨を選択していた
ときに、演出を実行する旨を決定するように形成したも
のである。
抽選手段130による抽選結果として、同一の当選であっ
ても、演出実行決定手段150に演出を実行する旨を決定
させるものと、演出を実行しない旨を決定させるものと
を設けると共に、演出実行決定手段150については、抽
選結果が演出を実行する旨を決定させる当選となった場
合において、遊技者が演出を実行する旨を選択していた
ときに、演出を実行する旨を決定するように形成したも
のである。
【0080】具体的には、抽選結果として、特定導入遊
技(BB)当選A(演出を実行する旨を決定させるも
の)、特定導入遊技(BB)当選B(演出を実行しない
旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当選A(演出
を実行する旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当
選B(演出を実行しない旨を決定させるもの)、第1小
役当選、第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及
びハズレを設けてある。
技(BB)当選A(演出を実行する旨を決定させるも
の)、特定導入遊技(BB)当選B(演出を実行しない
旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当選A(演出
を実行する旨を決定させるもの)、特定遊技(RB)当
選B(演出を実行しない旨を決定させるもの)、第1小
役当選、第2小役当選、第3小役当選、再遊技当選、及
びハズレを設けてある。
【0081】また、特定導入遊技(BB)当選Aと特定
導入遊技(BB)当選B、及び特定遊技(RB)当選A
と特定遊技(RB)当選Bとは、7対3の割合で設けて
ある。また、演出実行決定手段150は、抽選結果が特定
導入遊技(BB)当選A、又は特定遊技(RB)当選A
となった場合において、遊技者が演出を実行する旨を選
択していたときに、演出を実行する旨を決定する。同様
に、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選B、又は特定
遊技(RB)当選Bとなった場合においては、遊技者が
演出を実行する旨を選択していても、演出を実行しない
旨を決定する。また、抽選結果が第1小役当選、第2小
役当選、第3小役当選、再遊技当選、又はハズレとなっ
た場合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を
実行しない旨を決定する。
導入遊技(BB)当選B、及び特定遊技(RB)当選A
と特定遊技(RB)当選Bとは、7対3の割合で設けて
ある。また、演出実行決定手段150は、抽選結果が特定
導入遊技(BB)当選A、又は特定遊技(RB)当選A
となった場合において、遊技者が演出を実行する旨を選
択していたときに、演出を実行する旨を決定する。同様
に、抽選結果が特定導入遊技(BB)当選B、又は特定
遊技(RB)当選Bとなった場合においては、遊技者が
演出を実行する旨を選択していても、演出を実行しない
旨を決定する。また、抽選結果が第1小役当選、第2小
役当選、第3小役当選、再遊技当選、又はハズレとなっ
た場合には、遊技者がいずれを選択していても、演出を
実行しない旨を決定する。
【0082】即ち、本実施の形態に係るスロットマシン
10は、抽選結果が同一の当選となった場合においても、
演出が実行されたり、されなかったりするのである。従
って、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより
一層高めることができるのである。
10は、抽選結果が同一の当選となった場合においても、
演出が実行されたり、されなかったりするのである。従
って、遊技が単調にならないので、遊技者の興趣をより
一層高めることができるのである。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明によれば、遊技者が演出を実行するか否かを選択
できるので、スロットマシンの遊技に慣れていない遊技
者は、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことがで
き、また、スロットマシンの遊技に慣れている遊技者
は、飽きることなく遊技を楽しむことができるのであ
る。
た発明によれば、遊技者が演出を実行するか否かを選択
できるので、スロットマシンの遊技に慣れていない遊技
者は、周囲の視線を気にせずに遊技を楽しむことがで
き、また、スロットマシンの遊技に慣れている遊技者
は、飽きることなく遊技を楽しむことができるのであ
る。
【0084】また、請求項2に記載した発明によれば、
抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が
演出を実行する旨を選択していたときに、演出が実行さ
れるので、遊技が単調にならず、遊技者の興趣をより一
層高めることができるのである。また、請求項3に記載
した発明によれば、抽選結果が特定の当選となった場合
においては、遊技者が演出を実行しない旨を選択してい
たときにも、演出が実行されるので、遊技が単調になら
ず、遊技者の興趣をより一層高めることができるのであ
る。
抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が
演出を実行する旨を選択していたときに、演出が実行さ
れるので、遊技が単調にならず、遊技者の興趣をより一
層高めることができるのである。また、請求項3に記載
した発明によれば、抽選結果が特定の当選となった場合
においては、遊技者が演出を実行しない旨を選択してい
たときにも、演出が実行されるので、遊技が単調になら
ず、遊技者の興趣をより一層高めることができるのであ
る。
【0085】また、請求項4に記載した発明によれば、
抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が
演出を実行する旨を選択していたときに、所定の確率で
演出が実行されるので、遊技が単調にならず、遊技者の
興趣をより一層高めることができるのである。更に、請
求項5に記載した発明によれば、抽選結果が同一の当選
となった場合においても、演出が実行されたり、されな
かったりするので、遊技が単調にならず、遊技者の興趣
をより一層高めることができるのである。
抽選結果が特定の当選となった場合において、遊技者が
演出を実行する旨を選択していたときに、所定の確率で
演出が実行されるので、遊技が単調にならず、遊技者の
興趣をより一層高めることができるのである。更に、請
求項5に記載した発明によれば、抽選結果が同一の当選
となった場合においても、演出が実行されたり、されな
かったりするので、遊技が単調にならず、遊技者の興趣
をより一層高めることができるのである。
【図1】第1の実施の形態に係るスロットマシンの構成
を模式的に示したブロック図。
を模式的に示したブロック図。
【図2】スロットマシンの外観を示す正面図。
【図3】第2の実施の形態に係るスロットマシンの構成
を模式的に示したブロック図。
を模式的に示したブロック図。
10 スロットマシン 20 筐体 30 前面パネル 40 表示窓 50 スタートスイッチ 60 ストップスイッチ 70 選択スイッチ 80 演出ランプ 90 リールユニット 100 回転リール 110 遊技制御装置 120 遊技制御手段 130 抽選手段 131 乱数発生手段 132 乱数抽出手段 133 抽選テーブル 134 抽選判定手段 140 演出実行手段 150 演出実行決定手段 160 演出実行抽選手
段
段
Claims (5)
- 【請求項1】 複数の回転リールを備えるリールユニッ
トと、前記リールユニットが備える各回転リールの回転
を開始させるためのスタートスイッチと、前記リールユ
ニットが備える各回転リールの回転を停止させるための
ストップスイッチと、前記リールユニット、スタートス
イッチ、及びストップスイッチにそれぞれ接続される遊
技制御装置とを備え、 前記遊技制御装置は、遊技を制御するための遊技制御手
段と、抽選を行うための抽選手段と、演出を実行するた
めの演出実行手段とを有するように形成されているスロ
ットマシンであって、 演出を実行するか否かを遊技者の選択により決定するた
めの演出実行決定手段を設けたことを特徴とするスロッ
トマシン。 - 【請求項2】 抽選手段は、抽選結果として複数種類の
当選を設け、 抽選手段による抽選結果が特定の当選となった場合にお
いて、遊技者が演出を実行する旨を選択していたとき
に、演出実行決定手段は、演出を実行する旨を決定する
ように形成されていることを特徴とする請求項1記載の
スロットマシン。 - 【請求項3】 抽選手段による抽選結果が特定の当選と
なった場合において、遊技者が演出を実行しない旨を選
択していたときにも、演出実行決定手段は、演出を実行
する旨を決定することができるように形成されているこ
とを特徴とする請求項2記載のスロットマシン。 - 【請求項4】 抽選手段は、抽選結果として複数種類の
当選を設け、 遊技制御装置は、演出を実行するか否かの抽選を行うた
めの演出実行抽選手段を有するように形成され、 前記演出実行抽選手段は、抽選手段による抽選結果が特
定の当選となった場合に、演出を実行するか否かの抽選
を行うように形成され、 演出実行抽選手段による抽選結果が演出を実行する旨で
あった場合において、遊技者が演出を実行する旨を選択
していたときに、演出実行決定手段は、演出を実行する
旨を決定するように形成されていることを特徴とする請
求項1記載のスロットマシン。 - 【請求項5】 抽選手段は、抽選結果として、複数種類
の当選を設けると共に、同一の当選であっても、演出実
行決定手段に演出を実行する旨を決定させるものと、演
出実行決定手段に演出を実行しない旨を決定させるもの
とを設け、 抽選手段による抽選結果が演出実行決定手段に演出を実
行する旨を決定させる特定の当選となった場合におい
て、遊技者が演出を実行する旨を選択していたときに、
演出実行決定手段は、演出を実行する旨を決定するよう
に形成されていることを特徴とする請求項1記載のスロ
ットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25966399A JP2001079141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25966399A JP2001079141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | スロットマシン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001079141A true JP2001079141A (ja) | 2001-03-27 |
Family
ID=17337183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25966399A Pending JP2001079141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001079141A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004049409A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2005131297A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Samii Kk | 弾球遊技機 |
JP2009089936A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2009233459A (ja) * | 2009-07-24 | 2009-10-15 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2014230766A (ja) * | 2014-05-08 | 2014-12-11 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1176501A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-23 | Ace Denken:Kk | スロットマシン |
JPH11216222A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-10 | Aruze Corp | 遊技機 |
-
1999
- 1999-09-14 JP JP25966399A patent/JP2001079141A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1176501A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-23 | Ace Denken:Kk | スロットマシン |
JPH11216222A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-08-10 | Aruze Corp | 遊技機 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004049409A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Daiichi Shokai Co Ltd | 遊技機 |
JP2005131297A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Samii Kk | 弾球遊技機 |
JP2009089936A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Sammy Corp | スロットマシン |
JP2009233459A (ja) * | 2009-07-24 | 2009-10-15 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2014230766A (ja) * | 2014-05-08 | 2014-12-11 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3822457B2 (ja) | 遊技台 | |
JP3984396B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2002065954A (ja) | スロットマシン | |
JP4348749B2 (ja) | 図柄組合せ遊技装置 | |
JP2000135306A5 (ja) | ||
JP2941792B1 (ja) | 遊技装置 | |
JP3007080B1 (ja) | 遊戯台 | |
JP4401490B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3786393B2 (ja) | スロットマシン | |
JPH11221312A (ja) | スロットマシン | |
JP2002018048A (ja) | 遊技機 | |
JP3541000B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002325888A (ja) | 遊技機 | |
JP2001079141A (ja) | スロットマシン | |
JP2004041532A (ja) | スロットマシン | |
JP2006116143A (ja) | 遊技機 | |
JP2004081432A (ja) | 遊技機 | |
JP7025029B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3609733B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004081579A (ja) | 遊技機 | |
JP3054270U (ja) | 遊技装置 | |
JP2001170254A (ja) | 遊技機 | |
JP2001009086A (ja) | スロットマシン | |
JP2001087450A (ja) | スロットマシン | |
JP6371963B1 (ja) | 遊技機 |