JP2001071834A - 車載用電源装置 - Google Patents

車載用電源装置

Info

Publication number
JP2001071834A
JP2001071834A JP25059699A JP25059699A JP2001071834A JP 2001071834 A JP2001071834 A JP 2001071834A JP 25059699 A JP25059699 A JP 25059699A JP 25059699 A JP25059699 A JP 25059699A JP 2001071834 A JP2001071834 A JP 2001071834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control
low
load
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25059699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tamai
康弘 玉井
Takashi Gohara
隆志 郷原
Nobunori Ikuta
宣範 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP25059699A priority Critical patent/JP2001071834A/ja
Priority to US09/642,670 priority patent/US6459170B1/en
Priority to DE10042345A priority patent/DE10042345B4/de
Publication of JP2001071834A publication Critical patent/JP2001071834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源投入時の直流供給による負荷駆動での電
圧変動を軽減する。 【解決手段】 CPU31がLAN多重化伝送による低
電圧系負荷26〜28へのオン制御信号を取り込み、低
電圧系負荷26〜28に対する通電を行うために低電圧
系スイッチング素子36〜38をオンに制御し、低電圧
系バッテリ29から低電圧系負荷26〜28への直流供
給を行う。この場合、低電圧系負荷26〜28へのオン
制御信号の取り込んだ直後に、CPU31が非動作中の
電圧変換器32を起動する制御を行って低電圧系バッテ
リ29及び低電圧系負荷26〜28への直流供給を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車における各
種負荷に直流供給を行う車載用電源装置に関し、特に、
電源投入時のバッテリからの所定電圧の印加かつ所要電
流の供給(適宜、直流供給と略称する)における負荷駆
動での電圧変動を軽減する制御を行う車載用電源装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車の直流電源には、従来から
用いられているランプや車載電子機器などに対する12
Vの直流(適宜、低電圧系と記載する)を安定化して供
給するために電圧変換器(DC/DCコンバータ)が用
いられている。また、比較的高電圧で効率的に動作する
ブロアモータなどに対する直流供給や細いケーブル導体
を用いて大電力通電が可能な48ボルトなどの直流供給
(適宜、高電圧系と記載する)を行う例が知られている
(例えば、特開平5−278535号「車両用電源装
置」)。
【0003】図3は、このような従来の低電圧系及び高
電圧系を備える車載用電源装置の構成例を示すブロック
図である。この車載用電源装置は、発電機2からの直流
が、高電圧系(例えば、48V)のバッテリ3に充電さ
れる。また、この高電圧系の直流がスイッチSW1を通
じてブロアモータ4に供給され、かつ、電圧変換器5に
入力されて、12Vの直流に低電圧変換されている。こ
の変換した低電圧が低電圧系(12V)のバッテリ6に
充電される。
【0004】このバッテリ6の低電圧は、負荷10(ス
イッチSW2及びランプ10a、車速センサ10b、ス
イッチSW3及びブリーダ抵抗器R等)に供給される。
また、この車載用電源装置では、バッテリ6に対する電
圧及び電流を電圧検出器7及び電流検出器8で検出し、
特に、バッテリ6の電圧が規定値より低下した場合にの
みコントローラ9が電圧変換器5を起動する制御によっ
てバッテリ6の充電が行われる。つまり、この電圧変換
器5の動作又は非動作によって、消費電流の低減が図ら
れる。
【0005】このような直流供給を行う自動車には、回
路基板を重ね合わせ、かつ、ハーネス用コネクタ及び各
負荷系統のヒューズ並びにスイッチング素子などを内蔵
して電気的接続を行う多層構造の電気接続箱が設けられ
ている。この電気接続箱では、ランプや各種のモータ類
や車載電子機器(例えば、オーディオ装置、ナビケーシ
ョン装置、テレビジョン受像機)などの負荷に直流供給
を行い、かつ、集中配線による接続結線の単純化と共に
保守作業を容易にしている。
【0006】また、電気接続箱には、直流分岐と共に近
時の複雑化した自動車制御(例えば、増加した車載電子
機器に対する各種の制御と共に、精緻な空燃費制御等)
を実行するためにローカルエリアネットワーク(LA
N)による多重化伝送(例えば、時分割多重方式(TD
MA))を実行するCPUを内蔵した構成が周知であ
る。このCPUは、各種の多重化信号(例えば、車載電
子機器のオン・オフや機能変更切り換え指示信号等)を
取り込んでスイッチング素子を切り換え、その負荷への
通電・非通電(オン・オフ)などを制御している。
【0007】図4は、従来の車載用電源装置による動作
を説明するためのタイミングチャートである。図4
(a)示すように、CPUなどが操作信号(SW信号)
を時間(時刻)Tで取り込み、その負荷経路のスイッチ
ング素子に対するオン制御を実行する。このオン制御で
図4(b)に示すようにランプなどの突入電流が大きい
場合、図4(c)示す負荷への電源投入時に大きな突入
電流でバッテリから負荷に供給する直流電圧(適宜、バ
ッテリ電圧と記載する)が一時的に低下する。この電圧
低下に遅れて、電圧低下を補うように電圧変換器5から
の直流出力をバッテリに供給するための起動制御が実行
される。このため、図4(c)示す電圧低下で、例え
ば、ランプの照度が一瞬低下したり、オーディオ出力な
どが一時的に低下することがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例の車
載用電源装置では、特に、12Vの低電圧系での電源投
入時に、その負荷駆動での比較的大きな電圧変動が発生
して、例えば、ランプの照度が一瞬低下したり、オーデ
ィオ出力などが一時的に低下するという欠点がある。
【0009】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、電源投入時のバッテリから
の直流供給における負荷駆動での電圧変動を高精度かつ
最低限に抑えることが出来ると共に、過充電を防止して
消費電力の削減が可能になる車載用電源装置の提供を目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の車載用電源装置は、複数の負荷へ所定電圧
かつ所要電流による直流供給を行うバッテリと、バッテ
リに入力直流電圧を変換して直流供給を行う電圧変換手
段と、負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取り
取り込んだ直後に電圧変換手段を起動する制御を行う制
御手段とを備える構成となっている。
【0011】また、本発明の車載用電源装置は、複数の
負荷へ所定電圧かつ所要電流による直流供給を行うバッ
テリと、バッテリに入力直流電圧を変換して直流供給を
行う電圧変換手段と、負荷に対する通電を指示するオン
制御信号を取り取り込んだ直後に、予め記憶している通
電が指示された負荷の消費電力の情報に対応した直流供
給を、電圧変換手段を起動し、かつ、制御して行うため
の制御手段とを備える構成となっている。
【0012】さらに、前記制御手段にタイマ手段を更に
設け、タイマ手段が、負荷でのオフ制御からの時間を計
時し、かつ、この経過時間での負荷の温度状態から突入
電流を制御手段が推定すると共に、この推定した突入電
流に対応する直流供給を、制御手段の制御で電圧変換手
段から負荷に行う構成とすると好ましい。
【0013】このような構成の発明の車載用電源装置
は、負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取り取
り込んだ直後に電圧変換手段を起動する制御を行ってい
る。また、この起動制御と共に、予め記憶している負荷
の消費電力に対応した直流供給を行っている。この結
果、電源投入時のバッテリからの直流供給における負荷
駆動、すなわち、負荷への通電開始時の突入電流での電
圧変動を高精度かつ最低限に抑えることが出来るように
なる。
【0014】また、本発明の車載用電源装置は、負荷で
のオフ制御からの経過時間に対応する負荷の温度状態に
基づいた直流出力を行っている。例えば、負荷が低温の
場合は、抵抗値が小さくて負荷の突入電流が大きくなる
ため、これに対応した直流供給を行うように制御手段が
電圧変換手段に対する制御を行っている。この結果、バ
ッテリに対する充電制御を必要以上に行わないですむよ
うになり、その過充電を防止できると共に、消費電力の
削減も可能になる。特に、負荷がランプなどの場合、温
度の違いによる電流変化が顕著で、低温時などには大き
な突入電流が流れる。そのため、オン・オフのスイッチ
ング制御などを行う場合、最初と十分にランプが温まっ
た場合とではデューティ比が大きく異なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車載用電源装
置の好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は本発明に係る車載用電源装置の一実施形態に
おける構成を示すブロック図である。この車載用電源装
置は、エンジン始動用のスタータ(ST)15及びエン
ジンに装着されて42Vの直流供給(適宜、高電圧系と
記載する)を行う発電機(オルタネータ/ALT)16
を装備して構成されている。なお、この42Vの電圧値
は特に限定するものではない。すなわち、採用するバッ
テリや負荷の動作電圧によって決定されるものである。
【0016】また、この車載用電源装置には、42V用
の高電圧系バッテリ17及び以降で説明する構成の電気
接続箱20が設けられており、更に、この電気接続箱2
0を通じて42Vの直流供給が行われる高電圧系負荷2
3,24,25及び12Vの直流供給(適宜、低電圧系
と記載する)が行われる低電圧系負荷26,27,28
並びに12V用の低電圧系バッテリ29が設けられてい
る。この高電圧系負荷23〜25は、例えば、比較的高
電圧で効率的に動作するブロアモータなどであり、低電
圧系負荷26〜28は、従来より多用されている定格の
ランプや、例えば、オーディオ装置、ナビケーション装
置、テレビジョン受像機等の車載電子機器である。
【0017】電気接続箱20は、LAN多重化伝送によ
るSW信号を取り込んで高電圧系負荷23〜25及び、
低電圧系負荷26〜28のオン・オフのスイッチング制
御などと共に、特に、以降で詳細に説明する「本発明に
対応した制御」を実行するための制御手段となるCPU
31を備え、更に、電気接続箱20に一体化して設けら
れ、高電圧系バッテリ17からの42Vを低電圧系の1
2Vに変換する電圧変換手段となる電圧変換器(DC/
DCコンバータ)32を備えている。また、この電気接
続箱20には、高電圧系負荷23〜25のそれぞれの通
電路に直列接続した高電圧系ヒューズFS3,FS4,
FS5、及び、CPU31によるオン・オフのスイッチ
ング制御が行われる高電圧系スイッチング素子(SW)
33,34,35が設けられている。
【0018】更に、この電気接続箱20には、低電圧系
負荷26〜28のそれぞれの通電路に直列接続した低電
圧系ヒューズFS6,FS7,FS8、及び、CPU3
1によるオン・オフのスイッチング制御が行われる低電
圧系スイッチング素子(SW)36,37,38が設け
られている。
【0019】なお、電圧変換器32は、42Vから12
Vに低電圧変換を行うと共に、以降で説明する「本発明
に対応した制御」であるCPU31による直流供給の制
御を実行する。したがって、電圧変換器32は従来の1
2Vの低電圧系で用いるオルタネータと同様の機能を備
えることになる。このような電圧変換器32は、例え
ば、周知のシリーズレギュレータであるトランジスタに
よるドロッパ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバー
タを用いる。また、入出力の絶縁が可能なインバータ型
のDC/DCコンバータなどを用いても良く、特に実施
形態として限定はしない。この電圧変換器32の選択
は、低電圧系負荷26〜28の消費電力を考慮し、か
つ、特に、以降で詳細に説明する「本発明に対応した制
御」であるCPU31による直流供給の制御等を考慮し
て決定すれば良い。
【0020】次に、この実施形態の動作について説明す
る。エンジン始動時には、高電圧系バッテリ17の42
Vが、スタータ(ST)15に供給される。なお、アイ
ドル運転時は、高電圧系バッテリ17の42V及びオル
タネータ16からの直流が電気接続箱20に供給され、
また、高速運転時は、オルタネータ16からの直流が高
電圧系バッテリ17及び電気接続箱20に供給される。
【0021】高電圧系バッテリ17の42Vが、電気接
続箱20に供給される。電気接続箱20では、高電圧系
バッテリ17から供給される42Vを、高電圧系ヒュー
ズFS3〜FS5及びCPU31のオン制御によって導
通した高電圧系スイッチング素子33〜35を通じて、
それぞれの高電圧系負荷23〜25に供給する。また、
高電圧系バッテリ17から供給される42Vが、電気接
続箱20内の電圧変換器32に入力される。この電圧変
換器32で12Vに低電圧変換かつ安定化し、この12
Vが、低電圧系ヒューズFS6〜FS8、及び、CPU
31のオン制御によって導通した低電圧系スイッチング
素子36〜38を通じて、それぞれの低電圧系負荷26
〜28に供給される。
【0022】なお、CPU31は、低電圧系バッテリ2
9に対する充電制御を行うのが一般的である。例えば、
電圧検出器及び電流検出器を用い、それぞれの電圧検出
及び電流検出をして、その必要時に電圧変換器32を起
動する制御を行って低電圧系バッテリ29に対する充電
を行うが、ここでは、その図示及び説明を省略する。
【0023】図2は、「本発明に対応した制御」である
CPU31による直流供給の制御を説明するためのタイ
ミングチャートである。電圧変換器32からの低電圧系
負荷26〜28へのCPU31による直流供給の制御は
以下(A)(B)(C)である。 (A)操作信号の取り込みによる起動制御 (B)負荷の消費電力に対応した制御 (C)負荷の温度に対応した制御
【0024】(A)操作信号の取り込みによる起動制御 (1)CPU31が、図2(a)に示すように時間(時
刻)TでLAN多重化伝送による操作信号(SW信
号)、すなわち、低電圧系負荷26〜28へのオン制御
信号を取り込む。以下、低電圧系負荷26に対するオン
制御とする。 (2)図2(d)に示すように低電圧系負荷26へのオ
ン制御信号を取り込んだ直後に、CPU31が非動作中
の電圧変換器32を起動する制御を行って、電圧変換器
32から低電圧系バッテリ29への直流供給を行う。 (3)CPU31が低電圧系負荷26に対する通電を行
うために低電圧系スイッチング素子36をオンに制御
し、低電圧系バッテリ29から低電圧系負荷26への直
流供給を行う。なお、この低電圧系スイッチング素子3
6のオン制御は、電圧変換器32の起動制御と同時に行
っても良い。
【0025】このCPU31による電圧変換器32の起
動制御は、電圧変換器32がトランジスタによるドロッ
パ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバータ(シリー
ズレギュレータ)の場合、例えば、トランジスタのベー
スにオン電圧を入力したり、バイアス電圧を低く設定変
更して起動させる。また、これと同様にして、電圧変換
器32がインバータ型のDC/DCコンバータの場合の
起動制御を行う。
【0026】この結果、図2(b)(c)に示すように
低電圧系負荷26への電源投入時の大きな突入電流で低
電圧系バッテリ29の電圧が一時的に低下する前に、電
圧変換器32が起動して、この電圧変換器32の出力電
圧を低電圧系負荷26及び低電圧系バッテリ29に供給
できるようになる。したがって、図2(c)に示すよう
に、低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑える
ことが出来る。このため、低電圧系負荷26への電源投
入時に、低電圧系負荷26と共に他の低電圧系負荷2
7,28、例えば、ランプの照度が瞬時的に低下した
り、オーディオ出力などが瞬時的に低下しなくなる。
【0027】(B)負荷の消費電力に対応した制御 (1)CPU31には、図示しないメモリなどに予め低
電圧系負荷26〜28のそれぞれ消費電力のデータを記
憶しておく。 (2)CPU31が、図2(a)に示すように時間(時
刻)TでLAN多重化伝送による低電圧系負荷26への
オン制御信号を取り込む。 (3)CPU31が低電圧系負荷26の消費電力データ
を図示しないメモリから取り込んで認識する。 (4)図2(d)に示すように低電圧系負荷26へのオ
ン制御信号を取り取り込んだ直後に、CPU31が非動
作中の電圧変換器32を起動する制御を行い、かつ、低
電圧系負荷26の消費電力に対応するように電圧変換器
32の動作を制御する。 (5)CPU31が低電圧系負荷26に対する通電を行
うために低電圧系スイッチング素子36をオンに制御す
る。なお、この低電圧系スイッチング素子36のオン制
御は、電圧変換器32の起動制御と同時に行うようにし
ても良い。
【0028】このような電圧変換器32の負荷の消費電
力に対応する制御は、電圧変換器32がトランジスタに
よるドロッパ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバー
タ(シリーズレギュレータ)の場合、トランジスタのベ
ースバイアス電圧を低く設定して、このトランジスタの
直列抵抗値を低下させる。これによって、電圧変換器3
2が、低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑え
るための直流供給、すなわち、所定電圧を印加し、かつ
所要電流を供給する。また、電圧変換器32が、自励型
や他励型(例えば、PWM制御)のインバータ型のDC
/DCコンバータの場合、低電圧系負荷26の消費電力
に対応するベース駆動制御信号をCPU31で生成して
電圧変換器32に出力し、低電圧系バッテリ29での出
力電圧が低下しない直流供給を行うように、DC/DC
コンバータのスイッチング素子を制御する。
【0029】この結果、低電圧系負荷26〜28のそれ
ぞれの消費電力に対応した出力電圧を電圧変換器32か
ら低電圧系負荷26及び低電圧系バッテリ29に供給で
きるようになる。したがって、図2(b)(c)に示す
ように、突入電流による低電圧系バッテリ29の電圧低
下を低電圧系負荷26〜28ごとに最低限に抑えること
が出来るようになる。このため、低電圧系負荷26への
電源投入時に、他の負荷、例えば、ランプの照度の瞬時
的な低下やオーディオ出力などの瞬時的な低下を、より
小さく出来るようになる。
【0030】(C)負荷の温度に対応した制御 低電圧系負荷26〜28は、その温度によって消費電流
が大きくなるが、この温度変化を時間経過として捉え
て、そのオン制御時の突入電流値を考慮したCPU31
での制御も可能である。この場合、CPU31にタイマ
回路を設けて、前回オン制御して動作した低電圧系負荷
26〜28のオフ制御からの経過時間を計時する。この
経過時間による負荷26〜28の温度の低下状態から突
入電流の大きさをCPU31が推定する。
【0031】この推定による突入電流値に対応するよう
に、CPU31が低電圧系負荷26〜28の次のオン制
御時に電圧変換器32に対する制御を行う。この制御
は、前記した「(B)負荷の消費電力に対応した制御」
と同様であり、CPU31の制御で電圧変換器32が、
低電圧系負荷26〜28の温度状態に応じた突入電流に
対応する直流供給を行う。すなわち、低電圧系負荷26
〜28へ低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑
える所定電圧を印加し、かつ所要電流を供給する。
【0032】この場合、前記した電圧検出器及び電流検
出器を用いた充電制御を必要以上に行わないですむよう
になる。この結果、低電圧系バッテリ29に対する過充
電を防止できると共に、消費電力の削減も可能になる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る車載用電源装置によれば、負荷に対する通電を指
示するオン制御信号を取り取り込んだ直後に、バッテリ
へ低電圧変換による直流供給を行っている。また、この
起動制御と共に、予め記憶している負荷の消費電力に対
応した直流供給を行っている。
【0034】この結果、電源投入時のバッテリからの直
流供給における負荷駆動、すなわち、電流が増加する突
入電流での電圧変動を高精度かつ最低限に抑えることが
出来るという効果が得られる。
【0035】また、本発明の車載用電源装置によれば、
負荷でのオフ制御からの経過時間に対応する負荷の温度
状態に基づいた直流出力を行っている。例えば、温度低
下時は、負荷の突入電流が大きくなるため、これに対応
してバッテリへ低電圧変換による直流供給を行ってい
る。
【0036】この結果、バッテリに対する充電制御を必
要以上に行わないですむようになり、その過充電を防止
できると共に、消費電力の削減も可能になるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用電源装置の実施形態における構
成を示すブロック図である。
【図2】一実施形態の動作を説明するためのタイミング
チャートである。
【図3】従来の車載用電源装置の構成例を示すブロック
図である。
【図4】従来の車載用電源装置の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【符号の説明】
17 高電圧系バッテリ 20 電気接続箱 23〜25 高電圧系負荷 26〜28 低電圧系負荷 29 低電圧系バッテリ 31 CPU 32 電圧変換器(DC/DCコンバータ) 33〜35 高電圧系スイッチング素子 36〜38 低電圧系スイッチング素子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月7日(1999.9.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 車載用電源装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車における各
種負荷に直流供給を行う車載用電源装置に関し、特に、
電源投入時のバッテリからの所定電圧の印加かつ所要電
流の供給(適宜、直流供給と略称する)における負荷駆
動での電圧変動を軽減する制御を行う車載用電源装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車の直流電源には、従来から
用いられているランプや車載電子機器などに対する12
Vの直流(適宜、低電圧系と記載する)を安定化して供
給するために電圧変換器(DC/DCコンバータ)が用
いられている。また、比較的高電圧で効率的に動作する
ブロアモータなどに対する直流供給や細いケーブル導体
を用いて大電力通電が可能な48ボルトなどの直流供給
(適宜、高電圧系と記載する)を行う例が知られている
(例えば、特開平5−278535号「車両用電源装
置」)。
【0003】図3は、このような従来の低電圧系及び高
電圧系を備える車載用電源装置の構成例を示すブロック
図である。この車載用電源装置は、発電機2からの直流
が、高電圧系(例えば、48V)のバッテリ3に充電さ
れる。また、この高電圧系の直流がスイッチSW1を通
じてブロアモータ4に供給され、かつ、電圧変換器5に
入力されて、12Vの直流に低電圧変換を行っている。
この変換した低電圧が低電圧系(12V)のバッテリ6
に充電される。
【0004】このバッテリ6の低電圧は、負荷10(ス
イッチSW2及びランプ10a、車速センサ10b、ス
イッチSW3及びブリーダ抵抗器R等)に供給される。
また、この車載用電源装置では、バッテリ6に対する電
圧及び電流を電圧検出器7及び電流検出器8で検出し、
特に、バッテリ6の電圧が規定値より低下した場合にの
みコントローラ9が電圧変換器5を起動する制御によっ
てバッテリ6の充電が行われる。つまり、この電圧変換
器5の動作又は非動作によって、消費電流の低減が図ら
れる。
【0005】このような直流供給を行う自動車には、回
路基板を重ね合わせ、かつ、ハーネス用コネクタ及び各
負荷系統のヒューズ並びにスイッチング素子などを内蔵
して電気的接続を行う多層構造の電気接続箱が設けられ
ている。この電気接続箱では、ランプや各種のモータ類
や車載電子機器(例えば、オーディオ装置、ナビケーシ
ョン装置、テレビジョン受像機)などの負荷に直流供給
を行い、かつ、集中配線による接続結線の単純化と共に
保守作業を容易にしている。
【0006】また、電気接続箱には、直流分岐と共に近
時の複雑化した自動車制御(例えば、増加した車載電子
機器に対する各種の制御と共に、精緻な空燃費制御等)
を実行するためにローカルエリアネットワーク(LA
N)による多重化伝送(例えば、時分割多重方式(TD
MA))を実行するCPUを内蔵した構成が周知であ
る。このCPUは、各種の多重化信号(例えば、車載電
子機器のオン・オフや機能変更切り換え指示信号等)を
取り込んでスイッチング素子を切り換え、その負荷への
通電・非通電(オン・オフ)などを制御している。
【0007】図4は、従来の車載用電源装置による動作
を説明するためのタイミングチャートである。図4
(a)示すように、CPUなどが操作信号(SW信号)
を時間(時刻)Tで取り込み、その負荷経路のスイッチ
ング素子に対するオン制御を実行する。このオン制御で
図4(b)に示すようにランプなどの突入電流が大きい
場合、図4(c)示す負荷への電源投入時に大きな突入
電流でバッテリから負荷に供給する直流電圧(適宜、バ
ッテリ電圧と記載する)が一時的に低下する。この電圧
低下に遅れて、電圧低下を補うように電圧変換器5から
の直流出力をバッテリに供給するための起動制御が実行
される。このため、図4(c)示す電圧低下で、例え
ば、ランプの照度が一瞬低下したり、オーディオ出力な
どが一時的に低下することがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例の車
載用電源装置では、特に、12Vの低電圧系での電源投
入時に、その負荷駆動での比較的大きな電圧変動が発生
して、例えば、ランプの照度が一瞬低下したり、オーデ
ィオ出力などが一時的に低下するという欠点がある。
【0009】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、電源投入時のバッテリから
の直流供給における負荷駆動での電圧変動を高精度かつ
最低限に抑えることが出来ると共に、過充電を防止して
消費電力の削減が可能になる車載用電源装置の提供を目
的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の車載用電源装置は、複数の負荷へ所定電圧
かつ所要電流による直流供給を行うバッテリと、バッテ
リに入力直流電圧を変換して直流供給を行う電圧変換手
段と、負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取
込んだ直後に電圧変換手段を起動する制御を行う制御手
段とを備える構成となっている。
【0011】また、本発明の車載用電源装置は、複数の
負荷へ所定電圧かつ所要電流による直流供給を行うバッ
テリと、バッテリに入力直流電圧を変換して直流供給を
行う電圧変換手段と、負荷に対する通電を指示するオン
制御信号を取り込んだ直後に、予め記憶している通電が
指示された負荷の消費電力の情報に対応した直流供給
を、電圧変換手段を起動し、かつ、制御して行うための
制御手段とを備える構成となっている。
【0012】さらに、前記制御手段にタイマ手段を更に
設け、タイマ手段が、負荷でのオフ制御からの時間を計
時し、かつ、この経過時間での負荷の温度状態から突入
電流を制御手段が推定すると共に、この推定した突入電
流に対応する直流供給を、制御手段の制御で電圧変換手
段から負荷に行う構成とすると好ましい。
【0013】このような構成の発明の車載用電源装置
は、負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取り込
んだ直後に電圧変換手段を起動する制御を行っている。
また、この起動制御と共に、予め記憶している負荷の消
費電力に対応した直流供給を行っている。この結果、電
源投入時のバッテリからの直流供給における負荷駆動、
すなわち、負荷への通電開始時の突入電流での電圧変動
を高精度かつ最低限に抑えることが出来るようになる。
【0014】また、本発明の車載用電源装置は、負荷で
のオフ制御からの経過時間に対応する負荷の温度状態に
基づいた直流出力を行っている。例えば、負荷が低温の
場合は、抵抗値が下がって負荷の突入電流が大きくなる
ため、これに対応した直流供給を行うように制御手段が
電圧変換手段に対する制御を行っている。この結果、バ
ッテリに対する充電制御を必要以上に行わないですむよ
うになり、その過充電を防止できると共に、消費電力の
削減も可能になる。特に、負荷がランプなどの場合、温
度状態に対する突入電流の変化が顕著で、低温時には大
きな突入電流が流れる。そこで、オン/オフ制御などを
行う場合、最初と十分にランプが温まった場合とではデ
ューティ比が大きく異なる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車載用電源装
置の好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は本発明に係る車載用電源装置の一実施形態に
おける構成を示すブロック図である。この車載用電源装
置は、エンジン始動用のスタータ(ST)15及びエン
ジンに装着されて42Vの直流供給(適宜、高電圧系と
記載する)を行う発電機(オルタネータ/ALT)16
を装備して構成されている。なお、この42Vの電圧値
は特に限定するものではない。すなわち、採用するバッ
テリや負荷の動作電圧によって決定されるものである。
【0016】また、この車載用電源装置には、42V用
の高電圧系バッテリ17及び以降で説明する構成の電気
接続箱20が設けられており、更に、この電気接続箱2
0を通じて42Vの直流供給が行われる高電圧系負荷2
3,24,25及び12Vの直流供給(適宜、低電圧系
と記載する)が行われる低電圧系負荷26,27,28
並びに12V用の低電圧系バッテリ29が設けられてい
る。この高電圧系負荷23〜25は、例えば、比較的高
電圧で効率的に動作するブロアモータなどであり、低電
圧系負荷26〜28は、従来より多用されている定格の
ランプや、例えば、オーディオ装置、ナビケーション装
置、テレビジョン受像機等の車載電子機器である。
【0017】電気接続箱20は、LAN多重化伝送によ
るSW信号を取り込んで高電圧系負荷23〜25及び、
低電圧系負荷26〜28のオン・オフのスイッチング制
御などと共に、特に、以降で詳細に説明する「本発明に
対応した制御」を実行するための制御手段となるCPU
31を備え、更に、電気接続箱20に一体化して設けら
れ、高電圧系バッテリ17からの42Vを低電圧系の1
2Vに変換する電圧変換手段となる電圧変換器(DC/
DCコンバータ)32を備えている。また、この電気接
続箱20には、高電圧系負荷23〜25のそれぞれの通
電路に直列接続した高電圧系ヒューズFS3,FS4,
FS5、及び、CPU31によるオン・オフのスイッチ
ング制御が行われる高電圧系スイッチング素子(SW)
33,34,35が設けられている。
【0018】更に、この電気接続箱20には、低電圧系
負荷26〜28のそれぞれの通電路に直列接続した低電
圧系ヒューズFS6,FS7,FS8、及び、CPU3
1によるオン・オフのスイッチング制御が行われる低電
圧系スイッチング素子(SW)36,37,38が設け
られている。
【0019】なお、電圧変換器32は、42Vから12
Vに低電圧変換を行うと共に、以降で説明する「本発明
に対応した制御」であるCPU31による直流供給の制
御を実行する。したがって、電圧変換器32は従来の1
2Vの低電圧系で用いるオルタネータと同様の機能を備
えることになる。このような電圧変換器32は、例え
ば、周知のシリーズレギュレータであるトランジスタに
よるドロッパ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバー
タを用いる。また、入出力の絶縁が可能なインバータ型
のDC/DCコンバータなどを用いても良く、特に実施
形態として限定はしない。この電圧変換器32の選択
は、低電圧系負荷26〜28の消費電力を考慮し、か
つ、特に、以降で詳細に説明する「本発明に対応した制
御」であるCPU31による直流供給の制御等を考慮し
て決定すれば良い。
【0020】次に、この実施形態の動作について説明す
る。エンジン始動時には、高電圧系バッテリ17の42
Vが、スタータ(ST)15に供給される。なお、アイ
ドル運転時は、高電圧系バッテリ17の42V及びオル
タネータ16からの直流が電気接続箱20に供給され、
また、高速運転時は、オルタネータ16からの直流が高
電圧系バッテリ17及び電気接続箱20に供給される。
【0021】高電圧系バッテリ17の42Vが、電気接
続箱20に供給される。電気接続箱20では、高電圧系
バッテリ17から供給される42Vを、高電圧系ヒュー
ズFS3〜FS5及びCPU31のオン制御によって導
通した高電圧系スイッチング素子33〜35を通じて、
それぞれの高電圧系負荷23〜25に供給する。また、
高電圧系バッテリ17から供給される42Vが、電気接
続箱20内の電圧変換器32に入力される。この電圧変
換器32で12Vに低電圧変換かつ安定化し、この12
Vが、低電圧系ヒューズFS6〜FS8、及び、CPU
31のオン制御によって導通した低電圧系スイッチング
素子36〜38を通じて、それぞれの低電圧系負荷26
〜28に供給される。
【0022】なお、CPU31は、低電圧系バッテリ2
9に対する充電制御を行うのが一般的である。例えば、
電圧検出器及び電流検出器を用い、それぞれの電圧検出
及び電流検出をして、その必要時に電圧変換器32を起
動する制御を行って低電圧系バッテリ29に対する充電
を行うが、ここでは、その図示及び説明を省略する。
【0023】図2は、「本発明に対応した制御」である
CPU31による直流供給の制御を説明するためのタイ
ミングチャートである。電圧変換器32からの低電圧系
負荷26〜28へのCPU31による直流供給の制御は
以下(A)(B)(C)である。 (A)操作信号の取り込みによる起動制御 (B)負荷の消費電力に対応した制御 (C)負荷の温度に対応した制御
【0024】(A)操作信号の取り込みによる起動制御 (1)CPU31が、図2(a)に示すように時間(時
刻)TでLAN多重化伝送による操作信号(SW信
号)、すなわち、低電圧系負荷26〜28へのオン制御
信号を取り込む。以下、低電圧系負荷26に対するオン
制御とする。 (2)図2(d)に示すように低電圧系負荷26へのオ
ン制御信号を取り込んだ直後に、CPU31が非動作中
の電圧変換器32を起動する制御を行って、電圧変換器
32から低電圧系バッテリ29への直流供給を行う。 (3)CPU31が低電圧系負荷26に対する通電を行
うために低電圧系スイッチング素子36をオンに制御
し、低電圧系バッテリ29から低電圧系負荷26への直
流供給を行う。なお、この低電圧系スイッチング素子3
6のオン制御は、電圧変換器32の起動制御と同時に行
っても良い。
【0025】このCPU31による電圧変換器32の起
動制御は、電圧変換器32がトランジスタによるドロッ
パ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバータ(シリー
ズレギュレータ)の場合、例えば、トランジスタのベー
スにオン電圧を入力したり、バイアス電圧を低く設定変
更して起動させる。また、これと同様にして、電圧変換
器32がインバータ型のDC/DCコンバータの場合の
起動制御を行う。
【0026】この結果、図2(b)(c)に示すように
低電圧系負荷26への電源投入時の大きな突入電流で低
電圧系バッテリ29の電圧が一時的に低下する前に、電
圧変換器32が起動して、この電圧変換器32の出力電
圧を低電圧系負荷26及び低電圧系バッテリ29に供給
できるようになる。したがって、図2(c)に示すよう
に、低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑える
ことが出来る。このため、低電圧系負荷26への電源投
入時に、低電圧系負荷26と共に他の低電圧系負荷2
7,28、例えば、ランプの照度が瞬時的に低下した
り、オーディオ出力などが瞬時的に低下しなくなる。
【0027】(B)負荷の消費電力に対応した制御 (1)CPU31には、図示しないメモリなどに予め低
電圧系負荷26〜28のそれぞれ消費電力のデータを記
憶しておく。 (2)CPU31が、図2(a)に示すように時間(時
刻)TでLAN多重化伝送による低電圧系負荷26への
オン制御信号を取り込む。 (3)CPU31が低電圧系負荷26の消費電力データ
を図示しないメモリから取り込んで認識する。 (4)図2(d)に示すように低電圧系負荷26へのオ
ン制御信号を取り込んだ直後に、CPU31が非動作中
の電圧変換器32を起動する制御を行い、かつ、低電圧
系負荷26の消費電力に対応するように電圧変換器32
の動作を制御する。 (5)CPU31が低電圧系負荷26に対する通電を行
うために低電圧系スイッチング素子36をオンに制御す
る。なお、この低電圧系スイッチング素子36のオン制
御は、電圧変換器32の起動制御と同時に行うようにし
ても良い。
【0028】このような電圧変換器32の負荷の消費電
力に対応する制御は、電圧変換器32がトランジスタに
よるドロッパ制御型やチョッパ型のDC/DCコンバー
タ(シリーズレギュレータ)の場合、トランジスタのベ
ースバイアス電圧を低く設定して、このトランジスタの
直列抵抗値を低下させる。これによって、電圧変換器3
2が、低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑え
るための直流供給、すなわち、所定電圧を印加し、かつ
所要電流を供給する。また、電圧変換器32が、自励型
や他励型(例えば、PWM制御)のインバータ型のDC
/DCコンバータの場合、低電圧系負荷26の消費電力
に対応するベース駆動制御信号をCPU31で生成して
電圧変換器32に出力し、低電圧系バッテリ29での出
力電圧が低下しない直流供給を行うように、DC/DC
コンバータのスイッチング素子を制御する。
【0029】この結果、低電圧系負荷26〜28のそれ
ぞれの消費電力に対応した出力電圧を電圧変換器32か
ら低電圧系負荷26及び低電圧系バッテリ29に供給で
きるようになる。したがって、図2(b)(c)に示す
ように、突入電流による低電圧系バッテリ29の電圧低
下を低電圧系負荷26〜28ごとに最低限に抑えること
が出来るようになる。このため、低電圧系負荷26への
電源投入時に、他の負荷、例えば、ランプの照度の瞬時
的な低下やオーディオ出力などの瞬時的な低下を、より
小さく出来るようになる。
【0030】(C)負荷の温度に対応した制御 低電圧系負荷26〜28は、その温度によって消費電流
が大きくなるが、この温度変化を時間経過として捉え
て、そのオン制御時の突入電流値を考慮したCPU31
での制御も可能である。この場合、CPU31にタイマ
回路を設けて、前回オン制御して動作した低電圧系負荷
26〜28のオフ制御からの経過時間を計時する。この
経過時間による負荷26〜28の温度の低下状態から突
入電流の大きさをCPU31が推定する。
【0031】この推定による突入電流値に対応するよう
に、CPU31が低電圧系負荷26〜28の次のオン制
御時に電圧変換器32に対する制御を行う。この制御
は、前記した「(B)負荷の消費電力に対応した制御」
と同様であり、CPU31の制御で電圧変換器32が、
低電圧系負荷26〜28の温度状態に応じた突入電流に
対応する直流供給を行う。すなわち、低電圧系負荷26
〜28へ低電圧系バッテリ29の電圧低下を最低限に抑
える所定電圧を印加し、かつ所要電流を供給する。
【0032】この場合、前記した電圧検出器及び電流検
出器を用いた充電制御を必要以上に行わないですむよう
になる。この結果、低電圧系バッテリ29に対する過充
電を防止できると共に、消費電力の削減も可能になる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る車載用電源装置によれば、負荷に対する通電を指
示するオン制御信号を取り込んだ直後に、バッテリへ低
電圧変換による直流供給を行っている。また、この起動
制御と共に、予め記憶している負荷の消費電力に対応し
た直流供給を行っている。
【0034】この結果、電源投入時のバッテリからの直
流供給における負荷駆動、すなわち、電流が増加する突
入電流での電圧変動を高精度かつ最低限に抑えることが
出来るという効果が得られる。
【0035】また、本発明の車載用電源装置によれば、
負荷でのオフ制御からの経過時間に対応する負荷の温度
状態に基づいた直流出力を行っている。例えば、温度低
下時は、負荷の突入電流が大きくなるため、これに対応
してバッテリへ低電圧変換による直流供給を行ってい
る。
【0036】この結果、バッテリに対する充電制御を必
要以上に行わないですむようになり、その過充電を防止
できると共に、消費電力の削減も可能になるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用電源装置の実施形態における構
成を示すブロック図である。
【図2】一実施形態の動作を説明するためのタイミング
チャートである。
【図3】従来の車載用電源装置の構成例を示すブロック
図である。
【図4】従来の車載用電源装置の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【符号の説明】 17 高電圧系バッテリ 20 電気接続箱 23〜25 高電圧系負荷 26〜28 低電圧系負荷 29 低電圧系バッテリ 31 CPU 32 電圧変換器(DC/DCコンバータ) 33〜35 高電圧系スイッチング素子 36〜38 低電圧系スイッチング素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生田 宣範 静岡県裾野市御宿1500番地 矢崎総業株式 会社内 Fターム(参考) 5G003 AA04 AA07 BA01 DA04 DA17 DA18 FA06 GB03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の負荷へ所定電圧かつ所要電流によ
    る直流供給を行うバッテリと、 前記バッテリに入力直流電圧を変換して直流供給を行う
    電圧変換手段と、 前記負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取り取
    り込んだ直後に前記電圧変換手段を起動する制御を行う
    制御手段と、 を備えることを特徴とする車載用電源装置。
  2. 【請求項2】 複数の負荷へ所定電圧かつ所要電流によ
    る直流供給を行うバッテリと、 前記バッテリに入力直流電圧を変換して直流供給を行う
    電圧変換手段と、 前記負荷に対する通電を指示するオン制御信号を取り取
    り込んだ直後に、予め記憶している通電が指示された負
    荷の消費電力の情報に対応した直流供給を、前記電圧変
    換手段を起動し、かつ、制御して行うための制御手段
    と、 を備えることを特徴とする車載用電源装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段にタイマ手段を更に設け、 前記タイマ手段が、負荷でのオフ制御からの時間を計時
    し、かつ、この経過時間での負荷の温度状態から突入電
    流を制御手段が推定すると共に、この推定した突入電流
    に対応する直流供給を、前記制御手段の制御で前記電圧
    変換手段から前記負荷に行うことを特徴とする請求項2
    又は3記載の車載用電源装置。
JP25059699A 1999-09-03 1999-09-03 車載用電源装置 Pending JP2001071834A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25059699A JP2001071834A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 車載用電源装置
US09/642,670 US6459170B1 (en) 1999-09-03 2000-08-22 On-board electric power supply system
DE10042345A DE10042345B4 (de) 1999-09-03 2000-08-29 Elektrisches Bordleistungsungsversorgungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25059699A JP2001071834A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 車載用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001071834A true JP2001071834A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17210244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25059699A Pending JP2001071834A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 車載用電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6459170B1 (ja)
JP (1) JP2001071834A (ja)
DE (1) DE10042345B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002302166B2 (en) * 2001-12-12 2004-03-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method therefor
DE102011000490A1 (de) 2010-02-03 2012-03-08 Denso Corporation Fahrzeuggestützte Leistungsversorgung mit einem Generator, der zum Erzeugen einer regenerativen Leistung in der Lage ist
JP7420769B2 (ja) 2021-07-05 2024-01-23 矢崎総業株式会社 電気回路基板

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3731799B2 (ja) * 2000-02-14 2006-01-05 矢崎総業株式会社 車載ワイヤハーネス及び車載ワイヤハーネスの軽量共線化方法
JP3676184B2 (ja) * 2000-04-13 2005-07-27 矢崎総業株式会社 車両用電源装置
FI111489B (fi) * 2000-12-22 2003-07-31 Iws Int Oy Valinnaisella lähtöjännitteellä toimiva älykäs virranjakelujärjestelmä
US6800957B2 (en) * 2001-02-06 2004-10-05 General Electric Company Electronic distribution system for 36V automobiles
US6642633B1 (en) * 2001-06-27 2003-11-04 Yazaki North America, Inc. Power management assembly
WO2003023936A2 (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Johnson Controls Technology Company Energy management system for vehicle
JP4149693B2 (ja) * 2001-09-21 2008-09-10 矢崎総業株式会社 電源回路の安全装置及びヒューズボックス
DE10217235A1 (de) * 2002-04-18 2003-10-30 Philips Intellectual Property Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Gleichspannungen
US6798162B2 (en) * 2002-07-17 2004-09-28 Siemens Vdo Automotive Inc. 12/42 volt DC brush motor control system
US7353897B2 (en) 2003-07-23 2008-04-08 Fernandez Dennis S Telematic method and apparatus with integrated power source
DE10335866A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-03 Volkswagen Ag Kraftfahrzeugumrichter
US20050173924A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 French Michael J. System and method for charging a battery in a recreational product from an engine driven high voltage charging system
US7218118B1 (en) 2004-04-12 2007-05-15 Brunswick Corporation Method for monitoring a condition of a battery
US20100117594A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 International Truck Intellectual Property Company, Llc Strategy for maintaining state of charge of a low-voltage battery bank in a hybrid electric vehicle having a high-voltage traction battery bank
KR101103877B1 (ko) * 2009-07-30 2012-01-12 현대자동차주식회사 하이브리드차량의 가변 전압 제어 방법
TWI503657B (zh) * 2012-12-27 2015-10-11 Giga Byte Tech Co Ltd 主機板及其電源控制方法
DE102017210197B4 (de) * 2017-06-19 2023-03-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Verschaltungsvorrichtung zum Verschalten eines Steuergeräts mit Fahrzeugkomponenten sowie Fahrzeugleuchte, Kraftfahrzeug und Betriebsverfahren für die Verschaltungsvorrichtung
CN112009402B (zh) * 2020-08-31 2021-12-17 湖南行必达网联科技有限公司 一种供电装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062666A (ja) * 1983-09-17 1985-04-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関点火装置
US5111189A (en) * 1989-11-27 1992-05-05 Sigma Instruments, Inc. Fault indicator with timing control
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
JP3039119B2 (ja) 1992-03-31 2000-05-08 日産自動車株式会社 車両用電源装置
JP3491714B2 (ja) * 1995-06-14 2004-01-26 本田技研工業株式会社 電動車の電池過放電防止装置
DE19709317B4 (de) * 1997-03-07 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE19805926A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum gesteuerten Parallelbetrieb von Gleichspannungswandlern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002302166B2 (en) * 2001-12-12 2004-03-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method therefor
DE102011000490A1 (de) 2010-02-03 2012-03-08 Denso Corporation Fahrzeuggestützte Leistungsversorgung mit einem Generator, der zum Erzeugen einer regenerativen Leistung in der Lage ist
DE102011000490B4 (de) 2010-02-03 2020-08-06 Denso Corporation Fahrzeuggestützte Leistungsversorgung mit einem Generator, der zum Erzeugen einer regenerativen Leistung in der Lage ist
JP7420769B2 (ja) 2021-07-05 2024-01-23 矢崎総業株式会社 電気回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
DE10042345B4 (de) 2004-11-04
US6459170B1 (en) 2002-10-01
DE10042345A1 (de) 2001-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001071834A (ja) 車載用電源装置
US7701079B2 (en) Automotive electrical system
US7075273B2 (en) Automotive electrical system configuration using a two bus structure
EP3371870B1 (en) Automotive dual voltage battery charging system
US6580180B2 (en) Power supply apparatus for vehicle
JP2006516500A (ja) 二電圧車両電気システム
JP3513085B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JP2003200795A (ja) 多電圧式搭載電気システムを備える車両に休止時電流を供給する方法および装置
JPH11324873A (ja) 自動車の電圧給電用装置
CN111033935A (zh) 车载用的电力控制装置及车载用的电力控制系统
JPH1051976A (ja) 車両用発電機の制御装置及びそれを用いた車両用発電装置
US7009366B2 (en) Voltage regulator for controlling output voltage of automotive alternator
JP2005112250A (ja) 電源回路および車両
JP2833087B2 (ja) 車両用電源装置
US4488105A (en) Starting circuit for alternator of an automotive vehicle
JP3613927B2 (ja) 車両用ecu電源システム
JP3763126B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2876663B2 (ja) 車両用の発電装置
JP2004201389A (ja) 電源システム
JPH1141706A (ja) エンジン発電機を有する電気自動車
JP3140270B2 (ja) 自動車用発電電圧調整装置
JP3133867B2 (ja) 車両用電源装置
JP2001197796A (ja) 自動車用電力制御装置
JP3609987B2 (ja) 車両用発電機システム及びそれを用いる電動四輪駆動システム
KR101820161B1 (ko) 저전압 dc-dc 컨버터 통합형 스마트 정션블록

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324