JP2001059636A - 空気浄化装置 - Google Patents

空気浄化装置

Info

Publication number
JP2001059636A
JP2001059636A JP11233769A JP23376999A JP2001059636A JP 2001059636 A JP2001059636 A JP 2001059636A JP 11233769 A JP11233769 A JP 11233769A JP 23376999 A JP23376999 A JP 23376999A JP 2001059636 A JP2001059636 A JP 2001059636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
suction port
box
purification device
purifying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11233769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738616B2 (ja
Inventor
Yukio Horiguchi
幸雄 堀口
Joji Oshima
丈治 大島
Tadaaki Ishikawa
忠昭 石川
Kiminobu Shionoiri
公宣 塩野入
Yoshiyuki Umai
祥幸 馬井
Isao Tachibana
功 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23376999A priority Critical patent/JP3738616B2/ja
Publication of JP2001059636A publication Critical patent/JP2001059636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738616B2 publication Critical patent/JP3738616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浄化処理するための空気を吸引す
る範囲が広く、使用感の優れた空気浄化装置を得る。 【解決手段】 フィルター5と送風機4とこれら
を収め通風路3を構成する台構造の箱体1とを備え、吸
込んだ周囲の空気を清浄化して吹出す空気清浄機2を構
成し、その周囲の空気を吸込む吸込口6を、箱体1の天
面に上向きに開口させるとともに、箱体1の天面上に吸
込口6の外周を囲み吸込口6より高い位置において概ね
上向きに開口する高さの異なる複数の主吸込口14を備
えたステップ状吸込部15を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、限られた範囲の空
間の空気汚濁を浄化する空気浄化装置に関し、特に、喫
煙室や喫煙所における喫煙に伴う空気汚濁の浄化処理に
適した空気浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】煙や臭気等で汚濁した空気を浄化する装
置として、従来からフィルターと送風機を備えた空気清
浄機がある。一般に良く知られているものは、室内全体
の空気を浄化する処理風量の比較的大きいものである。
事業所や駅などの一角に設定される喫煙室や喫煙所等の
限られた空間の局所的な空気汚濁の浄化には、処理風量
の少ない空気清浄機が開発されている。例えば、特公平
7―67412号公報には、空気清浄機能を有するテー
ブルが示されている。これは基本的には、テーブル本体
に空気清浄機を構成し、テーブル回りの限られた空間の
汚濁空気を浄化処理するものであり、喫煙室や喫煙所等
の限られた空間の局所的な空気汚濁の浄化に適してい
る。
【0003】前記公報に挙げたものは、図34に示すよ
うにテーブル本体70のテーブル天板71の中央に空気
清浄機の吸込口72が設けられ、この吸込口72の上方
を遮蔽板73で覆い、遮蔽板73とテーブル天板71と
の間からテーブル面に沿う形態で周囲の空気を吸込み、
テーブル本体70の一側から清浄化した空気を吹出すよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の空気清
浄機能を有するテーブルにおいて、テーブル天板71に
沿う方向に吸込口72に向う気流が形成されるため、テ
ーブル天板71と接する部分の気流の流速は減衰してそ
の吸込作用は著しく弱いうえ、遮蔽板73とテーブル天
板71との間の限られた範囲で吸込むことになるため、
汚濁空気の処理範囲が狭いといった問題点がある。ま
た、遮蔽板73により遮蔽板73より上方には吸引作用
が働かないため、立った姿勢で喫煙した場合には、喫煙
者のくゆらす煙や、手にしたタバコから出る煙を吸込む
ことはできず、向い合わせに立って利用した場合には、
対面相手同士でタバコの煙を吹きかけ合う事態も起き、
あまり使用感の良いものではない。
【0005】本発明は、係る従来の問題点を解消するた
めになされたものであり、その課題とするところは、浄
化処理するための空気を吸引する範囲が広く、使用感の
優れた空気浄化装置を得ることであり、喫煙に伴うタバ
コの煙をより効果的に吸引して浄化処理することができ
る空気浄化装置を得ることであり、その空気浄化装置の
使い勝手の向上や機能の向上を推進することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に請求項1の発明は、フィルターと送風機とこれらを収
め通風路を構成する台構造の箱体とを備え、吸込んだ周
囲の空気を清浄化して吹出す空気清浄機を構成し、その
周囲の空気を吸込む吸込口を、箱体の天面に上向きに開
口させるとともに、箱体の天面上に吸込口の外周を囲み
吸込口より高い位置において概ね上向きに開口する高さ
の異なる複数の主吸込口を備えたステップ状吸込部を設
ける手段を採用する。
【0007】前記課題を達成するために請求項2の発明
は、請求項1に係る前記手段における主吸込口への吸込
み気流が形成される範囲のステップ状吸込部に、容器構
造を備える手段を採用する。
【0008】前記課題を達成するために請求項3の発明
は、フィルターと送風機とこれらを収め通風路を構成す
る台構造の箱体とを備え、吸込んだ周囲の空気を清浄化
して吹出す空気清浄機を構成し、その周囲の空気を吸込
む吸込口を、箱体の天面に上向きに開口させるととも
に、箱体の天面上に吸込口の外周を囲み吸込口より高い
位置において概ね上向きに開口する高さの異なる複数の
主吸込口を備えたステップ状吸込部を設け、吸込口の周
囲に外方へフランジ状に張り出すテーブルを構成する手
段を採用する。
【0009】前記課題を達成するために請求項4の発明
は、請求項3に係る前記手段における主吸込口への吸込
み気流が形成される範囲のテーブルに、容器構造を備え
る手段を採用する。
【0010】前記課題を達成するために請求項5の発明
は、請求項1〜請求項4までのいずれかに係る前記手段
における主吸込口の上方に主吸込口に向かう吹降し気流
を吹出す吹降し気流生成部を設ける手段を採用する。
【0011】前記課題を達成するために請求項6の発明
は、請求項1〜請求項5までのいずれかに係る前記手段
における高さの異なる複数の主吸込口と箱体の吸込口に
至る間の通風路を隔壁で相互に仕切る手段を採用する。
【0012】前記課題を達成するために請求項7の発明
は、請求項1〜請求項6までのいずれかに係る前記手段
におけるステップ状吸込部の主吸込口の高さを可変でき
る構成とする手段を採用する。
【0013】前記課題を達成するために請求項8の発明
は、請求項1〜請求項7までのいずれかに係る前記手段
における箱体の底部に通風路の吹出口を設け、その吹出
口の上部に庇状の突出構造を設ける手段を採用する。
【0014】前記課題を達成するために請求項9の発明
は、請求項1〜請求項8までのいずれかに係る前記手段
における箱体に、吸込口からフィルターを経て送風機か
ら吹出口に至る通風路を構成し、主吸込口からフィルタ
ーまでの間の通風路を、フィルター側ほど断面積の漸減
する縮小風路に構成する手段を採用する。
【0015】前記課題を達成するために請求項10の発
明は、請求項1〜請求項9までのいずれかに係る前記手
段に、人の在不在を検知する人感センサー又は雑ガスセ
ンサーを設け、これらのセンサーの出力によって、空気
清浄機の運転を制御するようにする手段を採用する。
【0016】前記課題を達成するために請求項11の発
明は、請求項1〜請求項10までのいずれかに係る前記
手段における空気清浄機の箱体を多面体に構成し、その
隅角部に通風路の出口を配設する手段を採用する。
【0017】前記課題を達成するために請求項12の発
明は、請求項1〜請求項10までのいずれかに係る前記
手段における箱体の下部に通風路の吹出口を設け、箱体
の下部に前記吹出口からの吹出し気流を外方へ案内する
排風ガイド部材を設ける手段を採用する。
【0018】前記課題を達成するために請求項13の発
明は、請求項12に係る前記手段における排風ガイド部
材を箱体の下部にスカート状に拡開させて設ける手段を
採用する。
【0019】前記課題を達成するために請求項14の発
明は、請求項12に係る前記手段における排風ガイド部
材を箱体の下部に垂下状に設ける手段を採用する。
【0020】前記課題を達成するために請求項15の発
明は、請求項12〜請求項14までのいずれかに係る前
記手段における排風ガイド部材を箱体の対角部を除く下
部の周囲に設ける手段を採用する。
【0021】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。 実施の形態1.図1〜図11によって示す本実施の形態
は、端的に言えば、台構造の箱体1に、箱体1の周囲の
空気を連続的に吸込んで浄化処理する機構を組込んで空
気清浄機2を構成し、この空気清浄機2に喫煙に拘る種
々の事柄に対応できる工夫を講じた空気浄化装置に関す
るものであり、喫煙室に設置したり、駅のプラットホー
ムの一部や社屋の一部に設定された喫煙場所に設置し、
その限られた空間に発生する汚濁空気の浄化を図るもの
である。
【0022】空気清浄機2の基本的な構成は、被処理空
気を取込み再び外部に送り出す一連の通風路3に、一方
向の空気流を形成する送風機4と、取込んだ被処理空気
を浄化処理する浄化処理機能の主体としてのフィルター
5を組込んだものである。通風路3は箱体1内に構成さ
れ、その被処理空気を取込む吸込口6は、矩形に形成さ
れ箱体1の天面の中央に上向きに開設されている。通風
路3の出口である吹出口7は、箱体1の底面や側面の下
部などに開設されている。送風機4は、通風路3の吹出
口7側に組込まれ、吸込口6から吹出口7に向う空気流
を通風路3に形成する。
【0023】送風機4としては本実施の形態ではターボ
ファンが採用されているが、シロッコファンやラジアル
ファン、或いは軸流ファン等の他の形式の送風機でも構
わない。本実施の形態のフィルター5は、比較的大きな
粒子を捕集するプレフィルター8と、比較的微細な粒子
を捕集する電気集塵機9と、気体状態の臭気成分を吸着
する脱臭フィルター10とにより構成され、プレフィル
ター8、電気集塵機9、脱臭フィルター10の順に吸込
口6と送風機4の吸込口との間の通風路3に、通風路3
を横断する状態にプレフィルター8が上流側になるよう
に着脱可能に装着されている。
【0024】箱体1は、空気清浄機2の外殻としての構
造であるが、天面上にテーブル11が設けられ、キャビ
ネット型に構成されている。即ち、箱体1のテーブル1
1の上面のテーブル面12までの床面からの高さ及びテ
ーブル11の幅と長さは、人が椅子に座った着座位で違
和感なく手を動かしたり肘をついたり、書籍、書類等を
読んだりすることのできる高さに形成されている。テー
ブル11は箱体1の天面において箱体1の外方へフラン
ジ状に張り出し、そのテーブル面12は灰皿や飲物を置
いたり書籍や書類あるいは手荷物を置いたりすることが
できるようになっている。箱体1の高さは利用者の体格
にもよるが、平均的な机の高さである700mm〜80
0mm程度に設定されている。箱体1の底部四隅にはス
トッパー付きの車輪13が取付けられていて、装置全体
を必要な場所に自由に移動しストッパーにより所定位置
に留め置くことができるようになっている。
【0025】なお、箱体1の高さを日本人の平均的な大
人の身長に基づき、800mm〜1000mm程度に設
定すれば、テーブル11は利用者が立位で違和感なく手
を動かしたり肘をついたり、書籍、書類等を読んだりす
ることのできる高さになり、立位での使用に適したもの
となり、テーブル11の高さを300mm〜450mm
程度に設定すれば座位での使用に適したものとなる。
【0026】箱体1の天面上には、吸込口6の外周を囲
み吸込口6より高い位置において概ね上向きに開口する
高さの異なる複数の主吸込口14を備えたステップ状吸
込部15が吸込口6を被冠する形態に設けられている。
ステップ状吸込部15は、図2に示すように裁頭角錐型
の段差付きピラミッド状の風洞として構成され、頂部と
長手方向のステップの平面部がそれぞれ主吸込口14と
して矩形に開口されている。ステップ状吸込部15の各
主吸込口14には異物の侵入を防止するためにパンチン
グメタルやメッシュにより構成された保護蓋16が装着
されている。ステップ状吸込部15の高さは、100m
m〜500mmをめどに箱体1の高さに応じて適宜に設
定すればよい。
【0027】なお、図2に示したステップ状吸込部15
の両端面には段差がなく、この部分には主吸込口14は
配設されていないが、図3に示すように両端面にも段差
を設け、下段の主吸込口14の平面形状を角形リング状
に構成してもよい。また、プレフィルター8の位置につ
いては、保護蓋16と電気集塵機9の間であればよく、
脱臭フィルター10の位置についても送風機4の吐出口
と吹出口7の間の通風路3でもよい。さらに電気集塵機
9については、タバコの煙粉塵を捕集できる集塵手段、
例えばHEPAフィルターなどで代替することもでき、
脱臭フィルター10についてもタバコの臭気の除去に有
効な他の手段、例えば電気式のものなどに代替又は併用
してもよい。
【0028】この空気浄化装置は、喫煙室や喫煙場所に
設置して送風機4を運転させれば、ステップ状吸込部1
5の上方及びテーブル面12まわりに吸込作用が働く。
そして、二段の主吸込口14から吸込まれた周囲の空気
は、ステップ状吸込部15内の通風路17を通過して箱
体1の吸込口6から空気清浄機2に入る。吸込口6から
吸込まれた空気は、フィルター5を通過して送風機4に
吸込まれ、送風機4の吐出口に連絡した吹出口7から外
部に吹出される。空気清浄機2に吸込まれた空気は、フ
ィルター5を通過する際に、まずプレフィルター8によ
り比較的大きな粒子が捕集され、次に電気集塵機9によ
り比較的微細な粒子が捕集され、さらに脱臭フィルター
10により気体状態の臭気成分が吸着され、浄化処理さ
れる。
【0029】この空気浄化装置の特徴は、送風機4によ
る吸込作用の働く範囲(タバコの煙等を吸引できる0.
2m/s程度の気流の形成される領域)がステップ状吸
込部15があることにより広範になっていることであ
る。床面からテーブル面12までの高さを750mmと
し、各ステップの高さが100mmの二段のピラミッド
状に構成したステップ状吸込部15により構成した空気
浄化装置で測定した結果を図4によって示している。ス
テップ状吸込部15がない場合の吸込作用の働く範囲
は、図4の点線Aで囲まれる範囲であり、ステップ状吸
込部15を備えると吸込作用の働く範囲は、図4の実線
Bで囲まれる範囲となる。
【0030】また、ステップ状吸込部15における主吸
込口14の合計開口面積と同一の開口面積を有する単一
の主吸込口を頭頂部に設けた高さ200mmの角筒状吸
込部の場合には、図4の一点鎖線Cで囲まれる範囲とな
る。ステップ状吸込部15により吸込口6が実質的に上
方へ200mm移行することにより、垂直方向について
の吸込作用の働く範囲は200mm高くなるのは当然の
ことであるが、水平方向についての吸込作用の働く範囲
も図示のように拡大する。
【0031】図5のA,B、Cは、それぞれ吸込口6の
みのもの、二段のピラミッド状のステップ状吸込部15
を備えたもの、高さ200mmの角筒状吸込部を備えた
ものの吸込流速2m/s以上の範囲を示したものであ
る。なお、吸込口6及び主吸込口14の開口面積は同一
に設定しているため、吸込流速は同一とみなすことがで
きる。一般的に吸込流は、吸込口6からの距離の二乗に
反比例して減衰することが知られており、図5に示す吸
込流速2m/s以上の範囲はその特徴を示している。A
とBを比較した場合、Bは主吸込口14がテーブル面1
2から100mm及び200mm離れた位置にあるた
め、Aに対して垂直上方向の範囲は200mm程上昇し
ている。
【0032】これは、自体の上昇気流で舞い上がる煙を
吸引するのに効果的である。一方、BとCを比較した場
合、Cでは斜め上方の範囲が若干拡大するものの、主吸
込口の端縁とテーブル面12の距離が離れているため、
テーブル面12上には2m/sの吸込流速は生じない。
即ち、テーブル面12上に置かれたタバコから発生する
副流煙に対する吸引力はCよりBの方が勝っているわけ
である。そして、外形上もテーブル面12での占有空間
がCよりBの方が少なくコンパクトであり、テーブル面
12上の煩雑感も醸さずに済む。つまり、主吸込口14
を高さを違えて複数備えることにより、比較的小型のス
テップ状吸込部15であっても広範な吸引範囲が得られ
ることになる。従って、ステップ状吸込部15は、図6
や図7に示すように三段ステップ状にもそれ以上のステ
ップ状にも構成することができる。
【0033】この空気浄化装置を喫煙場所として使った
場合、例えば上記した箱体1及びステップ状吸込部15
の高さ寸法によれば、垂直方向のタバコの煙等の吸込範
囲は床面から750mm高さ付近からそれより700m
m上方付近までとなり、例えば身長1m80cmの喫煙
者が椅子に座ってテーブル11の脇において口から吹出
すタバコの煙や、手にしたタバコから出る煙も主吸込口
14から吸込みこれを浄化処理することが可能である。
勿論、テーブル面12上に置いた灰皿等においたタバコ
から出る煙も主吸込口14から吸込みこれを浄化処理す
ることができる。この空気浄化装置では、上述のような
機能により喫煙者がテーブル11の対向位置について喫
煙しても対面している同士が吹出すタバコの煙を吹きか
け合うような不快感を醸すことも少なく、良好な使用感
が得られる。また、テーブル面12よりも上方に主吸込
口14があるため、テーブル面12で飲物等を零しても
主吸込口14から空気浄化装置内に入込むことはなく、
零れた飲物等の侵入による電気部品の故障を未然に防止
することができる。
【0034】なお、ステップ状吸込部15の形状は、裁
頭錐形や角錐形、ピラミッド形の他にも、図7や図8に
示すように山形や楕円錐形や、図10,11に示すよう
なかまぼこ形にしてもよく、保護蓋16についても図
9,10に示すように曲面構成にして意匠性を高めるこ
ともでき、ステップ状吸込部15の外周面を濃い色で彩
色すれば、煙の吸い込まれていく様子を視認できる効果
も得られる。また、箱体1及びテーブル面12の形状に
ついても角枠形や楕円枠形等を採用するなどして種々の
意匠的な構成を採ることができる。
【0035】実施の形態2.図12〜図14によって示
す本実施の形態は、実施の形態1で示した空気浄化装置
のステップ状吸込部15に有効な吸込範囲の拡大を図る
工夫を講じたものであり、空気浄化装置自体の基本的構
成は実施の形態1で示したものと同じである。従って、
実施の形態1のものと同じ部分については実施の形態1
のものと同じ符号を用い、それらについての説明は省略
する。
【0036】本実施の形態の空気浄化装置は、ステップ
状吸込部15の高さの異なる複数の主吸込口14と箱体
1の吸込口6に至る間の通風路17を隔壁18で相互に
仕切ったものである。即ち、ステップ状吸込部15は、
二重や三重のジャケット管状の構成が採られている。こ
うした構成を採ることにより、上方について有効な吸込
範囲の拡大を図ることができる。図14は隔壁18の無
いステップ状吸込部15によるものAと、隔壁18を持
つステップ状吸込部15によるものBとの吸込流速5m
/s以上の範囲を示したものである。隔壁18をもたな
いステップ状吸込部15によるものAでは、吸込口6と
各主吸込口14との間は個別ではなく共通の通風路17
で連通されるため、吸込口6からの距離に概ね反比例し
て一段目の主吸込口14には大きな吸込流速が、二段目
の主吸込口14には小さな吸込流速が生じ、結果として
上方の吸込範囲が狭くなる。一方、隔壁18をもつステ
ップ状吸込部15によるものBでは、各主吸込口14と
吸込口6とは独立した通風路17で連通されるため、主
吸込口14の開口面積に比例した通風路17の断面積と
することにより、各主吸込口14には同等の吸込流速が
得られ、図14に示すように上方について有効な吸込範
囲の拡大を図ることができる。これ以外の機能及び効果
は実施の形態1のものと同じである。
【0037】実施の形態3.図15,16によって示す
本実施の形態は、実施の形態1,2で示した空気浄化装
置に吹出し気流に拘わる工夫を講じたものであり、それ
に係る構成以外は基本的には実施の形態1,2で示した
ものと同じである。従って、実施の形態1,2のものと
同じ部分については実施の形態1,2のものと同じ符号
を用い、それらについての説明は省略する。
【0038】本実施の形態の空気浄化装置は、図15に
示すように箱体1の下端四隅に外方へ張り出す車輪13
付きの支持脚19が設けられ、装置の安定性の向上が図
られている。箱体1の下面には通風路3の吹出口7が少
なくとも一つ開設され、吹出し気流は車輪13によって
保持される床面との間を壁面噴流となって図15,16
において矢印で示すように流れ出す。箱体1の下部の吹
出口7の上部位置には庇状の突出構造20が設けられて
いる。この実施の形態では突出構造20は、足載せも兼
ねて平板状に構成され、二本の支持脚19上に跨って横
架されている。突出構造20の一縁は箱体1の一側に蝶
着され、箱体1の一側に重ね合わせて止金具等(図示し
ない)で保持させておくこともできるようになってい
る。
【0039】この突出構造20により吹出口7からの流
速の速い壁面噴流とテーブル11下の空気との干渉を軽
減することができ、テーブル11下に滞留するようなタ
バコの煙が壁面噴流に誘引され室内に拡散されてしまう
ような不都合を回避することができる。また、足載せと
して利用することにより、使用者の足元に吹出し気流が
当ることがなく、冬季等における冷風感を解消でき使用
感が向上する。足元空間を広く使いたい場合には、突出
構造20を起立させ箱体1の一側に重ね合わせておけば
よい。これ以外の機能や効果は実施の形態1,2のもの
と同じである。
【0040】実施の形態4.図17によって示す本実施
の形態は、上記各実施の形態で示した空気浄化装置のス
テップ状吸込部15の主吸込口14の高さを可変とする
構成を採用したものであり、それ以外の構成は基本的に
は各実施の形態で示したものと同じである。従って、各
実施の形態のものと同じ部分については各実施の形態の
ものと同じ符号を用い、それらについての説明は省略す
る。
【0041】本実施の形態の空気浄化装置のステップ状
吸込部15は、図17に示すように各主吸込口14を構
成する筒部21がスライド可能な二重構造に構成されて
いる。外側の筒部21には縦方向にスリット22が形成
され、このスリット22を通して摘みねじ23が内側の
筒部21にねじ込まれている。摘みねじ23を緩めて動
かすことにより内側の筒部21を外側の筒部21に対し
てスライドさせることができる。これにより使用場所や
利用状況に応じて上方についての吸込範囲を調整するこ
とができるようになり、状況への対応性が増す。これ以
外の機能や効果は実施の形態1,2,3のものと同じで
ある。
【0042】実施の形態5.図18〜図22によって示
す本実施の形態は、上記各実施の形態で示した空気浄化
装置に喫煙に伴う吸殻入れや灰入れとしての容器構造2
4を設けたものである。空気浄化装置自体の構成は上記
各実施の形態で示したものと同じである。従って、各実
施の形態のものと同じ部分については各実施の形態のも
のと同じ符号を用い、それらについての説明は省略す
る。
【0043】本実施の形態の空気浄化装置は、喫煙用の
容器構造24を図18,19に示すように、吸込み作用
の働く範囲内のステップ状吸込部15の側面やテーブル
11に備え付けたものである。容器構造24は固定して
もよいが、清掃性が悪いため着脱できるようにした方が
使い易い。容器構造24の着脱構造としては、取付場所
が磁性材料で構成されていれば、図20に示すように容
器構造24の取付面に磁石25を埋設したり接着したり
することにより構成できる。また、図21に示すように
掛止用のフック26を設け、ステップ状吸込部15の側
面等に掛止構造を設けこれに引っ掛けて止めるように構
成することも、図22に示すように吸盤27を設けて吸
着させるようにすることもできる。さらには、容器構造
24を引き出し式にし、テーブル11の端部等において
出し入れ可能に構成することもできる。収納できる容器
構造24の構成としては、引き出し式の他に図19に示
すように容器構造24を下部においてステップ状吸込部
15の側壁に回動可能に枢支させる構成を採ることもで
きる。
【0044】容器構造24は基本的にはステップ状吸込
部15の側部に設けた方が、テーブル面12を広く使う
ことができ使い勝手が良い。また、吸込み作用の働く範
囲の内側寄りに位置することになるため、容器構造24
に置いたタバコから出る煙を周囲に逃がすことなく吸引
し、浄化処理することができる。
【0045】実施の形態6.図23によって示す本実施
の形態は、上記各実施の形態で示した空気浄化装置に吸
込み性能の向上を図る工夫を講じたものである。空気浄
化装置自体の基本構成は各実施の形態で示したものと同
じである。従って、各実施の形態のものと同じ部分につ
いては各実施の形態のものと同じ符号を用い、それらに
ついての説明は省略する。
【0046】この実施の形態の空気浄化装置は、図23
に示すようにステップ状吸込部15の主吸込口14から
フィルター5までの間の通風路3に内径の漸減する導風
管28を設けて、当該部の通風路3をフィルター5側ほ
ど断面積の漸減する縮小風路に構成したものである。こ
れにより、主吸込口14の入口での気流の衝突損失や吸
込口6の口縁部の段差による渦損失がなくなり、主吸込
口14から遠い距離の点までも吸込流速が得られ、吸引
作用の働く範囲が拡大する。これ以外の構成及び機能は
上記各実施の形態のものと同じである。
【0047】実施の形態7.図24によって示す本実施
の形態は、上記各実施の形態で示した空気浄化装置に、
主吸込口14に向う吹降し気流を生成する吹降し気流生
成部29を設けたものである。空気浄化装置自体の基本
構成は上記各実施の形態で示したものと同じである。従
って、各実施の形態のものと同じ部分については各実施
の形態のものと同じ符号を用い、それらについての説明
は省略する。
【0048】本実施の形態の空気浄化装置は、ステップ
状吸込部15の頂部の主吸込口14の上方に主吸込口1
4に向う吹降し気流を生成し、スリット吹出口30から
吹き出す吹降し気流生成部29を設けたものである。吹
降し気流生成部29は、図示しない支柱によってステッ
プ状吸込部15の上方に横架状態に支持されていて、主
吸込口14に向ってシート状の吹降し気流を生成する。
吹降し気流を形成することにより、空気浄化装置を囲む
喫煙者が、吹降し気流に向って吹出したタバコの煙は、
吹降し気流に衝突し、主吸込口14側へ強制的に押し曲
げられ、誘引されて確実に主吸込口14から吸引され箱
体1内で浄化処理され吹出口7から外部に吹出される。
従って、対面する喫煙者にタバコの煙が吹きかかるよう
なことはなく、良好な使用感が得られるうえ、図24の
Aに示すように、吹降し気流の無いものBより、吹降し
気流の誘引作用により上方への吸込範囲が拡大する。こ
れ以外の機能や効果は各実施の形態のものと同じであ
る。
【0049】実施の形態8.図25〜図28によって示
す本実施の形態は、前記各実施の形態で示した空気浄化
装置の自動運転機能に関するものであり、それに係る構
成以外は、前記各実施の形態で示したものと同じであ
る。従って、各実施の形態のものと同じ部分については
各実施の形態のものと同じ符号を用い、それらについて
の説明は省略する。
【0050】この空気浄化装置には人の出す赤外線を検
知し、検知信号を出力する焦電型の人感センサー52が
設けられ、周囲に人が居るか居ないかにより自動運転で
きるように構成されている。人感センサー52は、頂部
の主吸込口14近傍に配設すれば、検知範囲が広くとれ
て配置個数も少なくできて都合がよい。人感センサー5
2の出力は、制御回路53に入力され制御回路53によ
り予め設定された制御フローにより処理され、空気清浄
機2への通電を制御する。吹降し気流を生成するもので
はその送風機の通電も制御する。制御回路53は、図2
5に示すように入力信号処理部54と、処理信号が変化
してからの経過時間を認識できるタイマカウント部55
と、出力処理部56とから構成され、図25に示すよう
な制御フローに基づいて空気浄化装置を自動運転する。
【0051】即ち、図25において初期設定の後、制御
回路53ではS1において、人感センサー52からの入
力信号を入力信号処理部54において処理する(#1の
処理)を行ないS2へ進む。S2では人感センサー52
が人を検知したかどうかを判定する(#2の処理)。S
2で人を検知したら、S3において出力処理部56によ
り電源スイッチ57をオンし強運転で送風機4を運転す
る処理(#3の処理)を行ないS5へ進む。S2におい
て人を検知しなければ、S4に進み電源スイッチ57を
オフ(#4の処理)しS1へ戻る。S5では人感センサ
ー52からの入力信号を入力信号処理部54において処
理を行ない(#5の処理)、S6に進む。S6では人感
センサー52が人を検知したかどうかを判定する(#6
の処理)。
【0052】S6で人を検知したら、S3の処理に戻
り、人を検知しなければS7へ進む。S7では送風機4
を弱運転する処理を行ない(#7の処理)、S8へ進
む。S8ではタイマカウント部55で人を検知しなくな
ってからの経過時間をカウントする処理(#8の処理)
を行ないS9へ進む。S9では、設定時間が経過したか
否かを判定する処理(#9の処理)を行ない、経過して
いればS10で電源スイッチをオフする処理(#10の
処理)を行ないS1へ戻る。S9で設定時間経過してい
なければ、S5の処理に戻る。
【0053】こうした制御方式以外にも、例えば人の多
少を人感センサー52の出力値の大小によって制御回路
53で判定し、大勢の時には送風機4を強運転させて処
理風量を大きくし、小人数の時には送風機4を弱運転さ
せて処理風量を少なくする自動運転方式を採ることもで
きる。このような自動運転機能を具備させることによ
り、必要な時にだけ空気の汚染度に応じた風量で運転す
るため、ランニングコストを抑えることができ、省エネ
ルギー性を付与できる。
【0054】また、図27,28に示すように人感セン
サー52に換えて空気浄化装置に雑ガスセンサー58を
設け、その出力信号に応じて自動運転できるように構成
することも可能である。雑ガスセンサー58は、ステッ
プ状吸込部15やテーブル面12等に配設すれば、煙の
発生場所近くで、煙が拡散する前に検知できるので迅速
で正確な制御を行なうことができる。雑ガスセンサー5
8の出力信号は、制御回路53に入力され制御回路53
により予め設定された制御フローにより処理され、空気
清浄機2への通電を制御する。吹降し気流を生成するも
のではその送風機も制御する。制御回路53は、図27
に示すように入力信号処理部54とタイマカウント部5
5と出力処理部56とから構成され、図28に示すよう
な制御フローに基づいて空気浄化装置を自動運転する。
【0055】即ち、図28において初期設定の後、制御
回路53ではS21において、雑ガスセンサー58から
の出力信号を入力信号処理部54にとりこみ、S22に
おいてA/D変換しA/D変換値X(雑ガス濃度)を求
め、S23へ進む。S23ではXが予め設定された濃度
値Aより大きいか否かが判定される。大きくなければS
24で電源スイッチ57をオフし、S25においてタイ
マカウント部55で処理信号が変化してからの経過時間
をカウントしてS26へ進む。S26では設定時間が経
過したか否かが判定され、経過していればS21へ戻
り、経過していなければS24に戻る。S23でA<X
であればS27に進み、送風機4を弱運転する処理を行
ない、S28においてタイマカウントする処理を行ない
S29へ進む。S29では設定時間が経過したか否かが
判定され、経過していればS30へ進み、していなけれ
ばS27へ戻る。
【0056】S30では、雑ガスセンサー58からの出
力信号を入力信号処理部54にとりこむ処理を行ない、
S31においてA/D変換しA/D変換値Xを求め、S
32へ進む。S32ではXが予め設定された濃度値aよ
り小さいか否かが判定される。ここで濃度値A>濃度値
aである。S32でX<aであればS24へ進み、X<
aでなければS33へ進む。S33ではXが予め設定さ
れた濃度値Bより大きいか否かが判定される。ここで濃
度値Bは濃度値Aより高い値である。S33でB<Xで
あればS34へ進み、B<XでなければS30へ戻る。
S34では送風機4を強運転する処理を行ない、S35
でタイマカウントする処理をしてS36へ進む。S36
では所定時間経過したか否かが判定され、経過していれ
ばS37へ進み、していなければS34へ戻る。
【0057】S37では、雑ガスセンサー58からの出
力信号を入力信号処理部54にとりこむ処理を行ない、
S38においてA/D変換しA/D変換値Xを求め、S
39へ進む。S39ではXが予め設定された濃度値bよ
り小さいか否かが判定される。ここで濃度値B>濃度値
bである。また濃度値b≧濃度値Aである。S39でX
<bであればS27へ戻り、そうでなければS37へ戻
る。なお、タイマカウント部55は処理信号が変化して
からの経過時間を認識し、設定時間を経過したか否かの
処理を行なうことによりチャタリング動作を防止してい
る。このような自動運転機能を具備させることにより、
必要な時にだけ空気の汚染度に応じた風量で運転するた
め、ランニングコストを抑えることができ、省エネルギ
ー性を付与できる。
【0058】実施の形態9.図29によって示す本実施
の形態は、前記各実施の形態で示した空気浄化装置の箱
体1に関するものであり、それに係る構成以外は、前記
各実施の形態で示したものと同じである。従って、各実
施の形態のものと同じ部分については各実施の形態のも
のと同じ符号を用い、それらについての説明は省略す
る。
【0059】空気浄化装置の箱体1を多面体に構成し、
その隅角部の底面又は下部に各吹出口7を配設したもの
である。例えば、箱体の隅角部を面取り状態にカット
し、カット部分59に図29に示すように各吹出口7を
開口させる。テーブル11の平面形状が四角形等の場
合、利用者の多くは、コーナー部を避けてテーブル面1
2に臨むことになる。この利用者の避ける位置に吹出口
7を配設することにより、吹出し気流が利用者の足元に
直接当ることを回避することができる。従って、利用者
は足元に気流感を覚えずに済み、使用感が向上する。
【0060】実施の形態10.図30〜図33によって
示す本実施の形態は、上記各実施の形態で示した空気浄
化装置に吹出し気流に拘わる工夫を講じたものであり、
それに係る構成以外は基本的には各実施の形態で示した
ものと同じである。従って、各実施の形態のものと同じ
部分については各実施の形態のものと同じ符号を用い、
それらについての説明は省略する。
【0061】本実施の形態の空気浄化装置も図30や図
32に示すように箱体1の下端四隅に外方へ張り出す車
輪13付きの支持脚19が実施の形態3で示したものと
同様に設けられ、装置の安定性の向上が図られている。
箱体1の下面(下部側面でもよい)には通風路3の吹出
口7が少なくとも一つ開設され、吹出し気流は車輪13
によって保持される床面60との間を壁面噴流となって
外方へ向かって流れ出す。箱体1の下部には、吹出口7
の下方の床面60との間隙にチャンバーを形成する排風
ガイド部材61が外周に設けられている。
【0062】排風ガイド部材61は、図30,31に示
すように箱体1の下部にスカート状に拡開させて設ける
か、図32,33に示すように箱体1の下部に垂下状に
設けるが、いずれも、その自由端縁と床面60との間隔
は、箱体1の底面と床面60との隙間の高さより小さい
寸法に設定されている。スカート状に拡開させた排風ガ
イド部材61は、支持脚19の上面に当接するように箱
体1の対角部を除く四周から外方へ張り出すように設け
られている。勿論、一体成形部品として箱体1の全周に
わたって設けてもよい。また、図30,31に示すよう
に湾曲形状としても平板形状としてもよい。
【0063】この空気浄化装置においては箱体1の下面
と床面60との間隙に吹出口7から吹出し気流が吹出さ
れる。排風ガイド部材60はこの間隙個所に外部への吹
出し部分が狭いチャンバーを形成しており、吹出し部分
からの吹出し風速及び吹出し方向は均一化され、図の3
1の62で示す剪断面を有する二次元的な壁面噴流とな
って外方へ吹出される。例えば、送風機4からの吹出し
気流の方向が何らかの理由により床面60に対して垂直
性を欠くものである場合、排風ガイド部材61がないと
吹出し方向が一方向に偏り、箱体1の下部の四方向の吹
出し部分のうちのある吹出し部分からの風速が増大して
しまうことになる。本実施の形態の構成によれば、上述
のような場合でも排風ガイド部材61によるチャンバー
により、吹出し部分からの吹出し風速及び吹出し方向は
均一化され、箱体1周りのどの場所で使用しても利用者
の足下の冷風感を低減でき、使用感の向上を推進するこ
とができる。
【0064】排風ガイド部材61による狭い吹出し部分
から外部に吹出される噴流は、剪断面62を有しながら
壁面噴流となって広がっていく。その際に周囲の静止空
気を巻き込む誘引流63が生じる。この誘引流63によ
ってタバコの煙が噴流に引き寄せられる範囲は、図32
の点線Aで示す範囲となる。排風ガイド部材61が無い
場合、吹出し部分が大きく箱体1に近いため、その剪断
面64は図31に示すように上方に形成され、誘引流6
5も上方に生じ、この誘引流65によってタバコの煙が
噴流に引き寄せられる範囲は、図32の一点鎖線Bで示
すように、テーブル面12近傍にまで達する。この範囲
Bには、使用者が手にしたタバコから生じる副流煙も入
ることになり、主吸込口14からの吸引を阻害し、吸引
範囲の減少のみならず誘引された煙を噴流により拡散さ
せてしまうことになる。
【0065】図30,31に示すように箱体1の対角部
に排風ガイド部材61を臨ませないようにすることによ
り、当該部の吹出し風量を他の部分より増大させること
ができ、吹出しの際の圧力損失を低減することができ
る。テーブル11の平面形状が四角形等の場合、利用者
の多くは、コーナー部を避けてテーブル面12に臨むこ
とになり、利用者の位置することの少ない対角部からの
吹出し風量が増加する分、利用部分の吹出し風速は低減
され、使用感が向上する。
【0066】図32,33によって示す垂下状の排風ガ
イド部材61によっても上述のスカート状の排風ガイド
部材61と基本的には同等の機能を果たさせることがで
きる。垂下状に排風ガイド部材61を構成する方が、箱
体1の下部に張り出しがなくて済み、利用者の足元を圧
迫することもない利点がある。これ以外の機能や効果は
スカート状のものと同じである。
【0067】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、浄化処理する
ための空気を吸引する範囲が広く、使用感の優れた空気
浄化装置が得られる。
【0068】請求項2の発明によれば、請求項1に係る
前記効果とともに使い勝手が向上する。
【0069】請求項3の発明によれば、浄化処理するた
めの空気を吸引する範囲が広く、使用感の優れた空気浄
化装置が得られ、喫煙に伴うタバコの煙をより効果的に
吸引して浄化処理することができる。
【0070】請求項4の発明によれば、請求項3に係る
前記効果とともに使い勝手が向上する。
【0071】請求項5の発明によれば、請求項1〜請求
項4までのいずれかに係る前記効果とともに吸引範囲が
広くなり、機能も使用感も向上する。
【0072】請求項6の発明によれば、請求項1〜請求
項5までのいずれかに係る前記効果とともに吸引範囲が
拡大し、機能が向上する。
【0073】請求項7の発明によれば、請求項1〜請求
項6までのいずれかに係る前記効果とともに吸込範囲を
調整できる。
【0074】請求項8の発明によれば、請求項1〜請求
項7までのいずれかに係る前記効果とともに、煙の拡散
が防止でき、使用感も向上する。
【0075】請求項9の発明によれば、請求項1〜請求
項8までのいずれかに係る前記効果とともに吸込性能を
向上させることができ、より吸引範囲が広くなる。
【0076】請求項10の発明によれば、請求項1〜請
求項9までのいずれかに係る前記効果とともに、自動運
転による省エネルギー化を推進できる。
【0077】請求項11の発明によれば、請求項1〜請
求項10までのいずれかに係る前記効果とともに、使用
感を一層向上させることができる。
【0078】請求項12の発明によれば、請求項1〜請
求項10までのいずれかに係る前記効果とともに、煙の
拡散を防止できる。
【0079】請求項13の発明によれば、請求項1〜請
求項10までのいずれかに係る前記効果とともに、煙の
拡散を防止できる。
【0080】請求項14の発明によれば請求項1〜請求
項10までのいずれかに係る前記効果とともに、煙の拡
散を防止でき、使い勝手も向上する。
【0081】請求項15の発明によれば、請求項12〜
請求項14のいずれかに係る前記効果とともに使用感も
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の空気浄化装置を一部を破断し
て示す正面図である。
【図2】 実施の形態1のステップ状吸込部を示す斜視
図である。
【図3】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示す
斜視図である。
【図4】 実施の形態1の空気浄化装置の吸込範囲に関
する説明図である。
【図5】 実施の形態1の空気浄化装置の吸込範囲に関
する比較説明図である。
【図6】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示す
斜視図である。
【図7】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示す
斜視図である。
【図8】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示す
斜視図である。
【図9】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示す
斜視図である。
【図10】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示
す斜視図である。
【図11】 実施の形態1の他のステップ状吸込部を示
す斜視図である。
【図12】 実施の形態2のステップ状吸込部を示す斜
視図である。
【図13】 実施の形態2の他のステップ状吸込部を示
す斜視図である。
【図14】 実施の形態2のステップ状吸込部の吸込範
囲を示す比較説明図である。
【図15】 実施の形態3の空気浄化装置を示す斜視図
である。
【図16】 実施の形態3の空気浄化装置の機能を示す
要部拡大断面図である。
【図17】 実施の形態4のステップ状吸込部を示す斜
視図である。
【図18】 実施の形態5の空気浄化装置示す斜視図で
ある。
【図19】 実施の形態5の空気浄化装置の容器構造の
構成の一例を示す断面図である。
【図20】 実施の形態5の空気浄化装置の容器構造の
構成の一例を示す斜視図である。
【図21】 実施の形態5の空気浄化装置の容器構造の
構成の一例を示す斜視図である。
【図22】 実施の形態5の空気浄化装置の容器構造の
構成の一例を示す断面図である。
【図23】 実施の形態6の空気浄化装置の構成を示す
一部を破断して示す正面図である。
【図24】 実施の形態7の空気浄化装置を示す側面図
である。
【図25】 実施の形態8の空気浄化装置の回路構成図
である。
【図26】 実施の形態8の空気浄化装置の制御フロー
を示すフローチャートである。
【図27】 実施の形態8の空気浄化装置の他の回路構
成図である。
【図28】 実施の形態8の空気浄化装置の他の制御フ
ローを示すフローチャートである。
【図29】 実施の形態9の空気浄化装置の構成を示す
斜視図である。
【図30】 実施の形態10の空気浄化装置の構成を示
す斜視図である。
【図31】 実施の形態10の空気浄化装置の機能を示
す説明図である。
【図32】 実施の形態10の他の空気浄化装置の構成
を示す斜視図である。
【図33】 実施の形態10の他の空気浄化装置の機能
を示す説明図である。
【図34】 従来の空気浄化機能付きテーブルの構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 箱体、 2 空気清浄機、 3 通風路、 4 送
風機、 5 フィルター、 6 吸込口、 7 吹出
口、 11 テーブル、 14 主吸込口、 15 ス
テップ状吸込部、 18 隔壁、 20 突出構造、
22 スリット、24 容器構造、 28 導風管、
29 吹降し気流生成部、 52 人感センサー、 5
3 制御回路、 59 カット部分、 61 排風ガイ
ド部材。
フロントページの続き (72)発明者 石川 忠昭 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 塩野入 公宣 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 馬井 祥幸 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 橘 功 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 4D058 JA12 NA01 QA01 QA03 QA05 QA11 QA21 TA07

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルターと送風機とこれらを収め通風
    路を構成する台構造の箱体とを備え、吸込んだ周囲の空
    気を清浄化して吹出す空気清浄機を構成し、その周囲の
    空気を吸込む吸込口を、前記箱体の天面に上向きに開口
    させるとともに、前記箱体の天面上に前記吸込口の外周
    を囲み当該吸込口より高い位置において概ね上向きに開
    口する高さの異なる複数の主吸込口を備えたステップ状
    吸込部を設けた空気浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の空気浄化装置であっ
    て、主吸込口への吸込み気流が形成される範囲のステッ
    プ状吸込部に容器構造を備えた空気浄化装置。
  3. 【請求項3】 フィルターと送風機とこれらを収め通風
    路を構成する台構造の箱体とを備え、吸込んだ周囲の空
    気を清浄化して吹出す空気清浄機を構成し、その周囲の
    空気を吸込む吸込口を、前記箱体の天面に上向きに開口
    させるとともに、前記箱体の天面上に前記吸込口の外周
    を囲み当該吸込口より高い位置において概ね上向きに開
    口する高さの異なる複数の主吸込口を備えたステップ状
    吸込部を設け、前記吸込口の周囲に外方へフランジ状に
    張り出すテーブルを構成した空気浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の空気浄化装置であっ
    て、主吸込口への吸込み気流が形成される範囲のテーブ
    ルに容器構造を備えた空気浄化装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4までのいずれかに記
    載の空気浄化装置であって、主吸込口の上方に主吸込口
    に向かう吹降し気流を吹出す吹降し気流生成部を設けた
    空気浄化装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5までのいずれかに記
    載の空気浄化装置であって、高さの異なる複数の主吸込
    口と箱体の吸込口に至る間の通風路を隔壁で相互に仕切
    った空気浄化装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6までのいずれかに記
    載の空気浄化装置であって、ステップ状吸込部の主吸込
    口の高さを可変できる構成とした空気浄化装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜請求項7までのいずれかに記
    載の空気浄化装置であって、箱体の底部に通風路の吹出
    口を設け、その吹出口の上部に庇状の突出構造を設けた
    空気浄化装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜請求項8までのいずれかに記
    載の空気浄化装置であって、箱体に吸込口からフィルタ
    ーを経て送風機から吹出口に至る通風路を構成し、主吸
    込口から前記フィルターまでの間の風路を、そのフィル
    ター側ほど断面積の漸減する縮小風路に構成した空気浄
    化装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜請求項9までのいずれかに
    記載の空気浄化装置であって、人の在不在を検知する人
    感センサー又は雑ガスセンサーを設け、これらのセンサ
    ーの出力によって、空気清浄機の運転を制御するように
    した空気浄化装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜請求項10までのいずれか
    に記載の空気浄化装置であって、空気清浄機の箱体を多
    面体に構成し、その隅角部に通風路の出口を配設した空
    気浄化装置。
  12. 【請求項12】 請求項1〜請求項10までのいずれか
    に記載の空気浄化装置であって、箱体の下部に通風路の
    吹出口を設け、箱体の下部に前記吹出口からの吹出し気
    流を外方へ案内する排風ガイド部材を設けた空気浄化装
    置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の空気浄化装置であ
    って、排風ガイド部材を箱体の下部にスカート状に拡開
    させて設けた空気浄化装置。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の空気浄化装置であ
    って、排風ガイド部材を箱体の下部に垂下状に設けた空
    気浄化装置。
  15. 【請求項15】 請求項12〜請求項14までのいずれ
    かに記載の空気浄化装置であって、排風ガイド部材を箱
    体の対角部を除く下部の周囲に設けた空気浄化装置。
JP23376999A 1999-08-20 1999-08-20 空気浄化装置 Expired - Lifetime JP3738616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23376999A JP3738616B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 空気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23376999A JP3738616B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 空気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059636A true JP2001059636A (ja) 2001-03-06
JP3738616B2 JP3738616B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=16960297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23376999A Expired - Lifetime JP3738616B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 空気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738616B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172015A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Taisei Corp 分煙システム
CN103007672A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 陶刚 多功能烟气过滤机
CN107157115A (zh) * 2017-05-24 2017-09-15 成都飞凯瑞科技有限公司 一种具有空气净化功能的办公桌
JP7444467B2 (ja) 2021-06-14 2024-03-06 宗昭 芝山 集合管型吸気口構造体ならびにこれを用いた殺菌装置および排気装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563624U (ja) * 1991-08-27 1993-08-24 松下電工株式会社 空気清浄機
JPH0677813U (ja) * 1993-04-04 1994-11-01 廣一 三浦 汚染空気の吸引・浄化装置
JPH0767412B2 (ja) * 1990-07-04 1995-07-26 日本エアーカーテン株式会社 空調機能付テーブル
JPH0742908U (ja) * 1993-12-29 1995-08-11 明治乳業株式会社 空気清浄機
JPH07213353A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Itoki Crebio Corp テーブルにおける空気浄化装置
JPH10281509A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Matsushita Seiko Co Ltd 空気清浄機
JPH1151430A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Aiken Kogyo Kk テーブル型空気清浄機
JPH1163590A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Yamaoka Kinzoku Kogyo Kk 空気清浄機
JPH11114346A (ja) * 1997-08-06 1999-04-27 Midori Anzen Co Ltd 空気清浄機の運転制御装置
JPH11141934A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Midori Anzen Co Ltd 空気吸込口の構造
JPH11188220A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ricoh Elemex Corp 空気清浄機

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767412B2 (ja) * 1990-07-04 1995-07-26 日本エアーカーテン株式会社 空調機能付テーブル
JPH0563624U (ja) * 1991-08-27 1993-08-24 松下電工株式会社 空気清浄機
JPH0677813U (ja) * 1993-04-04 1994-11-01 廣一 三浦 汚染空気の吸引・浄化装置
JPH0742908U (ja) * 1993-12-29 1995-08-11 明治乳業株式会社 空気清浄機
JPH07213353A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Itoki Crebio Corp テーブルにおける空気浄化装置
JPH10281509A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Matsushita Seiko Co Ltd 空気清浄機
JPH1151430A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Aiken Kogyo Kk テーブル型空気清浄機
JPH11114346A (ja) * 1997-08-06 1999-04-27 Midori Anzen Co Ltd 空気清浄機の運転制御装置
JPH1163590A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Yamaoka Kinzoku Kogyo Kk 空気清浄機
JPH11141934A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Midori Anzen Co Ltd 空気吸込口の構造
JPH11188220A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ricoh Elemex Corp 空気清浄機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172015A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Taisei Corp 分煙システム
CN103007672A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 陶刚 多功能烟气过滤机
CN107157115A (zh) * 2017-05-24 2017-09-15 成都飞凯瑞科技有限公司 一种具有空气净化功能的办公桌
JP7444467B2 (ja) 2021-06-14 2024-03-06 宗昭 芝山 集合管型吸気口構造体ならびにこれを用いた殺菌装置および排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738616B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904755A (en) Furniture having air control functions
JP2004069205A (ja) 卓上空気清浄機
KR100268044B1 (ko) 인공회오리발생기구와 그이용장치
JP2001059636A (ja) 空気浄化装置
JPH0910528A (ja) 空気浄化装置
JP3707267B2 (ja) 空気浄化装置
JP3155863B2 (ja) 空気浄化装置付きテーブル
JP3627175B2 (ja) 気流制御型分煙機
JPH03140105A (ja) 人工竜巻式局所排気装置を備えた椅子
JP4327271B2 (ja) 空気清浄機
JPH0910529A (ja) 空気浄化装置
JP2754357B2 (ja) 煙浄化装置付台
JP2002147805A (ja) 分煙システム
JP4678626B2 (ja) 層気流制御型空気清浄機
JP2003214667A (ja) 吸煙装置
JPH09192434A (ja) 空気清浄機
KR0174348B1 (ko) 공기제어기능이 붙은 테이블
JP4176879B2 (ja) 空気清浄機
JPH10281509A (ja) 空気清浄機
JP4125425B2 (ja) 空気清浄機
JP2001059874A (ja) 人感自動運転装置及び空気浄化装置
JPH07204436A (ja) 空気清浄機
JPH0796131A (ja) 煙草の煙脱臭装置
JP2002213782A (ja) 空気清浄装置
TW202300836A (zh) 送風方法以及送風裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3738616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term