JP2001059123A - 無鉛快削性銅合金材 - Google Patents

無鉛快削性銅合金材

Info

Publication number
JP2001059123A
JP2001059123A JP11237233A JP23723399A JP2001059123A JP 2001059123 A JP2001059123 A JP 2001059123A JP 11237233 A JP11237233 A JP 11237233A JP 23723399 A JP23723399 A JP 23723399A JP 2001059123 A JP2001059123 A JP 2001059123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free
alloy material
copper alloy
lead
cutting copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11237233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485502B2 (ja
Inventor
Hirobumi Nagai
博文 永井
Shinichi Nishiyama
進一 西山
Hajime Sasaki
元 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Alloy Ltd
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Alloy Ltd
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Alloy Ltd, Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Alloy Ltd
Priority to JP23723399A priority Critical patent/JP3485502B2/ja
Publication of JP2001059123A publication Critical patent/JP2001059123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485502B2 publication Critical patent/JP3485502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来材と略同等の切削性を有し、かつ、鋳造
性が良好な無鉛快削性銅合金材を提供するものである。 【解決手段】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
〜0.50wt%、Sn:0.2〜2.0wt%、P:
0.02〜0.10wt%の中から選択される1種又は
2種以上の元素、残部が実質的にZnからなるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無鉛快削性銅合金
材に係り、特に、汎用工業材料としての無鉛快削性銅合
金材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】快削性銅合金材の代表的なものとして、
Pbを含有するCu−Zn系合金材、例えば、快削黄銅
(以下、従来材と呼ぶ)が挙げられ、汎用工業材料とし
て広範囲に使用されている。一般的に、従来材中のPb
含有量は、要求される切削性に応じて適宜選択されてい
る。従来材の用途としては、機械部品(例えば、歯車、
ビス、ボルト等)以外に、生活に密着した所で水栓器具
等にも用いられている。前者の機械部品には切削性が要
求され、後者の水栓器具には切削性の他に耐食性、鍛造
性が要求される。
【0003】この従来材を用いて機械部品や水栓器具な
どを製造する場合、製造従事者のPb中毒が懸念され
る。また、製品使用後(廃棄後)のスクラップ屑を屋外
に放置した場合、雨水などに晒されてPbが溶出し、環
境に影響を及ぼすおそれがある。さらに、従来材を水栓
器具に用いた場合、微量ではあるもののPbが水中に溶
出することが確認されている。これらの現象が起こる可
能性は、従来材のPb含有率が高くなる又は使用水温が
高くなるにつれて高くなるため、使用環境によっては、
切削性をある程度犠牲にしなければならないことがあっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よって、切削性を犠牲
にすることを防ぐべく、無鉛快削性銅合金材が求められ
ており、従来材と略同等の切削性を有する無鉛快削性銅
合金材として、60/40黄銅材にBiを数wt%含有
させた合金(Cu−Zn−Bi系合金)材が挙げられ
る。
【0005】しかしながら、このCu−Zn−Bi系合
金材は、鋳造時にBiの偏析が生じ、鋳塊に割れが生じ
易いため、健全な鋳塊を得るの(鋳造性)が困難であ
り、実用化が難しいといった問題がある。
【0006】そこで本発明は、上記課題を解決し、従来
材と略同等の切削性を有し、かつ、鋳造性が良好な無鉛
快削性銅合金材を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、化学組成が、Cu:57.0〜6
4.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:
0.01〜0.50wt%、Sn:0.2〜2.0wt
%、P:0.02〜0.10wt%の中から選択される
1種又は2種以上の元素、残部が実質的にZnからなる
無鉛快削性銅合金材である。
【0008】請求項2の発明は、60/40黄銅材に、
0.5〜4.0wt%のBiと、0.01〜0.50w
t%のFe、0.2〜2.0wt%のSn、0.02〜
0.10wt%のPの中から選択される1種又は2種以
上の元素とを含有させた無鉛快削性銅合金材である。
【0009】かかる無鉛快削性銅合金材によれば、Cu
−Zn合金材に、所定の範囲のBiと、所定の範囲のF
e、Sn、Pの中から選択される1種又は2種以上の元
素とを含有させることで、従来材と略同等の切削性を有
しながら、鋳造性が良好となる。
【0010】請求項3の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Fe:0.01〜0.50wt%、残部が実質的に
Znからなる無鉛快削性銅合金材である。
【0011】請求項4の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Sn:0.2〜2.0wt%、残部が実質的にZn
からなる無鉛快削性銅合金材である。
【0012】請求項5の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、P:0.02〜0.10wt%、残部が実質的にZ
nからなる無鉛快削性銅合金材である。
【0013】請求項6の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Fe:0.01〜0.50wt%、Sn:0.2〜
2.0wt%、残部が実質的にZnからなる無鉛快削性
銅合金材である。
【0014】請求項7の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Fe:0.01〜0.50wt%、P:0.02〜
0.10wt%、残部が実質的にZnからなる無鉛快削
性銅合金材である。
【0015】請求項8の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Sn:0.2〜2.0wt%、P:0.02〜0.
10wt%、残部が実質的にZnからなる無鉛快削性銅
合金材である。
【0016】請求項9の発明は、化学組成が、Cu:5
7.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜4.0wt
%、Fe:0.01〜0.50wt%、Sn:0.2〜
2.0wt%、P:0.02〜0.10wt%、残部が
実質的にZnからなる無鉛快削性銅合金材である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を説明する。
【0018】本発明の無鉛快削性銅合金材は、化学組成
が、Cu:57.0〜64.0wt%、Bi:0.5〜
4.0wt%、Fe:0.01〜0.50wt%、S
n:0.2〜2.0wt%、P:0.02〜0.10w
t%の中から選択される1種又は2種以上の元素、残部
が実質的にZnからなるものである。
【0019】Biは、熱膨張、濡れ性以外の特性はPb
に類似しているので、含有させることでPb含有時と略
同等の切削性向上効果が得られる。Biの含有量を0.
5〜4.0wt%としたのは、含有量が0.5wt%よ
りも少ないと、切削性向上に殆ど効果がなく、また、含
有量が0.5wt%よりも多いと、切削性向上効果はよ
り高まるものの、Biが微細分散することなく粒界に偏
析し、大きな芯割れが生じるおそれがあるためである。
【0020】この時、Biの含有量が0.5〜4.0w
t%の範囲であっても、無鉛快削性銅合金材の鋳造条件
によっては、Biの分散が十分とならず、芯割れが生じ
るおそれがある。よって、本発明においては、所定の範
囲のBiと共に、所定の範囲のFe、Sn、Pの中から
選択される1種又は2種以上の元素を含有させること
で、鋳塊中のBiを微細分散させ、Biの偏析を防いで
いる。Fe、Sn、Pは、いずれも溶湯中でBiと共存
し、Biを微細分散させる効果を有する。
【0021】Feは鋳塊の結晶粒を微細にし、健全な鋳
塊を得るのに効果がある。Feの含有量を0.01〜
0.50wt%としたのは、含有量が0.01wt%よ
りも少ないと、Biの微細分散化および鋳塊の結晶粒微
細化に効果がなく、また、含有量が0.50wt%より
も多いと、無鉛快削性銅合金材の耐食性を著しく低下さ
せてしまうためである。
【0022】Sn、Pは鋳造性を改善させ、鋳造欠陥の
発生を防止し、かつ、Cu合金の耐食性、加工性を向上
させる効果を有する。
【0023】Snの含有量を0.2〜2.0wt%とし
たのは、含有量が0.2wt%よりも少ないと、Biの
微細分散化および鋳造性改善に効果がなく、また、含有
量が2.0wt%よりも多いと、従来材と比較して強度
が高くなり過ぎてしまうためである。本発明の無鉛快削
性銅合金材においても、従来材と同様に冷間加工が可能
であることが要求されており、本発明材が従来材の代替
材となるためには、本発明材の冷間加工性が従来材の冷
間加工性と略同等であることが要求される。よって、強
度があまり高くなると、冷間加工性が低下するため好ま
しくない。
【0024】Pの含有量を0.02〜0.10wt%と
したのは、含有量が0.02wt%よりも少ないと、B
iの微細分散化および鋳造性改善に効果がなく、また、
含有量が0.10wt%よりも多いと、P化合物(Cu
3 P)が形成されて粒界に偏析し、逆に鋳造欠陥の原因
となってしまうためである。
【0025】ここで、Cuの含有量は上述した範囲の内
の59.0〜64.0wt%がより好ましく、特に5
9.0〜61.0wt%が望ましい。
【0026】また、Biの含有量は上述した範囲の内の
2.45〜3.90wt%がより好ましく、特に2.4
5〜3.15wt%が望ましい。
【0027】さらに、Feの含有量は上述した範囲の内
の0.05〜0.40wt%がより好ましく、特に0.
20〜0.30wt%が望ましい。
【0028】また、Snの含有量は上述した範囲の内の
0.30〜1.85wt%がより好ましく、特に0.3
0〜1.30wt%が望ましい。
【0029】さらに、Pの含有量は上述した範囲の内の
0.035〜0.085wt%がより好ましく、特に
0.055〜0.085wt%が望ましい。
【0030】かかる無鉛快削性銅合金材によれば、従来
材と略同等の切削性を有しながら、Pbを全く含有して
いないため、従来材のように、製造従事者のPb中毒、
環境中又は水中へのPb溶出のおそれがなく、かつ、使
用環境によって切削性を犠牲にしなければならないとい
うことはない。
【0031】また、かかる無鉛快削性銅合金材は、Cu
−Zn−Bi系合金材であり、合金中にBiを含有して
いるが、従来のCu−Zn−Bi系合金材のように、鋳
造時にBiの偏析による鋳塊割れ(芯割れ)が生じるこ
とはなく、鋳造性が容易である。
【0032】さらに、かかる無鉛快削性銅合金材は、従
来材と比較して耐食性に優れているため、耐食性が要求
される水栓器具材料として、より適した材料となる。
【0033】また更に、かかる無鉛快削性銅合金材は、
従来材と略同等の強度となるため、従来材と略同等の冷
間加工性を有し、従来材と同様の加工が可能である。
【0034】
【実施例】Cu−40Zn合金を大気中にて電気炉で加
熱溶融すると共に、各種元素を添加して溶製を行い、そ
の後、通常の竪型半連続鋳造機およびφ250mmの水
冷銅鋳型を用いて鋳造を行い、実施例1〜7、比較例1
〜9の各Cu−Zn系合金材を作製した。各Cu−Zn
系合金材の化学組成を表1に示す。尚、比較例9のCu
−Zn系合金材は、従来材の快削黄銅である。
【0035】
【表1】
【0036】次に、各Cu−Zn系合金材の鋳塊内部に
おける割れ(芯割れ)の発生程度を確認した後、各Cu
−Zn系合金材に熱間押出加工および冷間引抜加工を施
し、それぞれφ10mmの丸棒に形成する。その後、各
丸棒について、切削性、強度、耐食性の評価を行った。
各種評価結果をまとめたものを表2に示す。
【0037】ここで、芯割れ発生程度の評価は、芯割れ
の無いものを○、小さな芯割れが有るものを△、大きな
芯割れが有るものを×とした。
【0038】また、切削性の評価は、切粉長さが3mm
以下のものをSS、切粉長さが3〜10mmのものを
S、切粉長さが40〜120mmのものをLとし、カー
ル径が3mm以下のものを小、カール径が3〜10mm
のものを中、カール径が10mm以上のものを大とし
た。
【0039】さらに、耐食性の評価は、ISO法に基づ
いた耐食性試験における脱Zn層深さ(μm)によって
行い、脱Zn層深さが100μm未満のものを○、脱Z
n層深さが100〜200μmのものを△、脱Zn層深
さが200μm以上のものを×とした。
【0040】
【表2】
【0041】表2に示すように、本発明の無鉛快削性銅
合金材である実施例1〜7の合金材においては、芯割れ
の発生が無く、従来材である比較例9の合金材と略同等
の切削性を有している。また、強度は従来材と略同等で
あるため、従来材と略同等の冷間加工性を有する。さら
に、従来材と比較して耐食性が良好であり、特に、実施
例5〜7の合金材の耐食性が優れていた。
【0042】これに対して、比較例1の合金材は、大き
な芯割れは観察されないものの、Bi含有量が規定範囲
(0.5 〜4.0wt%)より少ないため、切削性が良好でなか
った。また、Fe、Sn、Pのいずれも含有していない
ため、従来材と比較すると強度がやや低く、耐食性も良
好でなかった。
【0043】比較例2の合金材は、Fe、Sn、Pの含
有量は規定範囲内であり、かつ、切削性、強度、および
耐食性は良好であるものの、Bi含有量が規定範囲(0.
5 〜4.0wt%)より多いため、Biが微細分散することな
く粒界に偏析し、大きな芯割れが観察された。
【0044】比較例3の合金は、大きな芯割れは観察さ
れず、かつ、切削性および強度は良好であるものの、F
eの含有量が規定範囲(0.01〜0.50wt% ) より多いた
め、耐食性が良好でなかった。
【0045】比較例4の合金は、芯割れは観察されず、
かつ、切削性および耐食性は比較的良好であるものの、
Snの含有量が規定範囲(0.2 〜2.0wt%) より多いた
め、従来材と比較すると強度が高く、冷間加工性に難が
生じる。
【0046】比較例5の合金は、大きな芯割れは観察さ
れず、かつ、切削性および耐食性は比較的良好であるも
のの、Snの含有量が規定範囲より少ないため、従来材
と比較すると強度がやや低かった。
【0047】比較例6の合金は、強度および耐食性は比
較的良好であるものの、Pの含有量が規定範囲(0.02〜
0.10wt% )より多いため、大きな芯割れが観察され、か
つ、切削性も良好でなかった。
【0048】比較例7の合金は、大きな芯割れは観察さ
れず、かつ、切削性は比較的良好であるものの、Feお
よびSnの含有量が規定範囲より多いため、従来材と比
較すると強度が高く、かつ、耐食性も良好でなかった。
【0049】比較例8の合金は、切削性は比較的良好で
あるものの、Fe、Sn、およびPの含有量が規定範囲
より多いため、大きな芯割れが観察され、従来材と比較
すると強度が高く、かつ、耐食性が良好でなかった。
【0050】尚、本発明の無鉛快削性銅合金材は、上述
した実施例における具体的数値に限定されるものでない
ことは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、Cu−Z
n合金材に、上述した規定範囲のBiと、上述した規定
範囲のFe、Sn、Pの中から選択される1種又は2種
以上の元素とを含有させることで、従来材と略同等の切
削性を有し、かつ、鋳造性が良好な無鉛快削性銅合金材
を得ることができるという優れた効果を発揮する。
フロントページの続き (72)発明者 西山 進一 埼玉県北埼玉郡騎西町内田ケ谷254−2 日立アロイ株式会社騎西工場内 (72)発明者 佐々木 元 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
    〜0.50wt%、Sn:0.2〜2.0wt%、P:
    0.02〜0.10wt%の中から選択される1種又は
    2種以上の元素、残部が実質的にZnからなることを特
    徴とする無鉛快削性銅合金材。
  2. 【請求項2】 60/40黄銅材に、0.5〜4.0w
    t%のBiと、0.01〜0.50wt%のFe、0.
    2〜2.0wt%のSn、0.02〜0.10wt%の
    Pの中から選択される1種又は2種以上の元素とを含有
    させたことを特徴とする無鉛快削性銅合金材。
  3. 【請求項3】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
    〜0.50wt%、残部が実質的にZnからなることを
    特徴とする無鉛快削性銅合金材。
  4. 【請求項4】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Sn:0.2〜
    2.0wt%、残部が実質的にZnからなることを特徴
    とする無鉛快削性銅合金材。
  5. 【請求項5】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、P:0.02〜
    0.10wt%、残部が実質的にZnからなることを特
    徴とする無鉛快削性銅合金材。
  6. 【請求項6】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
    〜0.50wt%、Sn:0.2〜2.0wt%、残部
    が実質的にZnからなることを特徴とする無鉛快削性銅
    合金材。
  7. 【請求項7】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
    〜0.50wt%、P:0.02〜0.10wt%、残
    部が実質的にZnからなることを特徴とする無鉛快削性
    銅合金材。
  8. 【請求項8】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Sn:0.2〜
    2.0wt%、P:0.02〜0.10wt%、残部が
    実質的にZnからなることを特徴とする無鉛快削性銅合
    金材。
  9. 【請求項9】 化学組成が、Cu:57.0〜64.0
    wt%、Bi:0.5〜4.0wt%、Fe:0.01
    〜0.50wt%、Sn:0.2〜2.0wt%、P:
    0.02〜0.10wt%、残部が実質的にZnからな
    ることを特徴とする無鉛快削性銅合金材。
JP23723399A 1999-08-24 1999-08-24 無鉛快削性銅合金材 Expired - Fee Related JP3485502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23723399A JP3485502B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 無鉛快削性銅合金材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23723399A JP3485502B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 無鉛快削性銅合金材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059123A true JP2001059123A (ja) 2001-03-06
JP3485502B2 JP3485502B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=17012367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23723399A Expired - Fee Related JP3485502B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 無鉛快削性銅合金材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485502B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277855A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 San-Etsu Metals Co Ltd 無鉛快削黄銅合金材及びその製造方法
EP1502965A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-02 Kovohute Celakovice, a.s. Free cutting brass alloy
JP2006097074A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Dowa Mining Co Ltd 快削黄銅
JP2006322059A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kyoto Brass Co Ltd 無鉛快削性黄銅合金及びその製造方法
EP1790742A1 (en) * 2004-03-29 2007-05-30 San-Etsu Metals Co., Ltd Brass material
JP2007297675A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Shiga Valve Cooperative 被削性に優れた鋳物用無鉛銅合金
EP1950316A1 (en) * 2002-12-27 2008-07-30 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Metal material and manufacturing method
WO2009048008A1 (ja) 2007-10-10 2009-04-16 Toto Ltd. 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
WO2011125264A1 (ja) 2010-04-07 2011-10-13 古河電気工業株式会社 銅合金展伸材、銅合金部品および銅合金展伸材の製造方法
US8273192B2 (en) 2008-06-11 2012-09-25 Xiamen Lota International Co., Ltd. Lead-free, bismuth-free free-cutting phosphorous brass alloy
CN103266239A (zh) * 2013-05-28 2013-08-28 宁波盛发铜业有限公司 锡铋黄铜及其生产工艺和生产锡铋黄铜的装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135618A (en) * 1978-04-13 1979-10-22 Sumitomo Metal Mining Co Cuttable presssformable brass bismuth alloy
JPH04231431A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 American Teleph & Telegr Co <Att> 機械加工可能な鍛造用銅含有合金
JPH05255778A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Hitachi Alloy Kk 快削性黄銅合金
JPH06200340A (ja) * 1992-09-01 1994-07-19 American Teleph & Telegr Co <Att> 機械加工可能な無鉛鍛造銅含有合金
JPH07310133A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Chuetsu Gokin Chuko Kk 無鉛快削黄銅合金

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135618A (en) * 1978-04-13 1979-10-22 Sumitomo Metal Mining Co Cuttable presssformable brass bismuth alloy
JPH04231431A (ja) * 1990-05-15 1992-08-20 American Teleph & Telegr Co <Att> 機械加工可能な鍛造用銅含有合金
JPH05255778A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Hitachi Alloy Kk 快削性黄銅合金
JPH06200340A (ja) * 1992-09-01 1994-07-19 American Teleph & Telegr Co <Att> 機械加工可能な無鉛鍛造銅含有合金
JPH07310133A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Chuetsu Gokin Chuko Kk 無鉛快削黄銅合金

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277855A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 San-Etsu Metals Co Ltd 無鉛快削黄銅合金材及びその製造方法
EP1950316A1 (en) * 2002-12-27 2008-07-30 Sumitomo Light Metal Industries, Ltd. Metal material and manufacturing method
EP1502965A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-02 Kovohute Celakovice, a.s. Free cutting brass alloy
EP1790742A4 (en) * 2004-03-29 2009-07-08 San Etsu Metals Co Ltd BRASS MATERIAL
EP1790742A1 (en) * 2004-03-29 2007-05-30 San-Etsu Metals Co., Ltd Brass material
US8303737B2 (en) 2004-03-29 2012-11-06 San-Etsu Metals Co., Ltd. Brass material
JP2006097074A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Dowa Mining Co Ltd 快削黄銅
JP2006322059A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Kyoto Brass Co Ltd 無鉛快削性黄銅合金及びその製造方法
JP2007297675A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Shiga Valve Cooperative 被削性に優れた鋳物用無鉛銅合金
WO2009048008A1 (ja) 2007-10-10 2009-04-16 Toto Ltd. 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
US8968492B2 (en) 2007-10-10 2015-03-03 Toto Ltd. Lead-free free-machining brass having improved castability
US9963764B2 (en) 2007-10-10 2018-05-08 Toto Ltd. Lead-free free-machining brass having improved castability
US8273192B2 (en) 2008-06-11 2012-09-25 Xiamen Lota International Co., Ltd. Lead-free, bismuth-free free-cutting phosphorous brass alloy
WO2011125264A1 (ja) 2010-04-07 2011-10-13 古河電気工業株式会社 銅合金展伸材、銅合金部品および銅合金展伸材の製造方法
CN103266239A (zh) * 2013-05-28 2013-08-28 宁波盛发铜业有限公司 锡铋黄铜及其生产工艺和生产锡铋黄铜的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3485502B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858056B2 (ja) 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP4951343B2 (ja) Sn含有銅合金及びその製造方法
JP6335194B2 (ja) 良好な熱成形性を有する、無鉛の、切断が容易な、耐腐食性真鍮合金
JPH0563536B2 (ja)
TWI550106B (zh) Low lead free bismuth no silicon brass alloy
JP2007517981A (ja) アンチモンを含む無鉛快削性黄銅合金
PT2208802E (pt) Liga de bronze-alumínio de corte rápido isenta de chumbo e seu método de fabrico
JP5591661B2 (ja) 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金
KR101969010B1 (ko) 납과 비스무트가 첨가되지 않은 쾌삭성 무연 구리합금
JP2001059123A (ja) 無鉛快削性銅合金材
JP4620963B2 (ja) 黄銅およびその製造方法ならびにこれを用いた部品
CN110747369A (zh) 一种无铅易切削硅镁钙黄铜合金及其制备方法
JP2007070685A (ja) 良加工性マグネシウム合金及びその製造方法
JP2003277855A (ja) 無鉛快削黄銅合金材及びその製造方法
WO2011121799A1 (ja) 鋳造用無鉛快削黄銅合金
WO2015100873A1 (zh) 无铅无铋无硅黄铜
JP3459623B2 (ja) 無鉛青銅合金
KR950014423B1 (ko) 구리를 기재로 한 전자부품 구조용의 금속합금
JP5513230B2 (ja) 鋳造用銅基合金
JP3399548B2 (ja) 熱間鍛造用合金
JP2009041088A (ja) 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP2841270B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金並びに該合金を用いたバルブ部品
JP3483773B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金を用いた温水関連機器、電気・機械部品
JP2005248303A (ja) 無鉛快削青銅鋳物及び無鉛快削青銅物品の製造方法
JPH06200340A (ja) 機械加工可能な無鉛鍛造銅含有合金

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees