JP2001060145A - 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法 - Google Patents

座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法

Info

Publication number
JP2001060145A
JP2001060145A JP11234990A JP23499099A JP2001060145A JP 2001060145 A JP2001060145 A JP 2001060145A JP 11234990 A JP11234990 A JP 11234990A JP 23499099 A JP23499099 A JP 23499099A JP 2001060145 A JP2001060145 A JP 2001060145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate input
marking
detection
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234990A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tanaka
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11234990A priority Critical patent/JP2001060145A/ja
Priority to US09/642,647 priority patent/US6507339B1/en
Publication of JP2001060145A publication Critical patent/JP2001060145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迅速かつ確実な納品作業を補助することがで
きる座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整
方法を得る。 【解決手段】 所定の仮表示領域2bを規定するマーキ
ングMに基づいて指示した場合にマーキング座標を検出
・記憶して表示装置2と座標入力/検出装置3との位置
合わせを行った後、表示装置2の表示領域をマーキング
Mによって規定される仮表示領域2bに合わせて調整す
る。これにより、表示装置2の仮表示領域2bと座標入
力/検出装置3との位置合わせを出荷前に行ない、座標
入力/検出システム1を納品する際には、座標入力/検
出装置3の調整を不要とし、表示装置2の表示領域を仮
表示領域2bに合わせるだけで良くなり、迅速かつ確実
な納品作業を補助することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置と座標入
力/検出装置とを主体に構成される座標入力/検出シス
テム、および座標入力/検出システムの表示装置と座標
入力/検出装置との位置合わせ調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ホワイトボードや書き込みシ
ート等の書き込み面に筆記用具を用いて書き込んだ手書
きの情報を、専用のスキャナで読み取り、専用のプリン
タで記録紙に出力することが可能な電子黒板装置が知ら
れている。これに対し、近年にあっては、電子黒板の書
き込み面に座標入力/検出装置を配置して、書き込み面
に手書きで書き込んだ情報をリアルタイムでパーソナル
コンピュータ等のコンピュータに入力することを可能に
した座標入力/検出システムも提供されている。
【0003】例えば、マイクロフィールド・グラフィッ
クス社製(Microfield Graphics,Inc.)のソフトボード
は、ホワイトボード上に座標入力/検出装置を配設して
構成され、ホワイトボード上に書かれた文字や絵等のビ
ジュアルデータをコンピュータにリアルタイムで取り込
むことを可能にした装置である。このソフトボードを用
いて構成された座標入力/検出システムでは、ソフトボ
ードで取り込んだビジュアルデータをコンピュータに入
力してCRT(Cathode Ray Tube)に表示したり、液晶
プロジェクターを用いて大型のスクリーンに表示した
り、プリンタで記録紙に出力すること等が可能となって
いる。また、ソフトボードが接続されたコンピュータの
画面を液晶プロジェクターでソフトボード上に投影し、
ソフトボード上でコンピュータを操作することも可能と
なっている。
【0004】また、文字および画像を表示するための表
示装置と、表示装置の前面に座標入力面(タッチパネル
面)を配設した座標入力/検出装置と、座標入力/検出
装置からの入力に基づいて表示装置の表示制御を行う制
御装置とを備え、表示装置および座標入力/検出装置を
用いて電子黒板の表示面および書き込み面を構成した座
標入力/検出システムが提供されている。
【0005】例えば、スマート・テクノロジィズ社製
(SMART Technologies Inc.)のスマート2000で
は、コンピュータに接続された液晶プロジェクターを用
いて文字・絵・図形・グラフィックの画像をパネルに投
影した状態で、パネルの投影面(表示面)の前面に配設
された座標入力/検出装置(書き込み面)を用いて手書
きの情報をコンピュータに取り込む処理を行う。そし
て、コンピュータ内で手書きの情報と画像情報とを合成
し、再度、液晶プロジェクターを介してリアルタイムで
表示できるようにしている。
【0006】このような座標入力/検出システムでは、
表示装置によって表示されている画面上の画像に対し
て、座標入力/検出装置を用いて入力した画像を上書き
画像として重ねて表示できるため、会議、プレゼンテー
ション、教育現場等において既に広く利用されており、
その使用効果が高く評価されている。また、このような
座標入力/検出システムに音声・画像等の通信機能を組
み込み、遠隔地間を通信回線で接続することにより、電
子会議システムとしても利用されている。
【0007】また、近年においては、座標入力/検出シ
ステムにおいて利用される座標入力/検出装置として入
力方式の異なる種々の方式のものが考えられている。し
かしながら、前述した座標入力/検出システムに適用す
るのに適切な方式を検討すると、座標入力面(タッチパ
ネル面)のような物理的な面を有さなくとも入力が可能
になる、例えば光学式のような座標入力/検出装置が有
望であると考えられる。このような光学式の座標入力/
検出装置としては、例えば、少なくとも2以上の光源か
ら出射される光によって形成される座標入力領域を有
し、この座標入力領域に指先やペンを挿入することによ
り、光を遮ったり、または、光を反射させることによ
り、文字等を入力するようにしたものがある。このよう
に座標入力面(タッチパネル面)のような物理的な面を
有さない光学式の座標入力/検出装置は、表示装置の表
示面に装着して使用した場合であっても視認性に優れる
と共に、その大型化も比較的容易になっている。
【0008】ところで、座標入力/検出装置を表示装置
の表示面に装着した座標入力/検出システムにおいて
は、座標入力/検出装置の座標入力面(座標入力領域)
と、表示装置の表示面における表示領域との座標の位置
合わせが重要になっている。
【0009】次に、座標入力/検出システムにおける座
標入力/検出装置の座標入力面(座標入力領域)と表示
装置の表示領域との位置合わせについて説明する。な
お、表示装置としては、パーソナルコンピュータ等のコ
ンピュータに接続されて使用されるCRT(Cathode Ra
y Tube)等のディスプレイが適用されているものとす
る。また、座標入力/検出装置の座標入力領域と表示装
置の表示領域との位置合わせは、座標入力/検出システ
ムの納品の際に実施される。
【0010】座標入力/検出装置の座標入力面(座標入
力領域)と表示装置の表示領域との位置合わせは、以下
に示す手順によって実行される。 コンピュータのオペレーティング・システム(O
S:Operating System)において表示装置に関する各種
モード(アスペクト比、解像度、周波数等)の設定を行
なう。 コンピュータからの所定の信号に基づいて表示装
置の表示面における表示領域の表示位置、幅、高さ、歪
等についての単体調整を行なう。なお、固定型ディスプ
レイ(PDP(Plasma Display Panel),LCD(Liqu
id Crystal Display)等)が表示装置に適用されている
場合には最適点は一点に規定されており、投影型ディス
プレイ(CRT,前面投影型プロジェクター,背面投影
型プロジェクター等)が表示装置に適用されている場合
には調整者が最適点を適宜判断することになる。 座標入力/検出装置を表示装置に装着し、コンピ
ュータに格納されたキャリブレーションソフトウエアを
用い、位置補正を行なう。より詳細には、表示装置の表
示領域の左上・右上・右下に3つの補正点を表示し、調
整者がそれらの3つの補正点を順にタッチすることによ
り、座標入力/検出装置における検出位置と表示装置の
表示領域上の表示位置とを一致させる補正パラメータ
(補正係数)を取得し、コンピュータに記憶する。以後
の座標検出は、このコンピュータに記憶された補正パラ
メータに従って、自動補正されることになる。なお、こ
の補正は、デバイスドライバにおいて適宜実行される。
【0011】以上の手順によって、座標入力/検出装置
の座標入力面(座標入力領域)と表示装置の表示領域と
の位置合わせが終了する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、従来の座標入力/検出システムにおいては、
納品時に納品現場において、表示装置の表示領域の調整
を行なった後、座標入力/検出装置の座標入力面(座標
入力領域)と表示装置の表示領域との位置合わせ調整を
行っていたため、納品作業が煩雑になってしまってい
た。
【0013】本発明の目的は、迅速かつ確実な納品作業
を補助することができる座標入力/検出システムおよび
その位置合わせ調整方法を得ることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の座
標入力/検出システムは、表示装置の表示面に座標入力
/検出面を有する座標入力/検出装置を備えて前記表示
装置の前記表示面における指示位置の座標を入力若しく
は検出する座標入力/検出システムにおいて、前記表示
装置の表示面上に所定の仮表示領域を規定するマーキン
グと、前記座標入力/検出面を介して前記マーキングが
指示された場合に前記座標入力/検出装置によりマーキ
ング座標を検出するマーキング座標検出手段と、このマ
ーキング座標検出手段により検出された前記マーキング
座標を記憶するマーキング座標記憶手段と、前記マーキ
ングによって規定された前記仮表示領域に合わせて前記
表示装置の表示領域を調整する調整手段と、を具備す
る。
【0015】したがって、所定の仮表示領域を規定する
マーキングに基づいて指示した場合にマーキング座標が
検出・記憶されて表示装置と座標入力/検出装置との位
置合わせがなされた後、表示装置の表示領域がマーキン
グによって規定される仮表示領域に合わせて調整され
る。これにより、表示装置の仮表示領域と座標入力/検
出装置との位置合わせを出荷前に行ない、座標入力/検
出システムを納品する際には、座標入力/検出装置の調
整を不要とすることができるので、表示装置の表示領域
を仮表示領域に合わせるだけで良くなる。
【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の座
標入力/検出システムにおいて、前記マーキング座標検
出手段によって前記マーキング座標を検出する際には、
前記表示装置の駆動を不要とする。
【0017】したがって、表示装置と座標入力/検出装
置との出荷前の位置合わせが容易になる。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の座標入力/検出システムにおいて、前記座標入力
/検出装置は光束膜によって前記座標入力/検出面を形
成する光学式の座標入力/検出装置であって、前記マー
キングは前記光束膜を遮断若しくは反射するマーキング
部材である。
【0019】したがって、マーキングとして配設された
マーキング部材が光学式の座標入力/検出装置の座標入
力/検出面を形成する光束を遮断または反射させること
により、指示作業を行なうことなく、仮表示領域を示す
マーキング座標の検出が可能になる。
【0020】請求項4記載の発明の座標入力/検出シス
テムは、表示装置の表示面に光束膜によって形成される
座標入力/検出面を有する座標入力/検出装置を備えて
前記表示装置の前記表示面における指示位置の座標を入
力若しくは検出する座標入力/検出システムにおいて、
前記表示装置の表示領域に応じて配設されて前記光束膜
を遮断若しくは反射するマーキング部材と、前記マーキ
ング部材が配設されているマーキング座標を検出するマ
ーキング座標検出手段と、このマーキング座標検出手段
により検出された前記マーキング座標を記憶するマーキ
ング座標記憶手段と、を具備する。
【0021】したがって、表示装置の表示領域に応じて
配設されたマーキング部材によって光学式の座標入力/
検出装置の座標入力/検出面を形成する光束が遮断また
は反射されることでマーキング座標が検出・記憶されて
表示装置と座標入力/検出装置との位置合わせがなされ
る。これにより、表示装置と座標入力/検出装置との位
置合わせは表示装置の表示領域を確定させた状態で出荷
前に行ない、座標入力/検出システムを納品する際に
は、表示装置および座標入力/検出装置の調整が不要と
される。
【0022】請求項5記載の発明の座標入力/検出シス
テムの位置合わせ調整方法は、表示装置の表示面に座標
入力/検出面を有する座標入力/検出装置を備えて前記
表示装置の前記表示面における指示位置の座標を入力若
しくは検出する座標入力/検出システムの前記表示装置
と前記座標入力/検出装置との位置合わせ調整方法にお
いて、所定の仮表示領域を規定するマーキングを前記表
示装置の表示面上に配設させる工程と、前記座標入力/
検出装置を駆動させ、前記座標入力/検出面を介して前
記マーキングが指示された場合にマーキング座標を検出
させる工程と、検出された前記マーキング座標を記憶さ
せる工程と、前記表示装置の表示領域を前記マーキング
によって規定された前記仮表示領域に合わせる工程と、
を有する。
【0023】したがって、所定の仮表示領域を規定する
マーキングに基づいて指示した場合にマーキング座標が
検出・記憶されて表示装置と座標入力/検出装置との位
置合わせがなされた後、表示装置の表示領域がマーキン
グによって規定される仮表示領域に合わせて調整され
る。これにより、表示装置の仮表示領域と座標入力/検
出装置との位置合わせを出荷前に行ない、座標入力/検
出システムを納品する際には、座標入力/検出装置の調
整を不要とし、表示装置の表示領域を仮表示領域に合わ
せるだけで良くなる。
【0024】請求項6記載の発明は、請求項5記載の座
標入力/検出システムの位置合わせ調整方法において、
前記マーキング座標を検出する際には、前記表示装置の
駆動を不要とする。
【0025】したがって、表示装置と座標入力/検出装
置との出荷前の位置合わせが容易になる。
【0026】請求項7記載の発明は、請求項5または6
記載の座標入力/検出システムの位置合わせ調整方法に
おいて、前記座標入力/検出装置は光束膜によって前記
座標入力/検出面を形成する光学式の座標入力/検出装
置であって、前記マーキングは前記光束膜を遮断若しく
は反射するマーキング部材である。
【0027】したがって、マーキングとして配設された
マーキング部材が光学式の座標入力/検出装置の座標入
力/検出面を形成する光束を遮断または反射させること
により、指示作業を行なうことなく、仮表示領域を示す
マーキング座標の検出が可能になる。
【0028】請求項8記載の発明の座標入力/検出シス
テムの位置合わせ調整方法は、表示装置の表示面に光束
膜によって形成される座標入力/検出面を有する座標入
力/検出装置を備えて前記表示装置の前記表示面におけ
る指示位置の座標を入力若しくは検出する座標入力/検
出システムの前記表示装置と前記座標入力/検出装置と
の位置合わせ調整方法において、前記表示装置を駆動し
て前記表示面に表示領域を出現させる工程と、前記光束
膜を遮断若しくは反射するマーキング部材を前記表示装
置の前記表示領域に応じて配設させる工程と、前記座標
入力/検出装置を駆動させ、前記マーキング部材により
前記光束膜を遮断若しくは反射させてマーキング座標を
検出させる工程と、検出された前記マーキング座標を記
憶させる工程と、を有する。
【0029】したがって、表示装置の表示領域に応じて
配設されたマーキング部材によって光学式の座標入力/
検出装置の座標入力/検出面を形成する光束が遮断また
は反射されることでマーキング座標が検出・記憶されて
表示装置と座標入力/検出装置との位置合わせがなされ
る。これにより、表示装置と座標入力/検出装置との位
置合わせは表示装置の表示領域を確定させた状態で出荷
前に行ない、座標入力/検出システムを納品する際に
は、表示装置および座標入力/検出装置の調整が不要と
される。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図4に基づいて説明する。ここで、図1は座標入
力/検出システム1を概略的に示す外観斜視図である。
図1に示すように、座標入力/検出システム1は、表示
装置であるプラズマディスプレイパネル(PDP:Plas
ma Display Panel)2及び座標入力/検出装置3で構成
されるパネル部4と、パーソナルコンピュータ等のコン
ピュータ5・原稿の画像を読み取るためのスキャナ6・
画像データを記録紙に出力するプリンタ7・ビデオプレ
イヤー8(いずれも図3参照)を収納する機器収納部9
とを主体に構成されている。なお、本実施の形態の座標
入力/検出装置3には、少なくとも2以上の光源(図示
せず)から放射状または扇形状に投光される光束膜によ
って形成される座標入力/検出面である座標入力領域3
aを有し、この座標入力領域3aに指先やペンである指
示物体(図示せず)を挿入することで座標入力領域3a
内の光束を遮ることにより、CCD(Charge Coupled D
evice)等の受光素子(図示せず)における受光位置に
基づく三角測量によってその指示位置を検出し、文字等
の入力を可能にする光学遮蔽式の座標入力/検出装置が
適用されている。
【0031】PDP2及び座標入力/検出装置3は、P
DP2の表示面2a側に座標入力/検出装置3が位置す
るようにして一体化され、PDP2の表示面2aに座標
入力/検出装置3の座標入力領域3aが位置するように
してパネル部4に収納されている。このように、パネル
部4はPDP2及び座標入力/検出装置3を収納して、
座標入力/検出システム1の表示面(PDP2の表示面
2a)及び書き込み面(座標入力領域3a)を構成して
いる。
【0032】次に、PDP2について説明する。なお、
PDP2としては、電子黒板として利用可能な40イン
チや50インチ等の大画面タイプのものが用いられてい
る。ここで、図2はPDP2を概略的に示す正面図であ
る。図2に示すように、PDP2の表示面2aには、一
対のマーキングMが施されている。これらのマーキング
Mは、PDP2に所定の仮表示領域2bを規定するもの
であって、その仮表示領域2bの対角線上において対向
する二つの角部に位置している。この場合、仮表示領域
2bは、PDP2において物理的に得られる最大のサイ
ズの表示領域である。なお、図2においてはマーキング
Mを十字形状で示しているが、これに限るものではな
く、コーナーを示すL字形状やドット形状等であっても
良い。また、図2においては、説明する便宜上、マーキ
ングMを可視状態で表示しているが、マーキングMは実
際にはPDP2の表示領域2bに表示される画像等に干
渉しないように視認性に乏しく目立たないものである。
例えば、マーキングMは、透明蛍光塗料による印刷、透
明ステッカの貼付け、糸状体の貼付け、キズ等によって
PDP2の表示面2aに施されている。なお、本実施の
形態においては、1つの仮表示領域2bに対応したマー
キングMを施しているが、アスペクト比毎に複数のマー
キングを施すようにし、複数の表示領域に対応させるよ
うにしても良い。
【0033】さらに、図示することは省略するが、PD
P2にはビデオ入力端子やスピーカーが設けられてお
り、ビデオプレイヤー8をはじめ、その他レーザディス
クプレイヤー、DVDプレイヤー、ビデオカメラ等の各
種情報機器やAV機器を接続し、PDP2を大画面モニ
タとして利用することが可能な構成になっている。ま
た、PDP2には、PDP2の表示位置、幅、高さ、歪
等についての調整を行うための調整手段(図示せず)も
設けられている。
【0034】次に、座標入力/検出システム1に内蔵さ
れる各部の電気的接続について図3を参照して説明す
る。図3に示すように、座標入力/検出システム1は、
コンピュータ5にPDP2、スキャナ6、プリンタ7、
ビデオプレイヤー8をそれぞれ接続し、コンピュータ5
によってシステム全体を制御するようにしている。ま
た、コンピュータ5には、指先やペンである指示物体で
指示された座標入力領域3a内の座標位置の演算等を行
う座標入力/検出装置3用のコントローラ10が接続さ
れており、このコントローラ10を介して座標入力/検
出装置3もコンピュータ5に接続されている。また、コ
ンピュータ5を介して座標入力/検出システム1をネッ
トワーク11に接続することができ、ネットワーク11
上に接続された他のコンピュータで作成したデータをP
DP2に表示したり、座標入力/検出システム1で作成
したデータを他のコンピュータに転送することも可能に
なっている。また、コントローラ10には、CPU、R
OM、RAM(いずれも図示せず)の他、後述するマー
キング座標を記憶するための不揮発性のメモリであるE
EPROM10aが設けられている。
【0035】次に、コンピュータ5について説明する。
ここで、図4はコンピュータ5に内蔵される各部の電気
的接続を示すブロック図である。図4に示すように、コ
ンピュータ5は、システム全体を制御するCPU12
と、起動プログラム等を記憶したROM13と、CPU
12のワークエリアとして使用されるRAM14と、文
字・数値・各種指示等の入力を行うためのキーボード1
5と、カーソルの移動や範囲選択等を行うためのマウス
16と、ハードディスク17と、PDP2に接続されて
おりそのPDP2に対する画像の表示を制御するグラフ
ィックス・ボード18と、ネットワーク11に接続する
ためのネットワーク・カード(またはモデムでも良
い。)19と、コントローラ10・スキャナ6・プリン
タ7等を接続するためのインタフェース(I/F)20
と、上記各部を接続するためのバス21とを備えてい
る。
【0036】また、ハードディスク17には、オペレー
ティング・システム(OS:Operating System)22、
コントローラ10を介してコンピュータ5上で座標入力
/検出装置3を動作させるためのデバイスドライバ2
3、描画ソフト・ワードプロセッサソフト・表計算ソフ
ト・プレゼンテーションソフト等の各種アプリケーショ
ンプログラム24等が格納されている。また、特に図示
しないが、コンピュータ5にはフロッピーディスクドラ
イブ装置、CD−ROMドライブ装置、MOドライブ装
置等を搭載することが可能になっている。
【0037】各種アプリケーションプログラム24は、
コンピュータ5への電源の投入に応じて起動するOS2
2による制御の下、CPU12によって実行される。例
えば、キーボード15やマウス16の所定の操作によっ
て描画ソフトを起動した場合には、PDP2にグラフィ
ックス・ボード18を介して描画ソフトに基づく所定の
画像が表示される。また、デバイスドライバ23もOS
22とともに起動され、コントローラ10を介した座標
入力/検出装置3からのデータ入力が可能な状態にな
る。このように描画ソフトを起動した状態で座標入力/
検出装置3の座標入力領域3aにユーザが指示物体を挿
入して文字や図形を描いた場合、座標情報が指示物体の
記述に基づく画像データとしてコンピュータ5に入力さ
れ、例えばPDP2に表示されている画面上の画像に対
して上書き画像として重ねて表示される。より詳細に
は、コンピュータ5のCPU12は、入力された画像デ
ータに基づいて線や文字を描画するための描画情報を生
成し、入力された座標情報に基づく位置座標に合わせて
グラフィックス・ボード18に設けられるビデオメモリ
(図示せず)に書き込んでいく。その後、グラフィックス
・ボード18が、ビデオメモリに書き込まれた描画情報
を画像信号としてPDP2に送信することにより、ユー
ザが書いた文字と同一の文字が、PDP2に表示される
ことになる。つまり、コンピュータ5は座標入力/検出
装置3をマウス16のようなポインティングデバイスと
して認識しているため、コンピュータ5では、描画ソフ
ト上でマウス16を用いて文字を書いた場合と同様な処
理が行われることになる。
【0038】このような座標入力/検出システム1は、
例えば工場から出荷する際において、座標入力/検出装
置3とPDP2との位置合わせ調整が実施される。この
場合、座標入力/検出装置3のPDP2に対する組付け
に際し、取付位置誤差の調整が既に行なわれていること
が条件とされる。
【0039】具体的には、座標入力/検出装置3をPD
P2に装着した後、座標入力/検出装置3のみを起動す
る。なお、PDP2を起動する必要はない。この状態で
調整者は、PDP2に施された所定のマーキングMをそ
れぞれ指等で指示する。これにより、調整者の指等によ
って座標入力/検出装置3の座標入力領域3a内の光束
が遮られることでその調整者の指等の位置(マーキング
Mの位置)が検出され、その検出位置をマーキング座標
としてEEPROM10aに記憶し、調整を終了する。
ここに、マーキング座標検出手段の機能とマーキング座
標記憶手段の機能とが実行される。
【0040】したがって、本実施の形態の座標入力/検
出システム1を納品する際には、以下に示す手順のみを
行なえば良いことになる。 コンピュータ5のOS22におけるPDP2に関
する各種モード(アスペクト比、解像度、周波数等)の
設定。 コンピュータ5からの所定の信号に基づいて調整
手段によってPDP2の表示領域をマーキングM(仮表
示領域2b)に合わせることによるPDP2の表示位
置、幅、高さ、歪等についての単体調整。 以上の手順によって、座標入力/検出装置3とPDP2
との位置合わせが終了する。
【0041】つまり、本実施の形態の座標入力/検出シ
ステム1の納品時には、座標入力/検出装置3まわりの
キャリブレーションが不要になっている。また、前述し
たように、座標入力/検出装置3のPDP2に対する組
付けに際して取付位置誤差の調整が行なわれていること
により、納品時における座標入力/検出装置3のPDP
2に対する取付位置誤差のユーザ調整も不要になってい
る。
【0042】ここに、所定の仮表示領域2bを規定する
マーキングMに基づいて指示した場合にマーキング座標
を検出・記憶してPDP2と座標入力/検出装置3との
位置合わせを行った後、表示装置3の表示領域をマーキ
ングMによって規定される仮表示領域2bに合わせて調
整することにより、PDP2の仮表示領域2bと座標入
力/検出装置3との位置合わせを出荷前に行なって、座
標入力/検出システム1を納品する際には、座標入力/
検出装置3の調整を不要とし、PDP2の表示領域を仮
表示領域2bに合わせるだけで良いので、迅速かつ確実
な納品作業を補助することができる。
【0043】なお、本実施の形態においては、光学遮蔽
式の座標入力/検出装置を適用したが、これに限るもの
ではなく、表示装置の前面に座標入力面(タッチパネル
面)を配設した座標入力/検出装置や、座標入力領域内
の光束を反射させてその反射光を受光することにより指
示位置を検出して文字等の入力を可能にする光学反射式
の座標入力/検出装置等であっても良い。
【0044】また、本実施の形態においては、表示装置
としてプラズマディスプレイパネル2を適用したが、こ
れに限るものではなく、LCD等を適用しても良い。
【0045】次に、本発明の第二の実施の形態を図5に
基づいて説明する。なお、前述した第一の実施の形態と
同一部分は同一符号で示し説明も省略する。本実施の形
態の座標入力/検出システムは、前述した第一の実施の
形態の座標入力/検出システム1のマーキングMに代え
て、例えば棒形状のマーキング部材OをPDP2の表示
面2aに着脱自在に配設した点で異なるものである。ま
た、本実施の形態においては、座標入力/検出装置3と
して、光学遮蔽式の座標入力/検出装置や光学反射式の
座標入力/検出装置である光学式の座標入力/検出装置
が適用されている。なお、以下については、光学遮蔽式
の座標入力/検出装置を適用した場合について説明す
る。
【0046】ここで、図5はPDP2を概略的に示す正
面図である。図5に示すように、PDP2の表示面2a
には、一対のマーキング部材Oが着脱自在に配設されて
いる。これらのマーキング部材Oは、PDP2に所定の
仮表示領域2bを規定するものであって、その仮表示領
域2bの対角線上において対向する二つの角部に位置し
ている。この場合、仮表示領域2bは、PDP2におい
て物理的に得られる最大のサイズの表示領域である。
【0047】本実施の形態の座標入力/検出システム1
も、例えば工場から出荷する際において、座標入力/検
出装置3とPDP2との位置合わせ調整が実施される。
この場合、座標入力/検出装置3のPDP2に対する組
付けに際し、取付位置誤差の調整が行なわれていること
が条件とされる。
【0048】具体的には、座標入力/検出装置3をPD
P2に装着した後、座標入力/検出装置3のみを起動す
る。なお、PDP2を起動する必要はない。この状態で
PDP2の表示面2aに配設されたマーキング部材Oに
よって座標入力/検出装置3の座標入力領域3a内の光
束が遮られることでそのマーキング部材Oの位置が検出
され、その検出位置をマーキング座標としてEEPRO
M10aに記憶し、調整を終了する。ここに、マーキン
グ座標検出手段の機能とマーキング座標記憶手段の機能
とが実行される。その後、マーキング部材Oは、PDP
2の表示面2aから取り外される。
【0049】したがって、本実施の形態の座標入力/検
出システム1を納品する際の手順は、第一の実施の形態
の座標入力/検出システム1を納品する際の手順と同様
になる。
【0050】ここに、マーキングとして配設されたマー
キング部材Oによって光学遮蔽式の座標入力/検出装置
3の座標入力領域3aを形成する光束を遮断するので、
指示作業を行なうことなく、仮表示領域2bを示すマー
キング座標を検出することができる。
【0051】なお、本実施の形態においては、光学遮蔽
式の座標入力/検出装置を適用した場合について説明し
たが、光学反射式の座標入力/検出装置を適用する場合
には反射性を有するマーキング部材OをPDP2の表示
面2aに配設することで、マーキング部材Oが光学反射
式の座標入力/検出装置の座標入力領域を形成する光束
を反射させることにより、同様の効果を得ることができ
る。
【0052】また、本実施の形態においては、表示装置
としてプラズマディスプレイパネルを適用したが、これ
に限るものではなく、LCD等を適用しても良い。
【0053】次に、本発明の第三の実施の形態を図6に
基づいて説明する。なお、前述した第一の実施の形態ま
たは第二の実施の形態と同一部分は同一符号で示し説明
も省略する。本実施の形態の座標入力/検出システム
は、前述した第一または第二の実施の形態の座標入力/
検出システムで表示装置として適用した固定型ディスプ
レイ(PDP,LCD等)と異なり、表示領域がほぼ固
定されているとともにその表示領域の個体間のバラツキ
が大きく、予め表示領域を規定しにくいタイプである投
影型ディスプレイ(CRT(Cathode Ray Tube),前面
投影型プロジェクター,背面投影型プロジェクター等)
を表示装置として適用した場合について説明する。表示
装置として投影型ディスプレイを適用する場合には、前
述した第一または第二の実施の形態のように表示装置の
表示面に予めマーキングMやマーキング部材Oを設ける
ことはできない。したがって、本実施の形態の座標入力
/検出システムは、前述した第一または第二の実施の形
態の座標入力/検出システムとは、例えば工場からの出
荷する際に実施される位置合わせ調整方法が異なってい
る。なお、以下については、背面投影型プロジェクター
30(図6参照)を表示装置に適用した場合について説
明する。
【0054】本実施の形態においては、まず、背面投影
型プロジェクター30を起動する。ここで、図6は背面
投影型プロジェクター30を概略的に示す正面図であ
る。図6に示すように、背面投影型プロジェクター30
を起動するとその背面投影型プロジェクター30の表示
面30aには、所定の表示領域30b(例えば、背面投
影型プロジェクター30において物理的に得られる最大
のサイズの表示領域)が出現する。次いで、このように
出現した表示領域30bの対角線上において対向する二
つの角部に対し、一対のマーキング部材Oを着脱自在に
配設する。つまり、これらのマーキング部材Oが、背面
投影型プロジェクター30の表示領域30bを示すこと
になる。このマーキング部材Oの配設作業は、座標入力
/検出装置3を背面投影型プロジェクター30に装着し
た後でも装着する前でも良い。
【0055】その後、座標入力/検出装置3を起動す
る。この状態で背面投影型プロジェクター30の表示面
30aに配設されたマーキング部材Oによって座標入力
/検出装置3の座標入力領域3a内の光束が遮られるこ
とでそのマーキング部材Oの位置が検出され、その検出
位置をマーキング座標としてEEPROM10aに記憶
し、調整を終了する。ここに、マーキング座標検出手段
の機能とマーキング座標記憶手段の機能とが実行され
る。その後、マーキング部材Oは、背面投影型プロジェ
クター30の表示面30aから取り外される。
【0056】したがって、このように表示装置として投
影型ディスプレイを適用した本実施の形態の座標入力/
検出システムの場合、第一および第二の実施の形態の座
標入力/検出システム1を納品する際のような表示装置
の表示領域の調整は微調整を除き原則的に不要になる。
【0057】ここに、背面投影型プロジェクター30の
表示領域30bに応じて配設されたマーキング部材Oに
よって光学遮蔽式の座標入力/検出装置3の座標入力領
域3aを形成する光束を遮断することでマーキング座標
を検出・記憶して背面投影型プロジェクター30と座標
入力/検出装置3との位置合わせを行うことにより、背
面投影型プロジェクター30と座標入力/検出装置3と
の位置合わせを背面投影型プロジェクター30の表示領
域30bを確定させた状態で出荷前に行なって、座標入
力/検出システム1を納品する際には、背面投影型プロ
ジェクター30および座標入力/検出装置3の調整を不
要とすることができるので、迅速かつ確実な納品作業を
補助することができる。
【0058】なお、本実施の形態においては、光学遮蔽
式の座標入力/検出装置を適用した場合について説明し
たが、光学反射式の座標入力/検出装置を適用する場合
には反射性を有するマーキング部材Oを背面投影型プロ
ジェクター30の表示面30aに配設すれば同様の効果
が得られる。
【0059】
【発明の効果】請求項1記載の発明の座標入力/検出シ
ステムによれば、表示装置の表示面に座標入力/検出面
を有する座標入力/検出装置を備えて前記表示装置の前
記表示面における指示位置の座標を入力若しくは検出す
る座標入力/検出システムにおいて、前記表示装置の表
示面上に所定の仮表示領域を規定するマーキングと、前
記座標入力/検出面を介して前記マーキングが指示され
た場合に前記座標入力/検出装置によりマーキング座標
を検出するマーキング座標検出手段と、このマーキング
座標検出手段により検出された前記マーキング座標を記
憶するマーキング座標記憶手段と、前記マーキングによ
って規定された前記仮表示領域に合わせて前記表示装置
の表示領域を調整する調整手段と、を具備し、所定の仮
表示領域を規定するマーキングに基づいて指示した場合
にマーキング座標を検出・記憶して表示装置と座標入力
/検出装置との位置合わせを行った後、表示装置の表示
領域をマーキングによって規定される仮表示領域に合わ
せて調整することにより、表示装置の仮表示領域と座標
入力/検出装置との位置合わせを出荷前に行なって、座
標入力/検出システムを納品する際には、座標入力/検
出装置の調整を不要とし、表示装置の表示領域を仮表示
領域に合わせるだけで良いので、迅速かつ確実な納品作
業を補助することができる。
【0060】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の座標入力/検出システムにおいて、前記マーキング
座標検出手段によって前記マーキング座標を検出する際
には、前記表示装置の駆動を不要とすることにより、表
示装置と座標入力/検出装置との出荷前の位置合わせを
容易にすることができる。
【0061】請求項3記載の発明によれば、請求項1ま
たは2記載の座標入力/検出システムにおいて、前記座
標入力/検出装置は光束膜によって前記座標入力/検出
面を形成する光学式の座標入力/検出装置であって、前
記マーキングは前記光束膜を遮断若しくは反射するマー
キング部材であることにより、マーキングとして配設さ
れたマーキング部材によって光学式の座標入力/検出装
置の座標入力/検出面を形成する光束を遮断または反射
するので、指示作業を行なうことなく、仮表示領域を示
すマーキング座標を検出することができる。
【0062】請求項4記載の発明の座標入力/検出シス
テムによれば、表示装置の表示面に光束膜によって形成
される座標入力/検出面を有する座標入力/検出装置を
備えて前記表示装置の前記表示面における指示位置の座
標を入力若しくは検出する座標入力/検出システムにお
いて、前記表示装置の表示領域に応じて配設されて前記
光束膜を遮断若しくは反射するマーキング部材と、前記
マーキング部材が配設されているマーキング座標を検出
するマーキング座標検出手段と、このマーキング座標検
出手段により検出された前記マーキング座標を記憶する
マーキング座標記憶手段と、を具備し、表示装置の表示
領域に応じて配設されたマーキング部材によって光学式
の座標入力/検出装置の座標入力/検出面を形成する光
束を遮断または反射することでマーキング座標を検出・
記憶して表示装置と座標入力/検出装置との位置合わせ
を行うことにより、表示装置と座標入力/検出装置との
位置合わせを表示装置の表示領域を確定させた状態で出
荷前に行なって、座標入力/検出システムを納品する際
には、表示装置および座標入力/検出装置の調整を不要
とすることができるので、迅速かつ確実な納品作業を補
助することができる。
【0063】請求項5記載の発明の座標入力/検出シス
テムの位置合わせ調整方法によれば、表示装置の表示面
に座標入力/検出面を有する座標入力/検出装置を備え
て前記表示装置の前記表示面における指示位置の座標を
入力若しくは検出する座標入力/検出システムの前記表
示装置と前記座標入力/検出装置との位置合わせ調整方
法において、所定の仮表示領域を規定するマーキングを
前記表示装置の表示面上に配設させる工程と、前記座標
入力/検出装置を駆動させ、前記座標入力/検出面を介
して前記マーキングが指示された場合にマーキング座標
を検出させる工程と、検出された前記マーキング座標を
記憶させる工程と、前記表示装置の表示領域を前記マー
キングによって規定された前記仮表示領域に合わせる工
程と、を有し、所定の仮表示領域を規定するマーキング
に基づいて指示した場合にマーキング座標を検出・記憶
して表示装置と座標入力/検出装置との位置合わせを行
った後、表示装置の表示領域をマーキングによって規定
される仮表示領域に合わせて調整することにより、表示
装置の仮表示領域と座標入力/検出装置との位置合わせ
を出荷前に行なって、座標入力/検出システムを納品す
る際には、座標入力/検出装置の調整を不要とし、表示
装置の表示領域を仮表示領域に合わせるだけで良いの
で、迅速かつ確実な納品作業を補助することができる。
【0064】請求項6記載の発明によれば、請求項5記
載の座標入力/検出システムの位置合わせ調整方法にお
いて、前記マーキング座標を検出する際には、前記表示
装置の駆動を不要とすることにより、表示装置と座標入
力/検出装置との出荷前の位置合わせを容易にすること
ができる。
【0065】請求項7記載の発明によれば、請求項5ま
たは6記載の座標入力/検出システムの位置合わせ調整
方法において、前記座標入力/検出装置は光束膜によっ
て前記座標入力/検出面を形成する光学式の座標入力/
検出装置であって、前記マーキングは前記光束膜を遮断
若しくは反射するマーキング部材であることにより、マ
ーキングとして配設されたマーキング部材によって光学
式の座標入力/検出装置の座標入力/検出面を形成する
光束を遮断または反射するので、指示作業を行なうこと
なく、仮表示領域を示すマーキング座標を検出すること
ができる。
【0066】請求項8記載の発明の座標入力/検出シス
テムの位置合わせ調整方法によれば、表示装置の表示面
に光束膜によって形成される座標入力/検出面を有する
座標入力/検出装置を備えて前記表示装置の前記表示面
における指示位置の座標を入力若しくは検出する座標入
力/検出システムの前記表示装置と前記座標入力/検出
装置との位置合わせ調整方法において、前記表示装置を
駆動して前記表示面に表示領域を出現させる工程と、前
記光束膜を遮断若しくは反射するマーキング部材を前記
表示装置の前記表示領域に応じて配設させる工程と、前
記座標入力/検出装置を駆動させ、前記マーキング部材
により前記光束膜を遮断若しくは反射させてマーキング
座標を検出させる工程と、検出された前記マーキング座
標を記憶させる工程と、を有し、表示装置の表示領域に
応じて配設されたマーキング部材によって光学式の座標
入力/検出装置の座標入力/検出面を形成する光束を遮
断または反射することでマーキング座標を検出・記憶し
て表示装置と座標入力/検出装置との位置合わせを行う
ことにより、表示装置と座標入力/検出装置との位置合
わせを表示装置の表示領域を確定させた状態で出荷前に
行なって、座標入力/検出システムを納品する際には、
表示装置および座標入力/検出装置の調整を不要とする
ことができるので、迅速かつ確実な納品作業を補助する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の座標入力/検出シ
ステムを概略的に示す外観斜視図である。
【図2】PDPを概略的に示す正面図である。
【図3】座標入力/検出システムに内蔵される各部の電
気的接続を示すブロック図である。
【図4】コンピュータに内蔵される各部の電気的接続を
示すブロック図である。
【図5】本発明の第二の実施の形態のPDPを概略的に
示す正面図である。
【図6】本発明の第三の実施の形態のRPを概略的に示
す正面図である。
【符号の説明】
1 座標入力/検出システム 2,30 表示装置 2a,30a 表示面 2b 仮表示領域 3 座標入力/検出装置 3a 座標入力/検出面 30b 表示領域 M マーキング O マーキング部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置の表示面に座標入力/検出面を
    有する座標入力/検出装置を備えて前記表示装置の前記
    表示面における指示位置の座標を入力若しくは検出する
    座標入力/検出システムにおいて、 前記表示装置の表示面上に所定の仮表示領域を規定する
    マーキングと、 前記座標入力/検出面を介して前記マーキングが指示さ
    れた場合に前記座標入力/検出装置によりマーキング座
    標を検出するマーキング座標検出手段と、 このマーキング座標検出手段により検出された前記マー
    キング座標を記憶するマーキング座標記憶手段と、 前記マーキングによって規定された前記仮表示領域に合
    わせて前記表示装置の表示領域を調整する調整手段と、
    を具備する座標入力/検出システム。
  2. 【請求項2】 前記マーキング座標検出手段によって前
    記マーキング座標を検出する際には、前記表示装置の駆
    動を不要とする請求項1記載の座標入力/検出システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記座標入力/検出装置は光束膜によっ
    て前記座標入力/検出面を形成する光学式の座標入力/
    検出装置であって、前記マーキングは前記光束膜を遮断
    若しくは反射するマーキング部材である請求項1または
    2記載の座標入力/検出システム。
  4. 【請求項4】 表示装置の表示面に光束膜によって形成
    される座標入力/検出面を有する座標入力/検出装置を
    備えて前記表示装置の前記表示面における指示位置の座
    標を入力若しくは検出する座標入力/検出システムにお
    いて、 前記表示装置の表示領域に応じて配設されて前記光束膜
    を遮断若しくは反射するマーキング部材と、 前記マーキング部材が配設されているマーキング座標を
    検出するマーキング座標検出手段と、 このマーキング座標検出手段により検出された前記マー
    キング座標を記憶するマーキング座標記憶手段と、を具
    備する座標入力/検出システム。
  5. 【請求項5】 表示装置の表示面に座標入力/検出面を
    有する座標入力/検出装置を備えて前記表示装置の前記
    表示面における指示位置の座標を入力若しくは検出する
    座標入力/検出システムの前記表示装置と前記座標入力
    /検出装置との位置合わせ調整方法において、 所定の仮表示領域を規定するマーキングを前記表示装置
    の表示面上に配設させる工程と、 前記座標入力/検出装置を駆動させ、前記座標入力/検
    出面を介して前記マーキングが指示された場合にマーキ
    ング座標を検出させる工程と、 検出された前記マーキング座標を記憶させる工程と、 前記表示装置の表示領域を前記マーキングによって規定
    された前記仮表示領域に合わせる工程と、を有する座標
    入力/検出システムの位置合わせ調整方法。
  6. 【請求項6】 前記マーキング座標を検出する際には、
    前記表示装置の駆動を不要とする請求項5記載の座標入
    力/検出システムの位置合わせ調整方法。
  7. 【請求項7】 前記座標入力/検出装置は光束膜によっ
    て前記座標入力/検出面を形成する光学式の座標入力/
    検出装置であって、前記マーキングは前記光束膜を遮断
    若しくは反射するマーキング部材である請求項5または
    6記載の座標入力/検出システムの位置合わせ調整方
    法。
  8. 【請求項8】 表示装置の表示面に光束膜によって形成
    される座標入力/検出面を有する座標入力/検出装置を
    備えて前記表示装置の前記表示面における指示位置の座
    標を入力若しくは検出する座標入力/検出システムの前
    記表示装置と前記座標入力/検出装置との位置合わせ調
    整方法において、 前記表示装置を駆動して前記表示面に表示領域を出現さ
    せる工程と、 前記光束膜を遮断若しくは反射するマーキング部材を前
    記表示装置の前記表示領域に応じて配設させる工程と、 前記座標入力/検出装置を駆動させ、前記マーキング部
    材により前記光束膜を遮断若しくは反射させてマーキン
    グ座標を検出させる工程と、 検出された前記マーキング座標を記憶させる工程と、を
    有する座標入力/検出システムの位置合わせ調整方法。
JP11234990A 1999-08-23 1999-08-23 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法 Pending JP2001060145A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234990A JP2001060145A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法
US09/642,647 US6507339B1 (en) 1999-08-23 2000-08-22 Coordinate inputting/detecting system and a calibration method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234990A JP2001060145A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060145A true JP2001060145A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16979431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234990A Pending JP2001060145A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6507339B1 (ja)
JP (1) JP2001060145A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4052498B2 (ja) 1999-10-29 2008-02-27 株式会社リコー 座標入力装置および方法
JP2001184161A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Ricoh Co Ltd 情報入力方法、情報入力装置、筆記入力装置、筆記データ管理方法、表示制御方法、携帯型電子筆記装置および記録媒体
ATE453147T1 (de) * 2000-07-05 2010-01-15 Smart Technologies Ulc Verfahren für ein kamerabasiertes berührungssystem
US6803906B1 (en) * 2000-07-05 2004-10-12 Smart Technologies, Inc. Passive touch system and method of detecting user input
US6809726B2 (en) * 2000-12-11 2004-10-26 Xerox Corporation Touchscreen display calibration using results history
US20040070616A1 (en) * 2002-06-02 2004-04-15 Hildebrandt Peter W. Electronic whiteboard
US20040001144A1 (en) 2002-06-27 2004-01-01 Mccharles Randy Synchronization of camera images in camera-based touch system to enhance position determination of fast moving objects
US6954197B2 (en) * 2002-11-15 2005-10-11 Smart Technologies Inc. Size/scale and orientation determination of a pointer in a camera-based touch system
US7629967B2 (en) * 2003-02-14 2009-12-08 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8508508B2 (en) * 2003-02-14 2013-08-13 Next Holdings Limited Touch screen signal processing with single-point calibration
US8456447B2 (en) 2003-02-14 2013-06-04 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US7532206B2 (en) 2003-03-11 2009-05-12 Smart Technologies Ulc System and method for differentiating between pointers used to contact touch surface
US7256772B2 (en) * 2003-04-08 2007-08-14 Smart Technologies, Inc. Auto-aligning touch system and method
US7411575B2 (en) 2003-09-16 2008-08-12 Smart Technologies Ulc Gesture recognition method and touch system incorporating the same
US7274356B2 (en) 2003-10-09 2007-09-25 Smart Technologies Inc. Apparatus for determining the location of a pointer within a region of interest
US7355593B2 (en) * 2004-01-02 2008-04-08 Smart Technologies, Inc. Pointer tracking across multiple overlapping coordinate input sub-regions defining a generally contiguous input region
US7232986B2 (en) * 2004-02-17 2007-06-19 Smart Technologies Inc. Apparatus for detecting a pointer within a region of interest
US7460110B2 (en) * 2004-04-29 2008-12-02 Smart Technologies Ulc Dual mode touch system
US7492357B2 (en) 2004-05-05 2009-02-17 Smart Technologies Ulc Apparatus and method for detecting a pointer relative to a touch surface
US7538759B2 (en) 2004-05-07 2009-05-26 Next Holdings Limited Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge
US8120596B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Smart Technologies Ulc Tiled touch system
US7746321B2 (en) 2004-05-28 2010-06-29 Erik Jan Banning Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
US7240849B2 (en) * 2004-08-27 2007-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Glyph pattern generation and glyph pattern decoding
US9285897B2 (en) 2005-07-13 2016-03-15 Ultimate Pointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and calibration method therefor
US20070165007A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Gerald Morrison Interactive input system
US20070205994A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Taco Van Ieperen Touch system and method for interacting with the same
US9442607B2 (en) 2006-12-04 2016-09-13 Smart Technologies Inc. Interactive input system and method
US8154857B2 (en) * 2007-01-04 2012-04-10 Whirlpool Corporation Appliance host with multiple service interfaces for coupling multiple consumer electronic devices
WO2008128096A2 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Next Holdings, Inc. Touch screen system with hover and click input methods
US8094137B2 (en) 2007-07-23 2012-01-10 Smart Technologies Ulc System and method of detecting contact on a display
KR20100055516A (ko) * 2007-08-30 2010-05-26 넥스트 홀딩스 인코포레이티드 개선된 조광을 가진 광학 터치 스크린
KR20100075460A (ko) 2007-08-30 2010-07-02 넥스트 홀딩스 인코포레이티드 저 프로파일 터치 패널 시스템
US20090207144A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-20 Next Holdings Limited Position Sensing System With Edge Positioning Enhancement
US20090213093A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-27 Next Holdings Limited Optical position sensor using retroreflection
US8405636B2 (en) * 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly
US20090277697A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Smart Technologies Ulc Interactive Input System And Pen Tool Therefor
US8902193B2 (en) * 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
US20090278794A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Smart Technologies Ulc Interactive Input System With Controlled Lighting
US20100079385A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Smart Technologies Ulc Method for calibrating an interactive input system and interactive input system executing the calibration method
US20110205189A1 (en) * 2008-10-02 2011-08-25 John David Newton Stereo Optical Sensors for Resolving Multi-Touch in a Touch Detection System
US8339378B2 (en) * 2008-11-05 2012-12-25 Smart Technologies Ulc Interactive input system with multi-angle reflector
US20100229090A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Next Holdings Limited Systems and Methods for Interacting With Touch Displays Using Single-Touch and Multi-Touch Gestures
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system
US20110095977A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Smart Technologies Ulc Interactive input system incorporating multi-angle reflecting structure
US20110199387A1 (en) * 2009-11-24 2011-08-18 John David Newton Activating Features on an Imaging Device Based on Manipulations
WO2011066343A2 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Next Holdings Limited Methods and apparatus for gesture recognition mode control
EP2507682A2 (en) * 2009-12-04 2012-10-10 Next Holdings Limited Sensor methods and systems for position detection
US20110234542A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Paul Marson Methods and Systems Utilizing Multiple Wavelengths for Position Detection
JP5849673B2 (ja) * 2011-12-09 2016-02-03 株式会社リコー 電子情報ボード装置
US10133412B2 (en) * 2014-10-07 2018-11-20 General Electric Company Intuitive touch screen calibration device and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4553842A (en) * 1983-05-09 1985-11-19 Illinois Tool Works Inc. Two dimensional optical position indicating apparatus
US4737773A (en) * 1984-09-04 1988-04-12 Nec Corporation Graphical display apparatus having a coordinate correction circuit
US4710758A (en) * 1985-04-26 1987-12-01 Westinghouse Electric Corp. Automatic touch screen calibration method
US4903012A (en) * 1987-01-20 1990-02-20 Alps Electric Co., Ltd. Coordinate system input device providing registration calibration and a mouse function
US6141000A (en) * 1991-10-21 2000-10-31 Smart Technologies Inc. Projection display system with touch sensing on screen, computer assisted alignment correction and network conferencing
GB2286100A (en) * 1994-01-19 1995-08-02 Ibm Touch-sensitive display apparatus
US5956020A (en) * 1995-07-27 1999-09-21 Microtouch Systems, Inc. Touchscreen controller with pen and/or finger inputs
US5751276A (en) * 1996-05-23 1998-05-12 Microsoft Corporation Method for calibrating touch panel displays
US5777898A (en) * 1996-08-19 1998-07-07 Symbios Logic Inc. Method and apparatus for aligning a digitizing panel with a display device
US6229529B1 (en) * 1997-07-11 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Write point detecting circuit to detect multiple write points
JP2000089913A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Gunze Ltd タッチパネル入力座標変換装置
US6292171B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-18 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for calibrating a computer-generated projected image

Also Published As

Publication number Publication date
US6507339B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001060145A (ja) 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法
JP3934846B2 (ja) 座標入力/検出装置、電子黒板システム、受光素子の位置ズレ補正方法及び記憶媒体
US6802611B2 (en) System and method for presenting, capturing, and modifying images on a presentation board
US6943779B2 (en) Information input/output apparatus, information input/output control method, and computer product
JP4627781B2 (ja) 座標入力/検出装置および電子黒板システム
US20020008692A1 (en) Electronic blackboard system
JP2000105671A (ja) 座標入力/検出装置および電子黒板システム
JP2000132340A (ja) 座標入力/検出装置および電子黒板システム
JPH11327789A (ja) カラー表示装置および電子黒板システム
JP3832132B2 (ja) 表示システム、及びプレゼンテーションシステム
JP2000043486A (ja) 電子黒板システム
JP2002044571A (ja) 投射型の格子状表示装置及び投射映像の歪み補正方法
JP4342710B2 (ja) 情報入力/表示システムおよび記憶媒体
JP2003069767A (ja) 表示システムおよび表示プログラム
JP2001306210A (ja) 表示システム、情報入力/表示システム、画面表示方法及び記憶媒体
JP4560224B2 (ja) 情報入力装置、情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
JP4615178B2 (ja) 情報入出力システム、プログラムおよび記憶媒体
JP4266076B2 (ja) 電子黒板システム
JP3910737B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および電子黒板システム
JP4256555B2 (ja) 座標入力/検出装置、電子黒板システム、座標位置検出方法及び記憶媒体
JP4001705B2 (ja) 座標入力/検出装置及び電子黒板システム
JP4011260B2 (ja) 座標検出装置、電子黒板システム、座標位置検出方法及び記憶媒体
JP2001296948A (ja) 表示システム、情報入力/表示システム、画面スクロール方法及び記憶媒体
WO1998047406A2 (en) Interactive desk
JP2001350585A (ja) 座標入力機能付き画像表示装置