JP2001059418A - モーターサイクル排気システム - Google Patents

モーターサイクル排気システム

Info

Publication number
JP2001059418A
JP2001059418A JP2000218849A JP2000218849A JP2001059418A JP 2001059418 A JP2001059418 A JP 2001059418A JP 2000218849 A JP2000218849 A JP 2000218849A JP 2000218849 A JP2000218849 A JP 2000218849A JP 2001059418 A JP2001059418 A JP 2001059418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
motorcycle
exhaust system
exhaust
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000218849A
Other languages
English (en)
Inventor
K Kukkusei Charles
チャールズ・ケイ・クックセイ
Crowe William
ウィリアム・クロウ
D Masshigunan Andrew
アンドリュー・ディー・マッシグナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harley Davidson Inc
Original Assignee
Harley Davidson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harley Davidson Inc filed Critical Harley Davidson Inc
Publication of JP2001059418A publication Critical patent/JP2001059418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1822Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration for fixing exhaust pipes or devices to vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/24Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 モーターサイクルのフレームに取り付けられ
る支持部材を有する排気システムを提供する。 【解決手段】 第1の排気システムと第2の排気システ
ムが、支持部材72に取り付けられており、支持部材に
よって、第1の排気システムと第2の排気システムとが
互いに流体連通可能に配置される。又支持部材72は支
持ブラケット92とクロス管部材76より成り、モータ
ーサイクルの作動時に、視界から実質的に隠れるように
位置決めされ、モーターサイクルの側面をさえぎること
がないよう位置決めされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、モーターサイク
ル排気システムに関する。
【0002】
【従来の技術】フレームに取り付けられたブラケット
で、モーターサイクル排気システムを支持するすること
が公知である。各排気システムは、典型的に排気管を有
しており、オプションとしてマフラ(消音器)を有して
いる。また、典型的に、従来技術の支持ブラケットは、
1又はそれ以上の排気システムを支持している。前記支
持ブラケットとは別個のクロス管を、別体のモーターサ
イクル排気システムの間に設け、これによって、クロス
トークを引き起こし、排気システムの効率を改善するこ
とが公知である。典型的な従来技術では、クロス管が、
2つの排気システムの間を伸長しており、これによっ
て、前記排気管は、マフラから離れた地点で連結されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】本願発明は、クロス管として機能する、多数の
排気システムの支持ブラケットの構造に関するものであ
る。本願発明の基本的なコンセプトは、支持ブラケット
とクロス管とを1つの構成要素に結合することであり、
前記1つの構成要素は、排気システムを支持し且つ排気
システム間のクロストーク(cross talk)を
提供する。本願発明は、また、支持ブラケット/クロス
管部材の位置決めに関するものである。支持ブラケット
/クロス管部材は、モーターサイクルの作動時に、視界
から実質的に隠れるように位置決めされており、また、
モーターサイクルの側面をさえぎることがないように位
置決めされている。
【0004】より詳細に説明すれば、本願発明は、モー
ターサイクルを提供するものでり、前記モーターサイク
ルは、フレームと、前記フレームに取り付けられ、第1
のシリンダーと第2のシリンダーとを有するエンジン
と、第1の排気システムと、第2の排気システムと、前
記フレームに取り付けられて、第1の排気システムと第
2の排気システムとを支持する支持部材とを備えてお
り、前記支持部材は、前記第1の排気システムと第2の
排気システムとの間を流体連通可能にするクロス管部を
有している。
【0005】各排気システムは、排気管と、自由選択
の、すなわちオプションのマフラ(消音器)とを有して
いることが好ましい。本願発明の他の特徴や効果は、下
記に詳細に述べられる記述や図面と請求の範囲を参照す
ることによって、当業者にとって明らかとなるであろ
う。
【0006】本願発明の一実施例を詳細に説明する前
に、本願発明が、下記の記述に述べられ図面に示された
構成要素の詳細な配置や詳細な構造への適用に限定され
るものではないということを、理解するべきである。本
願発明は、他の実施例においても可能であり、また、種
々の方法で実行され成し遂げることができる。また、こ
こに使用された用語や術語は説明のためのものであっ
て、限定して解釈されるべきでないということを理解す
るべきである。本願で用いられている「有する」や「備
える」などは、その後ろに列挙されている項目やその同
等物、また、追加の項目を包含できることを意味してい
る。本願で用いられている「からなる」という文言の使
用は、その後ろに列挙されている項目だけを包含する意
味である。方法やプロセスのステップを見分ける字体の
使用は、単に識別のために用いられているのであり、前
記ステップがある特定の順序で実行されることを示すこ
とを意味していない。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、フレーム14を有するモ
ーターサイクル10を図示している。フレーム14に
は、シート18と、燃料タンク22と、フロントホイー
ルアッセンブリ26と、リヤホイールアッセンブリ30
と、エンジン34とが取り付けられている。図示されて
いるエンジン34は、第1のシリンダー38と第2のシ
リンダー40とを有するV型2気筒の4ストローク(4
サイクル)エンジンである。しかしながら、本願発明
は、2気筒より多いエンジンに具体化することもでき
る。各シリンダー38、40には、燃焼室(図示せず)
が画定されている。
【0008】モーターサイクル10は、さらに、第1の
排気システムと、第2の排気システムとを有している。
第1の排気システムと第2の排気システムは、エンジン
の排気ストロークの間、前記燃焼室から下流方向42に
燃焼生成物を運ぶ。図示された実施例において、第1の
排気システムは、第1のシリンダー38の燃焼室に流体
連通する第1の排気管44を有しており、第2の排気シ
ステムは、第2のシリンダー40の燃焼室に流体連通す
る第2の排気管48を有している。第1の排気管44と
第2の排気管48は、エンジン34から下方に伸長して
おり、下流方向42へモーターサイクル10に対して後
方に伸長している。第1の排気管44は、上流端44a
と下流端44bとを含んでおり、第2の排気管48は、
上流端48aと下流端48bとを含んでいる。
【0009】図1ないし図4を参照すると、図示された
排気システムは、さらに、第1のマフラ52と第2のマ
フラ56とを有している。第1のマフラ52は第1の排
気管44と協働しており、第2のマフラ56は第2の排
気管48と協働している。図2に示されているように、
第1のマフラ52と第2のマフラ56は、各々、本体部
58を有している。本体部58は、上流端58aと、下
流端58bと、本体部長さ59とを含んでいる。
【0010】第1のマフラ52と第2のマフラ56は、
また、各々、排気管嵌合部60を有している。排気管嵌
合部60は、本体部58の上流端58aに設けられてい
る。排気管嵌合部60は、実質的に交差するクロス管嵌
合部64を有している。クロス管嵌合部64は、本体部
長さ59の全体の約50%と等しい距離、または、本体
部長さ59の全体の約50%よりも短い距離だけ、本体
部58の上流端58aから間隔をあけて設けることがで
きるが、上流端58aのできるだけ近くに設けることが
好ましい。クロス管嵌合部64は、本体部58の上流端
58aの上流側の実質的にすぐ近くに設けることが好ま
しい。
【0011】第1の排気管44の下流端44bと第2の
排気管48の下流端48bは、排気管嵌合部60に滑り
嵌めされており、排気管嵌合部60は、クランプ68
で、第1の排気管44や第2の排気管48の周囲にクラ
ンプ固定されている(図3参照)。第1のマフラ52と
第2のマフラ56には、排気ガスを下流に流すための被
制御通路が設けられており、これによって、作動時に、
エンジン34から放出されるノイズを低減することがで
きるようになっている。
【0012】支持部材72が、図2ないし図5に最も良
く図示されている。支持部材72は、クロス管部76
と、複数のマフラ取付け部88と、(ブラケット92の
ように図示されている)モーターサイクル取付け部とを
有している。クロス管部76は、第1の支持部材嵌合部
80と第2の支持部材嵌合部84とを含んでいる。図示
されたクロス管部76の直径は、第1の排気管44、第
2の排気管48の直径よりも小さくなっている。しか
し、別の実施例において、クロス管部76の直径は、第
1の排気管44、第2の排気管48の直径と同じにする
こともできるし、第1の排気管44、第2の排気管48
の直径よりも大きくすることもできる。マフラ取付け部
88は、クロス管部76に溶接され、あるいは、別な方
法で接合されており、クロス管部76から外側へ伸長し
ている(図4参照)。各マフラ取付け部88は、ファス
ナー(締結具など)を収容する孔を有している。ブラケ
ット92も、また、ファスナー(締結具など)を収容す
る孔を有している。図示されたファスナーはスタッド9
4であり、スタッド94の両端にはねじ山が設けられて
いる。図示されたスタッド94は、フレーム14の下方
部材95に設けられたねじ付き孔に螺合される。ナット
がスタッド94の他方端に螺合されて取付けが完成す
る。勿論、代わりの種々のファスナーや取付けシステム
(例えば、ボルト、ねじ、クリップ、溶接など)を用い
て、支持部材72をフレーム14に取り付けることがで
きる。
【0013】図6は、第1の支持部材嵌合部80と、協
働するクロス管嵌合部64との間の滑り嵌め接合部を図
示している。図示しているように、第1のマフラ52、
第2のマフラ56と支持部材72との間に、滑り嵌めを
形成するために、ガスケットスリーブ96が設けられて
いる。ガスケットスリーブ96は、クランプを必要とし
ない軟質のガスケットによる接合を提供するように構成
されている。軟質のガスケットによる接合により、硬質
のクランプを有するものよりも耐用期間がより長くなる
接合を提供することができる。モーターサイクルがアイ
ドリング状態あるいは静止状態にあるとき、ガスケット
スリーブ96は、第1の支持部材嵌合部80と第2の支
持部材嵌合部84の一端に対して、(図6の参照数字1
00で示された)端面シール又は固定用シールを提供す
る。モーターサイクルがより高い回転(rpm)で作動
するとき、第1の支持部材嵌合部80と第2の支持部材
嵌合部84の端は、ガスケット96からわずかに分離
し、固定用シールが損なわれる。しかしながら、第1の
支持部材嵌合部80と第2の支持部材嵌合部84の周縁
部とガスケット96との間に、(参照数字104で示さ
れた)径方向シール又は運動用シールが構成される。
【0014】排気アッセンブリは、以下のように組み立
てられる。第1に、支持部材72のブラケット92が、
スタッド94で、フレーム14の下方部材95に取り付
けられる。第1の排気管44と第2の排気管48が、排
気管嵌合部60内に摺動されて、クランプ68で当該排
気管嵌合部60に固定される。次いで、クロス管嵌合部
64が、ガスケット96と支持部材嵌合部80、84上
に摺動され、そして、マフラ52、56の下面が、ファ
スナー(締結具など)で、マフラ取付け部すなわちマフ
ラ取付けブラケット88に取り付けられる。
【0015】作動時、排気ガスが、(クロストークとし
て公知な)支持部材72のクロス管部76を通って、第
1の排気管44と第2の排気管48との間を流れる。ク
ロストークは、排気ガスの流れ特性、排気管44、48
の不均一な背圧(バックプレッシャー)、流れ特性と不
均一な背圧との組み合わせ、及び他の任意の原因によっ
て引き起こすことができる。このようにして、支持部材
72は、排気管44、48及びマフラ52、56の支持
と、排気管44と48の間のクロストーク用の流路の提
供という二重の目的を果たしている。
【0016】クロス管嵌合部64を対応するマフラ5
2、56に近接して配置したので、パワー(動力)を約
7%増加させることができ、また、場合によっては、種
々の設計パラメーター(例えば、流れ特性、排気システ
ムの容積など)に応じて、パワーをより増加させること
ができる。支持部材72は、マフラ52、56とモータ
ーサイクルのフレーム14との間を伸長しており、これ
によって、支持部材72は、マフラ52、56によっ
て、視界から実質的に隠れ、エンジンの視認の程度が最
大限となる。
【0017】排気管44、48とマフラ52、56は、
その全体が、支持部材72によって、また、排気管4
4、48のシリンダー38、40への接続によって、支
持されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明を具体化するモーターサイク
ルの側面図である。
【図2】図2は、排気システムの一部の分解図である。
【図3】図3は、排気システムの一部の側面図である。
【図4】図4は、図3の線4−4に沿って取った断面図
である。
【図5】図5は、支持部材の一部を拡大した背面側の斜
視図である。
【図6】図6は、図3の線6−6に沿って取った断面図
である。
【符号の説明】
10 モーターサイクル 14 フレーム 18 シート 22 燃料タンク 26 フロントホイールアッセンブリ 30 リヤホイールアッセンブリ 34 エンジン 38 第1のシリンダー 40 第2のシリ
ンダー 42 下流方向 44 第1の排気
管 44a 上流端 44b 下流端 48 第2の排気管 48a 上流端 48b 下流端 52 第1のマフ
ラ 56 第2のマフラ 58 本体部 58a 上流端 58b 下流端 59 本体部長さ 60 排気管嵌合
部 64 クロス管嵌合部 72 支持部材 76 クロス管部 80 第1の支持
部材嵌合部 84 第2の支持部材嵌合部 88 マフラ取付
け部 92 ブラケット 94 スタッド 95 下方部材 96 ガスケット
スリーブ 100 端面シール又は固定用シール 104 径方向シール又は運動用シール
フロントページの続き (71)出願人 595179505 3700 West Juneau Aven ue,Milwaukee,Wiscon sin 53208,United Stat es of America (72)発明者 チャールズ・ケイ・クックセイ アメリカ合衆国ウィスコンシン州53051, メノモニー・フォールズ,ピルグリム・ロ ード ウエスト156 ノース7371 (72)発明者 ウィリアム・クロウ アメリカ合衆国ウィスコンシン州53222, ウォーワトサ,ノース・イレブンス・スト リート 4045 (72)発明者 アンドリュー・ディー・マッシグナン アメリカ合衆国ウィスコンシン州53033, ヒューバータス,ヒューバータス・ロード 3564

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モーターサイクルであって、 フレームと、 前記フレームに取り付けられ、第1のシリンダーと第2
    のシリンダーを有するエンジンと、 第1の排気システム及び第2の排気システムと、 前記エンジンのフレームに取り付けられ、前記第1の排
    気システム及び第2の排気システムを支持する支持部材
    とを備えており、 前記支持部材は、前記第1の排気システムと前記第2の
    排気システムとの間を流体連通するクロス管部を有して
    いることを特徴とするモーターサイクル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記第1の排気システム及び前記第2の排気システム
    は、全体的に、前記支持部材と前記エンジンとによって
    支持されていることを特徴とするモーターサイクル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記第1の排気システム及び前記第2の排気システムの
    各々は、排気管とマフラとを有していることを特徴とす
    るモーターサイクル。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記支持部材は、第1のマフラ取付け部と第2のマフラ
    取付け部とを有しており、 第1のマフラが、ファスナーで前記第1のマフラ取付け
    部に取り付けられ、 第2のマフラが、ファスナーで前記第2のマフラ取付け
    部に取り付けられることを特徴とするモーターサイク
    ル。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記支持部材は、前記第1のマフラ及び第2のマフラの
    各々と前記フレームとの間で、実質的に全体的に配置さ
    れていることを特徴とするモーターサイクル。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記支持部材は、前記第1のマフラ及び第2のマフラの
    各々の下面に取り付けられていることを特徴とするモー
    ターサイクル。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記第1のマフラ及び第2のマフラの各々のは、嵌合部
    を有しており、 前記第1の排気管は、前記第1のマフラの前記嵌合部に
    取り付けられており、 前記第2の排気管は、前記第2のマフラの前記嵌合部に
    取り付けられており、 前記クロス管部は、前記第1のマフラの前記嵌合部と前
    記第2のマフラの前記嵌合部との間を流体連通している
    ことを特徴とするモーターサイクル。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のモーターサイクルにお
    いて、 さらに、ガスケットを備えており、 前記ガスケットは、前記嵌合部と前記マフラの一部との
    間に配置され、固定用シールと運動用シールとを提供で
    きることを特徴とするモーターサイクル。
  9. 【請求項9】 請求項3に記載のモーターサイクルにお
    いて、 前記クロス管部は、前記第1のマフラと前記第2のマフ
    ラの各々の実質的にすぐ上流側にある地点で、前記第1
    の排気管と前記第2の排気管との間を流体連通している
    ことを特徴とするモーターサイクル。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のモーターサイクルに
    おいて、 前記エンジンは、2つのシリンダーだけを有しているこ
    とを特徴とするモーターサイクル。
  11. 【請求項11】 モーターサイクルであって、 フレームと、 前記フレームに取り付けられ、第1のシリンダーと第2
    のシリンダーを有するエンジンと、 第1の排気システムと、 第2の排気システムとを備え、 前記第1の排気システムは、前記第1のシリンダーに連
    結された第1の排気管と、前記第1の排気管に連結され
    た第1のマフラとを有し、 第2の排気システムは、前記第2のシリンダーに連結さ
    れた第2の排気管と、前記第2の排気管に連結された第
    2のマフラとを有し、 前記モーターサイクルは、さらに、 前記第1のマフラと第2のマフラの各々の実質的にすぐ
    上流側の地点で、前記第1の排気システムと前記第2の
    排気システムとの間を流体連通するクロス管を備えてい
    ることを特徴とするモーターサイクル。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のモーターサイクル
    において、 前記第1のマフラと第2のマフラの各々は、当該マフラ
    を前記排気管に取り付けるための嵌合部を有しており、 前記クロス管は、前記嵌合部で、前記排気システムの各
    々に連結されていることを特徴とするモーターサイク
    ル。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のモーターサイクル
    において、 さらに、ガスケットを備えており、 前記ガスケットは、前記嵌合部と前記マフラの部分との
    間に配置され、これによって、固定用シールと運動用シ
    ールの両方が構成されていることを特徴とするモーター
    サイクル。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載のモーターサイクル
    において、 前記第1のマフラと第2のマフラの各々は、所定長さの
    本体部を含んでおり、 前記クロス管は、前記本体部の上流端から所定距離のと
    ころで、前記第1の排気システムと前記第2の排気シス
    テムに連結されており、 前記距離は、前記本体部の長さの50%よりも小さいこ
    とを特徴とするモーターサイクル。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のモーターサイクル
    において、 前記距離は、前記前記本体部の長さの30%よりも小さ
    いことを特徴とするモーターサイクル。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載のモーターサイクル
    において、 前記距離は、前記前記本体部の長さの15%よりも小さ
    いことを特徴とするモーターサイクル。
  17. 【請求項17】 モーターサイクル用のマフラであっ
    て、 本体部と、 前記本体部に取り付けられた排気管嵌合部と、 前記排気管嵌合部に取り付けられたクロス管嵌合部とを
    備えていることを特徴とするモーターサイクル用のマフ
    ラ。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のモーターサイクル
    用のマフラにおいて、 前記本体部は、所定長さを有しており、 前記クロス管嵌合部は、前記本体部の上流端から所定距
    離のところに配置されており、 前記距離は、前記本体部の長さの50%よりも小さいこ
    とを特徴とするモーターサイクル用のマフラ。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載のモーターサイクル
    用のマフラにおいて、 前記距離は、前記前記本体部の長さの30%よりも小さ
    いことを特徴とするモーターサイクル用のマフラ。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載のモーターサイクル
    用のマフラにおいて、 前記距離は、前記前記本体部の長さの15%よりも小さ
    いことを特徴とするモーターサイクル用のマフラ。
JP2000218849A 1999-07-29 2000-07-19 モーターサイクル排気システム Pending JP2001059418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/363,402 US6193004B1 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Motorcycle exhaust system
US09/363402 1999-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059418A true JP2001059418A (ja) 2001-03-06

Family

ID=23430062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218849A Pending JP2001059418A (ja) 1999-07-29 2000-07-19 モーターサイクル排気システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6193004B1 (ja)
JP (1) JP2001059418A (ja)
DE (1) DE10034726A1 (ja)
IT (1) IT1315974B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030024569A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 머플러 배치 구조

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835075B2 (ja) * 1999-09-16 2006-10-18 スズキ株式会社 自動二輪車の排気装置
US6804955B2 (en) * 2001-09-26 2004-10-19 Darryl C. Bassani Dual motorcycle exhaust system
JP4353364B2 (ja) * 2003-02-14 2009-10-28 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両における駆動装置
JP2007008442A (ja) * 2005-03-11 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
US7510051B2 (en) * 2005-05-12 2009-03-31 Timothy Daniel Schrandt Switchable loud and quiet exhaust apparatus
US7343733B2 (en) * 2005-09-27 2008-03-18 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. System and method for monitoring the efficiency of a catalyst treating engine exhaust
US8443927B2 (en) * 2010-12-28 2013-05-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
DE202011104165U1 (de) 2011-08-06 2011-10-10 Klaus Penzkofer Variable Interferenzverbindung von Auspuffsystemen von Verbrennungsmotoren
DE102011088150A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Kess-Tech Gmbh Schalldämpfer-Anordnung
USD747746S1 (en) * 2014-09-26 2016-01-19 Charles Fenn Giordano Exhaust component
USD791296S1 (en) * 2015-04-30 2017-07-04 Derek R. Spitsnogle Air tank
US10041387B2 (en) * 2015-12-25 2018-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust device structure for rocking vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178820A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
JPS61283722A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Yamaha Motor Co Ltd 並列4気筒エンジンの排気装置
JPH051087U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 富士重工業株式会社 吸気ダクト接続装置
JPH0942456A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Tokai Rika Co Ltd ドアミラー電動格納ユニットのシール構造
JPH09170661A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Koyo Kagaku Kk ガスケット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634919A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Yamaha Motor Co Ltd Exhaust device for multicylinder internal combustion engine of motorcycle
JPS6323271Y2 (ja) * 1979-09-19 1988-06-24
JPS586912U (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 川崎重工業株式会社 2輪車の消音装置
JPH0717663Y2 (ja) * 1985-01-17 1995-04-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるエアクリ−ナ及びキヤブレタ−の配置構造
US4860538A (en) * 1988-02-23 1989-08-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas control means for motorcycle and the like

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178820A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
JPS61283722A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Yamaha Motor Co Ltd 並列4気筒エンジンの排気装置
JPH051087U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 富士重工業株式会社 吸気ダクト接続装置
JPH0942456A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Tokai Rika Co Ltd ドアミラー電動格納ユニットのシール構造
JPH09170661A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Koyo Kagaku Kk ガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030024569A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 머플러 배치 구조

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM20000418A1 (it) 2002-01-28
ITRM20000418A0 (it) 2000-07-28
DE10034726A1 (de) 2001-03-22
IT1315974B1 (it) 2003-03-26
US6193004B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001059418A (ja) モーターサイクル排気システム
EP2159390B1 (en) Exhaust gas purifying device for engine
US8220587B2 (en) Silencer cover for saddle-ride type vehicle
JP2002276356A (ja) 車載用エンジンの排気構造
US7770690B2 (en) Double-flow exhaust system for an internal-combustion engine
US5775100A (en) Dual inlet muffler connection
JP3497443B2 (ja) 車両におけるエンジンの排気装置
US8215447B1 (en) Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
US8443927B2 (en) Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
JP2001295641A (ja) 排気装置の触媒保持構造
JP3495487B2 (ja) 車両の排気装置
JPH09280046A (ja) エンジンの排気管構造
JPH10246378A (ja) コモンレール
EP1031710A1 (en) Exhaust assembly structure
JP2003041933A (ja) 排気装置
CN110603375B (zh) 内燃发动机的推进构件
JP2837382B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH08200041A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2749163B2 (ja) 4サイクルエンジンの排気装置
JPS58214416A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH02185613A (ja) 自動2輪車の排気装置
JP2001115833A (ja) マフラーの製造方法及びマフラー構造
JP3315050B2 (ja) 排気装置の排気膨張室
JP3802861B2 (ja) 触媒カバー保持構造
JP3077226B2 (ja) 内燃機関の排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323